JP2003176727A - 高温部品の補修方法及び補修された高温部品 - Google Patents

高温部品の補修方法及び補修された高温部品

Info

Publication number
JP2003176727A
JP2003176727A JP2001375841A JP2001375841A JP2003176727A JP 2003176727 A JP2003176727 A JP 2003176727A JP 2001375841 A JP2001375841 A JP 2001375841A JP 2001375841 A JP2001375841 A JP 2001375841A JP 2003176727 A JP2003176727 A JP 2003176727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
groove
brazing material
high temperature
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001375841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759028B2 (ja
Inventor
Kei Osawa
圭 大澤
Ikuo Okada
郁生 岡田
Koji Takahashi
孝二 高橋
Masahiko Onda
雅彦 恩田
Yasushi Takeuchi
康 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001375841A priority Critical patent/JP3759028B2/ja
Publication of JP2003176727A publication Critical patent/JP2003176727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759028B2 publication Critical patent/JP3759028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 裏面側に貫通する損傷および欠陥部位を高精
度かつ高品質に補修することができる高温部品の補修方
法及び補修された高温部品を提供する。 【解決手段】 高温で運転されるエネルギ機関に用いら
れる高温部品を補修するための方法であって、ニッケル
基合金またはコバルト基合金からなる高温部品の表面側
から裏面側に貫通する損傷または欠陥部位を研削整形
し、表面側が裏面側よりも幅広となる溝形状の開先を形
成する工程と、開先に露出する面を覆うようにニッケル
箔を配置する工程と、ニッケル箔の上から開先内にニッ
ケル基合金ろう付け材を充填し、温度1080〜127
0℃に2〜24時間保持する熱処理条件下でろう付け材
を加熱溶融させるとともに、ニッケル箔および母材の少
なくとも一部を加熱溶融させて前記ニッケル基合金ろう
付け材と一体化させる工程とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスタービン、ス
チームタービン、ジェットエンジン等のエネルギ機関の
高温部品、特にタービン動翼、静翼、燃焼器、分割環に
生じた損傷や欠陥を補修する高温部品の補修方法及び補
修された高温部品に関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケル基超合金およびコバルト基超合
金は、高温環境下におかれるタービン機関の動翼、静
翼、燃焼器、分割環、ノズル等の各種高温部品に用いら
れている。これらの高温部品は高温ガスと直接接触して
過酷な熱サイクルとエロージョン腐食を受けて著しい損
傷を生じる。このため比較的短期間に部品が劣化してし
まい、設計仕様通りの本来の性能が出力されなくなるの
で、頻繁に交換又は補修がなされている。
【0003】これらのニッケル基超合金およびコバルト
基超合金は高価な材料であるので、受けた損傷が致命的
である場合を除いて部品を交換しないで、その損傷を受
けた部位のみをろう付け補修して再度使用に供し、寿命
延長を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高温部
品に発生した割れなどの損傷が肉厚を貫通して部品の裏
面側で約0.5mm以上に開口している場合は、ろう付
け材の融液が開口から漏れ出て部品の裏面側にたれ込ん
でしまうために、補修部の強度を保証できる確実なろう
付け施工をすることができない。また、タービン動翼を
