JP2003185547A - 材料表面の機械的特性試験装置 - Google Patents

材料表面の機械的特性試験装置

Info

Publication number
JP2003185547A
JP2003185547A JP2001380887A JP2001380887A JP2003185547A JP 2003185547 A JP2003185547 A JP 2003185547A JP 2001380887 A JP2001380887 A JP 2001380887A JP 2001380887 A JP2001380887 A JP 2001380887A JP 2003185547 A JP2003185547 A JP 2003185547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
vertical
sample
detector
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001380887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739314B2 (ja
Inventor
Tetsuji Tojima
哲二 東島
Chinkaku Higashijima
鎮▲かく▼ 東島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHO ELECTRONICS
Nissho Electric Works Co Ltd
Original Assignee
NISSHO ELECTRONICS
Nissho Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHO ELECTRONICS, Nissho Electric Works Co Ltd filed Critical NISSHO ELECTRONICS
Priority to JP2001380887A priority Critical patent/JP3739314B2/ja
Publication of JP2003185547A publication Critical patent/JP2003185547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739314B2 publication Critical patent/JP3739314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被膜の付着強度以外に、硬度,クリープ特
性,摩耗特性等の機械的特性も、簡単かつ高精度で試験
可能な材料表面の機械的特性試験装置を提供する。 【解決手段】 水平面内に移動可能であって、被測定試
料を載置する試料取付台と、試験目的に応じた所定の垂
直荷重印加信号に基づいて、垂直方向に移動可能な垂直
荷重印加用スライダーと、試料に作用する水平および垂
直方向荷重を検出する荷重検出器と、この荷重検出器の
試料側に取り付けた加圧針と、荷重検出器と垂直荷重印
加用スライダーとの間に設けられ、垂直方向荷重を緩和
するバネ系を有する垂直荷重緩和手段と、荷重検出器に
取り付けられ、荷重検出器の水平方向の動きに対しては
剛性を有し、かつ垂直方向の動きに対しては柔軟性を有
する荷重方向特定手段と、荷重検出器の検出信号や加圧
針の垂直方向変位量等を処理する信号処理手段とを備え
るものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被膜の付着強
度,硬度,クリープ特性,摩耗特性等の材料表面の機械
的特性を試験する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】各種被測定試料の表面を、ダイヤモンド
等の加圧針を移動させて、CVD,PVDなどの被膜
や、メッキ,コーティング等の被膜の付着強度をスクラ
ッチ破壊方法により試験する被膜の付着強度試験装置が
知られている。
【0003】上記被膜の付着強度試験装置は、ダイヤモ
ンドコーン等のスクラッチツールを介して被膜面に垂直
な荷重を徐々に加え、同時に被膜面を水平方向に連続的
に移動させる機能を有し、或る箇所で被膜面の剥離が生
じるので、この剥離が生じた時の荷重を密着性の程度を
示す臨界荷重として検出する装置である。
【0004】前記装置として、例えば、特開昭57−8
6741号公報には、引っかき強度,引っかき抵抗を測
定する装置が示されている。この測定装置によれば、水
平アームの一端に引っかき用の針が取り付けられ、水平
アームの他端に歪ゲージ形の変換器が設けられ、針を試
験片に当接させた後に、水平アームの一端に分銅によっ
て所定の荷重を加え、試験片が載置された移動台が所定
方向に定速度で移動される。この移動時に生じる変換器
の出力信号から、試験片の引っかき強度,引っかき抵抗
が測定される。
【0005】また、分銅を交換することによって、種々
の荷重が印加される。上述の従来の試験装置は、荷重を
かけるために、分銅を用い、非連続的に荷重を与えてい
る。従って、前述のように、臨界荷重の検出を行う場合
には、種々の重さの分銅を使用して測定を繰り返す必要
があり、特に臨界荷重の分解能を高くするためには、多
数の分銅を用い、何回も測定を繰り返さねばならない煩
わしさがあった。また、従来の試験装置では、被膜面に
徐々に荷重をかけるための加圧部と、センサとが全く独
立した構成であるため、装置の大形化を招き、また、取
り扱いが複雑になる問題があった。
【0006】前記従来の装置の問題点を解消し、コンパ
クトな構造で、取り扱いが簡単で、また、高い分解能で
もって、臨界荷重を検出することができる被膜の密着性
試験装置が、特公平8−23523号公報に開示されて
いる。図4および図5は、上記特公平8−23523号
公報に記載された装置の斜視図(公報の図1および図
2)を示し、図4は装置全体、図5は機構部の詳細を示
す。
【0007】前記公報の記載によれば、まず、「図4に
おいて、ケース1内には、Z(上下方向)駆動モータ及
びX駆動モータが配設されている。これらのZ駆動モー
タ及びX駆動モータは、パルスモータであり、Z駆動モ
ータの送りピッチは、極めて細かいものとされている。
Z駆動モータによって、アーム2が上下動される。アー
ム2は、ケース1の開口3から水平方向に突出される。
【0008】このアーム2の先端には、図5にも示され
るように、Z軸方向及びX軸方向の両方向の荷重変化を
検出できる荷重センサ4が取り付けられている。荷重セ
ンサ4の作動部に対してスクラッチ用のツールとしての
ダイヤモンドコーン5が設けられている。従って、アー
ム2と一体に荷重センサ4及びダイヤモンドコーン5が
上下動する。ダイヤモンドコーン5の下方には、ダイヤ
モンドコーン5と対向する試料ステージ6が設けられ、
試料ステージ6上に試料7が固定される。試料7は、例
えば金属のベース上にセラミックスが被覆されたもので
ある。荷重センサ4は、試料7の被膜の硬度に応じて交
換可能とされている。
【0009】試料ステージ6は、上下緩和装置8を介し
てXYステージ9上に支持されている。このXYステージ9
は、試料7の長手方向(X軸方向)に、X駆動モータに
よって自動的に所定量(例えば5〜20mm)、定速移動
される。一方、試料7の幅方向(Y軸方向)に関して
は、調整ネジ10によって手動で移動される。更に、押釦
スイッチ11により、X軸方向及びZ軸方向に任意の量の
変位を生じさせることが可能とされている。上下緩和装
置8は、円筒状のハウジング12と、このハウジング12に
摺動自在に嵌合され、上部に試料ステージ6が固着され
たスライダ13と、スライダ13に対して上方向への偏倚力
を与えるためのスプリング14と、係止用のリング15とか
ら構成されている。」旨、記載されている。
【0010】また、「前記荷重センサ4としては、ピエ
ゾ抵抗効果を利用した小型半導体センサを用い、コンピ
ュータにより、一連の測定のシーケンスを制御すると共
に、臨界荷重等の測定データをCRT表示装置に表示す
る。また、A/Dコンバータからのディジタルデータが測
定データとしてコンピュータに取り込まれ、タッチ検出
回路の出力信号からダイヤモンドコーン5の先端が試料
7に接触したことが検出され、ピーク検出回路の出力信
号から試料7のZ軸方向のスクラッチ破壊が検出され
る。」旨、記載されている。
【0011】さらに、前記公報の発明の効果の項には、
「前記装置によれば、荷重センサと測定用ツールとが一
体で上下動されると共に、試料ステージに上下緩和装置
が設けられている。従って、従来の構成とは異なり、分
銅を何種類も使用する必要がなく、連続的に変化する荷
重を試料に対して与えることができ、1回の測定で正確
に臨界荷重を検出することができ、また、測定シーケン
スのプログラム制御が可能となる。更に、荷重を試料に
かけるための加圧部と、センサとが一体化されるので、
装置の小形化及び取り扱いの簡便化が実現できる。
【0012】また、前記装置では、Z軸方向のみなら
ず、X軸方向の荷重変化をも検出しているので、検出感
度を高くできると共に、応答を速くでき、被膜が薄い場
合でも、被膜が破壊される臨界荷重を確実に検出するこ
とができる。」旨、記載されている。
【0013】さらにまた、「コンピュータのプログラム
によって、連続的に荷重を変化させると共に、試料を移
動させるスクラッチテストの他に、試料が固定される硬
度テスト又は硬質皮膜の密着強度の分布のテスト等の種
々のテストが可能である」旨、記載されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記特公平
8−23523号公に記載された従来の被膜の付着強度
試験装置においては、前述のような種々の利点があるも
のの、下記のような問題があった。
【0015】前記公報に記載された試験装置において
は、前述のように、試料ステージ6が、上下緩和装置8
を介してXYステージ9上に支持されているので、試料ス
テージ6の移動は、上下緩和装置8と一体的に行なわれ
ることとなる。従って、XYステージ9上の被測定試料
は、独立的に水平面内で自由に移動させることができな
い。
【0016】単純な被膜の付着強度試験においては、通
常、被測定試料を水平面内の一方向(例えば、x方向)
に移動させればよいが、x方向およびy方向に走査し
て、被膜の強度分布などを試験したり、また、例えば、
被膜の摩耗特性試験にこの装置を併用する場合には、被
測定試料をエンドレスに回転させる必要がある。これら
の要請に対しては、前記公報に記載された試験構成の場
合には難があり、被測定試料を独立的に水平面内で自由
に移動させる構成が実現できるならば、構造がシンプル
となるばかりでなく、測定精度の向上も図れることが期
待できる。
【0017】また、前記公報に記載された試験装置の場
合における上下緩和装置8のスプリングは、比較的機械
強度が必要と考えられ、垂直方向の移動距離を測定す
る、例えば、表面硬度測定のニーズに対しては、測定精
度が比較的劣る問題がある。
【0018】この発明は、上記のような問題点に鑑みて
なされたもので、本発明の課題は、前記公報の装置の利
点は踏襲しつつも、簡単な構造により、被測定試料を独
立的に水平面内で自由に移動させることを実現可能と
し、さらに、被膜の付着強度,硬度以外に、クリープ特
性,摩耗特性等の機械的特性も、簡単かつ高精度で試験
可能な材料表面の機械的特性試験装置を提供することに
ある。
【0019】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、この発明は、被膜の付着強度,硬度,クリープ特
性,摩耗特性等の材料表面の機械的特性を試験する装置
において、電動機等の駆動源により水平面内の少なくと
も1方向(x方向)に移動可能であって、被測定試料を
載置する試料取付台と、電動機等の駆動源により駆動さ
れ、前記試験目的に応じた所定の垂直荷重印加信号に基
づいて、垂直方向(z方向)に移動可能な垂直荷重印加
用スライダーと、前記被測定試料に作用する少なくとも
前記x方向およびz方向荷重を検出する荷重検出器と、
この荷重検出器の試料側に取り付けた加圧針と、前記荷
重検出器と垂直荷重印加用スライダーとの間に設けら
れ、垂直方向荷重を緩和するバネ系を有する垂直荷重緩
和手段と、前記荷重検出器に取り付けられ、当該荷重検
出器の水平方向の動きに対しては剛性を有し、かつ垂直
方向の動きに対しては柔軟性を有する荷重方向特定手段
と、前記荷重検出器の検出信号や加圧針の垂直方向変位
量等を処理する信号処理手段とを備えるものとする(請
求項1の発明)。
【0020】上記構成によれば、垂直荷重印加用スライ
ダーに、例えばパルスモータを使用した場合、垂直荷重
緩和手段のバネ系により、1パルス当りの加圧量および
変位量を微小化でき、詳細は後述するように、測定精度
の大幅な向上が図れる。
【0021】なお、上記構成においては、試料からの水
平方向摩擦力によって、加圧針および荷重検出器が、水
平方向に踊らないようにする必要がある。この問題は、
前記荷重方向特定手段を設けることにより防止可能で、
詳細は後述する。
【0022】前記請求項1の発明を、被膜の付着強度,
硬度,クリープ特性,摩耗特性等の試験装置に適用した
場合の各装置の発明としては、下記請求項2ないし10
の発明が好適である。まず、被膜の付着強度測定に関し
ては、請求項2の発明が好ましく、その作用効果は、前
記と同様である。
【0023】即ち、垂直方向の定荷重または連続加重を
被測定試料表面に印加し、被測定試料を水平面内の少な
くとも1方向(x方向)に変位させることにより、被膜
の付着強度を試験する請求項1記載の試験装置であっ
て、電動機等の駆動源により水平面内の少なくとも1方
向(x方向)に移動可能であって、被測定試料を載置す
る試料取付台と、電動機等の駆動源により垂直方向(z
方向)に移動可能な垂直荷重印加用スライダーと、前記
被測定試料に作用する少なくとも前記x方向およびz方
向荷重を検出する荷重検出器と、この荷重検出器の試料
側に取り付けた加圧針と、前記荷重検出器と垂直荷重印
加用スライダーとの間に設けられ、垂直方向荷重を緩和
するバネ系を有する垂直荷重緩和手段と、前記荷重検出
器に取り付けられ、当該荷重検出器の水平方向の動きに
対しては剛性を有し、かつ垂直方向の動きに対しては柔
軟性を有する荷重方向特定手段と、前記荷重検出器の検
出信号や加圧針の垂直方向変位量等を処理する信号処理
手段とを備えるものとする。
【0024】前記請求項1または2の発明における前記
荷重検出器,垂直荷重緩和手段,荷重方向特定手段,信
号処理手段,試料取付台などの各種構成要件の実施態様
としては、下記請求項3ないし7の発明が好ましい。
【0025】即ち、請求項1または2に記載の試験装置
において、前記荷重検出器は、荷重検出器本体内部にそ
れぞれ直角方向に孔削した2個のH型溝を有し、前記各
H型溝と本体とによって形成される各4個の薄肉部に歪
ゲージを配設し、一方の4個の歪ゲージにより、z方向
の荷重を検出するブリッジ回路を構成し、他方の4個の
歪ゲージにより、x方向の荷重を検出するブリッジ回路
を構成することにより、2分力検出器としてなるものと
する(請求項3の発明)。
【0026】上記によれば、詳細は後述するように、小
型,低容量,高剛性の特長を有する2分力検出器が構成
でき、歪ゲージを取り付ける部分以外の剛性が高いの
で、外力による影響誤差が生じにくく、精度のよい計測
が可能となる。
【0027】また、前記請求項1ないし3のいずれかに
記載の試験装置において、前記垂直荷重緩和手段は、前
記荷重検出器と垂直荷重印加用スライダーとの間に並列
に接続した少なくとも2個のコイルバネを備えるバネ系
を有するものとし、一方のコイルバネは、前記垂直荷重
印加用スライダーを介して前記荷重検出器を引き上げる
機能を有するように配設し、他方のコイルバネは、前記
垂直荷重印加用スライダーを介して前記荷重検出器を引
き下げる機能を有するように配設してなるものとする
(請求項4の発明)。
【0028】前述のように、垂直荷重印加用スライダー
に、例えばパルスモータを使用した場合、上記バネ系に
より、1パルス当りの加圧量および変位量を微小化でき
る。近年、パルスモータは、後述するように、1パルス
当り10ナノメータレベルのファインステップが可能で
あり、これにより、測定精度は著しく向上する。また、
詳細は後述するように、上記2種類のコイルバネの採用
により、密着巻の引っ張りバネにおいて、内部残留応力
に起因して生ずる初張力の非線形部分を避け、荷重・変
位の関係がリニアーな部分を測定対象部分として活用で
きるので、垂直荷重緩和手段に関わる測定精度の低下を
抑制することができて、全体として測定精度の向上が図
れる。
【0029】さらに、前記請求項1ないし4のいずれか
に記載の試験装置において、前記荷重方向特定手段は、
少なくとも4個の金属製平薄板を有し、この金属製平薄
板の一端は、前記荷重検出器の上下左右端部に連結し、
その他端は、前記垂直荷重印加用スライダーに連結して
なるものとする(請求項5の発明)。金属製平薄板の板
厚方向が垂直方向となるように、前記のように荷重検出
器と垂直荷重印加用スライダーに連結すれば、水平方向
の動きに対しては剛性を有し、かつ垂直方向の動きに対
しては柔軟性を有する構成が実現できる。これにより、
荷重検出器を垂直方向にのみ、選択的に可動とすること
ができる。これにより、測定精度の向上が図れる。な
お、前記金属製平薄板を中央の剛体部材の左右に分割し
て配置した、合計8個の金属製平薄板を用いる構成とす
ることもできる。これについても、詳細は後述する。
【0030】また、前記請求項1ないし5のいずれかに
記載の試験装置において、前記信号処理手段は、前記被
測定試料の測定表面に凹凸やうねりがある場合に、前記
荷重検出器におけるz方向荷重の検出値に基き、印加す
る垂直荷重を補正する信号を、前記垂直荷重印加用スラ
イダーに出力する垂直荷重補正手段を備えるものとする
(請求項6の発明)。
【0031】前記被測定試料は、かならずしも平坦では
なく、凹凸やうねりが存在する。うねりがある場合にお
いて、例えば、前記加圧針がうねりの山を登る際には、
加圧針に直結した荷重検出器の垂直荷重検出値は増大
し、検出値に変化が生ずる。この変化分に応じた変位量
だけ、前記垂直荷重印加用スライダーを上方向に変位さ
せる、即ち前記スライダーを浮かせる補正を行なうこと
により、所定荷重の印加を安定して持続させることがで
きる。うねりを無視して、一定荷重をかけた場合には、
前記うねりの変位分に相当する誤差荷重が発生すること
となる。
【0032】さらに、前記請求項1ないし6のいずれか
に記載の試験装置において、前記試料取付台は、前記被
測定試料をxおよびy方向に走査、もしくは前記被測定
試料を回転可能な駆動手段を備えるものとする(請求項
7の発明)。これにより、前述のように、被膜の摩耗特
性試験等にこの装置を用いる場合に、被測定試料をエン
ドレスに回転させることができる。
【0033】次に、被膜の付着強度以外の硬度,クリー
プ特性,摩耗特性等の機械的特性を試験する装置として
は、下記請求項8ないし10の発明が好ましい。即ち、
被測定試料に前後2回の異なる基準垂直方向荷重をかけ
た際の窪みの深さの差を計測・演算して、この演算値に
基づき、前記被測定試料のロックウェル硬度を計測する
前記請求項1の発明の試験装置であって、前記信号処理
手段は、前記垂直荷重印加用スライダーのz方向の移動
量と、前記垂直荷重緩和手段におけるバネ系について予
め検量した前記移動量と加圧針の垂直方向変位量との関
係とに基づき、前記2回の異なる基準垂直方向荷重をか
けた際の窪みの深さの差を演算し、この演算値に基づ
き、前記被測定試料のロックウェル硬度を出力する機能
を備えるものとする(請求項8の発明)。これにより、
測定精度の高いロックウェル硬度の測定装置が提供でき
る。
【0034】また、被測定試料に所定の垂直方向荷重を
かけた際のクリープ歪を計測して、このクリープ歪と時
間の関係に基づき、前記被測定試料のクリープ特性を試
験する請求項1記載の試験装置であって、前記信号処理
手段は、前記荷重検出器のz方向荷重検出値を所定値に
維持すべく、垂直荷重印加用スライダーのz方向移動量
を制御し、かつ、このz方向移動量に基づき加圧針の垂
直方向変位量を演算して、前記クリープ歪の時間経過を
出力する機能を備えるものとする(請求項9の発明)。
これにより、測定精度の高いクリープ特性の試験装置が
提供できる。
【0035】さらに、被測定試料を水平方向に所定速度
で移動させながら、被測定試料に作用する水平方向荷重
と垂直方向荷重との比を計測・演算して、この演算値に
基づき、材料の動摩擦係数の速度依存性を試験する請求
項1記載の試験装置であって、前記信号処理手段は、前
記荷重検出器により計測された水平方向荷重(Fx )と
垂直方向荷重(Fz )との比を演算して、この演算値
(Fx /Fz )を、前記所定速度における材料の動摩擦係
数として出力する機能を備えるものとする(請求項10
の発明)。
【0036】摩擦に関するクーロンの法則によれば、通
常の金属材料等の摩擦においては、動摩擦力はすべり速
度に無関係であるといわれている。この経験則は、特殊
な被膜の場合には当てはまらず、塗面状態によって変化
する。上記装置によれば、動摩擦係数の速度依存性が精
度よく測定できる。
【0037】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1ないし図3に基づき以下に述べる。図1は実施例に係
る材料表面の機械的特性試験装置の概略全体構成図、図
2は荷重検出器の模式的構成図、図3は主に垂直荷重緩
和手段,荷重方向特定手段の細部構成を説明する図であ
る。
【0038】まず、図1について説明する。図1
(a),(b)は、それぞれ、試験装置の正面図,側面
図を示す。図1に示す装置は、小型直動型電動スライダ
ー21aにより水平面内の少なくとも1方向(x方向)
に移動可能であって、被測定試料を載置する試料取付台
21と、小型直動型電動スライダー23aにより駆動さ
れ、図示しない信号処理手段からの所定の垂直荷重印加
信号に基づいて、垂直方向(z方向)に移動可能な垂直
荷重印加用スライダー23と、前記被測定試料に作用す
る少なくとも前記x方向荷重(Fx)およびz方向荷重
(Fz)を検出する荷重検出器25と、この荷重検出器
25の試料取付台側に取り付けた加圧針27と、前記荷
重検出器25と垂直荷重印加用スライダー23との間に
設けられ、垂直方向荷重を緩和するバネ系を有する垂直
荷重緩和手段29と、前記荷重検出器25に取り付けら
れ、当該荷重検出器の水平方向の動きに対しては剛性を
有し、かつ垂直方向の動きに対しては柔軟性を有する荷
重方向特定手段30と、前記荷重検出器25の検出信号
を処理する前記図示しない信号処理手段とを備える。
【0039】前記垂直荷重印加用スライダー23は、そ
の詳細を図3に示すように、小型直動型電動スライダー
23aに接続されたスライドアーム23bと、このスラ
イドアーム23bにねじ止めされて同時に移動可能なス
ライド板23cとを有し、前記バネ系を有する垂直荷重
緩和手段29は、このスライド板23cと荷重検出器2
5との間に設けられている。なお、図1における40
は、前記水平方向および垂直方向用の小型直動型電動ス
ライダー21aおよび23aの取り付け用の支持台であ
る。
【0040】図1の装置において、小型直動型電動スラ
イダー23aの駆動により、垂直荷重印加用スライダー
23全体を下降し、被測定試料表面に、ダイヤモンド針
等の加圧針27を当接し、スライドアーム23b,スラ
イド板23c,垂直荷重緩和手段29,荷重検出器25
を介して被測定試料表面に、垂直方向の定荷重または連
続加重を印加し、被測定試料を水平面内の少なくとも1
方向(x方向)に変位させることにより、被膜の付着強
度を試験することができる。
【0041】また、図示しない信号処理手段からの所定
の垂直荷重印加信号と、計測・演算を、試験目的に応じ
て前述のように選定することにより、被膜の付着強度以
外の硬度,クリープ特性,摩耗特性等の機械的特性を試
験することができる。
【0042】次に、図1に示す装置の細部の構成につい
て、図2および図3に基づき、以下に述べる。まず、図
2に基づき荷重検出器の構成について説明する。図2
(a),(b),(c)は、それぞれ、荷重検出器本体
80の断面図,側面図,底面図を示し、図2(d),
(e)は、歪ゲージのブリッジ回路を示す。図1に示す
荷重検出器25は、装置としてアッセンブルした状態を
示すので、図2に示す荷重検出器本体80の形状等は、
図1に示す荷重検出器25とは異なる。なお、図2にお
いて、部番86は、固定用のネジを、また、加圧針27
を取り付けた状態を模式的に示す。
【0043】図2に示す荷重検出器本体80は、その内
部に、それぞれ直角方向に孔削した2個のH型溝82
a,82bを有し、前記各H型溝と本体とによって形成
される各4個の薄肉部84に合計8個の歪ゲージA〜H
を配設する。この8個の歪ゲージを用いて、図2(d)
に示すように、一方の4個の歪ゲージ(A〜D)によ
り、z方向の荷重(Fz)を検出するブリッジ回路を構
成し、また、図2(e)に示すように、他方の4個の歪
ゲージ(E〜H)により、x方向の荷重(Fx)を検出
するブリッジ回路を構成することにより、2分力検出器
を構成する。前記ブリッジ回路の出力信号は、歪増幅器
により増幅され、図示しない信号処理手段に入力して、
必要な出力を行なう。
【0044】前記荷重検出器本体の構成によれば、H型
溝82a,82bと本体とによって形成される歪ゲージ
を取り付ける薄肉部84以外の部分の剛性が高いので、
外力(FzおよびFx)が歪ゲージの検出値に与える影
響誤差が生じにくく、精度のよい計測が可能となる。ま
た、薄肉部84の肉厚は、0.7mm〜1mmとするこ
とができ、歪ゲージは、FzおよびFxを感度よく計測
できる。
【0045】前記H型溝82a,82bは、ワイヤカッ
トで加工できる。前記構成により、総じて、小型,低容
量,高感度,高剛性の特長を有する2分力検出器が、安
価に構成できる。
【0046】次に、図3に基づき、主に垂直荷重緩和手
段,荷重方向特定手段の細部構成について説明する。図
3(a),(b),(c)は、それぞれ、荷重方向特定
手段の細部構成を示す正面図,垂直荷重緩和手段の正面
図,同バネ系の側面図(図3(b)のP−P線から見た
側面図)である。なお、説明の便宜上、図3(a)にお
いては、バネ系を有する垂直荷重緩和手段の一部を省略
して示し、また、図3(b)においては、荷重方向特定
手段の一部を省略して示し、さらに、図3(c)におい
ては、主にバネ系のみを選択的に示す。
【0047】先に、図3(b),(c)に示す垂直荷重
緩和手段について述べる。図3に示す垂直荷重緩和手段
は、まず、荷重検出器25(図3(c)においては、一
点鎖線で仮想線として示す。)とスライド板23cとの
間に並列に接続した2種類のコイルバネ51および53
を有するバネ系を構成する。なお、図3(c)において
は、53で示すバネは、左右各1個合計2個設けてある
が、これを1個とし、51で示すコイルバネの、紙面前
方または後方に設ける構成としても、後述する初張力回
避機能は、同様に得られる。荷重検出器25の移動を安
定させことや装置のスペースファクターを考慮すると、
図3に示す構成が好ましい。
【0048】上記2種類のコイルバネの内、一方のコイ
ルバネ51は、図3(c)において矢印で示すように、
前記スライド板23cを介して荷重検出器25を引き上
げる機能を有するように、スライド板23c上に設けた
ホック61と、荷重検出器25の下方に設けたホック7
2とに、コイルバネ51の各端部が接続される。また、
他方のコイルバネ53は、前記スライド板23cを介し
てを介して荷重検出器25を引き下げる機能を有するよ
うに、スライド板23cの下方に設けたホック62と、
荷重検出器25の上方に設けたホック71とに、コイル
バネ53の各端部が接続される。
【0049】荷重検出器25の自重により、前記コイル
バネ51は引っ張りを受け、荷重検出器25を引き上げ
るように作用する。一方、コイルバネ51が引き上げる
ように作用した際に、その引き上げ力を打ち消すよう
に、コイルバネ53が作用するので、荷重検出器25の
垂直方向の初期位置を適当に調整することにより、コイ
ルバネ51および53は、双方とも引張り力を受けた状
態で、バランスすることとなる。これにより、前述のよ
うに、コイルバネの初張力の非線形部分を避け、荷重・
変位の関係がリニアーな部分を測定対象部分として活用
することができる。
【0050】なお、図3(b)に示す60は、ホック6
1の上下方向の位置をネジで調節する微調節手段であ
り、これにより、荷重検出器25の垂直方向の位置を適
当なポジションに調整し、初張力の解消の調整を確実に
行なうことを容易にすることができる。
【0051】スライド板23cは、例えば、1パルス当
り16ナノメータのファインステップが可能な小型直動
型電動スライダー(例えば、オリエンタルモーター製:
SPL42)により駆動される。これにより、被測定試
料に、前記バネ系を介して微小な単位荷重が印加でき、
測定精度が向上する。
【0052】次に、図3(a)により、荷重方向特定手
段の細部構成について述べる。前述のように、図3
(a)においては、図3(b)に示すコイルバネ51お
よび53とその周辺部材を省略してある。
【0053】図3(a)に示す荷重方向特定手段は、前
記の合計8個の金属製平薄板32を用いる場合の実施例
を示す。これらの金属製平薄板32は、平薄板固定部材
31にの左右に振り分けて設け、止め板33で固定する
が、左右に振り分けずに左右を一体化して4個の金属製
平薄板とすることもできる。
【0054】8個の金属製平薄板32の内、左側金属製
平薄板の左端は、荷重検出器25の上下左右端部に連結
し、止め板33aで固定し、右側金属製平薄板の右端
は、スライドアーム23bに連結し、止め板33bで固
定する。然して、図3(a)に示すように、金属製平薄
板32の板厚方向が垂直方向となるように、荷重検出器
25とスライドアーム23bとの間に、前記平薄板固定
部材31を介して連結すれば、水平方向の動きに対して
は剛性を有し、かつ垂直方向の動きに対しては柔軟性を
有する構成が実現できる。これにより、荷重検出器を垂
直方向にのみ、選択的に可動とすることができ、測定精
度の向上が図れる。
【0055】(実施例)前記装置に関し、被膜の付着強
度測定を対象とした試験装置の諸元の一例を下記に示
す。
【0056】(諸元の一例) ・試験機本体 a)垂直ストローク:50mm 設定分解能:0.01
mm b)垂直速度:0.02〜4mm/sec c)負荷速度:0.01〜1N/sec 設定分解能:
0.02N/sec d)水平送り量:50mm 設定分解能:0.01m
m e)送り速度:0.02〜4mm/sec 設定分解
能:0.01mm/sec ・2分力検出器 a)定格負荷:Fx(抵抗力)±10N,Fz(垂直
力)±10N b)許容過負荷:150%FS c)非直線性:±0.2%FS d)ヒステリシス:±0.2%FS e)分解能:±0.1%FS f)出力電圧:増幅器出力にて±10Vmax ・加圧針 a)先端材質:ダイヤモンド b)先端形状:円錐角 60deg (先端形状は指定
により可変) 上記装置において、スクラッチ速度や加圧・荷重速度は
全てコンピュータにより制御され、本装置により、所望
の精度のよい測定が可能であることが確認された。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、被膜の付着強度,硬度,クリープ特性,摩耗特性等
の材料表面の機械的特性を試験する装置において、電動
機等の駆動源により水平面内の少なくとも1方向(x方
向)に移動可能であって、被測定試料を載置する試料取
付台と、電動機等の駆動源により駆動され、前記試験目
的に応じた所定の垂直荷重印加信号に基づいて、垂直方
向(z方向)に移動可能な垂直荷重印加用スライダー
と、前記被測定試料に作用する少なくとも前記x方向お
よびz方向荷重を検出する荷重検出器と、この荷重検出
器の試料側に取り付けた加圧針と、前記荷重検出器と垂
直荷重印加用スライダーとの間に設けられ、垂直方向荷
重を緩和するバネ系を有する垂直荷重緩和手段と、前記
荷重検出器に取り付けられ、当該荷重検出器の水平方向
の動きに対しては剛性を有し、かつ垂直方向の動きに対
しては柔軟性を有する荷重方向特定手段と、前記荷重検
出器の検出信号や加圧針の垂直方向変位量等を処理する
信号処理手段とを備えるものとしたので、被膜の付着強
度,硬度以外に、クリープ特性,摩耗特性等の機械的特
性も、簡単かつ高精度で試験可能な材料表面の機械的特
性試験装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る材料表面の機械的特性試
験装置の概略全体構成図
【図2】荷重検出器の模式的構成図
【図3】図1における垂直荷重緩和手段,荷重方向特定
手段の細部構成を説明する図
【図4】従来の被膜の付着強度試験装置の装置全体を示
す斜視図
【図5】図4における機構部の詳細を示す斜視図
【符号の説明】
21:試料取付台、21a,23a:小型直動型電動ス
ライダー、23:垂直荷重印加用スライダー、23b:
スライドアーム、23c:スライド板、25:荷重検出
器、29:垂直荷重緩和手段、30:荷重方向特定手
段、31:平薄板固定部材、32:金属製平薄板、3
3,33a,33b:止め板、51,53:コイルバ
ネ、61,62,71,72:ホック、80:荷重検出
器本体、82a,82b:H型溝、84:薄肉部、A〜
H:歪ゲージ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 19/04 G01N 19/04

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被膜の付着強度,硬度,クリープ特性,
    摩耗特性等の材料表面の機械的特性を試験する装置にお
    いて、 電動機等の駆動源により水平面内の少なくとも1方向
    (x方向)に移動可能であって、被測定試料を載置する
    試料取付台と、電動機等の駆動源により駆動され、前記
    試験目的に応じた所定の垂直荷重印加信号に基づいて、
    垂直方向(z方向)に移動可能な垂直荷重印加用スライ
    ダーと、前記被測定試料に作用する少なくとも前記x方
    向およびz方向荷重を検出する荷重検出器と、この荷重
    検出器の試料側に取り付けた加圧針と、前記荷重検出器
    と垂直荷重印加用スライダーとの間に設けられ、垂直方
    向荷重を緩和するバネ系を有する垂直荷重緩和手段と、
    前記荷重検出器に取り付けられ、当該荷重検出器の水平
    方向の動きに対しては剛性を有し、かつ垂直方向の動き
    に対しては柔軟性を有する荷重方向特定手段と、前記荷
    重検出器の検出信号や加圧針の垂直方向変位量等を処理
    する信号処理手段とを備えることを特徴とする材料表面
    の機械的特性試験装置。
  2. 【請求項2】 垂直方向の定荷重または連続加重を被測
    定試料表面に印加し、被測定試料を水平面内の少なくと
    も1方向(x方向)に変位させることにより、被膜の付
    着強度を試験する請求項1記載の試験装置であって、 電動機等の駆動源により水平面内の少なくとも1方向
    (x方向)に移動可能であって、被測定試料を載置する
    試料取付台と、電動機等の駆動源により垂直方向(z方
    向)に移動可能な垂直荷重印加用スライダーと、前記被
    測定試料に作用する少なくとも前記x方向およびz方向
    荷重を検出する荷重検出器と、この荷重検出器の試料側
    に取り付けた加圧針と、前記荷重検出器と垂直荷重印加
    用スライダーとの間に設けられ、垂直方向荷重を緩和す
    るバネ系を有する垂直荷重緩和手段と、前記荷重検出器
    に取り付けられ、当該荷重検出器の水平方向の動きに対
    しては剛性を有し、かつ垂直方向の動きに対しては柔軟
    性を有する荷重方向特定手段と、前記荷重検出器の検出
    信号や加圧針の垂直方向変位量等を処理する信号処理手
    段とを備えることを特徴とする材料表面の機械的特性試
    験装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の試験装置にお
    いて、前記荷重検出器は、荷重検出器本体内部にそれぞ
    れ直角方向に孔削した2個のH型溝を有し、前記各H型
    溝と本体とによって形成される各4個の薄肉部に歪ゲー
    ジを配設し、一方の4個の歪ゲージにより、z方向の荷
    重を検出するブリッジ回路を構成し、他方の4個の歪ゲ
    ージにより、x方向の荷重を検出するブリッジ回路を構
    成することにより、2分力検出器としてなることを特徴
    とする材料表面の機械的特性試験装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の試
    験装置において、前記垂直荷重緩和手段は、前記荷重検
    出器と垂直荷重印加用スライダーとの間に並列に接続し
    た少なくとも2個のコイルバネを備えるバネ系を有する
    ものとし、一方のコイルバネは、前記垂直荷重印加用ス
    ライダーを介して前記荷重検出器を引き上げる機能を有
    するように配設し、他方のコイルバネは、前記垂直荷重
    印加用スライダーを介して前記荷重検出器を引き下げる
    機能を有するように配設してなることを特徴とする材料
    表面の機械的特性試験装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の試
    験装置において、前記荷重方向特定手段は、少なくとも
    4個の金属製平薄板を有し、この金属製平薄板の一端
    は、前記荷重検出器の上下左右端部に連結し、その他端
    は、前記垂直荷重印加用スライダーに連結してなること
    を特徴とする被膜の付着強度試験装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の試
    験装置において、前記信号処理手段は、前記被測定試料
    の測定表面に凹凸やうねりがある場合に、前記荷重検出
    器におけるz方向荷重の検出値に基き、印加する垂直荷
    重を補正する信号を、前記垂直荷重印加用スライダーに
    出力する垂直荷重補正手段を備えることを特徴とする材
    料表面の機械的特性試験装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の試
    験装置において、前記試料取付台は、前記被測定試料を
    xおよびy方向に走査、もしくは前記被測定試料を回転
    可能な駆動手段を備えることを特徴とする材料表面の機
    械的特性試験装置。
  8. 【請求項8】 被測定試料に前後2回の異なる基準垂直
    方向荷重をかけた際の窪みの深さの差を計測・演算し
    て、この演算値に基づき、前記被測定試料のロックウェ
    ル硬度を計測する請求項1記載の試験装置であって、 前記信号処理手段は、前記垂直荷重印加用スライダーの
    z方向の移動量と、前記垂直荷重緩和手段におけるバネ
    系について予め検量した前記移動量と加圧針の垂直方向
    変位量との関係とに基づき、前記2回の異なる基準垂直
    方向荷重をかけた際の窪みの深さの差を演算し、この演
    算値に基づき、前記被測定試料のロックウェル硬度を出
    力する機能を備えることを特徴とする材料表面の機械的
    特性試験装置。
  9. 【請求項9】 被測定試料に所定の垂直方向荷重をかけ
    た際のクリープ歪を計測して、このクリープ歪と時間の
    関係に基づき、前記被測定試料のクリープ特性を試験す
    る請求項1記載の試験装置であって、 前記信号処理手段は、前記荷重検出器のz方向荷重検出
    値を所定値に維持すべく、垂直荷重印加用スライダーの
    z方向移動量を制御し、かつ、このz方向移動量に基づ
    き加圧針の垂直方向変位量を演算して、前記クリープ歪
    の時間経過を出力する機能を備えることを特徴とする材
    料表面の機械的特性試験装置。
  10. 【請求項10】 被測定試料を水平方向に所定速度で移
    動させながら、被測定試料に作用する水平方向荷重と垂
    直方向荷重との比を計測・演算して、この演算値に基づ
    き、材料の動摩擦係数の速度依存性を試験する請求項1
    記載の試験装置であって、 前記信号処理手段は、前記荷重検出器により計測された
    水平方向荷重(Fx )と垂直方向荷重(Fz )との比を
    演算して、この演算値(Fx /Fz )を、前記所定速度に
    おける材料の動摩擦係数として出力する機能を備えるこ
    とを特徴とする材料表面の機械的特性試験装置。
JP2001380887A 2001-12-14 2001-12-14 材料表面の機械的特性試験装置 Expired - Fee Related JP3739314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380887A JP3739314B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 材料表面の機械的特性試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380887A JP3739314B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 材料表面の機械的特性試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003185547A true JP2003185547A (ja) 2003-07-03
JP3739314B2 JP3739314B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=27591741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380887A Expired - Fee Related JP3739314B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 材料表面の機械的特性試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3739314B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100405040C (zh) * 2005-08-15 2008-07-23 清华大学 扫描显微环境下薄膜拉伸加载装置及薄膜变形测量方法
KR101007997B1 (ko) 2008-12-31 2011-01-14 엘아이지에이디피 주식회사 점착척용 점착패드의 점착특성 측정장치 및 측정방법
JP2012508866A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 アトミック エナジー オブ カナダ リミテッド 携帯型高分子試験装置
CN103884599A (zh) * 2014-03-26 2014-06-25 东华大学 一种纺织材料防滑的平板压缩测量装置及方法
CN103900909A (zh) * 2014-03-26 2014-07-02 东华大学 一种纺织材料球压下接触形态的力感应式测量装置及方法
CN105067429A (zh) * 2015-07-08 2015-11-18 中国石油天然气股份有限公司 一种储罐防腐密封检测方法
CN105628608A (zh) * 2015-05-04 2016-06-01 广东工业大学 一种涂层-基体界面结合强度的测量方法
CN107044823A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 株式会社三丰 图像测量设备和程序
JP2017203668A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 国立大学法人京都工芸繊維大学 押込試験装置および押込試験方法
CN107621425A (zh) * 2017-09-18 2018-01-23 苏州立源信智能科技有限公司 一种硬度检测仪
CN109991109A (zh) * 2017-12-20 2019-07-09 株式会社三丰 测量装置
CN111175224A (zh) * 2020-02-25 2020-05-19 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种涂层抗剥落性能测试装置及方法
CN114112718A (zh) * 2021-12-30 2022-03-01 第一拖拉机股份有限公司 一种消失模涂料常温强度检测方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107356482B (zh) * 2017-07-31 2018-06-08 石家庄铁道大学 测试土工合成材料蠕变性能的试验平台

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100405040C (zh) * 2005-08-15 2008-07-23 清华大学 扫描显微环境下薄膜拉伸加载装置及薄膜变形测量方法
US8857246B2 (en) 2008-11-14 2014-10-14 Atomic Energy Of Canada Limited Portable polymer tester
JP2012508866A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 アトミック エナジー オブ カナダ リミテッド 携帯型高分子試験装置
US10107732B2 (en) 2008-11-14 2018-10-23 Atomic Energy Of Canada Limited Portable polymer tester
KR101007997B1 (ko) 2008-12-31 2011-01-14 엘아이지에이디피 주식회사 점착척용 점착패드의 점착특성 측정장치 및 측정방법
CN103900909A (zh) * 2014-03-26 2014-07-02 东华大学 一种纺织材料球压下接触形态的力感应式测量装置及方法
CN103884599A (zh) * 2014-03-26 2014-06-25 东华大学 一种纺织材料防滑的平板压缩测量装置及方法
CN105628608A (zh) * 2015-05-04 2016-06-01 广东工业大学 一种涂层-基体界面结合强度的测量方法
CN105067429A (zh) * 2015-07-08 2015-11-18 中国石油天然气股份有限公司 一种储罐防腐密封检测方法
CN105067429B (zh) * 2015-07-08 2017-12-05 中国石油天然气股份有限公司 一种储罐防腐密封检测方法
CN107044823A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 株式会社三丰 图像测量设备和程序
US10475202B2 (en) * 2016-02-05 2019-11-12 Mitutoyo Corporation Image measuring device and program
JP2017203668A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 国立大学法人京都工芸繊維大学 押込試験装置および押込試験方法
CN107621425A (zh) * 2017-09-18 2018-01-23 苏州立源信智能科技有限公司 一种硬度检测仪
CN109991109A (zh) * 2017-12-20 2019-07-09 株式会社三丰 测量装置
CN111175224A (zh) * 2020-02-25 2020-05-19 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种涂层抗剥落性能测试装置及方法
CN114112718A (zh) * 2021-12-30 2022-03-01 第一拖拉机股份有限公司 一种消失模涂料常温强度检测方法及装置
CN114112718B (zh) * 2021-12-30 2024-03-01 第一拖拉机股份有限公司 一种消失模涂料常温强度检测方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3739314B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416663B2 (ja) 微細摩擦摩滅実験装置
JP2003185547A (ja) 材料表面の機械的特性試験装置
EP3076153B1 (en) Method for calculating an indenter area function and quantifying a deviation from the ideal shape of an indenter
JP3834718B2 (ja) 塗膜付着強度・せん断強度測定装置
US20030009898A1 (en) Characterization of compliant structure force-displacement behavior
EP3093646B1 (en) Method for automated parameter and selection testing based on known characteristics of the sample being tested
CN102323170B (zh) 一种超硬金刚石薄膜力学性能的测试方法
JP5382817B2 (ja) 荷重測定装置
Read Piezo-actuated microtensile test apparatus
Patil et al. Characterization of MEMS piezoresistive pressure sensors using AFM
Metz et al. 3-D isotropic tactile microprobe based on a silicon parallelogram kinematic: From concept to fabrication
Darlington et al. An apparatus for the measurement of tensile creep and contraction ratios in small non-rigid specimens
JP2005331446A (ja) マイクロ材料試験装置
Tian et al. Structure design and experimental investigation of a multi-function stylus profiling system for characterization of engineering surfaces at micro/nano scales
Pinot et al. Static phase improvements in the LNE watt balance
Qian et al. New two-dimensional friction force apparatus design for measuring shear forces at the nanometer scale
JP2007232544A (ja) マイクロカンチレバーのばね定数実測方法
Baumberger et al. An inertial tribometer for measuring microslip dissipation at a solid–solid multicontact interface
Wang et al. On the development of a mesoscale friction tester
JP2001324375A (ja) 微小加重検出器および微小加重測定装置
RU2731039C1 (ru) Устройство для измерения параметров рельефа поверхности и механических свойств материалов
JPH0814531B2 (ja) 被膜の密着性試験装置
JP2003262577A (ja) 圧子押し込みによるヤング率評価装置
JPH0456253B2 (ja)
JP2641953B2 (ja) 微小押込み形の材料物性試験方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees