JP2003176205A - 脱色剤組成物 - Google Patents

脱色剤組成物

Info

Publication number
JP2003176205A
JP2003176205A JP2001377019A JP2001377019A JP2003176205A JP 2003176205 A JP2003176205 A JP 2003176205A JP 2001377019 A JP2001377019 A JP 2001377019A JP 2001377019 A JP2001377019 A JP 2001377019A JP 2003176205 A JP2003176205 A JP 2003176205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
agent
quaternary ammonium
modified silicone
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001377019A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Asano
光範 浅野
Naoshi Kito
直志 鬼頭
Jun Matsuura
潤 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP2001377019A priority Critical patent/JP2003176205A/ja
Publication of JP2003176205A publication Critical patent/JP2003176205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】毛髪への損傷が極めて少なく、施術時及び施術
後の毛髪のコンディショニング効果に優れ、脱色効果、
使用性に優れた脱色剤組成物を提供する。 【構成】以下の成分(A)、(B)及び(C)から脱色
剤組成物を提供する。 (A)直鎖モノアルキル型第4級アンモニウム塩 (B)直鎖ジアルキル型第4級アンモニウム塩 (C)25℃における屈折率が1.3以上である液状油

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、毛髪への損傷が極
めて少なく、施術時及び施術後の毛髪のコンディショニ
ング効果に優れ、脱色効果に優れた脱色剤に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、毛髪の脱色(ブリーチ)には、過
酸化水素等の酸化剤を含有する組成物を、そのまま頭髪
に適用する(1剤式)か、アンモニア等のアルカリを含
有する組成物と混合して頭髪に適用する(2剤式)、ま
たはアルカリ剤及び酸化剤を含む脱色剤に、過硫酸塩等
を配合し脱色力をより強力にしたもの(2剤式及び3剤
式)、いわゆるブリーチ剤が広く使用されている。これ
らの脱色剤組成物は、過酸化水素等の酸化剤を用いてい
るため、処理時の毛髪への損傷が著しく、従って処理後
に髪のしなやかさがなくなり、くし通りが悪くなり、洗
髪等により潤いや光沢が失われるという問題があった。
このため、アルカリ剤中にアンモニウム塩を添加して、
系のpHを下げたもの(特開昭55−85512号)、
特定の陽イオン性重合体を含有させたもの(特開昭55
−4384号)、グルコン酸を含有させたもの(特開昭
59−93017号)などが提案されているが、いずれ
も十分な効果が得られるものではなかった。従って、処
理時の毛髪の損傷を防止し、毛髪に良好な感触を付与で
きる脱色剤が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】かかる事情において、本
発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の直鎖モノアル
キル型第4級アンモニウム塩、特定の直鎖ジアルキル型
第4級アンモニウム塩、及び特定のシリコーンとを組み
合わせて用いれば、処理時の毛髪の損傷を防止し、毛髪
に良好な感触を付与することができる脱色剤組成物が得
られることを見いだし、本発明を完成した。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる特定のモノア
ルキル型第4級アンモニウム塩は、以下の一般式(式
中、R1はヒドロキシル基で置換されていてもよい炭素
数8〜22のアルキル基を示し、R2、R3及びR4は
同一又は異なって、ヒドロキシル基で置換されていても
よい炭素数1〜3のアルキル基またはベンジル基を示
し、Xはハロゲン原子又は炭素数1〜2のアルキル硫酸
基を示す)で表される。
【0005】モノアルキル型第4級アンモニウム塩
(1)としては、例えば、塩化ラウリルトリメチルアン
モニウム、臭化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化
ミリスチルトリメチルアンモニウム、臭化ミリスチルト
リメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニ
ウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステア
リルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチ
ルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウ
ム、臭化ベヘニルトリメチルアンモニウム、セチルトリ
メチルアンモニウムメタンスルホネート、ステアリルト
リメチルアンモニウムメタンスルホネート、塩化ミリス
チルジメチルベンジルアンモニウム、塩化セチルジメチ
ルベンジルアンモニウム、塩化オクチルジヒドロキシエ
チルメチルアンモニウム、塩化2−デシルテトラデシル
トリメチルアンモニウム、塩化2−ドデシルヘキサデシ
ルトリメチルアンモニウム等が挙げられる。
【0006】これらのモノアルキル型第4級アンモニウ
ム塩は、一種又は二種以上を組み合わせて用いることが
でき、全組成中に0.05〜10重量%(以下、単に%
で示す)、特に0.2〜8%配合すると、洗浄により簡
単に脱落しないので好ましい。
【0007】本発明に用いられる特定のジアルキル型第
4級アンモニウム塩は、以下の一般式(式中、R5及び
R6は同一又は異なって、ヒドロキシル基で置換されて
いてもよい炭素数は8〜22のアルキル基を示し、R7
及びR8は同一または異なって、ヒドロキシル基で置換
されていてもよい炭素数1〜3のアルキル基を示し、X
は前記と同じ意味を示す。)で表される。
【0008】ジアルキル型第4級アンモニウム塩(2)
としては、例えば、塩化ジステアリルジメチルアンモニ
ウム、塩化ジセチルジメチルアンモニウム、塩化ジココ
イルジメチルアンモニウム、塩化ジアルキル(C12〜
C15)ジメチルアンモニウム、塩化ジアルキル(C1
4〜C18)ジメチルアンモニウム等が挙げられる。
【0009】これらのジアルキル型第4級アンモニウム
塩は、一種又は二種以上を組み合わせて用いることがで
き、全組成中に0.01〜10%、特に0.1〜5%配
合すると、洗浄により簡単に脱落しないので好ましい。
【0010】本発明に用いられる液状油は、ジメチルポ
リシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ポリエ
ーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン及びベタ
イン変性シリコーン等のシリコーン誘導体、ワセリン、
流動パラフィン、流動イソパラフィン等の炭化水素油、
ミリスチン酸イソプロピル、トリ−2−エチルヘキサン
酸グリセリル、パルミチン酸イソプロピル等のエステル
油等が挙げられる。
【0011】本発明に用いられる液状油は、25℃にお
ける屈折率が1.3以上であることが必要であるが、特
に1.4〜1.5の範囲が望ましい。なおここで用いら
れる屈折率は、化粧品原料基準第2版試験法、屈折率測
定法により測定した値である。
【0012】これらの液状油は、一種又は二種以上を組
み合わせて用いることができ、全組成中に0.1〜25
%、特に0.1〜10%配合すると、べたつきがなく好
ましい。
【0013】これらの液状油としては、ジメチルポリシ
ロキサン及びメチルフェニルポリシロキサンが、施術時
及び施術後の毛髪のコンディショニング効果に優れてい
るため、特に好ましい。
【0014】本発明に用いられるジメチルポリシロキサ
ン及びメチルフェニルポリシロキサンは、25℃におけ
る粘度が10cs以上であることが必要であるが、特に
1,000cs〜5,000csの範囲が望ましい。な
おここで用いられる粘度は、化粧品原料基準第2版試験
法、粘度測定法第2法により、ブルックフィールド型粘
度計を用いて測定した値である。
【0015】本発明の組成物には、前記必須成分のほ
か、通常化粧品で用いられるその他の成分を配合するこ
とができる。かかる成分としては、例えば乳化剤、可溶
化剤、増粘剤、安定化剤、整髪基剤、香料等を添加する
ことができる。ここで用いられる乳化剤としては、例え
ば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪酸アル
カノールアミド、エチレンオキサイドと脂肪アルコール
との付加生成物、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ラウリルジメ
チルアミノ酢酸ベタイン等が挙げられ、増粘剤として
は、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、天然水溶性高分子(デンプン、カラギーナン、ロ
ーカストビーンガム、グァーガムなど)等が挙げられ
る。安定化剤としては、例えばキレート剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤等が挙げられ、整髪基剤としては、例
えば高級アルコール、脂肪酸エステル等の油剤、各種の
カチオン性ポリマー等が挙げられる。
【0016】本発明の脱色剤組成物は、通常の方法によ
り製造することができ、クリーム、エマルジョン、乳液
等の剤型とすることができる。
【0017】本発明の脱色剤組成物を用いて毛髪を処理
するには、2剤式の場合、例えば本発明の脱色剤組成物
(第1剤)及び酸化剤を含有する組成物(第2剤)を混
合したものを適用し、3剤式の場合、例えば本発明の脱
色剤組成物(第1剤)、酸化剤を含有する組成物(第2
剤)及び過硫酸塩等を含有する組成物(第3剤)を混合
したものを適用することができる。これらの混合液を頭
髪に塗布し、5〜30分後洗い流せばよい。なお、本発
明の毛髪処理剤は通常15〜40℃で適用するのが好ま
しい。
【0018】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0019】実施例1〜3、比較例1〜4 表1に示す第1剤及び第2剤を調製し、それぞれの性能
を評価した。
【0020】<製造法>表1の第1剤及び第2剤のA相
を80〜90℃で撹拌溶解して油相部とし、B相を80
〜90℃で撹拌溶解して水相部とする。油相部に水相部
を加えて乳化させた後冷却し、試料を得た。
【0021】<評価法> ・洗い流し時の指通り、くし通り、ぱさつき、柔らかさ
及びつや 脱色用第1剤及び第2剤(表1)をそれぞれ重量比1:
2の割合で混合し、長さ20cm、重量5gの未処理毛
(中国人毛)に塗布し、30分放置した。放置後の洗い
流し時の指通り、仕上がりのくし通り、ぱさつき、柔ら
かさ及びつやの評価を、専門の女性パネラー10名が1
人10点満点で評価した。
【0022】 非常に良い:10〜9 良い:7〜8 普通:5〜6 悪い:3〜4 非常に悪い:1〜2
【0023】パネラーから得られた得点を集計して、下
記基準でランク分けした結果を表1及び表2に示した。 ◎:総得点80点以上 ○:総得点60点以上 △:総得点40点以上 ×:総得点20点未満
【0024】
【表1】
【0025】表1より、(A)、(B)および(C)成
分を配合したときにはじめて、洗い流し時の指通り、く
し通り、ぱさつき、柔らかさ及びつやのすべてが満足で
きることが分かる。
【0026】実施例4〜6、比較例5〜8 表2に示す第1剤、第2剤及び第3剤を調製し、それぞ
れの性能を評価した。
【0027】<製造法>表2の第1剤及び第2剤のA相
を80〜90℃で撹拌溶解して油相部とし、B相を80
〜90℃で撹拌溶解して水相部とする。油相部に水相部
を加えて乳化させた後冷却し、試料を得た。また、第3
剤においては常法により製造した。
【0028】・洗い流し時の指通り、くし通り、ぱさつ
き、柔らかさ及びつや 脱色用第1剤、第2剤及び第3剤(表2)をそれぞれ重
量比4:8:1の割合で混合し、長さ20cm、重量5
gの未処理毛(中国人毛)に塗布し、30分放置した。
放置後の洗い流し時の指通り、仕上がりのくし通り、ぱ
さつき、柔らかさ及びつやの評価を、専門の女性パネラ
ー10名が1人10点満点で評価した。
【0029】 非常に良い:10〜9 良い:7〜8 普通:5〜6 悪い:3〜4 非常に悪い:1〜2
【0030】パネラーから得られた得点を集計して、下
記基準でランク分けした結果を表1及び表2に示した。 ◎:総得点80点以上 ○:総得点60点以上 △:総得点40点以上 ×:総得点20点未満
【0031】
【表2】
【0032】表2より、(A)、(B)および(C)成
分を配合したときにはじめて、洗い流し時の指通り、く
し通り、ぱさつき、柔らかさ及びつやのすべてが満足で
きることが分かる。
【0033】
【発明の効果】本発明によって、処理時の毛髪の損傷を
防止し、毛髪に良好な感触を付与することができる脱色
剤組成物が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB082 AC012 AC022 AC072 AC092 AC122 AC182 AC642 AC691 AC692 AC782 AD151 AD152 AD161 AD162 CC01 CC35 DD23 DD27 EE06 EE27 EE28

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の成分(A)、(B)及び(C)を
    含有することを特徴とする脱色剤組成物。 (A)直鎖モノアルキル型第4級アンモニウム塩 (B)直鎖ジアルキル型第4級アンモニウム塩 (C)25℃における屈折率が1.3以上である液状油
  2. 【請求項2】 25℃における屈折率が1.3以上であ
    る液状油がジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポ
    リシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変
    性シリコーン及びベタイン変性シリコーン等のシリコー
    ン誘導体であることを特徴とする請求項1記載の脱色剤
    組成物
  3. 【請求項3】 ジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
    ルポリシロキサンポリエーテル変性シリコーン、アミノ
    変性シリコーン及びベタイン変性シリコーン等のシリコ
    ーン誘導体が25℃における粘度が10cs以上である
    ことを特徴とする請求項1〜2の何れかに記載の脱色剤
    組成物
  4. 【請求項4】 pHが7〜13である毛髪を脱色させる
    のに用いることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記
    載の脱色剤組成物
JP2001377019A 2001-12-11 2001-12-11 脱色剤組成物 Pending JP2003176205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377019A JP2003176205A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 脱色剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377019A JP2003176205A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 脱色剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003176205A true JP2003176205A (ja) 2003-06-24

Family

ID=19185087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377019A Pending JP2003176205A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 脱色剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003176205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161605A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2016121104A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ダリヤ 染毛または脱色用第1剤組成物
JP2019073467A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 タカラベルモント株式会社 毛髪処理剤および毛髪処理剤セット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161605A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2016121104A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ダリヤ 染毛または脱色用第1剤組成物
JP2019073467A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 タカラベルモント株式会社 毛髪処理剤および毛髪処理剤セット
JP7100874B2 (ja) 2017-10-13 2022-07-14 タカラベルモント株式会社 毛髪処理剤および毛髪処理剤セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1325682B (zh) 调理组合物
JP2001233748A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JPH06172131A (ja) 毛髪化粧料
DE3228444A1 (de) Haarpflegemittel
DE102006012707A1 (de) Haarkur
JPH0699285B2 (ja) 毛髪化粧料
EP0133905B1 (en) Low ph hair conditioner and neutralizer conditioning compositions containing amine oxides
DE69926133T2 (de) Haarpflegezusammensetzung
JPH09118606A (ja) 毛髪処理剤
KR100192156B1 (ko) 모발 콘디셔닝 샴푸
JPH04230614A (ja) 毛髪化粧料
US4714610A (en) Low pH hair conditioner compositions containing amine oxides
KR100779287B1 (ko) 모발 컨디셔닝용 조성물
EP0168719A2 (en) Low pH hair conditioner compositions containing amine oxides
JP2003176205A (ja) 脱色剤組成物
JP2001213735A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JPS6136489B2 (ja)
DE19701417C1 (de) 2-Komponenten-Haarbehandlungsmittel und Verfahren zur gleichzeitigen Reinigung und Festigung der Haare
JP5705417B2 (ja) 2剤式酸化染毛・脱色剤用第2剤
JP3035017B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3431642B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3808387B2 (ja) 毛髪処理剤
JP4623784B2 (ja) 第4級アンモニウム塩組成物
JPH0798736B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2007119365A (ja) 毛髪処理用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Effective date: 20041125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115