JP2003164185A - 三相交流モータ制御装置 - Google Patents

三相交流モータ制御装置

Info

Publication number
JP2003164185A
JP2003164185A JP2001360463A JP2001360463A JP2003164185A JP 2003164185 A JP2003164185 A JP 2003164185A JP 2001360463 A JP2001360463 A JP 2001360463A JP 2001360463 A JP2001360463 A JP 2001360463A JP 2003164185 A JP2003164185 A JP 2003164185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
motor
current
protection
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001360463A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hayashi
喜隆 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001360463A priority Critical patent/JP2003164185A/ja
Priority to FR0214875A priority patent/FR2832873B1/fr
Priority to DE10255371A priority patent/DE10255371A1/de
Publication of JP2003164185A publication Critical patent/JP2003164185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Abstract

(57)【要約】 【課題】データ処理回路の負担増加を抑止しつつ良好な
過電流、過熱保護を実現可能な三相交流モータ制御装置
を提供すること。 【解決手段】q軸電流iqの二乗値に基づいて三相交流
モータ1又はモータ制御部2の保護を行うモータ保護部
3を有する。この構成によれば、従来の三相電流iu、
iv、iwを用いた同様の過電流保護制御や過熱保護制
御に比較して格段にデータ処理量すなわち演算負担を減
らすことができ、低コストで高速の過電流保護、過熱保
護を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三相交流制御装置
に関し、詳しくはその過電流又は過熱保護装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】直流ブラシレスモータともいわれる三相
ブラシレスモータなどの三相交流モータにおいて、過電
流によりモータやその制御装置を過熱保護せねばならな
いのは電気機器として当然であり、通常の電気機器と同
様に温度ヒューズや過電流リレーといった手法を採用す
ることができることは当然である。しかし、この種の古
典的な方法はコストが掛かり、複雑すぎるという問題が
ある。
【0003】そこで、モータ技術におけるこの種の過熱
保護、過電流保護においては、過電流や過熱度に強い相
関を持つパラメータとしてのモータ電流平均値や、電圧
と電流と回転数とから推定した入力電力と出力との差す
なわち内部損失の関数としての内部温度や、電流の二乗
値と巻線抵抗値とから推定した抵抗損失の関数としての
内部温度などにもとづいて、それらが所定しきい値を超
えたら電流を制限するモータ過電流規制技術が、よりス
マートな手法として提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したモー
タ過電流規制技術の運用にはいずれもモータ電流の正確
な検出が必須となるが、PWM制御される三相ブラシレ
スモータでは交流モータ電流を高速レートでサンプリン
グする必要があり、多量の計算を高速で行うことができ
るデータ処理回路を追加装備するか、現在の演算処理回
路を一層高速化する必要があり、実現にはコスト的な負
担が大きかった。
【0005】たとえば、16極で2000rpmで回転す
る三相ブラシレスモータ(直流ブラシレスモータ)を例
に取り、三相電流iu、iv、iwはそれぞれ3.75
msec周期の交流波形となる。1周期ごとに12点のデー
タサンプリングを行うものとすれば、約0.1msecごと
にA/D変換を含むデータ処理を実行しなければなら
ず、マイコンにかかる負担が大きくなる。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、データ処理回路の負担増加を抑止しつつ良好な過
電流、過熱保護を実現可能な三相交流モータ制御装置を
提供することをその目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の三相交流
モータ制御装置は、 三相交流モータのU、V、W相電
流iu、iv、iwを検出する電流センサと、前記U、V、W
相電流iu、iv、iwをq、d軸電流iq、idに3相2相変換
し、外部から入力されるトルク指令と前記q、d軸電流
iq、idとにもとづいて三相PWM信号PWMU、P
WMV、PWMWに2相3相変換し、前記三相PWM信
号PWMU、PWMV、PWMWに基づいて前記三相交
流モータをPWM制御するモータ制御部とを備える三相
モータ制御装置において、少なくとも前記q軸電流iq
又は前記q軸電流iqを主成分とする電気量の大きさに
基づいて前記三相交流モータ又は前記モータ制御部の保
護を行うモータ保護部を有することを特徴としている。
【0008】すなわち、本構成によれば、従来の三相電
流iu、iv、iwの代わりにPWMモータ制御のために合成
されたq軸電流iq、又は、q軸電流iqを主成分とす
る電気量(たとえばq軸電流iqの平均値、その二乗
値、iqの二乗値とidの二乗値との和の平方根値など)
を用いて電流(発熱)が過大であるかどうかを判定し、
判定結果に基づいて過電流保護制御や過熱保護制御を行
う。
【0009】この構成によれば、従来の三相電流iu、
iv、iwを用いた同様の過電流保護制御や過熱保護制
御に比較して格段にデータ処理量すなわち演算負担を減
らすことができ、低コストで高速の過電流保護、過熱保
護を実現することができる。
【0010】更に詳しく説明すれば、従来の三相電流i
u、iv、iwを用いる場合には、周期的に変化する3
つの信号を処理する必要があった。これに対して、本構
成によれば、ほとんど変化しないq軸電流iqまたはそ
の関数値を処理すればよいだけなので、高速データ処理
を必要とせず、回路負担を格段に軽くする事ができる。
その結果、データ処理回路の負担増加を抑止しつつ良好
な過電流、過熱保護を実現する事ができる。
【0011】好適な態様において、前記電流保護部は、
前記q軸電流iq又は前記q軸電流iqを主成分とする
電気量の大きさが所定しきい値を超えた場合に過電流又
は過熱と判定してして必要な警報信号又は制御信号を出
力する。これにより、データ処理回路の負担増加を抑止
しつつ良好な過電流、過熱保護を実現する事ができる好
適な態様において、前記電流保護部は、前記制御信号が
出力される場合に前記トルク指令の大きさを規制す
る。。これにより、データ処理回路の負担増加を抑止し
つつ良好な過電流、過熱保護を実現する事ができる
【0012】
【発明の実施の形態】三相ブラシレスモータの駆動制御
に用いる本発明のモータ保護部の好適な態様を以下の実
施例により詳細に説明する。
【0013】
【実施例】この実施例の三相モータ装置を図1に示す。
【0014】1は三相ブラシレスモータ、2は回転角セ
ンサ、3はコントローラ(モータ制御部、モータ保護
部)、4、5は電流センサである。
【0015】コントローラ3は、駆動回路31、PWM
信号変換回路32、2相3相変換回路33、3相2相変
換回路34、二つのPI制御回路35、36、減算回路3
7、38、トルク電流変換回路39、θ変換回路61、
相電流信号形成回路62、モータ保護回路63を有して
おり、モータ保護回路63以外は通常の三相ブラシレス
モータ制御装置と同じである。コントローラ3の上記各
回路機能のうち、モータ保護回路63は本発明でいうモ
ータ保護部を構成し、モータ保護回路63以外の回路機
能は本発明でいうモータ制御部を構成している。コント
ローラ3はA/D変換器内蔵のマイクロコンピュータで
構成されているが、専用のハードウエア回路で構成して
もよいことは当然である。
【0016】駆動回路31は、周知のように図2に示す
ような三相インバータ回路からなる。311から316
はMOSパワートランジスタ、Dはフライホイルダイオード
であり、311はU相上アーム素子、312はU相下アー
ム素子、313はV相上アーム素子、314はV相下アー
ム素子、315はW相上アーム素子、316はW相下アー
ム素子であり、各素子21〜26はフライホイルダイオ
ードDと個別に逆並列されている。低位直流電源線LLと
高位直流電源線LHとの間には図示しない平滑回路を通じ
てバッテリ電圧が印加され、駆動回路すなわち三相イン
バータ31から出力される三相交流出力電圧は三相ブラ
シレスモータ1のU相巻線11、V相巻線12、W相巻線
13の各一端に個別に印加されている。
【0017】相電流信号形成回路62は、電流センサ
4、5が検出したアナログ相電流iu、iwからデジタ
ル三相電流iu、iv、iwを演算して3相2相変換回
路34に出力する。θ変換回路61は、回転角センサか
ら出力されるアナログ回転角信号からデジタル回転角信
号θを形成して2相3相変換回路33、3相2相変換回
路34に出力する。コントローラ3は、上記相電流、回
転角信号、外部から入力されるトルク指令値に基づいて
三相ブラシレスモータ1をPWM制御する。
【0018】3相2相変換回路34は、入力された三相
電流iu、iv、iwを回転角センサ2から出力される
回転角信号θに基づいて平均q軸電流miqと平均d軸
電流midとに変換する。トルク電流変換回路39は、
外部から入力されるトルク指令値を目標q軸電流iqに
変換する。減算回路37は平均q軸電流miqと目標q
軸電流iqとの差ΔiqをPI制御回路36にてPI変換し
た後、2相3相変換回路33に出力する。減算回路38
は平均d軸電流midと目標d軸電流id(ここでは0
に設定されている)との差ΔidをPI制御回路35にて
