JP2003169962A - 電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード - Google Patents

電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード

Info

Publication number
JP2003169962A
JP2003169962A JP2001374598A JP2001374598A JP2003169962A JP 2003169962 A JP2003169962 A JP 2003169962A JP 2001374598 A JP2001374598 A JP 2001374598A JP 2001374598 A JP2001374598 A JP 2001374598A JP 2003169962 A JP2003169962 A JP 2003169962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
electronic
character
electronic game
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001374598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Hashiba
秀年 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2001374598A priority Critical patent/JP2003169962A/ja
Publication of JP2003169962A publication Critical patent/JP2003169962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮想空間で展開されるゲームや教育訓練の進
捗を、実体空間とつなぎ、体感できるものにする。 【解決手段】 ICカード9を挿入すると、電子ゲーム
装置1が外部記憶媒体から電子ゲームプログラムをダウ
ンロード、表示装置5にはキャラクタ選択画面が表示さ
れる。使用者が入力装置10からキャラクタを選択する
と、その図柄の要素情報や能力値などが電子情報として
ICカード入出力装置3からICカード9の送受信部1
1を経てメモリ部19に記憶され、印刷装置24により
ICカード9の券面印刷部20に印刷される。ゲームを
開始すると、ゲームの進行に伴ってキャラクタ特性の能
力値が上昇したり減少したりする。ゲーム終了を入力装
置10から指示すると、そのときのキャラクタ特性が電
子情報としてICカード入出力装置3からICカード9
の送受信部11を経てメモリ部19に記憶され、印刷装
置24によりICカード9の券面印刷部20に印刷され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば電子ゲー
ムや教育訓練用ソフトウェア等のプログラムで動作する
コンピュータや電子ゲーム装置といった情報処理装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子ゲーム装置やパーソナルコンピュー
タにおいて、各種のゲームや教育訓練用プログラムが上
市されており、電子ゲーム装置では仮想空間で対戦や成
長やなぞ解きの進行、教育訓練用プログラムでは練成度
の上昇に伴ってグレード判定が行われている。
【0003】また、電子ゲーム装置やパーソナルコンピ
ュータを使用しないカードゲームとして、カード表面に
装飾的なキャラクタ図柄と能力値などを印刷したものが
市販されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電子ゲーム装置やパー
ソナルコンピュータでのゲームや教育訓練用プログラム
は、仮想空間での展開であり、電源投入された情報処理
装置が手元に無ければ実感することは難しい。また一般
に使用されている外部メモリには装飾性がなく、かつ筐
体としてかさばるものが多いので、電子ゲームにおいて
は収集して楽しむコレクション対象にはなり難く、教育
訓練用プログラムとしても練成度の認定証などの用途に
は向かなかった。
【0005】カードゲームも実物のカードを使用してい
る限りは、経験値を積むことによる変身、合体、分離な
どを表現することは困難であった。また、ゲームのルー
ルが複雑であり、実質的には遊戯としてのゲームを楽し
むというよりは、コレクションの対象としてのみ取り扱
われているのが実状であった。そこで、本発明は仮想空
間で展開されるゲームや教育訓練の進捗を、実体空間と
つなぎ、体感できるものにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電子ゲーム装置
は、CD−ROMやDVD、フレキシブルディスク、光
磁気ディスク、メモリースティック、外部サーバなどか
ら供給されるゲームプログラムを展開するとともに、表
面に印刷可能なICカードをゲームの進捗状況などの要
素情報を記憶する外部メモリとして使用し、内蔵もしく
は接続した印刷手段により、又は外部の情報処理装置に
設けられた印刷手段によりそのICカードに印刷できる
ようにしたものである。
【0007】比較的高度な情報処理端末である電子ゲー
ム装置を使用することにより、電子ゲームにおいては登
場するキャラクタの成長に合わせた電子情報をICカー
ドに記憶させるとともに、電子ゲーム装置内部に内蔵又
は接続された印刷手段によりICカード上に印刷図柄で
表現することが可能である。
【0008】また、キャラクタが経験値を積むことによ
って、変身、合体、分離、分裂などの変化が可能になっ
たときには、電子ゲーム装置内部に内蔵又は接続された
印刷手段、あるいは電子ゲーム装置からから独立した印
刷手段を有する情報処理装置で読み取り、電子情報内容
を継続又は変更させた後に、変化したキャラクタを新規
ICカード上に印刷図柄で表現することが可能である。
【0009】さらに、例えば合体の際には、予め設定さ
れたルールに従って使用者が合体させる複数のキャラク
タの各要素情報を選ぶことによって、合体後のキャラク
タの身体的パーツや能力を組み合わせることにより、元
のゲームでは存在しなかったユーザーオリジナルのキャ
ラクタを構築することが可能になり、一層バラエティー
が広がったゲームが楽しめる。
【0010】請求項1に記載した本発明の第1の形態で
は、電子ゲームや教育訓練プログラムの要素情報の記憶
媒体として印刷可能なICカードを使用し、該ICカー
ドに印刷することができる手段を内蔵あるいは接続する
ことが可能な電子ゲーム装置を提案している。
【0011】この印刷手段によって、要素情報の記録媒
体であるICカードを装飾性が加味された媒体として、
電子ゲーム装置から独立しても楽しむことができる。こ
れによって、仮想空間と実体空間とをつなぎ、キャラク
タ他の存在を体感できるものにすることができる。
【0012】教育訓練プログラムにおいては、練成の進
捗による特定レベルに到達したことを証明する認定証と
してICカードを発行するなどの用途に使用可能であ
る。一歩進めて、ICカードを用いた電子ゲーム装置に
よる教育訓練及び資格検定の実施と、証明書の発行を考
える。この場合、電子ゲーム装置をパーソナルコンピュ
ータに接続し、キーボード入力できるようにしておくこ
とが好ましい。
【0013】 CD−ROMなどの記録媒体に収納し
た教育訓練プログラムと、所定の書き換え不能情報とし
て使用者の氏名、生年月日、登録ナンバーなどを記憶さ
せたICカード、マニュアルを使用者に送付する。
【0014】 使用者は訓練プログラムにより指定さ
れた演習を繰り返し実施する。この訓練プログラムで
は、教育訓練機関が妥当と考え、予め定めた訓練回数を
こなすことを必須とし、それを消化して初めて認定試験
を受けられることを可能としておく。訓練開始時期には
使用者の能力は低く、与えられた課題をこなすために多
くの時間を必要とし、正答率も低いと考えられる。訓練
の進捗に伴って必要時間は減少し、正答率は上昇してい
くと考えられる。この変遷もICカードに記録してい
く。
【0015】 教育訓練プログラムが合格可能である
と判断した時点で認定試験モードに入る。この場合、成
りすましを見破ることは原理的に不可能であるため、認
定試験が実施可能であると判断できるように、予めCD
−ROMなどの記憶媒体には統計的に決定した習得曲線
(所用時間と正当率の妥当な存在範囲など)を記憶させ
ておき、訓練当初からの修得度データの変遷がこの範囲
に入っており、かつ認定試験で合格点を取りうる可能性
が60%を上回ることなどを条件として試験モードに入
れるようにする。
【0016】 受験して合格となった場合、訓練プロ
グラムがICカードの電子情報に特定のグレードの資格
試験に合格した旨を記憶させ、さらにプリンタを用いて
ICカードに認定証の券面印刷を実施する。
【0017】本発明による電子ゲーム装置を使用した教
育訓練システムでは、オンライン検定を実施する必要も
なく、CD−ROMなどにより供給されるソフトと、予
め書換え不能情報として使用者の氏名、顔写真、生年月
日、登録ナンバーなどを記憶させたICカードの配布、
販売のみで、真にやる気のある者のみが自主的に資格取
得することが可能となる。ICカードはセキュリティー
性が高いため、証明証としての運用する上で適切な媒体
であると考えられ、ICカード本体への券面表示の他、
請求された場合必要に応じて資格検定機関のリーダ/ラ
イタで正式な証明証を発行するといった運用も可能であ
る。
【0018】本教育訓練システムで教育訓練可能な例と
しては、タイピング、英単語記憶、選択肢から正解を選
ぶ各種教育訓練などが考えられ、画像認識システム、音
声認識システムと併用すれば書道や英会話の教育訓練と
いった分野への展開も可能である。
【0019】請求項2に記載した本発明の第2の形態で
は、ゲームにおけるキャラクタとともに、又はキャラク
タではなく、ゲームの中で使用できる魔法・天候・昼夜
・場所などのゲーム環境特性をシンボライズした図柄や
数値情報を含む各種特性を券面印刷したカードを発行で
きることを規定している。ゲーム環境カードを使用する
ことにより、例えば対戦環境を夜間と規定することによ
り、夜行性のキャラクタの攻撃力が増すなどの規定が可
能であり、ゲームにより多くの多様性を加味することが
可能な電子ゲーム装置となる。また、2名以上の使用者
が対戦する場合、各使用者が保有するキャラクタの経験
値に開きがありすぎる場合は、ハンディキャップをこの
環境カードに規定する用途も考えられる。
【0020】教育訓練プログラムの場合は、環境カード
を使用することによって、例えば英単語記憶プログラム
であれば、使用者の大量の過去の履歴等を記憶させてお
くことによって、過去誤答の多かった単語を優先的に出
題させ、練成の促進を図ることが可能である。
【0021】請求項3に記載した本発明の第3の形態で
は、ゲームや教育訓練プログラムの要素情報の記憶媒体
として印刷可能なICカードを使用し、該ICカードに
印刷することができる手段を内蔵あるいは接続すること
が可能なゲーム装置の印刷手段によって、ゲームの進捗
により、特定のキャラクタが変身、合体、分離のような
変化が可能なレベルに達したとき、使用者の選択によっ
て使用中のICカードに新たな要素情報を記憶させ、か
つ券面印刷を追加することにより、変化までの要素情報
を引き継いだ新しいキャラクタ図柄、数字を含む能力特
性を券面表示として有するICカードとすることができ
る、電子ゲーム装置である。
【0022】例えば、キャラクタの能力値が特定のレベ
ルまで到達することによって、それまで該キャラクタが
保有していなかった飛行能力を手に入れることができた
場合、電子情報に飛行能力を規定する情報を加えるとと
もに、ICカード上のキャラクタ図柄に翼や数値情報を
含む各種特性として追加印刷することによってその能力
を示すことが可能となる。
【0023】請求項4に記載した本発明の第4の形態で
は、キャラクタはゲームの進行に伴って成長し、その成
長が予め定められた特定レベルに到達したときに変化し
得るものである。ゲームや教育訓練プログラムの要素情
報の記憶媒体として印刷可能なICカードを使用し、ゲ
ームの進捗により、特定のキャラクタが変身、合体、分
離のような変化が可能なレベルに達したとき、使用者の
選択によって、ゲーム装置の印刷手段による券面印刷が
実施されていない新規のICカードに新たな要素情報を
記憶させ、かつ新たな券面印刷を実施することにより、
変化までの要素情報を引き継いだ新しいキャラクタ図
柄、数字を含む能力特性を券面表示として有するICカ
ードとすることができる。
【0024】例えば、2体のキャラクタの能力値が特定
のレベルまで到達することによって合体できる条件を満
たしたとき、使用者の選択によって、個々のキャラクタ
の身体的パーツ・能力を選定し、合体後の新たなキャラ
クタを構築することが可能である。これらの情報は電子
情報として新たに発行されたICカードに記憶させると
ともに、新たに発行されるICカードの表面に図柄・数
値情報を含む各種特性として券面印刷される。
【0025】請求項5に記載した本発明の第5の形態
は、ICカードに電子情報を書き込みICカードの電子
情報を読み取ることのできる入出力装置を備えるととも
に、該ICカード券面にキャラクタの図柄・数値情報を
含む各種特性の券面印刷をするための印刷手段を内蔵又
は接続可能な外部情報処理装置であって、電子ゲーム装
置と独立し、電子ゲーム装置の代わりに、ICカードに
電子情報を書き込み、券面印刷するものである。ゲーム
の進捗により、特定のキャラクタが変身、合体、分離の
ような変化が可能なレベルに達したとき、使用者の選択
によって、この外部情報処理装置も、券面印刷が実施さ
れていない新規のICカードに新たな要素情報を記憶さ
せ、かつ新たな券面印刷を実施することができる。これ
により、変化までの要素情報を引き継いだ新しいキャラ
クタ図柄、数字を含む能力特性を券面表示として有する
ICカードとすることができる。
【0026】例えば、使用者が家庭内で電子ゲームを実
施し、2体のキャラクタの能力値が特定のレベルまで到
達することによって、合体できる条件を満たしたとき、
使用者はコンビニエンスストアや玩具店に設置されてい
る電子ゲーム装置と独立したこの外部情報処理装置に、
該当レベルまで能力値が上昇している2体のキャラクタ
のICカードを持参し、使用者の選択によって、個々の
キャラクタの身体的パーツ・能力を選定し、合体後の新
たなキャラクタを構築することが可能である。これらの
情報は電子情報として新たに発行されたICカードに記
憶させるとともに、新たに発行されるICカードの表面
に図柄・数値情報を含む各種特性として券面印刷され
る。
【0027】請求項6,7に記載した本発明の第6の形
態は、合体などにより、新たなICカードを再発行した
際、合体させた個々のキャラクタのICカードの電子情
報を少なくとも一時的に使用不可とする機能を付与した
電子ゲーム装置、あるいは外部情報処理装置である。こ
の処理により、合体後は合体に使用した個々のキャラク
タのカードを使用者の選択による分離処理を実施するま
では、少なくとも一時的に電子ゲームに使用することが
できなくすることが可能となり、ゲームの継続性が高ま
り、電子ゲーム内で使用できる能力値の高いカードの希
少性を維持することが可能となる。
【0028】請求項8,9に記載した本発明の第7の形
態はICカード自体である。特に請求項9に記載の形態
