JP2003188316A - セラミックdbc基板およびその製造方法。 - Google Patents

セラミックdbc基板およびその製造方法。

Info

Publication number
JP2003188316A
JP2003188316A JP2002369438A JP2002369438A JP2003188316A JP 2003188316 A JP2003188316 A JP 2003188316A JP 2002369438 A JP2002369438 A JP 2002369438A JP 2002369438 A JP2002369438 A JP 2002369438A JP 2003188316 A JP2003188316 A JP 2003188316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
ceramic
substrate
coating layer
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002369438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3636706B2 (ja
Inventor
Yasuaki Fukatsu
康昭 深津
Sotaro Ito
宗太郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2002369438A priority Critical patent/JP3636706B2/ja
Publication of JP2003188316A publication Critical patent/JP2003188316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3636706B2 publication Critical patent/JP3636706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セラミック基板の表面に銅板を強固に接合す
る方法を提供する。 【解決手段】 セラミック基板の表面に金属銅の薄膜を
形成した後、前記金属銅の薄膜の上に酸化銅を介して銅
板を載置して加熱することにより、銅板とセラミックス
基板を充分な結合強度で接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックスDB
C基板およびその製造方法に関し、特に本発明は、銅回
路板をセラミックス基板に強固に接着させてなるセラミ
ックスDBC基板とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の半導体部品は、大電力化、モジュ
ール化、高集積化、高信頼性化および低価格化が急速に
進んでいる。これらの実現のためにセラミックス基板上
に直接銅回路板を接着し、放熱性を大幅に向上させ、か
つ銅回路上に直接半導体を実装することのできる放熱性
の優れた半導体実装基板(以下、DBC基板と称する)
が実現されており、例えばパワートランジスタモジュー
ル、高周波パワートランジスタ、大容量パワートランジ
スタあるいはイグナイタ用パワートランジスタ等にアル
ミナDBC基板や窒化アルミニウムDBC基板が実用化
されている(特許文献1、2参照)。
【0003】
【特許文献】 特開昭63−318759号公報
【特許文献】 特開昭58−046693号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特許文
献1、2に記載されているようなDBC基板における銅
回路板は、基板表面の酸化物とCuOの共融相を介して
接着するものが一般的であるが、この基板は製造時の処
理条件のコントロールが難しく、しかも接着強度の点で
やや信頼性に欠ける欠点を有していた。
【0005】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、前記DBC基板における銅回路
板を強固に接着するための技術を提案することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者らは、このような
課題を解決すべく種々検討した結果、セラミックス基板
の表面に薄い金属銅被膜層を形成した後、前記金属銅被
膜層の上に酸化銅を介して銅回路板を載置し加熱するこ
とにより、これらを極めて強固に接着できることを見出
した。即ち、本発明は、金属銅被膜層を有するセラミッ
ク基板の表面に、その金属銅被膜層を介して銅回路板が
形成されてなるセラミックDBC基板であって、前記銅
回路板を、前記金属銅被膜層もしくは該銅回路板のいず
れか一方の接着面に形成した酸化銅と銅回路板の銅との
共晶相を介してセラミック基板に接着してなることを特
徴とするセラミックDBC基板である。なお、本発明に
おいて、セラミック基板は、窒化アルミニウムであるこ
とが好ましい。
【0007】また、本発明は、セラミック基板の表面に
スパッタリング法または真空蒸着法により金属銅被膜層
を形成した後、前記金属銅被膜層上に酸化銅を介して銅
回路板を載置し加熱することを特徴とするセラミックD
BC基板の製造方法である。なお、本発明において、前
記酸化銅の厚さは、0.3〜5μmであること、および
銅回路板載置後の加熱は、1068〜1075℃の温度
で行うことが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるセラミック
スDBC基板について説明する。本発明に係るDBC基
板によれば、セラミックス基板の表面にスパッタリング
法、化学銅めっき法および真空蒸着法から選ばれるいず
れかの方法で金属銅被膜層を形成することが必要であ
る。その理由は、セラミックス基板の表面に直接形成さ
れる金属銅被膜層は、その後に銅回路板が接着されるた
め、極めて強固にセラミックス基板の表面に接着してい
ることが重要であり、前記スパッタリング法、化学銅め
っき法および真空蒸着法は、いずれもセラミックス基板
の表面に極めて強固に接着された金属銅被膜層を形成す
ることができるからである。なお、前記セラミックス基
板の表面は、予め清浄化処理やアンカーとなる凹凸加工
を施しておくことが有利である。
【0009】前記金属銅被膜層の厚さは、0.3〜5μ
mの範囲であることが有利である。その理由は、0.3
μmより薄いと金属銅被膜層に銅回路板を効率的に接着
させることが困難であるからであり、一方5μmより厚
い金属銅被膜層は、形成に長時間を要し効率的でないか
らである。また本発明によれば、前記スパッタリング
法、化学銅めっき法あるいは真空蒸着法によって形成さ
れた金属被膜層は、形成された後1068〜1075℃
の温度で熱処理を施すことが有利である。
【0010】本発明によれば、セラミックス基板の表面
の金属銅被膜層の上に酸化銅を介して銅回路板を載置し
加熱することが必要である。その理由は、金属銅被膜層
の上に酸化銅を介して銅回路板を載置し加熱することに
より、酸化銅によって銅の融点を低下させることがで
き、極めて容易にしかも強固に金属銅被膜層と銅回路板
を接着することができるからである。なお、前記スパッ
タリング法、化学銅めっき法および真空蒸着法等によっ
て金属銅被膜層を直接厚く形成することも考えられる
が、前記方法はいずれも膜の生成速度が極めて遅いた
め、効率的でない。
【0011】本発明によれば、前記金属銅被膜層と銅回
路板との間の酸化銅は、金属銅被膜層あるいは銅回路板
のいずれか少なくとも一方の表面に形成された酸化被膜
であることが好ましい。その理由は、前記酸化銅は、前
記金属銅被膜層と銅回路板の表面の融点を低下させて、
金属銅被膜層と銅回路板を融合させる目的で介在させる
ものであり、前記金属銅被膜層あるいは銅回路板のいず
れか少なくとも一方の表面に形成された酸化被膜は、極
めて効率的に金属銅被膜層あるいは銅回路板の表面を溶
融させることができるからである。
【0012】本発明によれば、前記酸化被膜の厚さの合
計が0.3〜5μmであることが好ましい。その理由
は、0.3μmより薄いと金属銅被膜層あるいは銅回路
板の表面を効率的に溶融させることが困難であるからで
あり、一方5μmより厚いと溶融量の制御が困難にな
り、均一な接着層を形成することが困難になるからであ
る。
【0013】本発明によれば、前記セラミックス基板の
表面の金属銅被膜層の上に酸化銅を介して銅回路板を載
置し加熱する際の加熱温度は、1068〜1075℃の
範囲内であることが好ましい。その理由は、1068℃
より低いと酸化銅と銅の共晶相を形成することができ
ず、一方1075℃より高いと銅回路板自体が溶融して
しまうからである。
【0014】本発明によれば、前記セラミックス基板と
しては、酸化アルミニウム、酸化ベリリウムあるいは窒
化アルミニウム等のセラミックス基板を使用することが
できる。
【0015】次に本発明を実施例によって詳細に説明す
る。
【0016】
【実施例】(実施例1) (1) 市販のアルミナ焼結体基板の表面をGC#70
0の砥粒で研削した後、イソプロピルアルコールの5%
水溶液中に浸漬し、超音波洗浄した後、Sn−Pd液に
浸漬し核付与処理を行い、化学銅めっき液に0.5時間
浸漬して銅めっき処理を行った。 (2) 前記銅めっき処理後、400℃の空気中で1時
間加熱した後、さらに1000℃の窒素ガス中で1時間
加熱し、次いで厚さ0.3mmの銅板を載せて1072
℃の窒素ガス中で10分間加熱して銅板を接合した。上
記工程によって得られたセラミックス基板と銅板とは極
めて強固に接着していることが認められた。
【0017】(実施例2) (1) 平均粒径が0.8μm、酸素含有率が0.9重
量%の窒化アルミニウム粉末1000gと、純度が9
9.9重量%のY2 3 50gと、アクリル樹脂系バイ
ンダー110gと、エチルアルコール180gと酢酸エ
チル180gとをボールミル中に装入し、24時間混合
した後、ドクターブレード法で1mmの厚さのシートを
成形した。 (2) 前記工程で得たシート状成形体を、脱脂炉に装
入し窒素気流中で300℃迄2℃/minの割合で昇温
し、脱脂処理を行った。 (3) 前記脱脂処理を施した接合体をAlN坩堝中に
装入し、1850℃で2時間焼結した。坩堝周辺の雰囲
気は窒素気流とした。 (4) 前記工程で得た焼結体をGC#700の砥粒で
研削して表面のYAG層を除去した後、100℃の蒸留
水中に2時間浸漬した。 (5) さらに、約70℃に調節されたNaOH15
%、m−エタノールアミン2%,水83%の混合液に2
分間浸漬して脱脂処理した後、Sn−Pd液に浸漬し核
付与処理を行い、化学銅めっき液に0.5時間浸漬して
銅めっき処理を行い、0.5μmのめっき層を形成し
た。 (6) 前記銅めっき処理後、400℃の空気中で1時
間加熱した後さらに1200℃の窒素気流中で1時間加
熱し、厚さ0.3mmの銅板を載せて1072℃の窒素
ガス中で10分間加熱して銅板を接合した。 上記工程によって得られたセラミックス基板と銅板とは
極めて強固に接着していることが認められた。
【0018】(実施例3) (1) 前記実施例2と同様にして得た焼結体をGC#
700の砥粒で研削して表面のYAG層を除去した後、
100℃の蒸留水中に2時間浸漬した。 (2) さらに、イソプロピルアルコールの5%水溶液
中に浸漬し、超音波洗浄した後、0.7μm/時間の析
出速度で銅スパッタ処理を施し、2μmの厚さのスパッ
タ膜を形成した。 (3) 次いで、400℃の空気中で1時間加熱した
後、1000℃の窒素ガス中で1時間加熱し、次いで厚
さ0.3mmの銅板を載せて1072℃の窒素ガス中で
10分間加熱して銅板を接合した。 上記工程によって得られたセラミックス基板と銅板とは
極めて強固に接着していることが認められた。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、セラミックス基板の表
面に薄い金属銅被膜層を形成した後、前記金属銅被膜層
の上に酸化銅を介して銅板を載置し加熱することによ
り、極めて強固に接着することができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属銅被膜層を有するセラミック基板の
    表面に、その金属銅被膜層を介して銅回路板が形成され
    てなるセラミックDBC基板であって、前記銅回路板
    を、前記金属銅被膜層もしくは該銅回路板のいずれか一
    方の接着面に形成した酸化銅と銅回路板の銅との共晶相
    を介してセラミック基板に接着してなることを特徴とす
    るセラミックDBC基板。
  2. 【請求項2】 セラミック基板は、窒化アルミニウムで
    ある請求項1に記載のセラミックDBC基板。
  3. 【請求項3】 セラミック基板の表面にスパッタリング
    法または真空蒸着法により金属銅被膜層を形成した後、
    前記金属銅被膜層上に酸化銅を介して銅回路板を載置し
    加熱することを特徴とするセラミックDBC基板の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 前記酸化銅の厚さは、0.3〜5μmで
    あることを特徴とする請求項3に記載のセラミックDB
    C基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 銅回路板載置後の加熱は、1068〜1
    075℃の温度で行うことを特徴とする請求項3または
    4に記載のセラミックDBC基板の製造方法。
JP2002369438A 2002-12-20 2002-12-20 セラミックdbc基板 Expired - Fee Related JP3636706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369438A JP3636706B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 セラミックdbc基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369438A JP3636706B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 セラミックdbc基板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28212291A Division JP3422495B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 セラミックスdbc基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003188316A true JP2003188316A (ja) 2003-07-04
JP3636706B2 JP3636706B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=27606873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369438A Expired - Fee Related JP3636706B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 セラミックdbc基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3636706B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079593A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Lumileds Lighting Us Llc 半導体発光装置のためのパッケージ
WO2013021750A1 (ja) 2011-08-11 2013-02-14 古河電気工業株式会社 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置
WO2014208690A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 古河電気工業株式会社 接続構造体、及び半導体装置
WO2015104954A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 古河電気工業株式会社 電子回路装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079593A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Lumileds Lighting Us Llc 半導体発光装置のためのパッケージ
WO2013021750A1 (ja) 2011-08-11 2013-02-14 古河電気工業株式会社 配線基板およびその製造方法ならびに半導体装置
WO2014208690A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 古河電気工業株式会社 接続構造体、及び半導体装置
WO2015104954A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 古河電気工業株式会社 電子回路装置
KR20160108307A (ko) 2014-01-10 2016-09-19 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 전자회로장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3636706B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109136848B (zh) 一种基于pvd沉积方法的氮化铝陶瓷板和金属的连接方法
JP6099453B2 (ja) 電子部品搭載基板およびその製造方法
TW201105439A (en) Composite material substrate for LED luminescent element, method for manufacturing the same and LED luminescent element
JPH05504933A (ja) 窒化アルミニウム基板への銅の直接結合
JP3422495B2 (ja) セラミックスdbc基板の製造方法
JPH06346215A (ja) 金属表面へのシリコン含有組成物の接合方法
JP2003188316A (ja) セラミックdbc基板およびその製造方法。
JPH0624854A (ja) セラミックス−金属接合体
JPH0359036B2 (ja)
JPH08319187A (ja) 高熱伝導性窒化けい素回路基板
JPS6184037A (ja) 窒化アルミニウム系セラミツクス基板
JPH07278804A (ja) スパッタリング薄膜形成用純Tiターゲット
JPH1067586A (ja) パワーモジュール用回路基板およびその製造方法
JP4051164B2 (ja) 窒化珪素質回路基板及びその製造方法
JP2563809B2 (ja) 半導体用窒化アルミニウム基板
JP2000256081A (ja) 半導体実装用絶縁基板の改質方法
JP2007186382A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH03228874A (ja) セラミック基板の製造方法
JP3081256B2 (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法
JP2003192445A (ja) 窒化けい素基板、その製造方法およびその基板を用いた薄膜付き窒化けい素基板
JPS6117475A (ja) 金属部材とセラミツク部材の直接結合方法
JP2736949B2 (ja) 高強度窒化アルミニウム回路基板およびその製造方法
JP2005139539A (ja) マグネシウム化合物被膜を有する金属材料、スパッタリング用ターゲット部材、スパッタリング用ターゲット部材の製造方法およびマグネシウム化合物被膜の形成方法
JP2001244586A (ja) セラミック回路基板
JP2023050453A (ja) セラミックス基板、セラミックス回路基板およびセラミックス基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Effective date: 20040319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Effective date: 20041126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050105

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees