JP2003183766A - 熱間加工用工具材 - Google Patents

熱間加工用工具材

Info

Publication number
JP2003183766A
JP2003183766A JP2001380361A JP2001380361A JP2003183766A JP 2003183766 A JP2003183766 A JP 2003183766A JP 2001380361 A JP2001380361 A JP 2001380361A JP 2001380361 A JP2001380361 A JP 2001380361A JP 2003183766 A JP2003183766 A JP 2003183766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool material
hot working
wear resistance
mass
carbides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001380361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Uchida
秀 内田
Takeshi Inoue
剛 井上
Masayuki Miyatake
昌幸 宮武
Kenta Sakabe
健太 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001380361A priority Critical patent/JP2003183766A/ja
Publication of JP2003183766A publication Critical patent/JP2003183766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱間加工用工具として、耐摩耗性および耐熱
亀裂性を改善することにより、製品品質、作業率の向上
と工具材原単位の低減を提供する。 【解決手段】 質量%で、C:1.0〜3.0%、S
i:0.3〜2.0%、Mn:0.1〜2.0%、C
r:2.0〜10.0%、Mo:0.5〜7.0%、
V:2.0〜15.0%、Al:0.05〜2.0%、
残部Feおよび不可避不純物よりなる組成にMg、C
a、Ceの少なくとも1種類以上を0.001〜0.2
%添加し、好ましくは、さらにTi、Zrの少なくとも
1種類以上を0.01〜2.0%あるいはBを0.00
2〜0.02%添加することにより、炭化物の微細均一
化が可能となり、耐摩耗性、耐熱亀裂性に優れた熱間加
工用工具材を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の属する技術分野】本発明は、耐磨耗性、耐熱
亀裂性に優れた熱間加工用工具材、代表的には熱間圧延
用ロール材に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の高負荷,高熱負荷操業に従い,熱
間圧延用工具材としては、高温度における耐摩耗性、耐
熱亀裂性が強く要求される。これまで熱間加工用工具
材、例えば、熱間圧延ロールとしては、主にアダマイト
材や合金グレン材等が使用されてきたが、最近では,C
rを15〜20%程度含有した高Cr鋳鉄材が開発さ
れ、その良好な耐摩耗性により急速に適用が拡大されて
いる。さらに、高Cr鋳鉄よりも耐摩耗性にすぐれるハ
イス材のロールも出現しつつある。しかし、これらのロ
ール材は非常に硬い炭化物を晶出,析出させており、耐
摩耗性は優れるものの耐熱亀裂性が劣る問題を有してお
り、ロール寿命は、この亀裂進展度によってほぼ決定付
けられる。ロール寿命を伸ばすためには耐摩耗性を犠牲
にすることなく、亀裂の進展を如何に抑制するかが重要
である。また、耐摩耗性を確保するには、硬質の炭化物
以外に酸化物等の晶出を利用する方法が考えられるが、
アルミナをはじめ酸化物はその晶出の形状、分布が悪
く、逆に特性を悪化するため、通常、極力抑制される。
しかし、本願はAlを積極的に添加し、Al添加後、M
g、Ca、もしくはCeに加えTi,Zrのいずれか1
種以上を添加すれば相乗効果により、より一層の炭化物
及び組織の微細均一化効果を引き出すことができること
を見出した。さらに、Bを上記組成に添加することによ
り一層の炭化物の微細化及び組織の結晶粒の微細化を図
ることができることを見出し本願の発明にいたった。こ
の炭化物の微細均一化により耐熱亀裂性を改善したもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、耐摩耗性を改
善するには、組織中に硬い炭化物を沢山晶析出させるこ
とが望ましい。しかし、遠心鋳造法等をはじめとする溶
湯から直接製造する場合は凝固速度が遅いこともあり、
炭化物の粗大化や偏析を伴い易い。これら、高硬度炭化
物及びその粗大化により、耐熱亀裂性が阻害される。本
発明は、このような点に鑑みなされたものであり、耐摩
耗性に優れるとともに耐熱亀裂性を改善した熱間加工用
工具材を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に関し
て鋭意研究を行った結果、以下に記述する構成によって
課題を解決できることを見いだした。
【0005】(1)質量%で、C:1.0〜3.0%、
Si:0.3〜2.0%、Mn:0.1〜2.0%、C
r:2.0〜10.0%、Mo:0.5〜7.0%、
V:2.0〜15.0%、Al:0.05〜2.0%
に、Mg、Ca、Ceの少なくとも1種類以上を0.0
01〜0.2%含有し残部Feおよび不可避不純物より
なることを特徴とする熱間加工用工具材。 (2)質量%で、C:1.0〜3.0%、Si:0.3
〜2.0%、Mn:0.1〜2.0%、Cr:2.0〜
10.0%、Mo:0.5〜7.0%、V:2.0〜1
5.0%、Al:0.05〜2.0%に、Ti、Zrを
少なくとも1種類以上を0.01〜2.0%含有したこ
とを特徴とする熱間加工用工具材。 (3)質量%で、C:1.0〜3.0%、Si:0.3
〜2.0%、Mn:0.1〜2.0%、Cr:2.0〜
10.0%、Mo:0.5〜6.0%、V:2.0〜1
5.0%、Al:0.05〜2.0%に、Ti、Zrを
少なくとも1種類以上を重量%で0.01〜2.0%含
有し、更に、Mg、Ca、Ceの少なくとも1種類以上
を0.001〜0.2%含有し残部Feおよび不可避不
純物よりなることを特徴とする熱間加工用工具材。 (4)更に、質量%で、Bを0.002〜0.02%含
有することを特徴とする上記(1)〜(3)に記載の熱
間加工用工具材。 (5)質量%で、C:1.0〜3.0%、Si:0.3
〜2.0%、Mn:0.1〜2.0%、Cr:2.0〜
10.0%、Mo:0.5〜7.0%、V:2.0〜1
5.0%、更に、Al:0.05〜2.0%を添加し、
アルミナを生成したあと、Mg、Ca、Ceの1種類以
上、および/またはTi、Zrの1種類以上を添加する
ことにより、アルミナを微細に晶出させると同時に炭化
物の偏析を強力防止し、炭化物を微細に析出させること
を特徴とする熱間加工用工具材の製造方法。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明による熱間加工用工
具材について詳細に説明する。本発明の熱間加工用工具
材を、上記のような組成に限定した理由をまず説明す
る。
【0007】Cの含有量を1.0から3.0%としたの
は、CはCr、V、Moと化合し,硬度の高いMC型、
2C型、M73型の炭化物を析出させ耐摩耗性を向上
させる。下限の1.0%は、それ未満の添加では炭化物
量が少なく充分な耐摩耗性が得られない。上限の3.0
%は、これを越える添加では炭化物が多すぎて靭性が低
下するため望ましくないからである。
【0008】Siの含有量を0.3〜2.0%としたの
は、良好な鋳造性を得るためであり、通常0.3〜2.
0%の範囲添加する。Mnの含有量を0.1〜2.0%
としたのは、溶湯の脱酸、脱硫のためであり、通常0.
1〜2.0%の範囲添加する。
【0009】Crの含有量を2.0〜10.0%とした
のは、CrはCと炭化物を生成しやすく耐摩耗性を向上
すること、および一部マトリックス中に固溶して焼入れ
性を向上することから耐摩耗性を改善するためである。
Crは2.0%以上添加しないとその効果を充分に発揮
しないことから、下限を2.0%とした。また、10.
0%を越えて添加すると炭化物が粗大化しやすく耐熱亀
裂特性が悪くなることから、上限を10.0%とした。
【0010】Moの含有量を0.5〜7.0%以下とし
たのは、Cと化合してM2C,M6C型炭化物を生成する
とともに、マトリックス中に固溶して基地を強化し、耐
摩耗性や高温硬度を向上する。Moが下限未満では炭化
物量の晶出および基地中へ固溶するMo量がほとんどな
く、充分な耐摩耗性および高温強度が確保できなくなる
ため、下限を0.5%とした。一方、Moが多くなると
ネット状の複合炭化物(Mo、Cr、Fe等を含有した
炭化物)が増加し、靭性及び耐熱亀裂特性が低下する。
また、Cr、V等とのC含有量のバランス上、上限を
7.0%とした。
【0011】Vの含有は、CとMC型の非常に高硬度の
炭化物を生成し、初晶として生成するため耐摩耗性への
影響が大きい元素である。下限を2.0%としたのは、
これ未満ではVCの晶出が極めて少なく耐摩耗性が充分
でなく、上限を15.0%としたのは、これを越えると
VC炭化物が粗大化するとともに均一に生成しにくくな
るからである。よって上限を15.0%とした。
【0012】発明者らは鋭意研究を行った結果、上記組
成材にAlを添加し、アルミナを生成した後、さらにM
g、CaもしくはCeの1種類以上を添加することによ
り、あるいはTiもしくはZrの1種類以上を添加する
ことにより、アルミナが微細に晶出すると同時に炭化物
の偏析を強力に防止し、炭化物自身、特にMC炭化物を
微細に析出させること、および共晶炭化物粗大化を抑制
することを見出した。その結果、靭性及び熱亀裂特性を
改善できる。
【0013】この場合、Alの含有量は0.05〜2%
が良く、下限未満では炭化物の微細晶出効果が十分でな
く、上限を越えると、アルミナの量が増え、その微細晶
出を阻害する。添加の方法としてはAl合金の形で投入
或いは脱酸材として添加しても良い。
【0014】Mg、CaもしくはCeは、含有量が0.
001%未満ではその効果が充分でなく、入れすぎると
溶湯の攪拌が激しくなり、ガス等を巻き込みやすくなる
ことから0.2%を越える含有は好ましくない。最終的
には、炭化物の量により、添加量は調節すればよい。M
g、CaもしくはCeの添加は、接種と同様に処理すれ
ばよい。これらの添加はそれぞれ単独でもよいが、Mg
−Si−Fe合金、Ca−Si合金、Mg−Ni合金等
の形で添加しても良い。
【0015】一方、TiあるいはZrの含有量が0.0
1%未満ではその効果は充分でなく、また、2.0%を
超えて添加すると溶湯と激しく反応するため、上限は
2.0%とした。Ti、Zrは同様な効果を有してお
り、TiとZrを併用しても同様な効果を得ることがで
き、その場合は両者の合計重量%は0.01〜2.0%
となる。Ti,Zrの添加法としては、合金或いは脱酸
剤として添加すれば合理的である。
【0016】発明者らは、さらに検討を重ねた結果、A
l添加後、Mg、CaもしくはCeに加え、Ti、Zr
のいずれか1種以上を添加すれば、相乗効果により、よ
り一層の炭化物及び組織の微細均一化効果を引き出すこ
とができることを見出した。
【0017】さらに、Bを上記組成に添加するとより一
層の炭化物の微細化および組織の結晶粒の微細化をはか
ることができる。Bの添加は0.002%未満では充分
な効果を発揮できず、多すぎると材質的に脆くなるため
0.02%で充分である。
【0018】上記記載組成以外に、より一層の焼入れ性
の向上をはかるため質量%で5%以下のNiを、圧延使
用中の焼戻し抵抗を向上する意味でCoを質量%で10
%以下の範囲内で添加してもよい。特許請求項で記載し
た不可避不純物元素はP、S等である。
【0019】なお、本発明の熱間加工用工具材をロール
に適用する場合に、ロールの製造にあたっては、熱処理
等により硬度としてはHs80〜90に調節して耐摩耗
性の維持をはかるため、その強度上、内部に高靭性材を
有する複合ロールとなる。外層の製造法としては、質量
%でC:1.0〜3.0%、Si:0.3〜2.0%、
Mn:0.1〜2.0%、Cr:2.0〜10.0%、
Mo:0.5〜7.0%、V:2.0〜15.0%、更
にAl:0.05〜2.0%を添加し、アルミナを生成
したあと、Mg、Ca、Ceの1種類以上、あるいは/
またはTi、Zrの1種類以上を添加することにより、
アルミナを微細に晶出させると同時に炭化物の偏析を強
力防止し、炭化物を微細に析出させる。製造方法として
は、CPC法(連続溶湯鋳掛け法)や遠心鋳造法等を利
用すればよい.該熱間加工用工具は、加工に供する部分
を鋳造法により一体物或いはクラッドとして形成するこ
とにより得ることができる。製造方法としては、圧延用
ロールを例に説明すると、遠心力を利用しながら溶湯を
供給、凝固させる遠心鋳造法(傾斜型、縦型方式があ
る)で一体ロール及びスリーブロールとして製造でき
る。また、高靭性の中軸の周りに溶湯を順次鋳込みなが
ら冷却させる連続溶湯鋳掛法(CPC:Continuous Pou
ring process for Cladding)により複合ロールとして
製造したり、溶融スラグ中で再溶融凝固させるESR
(Electro-slag Re-melting)等によりスリーブロール
として製造することができる。また、本発明の熱間加工
用工具材は、シームレス鋼管圧延のプラグや、熱間押出
し用のマンドレルやダイス、熱間鍛造用金型等にも適用
可能である。
【0020】
【実施例】本発明の実施例として表1に示す成分の合金
グレンロール材、一般的なハイス材、本発明によるロー
ル材について熱間摩耗試験および熱亀裂試験を行なっ
た。熱間摩耗試験は、第1図に示すような転動摩耗試験
機により行い、圧延材に相当する加熱片2の温度は、8
50℃で、またディスク間の接触応力は約30kgf/
mm2で、ディスク間のすべりは11%にて行なった。
一方、熱亀裂試験は、直径25mm×長さ25mmの円
柱ブロックを400〜700℃の温度で15分加熱後、
どぶ漬水冷を行い、クラックが発生した温度で比較し
た。温度間隔は25℃毎に行った。
【0021】
【表1】
【0022】表2に各試験による各ロール材の特性評価
結果を示した。耐摩耗性と耐熱衝撃性の評価はハイス材
を1とした時の摩耗量比、クラック発生温度比で示し
た。いずれも数値が大きいほど、耐摩耗、耐熱衝撃性が
高いことを示す。なお、耐摩耗性はハイス比1.2以上
を効果有りとした。
【表2】
【0023】比較例16はMgが、18はCeが下限をきって
いるので現用のハイス材とほとんど性能が変わらず耐摩
耗性、耐亀裂性の改善がみられない。比較例17は、Ca
が、19はMgとTiが下限をきっているので、耐摩耗性が
現用ハイス材より劣る。比較例20は、Ca、Ce、Zrが
下限をきっているので、若干の耐摩耗性、耐亀裂性向上
効果がみられるが、十分な効果とは判断しなかった。表
2より、本発明材は現状材より耐摩耗性・耐熱衝撃性が
大幅に優れることが判る。
【0024】
【発明の効果】上記本発明の組成よりなる熱間加工用工
具材を使用することにより、耐摩耗性および炭化物の微
細分布による熱亀裂性の向上が可能となり、長寿命化を
はかることができる。そして、製品品質の向上、作業率
の向上、ロール等の工具原単位の向上等、その効果は大
きい。特に、本発明は熱間圧延用ロール材に最適な材料
であるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種ロール材の熱間における摩耗量を評価する
試験機の構成を示す図である。 1--- 加熱コイル 2--- 加熱片(圧延材相当) 3--- 試験片(ロール材相当)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 37/00 C22C 37/00 A B 37/06 37/06 38/00 301 38/00 301L 302 302Z 38/38 38/38 (72)発明者 宮武 昌幸 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵株 式会社名古屋製鐵所内 (72)発明者 坂部 健太 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵株 式会社名古屋製鐵所内 Fターム(参考) 4E016 AA03 CA08 EA03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質量%で、 C :1.0〜3.0%、 Si:0.3〜2.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:2.0〜10.0%、 Mo:0.5〜7.0%、 V:2.0〜15.0%、 Al:0.05〜2.0%、 更に、Mg、Ca、Ce、の少なくとも1種類以上を
    0.001〜0.2%含有し残部Feおよび不可避不純
    物よりなることを特徴とする熱間加工用工具材。
  2. 【請求項2】質量%で、 C:1.0〜3.0%、 Si:0.3〜2.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:2.0〜10.0%、 Mo:0.5〜7.0%、 V:2.0〜15.0%、 Al:0.05〜2.0%、 更に、Ti、Zrの少なくとも1種類以上を0.01〜
    2.0%含有し残部Feおよび不可避不純物よりなるこ
    とを特徴とする熱間加工用工具材。
  3. 【請求項3】質量%で、 C:1.0〜3.0%、 Si:0.3〜2.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:2.0〜10.0%、 Mo:0.5〜7.0%、 V:2.0〜15.0%、 Al:0.05〜2.0%、 更に、Ti、Zrを少なくとも1種類以上を重量%で
    0.01〜2.0%含有し、 更に、Mg、Ca、Ceの少なくとも1種類以上を0.
    001〜0.2%含有し残部Feおよび不可避不純物よ
    りなることを特徴とする熱間加工用工具材。
  4. 【請求項4】更に、質量%で、Bを0.002〜0.0
    2%含有する請求項1乃至請求項3に記載の熱間加工用
    工具材。
  5. 【請求項5】質量%で、 C:1.0〜3.0%、 Si:0.3〜2.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:2.0〜10.0%、 Mo:0.5〜7.0%、 V:2.0〜15.0%、 更に、Al:0.05〜2.0%を添加し、アルミナを
    生成したあと、Mg、Ca、Ceの1種類以上、および
    /またはTi、Zrの1種類以上を添加することによ
    り、アルミナを微細に晶出させると同時に炭化物の偏析
    を防止し、炭化物を微細に析出させることを特徴とする
    熱間加工用工具材の製造方法。
JP2001380361A 2001-12-13 2001-12-13 熱間加工用工具材 Pending JP2003183766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380361A JP2003183766A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 熱間加工用工具材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380361A JP2003183766A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 熱間加工用工具材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003183766A true JP2003183766A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27591445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380361A Pending JP2003183766A (ja) 2001-12-13 2001-12-13 熱間加工用工具材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003183766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104032203A (zh) * 2014-06-26 2014-09-10 安徽省宁国新宁装备制造科技发展有限公司 一种新型高铬磨球的生产工艺
CN105908065A (zh) * 2016-05-11 2016-08-31 曾松盛 一种VCp增强中锰耐磨合金材料、制备方法及耐磨零部件
CN106191646A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 中原内配集团股份有限公司 一种高品质气缸套及其制备方法和铁合金
CN106282775A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 中原内配集团股份有限公司 一种高强度气缸套及其制备方法和铁合金

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104032203A (zh) * 2014-06-26 2014-09-10 安徽省宁国新宁装备制造科技发展有限公司 一种新型高铬磨球的生产工艺
CN105908065A (zh) * 2016-05-11 2016-08-31 曾松盛 一种VCp增强中锰耐磨合金材料、制备方法及耐磨零部件
CN105908065B (zh) * 2016-05-11 2017-12-22 曾松盛 一种VCp增强中锰耐磨合金材料、制备方法及耐磨零部件
CN106191646A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 中原内配集团股份有限公司 一种高品质气缸套及其制备方法和铁合金
CN106282775A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 中原内配集团股份有限公司 一种高强度气缸套及其制备方法和铁合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007245217A (ja) 圧延用複合ロール
JP2002180176A (ja) 遠心鋳造製熱間圧延ロール用高合金グレン鋳鉄材
JPH11310825A (ja) 冷間圧延用ワークロールの製造方法
JP4123618B2 (ja) 高温強度と靱性に優れた熱間工具鋼
JP2002161332A (ja) 連続鋳掛け肉盛り製熱間圧延用複合ロール
JP4922971B2 (ja) 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法
JP3343538B2 (ja) 圧延ロール
JP3028514B2 (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
JP2003183766A (ja) 熱間加工用工具材
JP2001234288A (ja) 熱間加工用工具材
JP3525666B2 (ja) 非調質高強度継目無鋼管
JP2001247928A (ja) 圧延用複合ロールの外層材
KR20000058123A (ko) 용접성이 뛰어난 강제 후육재료와 그 제조방법
JP2021080492A (ja) 高温強度と靭性に優れた熱間工具鋼
JP2004162104A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JPH05179378A (ja) 室温および高温強度に優れたNi基合金
JP2746059B2 (ja) 熱間圧延用ロール
JP2002285277A (ja) 遠心鋳造製圧延用複合ロール
JPH108212A (ja) 熱間圧延用ロール
JPH0775808A (ja) 形鋼圧延用耐摩耗複合ロール
JP3482349B2 (ja) 熱間加工用工具材
JP2003001307A (ja) 圧延ロール
JP2002317237A (ja) 遠心鋳造製圧延用複合ロール
JP2000345290A (ja) 銅および銅合金用熱間圧延ロール
JPH08269625A (ja) 高温強度と靭性に優れた熱間工具鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02