JP2003186462A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2003186462A
JP2003186462A JP2001382194A JP2001382194A JP2003186462A JP 2003186462 A JP2003186462 A JP 2003186462A JP 2001382194 A JP2001382194 A JP 2001382194A JP 2001382194 A JP2001382194 A JP 2001382194A JP 2003186462 A JP2003186462 A JP 2003186462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display
image
unit
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001382194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864776B2 (ja
Inventor
Akinori Kimata
明則 木俣
Tatsuya Eguchi
達也 江口
Ichiro Bessho
一朗 別所
Shigetaka Kato
重孝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001382194A priority Critical patent/JP3864776B2/ja
Publication of JP2003186462A publication Critical patent/JP2003186462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864776B2 publication Critical patent/JP3864776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーの姿勢や位置に応じて視認性の良い
画像を表示することができる画像表示装置の提供を目的
とする。 【解決手段】 画像を表示する表示部8と、ユーザーの
顔を認識するユーザー認識部1と、ユーザー認識部1に
より得た情報に基づいて前記表示部8に対するユーザー
の顔方向または位置を判定する顔方向判定部4と、判定
部4により判定されたユーザーの顔方向に応じて所定の
画像の表示方向を決定する表示方向決定部5と、表示方
向決定部5により決定された表示方向θで所定の画像を
生成し、かつその生成した所定の画像を表示部8に表示
させる主制御部6とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯情報端末、
電子ペーパー、テレビジョン等の画像表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、携帯情報端末、電子ペーパー、テレビジョン等の画
像表示装置全般において、CRTから液晶へと表示方式
が変化し、その操作性から様々な応用が進んでいる。
【0003】例えば、ユーザーに対して視認性の良い画
像を表示する画像表示装置として、特開2000−25
0434号に示されるような画像表示装置が知られてい
る。この画像表示装置は、画像表示装置に作用する重力
の方向を検出する方向検出と、方向検出手段の検出結果
に基づいて、画像表示装置の姿勢を判定する判定手段
と、判定手段の判定する画像表示装置の姿勢について予
め設定される基準に従って、画像表示装置での情報の表
示方向を制御する制御手段とを備えるものである。これ
によれば、画像表示装置に作用する重力の方向を、方向
検出手段が3次元的に検出するので、画像表示装置には
3次元的な重力の作用方向に応じて適切な表示方向で情
報の表示を行うことができる。
【0004】しかしながら、このように重力の作用方向
に応じて情報の表示を行うのでは、例えばユーザーが横
たわった状態で画像表示装置を立てて操作した場合、ユ
ーザーの表示して欲しい方向に対し90度回転した画像
が表示されるなど、ユーザーの姿勢や位置によっては視
認性の悪い表示方向で画像が表示される場合があるとい
う問題があった。
【0005】この発明は、上述の問題に鑑みてなされた
ものであって、ユーザーの姿勢や位置に応じて常に視認
性の良い画像を表示することができる画像表示装置の提
供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、画像を表示する表示手段と、ユーザー
を認識するユーザー認識手段と、前記ユーザー認識手段
により得た情報に基づいて、前記表示手段に対するユー
ザーの顔方向または位置を判定する判定手段と、前記判
定手段により判定されたユーザーの顔方向または位置に
応じて、前記画像の表示方向または表示位置を決定する
決定手段と、前記決定手段により決定された表示方向ま
たは表示位置で前記画像を前記表示手段に表示させる表
示制御手段と、を備えてなることを特徴とする。
【0007】なお、表示手段に対するユーザーの顔方向
とは、表示手段の表示面に平行な平面内における傾斜方
向をいい、表示手段に対するユーザーの位置とは、表示
手段から見たユーザーの顔やその他の身体部位の位置を
いう。また、所定の画像の表示方向とは、表示手段の表
示面内における傾斜方向をいい、所定の画像の表示位置
とは、表示手段の表示面内における位置をいう。
【0008】これによれば、画像表示装置の表示手段に
対してユーザーの顔方向または位置が変化しても、その
ユーザーの顔方向または位置に応じて所定の画像の表示
方向が切り替わるので、ユーザーがいかなる姿勢や位置
にあっても常に視認性の良い画像を表示することができ
る。
【0009】また、さらに、ユーザーの識別情報を検出
する識別情報検出手段と、予約ジョブをユーザーの識別
情報に関連付けて記憶する予約ジョブ記憶手段と、前記
ユーザー認識手段により複数のユーザーを認識した場合
に、前記識別情報検出手段により検出されたユーザーの
識別情報と、前記予約ジョブ記憶手段に記憶されている
ユーザーの識別情報とを照合する識別情報照合手段と、
を備え、前記表示制御手段は、前記識別情報照合手段に
よる照合の結果、識別情報検出手段により検出されたユ
ーザーの識別情報に対応する予約ジョブがある場合に、
複数のユーザーに対して最適な表示方向または表示位置
で最適な画像を前記表示手段に表示させるものであって
もよい。
【0010】これによれば、ジョブを予約しているユー
ザーが複数いる場合において、それら複数のユーザーに
対して最適な表示方向または表示位置で最適な画像を表
示するので、いずれのユーザーに対しても視認性の良い
画像を表示することができる。
【0011】また、前記表示手段は湾曲した表示面を有
し、前記表示手段の表示面の湾曲情報を記憶する湾曲情
報記憶手段と、前記湾曲情報記憶手段に記憶されている
湾曲情報に基づいて前記画像を補正するものであっても
よい。
【0012】これによれば、表示手段の湾曲情報に基づ
いて画像を補正するので、表示手段の表示面が湾曲して
いる場合であっても、ユーザーに対して常に視認性の良
い画像を表示することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】[実施形態1]次にこの発明に係
る第1の実施形態について説明する。
【0014】図1は、この発明の一実施形態に係る画像
表示装置100の正面図である。この画像表示装置10
0は携帯情報端末に適用されたものである。
【0015】図1において、1はユーザーの顔を認識す
