JP2003181916A - エンボス可能な熱可塑性ポリエステルフィルムおよびフィルムの製造方法 - Google Patents

エンボス可能な熱可塑性ポリエステルフィルムおよびフィルムの製造方法

Info

Publication number
JP2003181916A
JP2003181916A JP2002261530A JP2002261530A JP2003181916A JP 2003181916 A JP2003181916 A JP 2003181916A JP 2002261530 A JP2002261530 A JP 2002261530A JP 2002261530 A JP2002261530 A JP 2002261530A JP 2003181916 A JP2003181916 A JP 2003181916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pet
coating
thickness
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002261530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003181916A5 (ja
Inventor
John Fitch
フィッチ ジョン
Jan Moritz
モリツ ジャン
Gianfranco Chicarella Jr
チカレラ,ジュニア ジャンフランコ
Yuji Shimizu
シミズ ユウジ
Yasuo Nishigaki
ニシガキ ヤスオ
Bonnie Adams
アダムス ボニー
Michael G Fatica
ジー.ファティカ マイケル
Steven J Sargeant
ジェイ.サージーント スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Plastics America Inc
Original Assignee
Toray Plastics America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/087,689 external-priority patent/US6737170B2/en
Application filed by Toray Plastics America Inc filed Critical Toray Plastics America Inc
Publication of JP2003181916A publication Critical patent/JP2003181916A/ja
Publication of JP2003181916A5 publication Critical patent/JP2003181916A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/023Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/023Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
    • B29C55/026Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets of preformed plates or sheets coated with a solution, a dispersion or a melt of thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2425/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】直接エンボス可能なポリエチレンテレフタレー
トフィルムを製造する方法の提供。 【解決手段】乾燥された一軸延伸PETフィルムと、該
PETフィルムに適用されたコーティングを有するフィ
ルムであって;該コーティングおよびPETが複合材と
して、横方法に延伸され、該コーティング樹脂が延伸の
際にPET表面を含浸することができ、フィルム表面を
圧力下でエンボスを受けやすく、且つ低いヒートシール
性とするフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この出願は、2002年3月1日に提出さ
れた米国特許出願第10/087,689号の一部継続
出願であり、それは、2001年10月24日に提出さ
れた米国仮出願第60/348,422号の優先権の利
益を主張する。
【0002】本発明は、特殊な(exceptional)エンボ
ス特性を有するコートされたフィルム、およびその製法
に関する。
【0003】ホログラムおよび回折格子は、熱および圧
力下における基材(substrate)のテクスチャライズに
よって生成される光を回折する像である。このような像
は、装飾的パッケージ、セキュリティ製品および多数の
他の用途品を作製するために使用される。エンボスされ
た(embossed)基材は、しばしば金属化され(metalliz
ed)て、高いコントラストを与える。このような金属化
基材は、クレジットカード、会員証の材料、ボードラミ
ネート、ラベル、玩具および多数の日用品に見出され
る。
【0004】近年、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエ
チレンテレフタレート(PET)、二軸延伸ポリプロピ
レン(BOPP)、ポリスチレン(PS)、ナイロン等
のポリアミド類(PA)、または他のプラスチック材料
をエンボスすることによるホログラムの製造が、当技術
分野で周知である。基材がBOPPまたはPETである
ならば、コーティングプロセスによって基材上に比較的
厚いアクリル層をコーティングすることによるホログラ
フィー基材の製造も、当技術分野で周知である。PET
基材の場合には、このコーティングは、ウエブ基材を使
用する際にホログラム製造業者により行われるようなオ
フライン・プロセスによって行われる。しかしながら、
ホログラフィー性テクスチャーを直接受け取り可能な基
材製造業者から、プレコートされ且つエンボス可能なP
ETフィルムであって、直接にホログラム性テクスチュ
アを受け入れ可能なものを入手することが望ましい。こ
のような材料は、ベース材料をコーティングするホログ
ラム製造業者のニーズを不要なものとして、製造全体の
コストを低減するであろう。
【0005】残念なことに、フィルム製造の際に直接エ
ンボスされたフィルムを製造するために、PETフィル
ム上にエンボス可能な厚い表面を与えることが必要とさ
れていた。このような表面は、共押出(co-extrusion)
プロセスによって、またはおそらくはインライン・コー
ティングプロセスによって与えることができる。共押出
の場合には、PETの多数の同じ特性を有する表面層を
製造することが必要である。したがって、PETフィル
ム製造プロセスによって共押出された層を得るために、
IV、溶融強度等の重要なパラメータが必要である。こ
のプロセスに耐えることができる典型的材料はしばし
ば、PET自体の類似体である。これらの材料は、低い
結晶性を有するという問題があり、したがって、ヒート
シール性である。ヒートシール性の材料はしばしばエン
ボス用のシム(shim)に固着し、エンボステクスチャー
を商業的な品質が殆ど無いものとする。
【0006】PETフィルムのインライン・コーティン
グの場合には、エンボス可能なホログラフィー基材を製
造するために必要と思われる厚さは、フィルム製造プロ
セスでは達成することが実際には不可能である。厚くコ
ートされた層は、テンターオーブン中で高い水装填量
(water loads)を与えるために、PETフィルム製造
ライン速度を低減することを必要とする。加えて、PE
Tフィルム上の厚いコーティングの存在は、しばしば、
コートされたPETフィルム廃棄物をプロセスに戻すリ
サイクルを困難にするか、または多くの場合には不可能
にする。
【0007】米国特許第4,913,858号は、ホロ
グラフィー性エンボス用途のためのオフラインコーティ
ングの必要条件を記載している。
【0008】米国特許第3,758,649号は、熱可
塑性シートに直接エンボスすることを記載している。
【0009】他の公知の刊行物は、以下を含む: 「着色剤なしの熱可塑性フィルム上への干渉色の生
成」、トゥルーディ ブライソン、コバーン社、198
2。 「寸法、設計および印刷性」、ジェイムズ コバーン。 「ホログラフィーの進歩は、コンバータのための新たな
ディメンジョンを開く」、S.F.マン、デニスン マ
ニュファクチュァリング社、1986。 「光学的エンボス」、ジェイムズ リバー プロダク
ツ。
【0010】本発明は、一軸延伸されたPETベースフ
ィルム;および該PETベースフィルムに適用された
(applied)コーティングを含むエンボス可能な、コー
トされたポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
ムであって;前記コーティングおよびPETベースフィ
ルムが、複合材として横方向(transversely)に延伸さ
れており;前記コーティング樹脂が、前記横方向延伸の
際に、PETベースフィルムの表面部分を含浸して、そ
れによりフィルムの表面部分をエンボスを受けやすく
(susceptible)させているフィルムに関する。
【0011】本発明はまた、PETフィルムを延伸し
て、一軸延伸されたPETフィルムを形成すること;該
一軸延伸されたPETフィルムを乾燥すること;前記一
軸延伸されたPETフィルムの少なくとも1つの表面
を、有機材料の水性溶液でコートすること;および前記
一軸延伸PETフィルムを横方向に延伸することによっ
て、一軸延伸PETフィルムの表面を前記コーティング
の少なくとも一部で含浸することにより、得られたコー
トされた一軸延伸PETフィルムの表面の少なくとも一
つの表面を直接エンボスを受けやすくさせて、二軸延伸
されたエンボス可能なポリエステルフィルムを製造する
こと;を含むコートされた直接エンボス可能なポリエチ
レンテレフタレート(PET)フィルムを製造する方法
にも関する。
【0012】我々は、特有の表面コーティングの組み込
み(incorporation)によって、PETをエンボス可能
にする方法を見出した。このコーティングは、フィルム
製造プロセス中にPETフィルムに適用することがで
き、PETを含浸し(impregnating)、且つフィルム構
造の上層を軟化することによって、PETフィルムその
ものをエンボス可能にする。この複合(composite)構
造は、二次的なコーティング工程を必要とすることな
く、次いでエンボス可能である。更には、この材料は、
容易なヒートシール性の材料として作用することなく、
エンボス性を維持する。このような特性は、ホログラフ
ィー像の低コスト製造のために有利である。
【0013】本発明者は、コーティング表面として、平
滑な表面材料、および/又は所望により共押出されたコ
−ポリエステル表面層を利用することによって、インラ
インコートされたポリエステルフィルムのエンボス性が
増強されることを発見した。このようなベースシート・
ポリエステルは、当該技術において周知の装置および材
料を用いて調製することができる。共押出されたフィル
ム構造、およびインラインのエンボス可能フィルムコー
ティングを利用することの組み合わせを介して、エンボ
ス可能な熱可塑性のシートが、増強された像特性、すな
わち低減された粒状度(granularity)またはエンボス
された像の粒状性(graininess)を有することが発見さ
れた。
【0014】図1を参照して、本発明のいくつかの面に
従ってフィルムを製造する好ましい方法を説明する。
【0015】ポリエステルベース・シートは、共押出、
キャスティングおよび逐次延伸装置の利用を介して調製
することができる。時々コア層と呼ばれる、ポリエステ
ル・シートのバルクを製造するために、押出機2を使用
することができる。コア層の表面上へ、第二次の押出機
1の使用を介して、他の層を堆積することができる。こ
れらの押出機は、層のアウトプットを定常に保つため
に、好ましくはメルトポンプ系3および4にフィード
し、溶融ポリマーの粘度変化によって実質的に影響を受
けない。また、好ましくは、溶融物流れをラミネートす
る前に、溶融ポリマーは、フィットされたフィルタ鋼5
で濾過される。個々の溶融ポリマー流れは、このプロセ
ス部分を介して分離される。
【0016】フィルタリングの後、溶融ポリマー流れ
は、フィードブロック・アセンブリおよびダイ6におい
て、溶融ポリマーの連続的な流れを形成するために一緒
にラミネートされる。しばしばキャスティングドラムま
たは冷却ドラムと称される、冷却された回転するドラム
7上へ、2層溶融ポリマーはクエンチされて、固体のア
モルファス・シートを製造する。セットの加熱されたロ
ーラーまたはテンター(stenter)8を介して、このシ
ートは、次いで前(forward)方向ないしマシン方向で
延伸される。前方向に延伸の後、フィルム表面は、所望
により、そのいずれか、または両方の表面で、コロナ処
理器9の使用により処理することができる。フィルムを
インラインコーティングする場合、PETフィルムは、
PETフィルムを含むPET基材(または複数の基材)
に対するコーティングの接着を増強するために処理され
ていることが好ましい。
【0017】一軸延伸されたポリエステルフィルムを表
面コーティングする多くの方法が存在する。このような
方法、中でも、ロール・コーティング、グラビア・コー
ティング、エアーナイフ・コーティングおよびロッド・
コーティング等は、当該技術の当業者に周知である。好
ましい方法は、グラビアおよびロッド・コーティングを
含む。ロッド・コーティングの場合、コーティングの厚
さ変化は、コーティングロッドから離れて、単純且つ低
コストの変化を介して容易に達成される。更に、フィル
ムの2面コーティングが望まれるならば、例えば、一面
がエンボス可能で、且つ一面がプリント接着コートされ
たポリエステルフィルムを製造するために、操作の相対
的な単純さのために、2面ロッドコータが好ましい。図
1に示すように、キャスティングドラム7に対する共押
出された表面のオリエンテーションに依存して、非ドラ
ム表面をステーション10でコートすることができ、あ
るいは、ドラム側表面をコータ・ステーション11でコ
ートすることができる。
【0018】コータ・ステーション11で共押出フィル
ムをコートした後に、セクション12で延伸される前
に、フィルムはテンターで乾燥される。以前に一軸延伸
されコートされたフィルムが側路内に、またはセクショ
ン13で横方向に、またはクロス・マシン方向で引か
れ、二軸延伸された、コートフィルムを製造する。フィ
ルムは次いで、二軸延伸の後にステーション14で欠陥
の有無を検査され、15で大きいスプールまたはロール
に巻き取られる。
【0019】上述したように、フィルム製造プロセス
中、一軸延伸されたPETフィルムをコーティングする
ことができる。次いでこのコーティングは乾燥され、横
方向に延伸される。我々は、ある種のコーティングは、
横向きの延伸操作中にポリエステルフィルムの上表面を
含浸すると決定した。これは上部ポリエステル表面を変
性させる。我々は、ポリエステルフィルムへのこの変性
が、複合フィルム構造が熱および圧力下でエンボスでき
るように、ポリエステルフィルムの上部表面を柔軟に
(pliable)するが、ヒートシール性にしない、ある種
のコーティングを決定した。これは、複合PETフィル
ムを、二次的コーティング工程を必要とせずに、ホログ
ラフィー性フィルム用途のためにプロセス可能(proces
sable)にする。
【0020】更に、我々はPETフィルムの上表面の撓
み性(pliability)を、ホログラムの像アピアランスを
更に増大させるように変性できることを発見した。コー
ポリエステルまたは平滑表面材料の共押出は、ホログラ
ムの全体的な質における向上を与える。したがって、共
押出され、少なくとも2層を形成するPETベースフィ
ルムを用いることは有利である。また、PETベースフ
ィルムは、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、および
それらの混合物、同様に他のものからなる群から選ばれ
る粒子等の粒子を有利に含むことができる。このような
粒子は、PETフィルムの重量に基づき、好ましくは約
0.005質量%(重量%)〜約0.6質量%(重量
%)の量で存在する。
【0021】PETフィルムは、好ましくは約4.5μ
m〜約60μmの厚さを有する。
【0022】PETベースフィルムは、好ましくは約
3.4〜約5.4倍の量で延伸され、コートされたPE
Tフィルムは、複合材として、好ましくは横方向に約
3.3〜約4.6倍の量で延伸される。
【0023】他のコーティングを使用することもできる
が、上述したように、コーティング材料は最も好ましく
は、非架橋ポリスチレン−アクリルのエマルション、非
架橋ポリエステル・ディスパージョンからなる群から選
ばれる。コーティングは、最も好ましくは、約0.1μ
m〜約0.4μmの厚さを有する。
【0024】共押出された層は、好ましくはポリエステ
ル層とコ−ポリエステル層を含む。コ−ポリエステル層
は、他の成分と同様に、イソフタル酸またはシクロヘキ
サンジメタノール誘導体から形成することができる。コ
−ポリエステル層は好ましくは、約0.1μm〜3.0
μmの厚さを有する。また、コ−ポリエステル層は、好
ましくはコーティングに接触し、且つ約40nm未満の
粗さRを有する表面を有する。
【0025】コートフィルムのエンボス評価は、以下の
ように行った:
【0026】6×6インチの加熱されたプラテンを有す
る12トンのカーヴァー(Carver)油圧ホットプレスモ
デル#3912を使用して、コートされたフィルム材料
のエンボス性能(capability)を評価した。4×4イン
チのニッケルのエンボス用シムを、PETフィルムの4
×4インチ試料の上に置いた。両方のプラテンを220
°Fに加熱した。フィルム試料およびシムを400ps
iで10秒間一緒にプレスした。試料を取り去り、ベン
チトップに置いて冷却させた。該フィルムを次いで約4
5度の角度でシムからゆっくりとはがした。試料を次い
で黒色背景に置いて、エンボスした画像の可視性(visi
bility)を高め、以下のように評価した: 優れる(excellent)=未エンボス領域を有さず、多く
の角度から見える鮮やかな(bright)色 良い(good)=異なる角度で見た、粗くない(not as r
obust)色 並み(fair)=鮮やかでない色 劣る(poor)=未エンボス領域を有する鈍い(dull)
色。
【0027】以下に例を参照しつつ本発明を更に記述す
るが、これらの例は、本発明の実例となることが意図さ
れ、如何なる形であれ決して制限的とは解釈されない。例: 例1〜3のための平滑なベースフィルムの調製
【0028】ポリエステルベースフィルムを、次のよう
に調製した:
【0029】公知の方法によりポリエチレンテレフタレ
ートを重合した:エチレングリコールおよび精製テレフ
タル酸の溶融スラリーを、エステル化触媒の存在下で加
熱し、水および過剰のエチレングリコールを減圧下で除
去し、ポリエステルの残渣溶融物を残した。この溶融物
をストランドダイを経て冷却トラフへと出し、ペレット
化し、次いで更に乾燥して、残留水分を50ppm未満
にまで除去した。0.032質量%(重量%)のリン酸
トリメチル、0.060質量%(重量%)の酢酸マグネ
シウム、0.026質量%(重量%)の三酸化アンチモ
ンおよび0.252質量%(重量%)の水酸化テトラエ
チルアンモニウムをも使用して、ポリエステルAを製造
した。外部粒子はポリエステルAに添加しなかった。
【0030】公知の方法により、ポリエチレンテレフタ
レートを重合した:エチレングリコールおよび精製テレ
フタル酸の溶融スラリーを、エステル化触媒の存在下で
加熱し、水および過剰のエチレングリコールを減圧下で
除去し、ポリエステルの残渣溶融物を残した。この溶融
物をストランドダイを経て冷却トラフへと出し、ペレッ
ト化し、次いで更に乾燥して、残留水分を50ppm未
満にまで除去した。0.226質量%(重量%)の酢酸
リチウム2水和物、0.181質量%(重量%)のリン
酸トリメチル、0.020質量%(重量%)の亜リン酸
(phosphorousacid)、0.04質量%(重量%)の三
酸化アンチモンおよび0.119質量%(重量%)の酢
酸カルシウムをも使用して、ポリエステルBを製造し
た。
【0031】平均粒径2.6μmのSiO粒子である
粒子(A)を、公知の方法により重合したポリエチレン
テレフタレート中に混合した:エチレングリコールおよ
び精製テレフタル酸の溶融スラリーを、エステル化触媒
の存在下で加熱し、水および過剰のエチレングリコール
を減圧下で除去し、ポリエステルの残渣溶融物を残し
た。この溶融物をストランドダイを経て冷却トラフへと
出し、ペレット化し、次いで更に乾燥して、残留水分を
50ppm未満にまで除去した。0.049質量%(重
量%)の水酸化テトラエチルアンモニウム、0.882
質量%(重量%)の酢酸リチウム2水和物、0.039
質量%(重量%)の三酸化アンチモン、0.090質量
%(重量%)の酢酸カルシウムおよび0.042質量%
(重量%)のリン酸トリメチルをも使用して、ポリエス
テルCを製造した。ポリエステルペレット(C)中の粒
子(A)の含量は2.0%であった。
【0032】次に、48.5重量部のペレット(A)、
48.5重量部のペレット(B)および3.0重量部の
ペレット(C)を混合した。この混合ペレットを、ベン
トタイプの二軸押出機を用いて押出して、溶融流(I)
を製造した。次に、48.5重量部のペレット(A)、
48.5重量部のペレット(B)および3.0重量部の
ペレット(C)を混合した。55%まで、仕上げられた
フィルムからなるリサイクルを、ポリマーAおよびポリ
マーBの等しい部に置き替えることができる。混合ペレ
ットを減圧下で150℃で3時間乾燥し、押出して溶融
流(II)を製造した。溶融流(I)を長方形の結合
(joining)ゾーンを介して供給し、そこで、それをポ
リエステルの溶融流(II)へラミネートさせた。この
ラミネート体は、3層共押出 I/II/I構造を生
じ、ここでは、ポリマー(I)およびポリマー(II)
が本質的に同じであった。押出したポリマーを、ダイを
介して溶融カーテンの形状で送った。得られた溶融カー
テンをキャスティングドラム上でクエンチした後、当技
術分野で周知であるように、ローラトレイン(train)
およびチェイン駆動横方向ストレッチャー上での次の延
伸工程を経て二軸延伸した。
【0033】フィルムの全厚みは、特に重要ではない。
典型的な最終用途条件は、約4.5〜約60μmの範囲
であるが、この用途においては、最も典型的には約12
μmである。
【0034】フィルム製造プロセス中、一軸配向したP
ETフィルムをコーティングすることができる。次いで
このコーティングは乾燥され、横方向に延伸される。こ
のようなプロセスは当技術分野で周知である。我々は、
明確に(brightly)エンボスされたPETフィルム材料
とするために、エンボス可能な表面コーティングと組み
合わされた平滑な、および/又はアモルファスなベース
フィルムの有利な使用を発見した。粒状性の記述
【0035】エンボスの質の判断は、オブザーバーの視
力および観察角に依存し、主観的である。粒状性(した
がって、エンボスの質)をより良好に定量するために、
光沢レベルによってエンボス質を判断するように使用す
る方法が工夫された。装置 BYK Chemie光沢計 フィルムホルダ手順
【0036】サンプルに像をエンボスするためにレイン
ボー・シムパターン(産業において標準的な周知のエン
ボス・パターン)を用いた。
【0037】サンプルは、ベルジャー・メタライザ中
で、または、サンプルが幅広のウエブで作製されたなら
ば、ロール−トゥ−ロール・メタライザ中で、アルミニ
ウム・メタライズした。
【0038】エンボスされメタライズされたサンプル
は、フィルムホルダー中で張るように(taut)引っ張っ
た。
【0039】85°角のイルミネーションを用いた。
【0040】フィルム横方向で3つの示度を取り、且つ
平均した。
【0041】光沢示度は、次いでエンボスの主観的な視
覚評価と比較された。例: 例1 コーティング溶液#1 スチレン−アクリルのエマルション(1) 49.0部 アセチレン系界面活性剤(2) 0.01部 プロピレングリコール・フェニルエーテル(3) 1.2部 脱イオン水 49.0部 アクゾ・ノーベルにより販売されるセタルクス(Setalu
x)37−3372 エアープロダクツにより販売されるスルフィノール(Su
rfynol)440 ダウ・ケミカル社、ダワノール(Dowanol)PPH
【0042】コーティング溶液#1を、#4ワイヤ巻バ
ーを用いて、一軸延伸したPET上にコートした。この
コーティングを乾燥し、次いでPETフィルムを約3.
8の延伸比まで横方向に延伸して、約0.4μmの表面
コーティング厚を有する複合PETフィルムを製造し
た。試験条件下で非常に良好なエンボスが受容された。例2
【0043】第1および第2の延伸操作の間に、上述し
たベースフィルムを、以下の表面層でコートした: コーティング溶液#2 スルホ・ポリエステル・ディスパージョン(4) 20部以上 スルホ・ポリエステル・ディスパージョン(5) 40部 アセチレン系界面活性剤(2) 0.01部 脱イオン水 40部 ロウター(Lawter)インターナショナルにより販売され
るイーステック(Eastek)1200−10 ロウターインターナショナルにより販売されるイーステ
ック1000 コーティング溶液#2を、#4ワイヤ巻バーを用いて、
一軸延伸したPET上にコートした。このコーティング
を乾燥し、次いでPETフィルムを横方向に延伸して、
約0.4μmの表面コーティング厚を有する複合PET
フィルムを製造した。このコートしたPETフィルムを
次いで横方向に延伸した。試験条件下で非常に良好なエ
ンボスが受容された。例3
【0044】第1および第2の延伸操作の間に、上述し
たベースフィルムを、以下の表面層でコートした: コーティング溶液#3 スチレン−アクリルのエマルション(1) 50.0部 アセチレン系界面活性剤(2) 0.01部 脱イオン水 50.0部
【0045】コーティング溶液#3を、#3ワイヤ巻バ
ーを用いて、一軸延伸したPET上にコートした。この
コーティングを乾燥し、次いでPETフィルムを横方向
に延伸して、約0.10μmの表面コーティング厚を有
する複合PETフィルムを製造した。このコートしたP
ETフィルムを次いで横方向に延伸した。試験条件下で
非常に良好なエンボスが受容された。比較例1 コーティング溶液#4 スチレン−アクリルのエマルション(1) 6部 フッ素界面活性剤 (6) 0.01部 脱イオン水 94部 デュポンにより販売されるゾニル(Zoynl)FSO
【0046】コーティング溶液#4を、#4ワイヤ巻バ
ーを用いて、一軸延伸したPET上にコートした。この
コーティングを乾燥し、次いでPETフィルムを横方向
に延伸して、約0.10μmの表面コーティング厚を有
する複合PETフィルムを製造した。このコートしたP
ETフィルムを次いで横方向に延伸した。試験条件下で
エンボス像が受容された。しかしながら、この像は粒状
性という欠点があった。例4〜5のための共押出されたコ−ポリエステルベース
層:
【0047】ポリエステル熱可塑性フィルムのためのア
モルファス共押出表面層を、以下のように調製した:
【0048】セラー(Selar)8306としてのデュポ
ンから商業的に入手可能な、約0.65のIV、約18
%のイソフタル酸および82%のテレフタル酸のモル比
を有するイソフタル酸 コ−テレフタル酸ランダム コ
−ポリエステル・コポリマーを、ポリエチレンテレフタ
レートのベースシートの上に共押出した。ポリエチレン
テレフタレートのベースシートは、上述したようにコア
層を準備することができる。または、約0.70のIV
を有する、イーストマン・ケミカルから商業的に入手可
能な、シクロヘキサンジメタノール残基のランダムなコ
ポリマーからなるコ−ポリエステルは、アモルファス層
として利用することができる。該アモルファス層の厚さ
を変化させた。
【0049】A/B共押出フィルムの前方の延伸の後、
アモルファスコ−ポリエステル表面を、以下のようにコ
ートした。このコートフィルムを次いで乾燥し、横方向
に延伸して、最終的なフィルム構造を製造した。例4 コーティング溶液#1 スチレン−アクリルのエマルション(1) 49.0部 アセチレン系界面活性剤(2) 0.01部 プロピレングリコール・フェニルエーテル(3) 1.2部 脱イオン水 49.0部
【0050】コーティング溶液#1を、#4ワイヤ巻バ
ーを用いて、一軸延伸したコ−ポリエステルPET上に
コートした。I−PETの表面層は、約0.6μmであ
った。このコーティングを乾燥し、次いでPETフィル
ムを約3.8の延伸比まで横方向に延伸して、約0.4
μmの表面コーティング厚を有する複合PETフィルム
を製造した。試験条件下で非常に良好なエンボスが受容
された。例5
【0051】例4に示したベース層を、以下の表面層で
コートした: コーティング溶液#2 スルホ・ポリエステル・ディスパージョン(3) 20部以上 スルホ・ポリエステル・ディスパージョン(4) 40部 アセチレン系界面活性剤(2) 0.01部 脱イオン水 40部
【0052】コーティング溶液#2を、#4ワイヤ巻バ
ーを用いて、一軸延伸したPET上にコートした。この
コーティングを乾燥し、次いでPETフィルムを横方向
に延伸して、約0.4μmの表面コーティング厚を有す
る複合PETフィルムを製造した。このコートしたPE
Tフィルムを次いで横方向に延伸した。試験条件下で非
常に良好なエンボスが受容された。参考例1
【0053】エンボス可能なポリプロピレン、商業的に
入手可能なAETのA−Bossを、テスト条件下でエ
ンボスした。このサンプルは、低い粒状性で良好なエン
ボス特性を示した。比較例2
【0054】表面コートなしで、例4および例5で記述
されたような共押出されたコ−ポリエステル・ベース層
を調製した。このフィルムを、他例のために実例となる
典型的なエンボス条件下でエンボスした。サンプルは、
下限に近い(marginal)エンボス特性を示した。比較例3
【0055】商業的に入手可能なパッケージング・グレ
ードのPETフィルムを、10.41として公知のトー
レプラスティックス・ヨーロッパから入手した。このフ
ィルムは、一面でアクリルコーティングを、反対面で共
押出されたCHDM コ−ポリエステルを用いて製造さ
れる。コ−ポリエステル表面を、他の例で記述された条
件下でエンボスした。サンプルは、下限に近いエンボス
特性を示した。
【0056】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一面に従ったフィルムの製造
用に適した装置の1例を模式的に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 5/18 G02B 5/18 5/32 5/32 // B29K 67:00 B29K 67:00 B29L 7:00 B29L 7:00 9:00 9:00 (31)優先権主張番号 10/206453 (32)優先日 平成14年7月26日(2002.7.26) (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 ジャン モリツ アメリカ合衆国,ロードアイランド 02809,ブリストル,ギブソン ロード 90 (72)発明者 ジャンフランコ チカレラ,ジュニア アメリカ合衆国,ロードアイランド 02904−4547,プロビデンス,ヒル スト リート 18 (72)発明者 ユウジ シミズ アメリカ合衆国,ロードアイランド 02874,ソーンダースタウン,フリートウ ッド ドライブ 80 (72)発明者 ヤスオ ニシガキ アメリカ合衆国,ロードアイランド 02874,ソーンダースタウン,ツインリー フ トレイル 63 (72)発明者 ボニー アダムス アメリカ合衆国,ロードアイランド 02813,チャールスタウン,ヒルトップ ドライブ 97 (72)発明者 マイケル ジー.ファティカ アメリカ合衆国,ロードアイランド 02818,ウォーウィック,クエーカー レ ーン 940 (72)発明者 スティーブン ジェイ.サージーント アメリカ合衆国,ロードアイランド 02881,キングストン,ヒギンズ ドライ ブ 30 Fターム(参考) 2H049 AA07 AA31 AA40 AA43 AA60 CA05 CA15 CA22 CA28 4F006 AA35 AA55 AB16 AB24 AB35 BA14 CA07 CA10 4F100 AA08A AA19A AA20A AK12B AK12J AK25B AK25J AK41B AK41J AK42A BA02 CA18 DE01A EH202 EH462 EJ37A EJ393 EJ822 EJ862 JA20 JB16A JM01B YY00 YY00A 4F210 AA13E AA21E AA24 AA24E AB10 AB16 AB17 AC01 AG01 AG03 AG05 QC06 QD08 QG01 QG15 QG18 4J002 CF061 DE146 DE236 DJ016 FD016 GK00 GP00

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一軸延伸されたPETベースフィルム;
    および該PETベースフィルムに適用されたコーティン
    グを含むエンボス可能な、コートされたポリエチレンテ
    レフタレート(PET)フィルムであって;前記コーテ
    ィングおよびPETベースフィルムが、複合材として横
    方向に延伸されており;前記コーティング樹脂が、前記
    横方向延伸の際に、PETベースフィルムの表面部分を
    含浸して、それによりフィルムの表面部分をエンボスを
    受けやすくさせているフィルム。
  2. 【請求項2】 前記PETベースフィルムが共押出さ
    れ、且つ少なくとも2層を形成している請求項1のフィ
    ルム。
  3. 【請求項3】 前記PETフィルムが、約4.5μm〜
    約60μmの厚さを有する請求項1のフィルム。
  4. 【請求項4】 前記PETベースフィルムが粒子を含む
    請求項1のフィルム。
  5. 【請求項5】 前記粒子が、シリカ、アルミナ、炭酸カ
    ルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選ばれ
    る請求項1のフィルム。
  6. 【請求項6】 前記粒子が、PETフィルムの重量に基
    づき、約0.005質量%(重量%)〜約0.6質量%
    (重量%)の量で存在する請求項1のフィルム。
  7. 【請求項7】 前記PETベースフィルムが、約3.4
    〜約5.4倍の量で延伸される請求項1のフィルム。
  8. 【請求項8】 前記コートされたPETフィルムが、複
    合材として、横方向に約3.3〜約4.6倍の量で延伸
    される請求項1のフィルム。
  9. 【請求項9】 前記コーティングが、非架橋ポリスチレ
    ン−アクリルのエマルション、および非架橋ポリエステ
    ル・ディスパージョンからなる群から選ばれる材料から
    形成される請求項1のフィルム。
  10. 【請求項10】 前記コーティングが約0.1μm〜
    0.4μmの厚さを有する請求項1のフィルム。
  11. 【請求項11】 前記共押出された層が、ポリエステル
    層およびコ−ポリエステル層を含む請求項2のフィル
    ム。
  12. 【請求項12】 前記コ−ポリエステル層が、イソフタ
    ル酸またはシクロヘキサンジメタノールの誘導体から形
    成される請求項11のフィルム。
  13. 【請求項13】 前記コ−ポリエステル層が、約0.1
    〜約3.0μmの厚さを有する請求項1のフィルム。
  14. 【請求項14】 前記コ−ポリエステル層が、コーティ
    ングに接触している上表面を有し、且つ約40nm未満
    のR粗さ有する請求項1のフィルム。
  15. 【請求項15】 ホログラフィー用の直接エンボス可能
    な基材に適した(adapted)複合ポリエチレンテレフタ
    レートフィルムであって;一軸延伸PETフィルムをイ
    ンライン・コーティングし、乾燥し、次いで該コーティ
    ングおよびフィルムを横方向に延伸することによって、
    複合フィルムを与えるように製造されるフィルム。
  16. 【請求項16】 以下を含む、コートされた直接エンボ
    ス可能なポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
    ムを製造する方法:PETフィルムを延伸して、一軸延
    伸されたPETフィルムを形成すること;該一軸延伸さ
    れたPETフィルムを乾燥すること;前記一軸延伸され
    たPETフィルムの少なくとも1つの表面を、有機材料
    の水性溶液でコートすること;および前記一軸延伸PE
    Tフィルムを横方向に延伸することによって、一軸延伸
    PETフィルムの表面を前記コーティングの少なくとも
    一部で含浸することにより、得られたコートされた一軸
    延伸PETフィルムの表面の少なくとも一つの表面を直
    接エンボスを受けやすくすること。
  17. 【請求項17】 前記PETベースフィルムが共押出さ
    れ、且つ少なくとも2層を形成している請求項16の方
    法。
  18. 【請求項18】 前記PETフィルムが、約4.5μm
    〜約60μmの厚さを有する請求項16の方法。
  19. 【請求項19】 前記PETベースフィルムが粒子を含
    む請求項16の方法。
  20. 【請求項20】 前記粒子が、シリカ、アルミナ、炭酸
    カルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選ば
    れる請求項16の方法。
  21. 【請求項21】 前記粒子が、PETフィルムの重量に
    基づき、約0.005質量%(重量%)〜約0.6質量
    %(重量%)の量で存在する請求項16の方法。
  22. 【請求項22】 前記PETベースフィルムが、約3.
    4〜約5.4倍の量で延伸される請求項16の方法。
  23. 【請求項23】 直接にエンボス可能な、コートされた
    請求項16のポリエチレンテレフタレートフィルムであ
    って;前記コートされたPETフィルムが、複合材とし
    て、約3.3〜約4.6倍の量で横方向に延伸される方
    法。
  24. 【請求項24】 前記コーティングが、非架橋ポリスチ
    レン−アクリルのエマルション、および非架橋ポリエス
    テル・ディスパージョンからなる群から選ばれる材料か
    ら形成される請求項16の方法。
  25. 【請求項25】 前記コーティングが約0.1μm〜
    0.4μmの厚さを有する請求項16の方法。
  26. 【請求項26】 前記共押出された層が、ポリエステル
    層およびコ−ポリエステル層を含む請求項16の方法。
  27. 【請求項27】 前記コ−ポリエステル層が、イソフタ
    ル酸またはシクロヘキサンジメタノールの誘導体から形
    成される請求項16の方法。
  28. 【請求項28】 前記PETフィルムの選ばれた表面部
    分を、圧力下でエンボスすることを更に含む請求項16
    の方法。
  29. 【請求項29】 前記コ−ポリエステル層が、約0.1
    〜約3.0μmの厚さを有する請求項16の方法。
  30. 【請求項30】 前記コ−ポリエステル層が、コーティ
    ングに接触している上表面を有し、且つ約40nm未満
    のR粗さを有する請求項29の方法。
  31. 【請求項31】 以下を含む、低いヒートシール性を有
    する、直接エンボス可能な基材を製造する方法:非架橋
    ポリスチレン−アクリルのエマルションまたは非架橋ポ
    リエステル・ディスパージョンの約0.1〜約0.4μ
    mの厚さを有する一軸延伸されたPETフィルムをイン
    ラインコーティングすること;該コーティングを乾燥す
    ること;および得られたコートされたフィルムを横方向
    に延伸すること。
JP2002261530A 2001-09-06 2002-09-06 エンボス可能な熱可塑性ポリエステルフィルムおよびフィルムの製造方法 Pending JP2003181916A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31776501P 2001-09-06 2001-09-06
US60/317765 2001-09-06
US34842201P 2001-10-24 2001-10-24
US60/348422 2001-10-24
US10/087689 2002-03-01
US10/087,689 US6737170B2 (en) 2001-09-06 2002-03-01 Coated film with exceptional embossing characteristics and method for producing it
US10/206,453 US6761958B2 (en) 2001-09-06 2002-07-26 Embossable thermoplastic polyester film and method for producing the film
US10/206453 2002-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181916A true JP2003181916A (ja) 2003-07-03
JP2003181916A5 JP2003181916A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=27492157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261530A Pending JP2003181916A (ja) 2001-09-06 2002-09-06 エンボス可能な熱可塑性ポリエステルフィルムおよびフィルムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6761958B2 (ja)
EP (1) EP1291155B1 (ja)
JP (1) JP2003181916A (ja)
DE (1) DE60225771T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803619B1 (ko) 2006-10-30 2008-02-19 도레이새한 주식회사 윈도우 엠보싱 가공용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP2013033254A (ja) * 2006-03-16 2013-02-14 Dupont Teijin Films Us Ltd 制御された寸法を有する粒子
CN104385642A (zh) * 2014-09-19 2015-03-04 合肥乐凯科技产业有限公司 一种聚酯薄膜的制备方法
JP2022019537A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 エンボス用ポリエステルフィルム及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737170B2 (en) * 2001-09-06 2004-05-18 Toray Plastics (America), Inc. Coated film with exceptional embossing characteristics and method for producing it
US6761958B2 (en) * 2001-09-06 2004-07-13 Toray Plastics (America), Inc. Embossable thermoplastic polyester film and method for producing the film
US20040229065A1 (en) * 2003-02-28 2004-11-18 Toray Plastics (America), Inc. High refractive index coated embossable film
US20050058782A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Ou-Yang David T. Decorative article and methods of making the same
US20060154050A1 (en) * 2004-05-18 2006-07-13 Toray Plastics (America), Inc., A Corporation Of Rhode Island Holographic transfer thermoplastic sheet
US7157135B2 (en) * 2004-06-09 2007-01-02 Toray Plastics (America), Inc. Co-extruded high refractive index coated embossable film
US20060257646A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Toray Plastics (America), Inc. Lap sealable films
US20070281134A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Great Western Industries, Inc. Coated rigid plastic packaging materials with holographic image applied at press speed
JP5433419B2 (ja) 2006-10-03 2014-03-05 アグファ−ゲバルト 非透明微小空洞含有軸方向延伸フィルム、その製造方法、およびそれへの透かしパターン形成方法
DE102006050797A1 (de) 2006-10-28 2008-04-30 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Heißprägbare Polyesterfolie
US20100280152A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Spartech Corporation Thermoformable and RF Sealable Plastic Packaging Material
US11213996B1 (en) 2018-08-29 2022-01-04 Toray (Plastics) America, Inc. In-line coating method for preparing soft-feel polymeric films and films prepared thereby
CN110802898A (zh) * 2019-10-21 2020-02-18 海宁三帘纺织有限公司 一种全遮光帘复合面料的生产方法
CN111218231B (zh) * 2020-01-09 2022-03-22 上海吉虞实业有限公司 一种镭射箱包膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1078813A (en) 1965-03-11 1967-08-09 Ici Ltd Heat seal coated polyester films
US3758649A (en) 1971-06-21 1973-09-11 Rca Corp Method of manufacturing holographic replicas
US3922416A (en) 1972-08-18 1975-11-25 Rca Corp Medium for recording phase holograms
US3871947A (en) 1973-01-15 1975-03-18 Minnesota Mining & Mfg Biaxially oriented polyethylene terephthalate film having a surface suitable for writing thereon
US3979540A (en) 1975-12-22 1976-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionomer resin substrates coated with an epoxy primer and finished with an acrylic coating
GB1589926A (en) * 1977-03-25 1981-05-20 Bexford Ltd Coated films
US4208468A (en) 1977-07-07 1980-06-17 Imperial Chemical Industries Limited Polyester/vinyl chloride polymer laminates
US4333981A (en) 1980-05-05 1982-06-08 Winfield Armand G Abrasion resistant impact absorbent animal stall floor and wall covering
JPS576767A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Teijin Ltd Easily adhesive polyester film
US4443397A (en) 1982-08-16 1984-04-17 Cosden Technology, Inc. Multiple-layered sheeting apparatus and process therefor
DE3248670A1 (de) 1982-12-30 1984-07-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polyestermehrschichtfolie mit thermoplastisch praegbarer innenschicht
US4585687A (en) 1983-05-16 1986-04-29 American Hoechst Corporation Copolyester primed polyester film
US4797317A (en) * 1984-09-27 1989-01-10 Gila River Products, Inc. Solar control window film
US5164227A (en) 1987-06-19 1992-11-17 Van Leer Metallized Products (Usa) Limited Method for embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
US5100709A (en) 1987-10-09 1992-03-31 Tredegar Industries, Inc. Multilayer film coating for rigid, smooth surfaces
US4913858A (en) 1987-10-26 1990-04-03 Dennison Manufacturing Company Method of embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
US5155604A (en) 1987-10-26 1992-10-13 Van Leer Metallized Products (Usa) Limited Coated paper sheet embossed with a diffraction or holographic pattern
US5248470A (en) 1990-03-09 1993-09-28 The Dow Chemical Company Process of biaxially orienting coextruded barrier films of polyvinylidene chloride and an alkyl acrylate
US5213868A (en) * 1991-08-13 1993-05-25 Chomerics, Inc. Thermally conductive interface materials and methods of using the same
US5571878A (en) 1991-09-24 1996-11-05 Chevron Chemical Company Ethylene-alkyl acrylate copolymers and derivatives having improved melt-point temperatures and adhesive strength and processes for preparing same
GB9227031D0 (en) 1992-12-29 1993-02-24 Ici Plc Polymeric sheet
US5888599A (en) * 1993-04-19 1999-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer lidding film having improved heat seal properties and methods relating thereto
US6238788B1 (en) * 1993-04-19 2001-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer film having self limiting heat seal and methods relating thereto
GB9322704D0 (en) 1993-11-04 1993-12-22 Ici Plc Polymeric film
US5464690A (en) 1994-04-04 1995-11-07 Novavision, Inc. Holographic document and method for forming
JP3727033B2 (ja) 1994-06-20 2005-12-14 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム
US6254712B1 (en) 1998-12-08 2001-07-03 Avery Dennison Corporation Extrusion coating process for making high transparency protective and decorative films
US6372073B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-16 Southpac Trust International Inc. Process for producing holographic material
US6737154B2 (en) 1995-06-26 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
US5670254A (en) * 1995-09-29 1997-09-23 Brady Precision Tape Co. Cover tape for surface mount device packaging
US5670240A (en) 1995-11-09 1997-09-23 Flex Products, Inc. Embossed substrate and photoreceptor device incorporating the same and method
US5643666A (en) 1995-12-20 1997-07-01 Eastman Chemical Company Solid surfaces which are prepared from copolyesters laminated onto a high resolution image
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
GB9617078D0 (en) 1996-08-14 1996-09-25 Ici Plc Polymeric film
US5756188A (en) 1996-09-26 1998-05-26 Eastman Kodak Company Image-receiving laminate for ID card stock
US5756183A (en) 1996-12-13 1998-05-26 Foilmark Manufacturing Corporation Microembossed paper, microembossable coating for paper substrates and a process for microembossing paper substrates
DE19653750A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Diafoil Gmbh Siegelfähige biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6432497B2 (en) * 1997-07-28 2002-08-13 Parker-Hannifin Corporation Double-side thermally conductive adhesive tape for plastic-packaged electronic components
US5932150A (en) 1997-08-25 1999-08-03 Holo-Source Corporation Replication of diffraction images in oriented films
US6808658B2 (en) 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
JP4318327B2 (ja) 1998-04-27 2009-08-19 三菱樹脂株式会社 被記録媒体用ポリエステルフィルム
DE19839848A1 (de) 1998-09-02 2000-04-13 Hoechst Diafoil Gmbh Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Magnetbandfolie mit optimierten elektromagnetischen Eigenschaften
US6344310B1 (en) 1998-11-20 2002-02-05 Eastman Kodak Company Thin durable photographic element
EP1010641B2 (de) 1998-12-16 2006-12-13 Alcan Technology & Management AG Deckel zum Verschliessen von Behältern
KR100418514B1 (ko) * 1999-12-02 2004-02-11 에스케이씨 주식회사 홀로그램 복제용 폴리머 필름 및 그 제조방법
DE10036407A1 (de) 2000-07-26 2002-02-07 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente, biaxial orientierte Polyesterfolie
JP4518646B2 (ja) 2000-08-11 2010-08-04 三菱樹脂株式会社 窓貼り用二軸配向ポリエステルフィルム
JP4848583B2 (ja) 2000-11-21 2011-12-28 大日本印刷株式会社 ハードコート層を有するフィルムの製造方法
US6511740B2 (en) 2000-12-06 2003-01-28 Toray Plastics (America), Inc. Inline coated polyester film with thermally stable and releasable coating
US6355404B1 (en) 2000-12-06 2002-03-12 Eastman Kodak Company Polyester base display material with tone enhancing layer
US6761958B2 (en) * 2001-09-06 2004-07-13 Toray Plastics (America), Inc. Embossable thermoplastic polyester film and method for producing the film
US6737170B2 (en) * 2001-09-06 2004-05-18 Toray Plastics (America), Inc. Coated film with exceptional embossing characteristics and method for producing it

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013033254A (ja) * 2006-03-16 2013-02-14 Dupont Teijin Films Us Ltd 制御された寸法を有する粒子
KR100803619B1 (ko) 2006-10-30 2008-02-19 도레이새한 주식회사 윈도우 엠보싱 가공용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
CN104385642A (zh) * 2014-09-19 2015-03-04 合肥乐凯科技产业有限公司 一种聚酯薄膜的制备方法
JP2022019537A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 エンボス用ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP7200285B2 (ja) 2020-07-15 2023-01-06 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 エンボス用ポリエステルフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60225771D1 (de) 2008-05-08
US20040229033A1 (en) 2004-11-18
US6761958B2 (en) 2004-07-13
EP1291155A2 (en) 2003-03-12
US20030108756A1 (en) 2003-06-12
EP1291155A3 (en) 2003-05-07
DE60225771T2 (de) 2009-04-16
EP1291155B1 (en) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003181916A (ja) エンボス可能な熱可塑性ポリエステルフィルムおよびフィルムの製造方法
JP2003094584A (ja) 特殊エンボス特性を有するコートフィルムおよびその製造方法
US10596794B2 (en) Releasable polyester high gloss metal transfer film method
CA2181588C (en) Polymeric sheet having oriented multilayer interference thin flakes therein
US7364800B2 (en) Biaxially oriented polyester film with adhesion-promoting coating
WO2005116756A2 (en) Holographic transfer thermoplastic sheet
CA2915907C (en) Releasable polyester high gloss metal transfer film
US4734335A (en) Multilayer film formed of polyester and having a core layer suitable for thermoplastic embossing
KR20020009432A (ko) 다층 투명 이축배향 폴리에스테르 필름
HU226495B1 (en) Method for producing surface-hardened pmma films which are highly glossy on both sides, free of gel bodies and can be manipulated in the "film-insert-moulding" method
JP2001294735A (ja) 乳白色二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2004224047A (ja) 透明二軸延伸共押出ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2004042642A (ja) シール性透明二軸延伸共押出積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP4527952B2 (ja) 二軸延伸多層積層フィルム
JP4433116B2 (ja) 白色積層ポリエステル系フィルム
KR100248540B1 (ko) 폴리에스테르 필름 및 그 제조 방법
DE10036409A1 (de) Transparente, biaxial orientierte Polyesterfolie
JPS6396689A (ja) ホログラム転写箔の製造方法
CN115723361A (zh) 一种高白度和亮度薄膜生产工艺
JPS6151327A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014