空冷するための冷却通路周壁の酸化、腐食、エロージョ
ンによる減肉部を補修する場合にも同様の問題を生じ
る。さらに、運転稼働中に発生した損傷のみならず高温
部品の製造時に発生する貫通欠陥を補修する場合にも同
様の問題を生じる。
【0005】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであり、裏面側に貫通する損傷および欠陥部位
を高精度かつ高品質に補修することができる高温部品の
補修方法及び補修された高温部品を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高温部品の
補修方法は、高温で運転されるエネルギ機関に用いられ
る高温部品を補修するための方法であって、ニッケル基
合金またはコバルト基合金からなる高温部品の表面側か
ら裏面側に貫通する損傷または欠陥部位を研削整形し、
表面側が裏面側よりも幅広となる溝形状の開先を形成す
る工程と、前記開先に露出する面を覆うようにニッケル
箔を配置する工程と、前記ニッケル箔の上から前記開先
内にニッケル基合金ろう付け材を充填し、温度1080
〜1270℃に2〜24時間保持する熱処理条件下で前
記ろう付け材を加熱溶融させるとともに、前記ニッケル
箔および母材の少なくとも一部を加熱溶融させて前記ニ
ッケル基合金ろう付け材と一体化させる工程と、を具備
することを特徴とする。
【0007】本発明に係る補修された高温部品は、高温
で運転されるエネルギ機関に用いられる補修された高温
部品であって、ニッケル基合金またはコバルト基合金か
らなる高温部品の表面側から裏面側に貫通する損傷また
は欠陥部位を研削整形し、表面側が裏面側よりも幅広と
なる溝形状の開先を形成し、該開先に露出する面を覆う
ようにニッケル箔を配置し、該ニッケル箔の上から開先
内にニッケル基合金ろう付け材を充填し、温度1080
〜1270℃に2〜24時間保持する熱処理条件下で前
記ろう付け材を加熱溶融させるとともに、前記ニッケル
箔および母材の少なくとも一部を加熱溶融させて前記ニ
ッケル基合金ろう付け材の融液と拡散または希釈される
ことにより一体化された合金化補修部位を具備すること
を特徴とする。
【0008】本発明の高温部品の補修方法はタービン機
関の動翼、静翼、燃焼器、分割環等のいずれにも好適に
用いることができ、補修された高温部品として動翼、静
翼、燃焼器、分割環がそれぞれ提供される。
【0009】この場合に、ニッケル箔の厚みを5〜10
0μmとすることが好ましく、10μm程度とすること
が最も好ましい。箔の厚みが5μmを下回ると、箔が破
れやすくなり通常の取り扱いができなくなる。一方、箔
の厚みが100μmを上回ると、開先の形状に沿わせて
変形し難くなり作業者が手指で箔を曲げることができな
くなるからである。
【0010】開先の裏面側の溝幅は1〜10mmとする
ことが好ましい。裏面側の溝幅が1mmを下回ると、開
先露出面を裏面側まで覆うようにニッケル箔を装着する
ことが困難になるとともに、ろう付け材の融液が裏面側
まで十分に供給されなくなるからである。一方、裏面側
の溝幅が10mmを上回ると、ニッケル箔が溶融して強
度を失ったときにろう付け材の融液が開先の裏面側に漏
れ出てしまい、溶け込み不良や形状不良を生じるからで
ある。
【0011】損傷部位が高温部品を空冷するための冷却
孔の周壁である場合は、該冷却孔の周壁を研削整形し、
表面側が裏面側よりも幅広となる溝形状の開先を形成
し、開先の露出面を覆うようにニッケル箔を配置し、該
ニッケル箔の上から開先内にニッケル基合金ろう付け材
を押し込むことにより充填し、温度1080〜1270
℃に2〜24時間保持する熱処理条件下でろう付け材を
加熱溶融させるとともに、ニッケル箔および母材の少な
くとも一部を溶融させてニッケル基合金ろう付け材と一
体化させた後に、冷却通路の周壁が損傷を受ける前の大
きさと形状の冷却孔を穿孔加工する。これにより冷却孔
は設計仕様通りの大きさと形状に回復され、割れ等の危
険度の高い損傷を生じる起点になるおそれがなくなり、
高温部品の寿命がさらに延長される。
【0012】ニッケル基合金ろう付け材は、Ni,C
r,Co,W,Ti,Al,Bを含有する融点1080
〜1270℃の低融点合金粉末とNi,Cr,Co,W
を含有する融点1200℃以上の高融点合金粉末とを
3:7〜7:3の割合で混合したものからなることが好
ましい。母材となるニッケル基合金は例えばインコネル
738LC(Cr15.70〜16.30%,Co8.00〜9.00%,
Ti3.20〜3.70%,Al3.20〜3.70%,W2.40〜2.80
%,Mo1.50〜2.00%,Ta1.50〜2.00%,C0.09〜0.
13%,B0.01%以下,P0.01%未満,S0.01%未満)で
あり、それに対する低融点Ni基合金粉末の組成の一例
としてはNi−8〜12Cr−16〜20Co−2〜3.5Mo−
1.5〜2.5W−5〜9Ta−7.5〜10Ti−8.5〜10.5Al−
1〜3Nb−0.5〜3.5B−0.35Zrを、高融点Ni基合金
粉末の組成の一例としてはNi−16〜18Cr−〜5Co
−〜3.5W−〜1.0Ta−〜1.0Ti−〜1.0Al−0.15〜
0.3C−0.01〜0.03B−〜0.1Zrをそれぞれあげること
ができる。なお、低融点Ni合金粉末の配合割合が30
重量%未満の場合は焼結が十分に進まなくなる。一方、
低融点Ni合金粉末の配合割合が70重量%を越えると
液相がですぎて十分な強度が得られなくなる。
【0013】Niに添加する各成分の効果は次のとおり
である。
【0014】まず、Crは、合金に耐酸化性及び耐食性
を付与する合金成分である。Coは、γ’相(Ni
l)を形成することで高温強度改善に有効な合金成分で
あるAl及びTiに対して、高温におけるそれらの固溶
限度を大きくし、結果として高温強度向上に寄与する。
Wは、固溶強化の効果があり、高温強度の向上に寄与す
る。Taは、固溶強化とγ’相による析出強化により高
温強度の向上に寄与する。
【0015】Ti及びAlはγ’相による析出強化によ
り高温強度の向上に寄与する。Cは、炭化物を形成し、
主として結晶粒界を強化して高温強度の向上に寄与す
る。B及びZrは、粒界の結合力を増加させ高温強度を
向上する。
【0016】なお、各合金成分の添加効果は上記高融点
を有するNi合金粉末と同じであり、高融点を有するN
i合金粉末に含まれていないMoはWと同じく、固溶強
化の効果があり、高温強度の向上に寄与する。また、N
bは、Tiと同様、Alとともにγ’相を形成して高温
強度の向上に寄与する。更に、Co,Mo,Ta,T
i,Al,Bは、高融点を有するNi合金粉末より多く
添加しており、これは合金粉末の融点を低下させること
が目的であり、特にBはその効果が大きい。
【0017】各合金粉末における合金成分の組成範囲
は、融点を調整するとともに、所定の配合比で配合し反
応させた後、各合金成分の添加効果が発揮するよう、σ
相等有害な脆化相が生じないよう配慮し決定した。
【0018】加熱前は、高融点を有するNi合金粉末
(H)間に低融点を有するNi合金粉末(L)が配置さ
れているが、加熱によりNi合金粉末(L)が溶融し、
溶融した粉末がNi合金粉末(H)間の大部分の隙間を
毛細管現象により埋めることになる。
【0019】加熱は1080〜1270℃の温度で、か
つ2〜24時間保持の条件下で行うことが好ましい。こ
こで、加熱温度が1080℃未満では毛細管現象による
液相が生ずることなく、加熱温度が1270℃を越える
と母材の方が溶けやすい。また、本発明では、上記加熱
処理(焼結)後、更に段階的な加熱処理を行なうことが
好ましい。具体的には、1120℃±10℃で2〜4時
間加熱(前者)し、更に850℃±10℃で16〜24
時間加熱(後者)する。
【0020】ここで、前者の加熱は、上記焼結のための
熱処理における冷却過程で析出した母材中のγ’相(N
Al金属間化合物)を固溶させることを目的に実施
するものであり、その温度はγ’相の固溶かつまた初期
融解を発生させないため1120℃とし、処理時間は各
合金成分の拡散を十分進めるために、上記のとおりとし
た。後者の加熱は、γ’相を均一に析出させるために行
うものであり、γ’相の析出状態を均一、微細とするた
めに850℃、また合金組成に見合って析出させるため
に16〜24時間の処理とした。
【0021】熱処理後のNi基焼結合金における気孔の
面積率は、〜5%であることが好ましい。これはこの種
焼結法では気孔の発生を避け得ないが、5%を超える場
合、合金の強度及び延性に悪影響をきたすためである。
【0022】Ni基焼結合金は、例えばバルク成形、コ
ーティング、局所的肉盛に利用可能である。ここで、バ
ルク成形は、翼材の形に上記Ni基焼結合金の粉を圧を
かけて成形した後、焼結することにより行う。前記コー
ティングは、高温酸化などの減肉部に上記Ni基焼結合
金粉を低圧プラズマ溶射法、高速フレーム溶射法などで
吹き付けてコーティングした後、加熱して焼結するもの
である。前記局所的肉盛は、き裂部分などの補修対象部
に上記Ni基焼結合金粉を肉盛りした後、焼結するもの
である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の種々の好ましい実施の形態について説明する。本実
施形態では発電用ガスタービン機関に用いられる各種の
高温部品をろう付け補修する場合を例にとって説明す
る。
【0024】図1に示すように、発電用ガスタービン機
関1は、燃料供給管2,4、ノズル3,5、燃焼器内筒
6、燃焼器尾筒7、静翼8および動翼9からなるタービ
ン翼10、分割環11、圧縮機(過給機)12、圧縮空
気導入口13、バイパス弁14を備え、燃料供給管2を
通って複数の予混合ノズル3からメイン燃料が燃焼器内
に勢いよく噴射され、これに圧縮機(過給機)12から
圧縮空気導入口13を通って導入される空気が混合して
燃焼し、その燃焼ガスによりタービン翼10を回転させ
るようになっている。なお、運転開始時にはパイロット
燃料を燃料供給管4に供給してパイロットノズル5から
噴射させて着火する。
【0025】燃焼器は、ノズル3,5の噴射孔が開口す
る内筒6と、これに続く尾筒7とを具備するものであ
る。燃焼器尾筒7の後端部はタービン翼10に燃焼ガス
を吹き付けるように開口している。また、燃焼器尾筒7
の途中にはバイパス弁14を備えたバイパス管が連通し
ている。燃焼器尾筒7を構成する周壁はニッケル基耐熱
合金からなる。
【0026】タービン翼10を構成する静翼8と動翼9
とは交互に繰り返し配置され、静翼8と動翼9と隙間を
通って燃焼ガスが外部へ漏れ出さないように、静翼8と
動翼9との隙間を外側から取り囲むように分割環11が
設けられている。この分割環11を構成する周壁はコバ
ルト基耐熱合金からなる。
【0027】動翼9の翼本体91には図2に示すように
多数の空冷用貫通孔94が形成されている。また、静翼
8にも同様の空冷用貫通孔(図示せず)が多数形成され
ている。
【0028】(実施例1)図2および図3を参照して、
実施例1としてNi基合金(IN738LC)からなる
ガスタービン動翼の貫通割れをろう付け補修する場合に
ついて説明する。
【0029】タービン動翼9は、図2に示すように、円
周方向に延び出す翼本体91と、翼本体91の内周側の
基部に設けられたプラットフォーム92と、プラットフ
ォーム92の内周側に設けられた固定部93とが一体化
した精密鋳造品である。翼本体91は中空構造をなし、
翼本体91を空冷するために、翼本体を表面側から裏面
側に貫通する多数の孔94が翼本体91の長手に沿って
直列に形成されている。
【0030】動翼9は高温高応力の過酷な条件で使用さ
れると、図2に示すように、翼本体91の先端部分にチ
ップシニング亀裂と呼ばれる貫通割れ99を発じやす
く、またプラットフォーム92の端縁部にプラットフォ
ーム亀裂と呼ばれる貫通割れ99を生じやすい。さら
に、空冷用の貫通孔94の周壁は酸化、腐食、エロージ
ョンにより表面側が削り取られて、孔94の径が表面側
で拡大される。安全にガスタービンを運用するために
は、これらの亀裂部、減肉部を補修する必要がある。
【0031】次に、図3を用いて動翼のプラットフォー
ムが受けた損傷部位を補修する場合について詳しく説明
する。
【0032】図3の(a)はプラットフォーム92の端
縁部に発生したプラットフォーム亀裂99を拡大して示
す断面図である。図示の如く亀裂99はプラットフォー
ム92の肉厚を貫通して裏面側まで達している。この亀
裂99の部位を砥石等を用いて研削し、図3の(b)に
示すように開先100を形成する。開先100は、表面
側(外周面側)のほうが裏面側(内周面側)よりも幅広
の溝形状に形成され、その裏面側(内周面側)の溝幅は
1〜10mmである。なお、開先の露出面101は、表
面側(外周面側)の溝幅が大きくなりすぎないように適
当な傾斜とする。
【0033】開先の露出面101を脱脂洗浄した後に、
図3の(c)に示すように、ニッケル箔102を開先露
出面101に沿わせて配置し、ニッケル箔102で露出
面101をすべて覆う。ニッケル箔102の厚みは10
μmであり、作業者が手指を使って容易に曲げることが
できる可撓性と、通常の取り扱いによって破れない強度
とを兼ね備えている。
【0034】45質量%の低融点ニッケル基合金粉末と
55質量%の高融点ニッケル基合金粉末とを配合したろ
う付け材をニッケル箔102の上に押し込み、図3の
(d)に示すように、ろう付け部103を形成する。こ
の場合に、低融点ニッケル基合金粉末は融点1080〜
1270℃のNi−8〜12Cr−16〜20Co−2〜3.5M
o−1.5〜2.5W−5〜9Ta−7.5〜10Ti−8.5〜10.5A
l−1〜3Nb−0.5〜3.5B−0.35Zrの組成の合金粉末
からなり、高融点ニッケル基合金粉末は融点1200℃
以上のNi−16〜18Cr−〜5Co−〜3.5W−〜1.0T
a−〜1.0Ti−〜1.0Al−0.15〜0.3C−0.01〜0.03
B−〜0.1Zrの組成の合金粉末からなるものである。
【0035】ろう付け施工後、動翼9を熱処理炉内に装
入し、1080〜1270℃×2〜24時間の条件で熱
処理し、図3の(e)に示すように、合金化補修部位と
してのろう付け部103とニッケル箔102を焼結させ
一体化させ、プラットフォーム92の母材と一体化させ
た。引き続き、強度上昇のため溶体化及び時効,即ち1
120℃×2時間+850℃×24時間の二段階の熱処
理を行った。
【0036】さらに、ろう付け部103の余盛り部分を
砥石などにより研削し、図3の(f)に示すように、補
修部位の表面を平坦面とした。
【0037】本実施例1によれば、2種のNi基合金を
混合し、加熱することにより動翼9を補修するため、低
融点粉末と高融点粉末との間で毛細管現象が起こり、強
度が十分な合金化補修部位103を得ることができる。
また、焼結のための加熱後、段階的な熱処理を行なうの
で、母材中にγ’相が均一に析出し、強度がさらに増し
た合金化補修部位103を得ることができた。
【0038】(実施例2)次に、実施例2としてNi基
合金(IN738LC)からなるガスタービン動翼の冷
却孔周壁の酸化、腐食、エロージョンによる損傷部位を
補修する場合について図4を参照しながら説明する。
【0039】図4の(a)は翼本体91の冷却孔94に
発生した酸化、腐食、エロージョンによる損傷95を拡
大して示す断面図である。図示の如く損傷95は翼本体
91の表面側の孔径を拡張するように冷却孔94の周壁
が減肉したものである。
【0040】この損傷95の部位を砥石等を用いて研削
し、図4の(b)に示すように開先100を形成する。
開先100は、表面側(外周面側)のほうが裏面側(内
周面側)よりも幅広の溝形状に形成され、その裏面側
(内周面側)の溝幅は平均5mmである。なお、開先の
露出面101は、表面側(外周面側)の溝幅が大きくな
りすぎないように適当な傾斜とする。
【0041】開先の露出面101を脱脂洗浄した後に、
図4の(c)に示すように、ニッケル箔102を開先露
出面101に沿わせて配置し、ニッケル箔102で露出
面101をすべて覆う。ニッケル箔102の厚みは10
μmであり、作業者が手指を使って容易に曲げることが
できる可撓性と、通常の取り扱いによって破れない強度
とを兼ね備えている。
【0042】45質量%の低融点ニッケル基合金粉末と
55質量%の高融点ニッケル基合金粉末とを配合したろ
う付け材をニッケル箔102の上に押し込み、図4の
(d)に示すように、ろう付け部103を形成する。こ
の場合に、低融点ニッケル基合金粉末は融点1080〜
1270℃のNi−8〜12Cr−16〜20Co−2〜3.5M
o−1.5〜2.5W−5〜9Ta−7.5〜10Ti−8.5〜10.5A
l−1〜3Nb−0.5〜3.5B−0.35Zrの組成の合金粉末
からなり、高融点ニッケル基合金粉末は融点1200℃
以上のNi−16〜18Cr−〜5Co−〜3.5W−〜1.0T
a−〜1.0Ti−〜1.0Al−0.15〜0.3C−0.01〜0.03
B−〜0.1Zrの組成の合金粉末からなるものである。
【0043】ろう付け施工後、動翼9を熱処理炉内に装
入し、1080〜1270℃×2〜24時間保持の条件
で熱処理し、図4の(e)に示すように、合金化補修部
位としてのろう付け部103とニッケル箔102を焼結
させ、翼本体91の母材と一体化させた。引き続き、強
度上昇のため溶体化及び時効,即ち1120℃×2時間
+850℃×24時間の二段階の熱処理を行った。
【0044】さらに、ろう付け部103の余盛り部分を
砥石などにより研削し、図4の(f)に示すように、補
修部位の表面を平坦面とした。次いで、放電加工を用い
てろう付け部103に穿孔し、図4の(g)に示すよう
に、所定サイズおよび形状の冷却孔94を形成した。こ
れにより損傷を受ける前の設計通りのサイズと形状の冷
却孔94が動翼9に再生された。
【0045】本実施例2によれば、2種のNi基合金を
混合し、加熱することにより動翼9を補修するため、低
融点粉末と高融点粉末との間で毛細管現象が起こり、強
度が十分な合金化補修部位103を得ることができる。
また、焼結のための加熱後、段階的な熱処理を行なうの
で、母材中にγ’相が均一に析出し、強度がさらに増し
た合金化補修部位103を得ることができた。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、部
品の裏面側にろう付け材の融液がたれ込むことなく、裏
面側開口量が0.5mm以上の貫通損傷や貫通欠陥を確
実にろう付け補修することができ、保証強度の要求レベ
ルを満たす高品質の補修部位が得られる。このため、従
来は新品に交換して廃棄していたような損傷部品を補修
して再度使用に供することができるので、メンテナンス
コストを大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスタービンの概要を示す要部断面図。
【図2】損傷したガスタービン動翼の外観を示す斜視
図。
【図3】(a)〜(f)は本発明の実施形態に係る高温
部品の補修方法を示す工程図。
【図4】(a)〜(g)は本発明の他の実施形態に係る
高温部品の補修方法を示す工程図。
【符号の説明】
2,4…燃料供給管、 3,5…ノズル、 6…燃焼器内筒、 7…燃焼器尾筒、 8…静翼、 9…動翼、 10…タービン翼、 11…分割環、 12…圧縮機(過給機)、 13…圧縮空気導入口、 14…バイパス弁、 91…翼本体、 92…プラットフォーム、 93…固定部、 94…貫通孔(冷却孔)、 99…貫通欠陥(亀裂、割れ)、 100…開先、 101…開先露出面、 102…Ni箔、 103…Ni合金部(合金化補修部位)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/10 C22F 1/10 K F01D 5/28 F01D 5/28 // C22F 1/00 614 C22F 1/00 614 651 651B 691 691B 691C (72)発明者 高橋 孝二 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 恩田 雅彦 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 竹内 康 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 Fターム(参考) 3G002 EA06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温で運転されるエネルギ機関に用いら
    れる高温部品を補修するための方法であって、 ニッケル基合金またはコバルト基合金からなる高温部品
    の表面側から裏面側に貫通する損傷または欠陥部位を研
    削整形し、表面側が裏面側よりも幅広となる溝形状の開
    先を形成する工程と、 前記開先に露出する面を覆うようにニッケル箔を配置す
    る工程と、 前記ニッケル箔の上から前記開先内にニッケル基合金ろ
    う付け材を充填し、温度1080〜1270℃に2〜2
    4時間保持する熱処理条件下で前記ろう付け材を加熱溶
    融させるとともに、前記ニッケル箔および母材の少なく
    とも一部を加熱溶融させて前記ニッケル基合金ろう付け
    材と一体化させる工程と、を具備することを特徴とする
    高温部品の補修方法。
  2. 【請求項2】 前記ニッケル箔の厚みを5〜100μm
    とすることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記開先の裏面側の溝幅を1〜10mm
    とすることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記損傷部位は高温部品を空冷するため
    の冷却通路の周壁であり、該冷却通路の周壁を研削整形
    し、表面側が裏面側よりも幅広となる溝形状の開先を形
    成し、該開先に露出する面を覆うようにニッケル箔を配
    置し、該ニッケル箔の上から前記開先内にニッケル基合
    金ろう付け材を充填し、温度1080〜1270℃に2
    〜24時間保持する熱処理条件下で前記ろう付け材を加
    熱溶融させるとともに、前記ニッケル箔および母材の少
    なくとも一部を加熱溶融させて前記ニッケル基合金ろう
    付け材と一体化させた後に、前記冷却通路の周壁が損傷
    を受ける前の大きさと形状の冷却孔を穿孔加工すること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ニッケル基合金ろう付け材は、N
    i,Cr,Co,W,Ti,Al,Bを含有する融点1
    080〜1270℃の低融点合金粉末とNi,Cr,C
    o,Wを含有する融点1200℃以上の高融点合金粉末
    とを3:7〜7:3の割合で混合したものからなること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 高温で運転されるエネルギ機関に用いら
    れる補修された高温部品であって、 ニッケル基合金またはコバルト基合金からなる高温部品
    の表面側から裏面側に貫通する損傷または欠陥部位を研
    削整形し、表面側が裏面側よりも幅広となる溝形状の開
    先を形成し、該開先に露出する面を覆うようにニッケル
    箔を配置し、該ニッケル箔の上から開先内にニッケル基
    合金ろう付け材を充填し、温度1080〜1270℃に
    2〜24時間保持する熱処理条件下で前記ろう付け材を
    加熱溶融させるとともに、前記ニッケル箔および母材の
    少なくとも一部を加熱溶融させて前記ニッケル基合金ろ
    う付け材の融液と拡散または希釈されることにより一体
    化された合金化補修部位を具備することを特徴とする補
    修された高温部品。
  7. 【請求項7】 前記ニッケル基合金ろう付け材は、N
    i,Cr,Co,W,Ti,Al,Bを含有する融点1
    080〜1270℃の低融点合金粉末とNi,Cr,C
    o,Wを含有する融点1200℃以上の高融点合金粉末
    とを3:7〜7:3の割合で混合したものからなること
    を特徴とする請求項6記載の高温部品。
  8. 【請求項8】 前記合金化補修部位は、タービン機関の
    動翼、静翼、燃焼器および分割環のうちのいずれかの一
    部であることを特徴とする請求項6記載の高温部品。
JP2001375841A 2001-12-10 2001-12-10 高温部品の補修方法及び補修された高温部品 Expired - Lifetime JP3759028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375841A JP3759028B2 (ja) 2001-12-10 2001-12-10 高温部品の補修方法及び補修された高温部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375841A JP3759028B2 (ja) 2001-12-10 2001-12-10 高温部品の補修方法及び補修された高温部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003176727A true JP2003176727A (ja) 2003-06-27
JP3759028B2 JP3759028B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=19184147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375841A Expired - Lifetime JP3759028B2 (ja) 2001-12-10 2001-12-10 高温部品の補修方法及び補修された高温部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759028B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246570A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Toshiba Corp 耐摩耗部の補修方法
JP2005254409A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toshiba Corp 耐摩耗部材の補修方法
JP2009202203A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kogi Corp 金型補修用粉末と金型補修方法
WO2009157174A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社 東芝 蒸気タービン及び蒸気タービン翼
JP2010249063A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toshiba Corp 高温部品の損傷補修方法及び高温部品
JP2011106431A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toshiba Corp ガスタービン動翼の補修方法およびガスタービン動翼
JP2012154197A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Toshiba Corp トランジションピースの損傷補修方法およびトランジションピース
JP2016508070A (ja) * 2012-12-05 2016-03-17 リバルディ エンジニアリング リミテッド 超合金のクラッディング及び溶融溶接方法
US9366139B2 (en) 2013-04-09 2016-06-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Repair method of plate member, plate member, combustor, ring segment, and gas turbine
JP2017020421A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社東芝 タービン部品の補修方法およびタービン部品
JP6210258B1 (ja) * 2017-02-15 2017-10-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼、これを備えているガスタービン、動翼の補修方法、及び動翼の製造方法
CN109483146A (zh) * 2018-10-15 2019-03-19 中国航发北京航空材料研究院 一种修复钛铝金属间化合物铸件缺陷的方法
CN114632990A (zh) * 2022-03-15 2022-06-17 北京科技大学 一种用于高温合金叶片缺陷修复的修复工艺
CN114734128A (zh) * 2022-03-30 2022-07-12 大唐锅炉压力容器检验中心有限公司 一种阀门阀座密封面的焊接修复方法
WO2023026761A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 三菱重工業株式会社 翼の補修方法及び翼
EP4194139A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-14 General Electric Company Braze method to modify a passage

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246570A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Toshiba Corp 耐摩耗部の補修方法
JP2005254409A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toshiba Corp 耐摩耗部材の補修方法
JP4611396B2 (ja) * 2008-02-28 2011-01-12 虹技株式会社 金型補修用粉末と金型補修方法
JP2009202203A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kogi Corp 金型補修用粉末と金型補修方法
US9309773B2 (en) 2008-06-23 2016-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine and steam turbine blade
WO2009157174A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社 東芝 蒸気タービン及び蒸気タービン翼
JP2010249063A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toshiba Corp 高温部品の損傷補修方法及び高温部品
JP2011106431A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toshiba Corp ガスタービン動翼の補修方法およびガスタービン動翼
JP2012154197A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Toshiba Corp トランジションピースの損傷補修方法およびトランジションピース
US9149881B2 (en) 2011-01-24 2015-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Damage-repairing method of transition piece and transition piece
JP2016508070A (ja) * 2012-12-05 2016-03-17 リバルディ エンジニアリング リミテッド 超合金のクラッディング及び溶融溶接方法
US9366139B2 (en) 2013-04-09 2016-06-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Repair method of plate member, plate member, combustor, ring segment, and gas turbine
JP2017020421A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社東芝 タービン部品の補修方法およびタービン部品
JP6210258B1 (ja) * 2017-02-15 2017-10-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼、これを備えているガスタービン、動翼の補修方法、及び動翼の製造方法
JP2018131971A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼、これを備えているガスタービン、動翼の補修方法、及び動翼の製造方法
CN109483146A (zh) * 2018-10-15 2019-03-19 中国航发北京航空材料研究院 一种修复钛铝金属间化合物铸件缺陷的方法
WO2023026761A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 三菱重工業株式会社 翼の補修方法及び翼
EP4194139A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-14 General Electric Company Braze method to modify a passage
CN114632990A (zh) * 2022-03-15 2022-06-17 北京科技大学 一种用于高温合金叶片缺陷修复的修复工艺
CN114632990B (zh) * 2022-03-15 2024-02-20 北京科技大学 一种用于高温合金叶片缺陷修复的修复工艺
CN114734128A (zh) * 2022-03-30 2022-07-12 大唐锅炉压力容器检验中心有限公司 一种阀门阀座密封面的焊接修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759028B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609894B2 (en) Airfoils with improved oxidation resistance and manufacture and repair thereof
US6575702B2 (en) Airfoils with improved strength and manufacture and repair thereof
EP1775054B1 (en) Weld closure of through-holes in a nickel-base superalloy hollow airfoil
US6908288B2 (en) Repair of advanced gas turbine blades
JP2003176727A (ja) 高温部品の補修方法及び補修された高温部品
US20060248718A1 (en) Superalloy repair methods and inserts
US20160199930A1 (en) Combined braze and coating method for fabrication and repair of mechanical components
JP7275252B2 (ja) タービン翼の金属ろう付けプリフォームを用いたセクション置換
RU2763527C1 (ru) Предварительно спеченная заготовка для ремонта компонентов сервисного запуска газовой турбины
JP2022542180A (ja) 高温ガスタービン部品を修復するためのシステム及び方法
JP2003206748A (ja) 高温部品冷却穴周壁の補修方法及び補修された高温部品
JP2021109240A (ja) 超合金部品および処理方法
US11780020B2 (en) Exothermic braze precursor material
US11982207B2 (en) Tip repair of a turbine component using a composite tip boron base pre-sintered preform
JP2003343280A (ja) 高温部品のクーポン補修方法及びクーポンを有する高温部品
JP2017136641A (ja) 鋳造方法及び物品
US20210071533A1 (en) Closure element with extensions for internal passage of component
RU2785029C1 (ru) Ремонт концевой части компонента турбины с помощью композитной предварительно спеченной преформы легированной бором основы
CN113226611A (zh) 焊接-钎焊技术
Sparling et al. Liburdi Power Metallurgy: New Compositions for High Strength Repairs of Turbine Components

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3759028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term