JP2004537223A - Bフレームへの逆離散コサイン変換の計算を減少したことによる、複雑さを低減したビデオ復号化 - Google Patents

Bフレームへの逆離散コサイン変換の計算を減少したことによる、複雑さを低減したビデオ復号化 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537223A
JP2004537223A JP2003516223A JP2003516223A JP2004537223A JP 2004537223 A JP2004537223 A JP 2004537223A JP 2003516223 A JP2003516223 A JP 2003516223A JP 2003516223 A JP2003516223 A JP 2003516223A JP 2004537223 A JP2004537223 A JP 2004537223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reduced
inverse
transform
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003516223A
Other languages
English (en)
Inventor
ラン,ツェ−ホア
ジョォン,ジュヌ
チェン,インウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004537223A publication Critical patent/JP2004537223A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/156Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

本発明は、縮小Bフレームのデコードを教示する。本発明によれば、Bフレームにおける変換係数の数が減少され、縮小Bフレームがつくられる。また、この縮小Bフレームについて、逆走査及び逆量子化が実行される。さらに、この縮小Bフレームに逆変換が実行される。本発明の実施の形態では、この縮小Bフレームは、Bフレームに関連するブロックを識別し、該識別されたブロックの予め決定された領域に含まれる変換係数を選択することでつくられる。

Description

【0001】
[技術分野]
本発明は、一般にビデオ圧縮に関し、より詳細には、Bフレームにおける変換係数の数を減少して、復号化にかかる計算の複雑さを低減する復号化に関する。
[背景技術]
離散コサイン変換(DCT)を取り入れたビデオ圧縮は、MPEG−1,MPEG−2、MPEG−4及びH.262のような多くの国際標準で採用されている技術である。これらのスキームのうち、MPEG−2は、DVD、衛星DTV放送、及びデジタルテレビ向けの米国ATSC規格において最も広く利用されている。
【0002】
図1には、MPEGビデオデコーダの例が示されている。MPEGビデオデコーダは、MPEGベースの消費者向けビデオ製品の重要な部分である。かかる製品では、1つの設計の狙いは、動画品質を維持しつつ、デコーダの複雑さを最小にすることである。この狙いを達成するために、適応的なスキームが利用されて、Bフレームへの逆離散コサイン変換(IDCT)の計算を完全に実行するか、或いは該計算を完全に省略する。
【0003】
上記の適応的なスキームは、簡単なDC係数の検査に基づいている。DCTブロックのDC係数が閾値よりも大きい場合、完全なIDCTが計算される。さもなければ、IDCTの計算が省略され、計算の節約が提供される。しかし、この方法の問題は、簡単な閾値を用いた検査では、検査のまばらさを常に正確に判断することはできないことである。したがって、復号化されたビデオ出力の品質は、常に良好ではなく、メディアプロセッサでのDC係数の検査で要求される計算では、かなりのCPUサイクルが要求される場合がある。
[発明の開示]
本発明は、縮小されたBフレーム(reduced B-frame)の復号化を教示するものである。本発明によれば、Bフレームにおける変換係数の数が減少されて、該縮小Bフレームが生成される。また、逆走査及び逆量子化が該縮小Bフレームに対して実行される。さらに、逆変換が該縮小Bフレームに実行される。
【0004】
本発明の1つの実施の形態では、この縮小Bフレームは、Bフレームに関連するブロックを識別し、該識別されたブロックの予め決定された領域に含まれる変換係数を選択することで生成される。また、1つの実施の形態では、逆走査は、逆ジグザグ走査であり、逆変換は、逆離散コサイン変換である。
[発明の実施の形態]
本発明は、縮小されたBフレームの復号化を教示する。本発明によれば、Bフレームにおける変換係数の数が減少されて、復号化に関する計算の複雑さが低減される。復号化されたBフレームは、他のタイプのフレームのアンカーとして利用されないため、Bフレームにおける誤差は他のフレームに伝播することはない。言い換えれば、Iフレーム又はPフレームは、Bフレームに依存しないため、Bフレームにおける誤差は、ビデオ系列における他のフレームに広がることはない。
【0005】
上記の点を考慮して、本発明は、Iフレーム及びPフレームを不変のままとしつつ、Bフレームにける変換係数の数を減少する。Bフレームにおける変換係数の数を減少することは、かかるフレームの品質を低下する場合がある。しかし、他のフレームの品質が維持され、縮小Bフレームにより生じる誤差は、他のフレームに伝播することはない。したがって、出力ビデオの品質が維持されるように、予測ドリフトが最小とされる。
【0006】
さらに、本発明は、Bフレームにおける変換係数の数を減少するものであるため、復号化に関する全体的な計算の複雑さが低減される。これは、多くの応用において望ましいことである。たとえば、デコーダがメディアプロセッサチップで実現される場合、計算の複雑さを低減することにより、CPU時間を節約することができる。さらに、デコーダがASICのような特定用途のハードウェアで実現される場合、計算の複雑さを低減することにより、電力を節約することができる。
【0007】
図2には、本発明によるデコーダに関する1例が示されている。理解できるように、このデコーダは、可変長デコーダ(VLD)2、改良された逆走査及び逆量子化(ISIQ)部14及び逆離散コサイン変換(IDCT)部6から構成される第一経路と、VLD2、動き補償(MC)部10及びフレーム蓄積部12から構成される第二経路とを含んでいる。また、このデコーダには加算器8も含まれており、第一の経路の出力と第二の経路の出力とを結合して、出力ビデオを生成する。
【0008】
図2のデコーダは、改良ISIQ部14を除いて、図1におけるデコーダと同様に動作する。動作の間、VLD2は、到来するビットストリームを復号化して、DCT係数を生成する。IフレームとPフレームについて、改良ISIQ部14は、かかるフレームに含まれるDCT係数に対して、逆ジグザグ走査及び逆量子化を単に実行する。
【0009】
しかし、本発明によれば、改良ISIQ部14は、かかるフレームに含まれるDCT係数に対する逆走査及び逆量子化を実行する前に、BフレームにおけるDCT係数の数を減少する。DCT係数の数が減少されるため、Bフレームに対する逆走査及び逆量子化を実行するために必要とされる計算量が低減される。したがって、復号化に関する全体の計算の複雑さが低減される。
【0010】
本実施の形態では、改良ISIQ部14は、Bフレームに関連するDCTブロックをはじめに識別することで、BフレームにおけるDCT係数の数を低減する。DCTタイプの圧縮では、それぞれのフレームは、符号化される前に、画素ブロックに通常分割される。図3には、例として8×8ブロックが示されている。
【0011】
Bフレームに関連するDCTブロックを識別するために、改良ISIQ部14は、VLD2から受けたヘッダ情報HIを調べる。MPEG−1,MPEG−2,MPEG−4及びH.262のような標準では、符号化される前に、どのタイプのフレームからDCTブロックが発生しているかを示すヘッダフィールドを含むために、互換性のあるビットストリームを全て要求している。したがって、動作の間、VLD2は、到来するビットストリームを復号化してヘッダ情報HIを生成する。ヘッダ情報HIにより、改良ISIQ部14は、Bフレームに関連するDCTブロックを識別することができる。
【0012】
Bフレームに関連するDCTブロックを識別した後、次いで、改良ISIQ部14は、これらのブロックの予め決定された領域に含まれているDCT係数を選択する。図4A及び図4Bには、かかる予め決定された領域に関する例が示されている。図4Aからわかるように、予め決定された領域は2×8領域であり、図4Bからわかるように、予め決定された領域は1×8領域である。したがって、本発明によれば、改良されたISIQ部14は、これらの例の陰影を付けた領域で表される予め決定された領域内の係数のみを選択する。この予め決定された領域以外の係数は利用されない。
【0013】
しかし、図4A及び図4Bに示される領域は、例示であることが意図されている。本発明は、様々な形状及び大きさを有する予め決定された他の領域を意図している。
【0014】
先に説明されたように、改良ISIQ部14は、Iフレーム及びPフレームに対する処理と同様に、縮小Bフレームに含まれるDCT係数に対する逆走査及び逆量子化を実行する。次いで、IDCT部6は、改良ISIQ部14から受けたフレームに対して逆離散コサイン変換を実行する。
【0015】
先に説明したように、BフレームにおけるDCT係数の数は、ブロックの予め決定された領域内の係数を選択することのみにより減少される。逆離散コサイン変換は、より少ない数の係数に対して実行されるため、より少ない複雑さによる方法がIDCT部6により実現される。
【0016】
多くの画像符号化標準では、2次元DCT/IDCT演算が使用される。2次元IDCTは、1次元IDCTから列に関して、次いで行に関して計算される。したがって、8×8IDCTについて、結果的な8×8ブロックのうちの8つの列に関して1次元IDCTが実行され、次いで、8つの行に関して1次元IDCTが実行される。
【0017】
しかし、先に説明したように、本発明は、縮小Bフレームを利用するものであり、この縮小Bフレームは、たとえば、8×1ブロック又は8×2ブロックを含む場合がある。したがって、たとえば、IDCT部6は、8×1IDCT又は8×2IDCTを実行するために構成されている。8×1IDCTについて、1次元のIDCTが最初の列に関して実行され、他の7つの列はゼロに設定される。さらに、列に関する1次元のIDCTの後に、1次元のIDCTが8つの行に関して実行される。
【0018】
8×2のIDCTについて、8×1のIDCTについて先に説明したように、1次元のIDCTが同様のやり方で適用される。1次元のIDCTは、以下のように表現される。
s(x)=sum{u=0,…,7}C(u)/2*S(u)cos[(2x+1)u*π/16] (1)
ここで、u=0についてC(u)/√2であり、u>0についてC(u)=1である。x=0,…,7である。S(u)は1次元のDCT係数を表す。
【0019】
先に説明したように、IDCT部6は、Bフレームにおける減少された数の係数に対してIDCTを実行する。したがって、IDCTを実行するために必要とされる計算量も低減されるはずであり、これにより、復号化処理に関する全体的な計算の複雑さが更に低減される。たとえば、8×1又は8×2のIDCTについて、全体の計算量の少なくとも8分の3が低減される。
【0020】
図5には、縮小Bフレームの復号化が実現されるシステム16の1例が示されている。例を通して、システム16は、テレビ、セットトップボックス、デスクトップ、ラップトップ又はパームトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ビデオカセットレコーダ(VCR)のようなビデオ/イメージ記憶装置、デジタルビデオレコーダ(DVR)、TiVO装置等、これらの装置又は他の装置の一部、或いはこれらの装置と他の装置との組み合わせを表している。システム16は、1つ以上のビデオ/イメージソース18、1つ以上の入力/出力装置26、プロセッサ20、メモリ22及び表示装置28を含んでいる。
【0021】
ビデオ/イメージソース18は、たとえば、テレビ受信機、VCR又は他のビデオ/イメージ記憶装置を表している。ビデオ/イメージソース18は、インターネット、ワイドエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、地上波放送システム、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、無線ネットワーク、又は電話ネットワーク、これらネットワーク又は他のネットワークの一部或いはこれらのネットワークと他のネットワークとの組み合わせを通して、1つ又は複数のサーバからのビデオを受信するための1つ以上のネットワークコネクションを代替的に表している。
【0022】
入力/出力装置26、プロセッサ20及びメモリ22は、伝送媒体24を通して通信する。この伝送媒体24は、たとえば、バス、通信ネットワーク、1つ以上の回路の内部接続、回路カード又は他の装置、これらの伝送媒体又は他の伝送媒体の一部又はこれらの伝送媒体と他の伝送媒体との組み合わせを表している。ビデオ/イメージソース18からの入力ビデオデータは、メモリ22に記憶された1つ以上のソフトウェアプログラムに従って処理され、プロセッサ20により実行されて、表示装置28に供給される出力ビデオ/イメージを生成する。
【0023】
1つの実施の形態では、図2の縮小Bフレームの復号化は、システムにより実行されるコンピュータ読み取り可能なコードにより実現される。このコードは、メモリ22に記憶されているか、或いはCD−ROM又はフロプティカルディスクのような記憶媒体から読み出し/ダウンロードされる。他の実施の形態では、本発明を実現するためのソフトウェア命令の代わりに、又は該命令と共にハードウェア回路が利用される場合がある。
【0024】
本発明は特定の例に関して上述されたが、本発明は本明細書で開示される例に限定して解釈されるべきではないことを理解すべきである。たとえば、本発明は、MPEG−2の骨組みを利用して説明したが、本明細書で説明される概念及び方法論はDCT概念の予測スキームに応用することもでき、より一般的な意味では、異なる相互依存性を有するピクチャタイプが許容されるフレームベースのビデオ圧縮スキームに応用することができる。したがって、本発明は、特許請求の範囲の精神及び範囲に含まれる本発明の様々な構成及び変形をカバーすることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】MPEGデコーダのブロック図である。
【図2】本発明によるデコーダのブロック図である。
【図3】8×8ブロックの例を示す図である。
【図4A】本発明による、ブロックで選択された予め決定された領域の例を例示する図である。
【図4B】本発明による、ブロックで選択された予め決定された領域の例を例示する図である。
【図5】本発明によるシステムの1例に関するブロック図である。

Claims (16)

  1. Bフレームにおける多数の変換係数を減少して、縮小されたBフレームを生成するステップと、
    該縮小されたBフレームを逆走査するステップと、
    該縮小されたBフレームに逆量子化を実行するステップと、
    該縮小されたBフレームに逆変換を実行するステップと、
    を有するビデオを復号化する方法。
  2. 該縮小されたBフレームは、
    該Bフレームと関連するブロックを識別するステップと、
    該Bフレームに関連する該ブロックの予め決定された領域に含まれる変換係数を選択するステップにより生成される、
    請求項1記載の方法。
  3. 該逆走査は逆ジグザグスキャンである、
    請求項1記載の方法。
  4. 該逆変換は逆離散コサイン変換である、
    請求項1記載の方法。
  5. Bフレームにおける多数の変換係数を減少して、縮小されたBフレームを生成するためのコードと、
    該縮小されたBフレームを逆走査するためのコードと、
    該縮小されたBフレームに逆量子化を実行するためのコードと、
    該縮小されたBフレームに逆変換を実行するためのコードと、
    を有するビデオを復号化するためのコードを含む記録媒体。
  6. 該縮小されたBフレームを生成するためのコードは、
    該Bフレームに関連するブロックを識別するためのコードと、
    該Bフレームに関連する該ブロックの予め決定された領域に含まれる変換係数を選択するためのコードを有する、
    請求項5記載の記録媒体。
  7. 該逆走査は逆ジグザグスキャンである、
    請求項5記載の記録媒体。
  8. 該逆変換は逆離散コサイン変換である、
    請求項5記載の記録媒体。
  9. Bフレームにおける多数の変換係数を減少して、縮小されたBフレームを生成するための手段と、
    該縮小されたBフレームを逆走査するための手段と、
    該縮小されたBフレームに逆量子化を実行するための手段と、
    該縮小されたBフレームに逆変換を実行するための手段と、
    を有するビデオを復号化するための装置。
  10. 該縮小されたBフレームを生成するための前記手段は、
    該Bフレームに関連するブロックを識別するための手段と、
    該Bフレームに関連する該ブロックの予め決定された領域に含まれる変換係数を選択するための手段を有する、
    請求項9記載の装置。
  11. 該逆走査は逆ジグザグスキャンである、
    請求項9記載の装置。
  12. 該逆変換は逆離散コサイン変換である、
    請求項9記載の装置。
  13. Bフレームにおける多数の変換係数を減少して縮小されたBフレームを生成し、該縮小されたBフレームを逆走査し、該縮小されたBフレームに逆量子化を実行するための逆走査及び逆量子化部と、
    該縮小されたBフレームに逆変換を実行するための逆変換部と、
    を有するビデオを復号化するための装置。
  14. 該縮小されたBフレームは、
    該Bフレームに関連するブロックを識別し、
    該Bフレームに関連する該ブロックの予め決定された領域に含まれる変換係数を選択することで生成される、
    請求項13記載の装置。
  15. 該逆走査は逆ジグザグスキャンである、
    請求項13記載の装置。
  16. 該逆変換は逆離散コサイン変換である、
    請求項13記載の装置。
JP2003516223A 2001-07-24 2002-06-26 Bフレームへの逆離散コサイン変換の計算を減少したことによる、複雑さを低減したビデオ復号化 Withdrawn JP2004537223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/912,131 US7079692B2 (en) 2001-07-24 2001-07-24 Reduced complexity video decoding by reducing the IDCT computation in B-frames
PCT/IB2002/002609 WO2003010971A1 (en) 2001-07-24 2002-06-26 Reduced complexity video decoding by reducing the idct computation on b-frames

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537223A true JP2004537223A (ja) 2004-12-09

Family

ID=25431428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516223A Withdrawn JP2004537223A (ja) 2001-07-24 2002-06-26 Bフレームへの逆離散コサイン変換の計算を減少したことによる、複雑さを低減したビデオ復号化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7079692B2 (ja)
EP (1) EP1417840A1 (ja)
JP (1) JP2004537223A (ja)
KR (1) KR20040018501A (ja)
CN (1) CN1271860C (ja)
WO (1) WO2003010971A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284092A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 色特徴量演算装置及び色特徴量演算方法
US7602851B2 (en) * 2003-07-18 2009-10-13 Microsoft Corporation Intelligent differential quantization of video coding
US8218624B2 (en) * 2003-07-18 2012-07-10 Microsoft Corporation Fractional quantization step sizes for high bit rates
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7580584B2 (en) * 2003-07-18 2009-08-25 Microsoft Corporation Adaptive multiple quantization
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7801383B2 (en) 2004-05-15 2010-09-21 Microsoft Corporation Embedded scalar quantizers with arbitrary dead-zone ratios
US8422546B2 (en) 2005-05-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Adaptive video encoding using a perceptual model
US8780997B2 (en) * 2005-11-18 2014-07-15 Apple Inc. Regulation of decode-side processing based on perceptual masking
US8059721B2 (en) 2006-04-07 2011-11-15 Microsoft Corporation Estimating sample-domain distortion in the transform domain with rounding compensation
US8503536B2 (en) * 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US8130828B2 (en) 2006-04-07 2012-03-06 Microsoft Corporation Adjusting quantization to preserve non-zero AC coefficients
US7974340B2 (en) * 2006-04-07 2011-07-05 Microsoft Corporation Adaptive B-picture quantization control
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US8238424B2 (en) * 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US8498335B2 (en) * 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) * 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) * 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
US8331438B2 (en) 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
US8189933B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-29 Microsoft Corporation Classifying and controlling encoding quality for textured, dark smooth and smooth video content
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
US20110116539A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for video decoding with reduced complexity inverse transform
CA2861967A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-25 Luca Rossato Distinct encoding and decoding of stable information and transient/stochastic information
CN104335582B (zh) * 2012-06-12 2019-03-08 太阳专利托管公司 动态图像编解码方法以及动态图像编解码装置
US9307235B2 (en) * 2012-12-03 2016-04-05 Vixs Systems, Inc. Video encoding system with adaptive hierarchical B-frames and method for use therewith
WO2021180710A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 Interdigital Vc Holdings France Method and apparatus for video encoding and decoding

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614952A (en) 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US5818967A (en) * 1995-06-12 1998-10-06 S3, Incorporated Video decoder engine
KR100249229B1 (ko) * 1997-08-13 2000-03-15 구자홍 에이치디티브이의 다운 컨버젼 디코딩 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1533676A (zh) 2004-09-29
KR20040018501A (ko) 2004-03-03
EP1417840A1 (en) 2004-05-12
US20030021482A1 (en) 2003-01-30
US7079692B2 (en) 2006-07-18
WO2003010971A1 (en) 2003-02-06
CN1271860C (zh) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004537223A (ja) Bフレームへの逆離散コサイン変換の計算を減少したことによる、複雑さを低減したビデオ復号化
JP4393875B2 (ja) 複雑さの軽減された復号化に適したシングルレイヤビデオ符号化されたビットストリームを供給するシステム及び方法
US9014275B2 (en) Method and apparatus for multi-threaded video decoding
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
US6122321A (en) Methods and apparatus for reducing the complexity of inverse quantization operations
KR100450939B1 (ko) 이미지 축소를 위한 스케일-다운 기능을 가지는 압축비디오 복호화기 및 방법
US6148032A (en) Methods and apparatus for reducing the cost of video decoders
JPH0818979A (ja) 画像処理装置
US6909750B2 (en) Detection and proper interpolation of interlaced moving areas for MPEG decoding with embedded resizing
JP2004523986A (ja) 選択的動き補償を有するスケーラブルmpeg−2ビデオ復号器
JP2007503787A (ja) メモリ帯域幅要求が低いビデオ処理装置
KR100364748B1 (ko) 영상 변환 부호화 장치
JP2005506776A (ja) オーバーレイ映像領域のデコード処理をスキップする方法及びシステム
JP2005518163A (ja) メモリ−帯域幅が効率的なファイン・グラニュラ・スケーラビリティ(finegranularscalability:FGS)エンコーダ
JP2006246277A (ja) 再符号化装置、再符号化方法、および再符号化用プログラム
US20030021347A1 (en) Reduced comlexity video decoding at full resolution using video embedded resizing
US20040013200A1 (en) Advanced method of coding and decoding motion vector and apparatus therefor
JP2008311824A (ja) 画像符号化装置および画像符号化プログラム
JP2004516761A (ja) フレーム種別依存の低複雑性のビデオ復号化方法
JP2005502286A (ja) インタレースビデオ対応の信号に適応性のある空間スケーリング
JP2002374531A (ja) 復号装置
JP2006295502A (ja) 再符号化装置、再符号化方法、および再符号化用プログラム
JP2004120415A (ja) 動画像データストリームの変換装置及び方法
JP3862479B2 (ja) ビデオダウンコンバージョンにおけるドリフトエラーを防ぐ方法
JP2003189306A (ja) Mpeg標準に準拠して符号化されたビデオデータを復号するための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070712