PI変換した後、2相3相変換回路33に出力する。2相
3相変換回路33は、PI制御回路35、36から入力さ
れるΔiq、ΔidのPI制御量を回転角センサ2から出
力される回転角信号に基づいて2相3相変換して目標三
相電圧Vu、Vv、Vwに変換してPWM信号変換回路32
に出力し、PWM信号変換回路32は、入力される目標
三相電圧Vu、Vv、Vwを対応するデューティ比をもつP
WM信号PWMU、PWMV、PWMWを駆動回路31のM
OSパワートランジスタ311から316へ出力し、駆動
回路31は三相交流電圧VU、VV、VWを三相ブラシレスモ
ータ1に出力する。
【0019】PWM信号PWMU、PWMV、PWMWは
それぞれ互いにほぼ符号反対の二つのPWM信号、正確
には、PWMU上信号、PWMU下信号、PWMV上信
号、PWMV下信号、PWMW上信号、PWMW下信号と
いう6つの信号(ゲート電圧からなる。PWMU上信号
はU相上アーム素子311へ、PWMU下信号はU相下ア
ーム素子312へ、PWMV上信号はV相上アーム素子3
13へ、、PWMV下信号はV相下アーム素子314へ、
PWMW上信号はW相上アーム素子315へ、PWMW下
信号はW相下アーム素子316へ印加される。
【0020】上記したPWM制御三相ブラシレスモータ
駆動方式自体やその種々のバリエーションはもはや周知
であるのでさらなる詳細説明は省略する。
【0021】次に、この実施例の特徴をなすモータ保護
回路63の機能を以下に説明する。上記説明したよう
に、この実施例ではモータ保護回路63はマイコンによ
るソフトウエアで構成されているので、図3に示すフロ
ーチャートを参照して以下に説明する。
【0022】まず、q軸電流iqを読み込み(S10
0)、読み込んだq軸電流iqの二乗値にあらかじめ記
憶する三相ブラシレスモータ1の相巻線の電気抵抗値r
を掛けてq軸電流iqによる相巻線の発熱量の今回値を
求め(S102)、記憶する求めた発熱量の過去の履歴
データにこの今回値を加えるとともに、あらかじめ記憶
する算出式にこの履歴データを代入して相巻線の温度T
を算出し(S104)、算出した相巻線の温度Tがあら
かじめ記憶する所定のしきい値温度Tthを超えたかどう
かを判定し(S106)、相巻線の温度Tがしきい値温
度Tthを超えていればモータ過熱状態と判定してq軸電
流iqの指令値を所定の許容制限値以下に制限して相巻
線の温度の低下を図り(S108)、相巻線の温度Tが
しきい値温度Tthを超えていなければモータ過熱状態で
ないと判定してステップS100にリターンする。
【0023】なお、この実施例では、ステップS108
でのq軸電流iqの制限の程度はたとえば図4に示すマ
ップに基づいて行うことにより、相巻線の温度Tがしき
い値温度Tthより高くなればなるほどq軸電流iqの許
容最大値iqmaxを小さくするものとする。
【0024】このようにすれば、三相ブラシレスモータ
1や三相インバータ31を過電流から保護する制御にお
けるデータ演算量を大幅に低減することができるので、
コントローラ3の簡素化、低コスト化を実現しつつ装置
の安全性を向上することができる。
【0025】また、銅損(相巻線発熱量)の履歴データ
から相巻線の温度Tを算出するのは、この三相ブラシレ
スモータ1の熱伝達回路の数式モデルに過去の銅損(相
巻線発熱量)の各値を代入して算出できることは当然で
あるが、この実施例の要旨ではないので詳細な説明は省
略する。
【0026】(変形態様)変形態様を以下に説明する。
【0027】上記実施例では、q軸電流iqの二乗値に
あらかじめ記憶する三相ブラシレスモータ1の相巻線の
電気抵抗値rを掛けた値を略相巻線の銅損と仮定した。
この変形態様では、その代わりに、q軸電流iqの二乗
値にあらかじめ記憶する三相ブラシレスモータ1の相巻
線の電気抵抗値rを掛けた値を略相巻線の銅損と仮定し
た。この変形態様では、その代わりに、iqの二乗値と
idの二乗値との和の平方根値に相巻線の電気抵抗値rを
掛けた値を略相巻線の銅損とする。このようにすれば、
演算負担は増大するがより精密な銅損を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の三相ブラシレスモータ制御装置を示す
回路図である。
【図2】図1の要部を示す回路図である。
【図3】モータ保護の一実施例を示すすフローチャート
である。
【図4】算出温度Tがしきい値温度Tthを超えた度合い
とq軸電流iqの指令値の許容最大値iqmaxの制限の度
合いとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 三相ブラシレスモータ 2 回転角センサ 3 コントローラ(モータ制御部、モータ保護部) 4 電流センサ 5 電流センサ 63 モータ保護回路(モータ保護部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】三相交流モータのU、V、W相電流iu、i
    v、iwを検出する電流センサと、 前記U、V、W相電流iu、iv、iwをq、d軸電流iq、idに
    3相2相変換し、外部から入力されるトルク指令と前記
    q、d軸電流iq、idとにもとづいて三相PWM信号
    PWMU、PWMV、PWMWに2相3相変換し、前記
    三相PWM信号PWMU、PWMV、PWMWに基づい
    て前記三相交流モータをPWM制御するモータ制御部
    と、 を備える三相モータ制御装置において、 少なくとも前記q軸電流iq又は前記q軸電流iqを主
    成分とする電気量の大きさに基づいて前記三相交流モー
    タ又は前記モータ制御部の保護を行うモータ保護部を有
    することを特徴とする三相交流制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の三相交流制御装置におい
    て、 前記モータ保護部は、 前記q軸電流iq又は前記q軸電流iqを主成分とする
    電気量の大きさが所定しきい値を超えた場合に過電流又
    は過熱と判定してして必要な警報信号又は制御信号を出
    力することを特徴とする三相交流制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の三相交流制御装置におい
    て、 前記モータ保護部は、 前記制御信号が出力される場合に前記トルク指令の大き
    さを規制することを特徴とする三相交流制御装置。
JP2001360463A 2001-11-27 2001-11-27 三相交流モータ制御装置 Pending JP2003164185A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360463A JP2003164185A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 三相交流モータ制御装置
FR0214875A FR2832873B1 (fr) 2001-11-27 2002-11-27 Unite de commande de moteur triphase avec une fonction de protection contre les surintensites
DE10255371A DE10255371A1 (de) 2001-11-27 2002-11-27 3-Phasen-Wechselstrommotorcontroller mit einer Überstromschutzfunktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360463A JP2003164185A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 三相交流モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003164185A true JP2003164185A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19171265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360463A Pending JP2003164185A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 三相交流モータ制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003164185A (ja)
DE (1) DE10255371A1 (ja)
FR (1) FR2832873B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102314B2 (en) 2004-02-10 2006-09-05 Denso Corporation Brushless motor control apparatus having overheat protecting function
CN100338871C (zh) * 2003-07-11 2007-09-19 发那科株式会社 主轴电动机驱动控制方法和装置
JP2007290470A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP5936786B1 (ja) * 2015-03-30 2016-06-22 三菱電機株式会社 保護装置およびサーボモータ
KR20190057146A (ko) * 2016-11-01 2019-05-27 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 모터의 제어 방법 및 모터의 제어 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219133A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Fanuc Ltd ロボット用サーボモータ制御装置およびロボット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626753A (en) * 1983-10-28 1986-12-02 Aluminum Company Of America Motor speed control by measurement of motor temperature
GB9810101D0 (en) * 1998-05-13 1998-07-08 Lucas Ind Plc Improvements relating to electric motors
EP1139554A3 (en) * 2000-03-29 2003-12-17 Microchip Technology Inc. Microcontroller operated electric motor soft start using a table drive equation with variable timing

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338871C (zh) * 2003-07-11 2007-09-19 发那科株式会社 主轴电动机驱动控制方法和装置
US7102314B2 (en) 2004-02-10 2006-09-05 Denso Corporation Brushless motor control apparatus having overheat protecting function
JP2007290470A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP5936786B1 (ja) * 2015-03-30 2016-06-22 三菱電機株式会社 保護装置およびサーボモータ
WO2016157382A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 三菱電機株式会社 保護装置およびサーボモータ
CN107567681A (zh) * 2015-03-30 2018-01-09 三菱电机株式会社 保护装置及伺服电动机
CN107567681B (zh) * 2015-03-30 2019-01-18 三菱电机株式会社 保护装置及伺服电动机
KR20190057146A (ko) * 2016-11-01 2019-05-27 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 모터의 제어 방법 및 모터의 제어 장치
KR102074111B1 (ko) 2016-11-01 2020-02-05 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 모터의 제어 방법 및 모터의 제어 장치
US10715077B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 Nissan Motor Co., Ltd. Method of controlling motor and device of controlling motor

Also Published As

Publication number Publication date
FR2832873A1 (fr) 2003-05-30
DE10255371A1 (de) 2003-06-12
FR2832873B1 (fr) 2005-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168730B2 (ja) 3相交流電動機の制御装置
JP5259303B2 (ja) インバータ装置
JP5870591B2 (ja) 同期電動機の制御装置及び制御方法
US7589486B2 (en) Control system for multiphase rotary electric machines
US6992448B2 (en) Motor control apparatus
US7106017B2 (en) Motor control device
JP2005229661A (ja) ブラシレスモータ制御装置
JP6269355B2 (ja) マトリクスコンバータ、発電システムおよび力率制御方法
JP2004064909A (ja) モータ制御装置
JP4577949B2 (ja) モータ制御装置
JP4561105B2 (ja) モータ制御装置
JP2010142046A (ja) 電動機の温度推定装置
JP4008930B2 (ja) モータ制御装置
JP2003164185A (ja) 三相交流モータ制御装置
JP2008042963A (ja) 電動機の制御装置
JP2002165499A (ja) モータ制御装置
JP2005160199A (ja) 3相交流電動機の制御装置および制御方法
JP2004064864A (ja) エレベータの制御装置
JP7053955B2 (ja) 回転機の制御装置
JP3951759B2 (ja) インバータ装置及びその制御方法
JP2002051596A (ja) 交流モーターの駆動制御装置
JP3920213B2 (ja) 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びそのプログラム
JP2005318702A (ja) モータ制御装置及びこれを用いた機器
JP7444001B2 (ja) モータの制御装置
JP7033973B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051118