るカメラ等からなるユーザー認識部、7はユーザーを検
知するセンサ等からなるユーザー検知部、8は所定の画
像を表示するCRTまたは液晶等からなる表示部、9は
画像表示装置100において種々の操作を行うための操
作キーである。
【0016】図2は前記画像表示装置100の電気的構
成を示すブロック図である。
【0017】この画像表示装置100は、前記ユーザー
認識部1と、ユーザーの目を検出する目検出部2と、ユ
ーザーの口を検出する口検出部3と、ユーザーの顔方向
を判定する顔方向判定部4と、前記表示部8に表示する
画像の表示方向を決定する表示方向決定部5と、各部の
統括的制御および演算を行う主制御部6と、前記ユーザ
ー検知部7と、前記表示部8と、表示方向を切り替える
前の画像を記憶する画像記憶部とを備えてなる。
【0018】前記目検出部2は、前記ユーザー認識部1
により得た情報(ユーザーの顔情報)に基づいてユーザ
ーの目を検出するものである。この実施形態では、ユー
ザーの顔に対して、あらかじめ設定した位置に右目およ
び左目の各領域を設定し、右目および左目の全領域に対
して、目テンプレート生成部で生成された各々の目のテ
ンプレートとの相関を順次求めて、最も相関が高い領域
を検出して、その領域の目のテンプレートの中心を特徴
点として検出する。
【0019】前記口検出部3は、前記ユーザー認識部1
により得た情報(ユーザーの顔情報)に基づいてユーザ
ーの口を検出するものである。この実施形態では、あら
かじめ設定した方向の2次微分画像から上下の唇の境界
領域を求め、その重心を演算して、その演算により求め
られた重心を口の特徴点として検出する。
【0020】なお、前述の目検出部2および口検出部3
における検出方法は、例えば特開2000−67237
号に開示されている公知の方法であるが、この方法に限
定されるものでなく、その他の方法を用いてもよい。
【0021】前記顔方向判定部4は、前記目検出部2お
よび口検出部3により検出したユーザーの目および口に
基づいてユーザーの顔方向を判定するものである。この
実施形態では、ユーザーの両目の特徴点の連結線をユー
ザーの顔方向とし、その方向とテレビカメラの水平走査
線方向あるいは水平画素列方向との角度比較を行うこと
によりユーザーの顔の方向を判定する。ところで、前記
目検出部2において目を正確に検出することができず、
誤差を含んだ点同士を結んだものとなった場合は、誤っ
た傾きとなるが、人の顔は、おおむね鼻の線を中心とし
た線対称の構造を持っているため、この両目位置座標が
もし瞳孔位置にあればかなりの精度で検出することがで
きる。
【0022】なお、この顔方向判定部4の判定方法は、
例えば特開2000−163592号に開示されている
公知の方法であるが、この方法に限定されるものでな
く、その他の方法を用いてもよい。
【0023】前記表示方向決定部5は、前記顔方向判定
部4により判定したユーザーの顔方向に応じて、表示部
8に表示する画像の表示方向を決定するものである。例
えば、図3(a)に示すように、前記顔方向判定部4に
おいて、ユーザーの顔方向が表示部8の水平走査線方向
に対して角度θで傾いていると判定した場合、前記表示
方向決定部5において、表示部8に表示する画像の表示
方向を角度θと決定する。なお、図3(c)に示すよう
に、前記顔方向判定部4において、ユーザーの顔方向が
表示部8の水平走査線方向に対して平行であると判定し
た場合は、前記表示部5において、表示部に表示する画
像の表示方向を角度0°と決定する。
【0024】前記主制御部6は、前述のように各部の統
括的制御や種々の演算を行うものである。この実施形態
では、特に前記主制御部6は、図3(b)または図3
(d)に示すように、前記画像記憶部9に記憶されてい
る画像を用い、前記表示方向決定部5により決定された
表示方向θで画像を生成する画像生成機能を有してい
る。即ち、図3(a)に示すように、ユーザーの顔方向
が角度θで傾いていると判定されたときは、図3(b)
に示すように、角度θだけ同一方向に傾かせた画像を生
成する。また、図3(c)に示すように、ユーザーの顔
方向が平行であると判定されたときは、図3(d)に示
すように、画像をそのままにする。
【0025】また、前記主制御部6は、画像生成機能に
より生成した画像を前記表示部8に表示させるように制
御する表示制御機能も有している。
【0026】また、前記主制御部6は、前記ユーザー検
知部7によりユーザーを検知した場合に、ユーザーが存
在すると判定し、後述の各処理を行うものとなされてい
る。
【0027】次に、前記画像表示装置100の動作につ
いて図4のフローチャートを用いて説明する。なお、以
下の説明および図面において、「ステップ」を「S」と
略記する。
【0028】まず、S1において、前記主制御部6が、
前記ユーザー検知部7により前記画像表示装置100を
使用しているユーザーが存在する否を判定し、前記ユー
ザー検知部7によりユーザーを検知してユーザーが存在
する判定した場合は(S1でYES)、S2に進む。一
方、前記ユーザー検知部7によりユーザーを検知せずユ
ーザーが存在しないと判定した場合は(S1でNO)、
処理を終了する。このように、あらかじめユーザーの有
無を検知すれば、ユーザーが存在しない場合は後述の各
種処理を行う必要がなくなり処理の簡略化が図られる。
【0029】S2では、前記ユーザー認識部1がユーザ
ーの顔を認識し、S3に進む。
【0030】S3では、前記目検出部2が、前述の検出
方法により、前記ユーザー認識部1により得た情報(ユ
ーザーの顔情報)に基づいてユーザーの目を検出し、S
4に進む。
【0031】S4では、前記口検出部3が、前述の検出
方法により、前記ユーザー認識部1により得た情報(ユ
ーザーの顔情報)に基づいてユーザーの口を検出し、S
5に進む。
【0032】S5では、前記顔方向判定部4が、前述の
判定方法により、前記目検出部2および口検出部3によ
り検出したユーザーの目および口に基づいてユーザーの
顔方向を判定し、S6に進む。
【0033】S6では、前記表示方向決定部5が、前述
の決定方法により、前記顔方向判定部4により判定した
ユーザーの顔の方向に応じて、表示部8に表示する画像
の表示方向θを決定し、S7に進む。
【0034】S7では、前記主制御部6が、前記画像記
憶部(9)に記憶されている画像を用い、前記表示方向
決定部により決定された表示方向θで画像を生成し、S
8に進む。
【0035】S8では、前記主制御部6が、その生成し
た画像を前記表示部8に表示させるように制御し、処理
を終了する。
【0036】このように、画像表示装置100の表示部
8に対してユーザーの顔方向が変化しても、そのユーザ
ーの顔方向に応じて所定の画像の表示方向が切り替わる
ので、ユーザーがいかなる姿勢にあっても常に視認性の
良い画像を表示することができる。 [実施形態2]次にこの発明に係る第2の実施形態につ
いて説明する。
【0037】この実施形態は、この発明に係る画像表示
装置200を複写機等の画像形成装置300に適用した
ものである。
【0038】図5は、画像形成装置300の概略上面
図、図6は画像形成装置300の概略正面図である。
【0039】図5および図6において、21は表示部2
8の視野角と同等の撮影範囲を持ち、ユーザーの顔を認
識するカメラ等からなるユーザー認識部、27はユーザ
ーを検知するセンサ等からなるユーザー検知部、28は
所定の画像を表示するCRTまたは液晶等からなる表示
部、30はユーザーが携帯するICカードやICタグ等
からユーザーの識別情報を検出する識別情報検出部であ
る。また、A、B、Cは、画像形成装置300を使用す
るユーザーである。
【0040】図7は、前記画像表示装置200の電気的
構成を示すブロック図である。
【0041】この画像表示装置200は、前記ユーザー
認識部21と、ユーザーの目を検出する目検出部22
と、ユーザーの口を検出する口検出部23と、ユーザー
の位置を判定する位置判定部24と、各ユーザーに対応
する画像の表示方向を決定する表示方向決定部25と、
各部の統括的制御および演算を行う主制御部26と、前
記ユーザー検知部27と、前記表示部28と、表示を切
り替える前の画像を記憶する画像記憶部29とを備えて
いる。また、この実施形態では、前記画像表示装置20
0は、さらに前記識別情報検出部30と、ユーザーが予
約したジョブをユーザーの識別情報と関連付けて記憶す
る予約ジョブ記憶部31と、ユーザーの優先順位を決定
する優先順位決定部32とを備える。
【0042】前記位置判定部24は、前記目検出部22
および口検出部23により検出したユーザーの目および
口に基づいてユーザーの顔の位置を判定するものであ
る。この実施形態では、図8(a)に示すように、画像
形成装置300の表示部28の中央点の真正面の位置を
座標原点に設定し、その座標原点から表示部28の右側
を正(+X)、座標原点から表示部28の左側を負(−
X)としてユーザーの顔の横方向の位置を判定する。ま
た、図8(b)に示すように、前述と同じく表示部28
の中央点の真正面の位置を座標原点に設定し、その座標
原点から表示部28の上側を正(+Y)、座標原点から
表示部28の下側を負(−Y)としてユーザーの顔の縦
方向の位置を判定する。そして、図8(c)に示すよう
に、ユーザーの顔の横方向および縦方向の位置から表示
部28に対するユーザーの顔の位置(太い黒丸)を判定
する。
【0043】前記表示方向決定部25は、前記位置判定
部24により判定したユーザーの顔の位置に応じて、当
該ユーザーに対応する画像の表示方向を決定するもので
ある。例えば、ユーザーの顔の位置が表示部28の真正
面の場合(ユーザーAに相当)は、表示部28の前後方
向が画像の上下方向となる向きを画像の表示方向と決定
し、ユーザーの顔の位置が画像形成装置300の左側
(−X側)の場合(ユーザーBに相当)は、表示部28
の右側(+X)が画像の上側かつ表示部28の左側(−
X)が画像の下側となる向きを画像の表示方向と決定
し、ユーザーの顔の位置が画像形成装置300の右側
(+X側)の場合は(ユーザーCに相当)、表示部28
の左側(−X)が画像の上側かつ表示部28の右側(+
X)が画像の下側となる向きを画像の表示方向と決定す
る。
【0044】前記優先順位決定部32は、前記識別情報
検出部30により検出されたユーザーの識別情報と、予
約ジョブ記憶部31に記憶されているユーザーの識別情
報とを照合し、その照合の結果、識別情報検出部30に
より検出したユーザーの識別情報に対応する予約ジョブ
がある場合に、各ユーザーの優先順位を決定するもので
ある。この実施形態では、既存ユーザーを優先し、続い
て新規ユーザーという順位で優先順位を設定している。
【0045】前記主制御部26は、前記画像記憶部29
に記憶されている画像を用い、表示方向決定部25によ
り決定された各ユーザーに対応する画像の表示方向と、
前記優先順位決定部32により決定されたユーザーの優
先順位とに基づいて所定の画像を生成する機能を有す
る。例えば、ユーザーAのみを表示部28の真正面で認
識した場合には、図9の表示例1に示すように、ユーザ
ーAに対応して表示部28の前後方向が上下方向となる
画像を生成する。また、続いてユーザーBを表示部28
の左側(−X)側に認識した場合には、既存ユーザーで
あるユーザーAが新規ユーザーであるユーザーBに優先
するので、ユーザーAに対応した向きの画像(図9の表
示例1)を消去することなく、ユーザーBに対応して右
側(+X)が上側かつ表示部28の左側(−X)が下側
となる画像を追加した画像(図9の表示例2)を生成す
る。また、さらに続いてユーザーCを表示部28の右側
(+X側)に認識した場合には、既存ユーザーであるユ
ーザーA、Bが新規ユーザーであるユーザーCに優先す
るので、既存ユーザーであるユーザーAおよびユーザー
Bに対応した向きの画像(図9の表示例2)を消去する
ことなく、ユーザーCに対応して表示部28の左側(−
X)が上側かつ表示部28の右側(+X)が下側となる
画像をさらに追加した画像(図9の表示例3)を生成す
る。
【0046】なお、この実施形態では、既存ユーザーを
優先し、続いて新規ユーザーという順位で優先順位を設
定したが、その他の優先順位に設定してもよい。例え
ば、既存ユーザーに対して一定時間画像を表示している
場合は、新規ユーザーを優先し、既存ユーザーの優先順
位を低くしてもよい。例えば、既存ユーザーであるユー
ザーAに対して一定時間画像(図9の表示例1)を表示
している場合に、新規ユーザーであるユーザーCを認識
した場合は、新規ユーザーであるユーザーCが既存ユー
ザーであるユーザーAに優先するので、ユーザーAに対
応した向きの画像(図9の表示例1)に代えてユーザー
Cに対応した向きの画像(図9の表示例4)を生成す
る。
【0047】また、主制御部26は、このように生成し
た画像を前記表示部28に表示させるように制御する機
能も有している。
【0048】次に、前記画像表示装置200の動作につ
いて図10のフローチャートを用いて説明する。
【0049】まず、S11において、前記主制御部26
が、前記ユーザー検知部27により前記画像形成装置3
00を使用しているユーザーが存在するか否を判定し、
前記ユーザー検知部によりユーザーを検知してユーザー
が存在すると判定した場合は(S11でYES)、S1
2に進む。一方、前記ユーザー検知部によりユーザーを
検知せずユーザーが存在しないと判定した場合は(S1
1でNO)、処理を終了する。このように、あらかじめ
ユーザーの有無を検知すれば、ユーザーが存在しない場
合は後述の各種処理を行う必要がなくなり処理の簡略化
が図られる。
【0050】S12では、前記識別情報検出部30が、
ユーザーのICカードやICタグ等からユーザーの識別
情報を検出し、S13に進む。
【0051】S13では、優先順位決定部32が、前記
識別情報検出部30により検出されたユーザー識別情報
と、予約ジョブ記憶部31に記憶されているユーザーの
識別情報とを照合し、その照合の結果、検出した識別情
報に対応する識別情報が予約ジョブ記憶部31に有る場
合は(S13でYES)、S14に進む。一方、検出し
た識別情報に対応する識別情報が予約ジョブ記憶部31
にない場合は(S13でNO)は、そのまま処理を終了
する。このように前記識別情報検出部30により検出し
たユーザーの識別情報と、予約ジョブ記憶部31に記憶
されている識別情報とを照合することにより、ユーザー
がジョブを予約していない場合には、その後の処理が進
行しないので処理の簡略化が図れる。
【0052】S14では、識別情報検出部30に識別情
報が検出され、かつそれに対応する識別情報が予約ジョ
ブ記憶部31に記憶されているユーザーが複数存在する
場合において、ユーザーの優先順位を決定し、S15に
進む。
【0053】S15では、前記ユーザー認識部21によ
りユーザーの顔を認識し、S16に進む。
【0054】S16では、前記目検出部22が、前述の
検出方法により、前記ユーザー認識部21により得た情
報(ユーザーの顔情報)に基づいてユーザーの目を検出
し、S17に進む。
【0055】S17では、前記口置検出部23が、前述
の検出方法により、前記ユーザー認識部21により得た
情報(ユーザーの顔情報)に基づいてユーザーの口を検
出し、S18に進む。
