JP2003169394A - スピーカのボイスコイルボビン構造 - Google Patents

スピーカのボイスコイルボビン構造

Info

Publication number
JP2003169394A
JP2003169394A JP2001365758A JP2001365758A JP2003169394A JP 2003169394 A JP2003169394 A JP 2003169394A JP 2001365758 A JP2001365758 A JP 2001365758A JP 2001365758 A JP2001365758 A JP 2001365758A JP 2003169394 A JP2003169394 A JP 2003169394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
diaphragm
neck
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001365758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911409B2 (ja
Inventor
Tatsufumi Tomizawa
達史 冨沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001365758A priority Critical patent/JP3911409B2/ja
Publication of JP2003169394A publication Critical patent/JP2003169394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911409B2 publication Critical patent/JP3911409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】振動板ネックと接着する部分のクリアランスを
小さくすることにより振動板への振動の伝達ロスを小さ
くし、さらに、製造工程での接着剤の垂れ込み、振動板
の貼りずれ、傾き等の不良が発生することを防止する。 【解決手段】ボイスコイル5の巻かれる部分の外径より
振動板7のネック7aに固着される部分の外径を大きく
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はスピーカのボイス
コイルボビン構造に係わり、特に、ボイスコイルボビン
に巻かれたボイスコイルを振動板のネックに挿通させて
組み立てるスピーカに好適なボイスコイルボビン構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスピーカのボイスコイルボビン構
造を図4〜図6により説明する。図5に示すボイスコイ
ルボビン8はストレートの円筒形に形成されており、そ
の上にボイスコイル5が巻かれる。図4によりこのボイ
スコイルボビン8がスピーカに組み付けられる方法を説
明する。
【0003】図に示すフレーム9にマグネット10を固
着し、フレーム9のダンパー6の外周が接着される位置
に接着剤を塗布し、ボイスコイルボビン8にダンパー6
を嵌め込んだ状態(接着はしていない)のものをフレー
ム9の中央に位置決めし、ダンパー6の外周を接着し、
次いで、ダンパー6の内周部に接着剤を流し込む。
【0004】次に、フレーム9の振動板7の外周が接着
される位置に接着剤を塗布し、振動板7のネックををボ
イスコイル5に挿通させて振動板7の外周を接着した
後、接着剤13によりボイスコイルボビン8に接着す
る。その後ヨーク11をマグネット10に接着または図
示していないねじで締着してマグネット10とヨーク1
1で磁気回路を形成する。
【0005】このようにして磁気回路の磁気ギャプにボ
イスコイル5が配置される。なお、錦糸線12はボイス
コイル5とスピーカ入力端子とを接続している。このよ
うに磁気回路をボイスコイルと振動板との接着位置より
上方に配置することによりスピーカ全体を薄型に構成す
ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のボイス
コイルボビン構造では、振動板ネックと接着される部分
の外径がボイスコイル5の外径よりボイスコイル5の厚
みだけ小さくなる。一方、振動板ネックの内径はボイス
コイル5を挿通させるためボイスコイル5の外径より大
きくしなければならないので、図6に示すようにボイス
コイル5の半径Aに対して振動板ネック7aの半径Bが
大きくなり、接着部にクリアランスCが生じる。このク
リアランスCは接着剤により埋めることになるが、振動
の伝達ロスが発生したり、接着剤が垂れ込む等して製造
不良が発生することがあった。
【0007】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、ボイスコイルボ
ビンの振動板ネックと接着する部分の外径を大きくする
ことにより振動板ネックと接着する部分のクリアランス
を小さくすることができるスピーカのボイスコイルボビ
ン構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のスピーカのボ
イスコイルボビン構造は、ボイスコイルの巻かれる部分
の外径より振動板のネックに固着される部分の外径を大
きくしたものである。
【0009】また、前記ボイスコイルボビン構造におい
て、円筒部材にリングを嵌着してボイスコイルボビンを
形成し、前記リングの外周が振動板のネックに固着され
るように構成したものである。
【0010】また、同ボイスコイルボビン構造におい
て、一体成形してボイスコイルボビンを形成し、ボイス
コイルの巻かれる部分の外径より振動板のネックに固着
される部分の外径を大きくしたものである。
【0011】また、前記ボイスコイルボビン構造におい
て、振動板のネックに固着される部分の円筒面とボイス
コイルの巻かれる部分の円筒面とをR形状部で接続した
ものである。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の実施例であるスピーカ
のボイスコイルボビン構造を図面に基づいて説明する。
図2にこの発明の第1の実施例であるスピーカのボイス
コイルボビン構造を示す。図において、円筒部材1には
リング2を密嵌合して接着剤で円筒部材1とリング2と
を固着してボイスコイルボビン3が形成される。円筒部
材1にボイスコイル5が巻かれるが、リング2の外径を
ボイスコイル5の外径より大きくしてある。
【0013】このように形成されたボイスコイル5は従
来例で説明したようにスピーカに組み込まれるが、その
状態を図1により説明する。振動板7の振動板ネック7
aはボイスコイル5を挿通するために内径がボイスコイ
ル5の外径より大きい。しかしながら、リング2の外径
はボイスコイル5の外径より大きく、振動板ネック7a
との接着部のクリアランスを調整することができる。
【0014】図3はこの発明の第2の実施例であるボイ
スコイルボビンの中心軸の片側を一部断面として示す側
面図である。この例では樹脂成形によりボイスコイルボ
ビン4が作られている。
【0015】ボイスコイルボビン4のボイスコイルの巻
かれる円筒面4aの半径Dは振動板のネックに固着され
る円筒面4bの半径Eより小さく、その段差の部分がR
形状部4cで接続されている。この例でも振動板ネック
との接着部のクリアランスを小さくすることができる
が、さらに、R形状部4cにより振動板ネックとの嵌合
が容易となる。
【0016】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、円筒部材に補強紙を多層
に巻いてもよい。また、ボイスコイルボビンをアルミ等
の部材で形成してもよい。
【0017】さらに、振動板のネックに固着される円筒
面をボイスコイルの外径と同じとするか、僅かに小さく
してもこの発明の効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】この発明のスピーカのボイスコイルボビ
ン構造によれば、振動板ネックとのクリアランスが殆ど
なくなるため、振動の伝達ロスが極めて小さくなり、音
質も向上する。
【0019】また、製造工程での接着剤の垂れ込み、振
動板の貼りずれ、傾き等の不良が発生しなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例であるボイスコイルボ
ビンの中心軸の片側を一部断面として示す側面図であ
る。
【図2】同ボイスコイルボビンを示す斜視図である。
【図3】この発明の第2の実施例であるボイスコイルボ
ビンの中心軸の片側を一部断面として示す側面図であ
る。
【図4】従来のボイスコイルボビンを用いたスピーカの
中心軸の片側を一部断面として示す側面図である。
【図5】従来のボイスコイルボビンの中心軸の片側を一
部断面として示す側面図である。
【図6】同ボイスコイルボビンの中心軸の片側を一部断
面として示す作用を説明するための側面図である。
【符号の説明】
1 円筒部材 2 リング 3 ボイスコイルボビン 4 ボイスコイルボビン、4a ボイスコイルの巻かれ
る円筒面 4b 振動板のネックに固着される円筒面、4c R形
状部 5 ボイスコイル 6 ダンパー 7 振動板、7a 振動板ネック 8 ボイスコイルボビン 9 フレーム 10 マグネット 11 ヨーク 12 錦糸線 13 接着剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイスコイルの巻かれる部分の外径より
    振動板のネックに固着される部分の外径を大きくしたこ
    とを特徴とするスピーカのボイスコイルボビン構造。
  2. 【請求項2】 円筒部材にリングを嵌着してボイスコイ
    ルボビンを形成し、前記リングの外周が振動板のネック
    に固着されるように構成した請求項1のスピーカのボイ
    スコイルボビン構造。
  3. 【請求項3】 一体成形してボイスコイルボビンを形成
    し、ボイスコイルの巻かれる部分の外径より振動板のネ
    ックに固着される部分の外径を大きくした請求項1のス
    ピーカのボイスコイルボビン構造。
  4. 【請求項4】 振動板のネックに固着される部分の円筒
    面とボイスコイルの巻かれる部分の円筒面とをR形状部
    で接続した請求項3のスピーカのボイスコイルボビン構
    造。
JP2001365758A 2001-11-30 2001-11-30 スピーカのボイスコイルボビン構造 Expired - Fee Related JP3911409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365758A JP3911409B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 スピーカのボイスコイルボビン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365758A JP3911409B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 スピーカのボイスコイルボビン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003169394A true JP2003169394A (ja) 2003-06-13
JP3911409B2 JP3911409B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19175746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365758A Expired - Fee Related JP3911409B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 スピーカのボイスコイルボビン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911409B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7244165B2 (ja) 2019-03-08 2023-03-22 株式会社エクセディ プーリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911409B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154556A (en) Dome speaker
US6672423B2 (en) Speaker and method of assembling the speaker
US8165336B2 (en) Voice coil and speaker
US20060088181A1 (en) Speaker device and manufacturing method thereof
US6944310B2 (en) Speaker apparatus
JP2004064158A (ja) 電気音響変換器
JP3812150B2 (ja) スピーカ
JP3531257B2 (ja) スピーカの製造方法
JP2003169394A (ja) スピーカのボイスコイルボビン構造
JP2000102094A (ja) スピーカ
JP3052439B2 (ja) スピーカの製造方法
JP7414254B2 (ja) 電気音響変換器と電気音響変換器の製造方法
JP3005436B2 (ja) 電気音響変換器
JP2002027590A (ja) ダイナミックスピーカの磁気回路
JPH08163694A (ja) 一体型スピーカ振動板
JP4134688B2 (ja) ボイスコイルとその製造方法およびボイスコイルを用いたスピーカ
JP3966129B2 (ja) スピーカ
JPH10210593A (ja) スピーカ用振動板とその製造方法
JPH10341499A (ja) スピーカ
JP3491572B2 (ja) スピーカユニット
JPH10336780A (ja) サブコーン付きスピーカ
JP2002058093A (ja) スピーカおよびスピーカの作製方法
JP2000156898A (ja) スピーカー装置
JPH0238554Y2 (ja)
JP4196040B2 (ja) スピーカの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3911409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees