JP2003179333A - 印刷回路基板 - Google Patents

印刷回路基板

Info

Publication number
JP2003179333A
JP2003179333A JP2001377204A JP2001377204A JP2003179333A JP 2003179333 A JP2003179333 A JP 2003179333A JP 2001377204 A JP2001377204 A JP 2001377204A JP 2001377204 A JP2001377204 A JP 2001377204A JP 2003179333 A JP2003179333 A JP 2003179333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
land
land portion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001377204A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Saeki
真一 佐伯
Hirobumi Yamada
博文 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2001377204A priority Critical patent/JP2003179333A/ja
Publication of JP2003179333A publication Critical patent/JP2003179333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電性の接着剤によるランド部間の短絡を防
止可能なブロック部を備えた印刷回路基板を提供する。 【解決手段】 電気部品10を、基板1上に形成された
端子パターンと導電性の接着剤6により接着して搭載す
る印刷回路基板であって、上記端子パターンは、上記電
気部品10が備える部品端子11、12が接着されるラ
ンド部2、3を有し、上記基板1上に、上記ランド部
2、3から流れ出す上記接着剤6を堰き止めるブロック
部4、5が、上記ランド部2、3と離間した隣接位置に
形成されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は様々な電気部品を搭
載可能な印刷回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷回路基板上に種々の電気部品
を搭載する場合、基板上に形成された端子パターンの所
定部位にクリーム半田を付着させた後、電気部品を位置
合わせし、クリーム半田をリフローさせることで、電気
部品と印刷回路基板とを接着することを行っていた。ま
た、クリーム半田をリフローさせた際に、回路端子パタ
ーン間にクリーム半田が流れ出して短絡することを防止
するために、回路端子パターン間にレジストなどの絶縁
性材料で形成された、基板面からの高さが回路端子パタ
ーンよりも高いブロック部を設けていた。
【0003】図4および図5には、従来の印刷回路基板
の上面図と、電気部品10が印刷回路基板上に搭載され
る場合の印刷回路基板の断面図とを例示する。図示する
ように、基板1上に銅などの金属からなる端子パターン
が形成され、その端子パターン上および基板1上に部分
的にレジストが設けられることで、金属部分が部分的に
露出されたランド部2およびランド部3が作製されてい
る。端子パターンが有するランド部2およびランド部3
は、図5(a)に例示するように、電気部品10が有す
る部品端子11および部品端子12とクリーム半田6を
介して接着されるように設計されている。また、端子パ
ターンの一部を構成するランド部2およびランド部3
は、金属からなる端子パターン上および基板上に部分的
に形成され、図中ではドットで表示されるレジスト部7
およびレジスト部8(ランド部2およびランド部3の間
のレジストを指す)に囲まれることで、クリーム半田6
のリフローが行われたとしても、対向するランド部側に
クリーム半田6が流出することがないため、ランド部2
およびランド部3がクリーム半田6を介して短絡するこ
とはない。
【0004】また、印刷回路基板には通常、スルーホー
ル13も形成されるのだが、上述のような印刷回路基板
上に様々な電気部品を搭載することでエレクトレットコ
ンデンサマイクロホン(ECM)を作製する場合、音の
漏れを防ぐためにスルーホール13を塞ぐ手段が必要で
ある。図4および図5に例示した印刷回路基板では、レ
ジスト部7およびレジスト部8が、クリーム半田6を堰
き止めるという役割の他に、スルーホール13を塞ぐ役
割も果たしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、レジストを厚
く塗布することで、ランド部2およびランド部3の間に
高さの高い突起部分(レジスト部8)が形成されること
となる。この突起部分は、ランド部2およびランド部3
上に搭載される電気部品10を不安定にさせ、図5
(b)に例示するように、半田付けの際にレジスト部8
を支点として電気部品10が傾いた状態で接着される原
因となる。
【0006】つまり、従来の印刷回路基板では、端子パ
ターン間(ランド部2およびランド部3の間)の短絡を
防止するために、端子パターン間に絶縁性の部材(レジ
スト部8)を設けていた。それにより、クリーム半田6
がランド部と部品端子との間の接着部位から流れ出すこ
とを防止し、ランド部2およびランド部3の間が短絡す
ることが無いという効果が得られたが、電気部品10が
不安定な状態で配置されるために、電気部品10の位置
ずれが発生し易いという問題があった。電気部品10が
傾いた状態で印刷回路基板に接着された場合、再度、ク
リーム半田6を融解させ、電気部品10の位置合わせを
行わなければならなかった。
【0007】これは、基板1の面上からのレジスト8の
高さが、基板端子2および基板端子3の高さよりも高い
ために生じる問題であるのだが、他方で、レジスト8が
基板端子2および基板端子3と同程度の高さしかない場
合、或いはレジスト8が設けられていない場合には、ク
リーム半田6が対向するランド部側に流れ出し、ランド
部間がクリーム半田6を介して短絡するという問題が発
生する。
【0008】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、導電性の接着剤によるランド部
間の短絡を防止可能なブロック部を備えた印刷回路基板
を提供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る印刷回路基板の第一の特徴構成は、特許
請求の範囲の欄の請求項1に記載の如く、電気部品を、
基板上に形成された端子パターンと導電性の接着剤によ
り接着して搭載する印刷回路基板であって、前記端子パ
ターンは、前記電気部品が備える部品端子が接着される
ランド部を有し、前記基板上に、前記ランド部から流れ
出す前記接着剤を堰き止めるブロック部が、前記ランド
部と離間した隣接位置に形成されてなる点にある。
【0010】上記課題を解決するための本発明に係る印
刷回路基板の第二の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の
請求項2に記載の如く、電気部品を、基板上に形成され
た端子パターンと導電性の接着剤により接着して搭載す
る印刷回路基板であって、前記端子パターンは、前記電
気部品が備える複数の部品端子のそれぞれが接着される
複数のランド部を有し、前記基板上の、前記複数のラン
ド部の内の対向する少なくとも2つのランド部間に、前
記ランド部から流れ出す前記接着剤を堰き止めるブロッ
ク部が、前記ランド部と離間した隣接位置に各別に形成
されてなる点にある。
【0011】上記課題を解決するための本発明に係る印
刷回路基板の第三の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の
請求項3に記載の如く、上記第一または第二の特徴構成
に加えて、前記基板面からの前記ランド部の高さと前記
ブロック部の高さとが同じである点にある。
【0012】上記課題を解決するための本発明に係る印
刷回路基板の第四の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の
請求項4に記載の如く、上記第一から第三の何れかの特
徴構成に加えて、前記ブロック部が前記端子パターンと
同じ材料で形成されてなる点にある。
【0013】上記課題を解決するための本発明に係る印
刷回路基板の第五の特徴構成は、特許請求の範囲の欄の
請求項5に記載の如く、上記第一から第四の特徴構成に
加えて、前記接着剤が流れ出す方向と直交方向の前記ブ
ロック部の長さが、前記接着剤が流れ出す方向と直交方
向の前記ランド部の長さ以上である点にある。
【0014】上記課題を解決するための本発明に係るエ
レクトレットコンデンサマイクロホンの特徴構成は、特
許請求の範囲の欄の請求項6に記載の如く、請求項1か
ら請求項5の何れか1項に記載の印刷回路基板を備えて
なる点にある。
【0015】以下に作用並びに効果を説明する。本発明
に係る印刷回路基板の第一の特徴構成によれば、電気部
品を導電性の接着剤によって接着して搭載する際に、ラ
ンド部に付着された導電性の接着剤が端子パターンのラ
ンド部から基板上に流れ出したとしても、上記ランド部
と離間した隣接位置に設けられたブロック部によって、
流れ出す接着剤を堰き止めることが出来る。その結果、
ランド部と他の端子パターン部分とが導電性の接着剤を
介して短絡することを防止することができる。
【0016】本発明に係る印刷回路基板の第二の特徴構
成によれば、基板上に形成された端子パターンが有する
複数のランド部の内の対向する少なくとも2つのランド
部間に、上記ランド部から流れ出す可能性のある接着剤
をそれぞれ堰き止めることのできるブロック部が、上記
ランド部と離間した隣接位置に各別に形成されているの
で、それぞれのランド部から接着剤が流れ出したとして
も、ブロック部によってそれぞれ堰き止めることができ
る。その結果、ランド部同士が、流れ出した導電性の接
着剤を介して短絡することを防止することができる。
【0017】本発明に係る印刷回路基板の第三の特徴構
成によれば、基板面上からの上記端子パターンの高さと
上記ブロック部の高さとが同じであるので、それらと相
対する電気部品が傾いた姿勢となることがなく、安定し
た正しい姿勢で両者を接着することができる。
【0018】本発明に係る印刷回路基板の第四の特徴構
成によれば、端子パターンとブロック部とが同じ材料で
形成されることから、同一の作製工程で両者を同時に作
製することができる。
【0019】本発明に係る印刷回路基板の第五の特徴構
成によれば、導電性の接着剤が流れ出す方向に対して直
交方向のブロック部の長さが、ランド部の長さ以上であ
ることで、ランド部の長さと同等の幅で広がって流れ出
す可能性のある接着剤を有効に堰き止めることができ
る。
【0020】本発明に係るエレクトレットコンデンサマ
イクロホンの特徴構成によれば、エレクトレットコンデ
ンサマイクロホンが請求項1から請求項5の何れかに記
載の印刷回路基板を備えて構成されるので、本発明に係
る印刷回路基板の第一から第五の何れかの特徴構成によ
る効果と同様の効果が得られるエレクトレットコンデン
サマイクロホンが提供される。
【0021】
【発明の実施の形態】図1に示すのは本発明に係る印刷
回路基板上に電気部品10が搭載される例を示す斜視図
であり、図2は印刷回路基板の上面図である。図示する
ように、基板1上に導電性の端子パターンが形成され、
端子パターンの一部を構成するランド部2とランド部3
とが設けられている。端子パターンは銅箔などの導電性
金属を基板1上に貼り付けた後、エッチング法などを用
いて所定の形状に形成させることで得られる。また、銅
箔のエッチングを行う前にスルーホールの穴加工を行
い、その穴の内部に銅メッキを施すことで、基板の表裏
の導通をとることができる。その後、端子パターン上お
よび基板1上に部分的に絶縁性材料であるレジスト(図
中ではレジスト7としてドットで表示する)を形成する
ことで、金属部分が部分的に露出されたランド部2およ
びランド部3が形成される。端子パターン上および基板
1上に形成されたレジストは、スルーホール13を塞ぐ
役割も果たしている。
【0022】そして、ランド部2およびランド部3上に
トランジスタや抵抗等、或いはそれらを備えたチップな
どの電気部品10を搭載し、更に基板1上に形成された
別のランド部においても様々な電気部品を搭載すること
で、本発明に係る印刷回路基板を用いた機能部品を構成
することも行われる。例えば、印刷回路基板上にコンデ
ンサマイクロホンを構成するための種々の電気部品を搭
載し、印刷回路基板上にそれらの電気部品をシールドす
るシールド部材を設け、そのシールド部材に音声を取り
込むための音孔を設けることでエレクトレットコンデン
サマイクロホンを構成することもできる。
【0023】電気部品10を印刷回路基板上に搭載する
場合、図1および図3に例示するように、電気部品が備
える部品端子11および部品端子12が、導電性の接着
剤6を使用してランド部2およびランド部3にそれぞれ
接着される。一般に、この接着工程においては、導電性
の接着剤6の一例としてのクリーム半田6をランド部2
およびランド部3に付着させ、電気部品10の部品端子
11および部品端子12をそれぞれ位置合わせした後、
熱によりクリーム半田6を融解させ、部品端子11およ
び部品端子12と、ランド部2およびランド部3との接
着が行われるリフロー法が採用される。尚、導電性の接
着剤6の材料としてクリーム半田以外のものを使用する
こともできる。
【0024】更に、本発明に係る印刷回路基板では、図
1から図3に例示するように、基板1上に、ランド部2
およびランド部3から流れ出すクリーム半田6を堰き止
めるブロック部4およびブロック部5が、ランド部2お
よびランド部3と離間した隣接位置に形成されている。
その結果、例えば、融解されることでランド部2からク
リーム半田6が基板1上に流れ出したとしても、ランド
部2と離間した隣接位置に設けられたブロック部4によ
ってクリーム半田6が堰き止められ、ランド部2が他の
端子パターン部分とクリーム半田6を介して短絡するこ
とが防止される。これは、ランド部3およびブロック部
5についても同様である。尚、図示した例では、レジス
ト7によってランド部対(ランド部2およびランド部
3)を取り囲むことで、クリーム半田6が流れ出したと
しても、レジスト7によってクリーム半田6がブロック
され、隣接するランド部対間がクリーム半田6を介して
短絡することが防止される。
【0025】より詳細には、対向するランド部2および
ランド部3の間に、それらのランド部2、3から流れ出
すクリーム半田6を堰き止めるブロック部4およびブロ
ック部5が、それぞれ対応するランド部2およびランド
部3と離間した隣接位置に格別に設けられている。その
結果、ランド部2およびランド部3の間にクリーム半田
6が流れ出したとしても、ブロック部4およびブロック
部5によって堰き止められるため、ランド部2およびラ
ンド部3がクリーム半田6を介して短絡することが防止
される。
【0026】また、クリーム半田6が流れ出す方向(ラ
ンド部2からランド部3への方向)と直交方向のブロッ
ク部4の長さ:d1は、図2に例示するようにクリーム
半田6が流れ出す方向(ランド部2からランド部3への
方向)と直交方向のランド部2の長さ:d2と同等に設
計されている。その結果、基板1上をランド部2の長
さ:d2と同等の幅で広がって流れ出す可能性のあるク
リーム半田6を有効に堰き止めることができる。更に確
実にクリーム半田6を堰き止めたい場合には、ブロック
部4の長さ:d1をランド部2の長さ:d2よりも大きく
設計すればよい。以上の設計事項は、ランド部3および
ブロック部5の長さについても同様である。
【0027】また、ブロック部4およびブロック部5
は、ランド部2およびランド部3を有する端子パターン
を基板1上に形成させる際に、同じ材料を用いて同一の
蒸着工程によって作製することが可能である。従って、
ブロック部4およびブロック部5を形成させる際の手間
を削減することができる。更に、ランド部2およびラン
ド部3、並びにブロック部4およびブロック部5の基板
面上からの高さの調整も容易に行うことができる。
【0028】更に、図3の断面図に例示するように、同
一の工程で作製されたランド部2、ランド部3、ブロッ
ク部4、およびブロック部5は、基板1の面上からの高
さが同じになるように形成されている。従って、電気部
品10がランド部2およびランド部3上に搭載された場
合、図5(b)の従来例で説明したような電気部品10
の一部がランド部2およびランド部3から大きく浮き上
がるなどの問題も発生せず、基板1面と電気部品10の
下面とが略平行に保たれた密着性の良好な接着が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の印刷回路基板の斜視図である。
【図2】本実施形態の印刷回路基板の上面図である。
【図3】本実施形態の印刷回路基板の断面図である。
【図4】従来の印刷回路基板の上面図である。
【図5】(a)および(b)は従来の印刷回路基板の断
面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 ランド部 3 ランド部 4 ブロック部 5 ブロック部 6 接着剤(クリーム半田) 7 レジスト 8 レジスト 10 電気部品 11 部品端子 12 部品端子 13 スルーホール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気部品を、基板上に形成された端子パ
    ターンと導電性の接着剤により接着して搭載する印刷回
    路基板であって、 前記端子パターンは、前記電気部品が備える部品端子が
    接着されるランド部を有し、 前記基板上に、前記ランド部から流れ出す前記接着剤を
    堰き止めるブロック部が、前記ランド部と離間した隣接
    位置に形成されてなる印刷回路基板。
  2. 【請求項2】 電気部品を、基板上に形成された端子パ
    ターンと導電性の接着剤により接着して搭載する印刷回
    路基板であって、 前記端子パターンは、前記電気部品が備える複数の部品
    端子のそれぞれが接着される複数のランド部を有し、 前記基板上の、前記複数のランド部の内の対向する少な
    くとも2つのランド部間に、前記ランド部から流れ出す
    前記接着剤を堰き止めるブロック部が、前記ランド部と
    離間した隣接位置に各別に形成されてなる印刷回路基
    板。
  3. 【請求項3】 前記基板面からの前記ランド部の高さと
    前記ブロック部の高さとが同じである請求項1または請
    求項2に記載の印刷回路基板。
  4. 【請求項4】 前記ブロック部が前記端子パターンと同
    じ材料で形成されてなる請求項1から請求項3の何れか
    1項に記載の印刷回路基板。
  5. 【請求項5】 前記接着剤が流れ出す方向と直交方向の
    前記ブロック部の長さが、前記接着剤が流れ出す方向と
    直交方向の前記ランド部の長さ以上である請求項1から
    請求項4の何れか1項に記載の印刷回路基板。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5の何れか1項に記
    載の印刷回路基板を備えてなるエレクトレットコンデン
    サマイクロホン。
JP2001377204A 2001-12-11 2001-12-11 印刷回路基板 Pending JP2003179333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377204A JP2003179333A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 印刷回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377204A JP2003179333A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 印刷回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003179333A true JP2003179333A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19185228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377204A Pending JP2003179333A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 印刷回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003179333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067756A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Sharp Corp 回路基板の表面実装構造、該表面実装構造を備えたプリント基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067756A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Sharp Corp 回路基板の表面実装構造、該表面実装構造を備えたプリント基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009054846A (ja) プリント配線基板及び電子装置製造方法
JPH08321671A (ja) バンプ電極の構造およびその製造方法
JP2004079666A (ja) プリント基板、プリント基板の製造方法および電子部品の実装方法
JP2003179333A (ja) 印刷回路基板
JP2517672B2 (ja) プリント配線基板の形成方法
JPH10335795A (ja) プリント基板
JP3275413B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法
JP3735858B2 (ja) プリント基板への部品の半田付け構造
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
US20230132123A1 (en) Solder trench
JP4457739B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JP2008103547A (ja) 半田ペースト塗布方法及び電子回路基板
JP2024036232A (ja) 配線基板
JPH04243187A (ja) プリント基板
KR200408838Y1 (ko) 인쇄회로기판
JP2020155694A (ja) 両面配線基板
JP2003051664A (ja) チップ部品の取付構造
JPH07297526A (ja) プリント基板
JPH03229486A (ja) 印刷配線板
JPH0383393A (ja) プリント配線板
JP2002158427A (ja) プリント配線基板、部品実装基板および電子機器
JPH0548257A (ja) プリント基板の製造方法
JP2006186063A (ja) 半導体装置用基板および半導体装置