【0056】S18では、前記位置判定部が、前述の判
定方法により、前記目検出部22および口検出部23に
より検出したユーザーの目および口に基づいてユーザー
の顔の位置を判定し、S19に進む。
【0057】S19では、前記表示方向決定部25が、
前述の決定方法により、前記位置判定部24により判定
したユーザーの顔の位置に応じて、ユーザーに対応する
画像の表示方向を決定し、S20に進む。
【0058】S20では、前記主制御部26が、前記画
像記憶部29に記憶されている画像を用い、表示方向決
定部25により決定された各ユーザーに対応する画像の
表示方向と、前記優先順位決定部32により決定された
ユーザーの優先順位とに基づいて、図9の表示例1〜表
示例3に示すような画像を生成し、S21に進む。
【0059】S21では、前記主制御部26が、生成し
た画像を前記表示部28に表示させるように制御して、
処理を終了する。
【0060】この実施形態によれば、ジョブを予約して
いるユーザーが複数いる場合であっても、それら複数の
ユーザーに対して最適な表示方向または表示位置で最適
な画像を表示することができる。
【0061】なお、この実施形態では、ユーザーの顔の
位置をもってユーザーの位置を判定するものとしたが、
ユーザーのその他の身体部位の位置をもってユーザーの
位置を判定するものとしてもよい。 [実施形態3]次にこの発明に係る第3の実施形態につ
いて説明する。
【0062】この実施形態は、図1に示した画像表示装
置100において、表示部に対するユーザーの顔の位置
に応じて画像の表示位置を切り替えるものである。
【0063】図11は、この実施形態に係る画像表示装
置400の電気的構成を示すブロック図である。
【0064】この画像表示装置300は、ユーザーの顔
を認識するユーザー認識部41と、ユーザーの目を検出
する目検出部42と、ユーザーの口を検出する口検出部
43と、ユーザーの顔の位置を判定する顔位置判定部4
4と、表示部48に表示する画像の表示位置を決定する
表示位置決定部45と、各部の統括的制御および演算を
行う主制御部46と、ユーザーを検知するユーザー検知
部47と、画像を表示する表示部48と、表示位置を切
り替える前の画像を記憶する画像記憶部とを備えてな
る。
【0065】なお、前記ユーザー認識部41、目検出部
42、口検出部43、ユーザー検知部47、表示部4
8、および画像記憶部49については図2に示した前記
画像表示装置100のものと機能が同一なのでその説明
を省略する。
【0066】前記顔位置判定部44は、前記目検出部4
2および口検出部43により検出したユーザーの目およ
び口に基づいてユーザーの顔の位置を判定するものであ
る。この実施形態においても、実施形態2の画像表示装
置200の位置判定部24と同様に、図8(a)に示す
ように、画像表示装置400の表示部48の中央点の真
正面の位置を座標原点に設定し、その座標原点から表示
部48の右側を正(+X)、座標原点から表示部48の
左側を負(−X)としてユーザーの顔の横方向の位置を
判定する。また、図8(b)に示すように、前述と同じ
く表示部48の中央点の真正面の位置を座標原点に設定
し、その座標原点から表示部48の上側を正(+Y)、
座標原点から表示部48の下側を負(−Y)としてユー
ザーの顔の縦方向の位置を判定する。そして、図8
(c)に示すように、ユーザーの顔の横方向および縦方
向の位置から表示部48に対するユーザーの顔の位置を
判定する。
【0067】前記表示位置決定部45は、前記顔位置判
定部44により判定したユーザーの顔の位置に基づいて
画像の表示位置を決定するものである。例えば、ユーザ
ーの顔の位置が表示部48の真正面(座標[0,0])
にあると判定した場合、画像の表示位置を表示部48の
中央部に決定する。また、ユーザーの顔の位置が表示部
48の左上部(座標[−X,+Y])にあると判定した
場合、表示位置を表示部48の左上部に決定する。さら
にユーザーの顔の位置が表示部48の右下部(座標[+
X,−Y])にあると判定した場合、表示位置を表示部
48の右下部に決定する。
【0068】前記主制御部46は、前記画像記憶部に記
憶されている画像を用い、前記表示位置決定部45によ
り決定された表示位置で画像を生成する画像生成機能を
有している。例えば、前記主制御部46は、前記表示位
置決定部45により画像の表示位置を表示部48の中央
部に決定した場合、図12(a)に示すように、表示部
48の中央部に表示される画像を生成する。また、前記
表示位置決定部45により画像の表示位置を表示部48
の左上部に決定した場合、図12(b)に示すように、
表示部48の左上部に表示される画像を生成する。ま
た、前記表示位置決定部45により画像の表示位置を表
示部48の右下部に決定した場合、図12(c)に示す
ように、表示部48の右下部に表示される画像を生成す
る。前記主制御部46は、この画像生成機能により生成
した画像を前記表示部48に表示させるように制御す
る。
【0069】これによれば、画像表示装置の表示部に対
するユーザーの顔の位置に応じて画像を表示するので、
ユーザーの顔の位置に関わらず視認性の高い画像を常に
表示することができ、ユーザーは様々な方向から画像を
閲覧することが可能となる。
【0070】なお、この実施形態では、画像表示装置5
00を情報端末装置に適用したが、画像形成装置などそ
の他の装置に適用してもよい。
【0071】[実施形態4]次にこの発明に係る第4の
実施形態について説明する。
【0072】この実施形態は、図1の画像表示装置10
0において、表示部の表示面が横方向に湾曲したもので
あり、この湾曲状態を考慮して画像の表示を見易いよう
に補正するものである。。
【0073】図13は、この実施形態に係る画像表示装
置500の電気的構成を示すブロック図である。
【0074】この画像表示装置500は、ユーザーの顔
を認識するユーザー認識部51と、ユーザーの目を検出
する目検出部52と、ユーザーの口を検出する口検出部
53と、ユーザーの顔方向を判定する顔方向判定部54
と、前記表示部58に表示する画像の表示方向を決定す
る表示方向決定部55と、各部の統括的制御および演算
を行う主制御部56と、ユーザーを検知するユーザー検
知部57と、横方向に湾曲した表示面を有する表示部5
8と、表示方向を切り替える前の画像を記憶すると画像
記憶部と、表示部58の表示面の湾曲情報を記憶する湾
曲情報記憶部60とを備えてなる。
【0075】なお、ユーザー認識部51、目検出部5
2、口検出部53、顔方向判定部54、表示方向決定部
55、ユーザー検知部57、および画像記憶部59につ
いては、図2に示した前記画像表示装置100と機能が
同一なのでその説明を省略する。
【0076】前記主制御部56は、前記画像表示装置1
00の主制御部6の機能のほかに、前記湾曲情報記憶部
60に記憶されている湾曲情報に基づいて画像を補正す
る画像補正機能を有する。例えば、表示部58の表示面
が横方向に湾曲している場合は、図14(a)に示すよ
うに、表示部58に表示される画像「春夏秋冬」も湾曲
した状態となり、画像を視認しにくいことがある。そこ
で、あらかじめ表示部58の表示面の湾曲情報を湾曲情
報記憶部60に記憶しておいて、図14(b)に示すよ
うに、湾曲情報記憶部60に記憶されている湾曲情報に
基づいて湾曲状態の画像を視認性の高い画像に補正す
る。
【0077】これによれば、表示部58の表示面が湾曲
している場合であっても、ユーザーに対して常に視認性
の良い画像を表示することができる。
【0078】次に上記画像表示装置500の動作につい
て図15および図16に示すフローチャートを用いて説
明する。
【0079】まず、S31において、前記主制御部56
が、前記ユーザー検知部57により前記画像表示装置5
00を使用しているユーザーが存在するか否を判定し、
前記ユーザー検知部57によりユーザーを検知してユー
ザーが存在すると判定した場合は(S31でYES)、
S32に進む。一方、前記ユーザー検知部57によりユ
ーザーを検知せずユーザーが存在しないと判定した場合
は(S31でNO)、処理を終了する。このように、あ
らかじめユーザーの有無を検知すれば、ユーザーが存在
しない場合は後述の各種処理を行う必要がなくなり処理
の簡略化が図られる。
【0080】S32では、前記ユーザー認識部51がユ
ーザーの顔を認識し、S33に進む。
【0081】S33では、前記目検出部52が、前述の
検出方法により、前記ユーザー認識部51により得た情
報(ユーザーの顔情報)に基づいてユーザーの目を検出
し、S34に進む。
【0082】S34では、前記口検出部53が、前述の
検出方法により、前記ユーザー認識部51により得た情
報(ユーザーの顔情報)に基づいてユーザーの口を検出
し、S35に進む。
【0083】S35では、前記顔方向判定部54が、前
述の判定方法により、前記目検出部52および口検出部
53により検出したユーザーの目および口に基づいてユ
ーザーの顔方向を判定し、S36に進む。
【0084】S36では、前記表示方向決定部5が、前
述の決定方法により、前記顔方向判定部54により判定
したユーザーの顔の方向に応じて、表示部58に表示す
る画像の表示方向θを決定し、S37に進む。
【0085】S37では、前記主制御部56が、画像記
憶部59に記憶されている画像を用い、前記表示方向決
定部55により決定された表示方向θで画像を生成し、
S38に進む。
【0086】S38では、前記主制御部56が、前記湾
曲情報記憶部60に表示部58の湾曲情報が記憶されて
いるか否かを判定し、湾曲情報が記憶されていると判定
した場合は(S38でYES)、S39に進む。一方、
湾曲情報が記憶されていないと判定した場合は(S38
でNO)、そのままS40に進む。
【0087】S39では、前記主制御部56が、画像補
正機能により、前記湾曲情報記憶部60に記憶されてい
る表示部58の表示面の湾曲情報に基づいて、前記画像
生成機能により生成した画像を補正し、S40に進む。
【0088】S40では、前記主制御部56が、表示部
58に既に画像が表示されているか否かを判定し、既に
画像が表示されていると判定した場合は(S40でYE
S)、S41に進む。一方、未だ画像が表示されていな
いと判定した場合は(S40でNO)、S42に進む。
【0089】S41では、前記主制御部56が、表示部
58に既に表示されている画像をメイン画面とし、画像
補正機能により補正した画像をサブ画面として前記表示
部58に表示せしめ、処理を終了する。
【0090】S42では、前記主制御部56が、画像補
正機能により補正した画像をメイン画面として前記表示
部58に表示せしめ、処理を終了する。
【0091】なお、この実施形態では、画像表示装置5
00を情報端末装置に適用したが、画像形成装置などそ
の他の装置に適用してもよい。
【0092】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、画像表示
装置の表示手段に対してユーザーの顔方向または位置が
変化しても、そのユーザーの顔方向または位置に応じて
所定の画像の表示方向が切り替わるので、ユーザーがい
かなる姿勢や位置にあっても常に視認性の良い画像を表
示することができる。
【0093】請求項2に係る発明によれば、ジョブを予
約しているユーザーが複数いる場合において、それら複
数のユーザーに対して最適な表示方向または表示位置で
最適な画像を表示するので、いずれのユーザーに対して
も視認性の良い画像を表示することができる。
【0094】請求項3に係る発明によれば、表示手段の
湾曲情報に基づいて画像を補正するので、表示手段の表
示面が湾曲している場合であっても、ユーザーに対して
常に視認性の良い画像を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態に係る画像表示装置
の正面図である。
【図2】図1の画像表示装置の電気的構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】図1の画像表示装置における画像の表示例を示
す図である。
【図4】図1の画像表示装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】この発明の第2の実施形態に係る画像形成装置
を適用した画像形成装置の概略上面図である。
【図6】図5の画像形成装置の概略正面図である。
【図7】図5の画像形成装置に適用された画像表示装置
の電気的構成を示すブロック図である。
【図8】ユーザーの顔の位置を判定するための座標を示
す図である。
【図9】図7の画像表示装置における画像の表示例を示
す図である。
【図10】図7の画像表示装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図11】この発明の第3の実施形態に係る画像表示装
置の電気的構成を示すブロック図である。
【図12】図11の画像表示装置における画像の表示例
を示す図である。
【図13】この発明の第4の実施形態に係る画像表示装
置の電気的構成を示すブロック図である。
【図14】図13の画像表示装置における画像の表示例
を示す図である。
【図15】図13の画像表示装置の動作を示すフローチ
ャート(前半)である。
【図16】図13の画像表示装置の動作を示すフローチ
ャート(後半)である。
【符号の説明】
1・・・ユーザー認識部 2・・・目検出部 3・・・口検出部 4・・・顔方向判定部 5・・・表示方向決定部 6・・・主制御部 7・・・ユーザー検知部 8・・・表示部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/262 G09G 5/36 520K (72)発明者 別所 一朗 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 加藤 重孝 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5C023 AA03 AA10 AA37 AA38 BA02 CA03 5C082 AA27 BA02 BA12 BB42 CA42 CA52 CB01 DA51 DA87 MM09 MM10 5E501 AA04 AC41 BA03 CB14 EA40 FB03 FB22 FB24 FB45 5L096 BA18 FA06 FA67 FA69 GA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する表示手段と、 ユーザーを認識するユーザー認識手段と、 前記ユーザー認識手段により得た情報に基づいて、前記
    表示手段に対するユーザーの顔方向または位置を判定す
    る判定手段と、 前記判定手段により判定されたユーザーの顔方向または
    位置に応じて、前記画像の表示方向または表示位置を決
    定する決定手段と、 前記決定手段により決定された表示方向または表示位置
    で前記画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段
    と、 を備えてなることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 さらに、ユーザーの識別情報を検出する
    識別情報検出手段と、 予約ジョブをユーザーの識別情報に関連付けて記憶する
    予約ジョブ記憶手段と、 前記ユーザー認識手段により複数のユーザーを認識した
    場合に、前記識別情報検出手段により検出されたユーザ
    ーの識別情報と、前記予約ジョブ記憶手段に記憶されて
    いるユーザーの識別情報とを照合する識別情報照合手段
    と、を備え、 前記表示制御手段は、前記識別情報照合手段による照合
    の結果、識別情報検出手段により検出されたユーザーの
    識別情報に対応する予約ジョブがある場合に、複数のユ
    ーザーに対して最適な表示方向または表示位置で最適な
    画像を前記表示手段に表示させるものである請求項1に
    記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は湾曲した表示面を有し、 前記表示手段の表示面の湾曲情報を記憶する湾曲情報記
    憶手段と、 前記湾曲情報記憶手段に記憶されている湾曲情報に基づ
    いて前記画像を補正する画像補正手段と、 を備える請求項1または請求項2のいずれかに記載の画
    像表示装置。
JP2001382194A 2001-12-14 2001-12-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3864776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382194A JP3864776B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382194A JP3864776B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003186462A true JP2003186462A (ja) 2003-07-04
JP3864776B2 JP3864776B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=27592643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382194A Expired - Fee Related JP3864776B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864776B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235581A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
JPWO2006126310A1 (ja) * 2005-05-27 2008-12-25 シャープ株式会社 表示装置
US20090180004A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Nikon Corporation Information displaying apparatus
JP2009171259A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Nec Corp 顔認証による画面切替装置、方法、プログラム及び携帯電話機
JP2010016907A (ja) * 2003-10-01 2010-01-21 Nokia Corp ユーザインターフェイスを制御するための方法、システム、およびその方法を実施するための対応するデバイス、ソフトウェアデバイス
US7692668B2 (en) 2003-06-14 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for automatically compensating for an image gradient of a mobile communication terminal
US20110037866A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile apparatus
JP2011034029A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器
JP2011054069A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Sharp Corp 表示装置及びプログラム
JP2011101289A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Nec Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2011104837A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 富士通株式会社 携帯端末、動作間隔設定方法及びプログラム
JP2011191870A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Kddi Corp 情報端末装置
WO2011158574A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 シャープ株式会社 カメラを備えた情報処理装置、その制御方法、および、記憶媒体
JP2012253440A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 表示装置及び表示制御方法
JP2013061988A (ja) * 2013-01-04 2013-04-04 Fujitsu Ltd 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2013076924A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Casio Comput Co Ltd 表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP2014068355A (ja) * 2010-09-08 2014-04-17 Apple Inc 肖像画から風景画へのカメラに基づく方向固定
JP2014513317A (ja) * 2011-03-31 2014-05-29 アルカテル−ルーセント 画像を表示するための方法およびデバイス
JP2014168253A (ja) * 2014-04-16 2014-09-11 Olympus Imaging Corp 情報機器、情報機器の制御方法、およびプログラム
WO2015151387A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2015232901A (ja) * 2009-07-10 2015-12-24 ルール・フェルテハールRoel VERTEGAAL 複数のフレキシブルディスプレイのためのインタラクション技術
JP2016212174A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 パラマウントベッド株式会社 画像表示制御装置、画像表示システム及びプログラム
JP2017026893A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 国立大学法人静岡大学 画像表示装置
JPWO2016113951A1 (ja) * 2015-01-15 2017-09-07 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 頭部装着型表示装置、及び映像表示システム
WO2018155274A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
USD841016S1 (en) 2014-12-31 2019-02-19 Sony Corporation Display panel or screen with graphical user interface
JP2020060794A (ja) * 2011-09-26 2020-04-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ラップアラウンドディスプレイを備える電子装置
JPWO2019111553A1 (ja) * 2017-12-06 2020-12-24 ソニー株式会社 表示装置
JP2022125029A (ja) * 2020-06-10 2022-08-26 パラマウントベッド株式会社 表示制御装置

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692668B2 (en) 2003-06-14 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for automatically compensating for an image gradient of a mobile communication terminal
JP2010016907A (ja) * 2003-10-01 2010-01-21 Nokia Corp ユーザインターフェイスを制御するための方法、システム、およびその方法を実施するための対応するデバイス、ソフトウェアデバイス
JPWO2006126310A1 (ja) * 2005-05-27 2008-12-25 シャープ株式会社 表示装置
JP2007235581A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受信装置
US8743259B2 (en) 2008-01-10 2014-06-03 Nikon Corporation Information displaying apparatus
US20090180004A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Nikon Corporation Information displaying apparatus
JP2009163659A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nikon Corp 情報表示装置
JP2009171259A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Nec Corp 顔認証による画面切替装置、方法、プログラム及び携帯電話機
JP2015232901A (ja) * 2009-07-10 2015-12-24 ルール・フェルテハールRoel VERTEGAAL 複数のフレキシブルディスプレイのためのインタラクション技術
JP2011034029A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電子機器
US8363145B2 (en) 2009-08-12 2013-01-29 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Mobile apparatus
US20110037866A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile apparatus
JP2011054069A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Sharp Corp 表示装置及びプログラム
JP2011101289A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Nec Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2011104837A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 富士通株式会社 携帯端末、動作間隔設定方法及びプログラム
US9311884B2 (en) 2010-02-25 2016-04-12 Fujitsu Limited Portable terminal, and operation interval setting method
US9117391B2 (en) 2010-02-25 2015-08-25 Fujitsu Limited Portable terminal, and operation interval setting method
JP5741568B2 (ja) * 2010-02-25 2015-07-01 富士通株式会社 携帯端末、動作間隔設定方法及びプログラム
JP2011191870A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Kddi Corp 情報端末装置
WO2011158574A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 シャープ株式会社 カメラを備えた情報処理装置、その制御方法、および、記憶媒体
JP2012004798A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sharp Corp 情報処理装置、情報表示用プログラムおよび情報処理装置の制御方法
JP2014068355A (ja) * 2010-09-08 2014-04-17 Apple Inc 肖像画から風景画へのカメラに基づく方向固定
US9565365B2 (en) 2010-09-08 2017-02-07 Apple Inc. Camera-based orientation fix from portrait to landscape
JP2014513317A (ja) * 2011-03-31 2014-05-29 アルカテル−ルーセント 画像を表示するための方法およびデバイス
JP2012253440A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 表示装置及び表示制御方法
JP2020060794A (ja) * 2011-09-26 2020-04-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ラップアラウンドディスプレイを備える電子装置
US11940844B2 (en) 2011-09-26 2024-03-26 Apple Inc. Electronic device with wrap around display
US11487330B2 (en) 2011-09-26 2022-11-01 Apple Inc. Electronic device with wrap around display
JP2013076924A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Casio Comput Co Ltd 表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP2013061988A (ja) * 2013-01-04 2013-04-04 Fujitsu Ltd 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
WO2015151387A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10636384B2 (en) 2014-04-04 2020-04-28 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2014168253A (ja) * 2014-04-16 2014-09-11 Olympus Imaging Corp 情報機器、情報機器の制御方法、およびプログラム
USD841016S1 (en) 2014-12-31 2019-02-19 Sony Corporation Display panel or screen with graphical user interface
JPWO2016113951A1 (ja) * 2015-01-15 2017-09-07 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 頭部装着型表示装置、及び映像表示システム
US10591735B2 (en) 2015-01-15 2020-03-17 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display device and image display system
US20180217380A1 (en) * 2015-01-15 2018-08-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display device and image display system
JP2016212174A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 パラマウントベッド株式会社 画像表示制御装置、画像表示システム及びプログラム
JP2017026893A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 国立大学法人静岡大学 画像表示装置
CN110300665A (zh) * 2017-02-24 2019-10-01 夏普株式会社 图像形成装置、控制程序以及控制方法
US10725413B2 (en) 2017-02-24 2020-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control program, and control method
WO2018155274A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2018138373A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JPWO2019111553A1 (ja) * 2017-12-06 2020-12-24 ソニー株式会社 表示装置
JP2022125029A (ja) * 2020-06-10 2022-08-26 パラマウントベッド株式会社 表示制御装置
JP7365456B2 (ja) 2020-06-10 2023-10-19 パラマウントベッド株式会社 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3864776B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864776B2 (ja) 画像形成装置
JP5857257B2 (ja) 表示装置及び表示方向切替方法
US10114458B2 (en) Apparatus and method of controlling mobile terminal based on analysis of user's face
US10713828B2 (en) Image processing device, image processing method, non-transitory computer readable recording medium and photographing assist equipment
JP4529837B2 (ja) 撮像装置、画像補正方法及びプログラム
US8073206B2 (en) Face feature collator, face feature collating method, and program
US20110032220A1 (en) Portable electronic device and method for adjusting display orientation of the portable electronic device
KR20040107890A (ko) 휴대폰의 영상 기울기 제어 방법
US20080129894A1 (en) Geometric calibration apparatus for correcting image distortions on curved screen, and calibration control system and method using the same
KR20020031188A (ko) 화상회의, 기타 카메라에 기반한 시스템 애플리케이션들에있어서의 지시 방향 교정
RU2003136273A (ru) Способ и устройство для просмотра информации на дисплее
JP2002351603A (ja) 携帯情報処理装置
US20140300570A1 (en) Mobile information processing terminal
EP2107529A2 (en) Storage medium storing image conversion programm and image conversion apparatus
US9443138B2 (en) Apparatus and method for recognizing hand shape using finger pattern
JP2010181556A (ja) 画像表示装置及び方法
JP2011150225A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPWO2005096130A1 (ja) 撮像装置の指示位置検出方法および装置、撮像装置の指示位置検出用プログラム
JP6201282B2 (ja) 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム
JPH11296304A (ja) 画面表示入力装置及び視差補正方法
US20180053490A1 (en) Display device and method of displaying image on display device
JP3796019B2 (ja) 視線検出装置
KR20120040320A (ko) 단말의 디스플레이 장치 및 방법
WO2020095400A1 (ja) 特徴点抽出装置、特徴点抽出方法およびプログラム記憶媒体
JP3200642B2 (ja) 情報認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees