JP2003162920A - 照明器具用リモコンユニット及び照明器具 - Google Patents

照明器具用リモコンユニット及び照明器具

Info

Publication number
JP2003162920A
JP2003162920A JP2001361819A JP2001361819A JP2003162920A JP 2003162920 A JP2003162920 A JP 2003162920A JP 2001361819 A JP2001361819 A JP 2001361819A JP 2001361819 A JP2001361819 A JP 2001361819A JP 2003162920 A JP2003162920 A JP 2003162920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
remote control
lighting
light
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001361819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003162920A5 (ja
Inventor
Kenji Kawasaki
憲治 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Life Solutions Asahi Co Ltd
Original Assignee
Asahi Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Asahi Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001361819A priority Critical patent/JP2003162920A/ja
Publication of JP2003162920A publication Critical patent/JP2003162920A/ja
Publication of JP2003162920A5 publication Critical patent/JP2003162920A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光ダイオードを保安灯として用いることを
前提として、好適な照明器具用リモコンユニット及び照
明器具を提供する。 【解決手段】 直流電源DC12Vが供給され、図示さ
れない赤外線リモコン制御信号を受光する受光素子1
と、この受光素子1の出力信号が入力されて負荷制御信
号が出力される制御部(マイコン)2とをプリント基板
3に実装した照明器具用リモコンユニット4である。こ
のリモコンユニット4には保安灯となる集合型の発光ダ
イオード5が実装され、前記発光ダイオード5には前記
直流電源DC12Vが供給されるとともに、前記発光ダ
イオード5は前記制御部2からの制御信号により点灯制
御されるものである。また、リモコンユニット4を覆う
不透明樹脂製の外殻6を備え、この外殻6の実質的最下
面に、この外殻6の内部に実装した発光ダイオード5の
光が通過する窓孔7を形成している。そして、外殻6を
含むリモコンユニット4を照明器具本体8の下面に装備
して照明器具9を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明器具用リモコ
ンユニット及び照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に照明器具では主光源である蛍光ラ
ンプの他に常夜灯などとして用いる保安灯を備え、その
保安灯には豆球と称される小型の白熱電球を使用してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのような白
熱電球は断線頻度が多く、交換が必要であった。その煩
雑さを解消するため、発光ダイオードを保安灯として用
いることが考えられるが、その設置場所について好適と
なる箇所が従来では示唆されていない。そこで、本発明
はこのような解決すべき課題を鑑み、発光ダイオードを
保安灯として用いることを前提として、好適な照明器具
用リモコンユニット及び照明器具を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、直流電源が供
給され、リモコン制御信号を受光する受光素子と、この
受光素子の出力信号が入力されて負荷制御信号が出力さ
れる制御部とを実装した照明器具用リモコンユニットで
あって、このリモコンユニットには保安灯となる発光ダ
イオードが実装され、前記発光ダイオードには前記直流
電源が供給されるとともに、前記発光ダイオードは前記
制御部からの制御信号により点灯制御されるものである
照明器具用リモコンユニットである。そして、リモコン
ユニットを覆う外殻を備え、この外殻の実質的最下面
に、この外殻内部に実装した発光ダイオードの光が通過
する窓孔を形成すると好ましい。そして、このような照
明器具用リモコンユニットを照明器具本体の下面に装備
するとよい。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を説明す
るが、それはあくまで本発明に基づいて採択された例示
的な実施形態であり、本発明をその実施形態に特有な事
項に基づいて限定解釈してはならず、本発明の技術的範
囲は、請求項に示した事項さらにはその事項と実質的に
等価である事項に基づいて定めなければならない。
【0006】図示の実施形態は、直流電源DC12Vが
供給され、図示されない赤外線リモコン制御信号を受光
する受光素子1と、この受光素子1の出力信号が入力さ
れて負荷制御信号が出力される制御部(マイコン)2と
をプリント基板3に実装した照明器具用リモコンユニッ
ト4である。このリモコンユニット4には保安灯となる
集合型の発光ダイオード5が実装され、前記発光ダイオ
ード5には前記直流電源DC12Vが供給されるととも
に、前記発光ダイオード5は前記制御部2からの制御信
号により点灯制御されるものである。また、リモコンユ
ニット4を覆う不透明樹脂製の外殻6を備え、この外殻
6の実質的最下面に、この外殻6の内部に実装した発光
ダイオード5の光が通過する窓孔7を形成している。そ
して、外殻6を含むリモコンユニット4を照明器具本体
8の下面に装備して照明器具9を構成している。なお、
10は本体8下面に装備した蛍光ランプ、11は本体8
下面を覆う半透光性のグローブである。
【0007】さらに詳述すれば、リモコンユニット4の
プリント基板3にはコネクタ12が実装され、コネクタ
12を介してリモコンユニット4に直流電源DC12V
が供給されている。また、制御部2からの負荷制御信号
もコネクタ12を介して出力されている。リモコンユニ
ット4に供給する直流電源DC12Vは、照明器具本体
8内に収められ蛍光ランプ10を点灯するためのインバ
ータ回路基板に搭載した電源回路で作成したものが適当
であり、制御部2からの負荷制御信号はこのインバータ
回路基板に供給されて前記蛍光ランプ10を点灯制御し
ている。
【0008】リモコンユニット4に供給された直流電源
DC12Vは、適宜DC5Vに降圧変換するDC電源変
換部13を介して制御部2と受光素子1に供給される。
発光ダイオード5は白色またはアンバー色などを発光す
る半導体発光素子であり、発光ダイオード5は制御部2
からの制御信号線14に出力される制御信号によりトラ
ンジスタ等の開閉制御素子15を介して点灯制御され
る。なお、開閉制御素子15はプリント基板3の裏面に
実装されるとよい。
【0009】その他の構成を説明すれば、外殻6の最下
面には受光素子1に入るリモコン制御信号が通過する窓
孔16も形成される。さらに、発光ダイオード5は集合
型のものを使用しており、レンズ17内に発光チップ1
8…を有し、発光チップ18…は基板19に実装され、
基板19からリード20が引き出されている。
【0010】本実施形態によれば、リモコンユニット4
には直流電源と制御部2が存在しているため、保安灯と
しての発光ダイオード5への電源供給と、発光ダイオー
ド5への点灯制御信号供給に至便であり、こうしたリモ
コンユニット4に保安灯としての発光ダイオード5を実
装することは非常に有益である。さらに、リモコンユニ
ット4の外殻6の実質的最下面に、この外殻6内部に実
装した発光ダイオード5の光が通過する窓孔7を形成す
ると、発光ダイオード5からの光を邪魔するものが実質
的になく、外部に効率よく光を放射できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す回路ブロック図
【図2】同分解時外観斜視図
【図3】同発光ダイオードの斜視図
【図4】リモコンユニットを実装した状態の照明器具断
面図
【符号の説明】
DC12V 直流電源 1 受光素子 2 制御部(マイコン) 3 プリント基板 4 リモコンユニット 5 発光ダイオード 6 外殻 7 窓孔 8 照明器具本体 9 照明器具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源が供給され、リモコン制御信号
    を受光する受光素子と、この受光素子の出力信号が入力
    されて負荷制御信号が出力される制御部とを実装した照
    明器具用リモコンユニットであって、このリモコンユニ
    ットには保安灯となる発光ダイオードが実装され、前記
    発光ダイオードには前記直流電源が供給されるととも
    に、前記発光ダイオードは前記制御部からの制御信号に
    より点灯制御されるものである照明器具用リモコンユニ
    ット。
  2. 【請求項2】 請求項1において、モコンユニットを覆
    う外殻を備え、この外殻の実質的最下面に、この外殻内
    部に実装した発光ダイオードの光が通過する窓孔を形成
    した照明器具用リモコンユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の照明器具用リモコン
    ユニットを照明器具本体の下面に装備した照明器具。
JP2001361819A 2001-11-28 2001-11-28 照明器具用リモコンユニット及び照明器具 Pending JP2003162920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361819A JP2003162920A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 照明器具用リモコンユニット及び照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361819A JP2003162920A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 照明器具用リモコンユニット及び照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003162920A true JP2003162920A (ja) 2003-06-06
JP2003162920A5 JP2003162920A5 (ja) 2004-10-14

Family

ID=19172417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001361819A Pending JP2003162920A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 照明器具用リモコンユニット及び照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162920A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276590A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Asahi Matsushita Electric Works Ltd 照明器具及びリモコンユニット
JP2010027572A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2014135290A (ja) * 2014-03-17 2014-07-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276590A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Asahi Matsushita Electric Works Ltd 照明器具及びリモコンユニット
JP2010027572A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2014135290A (ja) * 2014-03-17 2014-07-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9967928B2 (en) Replaceable lighting fixture components
JP2020145209A (ja) 照明器具
US8382321B2 (en) Illumination apparatus having an adapter with a function block slot
US8410702B2 (en) Illumination apparatus having an adapter with a function block shot
US7808189B2 (en) LED circuit arrangement having a diode rectifier
US20100118148A1 (en) Illumination Apparatus
US20100176742A1 (en) Illumination Apparatus and Driving Method Thereof
JP4586098B1 (ja) 照明装置
JP2007048638A (ja) 照明装置
US9273860B2 (en) Sensor module for a lighting fixture
US20090309500A1 (en) Brightness Controlled Light Source
JP2013058384A (ja) 照明装置
JP2013084564A (ja) 照明装置
JP2011034713A (ja) 照明器具
JP5610282B2 (ja) 照明器具
TWI308199B (ja)
TW201312041A (zh) 發光裝置以及照明裝置
JP2003162920A (ja) 照明器具用リモコンユニット及び照明器具
CN210179488U (zh) 一种户外应急感应工矿灯
KR100888955B1 (ko) Led 매입등
JP2011228151A (ja) 照明装置及び照明システム
JP5025682B2 (ja) Led照明装置
US8405315B2 (en) Energy-saving lamp
JP6685006B2 (ja) 照明器具
JP2011029095A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070315