JPH0587781A - 積層材の超音波探傷方法 - Google Patents

積層材の超音波探傷方法

Info

Publication number
JPH0587781A
JPH0587781A JP3252184A JP25218491A JPH0587781A JP H0587781 A JPH0587781 A JP H0587781A JP 3252184 A JP3252184 A JP 3252184A JP 25218491 A JP25218491 A JP 25218491A JP H0587781 A JPH0587781 A JP H0587781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
echo
echoes
laminate material
multiple reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3252184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kobayashi
真人 小林
Nobutaka Kanzaki
信孝 官嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3252184A priority Critical patent/JPH0587781A/ja
Publication of JPH0587781A publication Critical patent/JPH0587781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層材の厚さが薄い場合にも積層材界面の剥
離や界面欠陥を評価できるようにする。 【構成】 積層材8 に超音波を入射し、その多重反射エ
コーを観察して、反射エコーの減衰状態から積層材8 の
剥離を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波によって積層材
(接合体)の剥離を検出するための超音波探傷方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】積層材や接合体の剥離や欠陥を非破壊で
検査する方法として水中で超音波による探傷が行われて
いる。通常、超音波による剥離面の検査には反射法が用
いられている。反射法とはまず、図9に示すようにトラ
ンスデューサ1 から材料2 と材料3 とを接合してなる積
層材4 に超音波を入射する。次に図10に示す如く積層
材4 からの表面エコーや界面エコーをオシロスコープな
どによって観察し、界面で反射された界面エコーをゲー
トをかけて検出する。さらにパーソナルコンピュータな
どを用いてその界面エコーの信号処理を行なうことによ
り積層材 (接合体) の界面の剥離面や欠陥を評価する方
法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、図1
1のように各々の積層材の厚さがある厚さよりも薄い場
合には、図12に示すように表面エコーと界面エコーが
重なってしまう。そのため、界面エコーの検出が困難に
なり、剥離面や欠陥を正確に検査することが不可能にな
る。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、積層材(接合
体)の厚さが薄い場合にも積層材(接合体)界面の剥離
や界面欠陥を評価できる積層材の超音波探傷方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
る本発明の技術的手段は、積層材8 に超音波を入射し、
その多重反射エコーを観察して、反射エコーの減衰状態
から積層材8 の剥離を検出する点にある。
【0006】
【作用】多重反射エコーの減衰状態から積層材の剥離を
検出する方法によって、積層材(接合体)8 の厚さが薄
い場合にも、積層材 (接合体) 8 界面の剥離や欠陥を容
易に評価できる。この方法は多重反射エコーの減衰に着
目している。従って、図9及び図10に示すような表面
エコーと界面エコーを、分離して界面エコーを検出する
必要がなく、材料の厚さが薄く図11及び図12に示す
ように表面エコーと界面エコーがほぼ重なり合ってしま
う場合でも問題なく積層材(接合体)8 の界面状態を評
価できる。
【0007】
【実施例】本発明は、積層材 (接合体) 中での超音波の
多重反射エコーの減衰に着目し、以下に示す方法を用い
て積層材 (接合体) 界面の剥離や界面欠陥の検出を行な
う。通常、トランスデューサ7 から、材料9,10,11 を接
合してなる積層材 (接合体) 8 に入射された超音波は、
図1に示すように一部は材料9 の上表面で反射され(表
面エコーS1)、残りは材料9 中に透過する (透過波
1)。さらにこの透過波T1 は材料9 /材料10の界面に
おいて一部は材料10上面で反射され(界面エコーF1)、
残りは材料10中に透過する。このとき材料10上面で反射
された界面エコーF1 は再び材料9 の上表面で一部は反
射され(反射エコーF2)、残りは水中に透過する。この
ように反射されたエコー (F1,F2,F3 ───) をここ
では多重反射エコーと呼ぶことにする。
【0008】ここで反射エコーの強さ (反射率) Rは次
式で表わされる。 ここで、Z1 , Z2 はそれぞれ材料9 、材料10の音響イ
ンピーダンスと呼ばれ、密度ρと音速Cd の積、Z=ρ
×Cd で表される。よって材料9 と材料10との界面に剥
離があれば、材料10の密度は零となり、上式より反射率
は100 %となり、材料9 に入射したエコーはそのままの
強さで反射されることになる。
【0009】もし、積層材 (接合体) 8 界面が健全に接
合されていれば、材料10中に透過するエネルギーは大き
くなる(図2参照)。この現象は材料9 内部に着目する
と、始めに材料9 に入射されたエコーのエネルギーは、
界面が健全に接合されている部分では減少量が大きく、
界面に剥離がある場合は減少量が小さい。よって、材料
9 の中の反射エコーのエネルギーは健全に接合されてい
る界面では反射を重ねる度に小さくなり、そのため図5
及び図6に示すように材料9 中の多重反射エコーは剥離
がある場合よりも早く減衰する。
【0010】そこで、本発明は多重反射エコーの減衰に
着目して、トランスデューサ7 により積層材8 に超音波
を入射し、その多重反射エコーをオシロスコープ等によ
って観察し、該反射エコーの減衰状態から積層材8 の剥
離を検出するのである。次に、本発明を図3に示すよう
な制振鋼板(厚さ0.4mm の鋼板13,14 の間に樹脂層15を
もつ3層からなる積層材8 )を一例にとり説明する。
【0011】この積層材8 に超音波を入射し、その表面
エコーや界面エコーをオシロスコープで観察すると、図
7からも明らかなように表面エコーと界面エコーがかな
り接近している。このような状態では界面エコーにのみ
ゲートをかけて界面エコーを検出し、その界面エコーを
評価することはかなり困難である。そこで、本発明によ
る方法では、図4に示すように表面エコーからある一定
時間はなれた位置tからある範囲Δtにゲートをかけて
この範囲のエコーのピーク値を検出する。この場合もし
鋼板13と樹脂層14との界面が健全に接合され剥離が無け
れば図5に示すように多重反射エコーは早く減衰し、上
述のゲートで検出したエコーレベルも小さいものとな
る。一方、鋼板13と樹脂層14との間に剥離があれば、図
6に示すように多重反射エコーが減衰するのに要する時
間は長くなる。よって、ゲートで検出した界面エコーの
レベルは健全な界面での界面エコーレベルよりも大きな
ものとなる。
【0012】以上述べた方法に従って、超音波探傷を行
いCスコープ表示したものを図8に示す。これより図中
のA部に剥離があることが判明した。なお、ここで剥離
面と健全部の判定を行なうエコーレベルの基準値はダミ
ー材(人工的に剥離部を設けた制振鋼板)を用いて基準
値を設定した。ただし、以上述べた方法は多重反射エコ
ーの利用の一例であってゲートをかけてピーク値を検出
する方法のみに限定されるものではない。また試験体も
制振鋼板に限定されない。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、積層材8 に超音波を入
射し、その多重反射エコーを観察して、反射エコーの減
衰状態から積層材8 の剥離を検出するので、積層材料の
厚さが薄い場合にも、積層材の界面の剥離や界面欠陥を
確実に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】反射エコーと透過エコーの状態を示す構成図で
ある。
【図3】本発明の具体的実施例を示す斜視図である。
【図4】エコーの検出方法を示す図である。
【図5】健全な界面の場合の多重反射エコーのグラフで
ある。
【図6】剥離がある場合の多重反射エコーのグラフであ
る。
【図7】表面エコーや界面エコーをオシロスコープで観
察した結果を示すグラフである。
【図8】超音波探傷を行いCスコープ表示したグラフで
ある。
【図9】従来例を示す構成図である。
【図10】エコーの状態を示すグラフである。
【図11】従来例を示す構成図である。
【図12】エコーの状態を示すグラフである。
【符号の説明】
8 積層材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層材(8) に超音波を入射し、その多重
    反射エコーを観察して、反射エコーの減衰状態から積層
    材(8) の剥離を検出することを特徴とする積層材の超音
    波探傷方法。
JP3252184A 1991-09-30 1991-09-30 積層材の超音波探傷方法 Pending JPH0587781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252184A JPH0587781A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 積層材の超音波探傷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252184A JPH0587781A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 積層材の超音波探傷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0587781A true JPH0587781A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17233665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252184A Pending JPH0587781A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 積層材の超音波探傷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0587781A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185642A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置
JP2008309564A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 境界面検査装置及び境界面検査方法
WO2013161835A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 非破壊検査株式会社 積層体の剥離検査方法及び剥離検査装置
KR101449068B1 (ko) * 2009-12-01 2014-10-14 현대자동차주식회사 플러그인 타입 콘덴서 결합 퓨즈
WO2022209974A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 株式会社デンソー 電子装置およびパワーモジュール
WO2022259710A1 (ja) * 2021-06-10 2022-12-15 コニカミノルタ株式会社 波動解析装置、探傷装置、波動解析システム、波動解析方法および、プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003185642A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 強化プラスチック製風車翼根部剥離検査方法及び装置
JP2008309564A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 境界面検査装置及び境界面検査方法
KR101449068B1 (ko) * 2009-12-01 2014-10-14 현대자동차주식회사 플러그인 타입 콘덴서 결합 퓨즈
WO2013161835A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 非破壊検査株式会社 積層体の剥離検査方法及び剥離検査装置
JP5624250B2 (ja) * 2012-04-24 2014-11-12 非破壊検査株式会社 積層体の剥離検査方法及び剥離検査装置
WO2022209974A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 株式会社デンソー 電子装置およびパワーモジュール
WO2022259710A1 (ja) * 2021-06-10 2022-12-15 コニカミノルタ株式会社 波動解析装置、探傷装置、波動解析システム、波動解析方法および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nagy Ultrasonic detection of kissing bonds at adhesive interfaces
Lavrentyev et al. Determination of elastic moduli, density, attenuation, and thickness of a layer using ultrasonic spectroscopy at two angles
AU697833B2 (en) Ultrasonic inspection
Titov et al. Pulse-echo NDT of adhesively bonded joints in automotive assemblies
Tan et al. Comparison of Lamb waves and pulse echo in detection of near-surface defects in laminate plates
KR20140148414A (ko) 적층체의 박리검사방법 및 박리검사장치
Allin et al. Adhesive disbond detection of automotive components using first mode ultrasonic resonance
JP5311766B2 (ja) 境界面検査装置及び境界面検査方法
Fahr Ultrasonic C-scan inspection of composite materials
JPH0587781A (ja) 積層材の超音波探傷方法
Kažys et al. Investigation of accurate imaging of the defects in composite materials using ultrasonic air-coupled technique
JPH095305A (ja) 欠陥検査方法及び装置
US6874365B2 (en) Method, system, and means for ultrasound inspection
Teles et al. Closed disbond detection in marine glass-epoxy/balsa composites
Dixon et al. Considerations for the ultrasonic inspection of metal-adhesive bonds using EMATs
JPH10221308A (ja) 鉄骨破断部の検出方法及び装置並びに探触子
Rose et al. Evaluation of various interface layer models for ultrasonic inspection of weak bonds
JPH01170850A (ja) 部材の材質境界面検査方法
Freemantle et al. Ultrasonic compression wave NDT of adhesively bonded automotive structures
Wooh et al. A homomorphic deconvolution technique for improved ultrasonic imaging of thin composite laminates
Smagulova et al. Non-destructive evaluation of dissimilar material joints
Fraser et al. Application of Ultrasonic Resonance Technique at 300 MHz to the Detection of Disbonds in a Multilayer Structure
JP2650344B2 (ja) 密着判断方法
JPS5991798A (ja) 超音波探触子
Cawley Low frequency NDT techniques for the detection of disbonds and delaminations: British journal of nondestructive testing, vol. 32, no. 9, pp. 454–461 (Sep. 1990)