JP2003185642A - 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置 - Google Patents

強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置

Info

Publication number
JP2003185642A
JP2003185642A JP2001381874A JP2001381874A JP2003185642A JP 2003185642 A JP2003185642 A JP 2003185642A JP 2001381874 A JP2001381874 A JP 2001381874A JP 2001381874 A JP2001381874 A JP 2001381874A JP 2003185642 A JP2003185642 A JP 2003185642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade root
ultrasonic
reflected wave
peeling
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001381874A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Aoki
清隆 青木
Keiichi Iwamoto
啓一 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001381874A priority Critical patent/JP2003185642A/ja
Publication of JP2003185642A publication Critical patent/JP2003185642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/341Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics
    • G01N29/343Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics pulse waves, e.g. particular sequence of pulses, bursts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4463Signal correction, e.g. distance amplitude correction [DAC], distance gain size [DGS], noise filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Abstract

(57)【要約】 【課題】 翼根部の剥離を確実に検出することのできる
強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置を
提供する。 【解決手段】 翼根部22の外周の外皮21上で超音波
探触子を走査して、低周波数の超音波パルスを出力する
とともに反射波を受信する。埋め込み金具241・・・
の下側は、金具内に挿入された探触子を走査して超音波
パルスを出力するとともに反射波を受信する。受信信号
をDACで補正し、補正後の信号が所定の閾値以上の振
幅であるときは剥離があると判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は強化プラスチック製
風車翼根部剥離検査方法及び装置に係り、特にFRP
(繊維強化プラスチック)の薄膜を積層した構造を有す
る風車の翼根部内の剥離を検査する強化プラスチック製
風車翼根部剥離検査方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年地球温暖化防止の観点から風力発電
が注目されている。風力発電用風車としては様々な形式
が実用化されているが、その一つとして三枚翼のプロペ
ラ型風車がある。
【0003】この形式の風車にあっては、例えば発電能
力1メガワットの発電機を駆動する風車の翼長は約30
メートルに達するが、翼を回転軸に固定する翼根部は翼
に作用する遠心力に耐える強度を有することが必要とな
る。
【0004】図1は、翼の平面図(イ)及び翼根部フラ
ンジ面の底面図(ロ)であって、翼根部には円形のフラ
ンジが形成され、このフランジと回転軸側フランジをボ
ルト締めすることによって翼を回転軸に固定する。
【0005】図2は、図1の翼根部の部分(図1の
(ロ)の一点差線円内部)斜視図であって、翼根部は最
外部の外皮21が円筒状の翼根22に接着剤23によっ
て接着された構造を有する。翼根部22はFRP薄膜を
同心円状に積層して構成され、翼根部22にはボルトと
勘合する埋め込み金具24が埋め込まれている。
【0006】図3は、埋め込み金具24を含む翼根部2
2の断面図であって、翼はボルト31によって回転軸側
フランジ32に固定される。
【0007】翼に作用する遠心力に耐える強度を得るた
めには、埋め込み金具24と翼根部22は確実に一体化
される必要があるが、FRP薄膜を積層する際に剥離が
生じ翼根部22の強度が不足するおそれがある。
【0008】そこで、翼根部22内に剥離が無いことを
検査するために、翼根部22を超音波探傷することが一
般的である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、翼根部
22は厚さ約150ミリメートルの円筒状であり、翼根
部22の内側に存在する剥離、特に埋め込み金具23の
内周側に存在する剥離の有無を確実に検査することが困
難であった。
【0010】即ち従来の超音波探傷装置は、3〜5MH
zの超音波を使用しているため超音波の到達距離は高々
40ミリメートルに過ぎず150ミリメートルの到達距
離を得ることは困難であった。さらに、従来の超音波探
傷装置では深さ方向に重複して存在する複数の剥離を識
別することは極めて困難であった。
【0011】なお、従来の超音波探傷装置は、送信波及
び受信波をディスプレイ画面に直接表示するアナログ機
器であるだけでなく、探触子の出力も微弱であるため、
十分なS/N比を得ることは困難であった。
【0012】また打音検査も行われているが、打音検査
では外表面から20ミリメートル以内に存在する開口幅
の広い剥離は検出できるものの、それより深くに存在す
る剥離は検出できないだけでなく定量的な評価が困難で
あるという課題がある。
【0013】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、翼根部の剥離を確実に検出することのできる強化
プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】第一の発明に係る強化プ
ラスチック製風車翼根部剥離検査方法は、翼根部外皮表
面に設置された超音波探触子から低周波数の超音波パル
スを出力する超音波パルス出力段階と、超音波パルス出
力段階において出力された超音波パルスの翼根部内剥離
による反射波を超音波探触子で受信する反射波受信段階
と、反射波受信段階において超音波探触子で受信された
受信信号の振幅を超音波パルス出力時から反射波の受信
時までの時間が長いほど高い倍率で補正する補正段階
と、補正段階で補正された受信信号の振幅が予め定めら
れた閾値を越えたときに翼根部に剥離が存在すると判定
する判定段階を具備する。
【0015】本発明にあっては、探触子から翼根部に超
音波パルスが発射され、反射波が探触子で受信され、受
信信号は超音波パルス出力時から反射波の受信時までの
時間が長いほど高い倍率で補正され、補正後の受信信号
が閾値を越えたときに翼根部に剥離が存在すると判定す
る。
【0016】第二の発明に係る強化プラスチック製風車
翼根部剥離検査方法は、翼根部に埋め込まれた埋め込み
金具の内周に設置された第二の超音波探触子から低周波
数の超音波パルスを出力する第二の超音波パルス出力段
階と、第二の超音波パルス出力段階において出力された
超音波パルスの埋め込み金具より下方の翼根部内剥離に
よる反射波を第二の超音波探触子で受信する第二の反射
波受信段階を更に具備する。
【0017】本発明にあっては、翼根部に埋め込まれた
埋め込み金具下方は、第二の超音波探触子によって探傷
される。
【0018】第三の発明に係る強化プラスチック製風車
翼根部剥離検査装置は、翼根部フランジ面に取り付けら
れる円筒ラックと、円筒ラックに沿って移動可能な垂直
柱と、垂直柱から伸延し、翼根部の外皮上を翼根部中心
軸方向に移動可能な第一の水平軸と、第一の水平軸の先
端に取り付けられ、翼根部の外皮上で走査される第一の
超音波探触子と、垂直柱から伸延し翼根部に埋め込まれ
た埋め込み金具内部を翼根部中心軸方向に移動可能な第
二の水平軸と、第二の水平軸の先端に取り付けられ埋め
込み金具内周に沿って走査される第二の超音波探触子
と、第一及び第二の超音波探触子に超音波を供給すると
ともに第一及び第二の超音波探触子で検出された反射波
を受信する超音波処理部と、超音波処理部で受信された
反射波に基づいて翼根部内の剥離の有無及び剥離の大き
さを判定する判定部を具備する。
【0019】本発明にあっては、第一の探触子によって
翼根部外皮面上が自動走査され、第二の探触子によって
埋め込み金具内部が自動走査される。
【0020】
【発明の実施の形態】図4は本発明に係る強化プラスチ
ック製風車翼根部剥離検査方法で使用する超音波探傷装
置の構成図であって、探触子41は、超音波振動子41
1、送信信号増幅器412及び受信信号増幅器413か
ら構成される。
【0021】超音波処理部42から供給される周波数
0.5MHzの超音波パルスは、送信信号増幅器412
を介して超音波振動子411に供給される。探触子41
は翼根部22の外側の外皮21上に接触配置され、超音
波パルスは外皮21を貫通して翼根部22内部を伝播す
る。
【0022】翼根部22の内部に剥離が存在すると、こ
の剥離によって超音波パルスが反射し再び探触子41に
到達する。反射信号は探触子41内の超音波振動子41
1によって検出され、受信信号増幅器413によって増
幅されて、超音波処理部42に送られディジタル信号に
変換される。
【0023】このディジタル信号に変換された反射信号
は、パーソナルコンピュータ43にディジタル伝送され
二乗処理されて表示される。
【0024】上記構成を有する超音波探傷装置として
は、例えばイメージング・スーパーソニック・ラボラト
リーズ社製のUCT12dB(商品名)がある。
【0025】なお超音波は翼根部22の深さ方向に進行
するほど減衰するため、反射波の振幅も小さくなる。従
って、反射波の振幅に基づいて剥離の面積を決定すると
きに、剥離の深さを考慮することが必要となる。
【0026】このために、パーソナルコンピュータ43
内で剥離の深さに起因する超音波の減衰を補正するため
に、DAC(ディスタンス・アンプリチュード・コンペ
ンセイション)を使用することが望ましい。
【0027】図5は、DACの原理説明図であって、横
軸に深さを、縦軸に超音波の振幅をとる。実線は超音波
の振幅を、破線はDACによる補正倍率を表す。
【0028】即ち、実線で示すように超音波の振幅は深
度にほぼ比例して減少するので、DACの倍率を深さに
ほぼ比例して増加するように設定する。
【0029】図6は、DACの効果の説明図であって、
四角形はディジタル探傷装置においてDACを使用しな
い場合を、菱形はディジタル探傷装置においてDACを
使用した場合の試験結果である。
【0030】即ち、DACを使用しない場合は10ミリ
メートル以上の深度においては超音波の減衰が大きく、
50ミリメートルの深度では減衰比は23デシベルにも
達する。これに対して、DACを使用した場合には深さ
が100ミリメートル以上となっても減衰比を平坦に維
持することができる。
【0031】なお、図6には従来のアナログ探傷装置の
特性も描かれており、超音波の周波数を3あるいは5M
Hzとしても、減衰なしに検査可能な深度は約30ミリ
メートルに過ぎず翼根部の剥離の検査に適用することは
できない。
【0032】図7は、翼根部の検査方法の説明図であっ
て、翼根部22の外側の外皮21に沿って探触子41が
円周方向及び軸方向に走査されるが、翼根部22内には
所定間隔毎に埋め込み金具241、242,243・・
・が埋め込まれている。
【0033】従って、探触子41が埋め込み金具の間、
例えば(I)より左側、又は(II)と(III )の間にあ
る場合は、探触子41から発射された超音波は翼根部2
2の内周にまで到達するので、剥離を確実に検出するこ
とが可能である。
【0034】しかし、探触子41が埋め込み金具(例え
ば埋め込み金具241)上にある場合は、探触子41か
ら発射された超音波の大部分は埋め込み金具241で反
射されてしまい、埋め込み金具241の内周側に存在す
る剥離を検出することは困難である。
【0035】そこで、探触子41を埋め込み金具241
の内部に挿入し、埋め込み金具241の下部内壁に沿っ
て周方向及び中心軸方向に探触子41を走査することに
より、埋め込み金具241の内周側に存在する剥離を確
実に検出することが可能となる。
【0036】探触子41の走査は手動で行うことも可能
であるが、走査を正確に行うために剥離検査ロボットを
使用することが望ましい。
【0037】図8は翼根部用剥離検査ロボットの概念図
であって、翼根部フランジ面に埋め込み金具を使用して
円筒ラック71が取り付けられる。そして、円筒ラック
71の上を走行する垂直柱72からは、翼根部22の中
心軸方向に外側水平軸73及び埋め込み金具用水平軸7
4が伸延する。そして、外側水平軸73及び埋め込み金
具用水平軸74の先端には外側探触子75及び埋め込み
金具用探触子(図示せず)が設置されている。
【0038】垂直柱72を円筒ラック71に沿って移動
させて所定の位置に固定した後、外側探触子75を外側
水平軸73に沿って翼根部22の中心軸方向に走査して
検査する。この垂直柱72の固定された位置に埋め込み
金具が存在するときは、埋め込み金具用水平軸74を埋
め込み金具内部に挿入し、埋め込み金具用探触子を翼根
部22の中心軸方向に走査するとともに、埋め込み金具
用水平軸74の中心軸周りに回転させて埋め込み金具下
方の翼根部を探傷する。
【0039】その後垂直柱72を円筒ラック71に沿っ
て所定距離移動させて、外側探触子75及び埋め込み金
具用探触子による探傷を繰り返す。
【0040】図9は、本発明に係る検査方法の効果の説
明図であって、深さ30、50、60、80及び100
ミリメートルに人工剥離を形成した翼根部の検査結果を
示す。ここで、横軸は深さであり、縦軸は検査による剥
離の代表寸法である。
【0041】なお、検査にあたっては直径30ミリメー
トルの各深さに設けられた人工剥離からの反射波の振幅
を基準値としてDACを設定している。そして、反射波
の振幅が、基準値の2分の1の振幅以上となったときに
剥離と認識することとしている。
【0042】直径30ミリメートルの人工欠陥は32〜
39ミリメートルの剥離として検出され、40ミリメー
トルの人工欠陥は39〜49ミリメートルの剥離として
検出されたことが判る。
【0043】即ち、本発明に係る剥離検査方法によれ
ば、厚さが100ミリメートル以上の翼根部を実用上十
分な精度で検査することが可能となる。
【0044】
【発明の効果】第一の発明に係る強化プラスチック製風
車翼根部剥離検査方法によれば、探触子で受信された反
射波の振幅に超音波パルス出力時から反射波受信時まで
の時間に応じた倍率を乗ずることにより、翼根部の内周
側に存在する剥離であっても確実に検査することが可能
となる。
【0045】第二の発明に係る強化プラスチック製風車
翼根部剥離検査方法によれば、埋め込み金具の内周に探
触子を走査することにより埋め込み金具内周側に存在す
る剥離を確実に検査することが可能となる。
【0046】第三の発明に係る強化プラスチック製風車
翼根部剥離検査装置によれば、翼根部外周及び埋め込み
金具内周で探触子を走査することにより翼根部全体を確
実に走査することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】翼の平面図及び翼根部フランジ面の底面図であ
る。
【図2】翼根部の部分斜視図である。
【図3】翼根部の断面図である。
【図4】本発明に係る検査方法に使用する探傷装置の構
成図である。
【図5】DACの原理説明図である。
【図6】DACの効果の説明図である。
【図7】翼根部の検査方法の説明図である。
【図8】翼根部の検査ロボットの概念図である。
【図9】本発明に係る検査方法の効果の説明図である。
【符号の説明】 41…探触子 411…超音波振動子 412…送信信号増幅器 413…受信信号増幅器 42…超音波処理部 43…パーソナルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G047 AA08 AB05 AB07 AC05 BC02 BC03 BC07 EA11 GF06 GF11 GG33 GG42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 翼根部外皮表面に設置された超音波探触
    子から低周波数の超音波パルスを出力する超音波パルス
    出力段階と、 前記超音波パルス出力段階において出力された超音波パ
    ルスの翼根部内剥離による反射波を前記超音波探触子で
    受信する反射波受信段階と、 前記反射波受信段階において前記超音波探触子で受信さ
    れた受信信号の振幅を超音波パルス出力時から反射波の
    受信時までの時間が長いほど高い倍率で補正する補正段
    階と、 前記補正段階で補正された受信信号の振幅が予め定めら
    れた閾値を越えたときに翼根部に剥離が存在すると判定
    する判定段階を具備する強化プラスチック製風車翼根部
    剥離検査方法。
  2. 【請求項2】 翼根部に埋め込まれた埋め込み金具の内
    周に設置された第二の超音波探触子から低周波数の超音
    波パルスを出力する第二の超音波パルス出力段階と、 前記第二の超音波パルス出力段階において出力された超
    音波パルスの埋め込み金具より下方の翼根部内剥離によ
    る反射波を前記第二の超音波探触子で受信する第二の反
    射波受信段階を更に具備する請求項1に記載の強化プラ
    スチック製風車翼根部剥離検査方法。
  3. 【請求項3】 前記超音波パルス出力段階及び前記第二
    の超音波パルス出力段階において出力される超音波パル
    スの周波数が0.5メガヘルツである請求項1又は2に
    記載の強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法。
  4. 【請求項4】 前記補正段階の倍率が、予め定められた
    深さの予め定められた面積を有する人工剥離による反射
    波の振幅が当該面積を有する剥離として検出される倍率
    に設定される請求項1から3のいずれか一項に記載の強
    化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法。
  5. 【請求項5】 前記判定段階の閾値が、予め定められた
    深さの予め定められた面積を有する人工剥離の1/2の
    面積を有する剥離からの反射波の振幅に設定される請求
    項1から4のいずれか一項に記載の強化プラスチック製
    風車翼根部剥離検査方法。
  6. 【請求項6】 翼根部フランジ面に取り付けられる円筒
    ラックと、 前記円筒ラックに沿って移動可能な垂直柱と、 前記垂直柱から伸延し、翼根部の外皮上を翼根部中心軸
    方向に移動可能な第一の水平軸と、 前記第一の水平軸の先端に取り付けられ、翼根部の外皮
    上で走査される第一の超音波探触子と、 前記垂直柱から伸延し、翼根部に埋め込まれた埋め込み
    金具内部を翼根部中心軸方向に移動可能な第二の水平軸
    と、 前記第二の水平軸の先端に取り付けられ、埋め込み金具
    内周に沿って走査される第二の超音波探触子と、 前記第一及び第二の超音波探触子に超音波を供給すると
    ともに、前記第一及び第二の超音波探触子で検出された
    反射波を受信する超音波処理部と、 前記超音波処理部で受信された反射波に基づいて翼根部
    内の剥離の有無及び剥離の大きさを判定する判定部を具
    備する強化プラスチック製風車翼根部剥離検査装置。
JP2001381874A 2001-12-14 2001-12-14 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置 Pending JP2003185642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381874A JP2003185642A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381874A JP2003185642A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003185642A true JP2003185642A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27592416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381874A Pending JP2003185642A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003185642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173336A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 富士重工業株式会社 超音波探傷システム、超音波探傷方法及び航空機部品の製造方法
JP2020067390A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 三菱重工業株式会社 風車翼の品質評価方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663252A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Hitachi Ltd Distance amplitude correcting device
JPH0587781A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kobe Steel Ltd 積層材の超音波探傷方法
JPH08271488A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Sekisui Chem Co Ltd Frpm管の材質評価方法
JPH11326293A (ja) * 1998-04-24 1999-11-26 Smiths Ind Plc モニタリングシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663252A (en) * 1979-10-29 1981-05-29 Hitachi Ltd Distance amplitude correcting device
JPH0587781A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Kobe Steel Ltd 積層材の超音波探傷方法
JPH08271488A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Sekisui Chem Co Ltd Frpm管の材質評価方法
JPH11326293A (ja) * 1998-04-24 1999-11-26 Smiths Ind Plc モニタリングシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173336A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 富士重工業株式会社 超音波探傷システム、超音波探傷方法及び航空機部品の製造方法
US10481131B2 (en) 2015-03-18 2019-11-19 Subaru Corporation Ultrasonic test system, ultrasonic test method and method of manufacturing aircraft part
JP2020067390A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 三菱重工業株式会社 風車翼の品質評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441321B2 (ja) 超音波伝送による改良型検査方法
US4008603A (en) Ultrasonic method and apparatus for measuring wall thickness of tubular members
SE8602533L (sv) Ultraljudforfarande och -anordning for detektering och metning av defekter i metaller
CN201107299Y (zh) 一种高性能管道超声导波检测传感器
US8161818B2 (en) Device for detecting a flaw in a component
CN104535648A (zh) 一种汽轮机叶片超声导波检测方法
JP2009229355A (ja) 原子炉振動監視装置及びその方法
US20180283988A1 (en) Nondestructive inspection apparatus and method of manufacturing bearing
US6988410B2 (en) Inspection method and apparatus for determining incipient mechanical failure
JP2916072B2 (ja) 工作物の内部欠陥を検出する方法及び装置
JP2009075101A (ja) 発電機ロータの歯の欠陥を検出するための方法および器具
JPH01248053A (ja) 超音波測定方法及び超音波測定装置
JP3705960B2 (ja) 多層部材の検査方法
JP2003185642A (ja) 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置
JP2008233048A (ja) 超音波探傷方法及び装置
CN108802182A (zh) 基于掠射激励内表面波的发电机护环检测方法
BR112021015095A2 (pt) Método e dispositivo para testes não destrutivos de um material de chapa
JP2008008827A (ja) 超音波探触子及び超音波探傷装置
KR20170043956A (ko) 비접촉식 초음파 자동 탐상 장치
CN112461924A (zh) 一种基于相控阵超声纵波的发电机护环检测方法
US20210041401A1 (en) Method and device for testing a component non-destructively
CN114216849B (zh) 一种自适应激光超声曲面工件无损检测装置
JP3462748B2 (ja) 超音波検査方法および装置
He et al. Ultrasonic on-line monitoring technique for wind turbine shaft
JPH04161848A (ja) 超音波自動探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928