は券面印刷の少なくとも一部がリライト可能な券面表示
をすることのできる印刷部を有するICカードである。
リライト印刷を使用することによって、同じICカード
を何度も再使用することが可能となり、経済的である。
【0029】請求項10に記載した本発明の第8の形態
は、この電子ゲーム装置を教育訓練プログラムにより動
作するようにした教育訓練システムとしての電子ゲーム
装置である。使用者が教育訓練プログラムに基づいて練
習を実施し、認定試験に合格すると、該ICカード券面
に認定試験に合格した旨の認定証を券面印刷することが
できる。その結果、この電子ゲーム装置を使用した教育
訓練システムを使用すると、オンライン検定を実施しな
くても資格取得することが可能となる。
【0030】請求項11に記載した本発明の第9の形態
は、教育訓練プログラムが用意した認定試験に合格した
旨の電子情報を記憶したICカードを接続すれば、新た
なICカードに認定試験に合格した旨の電子情報を記憶
させるとともに、認定証を券面印刷させる外部情報処理
装置である。これによって、本発明による電子ゲーム装
置に印刷装置を付設する必要がなくなる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下本発明に好適な電子ゲーム装
置の実施形態を添付図面に基づいて説明するが、本発明
はこの限りではない。図1は本発明の電子ゲーム装置本
体及び印刷可能なICカードのブロック図である。図2
は本発明の電子ゲーム装置を専用の装置として構成した
一実施例を表わしており、図はそれに印刷可能なICカ
ードを挿入して使用する状態をあらわしている。図3は
本発明による電子ゲーム装置をパーソナルコンピュータ
により実現し、ゲームや教育訓練プログラムなどをキー
ボード操作によって実行するようにした他の実施例を表
わしたものである。図4はICカードへの印刷を電子ゲ
ーム装置とは独立した外部の情報処理装置である外部ユ
ニットによっても行なうことができるようにした実施例
におけるその外部ユニットの一例のブロック図である。
【0032】図1に示したように、本発明による電子ゲ
ーム装置1は入出力装置2を備え、電子ゲームのプログ
ラムがCD−ROMや、インターネットなどの通信回線
を介して接続された外部サーバのような外部記憶媒体2
1からその入出力装置2を通して供給される。ゲームの
進行に応じて、必要な画像情報、音声情報などはこの記
憶媒体21から供給され、RAM12に保持される。C
PU4は電子ゲームのプログラムに従い、供給された画
像情報、音声情報などを必要に応じて演算して仮想空間
の背景、キャラクタ画像、効果音やBGM等を決定し、
表示装置5内部の画像音声等駆動装置6により液晶画面
等の画像表示装置7に表示させたり、スピーカなどの音
声発生装置8に出力させたりする。ROM13はCPU
4が実行する電子ゲーム装置1の動作プログラムなどを
格納している。入力装置10は使用者がゲームを実行す
るためのコントローラやキーボードである。
【0033】電子ゲーム装置1にはICカード入出力装
置3が備えられており、ICカード9に電子ゲームのキ
ャラクタの要素情報や能力値など、及び電子ゲーム中の
魔法・天候・昼夜・場所などの電子ゲーム環境を規定す
る各種特性の要素情報を電子情報として記憶させるとと
もに、ICカード9に記憶されている電子情報を読み取
る。
【0034】電子ゲーム装置1にはさらにICカード9
に券面印刷を行なう印刷装置24が備えられている。た
だし、印刷装置24は電子ゲーム装置1に内蔵されてい
ない場合もある。その場合、外部の印刷装置を接続でき
るようになっていることが好ましい。また、電子ゲーム
装置1から独立した外部情報処理装置でICカード9と
の間で電子情報の授受を行なうことができるものに印刷
装置が設けられている場合には、電子ゲーム装置1に印
刷装置を設けなくてもICカード9に券面印刷を行なう
ことができる。
【0035】印刷装置24は券面印刷を行なうためにI
Cカード9を取り込み、印刷終了後にICカード9を送
り出すためのICカード搬送部14と、印刷を実施する
印刷実施部15を備えている。本発明による電子ゲーム
装置に使用するICカード印刷方式は昇華転写、熱転
写、インクジェット等によることが可能である。このう
ち、追記可能な方式としては昇華転写や熱転写、インク
ジェット等が好ましい。書換え可能な方式としてはリラ
イト感熱方式がある。電源16は各装置に電源を供給す
るものである。
【0036】ICカード9は電子機構部17を備えてお
り、電子機構部17は電子ゲーム装置1との間で電子情
報の授受を行なう送受信部11、電子ゲーム装置1から
受け取った電子情報を記憶するメモリ部19、及びこの
カードの使用制限やセキュリティー等に関わる計算をす
る演算部18を備えていることが好ましい。送受信部1
1はICカード9のインターフェースである。ICカー
ド9のインターフェースは、外部端子を有する接触型、
コンビ型、ハイブリッド型及びデュアルインターフェイ
ス型のいずれでもよいが、全面印刷を可能とするために
は外部端子を持たず、ICカードとICカードリーダに
アンテナを内蔵させて電波を利用して情報のやり取りを
行う非接触型がより望ましい。非接触型ICカードでは
送受信部のアンテナが電子情報の授受とICカードへの
電源供給を兼ねるものが多い。
【0037】ICカード9のメモリ部19は、書換えが
必要なので、記憶内容を電気的に消去でき、内容を書き
換えられるEEPROM(electrically erasable and
programmable read only memory:電気的消去書込み可
能な読出し専用メモリ)、FRAM(Ferro-electric
RAM:強誘電体メモリ)、フラッシュメモリ(FlashM
emory)などが好ましい。EEPROM、FRAMなど
のデータ記憶用メモリのみが内蔵された一般にメモリカ
ードと呼ばれるICカードでもよいが、教育訓練・資格
認定用にはセキュリティー上CPUやRAMが内蔵され
た演算機能を有して暗号認証やデータのアクセス権を制
限できる、一般的にCPUカードと呼ばれるICカード
がより好ましい。ICカード9の表面には印刷装置24
により印刷を施すことのできる領域が券面印刷部20と
して設けられている。
【0038】図2は図1の電子ゲーム装置1を専用のゲ
ーム機として実現した場合の外観図を表したものであ
る。電子ゲーム装置1の本体は、CPU4、入出力装置
2、ICカード入出力装置3、画像音声駆動装置6、R
AM12、ROM13及び電源16を備え、印刷装置2
4を内蔵している。外部記憶媒体21としてのCD−R
OMが外部記憶媒体格納部22に格納できるようになっ
ている。表示装置5と入力装置10はケーブルを介して
電子ゲーム装置本体と接続されている。
【0039】図3は本発明による電子ゲーム装置をノー
ト型のパーソナルコンピュータにより実現し、ゲームや
教育訓練プログラムなどをキーボード操作によって実行
するようにした他の実施例の外観図を表したものであ
る。電子ゲーム装置1の本体に該当するパーソナルコン
ピュータには、CPU4、入出力装置2、画像音声駆動
装置6、RAM12、ROM13及び電源16を備え、
入力装置10としてのキーボードと表示装置5としての
液晶ディスプレーが一体として設けられ、外部記憶媒体
21としてのCD−ROMが外部記憶媒体格納部22に
格納できるようになっている。ICカード入出力装置3
と印刷装置24は一体化されたユニットとして構成さ
れ、ケーブルを介してパーソナルコンピュータと接続さ
れている。ICカード9はICカード入出力装置3と印
刷装置24のユニットのICカード挿入口23に挿入途
中の状態で示されている。
【0040】以上、電子ゲーム、教育訓練に関する本発
明による電子ゲーム装置について説明してきたが、券面
印刷可能なICカードに印刷を実施することは、コンビ
ニエンスストア、玩具店、教育訓練機関等の指定する出
先機関などに設置された、本発明による電子ゲーム装置
から独立した電子機器(外部ユニットという)での運用
も考えられる。これによって、本発明による電子ゲーム
装置に印刷装置24を付設する必要がなくなるため、電
子ゲーム装置1の価格を下げることが可能となり普及を
考えると有利である。
【0041】図4はその外部ユニット30の一例を表わ
すブロック図である。入出力装置48はインターネット
などの通信回線を介して接続された教育訓練機関のサー
バのような外部記憶媒体から必要な情報などがその入出
力装置48を通して供給、RAM38に保持される。入
出力装置48は使用されるシステムの内容によっては、
外部ユニットから教育訓練機関へ照会情報などを送信で
きるようにすることも可能である。CPU35は挿入さ
れたICカードへの情報の読取り書込み、券面印刷など
の動作を制御したり、必要な情報を表示部45内部の画
像音声等駆動装置44により液晶画面等の画像表示装置
46に表示させたり、スピーカなどの音声発生装置47
に出力させたりする。ROM37はCPU35が実行す
るこのユニット30内の動作プログラムなどを格納して
いる。入力装置51は使用者が挿入したICカードの情
報の読取り、書込み、印刷などの指示を入力するための
ものである。
【0042】この外部ユニット30はカード取扱い部4
5を備えている。カード取扱い部45はICカードとデ
ータのやりとりをするためにICカード入出力装置36
を備え、それにつながるICカード挿入口34とICカ
ード返却口41を備えており、さらに、券面印刷を行な
う印刷装置40や、新品カードを留めているカードスト
ッカ39も備えている。
【0043】この外部ユニット30は貨幣取扱い部32
も備えている。貨幣取扱い部32は使用者が料金を投入
する貨幣投入口31、貨幣を返却する返却口33、貨幣
を保持する貨幣ストッカ43、及び貨幣を搬送する貨幣
搬送装置42を備えている。電源50は各装置に電源を
供給する。
【0044】以下、この実施例の動作について説明す
る。まず、図1から図3に示した実施例の装置を使用し
てゲームを行なう場合の動作を説明する。新たなICカ
ードを使用し、電子ゲーム装置1でゲームを開始すると
きの動作は図のフローチャートに示されるように進行す
る。電源を投入し、ICカード9を挿入すると、電子ゲ
ーム装置1が外部記憶媒体から電子ゲームプログラムを
ダウンロード、表示装置5にはキャラクタ選択画面が表
示される。使用者が入力装置10からキャラクタを選択
すると、その図柄の要素情報や能力値などが電子情報と
してICカード入出力装置3からICカード9の送受信
部11を経てメモリ部19に記憶される。ゲームを開始
すると、ゲームの進行に伴ってキャラクタ特性の能力値
が上昇したり減少したりする。ゲーム終了を入力装置1
0から指示すると、そのときのキャラクタ特性が電子情
報としてICカード入出力装置3からICカード9の送
受信部11を経てメモリ部19に記憶され、印刷装置2
4によりICカード9の券面印刷部20に印刷された
後、ゲームが終了され、電源がオフとなる。
【0045】具体的な例で説明すると、例えば、いま、
電子ゲーム装置1のプログラムには1体のキャラクタが
対戦するバトルゲームが記憶されているものとする。登
場するキャラクタ(イ)は初回のゲーム開始直後にプロ
グラムに予め登録されている最低レベル(レベル1とす
る)のキャラクタ群から使用者が選択したものであり、
ICカード入出力装置3を用いてICカード9にその図
柄の要素情報や能力値などを電子情報として記憶させ
る。そのICカード9をICカード9aとする。これに
より、電子ゲームのプログラムの指示により使用者がI
Cカード9aの電子情報を本発明による電子ゲーム装置
のICカード入出力装置3を通して読み取ることによ
り、電子ゲームの仮想空間内に継続的に登場させること
が可能となる。
【0046】また、ICカード9の券面には、電子情報
を記憶させる際、同時に電子ゲーム装置1に内蔵されて
いる印刷装置24によって、例えばレベル1のキャラク
タ(イ)の図柄と能力値(例えば、レベル1であること
を★一つで示す)と属性(例えば水棲キャラクタである
場合、水中の対戦では能力値が1.5倍になることを
「水という漢字で示す」)が印刷される。
【0047】キャラクタ(イ)は入力装置10による使
用者の指示及びCPU4の指示に従って行動し、能力値
が変化する。例えばキャラクタ(イ)が同じレベル1の
能力値を持つ、例えば属性が山(山岳地帯での対戦では
能力値が1.5倍になる)のキャラクタ(ロ)と草原で
戦闘に入ったとする。この時使用者はゲーム環境特性を
規定するICカード9(これをICカード9b(水のカ
ード)とする)を電子ゲーム装置のICカード入出力装
置3を通して読み取らせることにより、電子ゲームの仮
想空間を草原から水中に変更させることができ、CPU
4の戦闘時の演算に入力されるキャラクタ(イ)の能力
値を大きくすることが可能となり、同じレベル1のキャ
ラクタどうしの戦闘においてより勝利する確率を大きく
することができる。
【0048】上記のICカード9bは、ゲームの中で使
用者とCPU4の指示によって展開されるエピソードの
中で、プログラムに予め登録されている環境カードの中
から使用者が選択して手に入れることができるようにな
っており、電子ゲーム装置1に付属しているICカード
入出力装置3を用いて無印刷のICカード9にその図柄
の要素情報や能力値などを電子情報として記憶させてお
くとともに、電子ゲーム装置1に内蔵されている印刷装
置4によって環境特性をシンボライズした図柄(例えば
波)を印刷してあるものとする。
【0049】キャラクタ(イ)は上記のような経験を積
むことによって、能力値が変化していく。変化した能力
値はICカード入出力装置3、ICカード送受信部11
を通して電子ゲーム装置に接続されたICカード9aの
メモリ部19に逐次記憶するか、あるいは一旦電子ゲー
ム装置内のRAM12に記憶させておいて、使用者から
の指示がある都度ごとにICカード入出力装置3、IC
カード送受信部11を通して電子ゲーム装置に接続され
たICカード9aのメモリ部19に記憶させてもよい。
【0050】ゲームの進行に伴ってキャラクタの能力値
が予め定められたレベル(進化可能レベル)に到達する
と、図6に示されるように、そのときのキャラクタ特性
が電子情報としてICカード入出力装置3からICカー
ド9aの送受信部11を経てメモリ部19に記憶され、
進化内容が印刷装置24によりICカード9の券面印刷
部20に追記される。
【0051】具体的には、能力値が電子ゲームのプログ
ラムに予め設定されたレベルを超えると、キャラクタは
変身、合体、分離、分裂が可能となるものとする。例え
ばキャラクタ(イ)がレベル2の能力値となったときに
仮想空間のゲーム上では翼が生えて飛行能力を獲得する
場合、レベル2の能力値になったとき、電子ゲーム装置
1に付属しているICカード入出力装置3を用いてIC
カード9aにその図柄の要素情報(翼の要素情報を加え
る)や能力値1の2への変更などを電子情報として記憶
させる。
【0052】また、ICカード9aの券面には電子情報
を記憶させる際、同時に電子ゲーム装置1に内蔵されて
いる印刷装置4によって元のレベル1のキャラクタ
(イ)の図柄に翼の図柄を追印刷し、能力値2(レベル
2であることを示すために★を一つ追加印刷し★二つで
示す)と新たに獲得した属性(例えば飛行能力を獲得し
たので従来持っていた属性の「水」の他に「空」)を追
加印刷する。
【0053】複数のキャラクタの能力値が上昇し、合体
可能レベルまで達した場合、複数のキャラクタを合体さ
せて一体の新規の強力なキャラクタを生成することがで
きるとした場合、合体させる各キャラクタの図柄、属性
から使用者が選択することによって使用者が好みのキャ
ラクタをデザインすることが可能となる。この場合、券
面印刷が実施されていない新たなICカード9(これを
ICカード9cとする)にICカード入出力装置3を用
いてその図柄の要素情報(使用者が合体させる前の個々
のキャラクタから選択した図柄の要素情報)や能力値の
変更などを電子情報として記憶させる。
【0054】また、ICカード9cの券面には電子情報
を記憶させる際、同時に電子ゲーム装置1に内蔵されて
いる印刷装置4によって仮想空間で使用者の選択によっ
て合体生成した新たなキャラクタの図柄、合体によって
獲得した能力値(例えば★の数で示す)と合体によって
獲得した属性(例えば「水」、「空」、「山」など)を
追加印刷する。
【0055】このとき、ゲームの継続性とキャラクタの
希少性を確保するために、図7に示されるように、IC
カード入出力装置3を用いて合体に使用した複数のキャ
ラクタの(これらをICカード9d,9eとする)を後
述するキャラクタ分離が完了されるまでは一時的にIC
カード電子情報を使用できなくする処置を施すプログラ
ムを外部記憶媒体21に織り込んでおくことも好まし
い。
【0056】また、後述の合体後のキャラクタ分離時に
完全な形のキャラクタを復元形成させるために、合体時
に使用者が採用しなかった、合体前の元のキャラクタ図
柄の要素情報や能力値、属性などは券面印刷に表示はし
ないが、電子情報としてICカード9cにバックアップ
させておくことが好ましい。
【0057】使用者の選択により、合体させたキャラク
タを再び分離させることも可能である。分離の動作は図
8のように行なわれる。電子ゲーム装置1に合体により
形成されたキャラクタのICカード9cを挿入し、使用
者が入力装置10から分離モードを選択すると、電子ゲ
ーム装置1はそのICカード9cから電子情報を読み取
り、そのICカード9cの電子情報を一時使用停止にし
た後、キャラクタを分離する。合体前のキャラクタのI
Cカード9d,9eに使用禁止の処置が施されている場
合は、それらのICカード9d,9eを電子ゲーム装置
1に挿入すると、使用禁止の処置が解除され、それらの
ICカード9d,9eに分離後の電子情報が記憶され、
合体中に達成した能力値に準じた進化形態が追加印され
る。
【0058】分離動作においては、分離によって生成す
るキャラクタは合体の要素になった元のICカードのキ
ャラクタに復元させることが可能であり、この場合は元
のICカード9d,9eに分離後のキャラクタの電子情
報を再記憶させることが可能である。
【0059】また、2枚の無印刷のICカード9を使用
することにより、合体前の各キャラクタ間で要素情報を
交換し(例えば一枚のICカードに一体のキャラクタの
情報を記憶させるゲームを考えた場合、ICカード9d
と9eの二体のキャラクタを合体させて生成したキャラ
クタ9cを分離するときに、合体前のキャラクタICカ
ード9dの構成要素であった翼をキャラクタICカード
9eに移すなど)、合体前とは異なった図柄、属性を使
用者が選択することによって好みのキャラクタをデザイ
ンすることも可能である。この場合、券面印刷が実施さ
れていない2枚のICカード9に電子ゲーム装置1に付
属しているICカード入出力装置3を用いて分離前のキ
ャラクタICカード9cから使用者の選択によりキャラ
クタICカード9f、9gにそれぞれ分離させることが
できる。このとき図柄の要素情報(使用者が分離させる
前の個々のキャラクタから選択した図柄の要素情報)や
能力値、属性の変更などを電子情報としてICカード9
f、9gに記憶させる。
【0060】また、ICカード9f、9gの券面には電
子情報を記憶させる際、同時に電子ゲーム装置1に内蔵
されている印刷装置4によって仮想空間で使用者の選択
によって分離生成した新たなキャラクタの図柄、分離に
よって獲得した能力値と分離によって獲得した属性(例
えば「水」、「空」、「山」など)を印刷する。
【0061】使用者の選択により、充分に能力値の高ま
ったキャラクタを分裂させることも可能である。分裂の
動作は図9のように行なわれる。電子ゲーム装置1にキ
ャラクタのICカード9aを挿入し、使用者が入力装置
10から分裂モードを選択すると、電子ゲーム装置1は
そのICカード9aから電子情報を読み取り、そのIC
カード9aの電子情報を一時使用停止にした後、分裂に
より形成されたキャラクタの電子情報を複数の券面無印
刷のICカードに記憶させ、分裂により形成されたキャ
ラクタの図柄や特性をそれらのICカードに印刷する。
【0062】すなわち、分裂によって生成するキャラク
タには、元のキャラクタの能力値を分裂後に生成する個
体ごとに任意に割り当てることができる。能力値によっ
ては退化し、その図柄が変身前のものに変更される。属
性も分裂前のキャラクタが保有する属性を分裂後のキャ
ラクタに割り当てる。
【0063】一枚のICカードに一体のキャラクタの情
報を記憶させるゲームを考えた場合、一体のキャラクタ
を二体のキャラクタに分裂させた場合、券面印刷が実施
されていない2枚のICカード9にICカード入出力装
置3を用いて分離前のキャラクタICカード9aから使
用者の選択によりキャラクタICカード9a1、9a2
にそれぞれ分裂させることができる。このとき図柄の要
素情報(使用者が分離させる前の個々のキャラクタから
選択した図柄の要素情報)や能力値、属性の変更などを
電子情報としてICカード9a1、9a2に記憶させ
る。
【0064】また、ICカード9a1、9a2の券面に
は電子情報を記憶させる際、同時に電子ゲーム装置1に
内蔵されている印刷装置4によって、仮想空間で使用者
の選択によって分裂生成したキャラクタの図柄、能力
値、属性などを印刷する。以上、本発明の電子ゲーム装
置においてゲームを実施することについて説明してき
た。
【0065】次に本発明の電子ゲーム装置を図3に示さ
れたようにパーソナルコンピュータを利用して実現し、
資格訓練及び資格取得を行なう場合を例にとって説明す
る。図1に示したように、本発明による電子ゲーム装置
1は、電子ゲームのプログラムをCD−ROMや外部サ
ーバのような外部記憶媒体21から入出力装置2を通し
て供給される。
【0066】教育訓練の進行に応じて、必要な画像情
報、音声情報などはこの記憶媒体21から供給され、必
要に応じてCPU4により演算されて仮想空間の背景、
キャラクタ画像、効果音やBGM等が決定されて、表示
装置5内部の画像音声等駆動装置6により液晶画面等の
画像表示装置7やスピーカなどの音声発生装置8に表示
される。
【0067】使用者は訓練・教育訓練機関から予め本人
の氏名・顔写真・生年月日・教育訓練機関から付与され
た登録番号が書き換え不能の電子情報として記憶された
少なくとも1枚の訓練用ICカード9h、少なくとも1
枚の認定証用ICカード9i、CD−ROMや外部サー
バ21から受け取る教育訓練プログラムと使用マニュア
ルの交付を受ける。ICカード9h、9iには予め教育
訓練機関が使用者の氏名、顔写真、教育訓練機関から付
与された登録番号などを券面印刷しておいてもよい。
【0068】いま、このプログラムにはタイピング訓練
・資格認定プログラムが記憶されているものとする。使
用者は初回の訓練開始時から順次、CD−ROMや外部
サーバのような外部記憶媒体21から入出力装置2を通
して供給されるプログラムの出題する課題をタイピング
する訓練を実施する。
【0069】初回訓練時においては、ICカード9hの
券面には初回の電子情報を記憶させる際、同時に電子ゲ
ーム装置1に内蔵されている印刷装置4によって、使用
者の氏名、顔写真、生年月日、教育訓練機関から付与さ
れた登録番号などを印刷してもよい。
【0070】出題内容は使用者の練成度に合うように、
図10に示すような所用時間・誤タイプ率の相関を、C
D−ROMや外部サーバ21から受け取る教育訓練プロ
グラムに包含される予め統計的に決められた練成曲線に
則ってCPU4が演算し、難易度を変更するとともに、
プログラムに包含される予め統計的に設定されたデータ
ベースを参照し、出題内容、所用時間、誤タイプ率から
逐次使用者の能力値を算定する。
【0071】使用者の能力値、訓練回数はICカード入
出力装置3、ICカード送受信部11を通して電子ゲー
ム装置に接続されたICカード9hのメモリ部に逐次記
憶するか、あるいは一旦電子ゲーム装置内のRAM12
に記憶させておいて、使用者からの指示がある都度ごと
にICカード入出力装置3、ICカード送受信部11を
通して電子ゲーム装置に接続されたICカード9hのメ
モリ部に記憶させておく。
【0072】ICカード9hの券面には電子情報を記憶
させる際、同時に電子ゲーム装置1に内蔵されている印
刷装置4によって、使用者の訓練回数や日付、到達能力
値を例えば★の数で印刷してもよい。
【0073】使用者の訓練が進み、予め教育訓練プログ
ラムに設定された基準に従って、最低訓練回数を実施
し、能力値が履歴から考えて妥当な推移を経て所定のレ
ベルを超えた時点で、電子ゲーム装置1は使用者に認定
試験受験可能の指示を出し、認定試験モードに入る。
【0074】訓練回数を例えば500回と設定する理由
は、認定試験実施時に成りすましによる代理受験を防止
するためであり、例えば図11のような能力値の推移が
妥当である判断プログラムは予め教育訓練プログラムに
包含させておく。
【0075】少なくとも1回は実施される、認定試験に
合格すると、電子ゲーム装置1は使用者に認定証用のI
Cカード9iの挿入を要求し、ICカード入出力装置
3、ICカード送受信部11を通して電子ゲーム装置に
接続されたICカード9iのメモリ部19に認定試験に
合格したこと、日付、能力値(得点)、訓練履歴などを
記憶させる。同時に電子ゲーム装置1に内蔵されている
印刷装置4によって、電子情報に書き込まれた内容など
を印刷する。
【0076】ICカード9iはICチップに内蔵された
電子情報と券面表示を認証の手段として保有するため、
そのセキュリティーの高さにおいて、認定証として使用
するには好適な素材である。使用者が必要と判断した場
合、教育訓練機関にICカード9iを持込むことによ
り、伝統的書式の認定証を別途発行することも可能であ
る。
【0077】以上、本発明による電子ゲーム装置を使用
した教育訓練システムでは、オンライン検定を実施する
必要もなく、CD−ROMなどにより供給されるソフト
と、予め書換え不能情報として使用者の氏名、顔写真、
生年月日、登録ナンバーなどを記憶させたICカードの
配布、販売のみで、真にやる気のある者のみが自主的に
資格取得することが可能となる。
【0078】以上、電子ゲーム、教育訓練に関する本発
明による電子ゲーム装置について説明してきたが、券面
印刷可能なICカードに印刷を実施することは、コンビ
ニエンスストア、玩具店、教育訓練機関等の指定する出
先機関などに設置された、本発明による電子ゲーム装置
から独立した電子機器(以下外部ユニットという)での
運用も考えられる。これによって、本発明による電子ゲ
ーム装置に印刷装置4を付設する必要がなくなるため、
電子ゲーム装置1の価格を下げることが可能となり普及
を考えると有利である。
【0079】この外部ユニットを使用したタイピング資
格認定証発行方式を例にとって、図4を用いて説明す
る。使用者は独立ユニット30に所定の料金を貨幣投入
口31より投入する。貨幣の真贋、投入金額の検証・清
算は貨幣取扱い部32で実施され、釣り銭がある場合は
返却口33から返金する。同時に使用者は資格試験に合
格したときに使用した訓練カード9hをICカード挿入
口34からカード取扱い部45に投入する。CPU35
はICカード入出力装置36を通してICカード9hの
電子情報を読み取り、ROM37やRAM38に記憶さ
せた手順に従って、券面印刷されていないICカード9
iをカードストッカ39から取り出し、ICカード入出
力装置36を通してICカード9iのメモリ部に使用者
の氏名、生年月日、教育訓練機関の登録番号、認定試験
に合格したこと、日付、能力値(得点)、訓練履歴など
を記憶させる。同時に印刷装置40によって、電子情報
に書き込まれた内容などを印刷する。その後、新規発行
された認定証ICカード9iと訓練用ICカード9hは
返却口41から使用者に返却される。
【0080】顔写真のような画像情報をICカード9i
に印刷する場合、ICカード9hの電子情報に顔写真な
どの画像情報も記憶されている場合は、外部ユニット3
0のスタンドアローンで処理できるが、画像情報は一般
にICカードのメモリ領域の占有率が高いため、大規模
なチップを要求され、コストアップにつながることが多
い。これを回避するために、外部ユニット30はICカ
ード9hの初期情報の確認、画像情報のダウンロードの
ために、教育訓練機関に電話回線などを通して内容照会
する手法を取ることも可能である。
【0081】
【発明の効果】本発明による電子ゲーム装置を用いれ
ば、仮想空間で展開されるゲームの進捗を、印刷可能な
ICカードという装飾性を加味することが可能なメモリ
を媒体として、実体空間とつなぎ、体感できるものとす
ることが可能である。また、本発明による電子ゲーム装
置を使用した教育訓練システムでは、オンライン検定を
実施する必要もなく、CD−ROMなどにより供給され
るソフトと、予め書換え不能情報として使用者の氏名、
顔写真、生年月日、登録ナンバーなどを記憶させたIC
カードの配布、販売のみで、真にやる気のある者のみが
自主的に資格取得することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子ゲーム装置の第1の実施形態で
ある電子ゲーム装置本体とICカードのブロック図であ
る。
【図2】 本発明の電子ゲーム装置を専用の装置として
構成した一実施例を表わす外観斜視図である。
【図3】 本発明の電子ゲーム装置をパーソナルコンピ
ュータにより実現した実施形態の外観斜視図である。
【図4】 電子ゲーム装置から独立した電子機器の外部
ユニットの実施形態のブロック図である。
【図5】 キャラクタICカード生成の動作を示すフロ
ーチャート図である。
【図6】 キャラクタICカード進化の動作を示すフロ
ーチャート図である。
【図7】 キャラクタ合体の動作を示すフローチャート
図である。
【図8】 キャラクタ分離の動作を示すフローチャート
図である。
【図9】 キャラクタ分裂の動作を示すフローチャート
図である。
【図10】 本発明の電子ゲーム装置を教育訓練に使用
するとき、外部記憶媒体から供給される教育訓練プログ
ラムが包括すべき、所要時間と誤タイプ率の相関に関す
る標準的な分布範囲データの概念図である。
【図11】 本発明の電子ゲーム装置を教育訓練に使用
するとき、外部記憶媒体から供給される教育訓練プログ
ラムが包括すべき、訓練回数と能力値の相関に関する標
準的な分布範囲データの概念図である。
【符号の説明】
1:電子ゲーム装置 2:外部記憶媒体の入出力装置 3:ICカード入出力装置 4:電子ゲーム装置のCPU 5:電子ゲーム装置の表示装置 6:電子ゲーム装置の画像音声駆動装置 7:電子ゲーム装置の画像表示装置 8:電子ゲーム装置の音声発生装置 9:ICカード 10:電子ゲーム装置の使用者入力装置 11:ICカードの送受信部 12:電子ゲーム装置のRAM 13:電子ゲーム装置のROM 14:電子ゲーム装置のICカード搬送部 15:電子ゲーム装置の印刷実施部 16:電子ゲーム装置の電源 17:ICカードの電子機構部 18:ICカードの演算部 19:ICカードのメモリ部 20:ICカードの券面印刷部 21:外部記憶媒体 22:電子ゲーム装置の外部記憶媒体格納部 23:ICカード挿入口 24:電子ゲーム装置の印刷装置 30:電子ゲーム装置から独立した外部ユニット 31:外部ユニットの貨幣投入口 32:外部ユニットの貨幣取扱い部 33:外部ユニットの貨幣返却口 34:外部ユニットのICカード投入口 35:外部ユニットのCPU 36:外部ユニットのICカード入出力装置 37:外部ユニットのROM 38:外部ユニットのRAM 39:外部ユニットのカードストッカ 40:外部ユニットの印刷装置 41:外部ユニットのICカード返却口 42:外部ユニットの貨幣搬送装置 43:外部ユニットの貨幣ストッカ 44:外部ユニットの画像音声駆動装置 45:外部ユニットの表示部 46:外部ユニットの画像表示装置 47:外部ユニットの音声発生装置 48:外部ユニットの外部記憶媒体との入出力装置 49:貨幣 50:外部ユニットの電源 51:外部ユニットの使用者入力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 19/00 Q 19/00 B41J 3/00 F Fターム(参考) 2C001 AA14 BA06 BB05 BB07 BC05 CA02 CB01 CB02 CB04 CB06 CC01 CC08 2C005 MA33 MB03 MB09 PA21 QB03 QC15 SA01 2C062 RA01 5B035 BB09 BB12 BC00 5B058 CA23 YA20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムにより動作する情報処理装置
    からなる電子ゲーム装置であって、 プログラムに基づいて該電子ゲーム装置内で展開される
    電子ゲームに登場するひとつ以上のキャラクタの各種特
    性の要素情報の少なくとも一部を、該電子ゲーム装置と
    の間で通信可能なICカードに電子情報として書き込
    み、かつICカードの電子情報を読み取ることのできる
    入出力装置を備えるとともに、 該ICカード券面に該キャラクタの図柄・数値情報を含
    む各種特性の券面印刷をするための印刷手段を内蔵又は
    接続可能としたことを特徴とする電子ゲーム装置。
  2. 【請求項2】 前記入出力装置がICカードに書き込み
    読み取る電子情報として前記電子ゲーム中の電子ゲーム
    環境を規定する各種特性の要素情報の少なくとも一部を
    さらに含み、 前記印刷手段によりICカードに券面印刷する各種特性
    として前記環境特性を表わす図柄・数値情報をさらに含
    む請求項に記載の電子ゲーム装置。
  3. 【請求項3】 前記入出力装置はICカードへの書込み
    を複数回行い得るものであり、 前記印刷手段とICカードは2回目以降の書込みに対応
    して前記券面印刷を追加及び/又は修正の形で複数回行
    い得るものである請求項1又は2に記載の電子ゲーム装
    置。
  4. 【請求項4】 前記キャラクタはゲームの進行に伴って
    成長し、その成長が予め定められた特定レベルに到達し
    たときに変化し得るものであり、 前記入出力装置は前記キャラクタの成長が前記特定レベ
    ルに到達したときに、使用中のICカードに代わり、前
    記券面印刷が実質的にされていない新たなICカードに
    その変化を含む電子情報を書き込み、前記印刷手段はそ
    の新たなICカードにその変化を含む電子情報を券面印
    刷するようにした請求項1、2又は3に記載の電子ゲー
    ム装置。
  5. 【請求項5】 ICカードに電子情報を書き込みICカ
    ードの電子情報を読み取ることのできる入出力装置を備
    えるとともに、該ICカード券面にキャラクタの図柄・
    数値情報を含む各種特性の券面印刷をするための印刷手
    段を内蔵又は接続可能な外部情報処理装置であって、 請求項4に記載の電子ゲーム装置の代わりに、前記キャ
    ラクタの成長が変化可能なレベルに到達した状態のIC
    カードを接続すれば、券面印刷が実質的にされていない
    新たなICカードにその変化を含む電子情報を書き込
    み、該外部情報処理装置に内蔵又は外部接続された前記
    印刷手段によりその新たなICカードにその変化を含む
    電子情報を券面印刷させることを特徴とする外部情報処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記キャラクタの成長が変化可能なレベ
    ルに到達し、その変化を含む電子情報が新たなICカー
    ドに書き込まれ、券面印刷が行われたときは、前記入出
    力装置はキャラクタの成長が変化可能なレベルに到達し
    た状態の元のICカードに対し電子ゲーム装置において
    少なくとも一時的に使用不可能にする処理をする請求項
    4に記載の電子ゲーム装置。
  7. 【請求項7】 前記キャラクタの成長が変化可能なレベ
    ルに到達し、その変化を含む電子情報が新たなICカー
    ドに書き込まれ、券面印刷が行われたときは、前記入出
    力装置はキャラクタの成長が変化可能なレベルに到達し
    た状態の元のICカードに対し電子ゲーム装置において
    少なくとも一時的に使用不可能にする処理をする請求項
    5に記載の外部情報処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から4もしくは6に記載の電子
    ゲーム装置、又は請求項5もしくは7に記載の外部情報
    処理装置と通信可能であって、電子情報を書換え可能に
    保持するICを有し、前記印刷手段により印刷が可能な
    券面印刷部を有することを特徴とするICカード。
  9. 【請求項9】 前記券面印刷部はその少なくとも一部が
    リライト可能な印刷部である請求項8に記載のICカー
    ド。
  10. 【請求項10】 教育訓練プログラムにより動作する情
    報処理装置からなる電子ゲーム装置であって、 使用者が教育訓練プログラムに基づいて練習を実施した
    記録、及びその練習が予め定めた条件を満たし、かつ該
    教育訓練プログラムが用意した認定試験に合格した旨を
    該電子ゲーム装置との間で通信可能なICカードに電子
    情報として書き込み、かつICカードの電子情報を読み
    取ることのできる入出力装置を備えるとともに、 該ICカード券面に認定試験に合格した旨の認定証を券
    面印刷するための印刷手段を内蔵又は接続可能としたこ
    とを特徴とする教育訓練用の電子ゲーム装置。
  11. 【請求項11】 ICカードに電子情報を書き込みIC
    カードの電子情報を読み取ることのできる入出力装置を
    備えるとともに、該ICカード券面に券面印刷をするた
    めの印刷手段を内蔵又は接続可能な外部情報処理装置で
    あって、 請求項10に記載の電子ゲーム装置により教育訓練プロ
    グラムが用意した認定試験に合格した旨の電子情報を記
    憶したICカードを該外部情報処理装置に接続すれば、
    券面印刷が実質的にされていない新たなICカードに前
    記入出力装置により認定試験に合格した旨の前記電子情
    報を記憶させるとともに、前記印刷手段により認定証を
    券面印刷させることを特徴とする外部情報処理装置。
JP2001374598A 2001-12-07 2001-12-07 電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード Pending JP2003169962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374598A JP2003169962A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374598A JP2003169962A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003169962A true JP2003169962A (ja) 2003-06-17

Family

ID=19183141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001374598A Pending JP2003169962A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003169962A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528240A (ja) * 2004-02-12 2007-10-11 アリヴァンディ,ベスジョン 仮想環境から商品を作成するためのシステムおよび方法
US8231468B2 (en) 2005-09-15 2012-07-31 Sony Computer Entertainment Inc. Game control program, game machine, and game control method
JP2012217857A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Disney Enterprises Inc ゲームプレイ体験を変化させるための音声のインポート
JP2012245160A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Dartslive Co Ltd サーバー装置、情報処理端末、ゲームシステム、プログラム及び遊戯媒体
US10878136B2 (en) 2016-09-14 2020-12-29 Mixed Dimensions Inc. 3D model validation and optimization system and method thereof

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528240A (ja) * 2004-02-12 2007-10-11 アリヴァンディ,ベスジョン 仮想環境から商品を作成するためのシステムおよび方法
US8019654B2 (en) 2004-02-12 2011-09-13 Besjon Alivandi System and method for producing custom merchandise from a virtual environment
US8401913B2 (en) 2004-02-12 2013-03-19 Besjon Alivandi System and method for producing custom merchandise from a virtual environment
US8231468B2 (en) 2005-09-15 2012-07-31 Sony Computer Entertainment Inc. Game control program, game machine, and game control method
JP2012217857A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Disney Enterprises Inc ゲームプレイ体験を変化させるための音声のインポート
US9694282B2 (en) 2011-04-08 2017-07-04 Disney Enterprises, Inc. Importing audio to affect gameplay experience
JP2012245160A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Dartslive Co Ltd サーバー装置、情報処理端末、ゲームシステム、プログラム及び遊戯媒体
US10878136B2 (en) 2016-09-14 2020-12-29 Mixed Dimensions Inc. 3D model validation and optimization system and method thereof
US11829686B2 (en) 2016-09-14 2023-11-28 Integral Reality Labs, Inc. 3D model validation and optimization system and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8025573B2 (en) Physical representational objects with digital memory and methods of manufacture and use thereof
JP5596261B2 (ja) ゲーム機
JP4106013B2 (ja) ゲームシステム
US6676514B1 (en) Game system
US7326118B2 (en) Gaming machine, trading card and game system
TW564182B (en) Card game system
US11045716B2 (en) Board game for cultural learning that incorporates smart device with software application into game play
US20030064812A1 (en) Smart card enhanced toys and games
BRPI0617405A2 (pt) sistema e mÉtodo para prover jogos de computador
CN1953794A (zh) 可收集的显示设备
JP2018019925A (ja) ゲーム装置、及びプログラム
JP6869128B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
JP2003169962A (ja) 電子ゲーム装置、外部情報処理装置及びicカード
JP2009000568A (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
US20090082106A1 (en) System and method for rendering game pieces
JP2004215795A (ja) 情報提供システム及び情報提供サーバ
TW442313B (en) Game system and recording media managing device for games
JP2023099715A (ja) ゲーム機、それに用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP2007054441A (ja) 携帯端末装置を利用したゲームデータ確認システム
JP4311592B2 (ja) アイテム・データ交換システム、方法および記録媒体
CN109310928B (zh) 游戏装置和记录介质
KR100682370B1 (ko) 컴퓨터기기, 그 제어방법 및 그 기억매체
JPH10151275A (ja) 業務用ゲームシステム
JP3990069B2 (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP4001437B2 (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体