JP2003186613A - 文字入力装置 - Google Patents

文字入力装置

Info

Publication number
JP2003186613A
JP2003186613A JP2001390070A JP2001390070A JP2003186613A JP 2003186613 A JP2003186613 A JP 2003186613A JP 2001390070 A JP2001390070 A JP 2001390070A JP 2001390070 A JP2001390070 A JP 2001390070A JP 2003186613 A JP2003186613 A JP 2003186613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
code
character
key
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001390070A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Suda
治彦 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001390070A priority Critical patent/JP2003186613A/ja
Priority to US10/118,127 priority patent/US20030117375A1/en
Publication of JP2003186613A publication Critical patent/JP2003186613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1634Integrated protective display lid, e.g. for touch-sensitive display in handheld computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力しようとする文字の種類よりも少ない数
のキーを用いた直感的な操作によって文字の入力を可能
とする文字入力装置を実現する。 【解決手段】 携帯情報端末に備えられる文字入力装置
において、所定数の入力キーそれぞれに現時点で割り当
てられている文字を示すコードを格納するコード割り当
て表111と、各入力キーの押下に応じて、割り当てコ
ード表111から対応するコードを読み出して、携帯情
報端末の動作を制御する制御手段103に入力する読出
手段112と、切替指示の入力に応じて、指定されたコ
ードの組み合わせを用いて、コード割り当て表111の
内容を書き換える割り当て変更手段114と、所定数の
入力キーあるいは携帯情報端末に備えられた別の機能キ
ーが所定の手順で操作されたことを検出し、この検出結
果に応じて、適切な切替指示を割り当て変更手段114
に入力する指示入力手段115とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やいわゆ
る携帯情報端末(PDA:personal digital assistan
t)および電子ブックビューアを含む広い意味での携帯
情報端末において、文字や記号の入力を可能とする文字
入力装置に関する。
【0002】上述した広義の携帯情報端末(以下、単に
携帯情報端末と称する)は、装置の大きさのわりに大き
な表示画面にテキストを表示することにより、パソコン
から取り込んだ資料やメールなどの文書を移動中にスム
ースに閲覧することができる。このような文書の閲覧機
能は、特に電子ブックビューアで非常に重要視されてい
る。
【0003】携帯情報端末は、移動中などに利用される
ことが多いため、例えば、混み合った電車の車両内など
で立ったままで操作することもしばしばである。このた
め、文字入力機能を含めたあらゆる機能を、片手で操作
可能とすることが望まれている。
【0004】
【従来の技術】PDAには、従来から、文書の閲覧に加
えて、簡単なメモなどの作成を目的とした文字入力機能
が備えられている。PDAにおいて、文字入力を実現す
る主な手法としては、次に挙げる2つの手法がある。
【0005】一つは、手書き入力である。手書き入力機
能を備えたPDAでは、表示画面に貼りつけられた抵抗
膜の作用によって、利用者が文字を書く際にペンを押し
つけた位置を連続的に検出することにより、文字が書か
れた際のペンの軌跡を表すイメージデータを入力してい
る。そして、このイメージデータの特徴を解析すること
によって、このイメージデータが表している文字を認識
している。手書き入力による文字入力機能は、利用者が
入力しようとする文字そのものを表示画面上に描くこと
により、その入力を行なう手法であるので、非常に直感
的な手法であると言える。
【0006】もう一つの文字入力手法は、表示画面の一
部をキーボードやタブレットデジタイザとして利用する
方法である。この機能を備えたPDAでは、五十音やア
ルファベットなどが表示された表示画面の部分の裏側
に、専用のペンから発信される電波を検出する複数のア
ンテナが備えられている。そして、これらのアンテナに
よる検出結果に基づいて、専用ペンが表示画面に接触し
ている点の位置が求められ、表示画面のこの位置に表示
されている文字が入力される。このようなデジタイザ入
力手法は、キーボードなどの入力になれている利用者に
とっては、馴染み深い手法である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のPDAにおいて
採用されている2つの文字入力手法は、いずれも、専用
のペンを表示画面に接触させることによって文字の入力
を行なっているので、事実上、移動中に立ったまま片手
で文字を入力することは不可能である。
【0008】また、手書き入力の際にペン位置の連続検
出を行なうために、表示画面に貼りつけられた抵抗膜
や、デジタイザ入力の際にペンによって加えられる衝撃
から表示部の液晶を保護するために、液晶パネルにかぶ
せられた保護シートは、いずれも液晶画面の視認性を損
なう原因となっている。
【0009】ところで、携帯電話やPHSでは、数字キ
ーを独特の手順で押下することにより、片手で文字を入
力する手法が採用されており、特に、若年層の利用者に
は浸透している。
【0010】例えば、特開平7−274247号公報に
は、数字キーに五十音の各行を割り当て、各キーの押下
回数に応じて、そのキーに割り当てられた五十音の行に
属する文字のいずれかを入力する技法が開示されてい
る。また、特開2000−341761号公報には、ロ
ーマ字表記において五十音の母音を示すアルファベット
(つまり、A,I,U,E,O)に数字キーの一部を割
り当てるとともに、代表的な子音を示すアルファベット
(つまり、K,S,T,N,H,M,Y,R,W)に他
の数字キーを割り当てることにより、ローマ字入力によ
って仮名文字の入力を可能とする技法が開示されてい
る。
【0011】これらの技法はいずれも、限られた数のキ
ーを使って、キーの数よりも多くの種類の文字を入力す
ることを実現している。そして、これらの技法のいずれ
かを用いることにより、片手で十分に実用的なメモやメ
ールなどのテキストを作成することが可能である。ま
た、これらの技法は、専用のペンなどを必要としないた
め、上述した抵抗膜や保護シートは不要であり、電子ブ
ックビューアなどに十分な視認性を確保することができ
る。
【0012】しかしながら、上述した特開平7−274
247号公報や特開2000−341761号公報で開
示された技法は、いずれも、日常とはかけ離れた人工的
な法則に基づいて数字キーを操作する必要があるため、
必ずしも万人向きでわかりやすい手法であるとは言えな
い。
【0013】本発明は、入力しようとする文字の種類よ
りも少ない数のキーを用いた直感的な操作によって仮名
文字の入力を可能とする文字入力装置を実現することを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1に、本発明にかかる
第1の文字入力装置の原理ブロックを示す。表示手段1
01を有する携帯情報端末に備えられ、所定数の入力キ
ーを含む入力キー群を備えた入力手段102を有し、文
字を示す情報を携帯情報端末の動作を制御する制御手段
103に入力する文字入力装置において、所定数の入力
キーそれぞれに割り当てられている文字を示すコードを
格納するコード割り当て表111と、各入力キーの押下
に応じて、コード割り当て表111から対応するコード
を読み出して、制御手段103に入力する読出手段11
2と、切替指示の入力に応じて、この切替指示によって
指定されたコードの組み合わせを用いて、コード割り当
て表111の内容を切り換える割り当て変更手段114
と、所定数の入力キーあるいは携帯情報端末に備えられ
た別の機能キーが所定の手順で操作されたことを検出
し、この検出結果に応じて、適切な切替指示を割り当て
変更手段114に入力する指示入力手段115とを備え
たことを特徴とする。
【0015】請求項1の発明では、指示入力手段115
からの切替指示に応じて、割り当て変更手段114が、
適切なコードの組み合わせを用いてコード割り当て表1
11の内容を切り換えることにより、携帯情報端末に備
えられた一揃いの入力キーに割り当てられている文字セ
ットをセット単位で変更することができる。したがっ
て、所望の文字を含む文字セットがコード割り当て表1
11に格納された状態では、適切な入力キーの押下に応
じて、読出手段112により、上述した所望の文字を示
すコードがコード割り当て表111から読み出される。
すなわち、切替指示を発生させる操作と入力キーを押下
する操作との組み合わせによって、例えば、15個程度
の少数の入力キーを用いて、全ての仮名文字を入力する
ことが可能である。
【0016】図2に、本発明にかかる第2の文字入力装
置の原理ブロック図を示す。請求項2の発明は、表示手
段101の一部を覆うカバー104を備えた携帯情報端
末装置に備えられ、所定数の入力キーを含む入力キー群
を備えた入力手段102を有し、文字を示す情報を携帯
情報端末の動作を制御する制御手段103に入力する文
字入力装置において、所定数の入力キーそれぞれに割り
当てられている文字を示すコードを格納するコード割り
当て表111と、各入力キーの押下に応じて、コード割
り当て表111から対応するコードを読み出して、制御
手段103に入力する読出手段112と、切替指示の入
力に応じて、この切替指示によって指定されたコードの
組み合わせを用いて、コード割り当て表111の内容を
切り換える割り当て変更手段114と、所定数の入力キ
ーあるいは携帯情報端末に備えられた別の機能キーが所
定の手順で操作されたことを検出し、この検出結果に応
じて、適切な切替指示を割り当て変更手段114に入力
する指示入力手段115とを備え、入力キー群は、カバ
ー104によって表示手段101を覆ったときに、表示
手段101に対向しない面に配置されており、入力手段
102は、カバー104を表示手段101に重ね合わせ
る操作を検出する操作検出手段116と、操作検出手段
116による検出結果によって、カバー104が表示手
段101に重ね合わされていることが示されているとき
に、入力キー群に属する各入力キーが押下されたことを
示す情報を読出手段112に入力する入力制御手段11
7とを備えた構成であることを特徴とする。
【0017】請求項2の発明では、カバー104が表示
手段101に重ね合わせられているときは、操作検出手
段116による検出結果に応じて、入力制御手段117
により、各入力キーが押下されたことを示す情報が読出
手段112に入力される。これにより、カバー104を
表示手段101に重ね合わせる操作を、文字入力装置の
機能を有効とするスイッチとして利用することができ
る。また、このように、入力キー群をカバー104に配
置することにより、携帯情報端末に備えられる表示手段
101の表示面積を維持したまま、文字入力機能が必要
なときに、上述した第1の文字入力装置の各手段によ
り、十分な文字入力機能を提供とすることができる。
【0018】請求項3の発明は、請求項1あるいは請求
項2に記載の文字入力装置において、コード割り当て表
111に格納されたコードの組み合わせを示す情報を表
示する割り当て表示手段118を備えたことを特徴とす
る。
【0019】請求項3の発明では、割り当て表示手段1
18により、コード割り当て表111に格納されたコー
ドのセットを示す情報が表示されるので、利用者は、各
入力キーに割り当てられた文字を容易に把握することが
できる。
【0020】請求項4の発明は、請求項3に記載の文字
入力装置において、割り当て表示手段118は、入力手
段102に備えられた入力キーのキートップに配置さ
れ、入力されるコードに対応する文字を表示するキート
ップ表示手段121と、コード割り当て表111に格納
された各コードを、対応する各キートップ表示手段12
1に入力するコード入力手段122とを備えたことを特
徴とする。
【0021】請求項4の発明では、コード入力手段12
2により、コード割り当て表111に格納された各コー
ドが、対応するキートップ表示手段121に入力され、
これらのキートップ表示手段121により、それぞれ適
切な文字が表示される。これにより、各入力キーに現時
点で割り当てられている文字を、対応するキートップ表
示手段121によって表示することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施形態について詳細に説明する。図3に、本発明にか
かる文字入力装置の実施形態を示す。また、図4に、本
発明にかかる文字入力装置を備えた携帯情報端末の外観
の例を示す。
【0023】図3に示した携帯情報端末において、文字
入力装置210によって入力された文字を示すデータ
は、入力制御部201を介してCPU202に渡され
る。このデータは、CPU202によるデータ処理に供
されるとともに、CPU202から表示制御部203に
渡され、この表示制御部203の機能により、液晶ディ
スプレイ204に表示される。
【0024】図3に示した文字入力装置210におい
て、n個の入力キー211は、それぞれのキートップ程
度の表示面積を有する液晶表示部221を備えている。
これらの入力キー211それぞれの押下に対応する信号
は、操作受付部212を介してコード読出部213に入
力される。また、切替キー214の押下に対応する信号
は、操作受付部212を介してテーブル書き換え部21
5とキートップ表示制御部218に入力されている。
【0025】この文字入力装置において、文字コードテ
ーブル216は、上述したn個の入力キーに割り当てる
べき文字コードの組み合わせ(以下、コードセットと称
する)を複数セット保持している。また、テーブル書き
換え部215は、操作受付部212から受け取った信号
に応じて、上述したコードセットの一つを文字コードテ
ーブル216から選択的に読み込んで、割り当てテーブ
ル217に書き込む。
【0026】また、図3に示したコード読出部213
は、操作受付部212から受け取った信号に応じて、割
り当てテーブル217に格納された文字コードの一つを
選択的に読み出して、携帯情報端末に備えられた入力制
御部201を介してCPU202の処理に供する。
【0027】図3に示したキートップ表示制御部218
は、操作受付部212から切替キーの押下に対応する信
号が入力されるごとに、割り当てテーブル217に格納
されたコードセットを読み込み、このコードセットに従
って、各入力キー211に備えられた液晶表示部221
それぞれによる表示を制御する。
【0028】また、図3に示したスイッチ219は、例
えば、図4(a)に示すように、携帯情報端末本体に配置
されたスイッチ部材aとカバー205に配置されたスイ
ッチ部材bとによって形成されている。そして、このス
イッチ219は、カバー205を携帯情報端末本体に重
ね合わせる操作によって、上述したスイッチ部材a,b
が接触したときに、受付操作を有効とする信号を操作受
付部212に入力する。
【0029】また、図4に示したカバー205には開口
部が設けられている。この開口部は、カバー205を携
帯情報端末本体に重ね合わせたときに表示窓の機能を果
たし、液晶ディスプレイ204の表示画面のうち、この
開口部に当たる部分をそのまま利用者に提供する(図4
(b)参照)。
【0030】また、図4に示した入力キー群は、図3に
示したn個の入力キー211から形成されており、カバ
ー205の表側、すなわち、カバー205を携帯情報端
末に重ね合わせたときに液晶ディスプレイ204に対向
しない側に配置されている。なお、図4は、入力キー群
が15個の入力キー211から形成されており、また、
切替キー214が、図4(b)に上向きの三角形と下向き
の三角形を付して示すような2つのキー(以下、逆方向
切替キーと順方向切替キーと称する)から形成されてい
る例を示している。
【0031】以下に、図1および図2に示した各手段
と、図3および図4に示した各部との対応関係を示す。
図3に示した入力制御部201、CPU202および表
示制御部203は、図1に示した制御手段103に相当
する。また、図3に示した液晶ディスプレイ204は、
図1に示した表示手段101に相当する。また、図3に
示したn個の入力キー211は、図1に示した入力キー
群を形成する各入力キーに相当する。図3に示した割り
当てテーブル217は、図1に示したコード割り当て表
111に相当し、図3に示したコード読出部213は、
図1に示した読出手段112に相当する。また、図1に
示した割り当て変更手段114の機能は、図3に示した
テーブル書き換え部215と文字コードテーブル216
とによって果たされる。また、図1に示したキートップ
表示手段121の機能は、図3に示したn個の入力キー
211にそれぞれ備えられた液晶表示部221によって
果たされる。また、図1に示したコード入力手段122
の機能は、図3に示したキートップ表示制御部218と
操作受付部212とによって果たされる。また、図3に
示したスイッチ219は、図2に示した操作検出手段1
16に相当し、図3に示した操作受付部212は、図2
に示した入力制御手段117に相当する。
【0032】次に、本発明にかかる文字入力装置の動作
について説明する。図5に、本発明にかかる文字入力装
置の動作を説明する図を示す。図6に、文字入力装置の
動作を表す流れ図を示す。
【0033】ここでは、図3および図4をともに参照し
つつ、図5(a)に示す3つのコードセットを切り替えて
日本語を入力する場合について、図6に示した流れ図に
沿って説明する。
【0034】この場合に、文字コードテーブル216に
は、「あ」行と「か」行と「さ」行とに含まれる文字からなる
第1コードセットと、「た」行と「な」行と「は」行とに含ま
れる文字からなる第2コードセットと、「ま」行と「や」行
と「ら」行とに含まれる文字および「わ」、「ん」からなる第
3コードセットとが用意されている。
【0035】まず、図4に示したカバー205が携帯情
報端末本体に重ね合わせられると、スイッチ219によ
り、文字入力機能が有効になった旨の信号が操作受付部
212に入力される(ステップ301)。
【0036】この信号の入力に応じて、図3に示した操
作受付部212により、テーブル書き換え部215に対
して、例えば、割り当てテーブル217の内容を初期化
する旨が指示され、この指示に応じて、テーブル書き換
え部215により、例えば、上述した第1コードセット
が文字コードテーブル216から読み出され、割り当て
テーブル217に格納される(ステップ302)。また、
このとき、テーブル書き換え部215は、割り当てテー
ブル217に格納されたコードセットを示す情報とし
て、上述した第1コードセットを示すセット番号「1」を
保持する。
【0037】このような初期化処理により、カバー20
5を閉じた直後に、図5(a)のに示したように、「あ」
行と「か」行と「さ」行とに含まれる文字が、それぞれ対応
する入力キー211に備えられた液晶表示部221によ
って表示され、その後は、文字入力装置210は入力待
ち状態となる。
【0038】そして、入力キー群に属する入力キー21
1あるいは切替キー214が操作されたときに入力待ち
状態が解除され、ステップ303において、操作受付部
212により、操作されたキーが入力キー211である
か否かが判定される。
【0039】操作されたキーが入力キー211のいずれ
かであった場合には(ステップ303の肯定判定)、操作
受付部212により、コード読出部213に該当する入
力キー211を示す情報が渡され、これに応じて、コー
ド読出部213により、この入力キー211に対応して
割り当てテーブル217に格納されていた文字コードが
読み出されて、図3に示した入力制御部201を介して
携帯情報端末本体に入力される(ステップ304)。
【0040】例えば、図5(a)のに示したように、
「あ」行から「さ」行の各文字が入力キー211のキートッ
プに表示されている状態では、上述した範囲に属する文
字からなる文字列「あかいかさ」を、この文字列を形成す
る各文字をキートップに表示している入力キーをそれぞ
れ一回ずつ押下することにより、容易に入力することが
できる。
【0041】次に、操作受付部212は、スイッチ21
9からの信号に基づいて、入力状態が継続しているか否
かを判定し(ステップ305)、肯定判定の場合は、ステ
ップ303に戻って、利用者による入力を待つ。
【0042】一方、図4に示した2つの切替キー214
のいずれかが操作された場合は、ステップ303の否定
判定となる。この場合に、操作受付部212により、テ
ーブル書き換え部215に操作されたキーを特定する情
報が渡され、これに応じて、テーブル書き換え部215
は、まず、セット番号を更新し(ステップ306)、次い
で、更新されたセット番号に基づいて、割り当てテーブ
ル217を書き換えた後(ステップ307)、ステップ
305に進む。
【0043】例えば、図5(a)のに示したように、上
述した第1コードセットが割り当てテーブル217に格
納されている状態で、図4に示した順方向切替キーが操
作された場合に、テーブル書き換え部215は、操作受
付部212からの情報に基づいて、セット番号をインク
リメントすることによって更新する(ステップ306)。
次いで、更新されたセット番号に対応する第2コードセ
ットを文字コードテーブル216から読み出して、この
第2コードセットを用いて割り当てテーブル217の内
容を書き換える(ステップ307)。
【0044】このような割り当て変更処理に応じて、図
3に示したキートップ表示制御部218から各入力キー
211に備えられた液晶表示部221に入力される文字
コードも第2コードセットに属する各文字コードに切り
替えられる。したがって、以降は、これらの入力キー2
11のキートップには、図5(a)のに示すように、
「た」行から「は」行に属する各文字が表示され、これらの
各文字を1回のキー操作で入力可能となる。
【0045】もちろん、上述した場合とは逆に、図4に
示した逆方向切替キーが操作された旨が操作受付部21
2から通知された場合は、テーブル書き換え部215に
おいて、セット番号をデクリメントすることによってセ
ット番号が更新され(ステップ306)、ステップ307
の処理に供される。なお、テーブル書き換え部215に
おいて、セット番号を数値「1」から数値「3」の循環数と
すれば、図5(a)に破線で示したように、入力キー群に
割り当てられるコードセットを、第1コードセットから
第3コードセット(図5(a)の参照)へ、あるいは逆
に、第3コードセットから第1コードセットへ一回の操
作によって切り替えることができる。
【0046】このようにして、入力キー群に割り当てる
コードセットを切り替えることにより、五十音に属する
各文字を少数の入力キーを用いた少ない操作で入力する
ことが可能である。
【0047】ここで、上述した各コードセットにおい
て、各文字は、五十音における順序で配列されており、
また、これらのコードセットの切替順序も五十音におけ
る配列順序に従っている。したがって、いずれのコード
セットが入力キーに割り当てられている場合にでも、利
用者は容易に所望の文字が割り当てられた入力キーを見
つけることができ、また、現在割り当てられているコー
ドセットに所望の文字が含まれていない場合にも、所望
の文字が含まれたコードセットに切り替える操作を容易
に行なうことができる。
【0048】更に、濁音や半濁音を表す文字および小文
字を示す文字コードからなるコードセットを文字コード
テーブル216に用意すれば、この文字入力装置を用い
て、日本語の文書に現れる全ての文字を入力することが
できる。もちろん、図4に示した入力キー群とは別の機
能キーを設け、これらの機能キーに、濁点や半濁点を直
前あるいは直後の文字に付加する機能や直前あるいは直
後の文字を小文字に変換する機能を割り当てることもで
きる。
【0049】また更に、句読点や括弧などのような頻繁
に使う記号からなるコードセットを文字コードテーブル
216に準備しておけば、携帯情報端末によって作成す
ることが想定される文書については、十分な文字入力機
能を提供することができる。
【0050】上述したように、五十音の配列に即した割
り当てを採用することにより、非常に幅広い範囲の利用
者にとって、操作方法がわかりやすい文字入力装置を提
供することができる。なぜなら、五十音の配列は、日本
語を扱う利用者には、極めて馴染み深い配列であり、文
字入力のための表記を新たに覚える必要がないからであ
る。
【0051】この特徴は、高齢者や子供など、従来の携
帯情報端末の利用者からは外れていた新たな利用者層を
開拓するうえで、非常に重要であることは明らかであ
る。なぜなら、一般のパーソナルコンピュータやワード
プロセッサに付属するキーボードにおける文字入力装置
に特化した仮名文字およびアルファベットの配列や、文
字入力装置において広く採用されているローマ字入力の
ための表記方法そのものが、これらに関する知識を持た
ない多くの利用者を文字入力装置から隔てる大きな障壁
となっていたからである。
【0052】また、アルファベットの「a」から「o」まで
の各文字を示す文字コードからなるコードセットaと、
同じく「P」から「z」までの各文字およびピリオドなどの
記号を示す文字コードからなるコードセットbとを文字
コードテーブル216に用意し、上述したようにして、
切替キー214の操作に応じて切り替えることも可能で
ある(図5(b)参照)。
【0053】このように、アルファベット順に文字コー
ドを配列したコードセットを用意することにより、タイ
プライターにおけるキー配列になじみのない利用者で
も、所望の文字を容易に見つけて入力することが可能で
ある。
【0054】また、入力キー211に設けた液晶表示部
221とキートップ表示制御部218の動作により、各
入力キー211のキートップに、その入力キー211に
現時点で割り当てられている文字を表示することによ
り、非常に分かりやすいユーザインタフェースを提供す
ることができる。
【0055】なお、次善の策として、各キートップや各
入力キー211の周辺に、各コードセットが割り当てら
れた場合にその入力キーに割り当てられる複数の文字を
刻印しておき、例えば、現時点で割り当てられているコ
ードセットを示すセット番号を何らかの方法で表示する
ことにより、割り当て表示手段118の機能を実現する
こともできる。
【0056】更に、図4に示したように、開口部を持つ
カバー205に入力キー群および切替キー214を配置
したことにより、このカバー205を携帯情報端末の液
晶ディスプレイ204に重ね合わせたときに、液晶ディ
スプレイ204に表示された情報の一部と入力キー群と
を同時に利用者の一覧に供することができる。また、こ
の構成では、カバー205に配置された入力キー群や切
替キー214を操作することにより、文字を入力するこ
とができるので、当然ながら、表示画面を覆う保護シー
トや抵抗膜は不要であり、液晶ディスプレイ204が有
する本来の表示機能を十分に発揮することができる。ま
た、文字入力機能を利用しないときには、カバー205
を開けば、液晶ディスプレイ204の表示画面全体が現
れるので、携帯情報端末を文書表示装置として利用する
場合の表示面積を維持することができる。
【0057】しかも、上述したカバー205に入力キー
群を配置する構成を採用するか否かにかかわらず、本発
明にかかる文字入力装置によれば、携帯情報端末を保持
している片方の手のみで、簡単に文字を入力することが
できる。なぜなら、第1に、文字入力のためのペンは不
要であるからである。また、入力キー群に属する入力キ
ー211の数を少数に絞ることができるので、入力キー
211や切替キー214を、携帯情報端末を保持してい
る手の親指などで十分に操作可能な範囲に確実に配置す
ることが可能であるからである。したがって、本発明に
かかる文字入力装置を適用すれば、利用者は、電車など
での移動中に携帯情報端末を利用する際に、立ったまま
でも極めてスムースに文字を入力することが可能とな
る。
【0058】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明にかかる
第1の文字入力装置によれば、用意した複数の入力キー
に割り当てる文字コードの組み合わせを必要に応じて変
更することにより、少数の入力キーによって入力キーの
数よりも多数の種類の文字を入力することが可能であ
る。本発明にかかる第1の文字入力装置によれば、例え
ば、携帯情報端末を保持した手の親指が届く範囲に配置
できる程度の少数の入力キーによって、五十音を表す全
ての文字を入力することができる。特に、五十音におけ
る配列に従って文字コードの組み合わせを用意すること
により、利用者が所望の文字を入力するための操作を直
感的に把握することができる。また、文字入力のための
ペンなどを不要としたことにより、表示画面を覆う保護
シートや抵抗膜もまた不要となったので、携帯情報端末
に備えられた表示手段が本来持っている表示機能に即し
た良好な画面表示を維持することができる。
【0059】また、本発明にかかる第2の文字入力装置
によれば、表示画面の一部を覆うカバーに入力キー群を
配置することにより、上述した第1の文字入力装置と同
等の文字入力機能と、電子ブックビューアなどにおいて
必要とされる大きな表示画面による文書の閲覧機能とを
両立することができる。
【0060】更に、本発明にかかる第1あるいは第2の
文字入力装置に、請求項3の発明を適用することによ
り、各入力キーに現時点で割り当てられている文字に関
する情報を確実に利用者に提供し、利用者が所望の文字
を入力するための操作を支援することができる。特に、
請求項4の発明を適用した場合は、各入力キーのキート
ップに、そのキーに割り当てられている文字が表示され
るので、非常に分かりやすいユーザインタフェースを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる第1の文字入力装置の原理ブロ
ック図である。
【図2】本発明にかかる第2の文字入力装置の原理ブロ
ック図である。
【図3】本発明にかかる文字入力装置の実施形態を示す
図である。
【図4】文字入力装置を備えた携帯情報端末の外観の例
を示す図である。
【図5】本発明にかかる文字入力装置の動作を説明する
図である。
【図6】文字入力装置の動作を表す流れ図である。
【符号の説明】
101 表示手段 102 入力手段 103 制御手段 104、205 カバー 111 コード割り当て表 112 読出手段 114 割り当て変更手段 115 指示入力手段 116 操作検出手段 117 入力制御手段 118 割り当て表示手段 121 キートップ表示手段 122 コード入力手段 201 入力制御部 202 CPU 203 表示制御部 204 液晶ディスプレイ 210 文字入力装置 211 入力キー 212 操作受付部 213 コード読出部 214 切替キー 215 テーブル書き換え部 216 文字コードテーブル 217 割り当てテーブル 218 キートップ表示制御部 219 スイッチ 221 液晶表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示手段を有する携帯情報端末に備えら
    れ、所定数の入力キーを含む入力キー群を備えた入力手
    段を有し、文字を示す情報を前記携帯情報端末の動作を
    制御する制御手段に入力する文字入力装置において、 前記所定数の入力キーそれぞれに割り当てられている文
    字を示すコードを格納するコード割り当て表と、 前記各入力キーの押下に応じて、前記コード割り当て表
    から対応するコードを読み出して、前記制御手段に入力
    する読出手段と、 切替指示の入力に応じて、この切替指示によって指定さ
    れたコードの組み合わせを用いて、前記コード割り当て
    表の内容を切り換える割り当て変更手段と、 前記所定数の入力キーあるいは前記携帯情報端末に備え
    られた別の機能キーが所定の手順で操作されたことを検
    出し、この検出結果に応じて、適切な切替指示を前記割
    り当て変更手段に入力する指示入力手段と、 を備えたことを特徴とする文字入力装置。
  2. 【請求項2】 表示手段の一部を覆うカバーを備えた携
    帯情報端末装置に備えられ、所定数の入力キーを含む入
    力キー群を備えた入力手段を有し、文字を示す情報を前
    記携帯情報端末の動作を制御する制御手段に入力する文
    字入力装置において、 前記所定数の入力キーそれぞれに割り当てられている文
    字を示すコードを格納するコード割り当て表と、 前記各入力キーの押下に応じて、前記コード割り当て表
    から対応するコードを読み出して、前記制御手段に入力
    する読出手段と、 切替指示の入力に応じて、この切替指示によって指定さ
    れたコードの組み合わせを用いて、前記コード割り当て
    表の内容を切り換える割り当て変更手段と、 前記所定数の入力キーあるいは前記携帯情報端末に備え
    られた別の機能キーが所定の手順で操作されたことを検
    出し、この検出結果に応じて、適切な切替指示を前記割
    り当て変更手段に入力する指示入力手段とを備え、 前記入力キー群は、前記カバーによって表示手段を覆っ
    たときに、前記表示手段に対向しない面に配置されてお
    り、 前記入力手段は、 前記カバーを前記表示手段に重ね合わせる操作を検出す
    る操作検出手段と、 前記操作検出手段による検出結果によって、前記カバー
    が前記表示手段に重ね合わされていることが示されてい
    るときに、前記入力キー群に属する各入力キーが押下さ
    れたことを示す情報を読出手段に入力する入力制御手段
    とを備えた構成であることを特徴とする文字入力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2に記載の文字
    入力装置において、 コード割り当て表に格納されたコードの組み合わせを示
    す情報を表示する割り当て表示手段を備えたことを特徴
    とする文字入力装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の文字入力装置におい
    て、 割り当て表示手段は、 入力手段に備えられた入力キーのキートップに配置さ
    れ、入力されるコードに対応する文字を表示するキート
    ップ表示手段と、 コード割り当て表に格納された各コードを、対応する前
    記各キートップ表示手段に入力するコード入力手段とを
    備えたことを特徴とする文字入力装置。
JP2001390070A 2001-12-21 2001-12-21 文字入力装置 Withdrawn JP2003186613A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390070A JP2003186613A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 文字入力装置
US10/118,127 US20030117375A1 (en) 2001-12-21 2002-04-09 Character input apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390070A JP2003186613A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 文字入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186613A true JP2003186613A (ja) 2003-07-04

Family

ID=19188332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390070A Withdrawn JP2003186613A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 文字入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030117375A1 (ja)
JP (1) JP2003186613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150026945A (ko) * 2013-08-28 2015-03-11 장용석 글로브 터치가 가능한 이동단말기 케이스

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048836B2 (ja) * 2002-05-24 2008-02-20 ソニー株式会社 端末装置、端末装置のコンテンツ取得方法、及びサーバ
WO2007131073A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Motionphoto, Inc. Non-electronic books with displays
US20080016133A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Kuang-Hsia Tien Electronic book cover
US7966040B2 (en) * 2007-11-08 2011-06-21 Symbol Technologies, Inc. Magnetically attachable accessories for a mobile unit
US8463597B2 (en) 2008-05-11 2013-06-11 Research In Motion Limited Mobile electronic device and associated method enabling identification of previously entered data for transliteration of an input
US20100083162A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Selina Hernandez Hand-held portable electronic bible
JP5330934B2 (ja) * 2009-08-27 2013-10-30 京セラ株式会社 携帯電子機器及び携帯電子機器の表示方法
CA2808612A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-15 Scienceha Inc. Secure code entry in public places

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128672A (en) * 1990-10-30 1992-07-07 Apple Computer, Inc. Dynamic predictive keyboard
KR100825245B1 (ko) * 1999-05-06 2008-04-25 퀄컴 인코포레이티드 전자 장치의 열린/닫힌 상태를 검출하는 시스템 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150026945A (ko) * 2013-08-28 2015-03-11 장용석 글로브 터치가 가능한 이동단말기 케이스
KR101593319B1 (ko) * 2013-08-28 2016-02-11 장용석 글로브 터치가 가능한 이동단말기 케이스

Also Published As

Publication number Publication date
US20030117375A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4084582B2 (ja) タッチ式キー入力装置
US6356258B1 (en) Keypad
US8381119B2 (en) Input device for pictographic languages
US7145554B2 (en) Method for a high-speed writing system and high -speed writing device
KR101085662B1 (ko) 단말의 문자 입력 장치 및 방법
US20140170611A1 (en) System and method for teaching pictographic languages
US8766923B2 (en) Apparatus and method for inputting characters in a terminal
JP4316687B2 (ja) 画面タッチ式入力装置
US20120326988A1 (en) Multilingual key input apparatus and method thereof
JP2005092441A (ja) 文字入力方法
AU2005203634A1 (en) Integrated keypad system
WO2007121673A1 (fr) Procédé et dispositif d'amélioration de la vitesse de saisie de caractères chinois
KR101791930B1 (ko) 문자입력 장치
JP2003186613A (ja) 文字入力装置
JP2002222037A (ja) キー入力装置
KR101744124B1 (ko) 문자 출력 영역에서 입력과 출력의 듀얼 기능을 하는 문자 인식 장치 및 그 방법
JP3738066B2 (ja) 画面タッチ式入力装置
JP4410916B2 (ja) キー入力装置および携帯電話機
JP3071751B2 (ja) キー入力装置
KR101300275B1 (ko) 이동통신 단말기의 문자 모드 전환장치 및 그 방법
TWI468986B (zh) 電子裝置、其輸入方法與電腦程式產品
JP2004310543A (ja) キャラクター入力装置、キャラクター入力方法、キャラクター入力プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004038897A (ja) 目的の文字を直接入力できる携帯電話機の入力装置
KR101785649B1 (ko) 한글문자입력방법 및 장치
JP3201735U (ja) キー入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301