JP2003182946A - エレベータ保守システム - Google Patents

エレベータ保守システム

Info

Publication number
JP2003182946A
JP2003182946A JP2001384521A JP2001384521A JP2003182946A JP 2003182946 A JP2003182946 A JP 2003182946A JP 2001384521 A JP2001384521 A JP 2001384521A JP 2001384521 A JP2001384521 A JP 2001384521A JP 2003182946 A JP2003182946 A JP 2003182946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
elevator control
software
internet
control software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384521A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kubo
進 久保
Takeshi Omote
武志 面手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001384521A priority Critical patent/JP2003182946A/ja
Publication of JP2003182946A publication Critical patent/JP2003182946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータ制御ソフトウエアの仕様に対する
変更サービスをインターネットに接続可能な通信端末機
器よりビル管理者やビルオーナーも含め、一般管理者に
開放及び提供できるようにして、エレベータ利用者のニ
ーズに柔軟にかつ迅速に対応できるようにする。 【解決手段】 変更対象となるエレベータの運行仕様、
音声、階床表示などのエレベータ制御ソフトウエアの仕
様を、通信端末機器8または9からインターネット3を
介してWWWサーバー4のWebコンテンツ5上で変更
できるようにする。WWWサーバー4では、Webコン
テンツ5上で変更されたエレベータ制御ソフトウエアの
仕様内容からエレベータ制御ソフトウエアの変更に必要
なソフトウエアデータを作成して、そのソフトウエアデ
ータをエレベータ制御装置1にインターネット3を介し
て転送する。エレベータ制御装置1では、転送されたソ
フトウエアデータを記録し、格納されているエレベータ
制御ソフトウエアを更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用してエレベータ制御ソフトウエアの仕様変更が可能
なエレベータ保守システムに関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータを設置する際には、エレベー
タを制御するエレベータ制御ソフトウエアに所定の仕様
が設定される。エレベータ制御ソフトウエアの仕様に
は、不停止階設定、出退勤運転などエレベータオペレー
ションに関連するものと、階床表示、アナウンス、イン
フォーメーション表示など利用者サービスに関連するも
のがあるが、これらのエレベータ導入時の初期仕様に対
して、途中変更が必要となった場合には、一般的にビル
管理者あるいはビルオーナーよりエレベータメーカーに
対してエレベータ制御ソフトウエアの仕様変更を依頼す
ることにより変更が行われる。
【0003】エレベータメーカーは、依頼された変更仕
様に合わせてプログラムソフトウエアの変更を行い、エ
レベータ制御装置に格納されているエレベータ制御ソフ
トウエアを変更する作業を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特に入れ替
わりの頻度が高いテナントビルや、デパートなどのフロ
ア使用用途が変わるビルにおいては、不停止階の設定、
優先階の設定などエレベータの運行に関わる設定変更
や、階床表示の設定変更が発生し、またインフォメーシ
ョン表示やアナウンスの設定変更など利用者サービスに
対する仕様変更が発生する。
【0005】このような初期仕様外の変更が生じた場合
は、上記のようにビル管理者、ビルオーナーがエレベー
タメーカーに依頼を出さなければならず、また変更依頼
を受注したメーカー側も変更の度に実際に対象となるエ
レベータに出向いてエレベータ制御装置に格納されたソ
フトウエアデータの変更作業を行わなければならなず、
迅速な対応ができないという問題がある。
【0006】加えて仕様変更後のエレベータ運用時に、
意図したものと異なっていた場合には、再度ビル管理
者、ビルオーナー側からエレベータメーカーに修正依頼
をかけなければならなかった。しかもエレベータの運行
状況、故障状況などは、電話回線、専用回線に接続され
たビル監視室などの特定の場所でしか確認することがで
きなかった。
【0007】本発明は、上述の問題点を除去するために
なされたもので、エレベータ制御ソフトウエアの仕様に
対する変更サービスをインターネットという通信媒体を
介してインターネットに接続可能な通信端末機器より、
ビル管理者やビルオーナーも含め、一般管理者に開放及
び提供できるようにすることで、エレベータ利用者ニー
ズに柔軟にかつ迅速に細かなサービスを提供できるエレ
ベータ保守システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、変更対象となるエレベータの運行仕様、
音声、階床表示などのエレベータ制御ソフトウエアの仕
様を、通信端末機器からインターネットを介してWWW
サーバーのWebコンテンツ上で変更できるようにし、
WWWサーバーでは、Webコンテンツ上で変更された
エレベータ制御ソフトウエアの仕様内容からエレベータ
制御ソフトウエアの変更に必要なソフトウエアデータを
作成して、そのソフトウエアデータをインターネットを
介してエレベータ制御装置に転送し、エレベータ制御装
置では、転送されたソフトウエアデータを記録し、格納
されているエレベータ制御ソフトウエアを更新するよう
にしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明による第1実施の形態に係わるエレ
ベータ保守システムの全体ブロック図である。図1にお
いて、エレベータ制御ソフトウエアを格納したエレベー
タ制御装置1は、WWW通信ソフトウエア2を格納し、
このWWW通信ソフトウエア2によりインターネット3
に接続されている。インターネット3にはWWWサーバ
ー4が接続されており、このWWWサーバー4にエレベ
ータ仕様の情報表示、変更、選択機能を有するWebコ
ンテンツ5やWebコンテンツ5上で変更されたエレベ
ータ仕様変更内容から変更部分のソフトウエアデータを
作成する仕様変更プログラム6と、仕様変更プログラム
6で作成されたソフトウエアデータの保管、管理を行う
データベース7が設けられており、インターネット3を
介してエレベータ制御装置1に通信可能になっている。
【0010】またWWWサーバー4には、通信端末機器
としてのパーソナルコンピュータ8や携帯電話9がイン
ターネット3を介して接続可能になっている。
【0011】図2に本発明の第1実施の形態に係わるエレ
ベータ保守システムのフローチャートを示す。
【0012】この実施の形態では、エレベータホール表
示10をインターネット接続可能な通信端末装置8また
は9から客先の任意の表示に変更する場合を示す。
【0013】STEP1で、指定したWWWサーバー4
上のhttpアドレスに通信端末機器8または9のブラウザ
ソフト経由でアクセスする。httpアドレス上には予めエ
レベータ仕様変更サービスについてのWebコンテンツ
5が設けられているので、通信端末機器8または9のブ
ラウザソフトにより仕様変更対象となるエレベータをW
ebコンテンツ5上より選択する。
【0014】STEP2で、CGI、JAVA(登録商
標)などで作成された仕様変更プログラム6によりWe
bコンテンツ5上で選択された仕様変更対象となるエレ
ベータのエレベータ仕様をデータベース7より抽出し、
さらにWebコンテンツ5上にデータを更新して表示す
る。
【0015】STEP3で、通信端末機器8または9よ
り、変更したい階床表示の階をWebコンテンツ5上で
選択する。
【0016】STEP4で、変更する表示内容を選択す
る。選択内容は、予め数値などエレベータ標準の階床表
示からの選択に加えて画像データ(ビットマップ、MP
EG)など客先で作成した任意のデータもWebコンテ
ンツ5上で選択可能とする。
【0017】STEP5で、STEP4で選択変更され
た階床表示データを仕様変更プログラム6によりエレベ
ータ制御装置1内のソフトウエアの表示データフォーマ
ットに合わせて、変更された表示データを変換する。
【0018】STEP6で、STEP5で変換された表
示データを仕様変更プログラム6からTCP/IPなど
のプロトコルを経由してインターネット3を介し、イン
ターネット3に接続されたWWW通信ソフトウエア2を
有するエレベータ制御装置1に表示データを転送する。
【0019】STEP7で、転送された表示データをエ
レベータ制御装置1で記録し、表示データを更新する。
【0020】階床の表示データ更新完了後、エレベータ
制御装置1からWWW通信ソフトウエア2経由でインタ
ーネット3を介して変更完了通知データをWWWサーバ
ー4上の仕様変更プログラム6に転送する。
【0021】STEP8で、STEP7で転送された変
更完了通知データを仕様変更プログラム6でデータベー
ス7への記録処理を行い、表示変更を完了する。
【0022】このようにして、エレベータ制御装置1内
のソフトウエアの仕様に対する変更サービスをインター
ネットという通信媒体を介してインターネット3に接続
可能な通信端末機器8または9により行うことができる
ようになる。このため、ビル管理者やビルオーナー側か
らエレベータメーカー側への仕様変更依頼が容易にな
り、エレベータメーカー側も依頼された変更対象のエレ
ベータに出向いて変更する作業を行う必要がなくなる。
またビル管理者やビルオーナーを含め一般管理者に、エ
レベータの運行状況や仕様等の情報や変更がWebコン
テンツ5を通して閲覧できることから、エレベータ利用
者のニーズに対応して柔軟にかつ迅速に細かく提供でき
るようになり、エレベータ利用者へのサービスの向上を
図ることができる。
【0023】図3に本発明による第2実施の形態の全体
ブロック図を示す。本実施の形態は、第1実施の形態に
加えてWWWサーバー4内に仕様変更完了の情報を、指
定されたメールアドレスに自動的に配信するメール配信
プログラム11を追加したものである。その他の構成
は、第1実施の形態と同様である。
【0024】図4に第2実施の形態に係わるエレベータ
保守システムのフローチャートを示す。図4において、
STEP1からSTEP7までは省略してあるが、第1
実施の形態のフローチャートである図2のSTEP1か
らSTEP7までと同様である。
【0025】STEP8で、STEP7で転送された完
了通知データを仕様変更プログラム6でデータベース5
へ記録し、一方、メール配信プログラム11によりイン
ターネット3を介して指定されたメールアドレスに自動
的にメール配信を実施することによってエレベータ管理
者に仕様変更の情報を提供することができる。
【0026】図5に本発明の第3実施の形態に係わるエ
レベータ保守システムのフローチャートを示す。第3実
施の形態の構成は、図1に示す第1実施の形態と同様で
あるが、エレベータ制御ソフトウエアの仕様変更完了後
にWWWサーバー4のWebコンテンツ5上に変更完了
を通知する機能を持たせたものである。
【0027】図5に示すフローチャートのSTEP1か
らSTEP7までは、第1実施の形態のフローチャート
を示す図2のSTEP1からSTEP7までと同様であ
る。STEP8で、STEP7で転送された完了通知デ
ータを仕様変更プログラム6でデータベース7へ記録
し、またWebコンテンツ5上に変更完了したことを表
示する。
【0028】図6に本発明による第4実施の形態の全体
ブロック図を示す。本実施の形態は第1実施の形態に加
えてWWWサーバー4内にエレベータ運行状況をWeb
コンテンツ6上に表示する機能を有する運行表示プログ
ラム12を追加したものである。その他の構成は第1実
施の形態と同様である。
【0029】図7に第4実施の形態に係わるエレベータ
保守システムのフローチャートを示す。STEP1で、
インターネット3に接続されたWWW通信ソフトウエア
2を有するエレベータ制御装置1より、エレベータかご
位置、エレベータの異常の有無、エレベータかご内状況
などのエレベータ情報データ13を、WWW通信ソフト
ウエア2を介してインターネット3に接続されたWWW
サーバー4内の運行表示プログラム12に転送する。
【0030】STEP2で、運行表示プログラム12に
よりWebコンテンツ5の表示データの更新を行う。
【0031】このようにエレベータ情報13のデータを
Webコンテンツ5上で表示させることにより、インタ
ーネット3上で接続された通信端末機器8または9のブ
ラウザソフトウエア上からエレベータの運行状況が把握
可能となる。
【0032】図8に本発明による第5実施の形態の全体
ブロック図を示す。第5実施の形態は、第1実施の形態
のWWWサーバー4をエレベータ制御装置1内に内臓し
たもので、エレベータ制御装置1にWWWサーバー機能
を独立して持たせたことにより、外部のWWWサーバー
にデータの転送を行う必要がなくなる。その他の構成は
第1実施の形態と同様である。
【0033】図9に本発明による第6実施の形態のフロ
ーチャートを示す。本実施の形態では、エレベータホー
ル表示10をインターネット接続可能な通信端末機器8
または9から客先の任意の表示に変更する場合の認証処
理を行う場合である。
【0034】第6実施の形態の全体構成は、図1に示す
第1実施の形態と同様である。図9において、STEP
1で、指定したWWWサーバー4上のhttp アドレスに
通信端末機器8または9のブラウザソフトウエア経由で
アクセスする。httpアドレスには予めエレベータ仕様変
更サービスについてのWebコンテンツ5を設け、通信
端末機器8または9上のブラウザソフトウエアにより仕
様変更対象となるエレベータをWebコンテンツ5上よ
り選択する。このときWebコンテンツ5上から選択す
るパスワードにより利用者のアクセス制限を行う。パス
ワード認証が得られない場合は変更権利が得られない。
パスワード認証が得られると、以後STEP2からST
EP8は第1実施の形態の場合と同様のSTEPとな
る。
【0035】図10に本発明による第7実施の形態のフ
ローチャートを示す。本実施の形態では、エレベータホ
ール表示10をインターネット接続可能な通信端末機器
8または9から客先の任意の表示に変更する場合に、複
数の通信端末機器から同時に変更が行えないようにした
場合である。本実施の形態における全体構成は、図1の
第1実施の形態と同じである。
【0036】図10において、STEP1で、指定した
WWWサーバー4上のhttp アドレスに通信端末機器8
または9のブラウザソフトウエア経由でアクセスする。
httpアドレスには予めエレベータ仕様変更サービスにつ
いてのWebコンテンツ5を設け、通信端末機器8また
は9上のブラウザソフトウエアにより仕様変更対象とな
るエレベータをWebコンテンツ5上より選択する。こ
のとき複数の通信端末機器8または9から同時に同じ仕
様変更対象となるエレベータの仕様変更が選択された場
合、仕様変更プログラム6によりアクセス制限を行い、
同時に複数の通信端末機器8または9からの仕様変更を
禁止する。仕様変更完了後、変更者、仕様変更内容履歴
の表示をWebコンテンツ5上に表示する。
【0037】
【発明の効果】このように本発明のエレベータ保守シス
テムによれば、インターネットを介してエレベータ制御
ソフトウエアの仕様変更サービスをビル管理者あるいは
ビルオーナーを含め、一般管理者に開放及び提供できる
ことにより、エレベータ利用者ニーズに柔軟にかつ迅速
に細かなサービスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1実施の形態に係るエレベータ
保守システムのブロック図である。
【図2】第1実施の形態のフローチャートである。
【図3】本発明による第2実施の形態に係るエレベータ
保守システムのブロック図である。
【図4】第2実施の形態のフローチャートである。
【図5】本発明による第3実施の形態のフローチャート
である。
【図6】本発明による第4実施の形態に係るエレベータ
保守システムのブロック図である。
【図7】本発明による第5実施の形態のフローチャート
である。
【図8】本発明による第6実施の形態に係るエレベータ
保守システムのブロック図である。
【図9】本発明による第6実施の形態のフローチャート
である。
【図10】本発明による第7実施の形態のフローチャー
トである。
【符号の説明】 1…エレベータ制御装置 2…WWW通信ソフトウエア 3…インターネット 4…WWWサーバー 5…Webコンテンツ 6…仕様変更プログラム 7…データベース 8…パーソナルコンピュータ(通信端末機器) 9…携帯電話(通信端末機器) 10…エレベータホール表示 11…メール配信プログラム 12…運行表示プログラム 13…エレベータ情報
フロントページの続き Fターム(参考) 3F303 BA01 DC01 DC34 EA03 FA03 FA12 3F304 BA01 CA00 ED11 ED16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータを制御するエレベータ制御ソ
    フトウエアとともにインターネットに接続可能なWWW
    通信ソフトウエアを格納したエレベータ制御装置と、イ
    ンターネットに接続され、変更対象となるエレベータの
    運行仕様、階床表示などのエレベータ制御ソフトウエア
    の仕様をWebコンテンツ上に表示するWWWサーバー
    と、インターネットを介して前記WWWサーバーに接続
    して前記Webコンテンツ上のエレベータ制御ソフトウ
    エアの仕様を変更できる通信端末機器とを備え、前記W
    WWサーバーは、前記Webコンテンツ上で変更された
    エレベータ制御ソフトウエアの仕様内容からエレベータ
    制御ソフトウエアの変更に必要なソフトウエアデータを
    作成し、そのソフトウエアデータをインターネットを介
    して前記エレベータ制御装置に転送する機能を有し、前
    記エレベータ制御装置は、転送された前記ソフトウエア
    データを記録し、格納されているエレベータ制御ソフト
    ウエアを更新する機能を有することを特徴とするエレベ
    ータ保守システム。
  2. 【請求項2】 前記WWWサーバーは、変更されたエレ
    ベータ制御ソフトウエアの仕様変更内容を、指定された
    メールアドレスに通知する機能を有することを特徴とす
    る請求項1に記載のエレベータ保守システム。
  3. 【請求項3】 前記WWWサーバーは、エレベータ制御
    ソフトウエアの仕様変更完了後にWebコンテンツ上に
    変更完了を通知する機能を有することを特徴とする請求
    項1または2に記載のエレベータ保守システム。
  4. 【請求項4】 前記エレベータ制御装置は、インターネ
    ットを介してエレベータの運行状態のデータを前記WW
    Wサーバーへ転送し、前記WWWサーバーは、Webコ
    ンテンツ上に前記エレベータの運行状態を表示する機能
    を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    に記載のエレベータ保守システム。
  5. 【請求項5】 前記WWWサーバーを前記エレベータ制
    御装置内に設けたことを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれかに記載のエレベータ保守システム。
  6. 【請求項6】 前記WWWサーバーは、インターネット
    を介してWebコンテンツ上のエレベータ制御ソフトウ
    エア仕様変更にアクセスする者に対するアクセス制限機
    能を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれ
    かに記載のエレベータ保守システム。
  7. 【請求項7】 前記WWWサーバーは、複数の通信端末
    機器から同時にエレベータ制御ソフトウエアの仕様変更
    に対するアクセスを制限する機能を有するとともに仕様
    変更内容の履歴をWebコンテンツ上に表示する機能を
    有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに
    記載のエレベータ保守システム。
JP2001384521A 2001-12-18 2001-12-18 エレベータ保守システム Pending JP2003182946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384521A JP2003182946A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 エレベータ保守システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384521A JP2003182946A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 エレベータ保守システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003182946A true JP2003182946A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27594229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384521A Pending JP2003182946A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 エレベータ保守システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003182946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037175A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Hitachi, Ltd. エレベーター制御システム
JP2018193146A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 フジテック株式会社 昇降装置の遠隔監視システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037175A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Hitachi, Ltd. エレベーター制御システム
JP2007091354A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Ltd エレベーター制御システム
JP2018193146A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 フジテック株式会社 昇降装置の遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115608B2 (ja) プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。
US7313624B2 (en) Method and system for providing an on-line service and computer readable storage medium
JP2011055453A (ja) 中継サーバ及び中継通信システム
JP2006306553A (ja) エレベータ搭乗予約方法及びエレベータ搭乗予約システム
JPH10240820A (ja) ホテル予約受付管理システム
EP1857923B1 (en) Setting network data into an operation request accepting apparatus
JP4214743B2 (ja) 端末管理システム
JP2019082946A (ja) 情報管理システム、情報管理方法及びプログラム
JP2003182946A (ja) エレベータ保守システム
JP2004010268A (ja) エレベータの遠隔予約装置及び方法
JP5652312B2 (ja) 中継サーバ及び中継通信システム
US20050167205A1 (en) Elevator monitor system and computer-readable recording medium in which elevator monitor program has been stored
JP2011055450A (ja) 中継サーバ及び中継通信システム
JP5751076B2 (ja) 電話転送装置、及び電話転送プログラム
JP2005225634A (ja) エレベータの表示制御システム
JP2005115716A (ja) 遠隔操作システム
JP4788508B2 (ja) 文書管理システム、文書管理方法、文書管理サーバ、及びクライアント端末
JP5682398B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム
JP4387487B2 (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法または記録媒体
JP2006086902A (ja) コールセンタ支援システム、コールセンタ支援方法、およびコンピュータプログラム
JP5272974B2 (ja) 中継通信システム及びアクセス管理装置
JP6944191B2 (ja) 入居者対応システム
JP2003233543A (ja) ネットワークシステム、そのプログラムおよび記録媒体
JP4338009B2 (ja) システムおよび案内先自動設定方法
JP5272967B2 (ja) 中継通信システム及びアクセス管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127