JP2003167025A - 半導体試験装置のデバイス用電源装置 - Google Patents

半導体試験装置のデバイス用電源装置

Info

Publication number
JP2003167025A
JP2003167025A JP2001366683A JP2001366683A JP2003167025A JP 2003167025 A JP2003167025 A JP 2003167025A JP 2001366683 A JP2001366683 A JP 2001366683A JP 2001366683 A JP2001366683 A JP 2001366683A JP 2003167025 A JP2003167025 A JP 2003167025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
under test
voltage
device under
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001366683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikeda
宏史 池田
Tsuneo Yamaha
常雄 山羽
Fumihito Inoue
文仁 井上
Takao Kutsuno
孝夫 久津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP2001366683A priority Critical patent/JP2003167025A/ja
Publication of JP2003167025A publication Critical patent/JP2003167025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被測定デバイスのバイパスコンデンサの充放
電又は被測定デバイスの短絡故障によって過電流が流れ
るのを防止する。 【解決手段】 電圧印加電流測定試験において測定時
は、スイッチS1 を閉じてスイッチS2 を開く。電流検
出抵抗Rm1 ,Rm2 ,Rm3 は、帰還ループ内にあり、
メインアンプ11と被測定デバイス1との間に流れる電
流を制限しない。印加電圧を変更する時は、スイッチS
1 を開いてスイッチS2 を閉じる。電流検出抵抗R
m1 ,Rm2 ,Rm3 は、帰還ループの外にあり、被測定
デバイス1の負荷容量CL の充放電又は被測定デバイス
の1短絡故障によって過電流が流れるのを防止する。バ
イパスコンデンサCL の充放電に必要な時間が経過した
後、スイッチS1 を閉じてスイッチS2 を開き、変更後
の印加電圧で電圧印加電流測定試験を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路
(半導体デバイス)の電気的特性を検査する半導体試験
装置のデバイス用電源装置に係り、特にバイパスコンデ
ンサを取り付けて行なう半導体デバイスの検査に好適な
半導体試験装置のデバイス用電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】性能や品質の保証された半導体デバイス
を最終製品として出荷するためには、製造部門、検査部
門の各工程で半導体デバイスの全部又は一部を抜き取
り、その電気的特性を検査する必要がある。半導体試験
装置は、このような電気的特性を検査する装置である。
半導体試験装置における試験は、直流試験(DC測定試
験)とファンクション試験(FC測定試験)とに大別さ
れる。直流試験は、被測定デバイスへ所定の電圧又は電
流を印加することにより、被測定デバイスの基本的動作
に不良が無いかどうかを検査するものである。一方、フ
ァンクション試験は、被測定デバイスへ所定のパターン
データの試験波形を与え、それによる被測定デバイスの
出力データを読み取り、予め用意した期待値データと比
較することによって、被測定デバイスの基本的動作及び
機能に問題が無いかどうかを検査するものである。
【0003】一般に、このような直流試験及びファンク
ション試験において被測定デバイスへ必要な電源を供給
する半導体試験装置のデバイス用電源装置は、被測定デ
バイスへ電圧を印加して被測定デバイスの消費電流を測
定する電圧印加電流測定機能と、被測定デバイスへ電流
を印加して被測定デバイスの出力電圧を測定する電流印
加電圧測定機能とを備えている。デバイス用電源装置か
らの印加電圧又は印加電流は、コンタクトプローブ等を
介して被測定デバイスへ供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えばメモリや論理回
路が主体のロジックIC等の検査では、高速動作による
電流の急変に対応するためにほとんどの場合IC直近の
電源ラインに、バイパスコンデンサを取り付けて検査を
行なう。このようなバイパスコンデンサを取り付けて行
なう半導体デバイスの検査では、電圧印加状態で印加電
圧を変更すると、被測定デバイスのバイパスコンデンサ
の充電又は放電のために、デバイス用電源装置と被測定
デバイスとの間でコンタクトプローブ等を介して瞬間的
に大きな電流が流れて、コンタクトプローブ等が破壊さ
れる場合があった。また、被測定デバイスが短絡故障し
ている場合も、過電流が流れてコンタクトプローブ等が
破壊されるという問題があった。一般に、デバイス用電
源装置は、被測定デバイスの破壊を防止するための電流
制限回路を備えているが、被測定デバイスに流れる電流
を検出して帰還をかけるために動作が遅く、コンタクト
プローブ等の破壊を効果的に防止することができなかっ
た。
【0005】一方、電流印加状態では、デバイス用電源
装置の印加電流を零に設定しても被測定デバイスの出力
電圧が零になるとは限らず、被測定デバイスのバイパス
コンデンサが充電されたままの場合がある。バイパスコ
ンデンサが充電されたまま試験を終了して被測定デバイ
スを交換すると、被測定デバイスが破壊される恐れがあ
った。
【0006】本発明は、電圧印加時に、被測定デバイス
のバイパスコンデンサの充放電又は被測定デバイスの短
絡故障によって過電流が流れるのを防止することを目的
とする。
【0007】本発明はまた、電流印加後に、被測定デバ
イスのバイパスコンデンサの放電を容易に行うことので
きる半導体試験装置のデバイス用電源装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された半
導体試験装置のデバイス用電源装置は、被測定デバイス
へ印加する電圧を発生する電圧発生手段と、電圧発生手
段の出力と被測定デバイスとの間に設けられた電流制限
手段と、電流制限手段の被測定デバイス側の電圧を電圧
発生手段の入力へ帰還する第1の帰還手段と、第1の帰
還手段と電圧発生手段の入力との間に設けられた第1の
切り替え手段と、電圧発生手段の出力を電圧発生手段の
入力へ帰還する第2の帰還手段と、第2の帰還手段と電
圧発生手段の入力との間に設けられた第2の切り替え手
段とを備えたものである。
【0009】電圧印加電流測定試験において測定時は、
第1の切り替え手段を閉じて第2の切り替え手段を開
く。第1の帰還手段は、電流制限手段の被測定デバイス
側の電圧を電圧発生手段の入力へ帰還することにより、
被測定デバイスへ目標電圧を印加する。このとき、電流
制限手段は、帰還ループ内にあるため、電圧発生手段と
被測定デバイスとの間に流れる電流を制限することはな
い。一方、電圧印加電流測定試験において印加電圧を変
更する時は、第1の切り替え手段を開いて第2の切り替
え手段を閉じる。第2の帰還手段は、電圧発生手段の出
力から電圧発生手段の入力へ帰還をかける。このとき、
電流制限手段は、帰還ループの外にあり、電圧発生手段
と被測定デバイスとの間に流れる電流を制限する。
【0010】請求項4に記載された半導体試験装置のデ
バイス用電源装置は、被測定デバイスへ印加する電流を
発生する電流発生手段と、電流発生手段の出力と被測定
デバイスとの間に設けられた電流制限手段と、被測定デ
バイスに流れる電流を検出する電流検出手段と、電流検
出手段の検出結果を電流発生手段の入力へ帰還する第1
の帰還手段と、第1の帰還手段と電流発生手段の入力と
の間に設けられた第1の切り替え手段と、電流発生手段
の出力を電流発生手段の入力へ帰還する第2の帰還手段
と、第2の帰還手段と電流発生手段の入力との間に設け
られた第2の切り替え手段とを備えたものである。
【0011】電流印加電圧測定試験において測定時は、
第1の切り替え手段を閉じて第2の切り替え手段を開
く。第1の帰還手段は、電流検出手段の検出結果を電流
発生手段の入力へ帰還することにより、被測定デバイス
へ目標電流を印加する。電流印加電圧測定試験終了後
は、第1の切り替え手段を開いて第2の切り替え手段を
閉じる。第2の帰還手段は、電流発生手段の出力から電
流発生手段の入力へ帰還をかける。この状態で、印加電
圧を零にして、被測定デバイスのバイパスコンデンサを
放電させる。このとき、電流制限手段は、帰還ループの
外にあり、電流発生手段と被測定デバイスとの間に流れ
る電流を制限する。
【0012】請求項2又は請求項5に記載された半導体
試験装置のデバイス用電源装置は、請求項1又は請求項
4のものにおいて、電流制限手段が切り替え可能な複数
の抵抗群からなるものである。電流制限手段は、複数の
抵抗群を切り替えることにより、電流制限値を被測定デ
バイスの特性やコンタクトプローブの特性等に応じて最
適な値に設定することができる。
【0013】請求項3又は請求項6に記載された半導体
試験装置のデバイス用電源装置は、請求項1又は請求項
4のものにおいて、電流制限手段が電流検出抵抗を兼ね
たものである。従来からデバイス用電源装置の回路に組
み込まれている電流検出抵抗を利用することにより、装
置の部品点数の増加が抑えられる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。図1は、本発明の一実施の形態
による半導体試験装置のデバイス用電源装置の概略構成
を示す図である。本実施の形態は、電圧印加状態のデバ
イス用電源装置の例を示している。デバイス用電源装置
は、ディジタル・アナログ変換回路10 、抵抗R1
2 ,R3 ,R4 、スイッチS1 ,S2 、メインアンプ
11、バッファアンプ12、電流検出抵抗Rm1 ,R
m2 ,Rm3 、抵抗切り替えスイッチSm1 ,Sm2 、電流
検出アンプ13、及びコンタクトプローブ14 を含ん
で構成されている。
【0015】まず、電圧印加電流測定試験において測定
時は、スイッチS1 を閉じてスイッチS2 を開く。ディ
ジタル・アナログ変換回路10には目標電圧VIN が設
定されており、ディジタル・アナログ変換回路10は設
定された目標電圧VIN に応じた所定の電圧を発生す
る。メインアンプ11は、被測定デバイス1へ印加する
電圧を発生するもので、正側入力が接地され、負側入力
に抵抗R1 及びスイッチS1 を介してディジタル・アナ
ログ変換回路10の出力が接続される。メインアンプ1
1で発生された電圧は、電流検出抵抗及びコンタクトプ
ローブ14 を介して被測定デバイス1へ供給される。
バッファアンプ12は、被測定デバイス1へ印加される
電圧VOUT を目標電圧VIN に保つように、抵抗R2
びスイッチS1 を介してメインアンプ11の負側入力へ
帰還をかける。
【0016】電流検出抵抗Rm1 ,Rm2 ,Rm3 (Rm1
<Rm2 <Rm3 )は、抵抗切り替えスイッチSm1 ,S
m2 によって切り替え可能に構成されている。Sm1 を閉
じてSm2 を開いた場合はRm1 が、Sm1 を開いてSm2
を閉じた場合はRm1 +Rm2 が、Sm1 及びSm2 を開い
た場合はRm1 +Rm2 +Rm3 が、それぞれメインアン
プ11と被測定デバイス1の間に接続される。接続され
た電流検出抵抗の合計値をRm とし、被測定デバイス1
に流れる電流をId とすると、電流検出抵抗の両端には
電圧Em =Id ×Rm が発生する。このとき、電流検出
抵抗は、帰還ループ内にあるため、メインアンプ11と
被測定デバイス1との間に流れる電流を制限することは
ない。メインアンプ11の出力電圧はVOUT +Id ×R
m となり、電流検出抵抗に電流Id が流れた分だけメイ
ンアンプ11の出力電圧が持ち上げられる。
【0017】電流検出アンプ13は、被測定デバイス1
に流れる電流Id を電流検出抵抗の両端の電圧Em とし
て検出し、検出結果を図示しない電流測定系へ出力す
る。図示しない電流測定系は、電流検出アンプ13の検
出結果から被測定デバイス1に流れる電流Id を測定す
る。
【0018】次に、電圧印加電流測定試験において印加
電圧を変更する時は、スイッチS1 を開いてスイッチS2
を閉じる。ディジタル・アナログ変換回路10に新た
な目標電圧VIN を設定し、ディジタル・アナログ変換
回路10は設定された目標電圧VIN に応じた所定の電
圧を発生する。メインアンプ11は、負側入力に抵抗R
3 及びスイッチS2 を介してディジタル・アナログ変換
回路10の出力が接続され、目標電圧VIN の変更に応
じて出力電圧が変化する。メインアンプ11の出力は、
抵抗R4 及びスイッチS2 を介してメインアンプ11の
負側入力へ帰還される。ここで、抵抗R3 の抵抗値は抵
抗R1 の抵抗値と等しく、抵抗R4 の抵抗値は抵抗R2
の抵抗値と等しい。
【0019】メインアンプ11の出力電圧が変化する
と、被測定デバイス1のバイパスコンデンサCLの充電
又は放電によって、メインアンプ11から被測定デバイ
ス1へ、または被測定デバイス1からメインアンプ11
へ、電流検出抵抗及びコンタクトプローブ14 を介し
て電流が流れる。このとき、電流検出抵抗は、帰還ルー
プの外にあ り、メインアンプ11と被測定デバイス1
との間に流れる電流を制限する。変更後の目標電圧VIN
に対し、メインアンプ11と被測定デバイス1との間
に流れ る電流の最大値は、Idmax =VIN /Rm に制
限される。被測定デバイス1のバイパスコンデンサCL
の充電又は放電に必要な時間が経過した後、スイッチS
1 を閉じてスイッチS2 を開き、変更後の印加電圧で電
圧印加電流測定試験を行う。
【0020】図2は、本発明の他の実施の形態による半
導体試験装置のデバイス用電源装置の概略構成を示す図
である。本実施の形態は、電流印加状態のデバイス用電
源装置の例を示している。デバイス用電源装置は、ディ
ジタル・アナログ変換回路10 、抵抗R1 ,R2 ,R3
,R4 、スイッチS1 ,S2 、メインアンプ11、電
流検出抵抗Rm1 ,Rm2 ,Rm3 、抵抗切り替えスイッ
チSm1 ,Sm2 、電流検出アンプ13、及びコンタクト
プローブ14 を含んで構成されている。
【0021】まず、電流印加電圧測定試験において測定
時は、スイッチS1 を閉じてスイッチS2 を開く。ディ
ジタル・アナログ変換回路10は、設定された目標電流
に応じた所定の電圧を発生する。メインアンプ11は、
被測定デバイス1へ印加する電流を発生するもので、正
側入力が接地され、負側入力に抵抗R1 及びスイッチS
1 を介してディジタル・アナログ変換回路10の出力が
接続される。メインアンプ11で発生された電流は、電
流検出抵抗及びコンタクトプローブ14 を介して被測
定デバイス1へ供給される。
【0022】電流検出抵抗Rm1 ,Rm2 ,Rm3 は、図
1と同様に抵抗切り替えスイッチSm
1 ,Sm2 によって切り替え可能に構成されている。メイ
ンアンプ11と被測定 デ
バイス1の間に接続された電流検出抵抗の合計値をRm
とし、被測定デバイス1に流れる電流をId とすると、
電流検出抵抗の両端には電圧Em =Id ×Rmが発生す
る。電流検出アンプ13は、被測定デバイス1に流れる
電流Id を電流検出抵抗の両端の電圧Em として検出
し、被測定デバイス1に流れる電流Id を目標電流に保
つように、検出結果を抵抗R2 及びスイッチS1 を介し
てメインアンプ11の負側入力へ帰還する。
【0023】次に、電流印加電圧測定試験終了後は、ス
イッチS1 を開いてスイッチS2 を閉じる。続いて、デ
ィジタル・アナログ変換回路10の出力電圧を零にす
る。メインアンプ11は、負側入力に抵抗R3 及びスイ
ッチS2 を介してディジタル・アナログ変換回路10の
出力が接続され、出力電圧が零になる。メインアンプ1
1の出力は、抵抗R4 及びスイッチS2 を介してメイン
アンプ11の負側入力へ帰還される。
【0024】メインアンプ11の出力電圧が零になる
と、被測定デバイス1のバイパスコンデンサCLの放電
によって、被測定デバイス1からメインアンプ11へ電
流検出抵抗及びコンタクトプローブ14 を介して電流
が流れる。このとき、電流検出抵抗は、帰 還ループの
外にあり、被測定デバイス1からメインアンプ11へ流
れる電流を制限する。また、このときに被測定デバイス
1が電圧出力モードの場合でも、メインアンプ11と被
測定デバイス1との間に電流検出抵抗があるため、回路
の短絡を防ぐことができる。被測定デバイス1のバイパ
スコンデンサCLの放電に必要な時間が経過した後、被
測定デバイス1を交換する。
【0025】なお、以上説明した実施の形態では、電流
制限手段が3つの電流検出抵抗Rm1 ,Rm2 ,Rm3 を含ん
でいたが、電流検出抵抗は1つでもよいし、2つ又は4
つ以上の電流検出抵抗を切り替え可能に構成してもよ
い。
【0026】以上説明した実施の形態によれば、電流制
限手段が切り替え可能な複数の抵抗群からなるので、電
流制限値を被測定デバイスの特性やコンタクトプローブ
の特性等に応じて最適な値に設定することができる。
【0027】また、以上説明した実施の形態によれば、
電流制限手段として従来からデバイス用電源装置の回路
に組み込まれている電流検出抵抗を利用することによ
り、装置の部品点数の増加を抑えることができる。
【0028】
【発明の効果】本発明の半導体試験装置のデバイス用電
源装置によれば、電流制限手段の働きによって、電圧印
加時に、被測定デバイスのバイパスコンデンサの充放電
又は被測定デバイスの短絡故障によって過電流が流れる
のを防止することができる。従って、コンタクトプロー
ブ等の破壊を効果的に防止することができる。
【0029】また、本発明の半導体試験装置のデバイス
用電源装置によれば、電流印加後に、電流制限手段を介
して、被測定デバイスのバイパスコンデンサの放電を容
易に行うことができる。従って、被測定デバイスを交換
する際に被測定デバイスが破壊されるのを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態による半導体試験装置
のデバイス用電源装置の概略構成を示す図である。
【図2】 本発明の他の実施の形態による半導体試験装
置のデバイス用電源装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1…被測定デバイス、10…ディジタル・アナログ変換
回路、11…メインアンプ、12…バッファアンプ、1
3…電流検出アンプ、14…コンタクトプローブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 文仁 東京都渋谷区東3丁目16番3号 日立電子 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 久津野 孝夫 東京都渋谷区東3丁目16番3号 日立電子 エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2G132 AA01 AB01 AD01 AE11 AE27 AF01 AL31

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定デバイスへ印加する電圧を発生す
    る電圧発生手段と、 前記電圧発生手段の出力と被測定デバイスとの間に設け
    られた電流制限手段と、 前記電流制限手段の被測定デバイス側の電圧を前記電圧
    発生手段の入力へ帰還する第1の帰還手段と、 前記第1の帰還手段と前記電圧発生手段の入力との間に
    設けられた第1の切り替え手段と、 前記電圧発生手段の出力を前記電圧発生手段の入力へ帰
    還する第2の帰還手段と、 前記第2の帰還手段と前記電圧発生手段の入力との間に
    設けられた第2の切り替え手段とを備えたことを特徴と
    する半導体試験装置のデバイス用電源装置。
  2. 【請求項2】 前記電流制限手段は、切り替え可能な複
    数の抵抗群からなることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体試験装置のデバイス用電源装置。
  3. 【請求項3】 前記電流制限手段は、被測定デバイスに
    流れる電流を検出する電流検出抵抗を兼ねたことを特徴
    とする請求項1に記載の半導体試験装置のデバイス用電
    源装置。
  4. 【請求項4】 被測定デバイスへ印加する電流を発生す
    る電流発生手段と、 前記電流発生手段の出力と被測定デバイスとの間に設け
    られた電流制限手段と、 被測定デバイスに流れる電流を検出する電流検出手段
    と、 前記電流検出手段の検出結果を前記電流発生手段の入力
    へ帰還する第1の帰還手段と、 前記第1の帰還手段と前記電流発生手段の入力との間に
    設けられた第1の切り替え手段と、 前記電流発生手段の出力を前記電流発生手段の入力へ帰
    還する第2の帰還手段と、 前記第2の帰還手段と前記電流発生手段の入力との間に
    設けられた第2の切り替え手段とを備えたことを特徴と
    する半導体試験装置のデバイス用電源装置。
  5. 【請求項5】 前記電流制限手段は、切り替え可能な複
    数の抵抗群からなることを特徴とする請求項4に記載の
    半導体試験装置のデバイス用電源装置。
  6. 【請求項6】 前記電流検出手段は電流検出抵抗を備
    え、 前記電流制限手段は前記電流検出抵抗を兼ねたことを特
    徴とする請求項4に記載の半導体試験装置のデバイス用
    電源装置。
JP2001366683A 2001-11-30 2001-11-30 半導体試験装置のデバイス用電源装置 Pending JP2003167025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366683A JP2003167025A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 半導体試験装置のデバイス用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366683A JP2003167025A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 半導体試験装置のデバイス用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003167025A true JP2003167025A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19176546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366683A Pending JP2003167025A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 半導体試験装置のデバイス用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003167025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074352A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Murata Mfg Co Ltd 被測定デバイスの測定装置及び測定方法
EP2371477A2 (en) 2003-06-11 2011-10-05 IHI Corporation Connection method of metal component and connection structure
WO2018216954A1 (ko) * 2017-05-24 2018-11-29 김병규 충방전 수단을 구비한 전류 계측 장치 및 이를 이용하는 전류 계측 방법
CN109564262A (zh) * 2016-08-12 2019-04-02 东京毅力科创株式会社 器件检查电路、器件检查装置和探针卡

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2371477A2 (en) 2003-06-11 2011-10-05 IHI Corporation Connection method of metal component and connection structure
JP2007074352A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Murata Mfg Co Ltd 被測定デバイスの測定装置及び測定方法
JP4506624B2 (ja) * 2005-09-07 2010-07-21 株式会社村田製作所 被測定デバイスの測定装置及び測定方法
CN109564262A (zh) * 2016-08-12 2019-04-02 东京毅力科创株式会社 器件检查电路、器件检查装置和探针卡
CN109564262B (zh) * 2016-08-12 2021-03-05 东京毅力科创株式会社 器件检查电路、器件检查装置和探针卡
WO2018216954A1 (ko) * 2017-05-24 2018-11-29 김병규 충방전 수단을 구비한 전류 계측 장치 및 이를 이용하는 전류 계측 방법
US11255886B2 (en) 2017-05-24 2022-02-22 Phosphil Inc. Current measurement apparatus including charge/discharge means and current measurement method using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7132844B2 (en) Testing device and testing method for testing an electronic device
US20060010360A1 (en) Semiconductor testing apparatus and method of testing semiconductor
US20050088197A1 (en) Pin driver for AC and DC semiconductor device testing
US5731700A (en) Quiescent power supply current test method and apparatus for integrated circuits
TW322529B (en) Multiple on-chip iddq monitors
KR20010031518A (ko) 패턴 발생기 제어 데이터 버스를 가지는 집적 회로 테스터
US6404220B1 (en) IC testing method and IC testing device using the same
KR20010089599A (ko) 데이터 버스로 제어되는 패턴 발생기를 가진 집적 회로테스터
KR20010020388A (ko) 누설 전류 보상회로를 구비하는 집적회로 테스터
JPH11174113A (ja) Icテスタの電圧印加電流測定回路
WO2004104606A1 (ja) 電源装置、試験装置及び電源電圧安定化装置
JP2003167025A (ja) 半導体試験装置のデバイス用電源装置
EP2006696A1 (en) Testable integrated circuit and test method
WO2004104605A1 (ja) 電流測定装置及び試験装置
US6744271B2 (en) Internal generation of reference voltage
JPH11326441A (ja) 半導体試験装置
JP2000171493A (ja) 電流測定方法及び電流測定装置
JP3353288B2 (ja) Lsi試験装置
JP2004347421A (ja) 電流測定装置及び試験装置
JPS641649Y2 (ja)
JP3509043B2 (ja) Icテスタ
EP0672911A1 (en) Quiescent supply current test device
JP2005140555A5 (ja)
JPS63113374A (ja) 集積回路測定装置
JPH0524222Y2 (ja)