JP2003176004A - 倉庫管理装置、および倉庫管理プログラム - Google Patents

倉庫管理装置、および倉庫管理プログラム

Info

Publication number
JP2003176004A
JP2003176004A JP2001375081A JP2001375081A JP2003176004A JP 2003176004 A JP2003176004 A JP 2003176004A JP 2001375081 A JP2001375081 A JP 2001375081A JP 2001375081 A JP2001375081 A JP 2001375081A JP 2003176004 A JP2003176004 A JP 2003176004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
work
information
warehouse
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001375081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705195B2 (ja
Inventor
Masayuki Yamazaki
誠之 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001375081A priority Critical patent/JP3705195B2/ja
Publication of JP2003176004A publication Critical patent/JP2003176004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705195B2 publication Critical patent/JP3705195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 倉庫に格納される物品の保管状態の管理を効
率良く行うことができるようにすることを目的とする。 【解決手段】 倉庫管理装置は、積載情報を受信する
と、積載された物品を、物品を積載しているパレットと
関連付けるための在庫レコードを作成する。次いで、倉
庫管理装置は、物品を積載したパレットを格納する位置
を決定し、パレットの格納指示を行うためのパレット格
納指示情報を送信する。倉庫管理装置は、運搬開始情報
を取得すると、運搬開始情報に示されているパレットの
パレットレコードにおけるパレット状態情報をパレット
運搬状態に変更し、到達情報を受信するとパレット保管
状態に変更する。よって、パレットの状態を管理するこ
とができ、倉庫に格納される物品の保管状態の管理を効
率良く行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、倉庫に保管された
物品の格納位置や格納状態など倉庫の保管状態を管理す
るための倉庫管理システムにおける倉庫管理装置、およ
び倉庫管理装置に搭載される倉庫管理プログラムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、様々な物品を一時的に保管する倉
庫における物品の保管状態を管理する倉庫管理システム
が用いられている。倉庫管理システムでは、予め定めら
れている物品情報にもとづいて倉庫に保管されている物
品の格納位置、格納状態、数量などの保管状態を特定す
ることによって、倉庫に保管されている物品の保管状態
が管理されている。すなわち、保管される物品自体の状
態をそれぞれ管理することによって、倉庫における物品
の保管状態が管理されている。なお、物品情報には、物
品コードおよび入荷日が含まれ、さらに物品の製造に関
する情報を示すロット番号などの他の情報が含まれる場
合もある。また、倉庫管理システムでは、倉庫に保管さ
れている物品1つ1つを管理するのではなく、同一品
種、同一入荷日、同一ロット番号の物品を複数個まとめ
た1つの単位(以下、「管理単位」という。)で管理す
るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】倉庫管理を行う際に
は、必ず人的操作が介在するので、操作ミスによって倉
庫業務が混乱する事がある。人的操作が行われる際の操
作ミスを防止するため、保管される物品の管理単位毎に
バーコードラベルを貼付して、バーコードを用いて倉庫
内の物品の管理を行うようにすることが考えられる。バ
ーコードを用いて倉庫内の物品の管理を行う倉庫管理シ
ステムには、例えば特開昭57−156906号公報に
記載された自動倉庫がある。この自動倉庫によれば、バ
ーコードを用いて倉庫内の物品の管理を行うことによっ
て人的介在を抑制することが実現されている。
【0004】しかし、管理単位で各物品の保管状態を管
理するので、管理単位毎に保管状態を示す情報を作成し
ておかなければならず、管理単位が多くなると管理効率
が悪くなるという課題があった。
【0005】そこで、本発明は、倉庫に格納される物品
の保管状態の管理を効率良く行うことができるようにす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による倉庫管理装
置は、倉庫に保管される物品の状態を管理する倉庫管理
装置(例えば倉庫管理装置20)であって、倉庫に保管
される物品の積載に用いられるパレットを運搬するため
の作業の内容を示す作業情報(例えば検品指示情報など
の各種の指示をするための情報)を、当該作業を行う作
業者が使用する端末装置(例えば無線通信端末30)に
向けて送信する作業情報送信手段(例えば送受信部1
5)と、作業情報に従って行われる作業の状態を示す作
業状態情報(例えば検品結果情報などの各種の作業結果
などを示す情報)を端末装置から取得する作業状態情報
取得手段(例えば送受信部15)と、入庫される物品を
パレットに積載する作業の状態を示す作業状態情報にも
とづいて、入庫される物品の物品情報と当該物品が積載
されるパレットを示すパレット情報とを関連付けた物品
状態情報(例えば在庫レコードとパレットレコードに含
まれる情報)を作成する(例えば在庫レコードを作成す
ることで、関連付けされた在庫レコードとパレットレコ
ードが作成される)物品状態情報作成手段(例えば入庫
処理部12)とを含み、物品状態情報には、パレットの
保管状態を示すパレット保管状態情報(例えばパレット
レコードに含まれるパレット状態)を含み、物品が積載
されたパレットを運搬する作業の状態を示す作業状態情
報にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更す
るパレット保管状態情報変更手段(例えば入庫処理部1
2、出庫処理部13)を備えたことを特徴とする。
【0007】上記のように構成したことで、倉庫の保管
状態の管理をパレットの状態によって行うことができ、
管理点数を大幅に削減することができ、倉庫の管理効率
を向上させることができる。
【0008】パレット保管状態情報変更手段が、入庫さ
れる物品が積載されたパレットを倉庫内に区分けして設
けられている所定の保管場所に保管する作業を開始した
ことを示す作業状態情報(例えばステップS516の運
搬開始情報)にもとづいて、パレット保管状態情報の内
容を変更(例えばステップS517)するように構成さ
れていてもよい。
【0009】上記のように構成したことで、パレットを
保管場所に保管する作業が開始された場合であっても、
パレットの状態を作業状態に応じた状態とすることがで
きる。
【0010】パレット保管状態情報変更手段が、入庫さ
れる物品が積載されたパレットを倉庫内に区分けして設
けられている所定の保管場所に保管する作業を完了した
ことを示す作業状態情報(例えばステップS518の到
達情報)にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を
変更(例えばステップS519)するように構成されて
いてもよい。
【0011】上記のように構成したことで、パレットを
所定の保管場所に保管する作業が完了した場合であって
も、パレットの状態を作業状態に応じた状態とすること
ができる。
【0012】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ている物品が積載されたパレットを当該物品を出庫する
ために移動させる作業を開始したことを示す作業状態情
報(例えばステップS708のパレット確認結果情報)
にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更(例
えばステップS709)するように構成されていてもよ
い。
【0013】上記のように構成したことで、パレットを
物品を出庫するために移動させる作業を開始した場合で
あっても、パレットの状態を作業状態に応じた状態とす
ることができる。
【0014】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ている物品が積載されたパレットが、当該物品を出庫す
るための仕分け場所に到達したことを示す作業状態情報
(例えばステップS712の前室到達情報)にもとづい
て、パレット保管状態情報の内容を変更(例えばステッ
プS713)するように構成されていてもよい。
【0015】上記のように構成したことで、パレットが
当該物品を出庫するための仕分け場所に到達した場合で
あっても、パレットの状態を作業状態に応じた状態とす
ることができる。
【0016】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ているパレットに積載されている物品が出庫用のパレッ
トに移し替えられたことを示す作業状態情報(例えばス
テップS717のパレット合せ確認情報)にもとづい
て、出庫用のパレットに積載物品を移し替えられたパレ
ットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内容を変
更(例えばステップS718)するように構成されてい
てもよい。
【0017】上記のように構成したことで、パレットに
積載されている物品が出庫用のパレットに移し替えられ
た場合であっても、パレットの状態を作業状態に応じた
状態とすることができる。
【0018】パレット保管状態情報変更手段が、出庫さ
れる物品が積載された出庫用のパレットが出庫される物
品を配送する車両に積載される出庫場所に到達したこと
を示す作業状態情報(例えばステップS719の出庫バ
ース到達情報)にもとづいて、出庫用のパレットの保管
状態を示すパレット保管状態情報の内容を変更(例えば
ステップS720)するとされていてもよい。
【0019】上記のように構成したことで、出庫用のパ
レットが出庫される物品を配送する車両に積載される出
庫場所に到達した場合であっても、パレットの状態を作
業状態に応じた状態とすることができる。
【0020】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ている物品を出庫するための仕分け場所に運搬されたパ
レットに積載されている物品のうち、出庫されない物品
を所定の保管場所に保管するための編成替用のパレット
(例えば積付パレット)に移し替えられたことを示す作
業状態情報(例えばパレット編成替え確認情報)にもと
づいて、編成替用のパレットに積載物品を移し替えられ
たパレットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内
容を変更(例えば空パレット状態に変更)するように構
成されていてもよい。
【0021】上記のように構成したことで、仕分け場所
にて編成替用のパレットに積載物品が移し替えられた場
合であっても、パレットの状態を作業状態に応じた状態
とすることができる。
【0022】物品情報は、物品の種類を特定する物品特
定情報を含み、物品状態情報は、複数種類の物品の物品
情報と、複数種類の物品が積載される1のパレットを示
すパレット情報とが関連付けされている構成とされてい
てもよい。
【0023】上記のように構成したことで、1のパレッ
トに複数種類の物品が積載されている場合であっても、
各物品の状態をパレットの状態から確認することができ
る。従って、倉庫内で用いられる各パレットに複数種類
の物品を積載することができるようになり、倉庫スペー
スの効率化を図ることができるとともに、使用されるパ
レット数を削減することができるようになる。
【0024】また、本発明による倉庫管理プログラム
は、倉庫に保管される物品の状態を管理するための倉庫
管理プログラムであって、コンピュータ(例えば倉庫管
理装置20)に、倉庫に保管される物品の積載に用いら
れるパレットを運搬するための作業の内容を示す作業情
報を、当該作業を行う作業者が使用する端末装置に向け
て送信するステップと、作業情報に従って行われる作業
の状態を示す作業状態情報を端末装置から取得するステ
ップと、入庫される物品をパレットに積載する作業の状
態を示す作業状態情報にもとづいて、入庫される物品の
物品情報と当該物品が積載されるパレットを示すパレッ
ト情報とを関連付けた物品状態情報を作成するステップ
と、物品が積載されたパレットを運搬する作業の状態を
示す作業状態情報にもとづいて、物品状態情報に含まれ
るパレットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内
容を変更するステップとを実行させるものである。
【0025】上記のように構成したことで、倉庫の保管
状態の管理をパレットの状態によって行うことができ、
管理点数を大幅に削減することができ、倉庫の管理効率
を向上させることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。図1は、本例の倉庫管理システ
ム10の構成例を示すブロック図である。倉庫管理シス
テム10は、倉庫管理装置20と、無線通信端末30と
を含む。なお、図1では無線通信端末を1つ示している
が、無線通信端末はいくつ設けられていてもよい。
【0027】倉庫管理装置20は、入出荷情報受付部1
1と、入庫処理部12と、出庫処理部13と、データベ
ース14と、送受信部15と、アンテナ16とを含む。
倉庫管理装置20は、送受信部15およびアンテナ16
を用いて、無線通信端末30との間で、無線通信によっ
て各種の情報を送受する機能を有する。
【0028】入出荷情報受付部11は、物品の荷主から
の入荷予定情報や、倉庫に格納されている物品の取得を
希望する注文主からの出荷予定情報を受け付ける機能を
有する。入荷予定情報は、荷主名、入荷される各物品の
名称、その各物品の個数を含む。また、出荷予定情報
は、注文主名、出荷される各物品の名称、その各物品の
個数を含む。なお、本例では、「物品」という場合に
は、1個の物品を意味する場合と、管理単位としての1
単位の物品を意味する場合とがある。従って、「物品の
個数」という場合には、物品の管理単位数を意味するこ
とがある。
【0029】入荷予定情報および出荷予定情報は、例え
ば、荷主や注文主がパーソナルコンピュータや携帯電話
端末などを用いて送信した情報が、通信回線(無線回線
であっても有線回線であってもよい)を介して受信さ
れ、入出荷情報受付部11に入力される。また、例え
ば、ファクシミリや電話によって荷主や注文主から情報
を収集した作業員が、倉庫管理装置20に備えられてい
る図示しない入力装置(例えばキーボード、マウス)を
用いて入出荷情報受付部11に入力することによって、
入荷予定情報や出荷予定情報が入出荷情報受付部11に
入力されるようにしてもよい。
【0030】入庫処理部12は、入出荷情報受付部11
が受け付けた入荷予定情報や、無線通信端末30からの
入庫に関する作業状態情報にもとづいて、倉庫の管理情
報の作成や変更などの入庫処理を行う。出庫処理部13
は、入出荷情報受付部11が受け付けた出荷予定情報
や、無線通信端末30からの出庫に関する作業状態情報
にもとづいて、倉庫の管理情報を変更する出庫処理を行
う。データベース14は、各種の情報を記憶保持する大
容量の記憶媒体によって構成され、本例では、倉庫に保
管されている物品の状態を示す情報が格納される在庫管
理データベース14aと、倉庫内の空スペース(空区
画)に関する情報が格納される空間管理データベース1
4bとを含む。
【0031】無線通信端末30は、例えば携帯電話端末
などの無線通信機能を有する装置によって構成される。
なお、無線通信端末30は、例えば基地局を介さずに倉
庫管理装置20と直接データ通信を行う機能を備える装
置であってもよい。無線通信端末30は、本例では複数
個用意され、例えば倉庫内の作業を行う各作業者それぞ
れに割り当てられる。なお、各無線通信端末30は、倉
庫管理のために用いられるフォークリフト車にそれぞれ
備えられる構成としてもよい。
【0032】また、無線通信端末30には、例えば液晶
表示装置などによって構成される画面表示部31と、バ
ーコードの読み取りを行うバーコードリーダ32と、各
種の情報を出力するためのプリンタ33とが接続されて
いる。
【0033】図2は、倉庫に保管される物品と、物品の
運搬などに用いられるパレットの状態を示す説明図であ
る。図2に示すように、物品41,42およびパレット
51には、それぞれバーコードラベル41a,42a,
51aが付されている。バーコードラベル41a,42
aに記されているバーコードが示す情報には、例えば、
バーコードが付されている物品41,42の荷主名、物
品41,42の物品コード、および物品41,42の個
数を示す情報が含まれる。また、バーコードラベル51
aに記されているバーコードが示す情報には、例えば、
バーコードが付されているパレット51のパレット名
(例えば各パレットを識別できるように付されている識
別番号)が含まれる。
【0034】本例の倉庫管理システム10は、例えば図
3に示すように、在庫レコード61と、パレットレコー
ド62とを用いて倉庫管理を行う。在庫レコード61
は、物品コードと、パレット名と、入荷日と、ロット番
号と、数量とを示すそれぞれの情報を含む。また、パレ
ットレコード62は、パレット名と、ロケーション(倉
庫内の保管場所の位置情報)と、パレット状態(パレッ
ト名で特定されるパレットの現在の状態)とを示すそれ
ぞれの情報を含む。本例では、在庫レコードとパレット
レコードとの組み合わせによって各物品の状態を管理す
る。対応する在庫レコードとパレットレコードには、そ
れぞれ同一のパレット名を示す情報が含まれている。な
お、在庫レコードは物品の管理単位毎に設けられ、パレ
ットレコードはパレット毎に設けられる。従って、1つ
のパレットに複数の管理単位の物品が積載される場合に
は、その物品に関する複数の在庫レコードそれぞれに1
つのパレットレコードが関連付けされていることにな
る。
【0035】図4は、物品が倉庫に入荷されてから出荷
されるまでのパレットの各種の状態を示す説明図であ
る。図4に示すように、パレット状態には、入荷される
物品を倉庫に配送するトラックに積載された状態(状態
)、倉庫に到着したトラックから入庫バースに下ろさ
れた状態(状態)、入庫バースから保管場所に向けて
フォークリフトで運搬されている状態(状態)、倉庫
内の保管場所に保管されている状態(状態)、保管場
所から出庫バースの前室に向けてフォークリフトで運搬
されている状態(状態)、出庫バースの前室で仕分け
作業が行われている状態(状態)、出庫バース前で荷
揃えが行われている状態(状態)、倉庫から出荷され
た物品を配送先まで届けるトラックに積載された状態
(状態)がある。
【0036】次に、入荷した物品を倉庫に入庫する際に
本例の倉庫管理システム10が実行する入庫処理につい
て図5および図6を参照して説明する。図5は、本例の
倉庫管理システム10における入庫処理の一例を示すフ
ローチャートである。図6は、本例の倉庫管理システム
10における入庫処理の際に無線通信端末30の画面表
示部31に表示される表示内容の一例を示す説明図であ
る。
【0037】入庫処理において、倉庫管理装置20は、
入出荷情報受付部11にて入荷予定情報を受け付けると
(ステップS501)、受け付けた入荷予定情報にもと
づいて入庫処理部12にて検品指示情報を作成し、送受
信部15およびアンテナ16を介して、作成した検品指
示情報を無線通信端末30に向けて送信する(ステップ
S502)。検品指示情報は、入荷予定の物品やその数
量を示す情報、入荷する物品が下ろされる入庫バースの
位置を示す情報などの情報を含む。送信先の無線通信端
末30は、入庫作業を行う者として予め定められている
作業者(以下、作業者Xという)が使用する端末装置で
ある。
【0038】無線通信端末30は、検品指示情報を受信
すると、検品指示情報にもとづく指示内容を示す検品指
示画面を画面表示部31に表示する(ステップS50
3)。検品指示画面は、例えば図6(A)に示すよう
に、入荷する各物品の品名や、各物品の入荷数量などを
表示する表示領域を含む。なお、検品指示画面に、入庫
バースの情報を表示する表示領域が含まれていてもよ
い。
【0039】倉庫の入庫バースまで運搬されてきた物品
は、運搬してきたトラックから下ろされ、入庫バースに
並べられる。
【0040】作業者Xは、画面表示部31に表示された
検品指示画面に表示された検品指示に従って、入庫バー
スに並べられている入荷した物品に付されているバーコ
ードを、バーコードリーダ32で読み取る検品作業を行
う。無線通信端末30は、バーコードリーダ32で読み
取った、入荷した物品に付されているバーコードによっ
て特定される物品情報を取得する(ステップS50
4)。
【0041】入荷された物品の物品情報を取得すると、
無線通信端末30は、取得した物品情報と検品指示情報
とを順次照合して、入荷予定情報と実際に入荷されてい
る物品とが一致しているか否かを確認する検品処理を行
う(ステップS505)。検品処理によって、全ての入
荷予定物品の入荷が確認された場合には、無線通信端末
30は、検品が完了したことを示す検品結果情報を、倉
庫管理装置20に向けて送信する(ステップS50
6)。なお、検品処理の結果、入荷が確認されない物品
が存在するなどの不具合があった場合には、例えば、処
理を中断して作業者Xが荷主に確認をとり、再度の入荷
を依頼したり入荷を中止したりするなどの適切な措置を
講ずるようにすればよい。
【0042】倉庫管理装置20は、検品結果情報を受信
し、入荷予定物品が予定通り入荷されていることを確認
すると、積載情報作成指示を行うための積載情報作成指
示情報を送信する(ステップS507)。
【0043】無線通信端末30は、積載情報作成指示情
報を受信すると、積載情報作成指示情報にもとづく指示
内容を示す積載情報作成指示画面を画面表示部31に表
示する(ステップS508)。積載情報作成指示画面
は、例えば図6(B)に示すように、物品を積載するパ
レットのパレット名、そのパレットに積載する物品およ
びその数量などを表示する表示領域を含む。
【0044】作業者Xは、画面表示部31に表示された
積載情報作成指示画面に表示された積載情報作成指示に
従って、パレットに物品を積載し、そのパレットに付さ
れているバーコードをバーコードリーダ32で読み取る
とともに、パレットに積載した物品に付されているバー
コードを順次読み取る積載情報作成作業を行う。無線通
信端末30は、バーコードリーダ32で読み取ったパレ
ットに付されているバーコードが示す情報と、バーコー
ドリーダ32で読み取った物品に付されているバーコー
ドが示す情報とにもとづいて、物品を積載するパレット
のパレット名およびそのパレットに積載される物品およ
びその数量に関する情報を取得する。次いで、無線通信
端末30は、取得したパレット名などの情報にもとづい
て、どのパレットにどの物品を何個積載するのかを示す
積載情報を作成する(ステップS509)。そして、無
線通信端末30は、作成した積載情報を倉庫管理装置2
0に向けて送信する(ステップS510)。
【0045】倉庫管理装置20は、積載情報を受信する
と、積載情報作成指示の内容(ステップS508で画面
上に表示された指示内容)の通りに積載情報が作成され
ているか否か(つまり、指示通りに物品が積載されてい
るか否か)を確認する。指示内容の通りに積載情報が作
成されていれば、倉庫管理装置20は、積載された物品
を、物品を積載しているパレットと関連付けるための在
庫レコード61を作成する(ステップS511)。在庫
レコードには、積載情報にもとづいて、パレットに積載
された物品の物品コード、積載したパレットのパレット
名、入荷日、数量などの情報が記憶される。そして、倉
庫管理装置20は、作成した在庫レコードを在庫管理デ
ータベース14aに保存する(ステップS512)。
【0046】次いで、倉庫管理装置20は、空間管理デ
ータベース14bの記憶内容にもとづいて、倉庫内の空
きスペースを検索し、物品を積載したパレットを格納す
る位置を決定する(ステップS513)。格納位置を決
めると、倉庫管理装置20は、パレットの格納指示を行
うためのパレット格納指示情報を送信する(ステップS
514)。
【0047】無線通信端末30は、パレット格納指示情
報を受信すると、パレット格納指示情報にもとづく指示
内容を示す格納指示画面を画面表示部31に表示する
(ステップS515)。格納指示画面は、例えば図6
(C)に示すように、格納するパレットのパレット名
と、パレットの格納位置を示す情報とを表示する表示領
域が設けられている。なお、本例では、図6(C)に示
すように、パレットに積載されている物品およびその数
量を表示する表示領域も設けられている。
【0048】作業者Xは、画面表示部31に表示された
格納指示画面に表示された格納指示に従って、フォーク
リフトを用いて、パレットを指定された所定の区画まで
運搬する。この例では、運搬を開始するときに、パレッ
トに付されているバーコードをバーコードリーダ32で
読み取り、携帯通信端末30を用いて、倉庫管理装置2
0に向けて運搬を開始したパレット名を示す運搬開始情
報を送信する(ステップS516)。運搬開始情報を取
得すると、倉庫管理装置20は、運搬開始情報に示され
ているパレットのパレットレコード62におけるパレッ
ト状態情報を、パレット運搬状態(図4に示す状態)
に変更する(ステップS517)。運搬開始情報を送信
すると、作業者Xは、フォークリフトに乗せたパレット
の運搬を開始する。
【0049】パレットを乗せたフォークリフトが格納位
置まで到達すると、作業者Xは、格納場所に設けられて
いるバーコード(本例では、パレットが格納される倉庫
内の各区画には、その場所を特定するためのバーコード
が示されているバーコードラベルが貼り付けられてい
る。)をバーコードリーダ32で読み取り、倉庫管理装
置20に向けて格納場所に到達したことを示す到達情報
を送信する(ステップS518)。倉庫管理装置20
は、到達情報を受信すると、到達情報に示されているパ
レットのパレットレコードにおけるパレット状態情報
を、パレット保管状態(図4に示す状態)に変更する
(ステップS519)。到達情報を送信すると、作業者
Xは、フォークリフトに乗せたパレットを下ろし、指定
されている格納場所に格納する。上記のような処理が実
行され、入荷された全ての物品がパレットに積載され、
各パレットが指定された格納場所にそれぞれ格納される
と、本例の入庫処理が完了する。
【0050】次に、倉庫に格納されている物品を出庫す
る際に本例の倉庫管理システム10が実行する出庫処理
について図7〜図9を参照して説明する。図7および図
8は、本例の倉庫管理システム10における出庫処理の
一例を示すフローチャートである。図9は、本例の倉庫
管理システム10における出庫処理の際に無線通信端末
30の画面表示部31に表示される表示内容の一例を示
す説明図である。
【0051】出庫処理において、倉庫管理装置20は、
入出荷情報受付部11にて出荷予定情報を受け付けると
(ステップS701)、受け付けた出荷予定情報にもと
づいて出庫処理部13にて配車計画情報を作成する(ス
テップS702)。配車計画は、出荷依頼を受けた物品
を、どの車両を使用してどのルートで目的の配送先まで
届けるかを計画することを意味する。配車計画情報は、
届け先まで物品を運搬する車両を特定するための車両番
号、運搬車両に物品を積載する出庫バースを特定するた
めの出庫バース番号、届け先の場所を示す情報、配送ル
ートを示す情報、配送する物品やその数量を示す情報を
含む。
【0052】配車計画情報を作成すると、出庫処理部1
3は、作成した配車計画情報を用いるなどして、倉庫内
に格納された物品を出庫バースに運搬する際に用いられ
る出庫情報を作成する(ステップS703)。出庫情報
には、配車計画情報に含まれる情報のうち、運搬車両に
物品を積載する出庫バースを特定するための出庫バース
番号や、配送する物品(すなわち出庫する物品)やその
数量を示す情報などの情報が含まれる。また、出庫情報
には、ピッキングリストと、パレット編成データと、車
積リストも含まれている。
【0053】ピッキングリストは、出荷予定情報に示さ
れている出荷依頼に応じて倉庫内に保管されている物品
を図4に示す出庫バースの前室に運搬するために、保管
場所から運び出すパレットが特定されたリストである。
出庫処理部13は、在庫レコードを検索することで、出
荷依頼のあった物品が積載されているパレットを特定
し、特定した各パレットの中から出荷依頼のあった数量
以上の数量が確保できるような1または2以上のパレッ
トを図4に示す前室まで運搬するパレットとして選択す
る。なお、パレットレコードを参照してパレット状態が
保管状態(図4に示す状態)であるパレット以外のパ
レットがピッキングリストに含まれないようにパレット
を選択する。そして、出庫処理部13は、選択した各パ
レットのパレット名を示すピッキングリストを作成す
る。なお、ピッキングリストに含めるパレットを選択す
る際には、例えば、入荷日が早い出庫依頼のあった物品
を積載しているパレットを優先的に選択したり、出庫依
頼のあった物品をより多く積載しているパレットを優先
的に選択するなど、各種の条件によって選択の優先度を
設けるようにしてもよい。
【0054】パレット編成データは、ピッキングしたパ
レットに積載されている各物品を、図4に示す出庫バー
スの前室で届け先毎に仕分けする際に、どのパレットに
積載されているどの物品をどれだけどの車載パレットに
積載するかを示すデータである。パレット編成データ
は、届け先毎に物品が仕分され積載された車載パレット
を、どの出庫バースにどの順序で並べるかについての情
報も含まれる。なお、パレット編成を行う際には、届け
先まで物品を配送するトラックに積載される車載パレッ
トには空きパレットを割り当てるようにし、保管場所か
らピッキングしたパレットに積載されている物品を車載
パレットに順次積載するようにする。
【0055】車積リストは、出庫バースに並べられた車
載パレットをどの順序で車に積み込むかを示すリストで
ある。車積リストは、例えば、配送先で取り出しやすい
ように、最後に届ける物品が積載されているパレットを
最初に積み込み、その後配送する順番の逆に積み込んで
行き、最初に届ける物品が積載されているパレットを最
後に積み込むように作成される。
【0056】出庫データを作成すると、倉庫管理装置2
0は、送受信部15およびアンテナ16を介して、作成
した出庫データに含まれるピッキングリストを無線通信
端末30に向けて送信する(ステップS704)。送信
先の無線通信端末30は、出庫作業を行う者として予め
登録されている作業者(以下、作業者Yという)が使用
する端末である。
【0057】無線通信端末30は、ピッキングリストを
受信すると、ピッキングリストにもとづく指示内容を示
すピッキング指示画面を画面表示部31に表示する(ス
テップS705)。ピッキング指示画面は、例えば図9
(A)に示すように、ピッキングするパレットのパレッ
ト名や、そのパレットが格納されている格納位置を示す
情報を表示する表示領域を含む。本例では、図9(A)
に示すように、ピッキング指示画面に、出荷する各物品
の品名や、各物品の出荷数量などを表示する表示領域も
設けられている。
【0058】作業者Yは、画面表示部31に表示された
ピッキング指示画面に表示されたピッキング指示に従っ
て、ピッキングしようとするパレットの格納場所までフ
ォークリフトで出向き、ピッキングしようとするパレッ
トが格納されている区画に付されているバーコードと、
ピッキングしようとパレットに付されているバーコード
とをバーコードリーダ32で読み取る出庫パレット確認
作業を行う。無線通信端末30は、バーコードリーダ3
2で読み取られたピッキングするパレットに付されてい
るバーコードと、ピッキングするパレットが格納されて
いる区画に付されているバーコードとによって特定され
る出庫パレット確認情報(注文主に向けて出荷するため
に倉庫から出庫する物品が積載されているパレットを確
認するための情報)を取得する(ステップS706)。
出庫パレット確認情報は、ピッキングするパレットのパ
レット名と、ピッキングするパレットが格納されている
格納場所を示す情報とを含む。
【0059】出庫パレット確認情報を取得すると、無線
通信端末30は、取得した出庫パレット確認情報とピッ
キングリストとを順次照合して、出荷する物品が積載さ
れているパレットとピッキングしようとしているパレッ
トとが一致しているか否かを確認するパレット確認処理
を行う(ステップS707)。パレット確認処理によっ
て、ピッキングしようとしているパレットが、出荷する
物品が積載されているパレットであることが確認された
場合には、無線通信端末30は、パレット確認が正常に
完了したことを示すパレット確認結果情報を、倉庫管理
装置20に向けて送信する(ステップS708)。な
お、パレット確認処理の結果、ピッキングしようとして
いるパレットが出荷する物品が積載されているパレット
でないことが確認された場合(例えば画面表示部31に
エラー表示が表示された場合)には、作業者Yは、出荷
する物品が積載されているパレットが格納されている格
納場所を再度探索し、上述した出庫パレット確認作業を
再度実行するようにすればよい。
【0060】倉庫管理装置20は、パレット確認結果情
報を受信すると、パレット確認結果情報に示されるパレ
ットのパレットレコードにおけるパレット状態を運搬状
態(図4に示す状態)とし、パレット確認結果情報に
示される倉庫内の区画の状態が空き状態となるように、
空間管理データベース14bに格納されている情報を更
新する(ステップS709)。そして、倉庫管理装置2
0は、図4に示す前室へのパレットの運搬を指示するた
めの前室運搬指示情報を送信する(ステップS71
0)。
【0061】無線通信端末30は、前室運搬指示情報を
受信すると、前室運搬指示情報にもとづく指示内容を示
す前室運搬指示画面を画面表示部31に表示する(ステ
ップS711)。前室運搬指示画面は、図示はしない
が、運搬先である前室内の場所を示す情報などを表示す
る表示領域を含む。
【0062】作業者Yは、画面表示部31に表示された
前室運搬指示画面に表示された前室運搬指示に従って、
パレットをフォークリフトに乗せて前室まで運搬する。
そして、パレットを乗せたフォークリフトが前室の運搬
先まで到達すると、作業者Yは、パレットに付されてい
るバーコードをバーコードリーダ32で読み取り、倉庫
管理装置20に向けて前室に到達したことを示す前室到
達情報を送信する(ステップS712)。倉庫管理装置
20は、前室到達情報を受信すると、前室到達情報に示
されるパレットのパレットレコードにおけるパレット状
態を仕分状態(図4の状態)に変更する(ステップS
713)。
【0063】倉庫管理装置20は、出庫する全てのパレ
ットが仕分状態となり前室に置かれていることを確認す
ると、パレット編成データを無線通信端末30に向けて
送信する(ステップS714)。
【0064】無線通信端末30は、パレット編成データ
を受信すると、パレット編成データにもとづくパレット
合せ指示画面を画面表示部31に表示する(ステップS
715)。パレット合せ指示画面は、例えば図9(B)
に示すように、車載パレットのパレット名と、届け先を
示す情報と、出庫バースを示す情報と、配送順序を示す
情報とが表示される表示領域が設けられている。また、
パレット合せ指示画面には、保管場所から運び出された
パレットのパレット名や、そのパレットに積載されてい
る物品およびその数量が表示される表示領域も設けられ
ている。
【0065】作業者Yは、画面表示部31に表示された
パレット合せ指示画面に表示されたパレット合せ指示に
従って、保管場所から運び出されたパレットに積載され
ている物品を仕分けして、指定された車載パレットに指
定された数量の物品を積載するパレット合せ作業を行
う。その作業の都度、保管場所から運び出されたパレッ
トに付されているバーコードと、新たに積載する車載パ
レットに付されているバーコードと、車載パレットに積
載する物品に付されているバーコードとをバーコードリ
ーダ32で読み取る作業を行う。無線通信端末30は、
バーコードリーダ32で読み取った各バーコードが示す
情報にもとづいて、パレット合せ指示に従った作業が正
しく行われたかを確認するパレット合せ確認処理を行う
(ステップS716)。パレット合せ指示に従った作業
が正しく行われたことが確認された場合には、無線通信
端末30は、パレット合せ確認情報を倉庫管理装置20
に向けて送信する(ステップS717)。
【0066】倉庫管理装置20は、パレット合せ確認情
報を受信すると、パレット合せ確認情報に示される各パ
レットのパレットレコードにおけるパレット状態を更新
(保管場所から運び出され積載物品が下ろされたパレッ
トは空きパレット状態(図4では示されていない状態で
あり、未使用状態であることを示す状態)に更新され、
物品が積載された車載パレットは仕分け作業状態(図4
に示す状態)に構成される)するとともに、仕分けさ
れた物品の在庫レコードのパレット名を積載されている
車載パレットのパレット名に更新する(ステップS71
8)。
【0067】また、作業者Yは、パレット合せ作業を終
えると、無線通信端末30に接続されているプリンタ3
3を用いて出荷関連情報が示された出荷関連情報紙(い
わゆる物流カンバンとして用いられる用紙)を印刷す
る。出荷関連情報紙には、例えば図9(C)に示すよう
に、車載パレット名と、バーコードと、出庫バース番号
と、配送順序と、届け先とが表示されている。作業者Y
は、仕分けした物品を積載した車載パレットの目立つ位
置に、印刷した出荷関連情報紙を貼り付ける。
【0068】そして、作業者Yは、出荷関連情報紙を貼
り付けた車載パレットを、フォークリフトを用いて、出
庫バースに向けて運搬する。出庫バースにて車載パレッ
トをフォークリフトから下ろすと、作業者Yは、車載パ
レットに付されているバーコードと出荷関連情報紙に印
刷されているバーコードとをバーコードリーダ32で読
み取る作業を行う。無線通信端末30は、バーコードリ
ーダ32で読み取った各バーコードが示す情報にもとづ
いて、車載パレットが指定された出庫バースの場所に運
ばれたことを確認し、車載パレットが出庫バースに正し
く運搬されたことを示す出庫バース到達情報を倉庫管理
装置20に向けて送信する(ステップS719)。
【0069】倉庫管理装置20は、出庫バース到達情報
を受信すると、出庫バース到達情報に示される車載パレ
ットのパレットレコードにおけるパレット状態を荷揃え
状態(図4に示す状態)に更新する(ステップS72
0)。また、倉庫管理装置20は、何処まで仕分けが終
わっているかを示す情報を管理する。出庫バースに運ば
れるべき車載パレットが全て揃うと、倉庫管理装置20
は、車積みリストを無線通信端末30に向けて送信する
(ステップS721)。
【0070】車積みリストを受信すると、無線通信端末
30は、車積みリストにもとづく車積み指示画面を画面
表示部31に表示する(ステップS722)。車積み指
示画面は、例えば図9(D)に示すように、物品を配送
する車両を特定する車両番号と、配送順序を示すと、車
載パレットのパレット名と、届け先を示す情報とが表示
される表示領域が設けられている。
【0071】作業者Yは、画面表示部31に表示された
車積み指示画面に表示された車積み指示に従って、出庫
バースに並べられている車載パレットを指定された車両
に指定された順番に積載する作業を行う。なお、出荷関
連情報紙に掲載された情報は、上記の出庫バースへの運
搬と、車積みの作業を行う際に参酌される。作業者Y
は、車載パレットを指定された車両に積載する作業の際
に、車載パレットに付されているバーコードをバーコー
ドリーダ32で読み取る作業を行う。無線通信端末30
は、バーコードリーダ32で読み取った車載パレットに
付されているバーコードが示す情報にもとづいて、車載
パレットが指定された車両に正しく積載されたかを確認
する積載確認処理を行う(ステップS723)。車載パ
レットが指定された車両に正しく積載されたことが確認
された場合には、無線通信端末30は、積載確認情報を
倉庫管理装置20に向けて送信する(ステップS72
4)。
【0072】倉庫管理装置20は、積載確認情報を受信
すると、積載確認情報に示される車載パレットのパレッ
トレコードにおけるパレット状態をトラック積載状態
(図4に示す状態)に更新する(ステップS72
5)。上述したようにして、本例の倉庫管理システム1
0における出庫処理が行われる。
【0073】なお、上述した出庫処理において、無線通
信端末30が、ピッキングされて出庫バース前の前室に
置かれたパレット群に積載されていた物品総数が、車載
パレットに積載するために必要な物品総数よりも多い場
合には、前室に置かれたパレット群に積載されていた物
品が一部余ることになる。このような場合には、余った
物品を積載している各パレットについて、各パレットに
積載される物品の再編成を行ったあと、倉庫の所定の格
納場所に格納し直す構成とし、倉庫管理の効率化を図る
ようにすればよい。以下、前室に置かれたパレット群に
積載されていた物品総数が、車載パレットに積載するた
めに必要な物品総数よりも多い場合における処理につい
て説明する。
【0074】この場合、ステップS714にて送信され
たパレット編成データを受信すると、無線通信端末30
が、パレット編成データにもとづくパレット編成替え画
面を画面表示部31に表示するようにすればよい。パレ
ット編成替え画面は、例えば図9(E)に示すように、
積付パレット(パレット編成替え作業において物品が積
載されるパレット)のパレット名と、積付パレットに積
載する積載物品およびその数量を示す情報と、積付パレ
ットに積載する積載物品が現在積載されているパレット
のパレット名とが表示される表示領域が設けられてい
る。なお、パレット編成替え画面に表示された積付パレ
ットのパレット名と物品が現在積載されているパレット
のパレット名とが同一である場合には、移し替える作業
が不要であることを意味する。
【0075】作業者Yは、画面表示部31に表示された
パレット編成替え画面に表示されたパレット編成替え指
示に従って、保管場所から運び出されたパレットに積載
されている指定された物品を、指定された積付パレット
(保管場所から運び出されたパレットの一部を積付パレ
ットとして用いるようにしても、空きパレットを積付パ
レットとして用いるようにしてもよい)に移し替えるパ
レット編成替え作業を行う。その作業の都度、保管場所
から運び出されたパレットに付されているバーコード
と、物品が移される積付パレットに付されているバーコ
ードと、移し替えられる物品に付されているバーコード
とをバーコードリーダ32で読み取る作業を行う。無線
通信端末30は、バーコードリーダ32で読み取った各
バーコードが示す情報にもとづいて、パレット編成替え
指示に従った作業が正しく行われたかを確認するパレッ
ト編成替え確認処理を行う。パレット編成替え指示に従
った作業が正しく行われたことが確認された場合には、
無線通信端末30は、パレット編成替え確認情報を倉庫
管理装置20に向けて送信する。
【0076】そして、倉庫管理装置20は、パレット編
成替え確認情報を受信すると、移し替えられた物品の在
庫レコードのパレット名を積載されている積付パレット
のパレット名に更新するとともに、積付パレットとして
用いられた物品が移しかえられて積載されたパレット
が、上述した入庫処理と同様の処理によって倉庫の保管
場所に保管されるように無線通信端末30に対する作業
指示などの処理を実行する。また、倉庫管理装置20
は、積付パレットに物品が移し替えられて物品が搭載さ
れていない状態となったパレットのパレットレコードに
おけるパレット状態を空きパレット状態に更新する。
【0077】以上説明したように、倉庫の保管状態の管
理を、個々の物品を管理することで行うのではなく、複
数の物品が積載されたパレットの状態を管理することで
行う構成としたので、管理点数を大幅に削減することが
でき、倉庫の管理効率を向上させることができる。特
に、倉庫で少品種の物品を多量に管理するような場合に
は、上記の効果は顕著となる。また、作業者はバーコー
ドの読み取りなどの簡単な作業を行うだけでよいので、
作業者に過度の負担を強いるようなことはない。さら
に、倉庫内での移動がある度にパレットの状態を更新す
る構成としたので、パレットに積載されている物品の状
態を木目細かく管理することができるようになる。
【0078】また、上述した実施の形態では、仕分け場
所にて積付パレットに積載物品を移し替えた場合にも、
パレットの状態を作業状態に応じた状態とすることがで
きる構成とし、倉庫管理装置20主導による作業指示に
よってパレットの編成替えを行うことができるようにし
たので、倉庫内のスペースに余裕を持たせることができ
るようになる。
【0079】さらに、上述した実施の形態では、物品の
運搬や積載などの作業が実行された場合に、複数の物品
が積載されたパレットの状態を更新することで物品の保
管状態を管理する構成としたので、倉庫で行われる各種
の作業が実行された場合に、効率良く管理状態を更新す
ることができるようになる。
【0080】なお、上述した実施の形態では、入庫処理
や出庫処理に関する作業が実行されたときに管理状態に
関する情報を更新する場合を例に説明したが、パレット
毎に状態の管理を行うようにしているので、例えば倉庫
内で管理されている物品の配置替えや棚卸チェックなど
の作業が実行された場合であっても、管理点数を大幅に
削減することができ、倉庫の管理効率を向上させること
ができる。
【0081】また、上述した実施の形態では特に言及し
ていないが、複数種類の物品が積載されたパレットの状
態を更新することで物品の保管状態を管理する構成とす
ることもできるので、1のパレットに複数種類の物品が
積載されている場合であっても、各物品の状態をパレッ
トの状態から確認することができる。従って、倉庫内で
用いられる各パレットに複数種類の物品を積載すること
ができるようになり、倉庫スペースの効率化を図ること
ができるとともに、使用されるパレット数を削減するこ
とができるようになる。
【0082】また、上述した実施の形態では、入庫処理
に関する作業を作業者Xが実行し、出庫処理に関する作
業を作業者Yが実行するものとして説明したが、入庫処
理に関する作業出庫処理に関する作業は、それぞれ複数
の作業者で分担して行うようにしてもよい。
【0083】また、上述した実施の形態では特に説明し
ていないが、倉庫管理装置20が行う各種の処理は、倉
庫管理装置20に格納されているプログラム(倉庫管理
プログラム)に従って実行されている。例えば、倉庫管
理プログラムは、倉庫に保管される物品の状態を管理す
るための倉庫管理プログラムであって、コンピュータ
(例えば倉庫管理装置20)に、倉庫に保管される物品
を運搬するための作業の内容を示す作業情報を、当該作
業を行う作業者が使用する端末装置に向けて送信するス
テップと、作業情報に従って行われる作業の状態を示す
作業状態情報を端末装置から取得するステップと、入庫
される物品をパレットに積載する作業の状態を示す作業
状態情報にもとづいて、入庫される物品の物品情報と当
該物品が積載されるパレットを示すパレット情報とを関
連付けた物品状態情報を作成するステップと、物品が積
載されたパレットを運搬する作業の状態を示す作業状態
情報にもとづいて、物品状態情報に含まれるパレットの
保管状態を示すパレット保管状態情報の内容を変更する
ステップとを実行させる。
【0084】また、上述した実施の形態では、倉庫管理
装置20と、無線通信端末30とが無線通信によって情
報のやりとりを行う構成としていたが、有線通信回線を
介して情報のやりとりを行う構成とされていてもよい。
【0085】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の倉庫管
理装置によれば、物品状態情報には、パレットの保管状
態を示すパレット保管状態情報が含まれ、物品が積載さ
れたパレットを運搬する作業の状態を示す作業状態情報
にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更する
パレット保管状態情報変更手段を備えたことを特徴とす
るので、倉庫の保管状態の管理をパレットの状態によっ
て行うことができ、管理点数を大幅に削減することがで
き、倉庫の管理効率を向上させることができる。
【0086】パレット保管状態情報変更手段が、入庫さ
れる物品が積載されたパレットを倉庫内に区分けして設
けられている所定の保管場所に保管する作業を開始した
ことを示す作業状態情報にもとづいて、パレット保管状
態情報の内容を変更するように構成されているので、パ
レットを保管場所に保管する作業が開始された場合であ
っても、パレットの状態を作業状態に応じた状態とする
ことができる。このようにパレットの状態を作業状態に
応じた状態に更新することで、パレットに積載されてい
る物品の状態を認識することができるので、パレットに
積載されている物品の状態を木目細かく管理することが
できるようになる。
【0087】パレット保管状態情報変更手段が、入庫さ
れる物品が積載されたパレットを倉庫内に区分けして設
けられている所定の保管場所に保管する作業を完了した
ことを示す作業状態情報にもとづいて、パレット保管状
態情報の内容を変更するように構成されているので、パ
レットを所定の保管場所に保管する作業が完了した場合
であっても、パレットの状態を作業状態に応じた状態と
することができる。このようにパレットの状態を作業状
態に応じた状態に更新することで、パレットに積載され
ている物品の状態を認識することができるので、パレッ
トに積載されている物品の状態を木目細かく管理するこ
とができるようになる。
【0088】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ている物品が積載されたパレットを当該物品を出庫する
ために移動させる作業を開始したことを示す作業状態情
報にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更す
るように構成されているので、パレットを物品を出庫す
るために移動させる作業を開始した場合であっても、パ
レットの状態を作業状態に応じた状態とすることができ
る。このようにパレットの状態を作業状態に応じた状態
に更新することで、パレットに積載されている物品の状
態を認識することができるので、パレットに積載されて
いる物品の状態を木目細かく管理することができるよう
になる。
【0089】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ている物品が積載されたパレットが当該物品を出庫する
ための仕分け場所に到達したことを示す作業状態情報に
もとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更するよ
うに構成されているので、パレットが当該物品を出庫す
るための仕分け場所に到達した場合であっても、パレッ
トの状態を作業状態に応じた状態とすることができる。
このようにパレットの状態を作業状態に応じた状態に更
新することで、パレットに積載されている物品の状態を
認識することができるので、パレットに積載されている
物品の状態を木目細かく管理することができるようにな
る。
【0090】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ているパレットに積載されている物品が出庫用のパレッ
トに移し替えられたことを示す作業状態情報にもとづい
て、出庫用のパレットに積載物品を移し替えられたパレ
ットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内容を変
更するように構成されているので、パレットに積載され
ている物品が出庫用のパレットに移し替えられた場合で
あっても、パレットの状態を作業状態に応じた状態とす
ることができる。このようにパレットの状態を作業状態
に応じた状態に更新することで、パレットに積載されて
いる物品の状態を認識することができるので、パレット
に積載されている物品の状態を木目細かく管理すること
ができるようになる。
【0091】パレット保管状態情報変更手段が、出庫さ
れる物品が積載された出庫用のパレットが出庫される物
品を配送する車両に積載される出庫場所に到達したこと
を示す作業状態情報にもとづいて、出庫用のパレットの
保管状態を示すパレット保管状態情報の内容を変更する
ように構成されているので、出庫用のパレットが出庫さ
れる物品を配送する車両に積載される出庫場所に到達し
た場合であっても、パレットの状態を作業状態に応じた
状態とすることができる。このようにパレットの状態を
作業状態に応じた状態に更新することで、パレットに積
載されている物品の状態を認識することができるので、
パレットに積載されている物品の状態を木目細かく管理
することができるようになる。
【0092】パレット保管状態情報変更手段が、倉庫内
に区分けして設けられている所定の保管場所に保管され
ている物品を出庫するための仕分け場所に運搬されたパ
レットに積載されている物品のうち、出庫されない物品
を所定の保管場所に保管するための編成替用のパレット
に移し替えられたことを示す作業状態情報にもとづい
て、編成替用のパレットに積載物品を移し替えられたパ
レットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内容を
変更するように構成されているので、仕分け場所にて編
成替用のパレットに積載物品が移し替えられた場合であ
っても、パレットの状態を作業状態に応じた状態とする
ことができる。このようにパレットの状態を作業状態に
応じた状態に更新することで、パレットに積載されてい
る物品の状態を認識することができるので、パレットに
積載されている物品の状態を木目細かく管理することが
できるようになる。
【0093】物品情報は、物品の種類を特定する物品特
定情報を含み、物品状態情報は、複数種類の物品の物品
情報と、複数種類の物品が積載される1のパレットを示
すパレット情報とが関連付けされている構成とされてい
るので、1のパレットに複数種類の物品が積載されてい
る場合であっても、各物品の状態をパレットの状態から
確認することができる。従って、倉庫内で用いられる各
パレットに複数種類の物品を積載することができるよう
になり、倉庫スペースの効率化を図ることができるとと
もに、使用されるパレット数を削減することができるよ
うになる。
【0094】また、本発明の倉庫管理プログラムによれ
ば、物品が積載されたパレットを運搬する作業の状態を
示す作業状態情報にもとづいて、物品状態情報に含まれ
るパレットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内
容を変更するステップを実行させるので、倉庫の保管状
態の管理をパレットの状態によって行うことができ、管
理点数を大幅に削減することができ、倉庫の管理効率を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 倉庫管理システムの構成例を示すブロック図
である。
【図2】 倉庫に保管される物品と物品の運搬などに用
いられるパレットの状態を示す説明図である。
【図3】 在庫レコードとパレットレコードとを示す説
明図である。
【図4】 物品が倉庫に入荷されてから出荷されるまで
のパレットの状態を示す説明図である。
【図5】 倉庫管理システムにおける入庫処理の一例を
示すフローチャートである。
【図6】 倉庫管理システムにおける入庫処理の際に無
線通信端末の画面表示部に表示される表示内容の一例を
示す説明図である。
【図7】 倉庫管理システムにおける出庫処理の一例を
示すフローチャートである。
【図8】 倉庫管理システムにおける出庫処理の一例を
示すフローチャートである。
【図9】 倉庫管理システムにおける出庫処理の際に無
線通信端末の画面表示部に表示される表示内容の一例を
示す説明図である。
【符号の説明】
10 倉庫管理システム 11 入出荷情報受付部 12 入庫処理部 13 出庫処理部 14 データベース 15 送受信部 16 アンテナ 20 倉庫管理装置 30 無線通信端末 31 画面表示部 32 バーコードリーダ 33 プリンタ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 倉庫に保管される物品の状態を管理する
    倉庫管理装置であって、 倉庫に保管される物品の積載に用いられるパレットを運
    搬するための作業の内容を示す作業情報を、当該作業を
    行う作業者が使用する端末装置に向けて送信する作業情
    報送信手段と、 前記作業情報に従って行われる作業の状態を示す作業状
    態情報を前記端末装置から取得する作業状態情報取得手
    段と、 入庫される物品をパレットに積載する作業の状態を示す
    作業状態情報にもとづいて、入庫される物品の物品情報
    と当該物品が積載されるパレットを示すパレット情報と
    を関連付けた物品状態情報を作成する物品状態情報作成
    手段とを含み、 前記物品状態情報には、パレットの保管状態を示すパレ
    ット保管状態情報を含み、 物品が積載されたパレットを運搬する作業の状態を示す
    作業状態情報にもとづいて、前記パレット保管状態情報
    の内容を変更するパレット保管状態情報変更手段を備え
    たことを特徴とする倉庫管理装置。
  2. 【請求項2】 パレット保管状態情報変更手段は、入庫
    される物品が積載されたパレットを倉庫内に区分けして
    設けられている所定の保管場所に保管する作業を開始し
    たことを示す作業状態情報にもとづいて、パレット保管
    状態情報の内容を変更する請求項1記載の倉庫管理装
    置。
  3. 【請求項3】 パレット保管状態情報変更手段は、入庫
    される物品が積載されたパレットを倉庫内に区分けして
    設けられている所定の保管場所に保管する作業を完了し
    たことを示す作業状態情報にもとづいて、パレット保管
    状態情報の内容を変更する請求項1または請求項2記載
    の倉庫管理装置。
  4. 【請求項4】 パレット保管状態情報変更手段は、倉庫
    内に区分けして設けられている所定の保管場所に保管さ
    れている物品が積載されたパレットを当該物品を出庫す
    るために移動させる作業を開始したことを示す作業状態
    情報にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更
    する請求項1から請求項3のうちいずれかに記載の倉庫
    管理装置。
  5. 【請求項5】 パレット保管状態情報変更手段は、倉庫
    内に区分けして設けられている所定の保管場所に保管さ
    れている物品が積載されたパレットが、当該物品を出庫
    するための仕分け場所に到達したことを示す作業状態情
    報にもとづいて、パレット保管状態情報の内容を変更す
    る請求項1から請求項4のうちいずれかに記載の倉庫管
    理装置。
  6. 【請求項6】 パレット保管状態情報変更手段は、倉庫
    内に区分けして設けられている所定の保管場所に保管さ
    れているパレットに積載されている物品が出庫用のパレ
    ットに移し替えられたことを示す作業状態情報にもとづ
    いて、前記出庫用のパレットに積載物品を移し替えられ
    たパレットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内
    容を変更する請求項1から請求項5のうちいずれかに記
    載の倉庫管理装置。
  7. 【請求項7】 パレット保管状態情報変更手段は、出庫
    される物品が積載された出庫用のパレットが出庫される
    物品を配送する車両に積載される出庫場所に到達したこ
    とを示す作業状態情報にもとづいて、前記出庫用のパレ
    ットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内容を変
    更する請求項1から請求項6のうちいずれかに記載の倉
    庫管理装置。
  8. 【請求項8】 パレット保管状態情報変更手段は、倉庫
    内に区分けして設けられている所定の保管場所に保管さ
    れている物品を出庫するための仕分け場所に運搬された
    パレットに積載されている物品のうち、出庫されない物
    品を所定の保管場所に保管するための編成替用のパレッ
    トに移し替えられたことを示す作業状態情報にもとづい
    て、前記編成替用のパレットに積載物品を移し替えられ
    た前記パレットの保管状態を示すパレット保管状態情報
    の内容を変更する請求項1から請求項7のうちいずれか
    に記載の倉庫管理装置。
  9. 【請求項9】 物品情報は、物品の種類を特定する物品
    特定情報を含み、 物品状態情報は、複数種類の物品の前記物品情報と、前
    記複数種類の物品が積載される1のパレットを示すパレ
    ット情報とが関連付けされている請求項1から請求項8
    のうちいずれかに記載の倉庫管理装置。
  10. 【請求項10】 倉庫に保管される物品の状態を管理す
    るための倉庫管理プログラムであって、 コンピュータに、倉庫に保管される物品の積載に用いら
    れるパレットを運搬するための作業の内容を示す作業情
    報を、当該作業を行う作業者が使用する端末装置に向け
    て送信するステップと、 前記作業情報に従って行われる作業の状態を示す作業状
    態情報を前記端末装置から取得するステップと、 入庫される物品をパレットに積載する作業の状態を示す
    作業状態情報にもとづいて、入庫される物品の物品情報
    と当該物品が積載されるパレットを示すパレット情報と
    を関連付けた物品状態情報を作成するステップと、 物品が積載されたパレットを運搬する作業の状態を示す
    作業状態情報にもとづいて、前記物品状態情報に含まれ
    るパレットの保管状態を示すパレット保管状態情報の内
    容を変更するステップとを実行させるための倉庫管理プ
    ログラム。
JP2001375081A 2001-12-07 2001-12-07 倉庫管理システムおよび倉庫管理プログラム Expired - Fee Related JP3705195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375081A JP3705195B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 倉庫管理システムおよび倉庫管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375081A JP3705195B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 倉庫管理システムおよび倉庫管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003176004A true JP2003176004A (ja) 2003-06-24
JP3705195B2 JP3705195B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=19183513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375081A Expired - Fee Related JP3705195B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 倉庫管理システムおよび倉庫管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705195B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115890A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 製品管理システム
WO2006059674A1 (ja) 2004-12-02 2006-06-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha 保管システム
JP2011204031A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nec Soft Ltd 物流管理支援システム
JP5519071B1 (ja) * 2013-12-26 2014-06-11 山九株式会社 出荷管理システム
JP2015202918A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 富士電機株式会社 物品温度管理装置、物品温度管理システムおよび物品温度履歴情報作成方法
CN111815010A (zh) * 2020-06-17 2020-10-23 深圳市智莱科技股份有限公司 在智能快递柜上实现预约投递的方法及装置
CN113762562A (zh) * 2020-07-03 2021-12-07 北京京东振世信息技术有限公司 一种生成配载信息的方法、装置和存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106494813A (zh) * 2016-10-25 2017-03-15 徐州协鑫集成科技有限公司 组件的包装方法及装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115890A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 製品管理システム
WO2006059674A1 (ja) 2004-12-02 2006-06-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha 保管システム
EP1818286A1 (en) * 2004-12-02 2007-08-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Storing system
EP1818286A4 (en) * 2004-12-02 2009-02-18 Murata Machinery Ltd STORAGE SYSTEM
JP2011204031A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nec Soft Ltd 物流管理支援システム
JP5519071B1 (ja) * 2013-12-26 2014-06-11 山九株式会社 出荷管理システム
JP2015202918A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 富士電機株式会社 物品温度管理装置、物品温度管理システムおよび物品温度履歴情報作成方法
CN111815010A (zh) * 2020-06-17 2020-10-23 深圳市智莱科技股份有限公司 在智能快递柜上实现预约投递的方法及装置
CN111815010B (zh) * 2020-06-17 2024-03-22 深圳市智莱科技股份有限公司 在智能快递柜上实现预约投递的方法及装置
CN113762562A (zh) * 2020-07-03 2021-12-07 北京京东振世信息技术有限公司 一种生成配载信息的方法、装置和存储介质
CN113762562B (zh) * 2020-07-03 2023-11-07 北京京东振世信息技术有限公司 一种生成配载信息的方法、装置和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3705195B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11934992B2 (en) Cross-dock management system, method and apparatus
US9342811B2 (en) System and method for filling an order
US8239291B2 (en) System and method for communicating status information of inventory-related tasks using a status indicator
JP5811040B2 (ja) 物品仕分け設備の運用方法及び物品仕分け設備
US20200082323A1 (en) Shipment distribution system and method for distribution of goods shipments
JP2019112226A (ja) 物品の配送方法及び配送情報処理システム
US11922361B2 (en) Distribution system
JP4786146B2 (ja) 製品保管システム
JP3705195B2 (ja) 倉庫管理システムおよび倉庫管理プログラム
JP2005335870A (ja) 物流管理システム、物流管理方法、輸送体端末、及び物流管理プログラム
JP2001026309A (ja) 荷札、流通管理装置及び流通管理方法
KR101913323B1 (ko) 컨테이너 반출 관리 시스템 및 방법
JP4295446B2 (ja) 貨物搬出入予約システム
JP4940602B2 (ja) 運搬ロットの作成装置及び方法
JP2012171749A (ja) 入出庫管理システム
JP2002167014A (ja) 自動倉庫および自動倉庫の出庫方法
JP2003182850A (ja) 輸出入貨物の入出庫管理支援システム
JP2024021254A (ja) 運送情報処理システム
CN117455336A (zh) 一种基于数字货运的运输可视化管理方法、系统及装置
JP2021147149A (ja) 保冷物品の配送方法及び配送システム
JPH10297755A (ja) 物流装置及び物流管理方法
JP2021079960A (ja) 配送用ケースおよび配送管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees