JP2003168528A - 電源コネクタ - Google Patents

電源コネクタ

Info

Publication number
JP2003168528A
JP2003168528A JP2001402159A JP2001402159A JP2003168528A JP 2003168528 A JP2003168528 A JP 2003168528A JP 2001402159 A JP2001402159 A JP 2001402159A JP 2001402159 A JP2001402159 A JP 2001402159A JP 2003168528 A JP2003168528 A JP 2003168528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulating body
power supply
supply connector
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001402159A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishun Cho
期俊 趙
Jikyo Shu
自強 朱
Kinkei Ko
金▲ケイ▼ 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority to JP2001402159A priority Critical patent/JP2003168528A/ja
Publication of JP2003168528A publication Critical patent/JP2003168528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】絶縁本体、当接端子、複数の端子及び発光ダイ
オードを有する一種の電源コネクタを提供する。 【解決手段】本発明の絶縁本体の前端面は収容空間及び
貫通孔を有し、収容空間に隣接した側壁は複数の収容溝
があり、柱状当接端子は絶縁本体の収容空間に収容さ
れ、かつ当接コネクタと当接される。複数のシート状端
子は前記絶縁本体の収容溝の中に収容される。発光ダイ
オードは絶縁本体の貫通孔の中に収容された信号表示ラ
ンプ及び信号表示ランプから絶縁本体の底面を引出し、
かつ通過する外伸部を含む。発光ダイオードの外伸部は
前記シート状端子の溶接部といずれも対応する回路基板
に挿入され、かつ発光ダイオードの外伸部に接続した回
路はシート状端子に接続した回路の制御を受け、電源コ
ネクタの作動状態を表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は一種の電源コネクタに関
し、特に作動状態を表示するための発光ダイオードを有
する電源コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電源コネクタは電子製品において直流電
源を接続し、かつ電子信号を伝送することに広く応用さ
れ、一般的に前記のような電源コネクタは、柱状の中心
端子及びその回りの弾性シート状端子を含み、実際に応
用された場合、中心端子およびシート状端子はそれぞれ
当接電源のプラス、マイナス極に当接して送電すること
になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、当該従来の電
源コネクタは、当接コネクタ間の電流伝送状態を即時に
反応することができず、また電流伝送に故障があった
時、速やかに故障の原因を確定しにくいため、一種の信
号表示装置を有し即時に製品の作動状態を表示できる電
源コネクタは業者にとって強く要求されつつものであ
る。本発明は発光ダイオードを有し、発光ダイオードが
電源コネクタの作動状態を即時に表示できる一種の電源
コネクタを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記発明の目的により、
本発明の電源コネクタは絶縁本体、当接端子、複数のシ
ート状端子及び発光ダイオードを含み、前記絶縁本体は
前端面に収容空間及び貫通孔を有し、収容空間に隣接し
た周囲側に複数の収容溝を有し、前記柱状の中心端子は
絶縁本体の収容空間に収容されかつ当接コネクタに当接
される。前記複数シート状端子は前記絶縁本体の収容溝
に収容され、前記発光ダイオードは絶縁本体の貫通孔中
に収容された信号表示ランプ、及び信号表示ランプから
引出し、かつ絶縁本体の底面を貫通する外伸部を含む。
発光ダイオードの外伸部と前記シート状端子の溶接部が
いずれも対応した回路基板に挿入され、かつ発光ダイオ
ードの外伸部を接続した回路はシート状端子を接続した
回路に制御されることによって、電源コネクタの作動状
態が表示できることになる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1、図2及び図5に示すよう
に、本発明に係る電源コネクタ100は第一絶縁本体2
と、第二絶縁本体6と、第一、第二絶縁本体に収容され
貫通した柱状中心端子1と、第一絶縁本体2に収容され
たシート状弾性端子3およびスイッチ端子4、第二絶縁
本体6に収容され貫通した発光ダイオード5及び第二絶
縁本体6の後部に当接する後部端子7を含む。
【0006】前記中心端子1は略長円柱形に形成され、
該端子の先端部に位置し当接コネクタに当接できる接続
部11と、端子の後端部に位置し後部端子7の中心孔7
1に押圧し接触できる接続部13と、端子の中間部に位
置し、接続部11と接続部13を接続する固定部12と
を含む。該中心端子1は第一絶縁本体2の収容空間21
0および第二絶縁本体6の収容空間63に収容され、か
つ後部端子7の中心孔71を延伸し貫通した後、中心端
子1の接合部13の端部の縁部は後部端子7の中心孔7
1の縁部を巻取り締付けることによって、第一絶縁本体
2、第二絶縁本体6及び後部端子7が中心端子1の固定
部12と接続部13の端部間に挟持され、即ち、前記三
者が一体にリベット接合される。
【0007】前記第一絶縁本体2の前端面21の下部は
収容空間210を有し、その上部は貫通孔211を設
け、該貫通孔211の後側に直径が大なる半円形貫通孔
211’を有し、該貫通孔211’の上端にはプラスチ
ック成形に役立つための欠口が設けられる。取付ける
時、発光ダイオード5の信号表示ランプ51が貫通孔2
11、211’(詳しく後述する)を貫通できる。該貫
通孔211’の下側に位置された階段部23の上表面は
凸ブロック230を有する。前記第一絶縁本体2の後端
面24は本体中に延伸した複数の端子収容溝を有し、該
収容溝は第一収容溝240及び第二収容溝241を含
み、該第一収容溝240は互いに連通した収容孔240
a及び係止溝240bに組み立てられ、前記弾性端子3
の先端30が収容孔240aに設置される時、その下部
32の干渉部320が240bの中に収容され、前記ス
イッチ端子4はその干渉部42により、第二収容溝24
1に収容して係止される。
【0008】前記弾性端子3の先端30は「形状に構成
され、かつ両サイドから一体に延伸して上部31及び下
部32を形成し、該上部31は打ち抜いて曲折された
後、当接部10及び接続部311を対にして形成する。
また接続部311は、スイッチ端子4の接続部41(詳
しく後述する)に選択的に導通するため上部31の自由
端部に位置される。かつ回路基板の電子回路(図示せ
ず)により、信号の切り替える機能を達成することがで
きる。また弾性端子3の下部32は該下部の中間部で下
方へ垂直に延伸して形成された溶接部321及び中間の
両側から前方へ水平に延伸した両干渉部320を含み、
該両干渉部320の側縁部に折部320aを有し、当該
折部320aが干渉部320とともに第一収容溝240
の係止溝240bに押圧され導電端子3が第一収容溝2
40の中に収容し係止される。
【0009】前記スイッチ端子4は両水平干渉部42
と、水平干渉部42に一体形成され、かつ両干渉部42
を接続する接続部41と、前記の一干渉部42に隣接し
て接続部41に垂直された溶接部43とを含む。該接続
部41は前記弾性端子3の接続部311に導電接続でき
るとともに(詳しく後述する)、両干渉部42の接続部
41に隣接した部位にそれぞれ複数の凸部420を延伸
し、当該凸部420と干渉部42は同時に第二収容溝2
41に押圧することで、スイッチ端子4が第二収容溝2
41に固着される。
【0010】前記第二絶縁本体6の上表面61に前記発
光ダイオード5の外伸部52を収容するための複数スロ
ット610を開設する。前記上表面61の下方の前端面
に隣接した部位に階段部62を設け、かつ階段部62に
割溝620が開設される。該割溝620は前記第一絶縁
本体2の階段部23の凸ブロック230に突合せ接触す
る。階段部の下方向の第二絶縁本体6は、中心端子1を
収容するための収容空間63を有し、該収容空間63が
第一絶縁本体2の収容空間210と同一軸線上に位置さ
れ、第二絶縁本体6の下端部に第一絶縁本体2の下端の
欠口242と突合せ接触する凸ブロック64が延伸さ
れ、第二絶縁本体6の後端面65の下方向に両凸部65
0を突出し、さらに両凸部650の間に欠口651を設
け、後部端子7の溶接部72は該欠口に当接される。
【0011】前記発光ダイオード5は信号表示ランプ5
1及び外伸部52を含む。該表示ランプ51は前記絶縁
本体2の前端面21の貫通孔211を貫通し、該外伸部
52は第二絶縁本体6の上表面61に開設された複数の
スロット610に収容され貫通し、かつ第二絶縁本体6
の下表面から延出する。前記弾性端子3の溶接部32
1、スイッチ端子4の溶接部43及び後部端子7の溶接
部72は相応した回路基板(図示せず)に一体に挿入さ
れる。
【0012】前記後部端子7はシート状に形成され、上
端の広い部位には中心端子1に貫通される中心孔71が
設けられ、下端は上端から下方向へ延伸し、かつ上端よ
り横幅が狭い溶接部72を形成し、第二絶縁本体6の後
端面65の欠口651に当接し、対応した回路基板に挿
入される。
【0013】図1〜図5を同時に参照されたい、弾性端
子3及びスイッチ端子4はそれぞれ第一絶縁本体2の後
端部から相応した収容溝240、241に押圧されると
ともに、干渉部320及び42によりそれぞれ相応した
係止溝240b及び収容溝241に係止される。この際
に弾性端子3の上部31は第一絶縁本体2(図5に示す
ように)の第一収容溝240における収容孔240aの
中央部に位置し、その接続部311はスイッチ端子4の
接続部41に弾性的に当接される。発光ダイオード5の
外伸部52は第二絶縁本体6の上表面61のスロット6
10に収容される。また第一絶縁本体2の階段部23上
に位置された凸ブロック230は、第二絶縁本体6の階
段部62の割溝620に結合して両者の左右動を制限す
る。第二絶縁本体6の下端部の凸ブロック64は第一絶
縁本体2の下端部の欠口242に挿入され凸ブロックの
縁部を弾性端子の溶接部321に押圧する。(図4に示
すように)発光ダイオード5の信号表示ランプ51は第
一絶縁本体2の前端面21の貫通孔210を貫通する。
また、中心端子1は第一絶縁本体2の前端面21から収
容空間211、63内に挿入され、その固定部12は第
一絶縁本体2の内部に設けられた嵌入溝25に係止し
(図5に示すように)、その端部は後部端子7の中心孔
71を貫通した後、中心端子1の接続部13の端部孔の
縁部をめぐることによって第一、第二絶縁本体2、6が
前後方向の移動を防止するとともに、電源コネクタ全体
は緩むことなく固く取付けられる。
【0014】図5、図6に示すように、それぞれ対応し
た回路基板に溶接するために、弾性端子3の溶接部32
1と、スイッチ端子4の溶接部42と、後部端子7の溶
接部72と、発光ダイオード5の外伸部52は、いずれ
も底部まで延伸されている。また対応した当接プラグ2
00が電源コネクタ100に挿入された時、当接プラグ
200が弾性端子3を下方向へ押圧して弾性端子3の接
続部311とスイッチ端子4の接続部41を分離させ、
この時に当接プラグ200の内側は中心端子1に当接
し、外側が弾性端子3に接続され電気通路を構成する。
該電気通路に位置された発光ダイオード5の外伸部は電
流が流れ、この時の信号表示ランプ51は明るくなり、
そして当接プラグ200を抜く時、弾性端子3の接続部
311は元に戻り、即ちスイッチ端子4の接続部411
に当接することによって、電気通路を短絡させ、発光ダ
イオード5の外伸部52は電流が流れなくなるため、信
号表示ランプ51が暗くなる。前記のように、発光ダイ
オード5の信号表示ランプ51の明、暗表示により、該
電源コネクタが電流の流れに役に立つ上で、即時に的確
に該電源コネクタの作動状態を反応できるものである。
【0015】前記を総じて、本発明は特許出願の要件に
合致しているので、法により登録すべきものである。ま
た、前記は単なる本発明のより良き実施例にすぎず、本
発明の請求範囲を限定するものではなく、本発明に基づ
きなしうる細部の修飾或いは変更など、いずれも本発明
の請求範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電源コネクタの立体分解図であ
る。
【図2】本発明に係る電源コネクタのその他の角度から
の立体分解図である。
【図3】本発明に係る電源コネクタの立体組合せ図であ
る。
【図4】本発明に係る電源コネクタのその他の角度から
の立体組合せ図である。
【図5】本発明に係る電源コネクタの図3に示すV−V
線方向の断面図である。
【図6】当接コネクタが本発明の電源コネクタに挿入さ
れた時、互いに当接する場合の見取図である。
【符号の説明】
100 電源コネクタ 1 中心端子 12 固定部 2 第一絶縁本体 210、63 収容空間 22、242、651 欠口 230、64 凸ブロック 240 第一収容溝 240b 係止溝 25 嵌入溝 30 先端 310 当接部 32 下部 320a 屈折部 4 スイッチ端子 200 当接プラグ 11、311、41 接続部 13 接合部 21 前端面 211、211’ 貫通孔 23、62 階段部 24、65 後端面 240a 収容孔 241 第二収容溝 3 弾性端子 31 上部 311a、420、650 凸部 320、42 干渉部 321、43、72 溶接部 5 発光ダイオード 51 信号表示ランプ 6 第二絶縁本体 610 スロット 7 後部端子 52 外伸部 61 上表面 620 割溝 71 中心孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FB14 FC40 KA11 MA06 5F041 DB01 DC10 DC12 DC32 DC33 DC44 DC53 DC57 FF01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端面に円孔状収容空間、及び収容空間
    に隣接された貫通孔を設け、絶縁本体の内部の収容空間
    に隣接した側部に複数の収容溝が設けられた絶縁本体
    と、 当接コネクタに当接し電流を流れさせるために、前記本
    体の収容空間の軸方向の中心線位置に設けられ、該絶縁
    本体の後端面から延出した接続部を有する中心端子と、 少なくとも前記収容溝に設けられた弾性端子及びスイッ
    チ端子を含み、各端子はいずれも溶接部及び当接部を設
    け、該溶接部は絶縁本体に延伸したことで、弾性端子と
    スイッチ端子の当接部は互いに当接され、当接コネクタ
    が挿入された場合、弾性端子及びスイッチ端子の当接部
    は互いに分離するようになる複数のシート状端子と、 絶縁本体の貫通孔に収容された信号表示ランプと、信号
    表示ランプから引出されて回路基板の外伸部に挿入する
    発光ダイオードと、を備えたことを特徴とする電源コネ
    クタ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁本体は、第一、二絶縁本体を含
    み、該第一絶縁本体は凸ブロックを有し、第二絶縁本体
    は前記凸ブロックに接続できる溝口を有し、かつ前記第
    一、第二絶縁本体の収容空間が同一軸線に位置されたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電源コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記電源コネクタの複数シート状端子
    は、弾性端子及びスイッチ端子の他、さらに後部端子を
    有し、前記各端子はいずれも溶接部を有し、かつ発光ダ
    イオードの外伸部といずれも回路基板に挿入されたこと
    を特徴とする請求項1に記載の電源コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記中心端子の端部は中空円柱形に形成
    され、かつ端子の中部に固定部を設け、該固定部は絶縁
    本体の収容空間内に固着され、当接端子の端部は第二絶
    縁本体を貫通しかつその孔縁部をめぐらせることによっ
    て、第一、二絶縁本体が一体にリベット接合されたこと
    を特徴とする請求項1に記載の電源コネクタ。
  5. 【請求項5】 前記第二絶縁本体の後端面に欠口を有
    し、端子の溶接部が該欠口に当接され、かつ中心端子の
    端部の孔縁部にリベット接合されたことを特徴とする請
    求項4に記載の電源コネクタ。
  6. 【請求項6】 前記絶縁本体に発光ダイオードの外伸部
    を収容するための複数のスロットを有することを特徴と
    する請求項1または4に記載の電源コネクタ。
  7. 【請求項7】 前記絶縁本体の貫通孔の上側壁に欠口を
    有することを特徴とする請求項1に記載の電源コネク
    タ。
JP2001402159A 2001-11-28 2001-11-28 電源コネクタ Pending JP2003168528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402159A JP2003168528A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 電源コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402159A JP2003168528A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 電源コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168528A true JP2003168528A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19189974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402159A Pending JP2003168528A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 電源コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003168528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103976A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及电源适配器
US9525249B2 (en) 2013-04-15 2016-12-20 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Charge receiving coupler and power adapter for electronic device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103976A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及电源适配器
CN104103976B (zh) * 2013-04-15 2016-05-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及电源适配器
US9525249B2 (en) 2013-04-15 2016-12-20 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Charge receiving coupler and power adapter for electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9660396B2 (en) Cable connector assembly with improved indication effect
US7484986B1 (en) Socket connector with loosening-proof structure
US20060270283A1 (en) Photoelectric combined connector
US6280206B1 (en) High-voltage connector
US20090135602A1 (en) Lighting unit, receptacle unit, and assembly thereof
JP2010267548A (ja) 電気コネクタ
TW201603089A (zh) 開關裝置
CN102468581A (zh) 线缆连接器组件
JP2525512B2 (ja) スイッチ端子およびスイッチ端子付きコネクタ
JP2003168528A (ja) 電源コネクタ
KR101479078B1 (ko) 커넥터
JP2009048922A (ja) ジャック用コネクタ
TW201340476A (zh) 連接器組合
JP4519339B2 (ja) センサシステム、検出センサ及び検出センサ用コネクタ
EP2462662A1 (en) Plug
JPH07106023A (ja) コネクタの結合検知装置
JP2004342581A (ja) 電気コネクタ
US6817906B2 (en) Electrical connector having indicating function
JP2019204577A (ja) コネクタ
JP2018133333A (ja) コネクタ、ソケット、及び接続システム
JP2000091033A (ja) 接続装置
CN209860814U (zh) 一种具有过热保护的电源适配器壳体
JP6384774B2 (ja) 端末器
CN215061890U (zh) 灯管组件
JP2004311313A (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080122

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080314