JP2003158268A - トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003158268A
JP2003158268A JP2001355847A JP2001355847A JP2003158268A JP 2003158268 A JP2003158268 A JP 2003158268A JP 2001355847 A JP2001355847 A JP 2001355847A JP 2001355847 A JP2001355847 A JP 2001355847A JP 2003158268 A JP2003158268 A JP 2003158268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
epitaxial layer
effect transistor
layer
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001355847A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakaya
実 仲矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2001355847A priority Critical patent/JP2003158268A/ja
Publication of JP2003158268A publication Critical patent/JP2003158268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドレイン・ゲート間容量を低減させることが
可能なトレンチ型DMOS電界効果トランジスタ及びそ
の製造方法を実現する。 【解決手段】 トレンチ型2重拡散MOS電界効果トラ
ンジスタにおいて、シリコン基板と、このシリコン基板
上に形成されたエピタキシャル層と、このエピタキシャ
ル層に形成されたトレンチの周囲であってエピタキシャ
ル層の上面から順次形成されたソース層及びベース層
と、トレンチの内壁であってエピタキシャル層に隣接す
る部分の膜厚が他の部分よりも厚いゲート酸化膜と、こ
のゲート酸化膜の内側に形成されるゲート電極と、エピ
タキシャル層の表面にあるベース層及びソース層の隣接
部分に形成されたソース電極とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレンチ型2重拡
散MOS電界効果トランジスタ(Double-diffused Meta
l Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:以
下、単にトレンチ型DMOSFETと呼ぶ。)に関し、
特にトレンチ型DMOSFETのドレイン・ゲート間容
量を低減させることが可能なトレンチ型DMOSFET
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトレンチ型DMOSFETは縦型
DMOSFETと比較してDMOSFETのセルの集積
密度が上がるため、同じチップサイズならトレンチ型D
MOSFETの方が縦型DMOSFETよりもオン抵抗
を低くすることが可能になり、同一のオン抵抗ならばト
レンチ型DMOSFETの方がチップサイズを小さくす
ることが可能である。
【0003】このようなトレンチ型DMOSFETは機
械式接点を有しない半導体リレー等に用いられ、さらに
これらの半導体リレーはLSI(Large Scale Integrat
ion)テスタ等で用いられる巨大なリレーマトリックス
等に用いられる。
【0004】また、半導体リレーをLSIテスタ等に用
いた場合、特にアナログLSIテスタ、若しくは、液晶
パネルテスタ等に用いた場合、テスト電圧が”30V〜
150V”程度と高く、スイッチング素子には耐圧”2
00V”程度の高耐圧のDMOSFETを用いた半導体
リレーが用いられる。
【0005】図11はこのような従来のトレンチ型DM
OSFETを用いた半導体リレーの構成の一例を示す構
成ブロック図であり、1はLED(Light Emitting Dio
de)等の発光素子、2は電圧出力型のフォトダイオード
アレイ等の受光素子、3は制御回路、4及び5はトレン
チ型DMOSFETである。また、100及び101は
入力端子、102及び103は出力端子である。
【0006】入力端子100及び101は発光素子1の
両端に接続され、受光素子2の一端は制御回路3の一
端、トレンチ型DMOSFET4及び5のゲートにそれ
ぞれ接続され、受光素子2の他端は制御回路3の他端、
トレンチ型DMOSFET4及び5のソースにそれぞれ
接続される。
【0007】また、トレンチ型DMOSFET4のドレ
インは出力端子102に接続され、トレンチ型DMOS
FET5のドレインは出力端子103に接続される。
【0008】ここで、図5に示す従来例の動作を説明す
る。入力端子100及び101から発光素子1(LE
D)に順方向電流を流すことにより、発光素子1が発光
し、この出力光が受光素子2に照射される。
【0009】受光素子2は照射された光を光電変換によ
って電圧信号に変換して出力する。この出力電圧がトレ
ンチ型DMOSFETのゲート電圧の閾値電圧を超える
とトレンチ型DMOSFET4及び5は”OFF状態”
から”ON状態”に遷移して、出力端子102と出力端
子103との間は導通状態になる。言い換えれば半導体
リレーの接点が”ON”になる。
【0010】一方、入力端子100及び101からの電
流の供給を停止すればトレンチ型DMOSFETに印加
される受光素子2の出力電圧がゼロになり、トレンチ型
DMOSFETのゲートに蓄積された電荷が放電してゲ
ート電圧が閾値電圧以下になるとトレンチ型DMOSF
ET4及び5は”ON状態”から”OFF状態”に遷移
して、出力端子102と出力端子103との間は開放状
態になる。言い換えれば半導体リレーの接点が”OF
F”になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図11に示す
ような半導体リレーをLSIテスタ等に用いた場合、特
にLSIの漏れ電流を測定する場合にリレーマトリック
スの浮遊容量が大きいと、この浮遊容量が充電されるま
でLSIの漏れ電流を測定することができない。
【0012】このため、セトリングタイムを長く設定し
なければならないと言った問題点があり、リレーマトリ
ックスを構成する半導体リレーの接点間容量を小さく抑
える必要性があった。
【0013】図12は図11に示す半導体リレーに用い
られるトレンチ型DMOSFETの一例を示す構成断面
図である。図12において6はn型のシリコン基板、7
はエピタキシャル層、8はゲート酸化膜、9はゲート電
極、10は絶縁膜、11はソース電極である。
【0014】シリコン基板6上にはエピタキシャル層7
が形成され、ゲート電極8はエピタキシャル層7内であ
ってトレンチ(溝)の壁面に形成されたゲート酸化膜8
の内側に形成される。また、シリコン基板6の裏面には
ドレイン電極(図示せず。)が形成される。
【0015】また、このトレンチ(溝)の周囲にはエピ
タキシャル層7の上面からトレンチ型DMOSFETの
ソースやゲートを形成するためのn型不純物の拡散した
ソース層及びp型不純物の拡散したベース層が順次形成
されている。
【0016】さらに、エピタキシャル層7の表面には絶
縁膜10が形成され、エピタキシャル層7の表面にある
p型のベース層及びn型のソース層の隣接部分の絶縁膜
10はエッチング等により除去されソース電極11がア
ルミニウム等で配線される。
【0017】図12に示すようなトレンチ型DMOSF
ETを用いた半導体リレーの出力容量はドレインとソー
スの接合容量”Cds”と、図12中”OR01”に示
すようなゲート電極9とドレイン拡散領域(エピタキシ
ャル層7)がオーバーラップする領域に形成されるドレ
イン・ゲート間の容量”Cdg”との和によって決定さ
れる。
【0018】但し、出力容量が”1pF”程度の半導体
リレーにおいてはドレイン・ソース間の接合面積を小さ
くして接合容量”Cds”を低減させるのは限界がある
と言った問題点があった。従って本発明が解決しようと
する課題は、ドレイン・ゲート間容量を低減させること
が可能なトレンチ型DMOS電界効果トランジスタ及び
その製造方法を実現することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために、本発明のうち請求項1記載の発明は、トレン
チ型2重拡散MOS電界効果トランジスタにおいて、シ
リコン基板と、このシリコン基板上に形成されたエピタ
キシャル層と、このエピタキシャル層に形成されたトレ
ンチの周囲であってエピタキシャル層の上面から順次形
成されたソース層及びベース層と、前記トレンチの内壁
であって前記エピタキシャル層に隣接する部分の膜厚が
他の部分よりも厚いゲート酸化膜と、このゲート酸化膜
の内側に形成されるゲート電極と、前記エピタキシャル
層の表面にある前記ベース層及び前記ソース層の隣接部
分に形成されたソース電極とから構成されたことによ
り、ドレイン・ゲート間容量を低減させることが可能に
なる。また、ドレイン・ゲート間容量を低減できるの
で、従来のトレンチ型DMOSFETと比較してより高
い周波数でのスイッチング動作が可能になる。
【0020】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明であるトレンチ型2重拡散MOS電界効果トランジス
タにおいて、前記ゲート酸化膜の前記トレンチの底部分
の膜厚が他の部分よりも厚いことにより、ドレイン・ゲ
ート間容量を低減させることが可能になる。また、ドレ
イン・ゲート間容量を低減できるので、従来のトレンチ
型DMOSFETと比較してより高い周波数でのスイッ
チング動作が可能になる。
【0021】請求項3記載の発明は、請求項1若しくは
請求項2記載の発明であるトレンチ型2重拡散MOS電
界効果トランジスタにおいて、半導体リレーに用いるこ
とにより、半導体リレーの接点間容量を小さく抑えるこ
とが可能になる。
【0022】請求項4記載の発明は、請求項1若しくは
請求項2記載の発明であるトレンチ型2重拡散MOS電
界効果トランジスタにおいて、LSIテスタのリレーマ
トリックスに用いることにより、リレーマトリックスの
浮遊容量を低減することが可能になる。
【0023】請求項5記載の発明は、トレンチ型2重拡
散MOS電界効果トランジスタの製造方法において、シ
リコン基板上にエピタキシャル層を形成し、このエピタ
キシャル層を異方性エッチングでトレンチを形成する工
程と、前記エピタキシャル層の表面に窒化膜を形成する
工程と、異方性エッチングして前記トレンチの底部分の
前記窒化膜を除去する工程と、前記トレンチの側壁の前
記窒化膜をマスクとして、酸化膜を成長させる工程と、
ウェットエッチングによって前記窒化膜を除去する工程
と、ゲート酸化膜を前記トレンチの側壁に形成する工程
と、前記トレンチが埋まるようにゲート電極となるポリ
シリコンを堆積させる工程と、堆積されたポリシリコン
の表面を機械的に研磨して前記エピタキシャル層の表面
を露出させる工程と、ベース層を形成し、ソース層を形
成し、絶縁膜やコンタクトホールを順次形成し、ソース
電極をアルミニウム配線によって形成する工程とから成
ることにより、製造方法に関しては従来のトレンチ型D
MOSFETの製造工程に一部変更を加えることにより
実現できるので、製造方法における大幅なコストアップ
を回避することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明に係るトレンチ型DMOSFE
Tの一実施例を示す構成断面図である。図1において
6,7,10及び11は図12と同一符号を付してあ
り、12はゲート酸化膜、13はゲート電極である。
【0025】シリコン基板6上にはエピタキシャル層7
が形成され、ゲート電極13はエピタキシャル層7内で
あってトレンチ(溝)の壁面に形成されたゲート酸化膜
12の内側に形成される。また、シリコン基板6の裏面
にはドレイン電極(図示せず。)が形成される。
【0026】また、このトレンチ(溝)の周囲にはエピ
タキシャル層7の上面からトレンチ型DMOSFETの
ソースやゲートを形成するためのn型不純物の拡散した
ソース層及びp型不純物の拡散したベース層が順次形成
されている。
【0027】さらに、エピタキシャル層7の表面には絶
縁膜10が形成され、エピタキシャル層7の表面にある
p型のベース層及びn型のソース層の隣接部分の絶縁膜
10はエッチング等により除去されソース電極11がア
ルミニウム等で配線される。
【0028】図1においてトレンチ(溝)の底部分のゲ
ート酸化膜12は図1中”LT11”に示すように膜厚
を厚くする。具体的には、図12中”LT01”に示す
従来例の膜厚(約500オングストローム)に対して図
1中”LT11”に示す実施例の膜厚(約5000オン
グストローム)は10倍程度にする。
【0029】このため、ゲート電極とドレイン拡散領域
(エピタキシャル層7)との間隔が広がりドレイン・ゲ
ート間の容量”Cdg”が低減されるので、DMOSF
ETを用いた半導体リレーの出力容量もまた低減され
る。
【0030】また、図1に示す実施例の製造方法につい
て図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8、図9及
び図10を用いて説明する。図2〜図10はトレンチ型
DMOSFETの製造工程を説明する断面図である。
【0031】図2に示す工程において、n型のシリコン
基板6上に所定の耐圧が得られる濃度及び厚みでエピタ
キシャル層7を形成し、シリコンを異方性エッチングで
図2中”TR21”及び”TR22”に示すようなトレ
ンチ(溝)を形成する。
【0032】図3に示す工程において、CVD(Chemic
al Vapor Deposition)装置を用いてエピタキシャル層
7の表面に図3中”NL31”に示す窒化膜(Si
)を形成する。
【0033】図4に示す工程において、窒化膜(Si
)をトレンチ(溝)の側壁に窒化膜(Si
が残る条件で異方性エッチングしてトレンチ(溝)の底
部分の窒化膜(Si)を除去する。
【0034】例えば、図4中”NL41”、”NL4
2”、”NL43”及び”NL44”に示すような窒化
膜(Si)がトレンチ(溝)の側壁に残る。
【0035】図5に示す工程において、トレンチ(溝)
の側壁に残った窒化膜(Si)をマスクとして、
酸化膜を”約5000オングストローム”程度成長させ
る。
【0036】例えば、図5中”NL51”、”NL5
2”、”NL53”及び”NL54”に示す窒化膜(S
)をマスクとして、図5中”OL51”,”O
L52”、”OL53”、”OL54”及び”OL5
5”に示す酸化膜を成長させる。
【0037】図6に示す工程において、ウェットエッチ
ングによって窒化膜(Si)を除去する。
【0038】図7に示す工程において、図7中”GL6
1”、”GL62”、”GL63”及び”GL64”に
示すようにゲート酸化膜をトレンチ(溝)の側壁に形成
する。
【0039】図8に示す工程において、図8中”PS7
1”に示すようにトレンチ(溝)が埋まる条件でゲート
電極となるポリシリコンを堆積させる。
【0040】図9に示す工程において、堆積されたポリ
シリコンの表面を機械的に研磨(グラインディング及び
ラッピング)して、図9中”EL81”に示すようにエ
ピタキシャル層7の表面を露出させる。
【0041】図10に示す工程において、通常のトレン
チ型DMOSFETの製造プロセスに従い図10中”B
L91”に示すp型のベース層を形成し、図10中”S
L91”に示すn型のソース層を形成する。
【0042】さら、図10に示す工程において、図10
中”OS91”に示す絶縁膜や図10中”CH91”に
示すコンタクトホールを順次形成し、図10中”SE9
1”に示すソース電極をアルミニウム配線によって形成
する。
【0043】また、シリコン基板6の裏面にドレイン電
極(図示せず。)としてCr/Ag等の合金をメッキす
る。
【0044】この結果、トレンチ(溝)の底部分のゲー
ト酸化膜12の膜厚を厚くすることにより、ドレイン・
ゲート間容量を低減させることが可能になる。
【0045】また、ドレイン・ゲート間容量を低減でき
るので、従来のトレンチ型DMOSFETと比較してよ
り高い周波数でのスイッチング動作が可能になる。
【0046】さらに、製造方法に関しては従来のトレン
チ型DMOSFETの製造工程に一部変更を加えること
により実現できるので、製造方法における大幅なコスト
アップを回避することができる。
【0047】なお、図1等に示す説明に際してはトレン
チ型DMOSFETの製造工程を簡単にするために、ト
レンチ(溝)の底部分のゲート酸化膜12の膜厚のみを
厚くしているが勿論これに限定される訳ではない。
【0048】すなわち、トレンチ(溝)の側壁であって
p型のベース層及びn型のソース層の隣接部分以外の部
分のゲート酸化膜の膜厚、言い換えれば、トレンチ
(溝)の内壁であってエピタキシャル層7に隣接するゲ
ート酸化膜の膜厚を厚くすれば、より一層、ドレイン・
ゲート間容量を低減させることが可能になる。
【0049】また、このように、ドレイン・ゲート間容
量を低減したトレンチ型DMOSFETを半導体リレー
に用いることにより、半導体リレーの接点間容量を小さ
く抑えることが可能になる。
【0050】また、このように、ドレイン・ゲート間容
量を低減したトレンチ型DMOSFETをLSIテスタ
のリレーマトリックスに用いることにより、リレーマト
リックスの浮遊容量を低減することが可能になる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。請求項1及び請
求項2の発明によれば、トレンチ(溝)の内壁であって
エピタキシャル層に隣接するゲート酸化膜の膜厚を厚
く、若しくは、トレンチ(溝)の底部分のゲート酸化膜
の膜厚を厚くすることにより、ドレイン・ゲート間容量
を低減させることが可能になる。また、ドレイン・ゲー
ト間容量を低減できるので、従来のトレンチ型DMOS
FETと比較してより高い周波数でのスイッチング動作
が可能になる。
【0052】また、請求項3の発明によれば、ドレイン
・ゲート間容量を低減したトレンチ型DMOSFETを
半導体リレーに用いることにより、半導体リレーの接点
間容量を小さく抑えることが可能になる。
【0053】また、請求項4の発明によれば、ドレイン
・ゲート間容量を低減したトレンチ型DMOSFETを
LSIテスタのリレーマトリックスに用いることによ
り、リレーマトリックスの浮遊容量を低減することが可
能になる。
【0054】また、請求項5の発明によれば、従来のト
レンチ型DMOSFETの製造工程に一部変更を加える
ことにより実現できるので、製造方法における大幅なコ
ストアップを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトレンチ型DMOSFETの一実
施例を示す構成断面図である。
【図2】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図3】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図4】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図5】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図6】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図7】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図8】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図9】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明す
る断面図である。
【図10】トレンチ型DMOSFETの製造工程を説明
する断面図である。
【図11】従来のトレンチ型DMOSFETを用いた半
導体リレーの構成の一例を示す構成ブロック図である。
【図12】半導体リレーに用いられるトレンチ型DMO
SFETの一例を示す構成断面図である。
【符号の説明】
1 発光素子 2 受光素子 3 制御回路 4,5 トレンチ型DMOSFET 6 シリコン基板 7 エピタキシャル層 8,12 ゲート酸化膜 9,13 ゲート電極 10 絶縁膜 11 ソース電極 100,101 入力端子 102,103 出力端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレンチ型2重拡散MOS電界効果トラン
    ジスタにおいて、 シリコン基板と、 このシリコン基板上に形成されたエピタキシャル層と、 このエピタキシャル層に形成されたトレンチの周囲であ
    ってエピタキシャル層の上面から順次形成されたソース
    層及びベース層と、 前記トレンチの内壁であって前記エピタキシャル層に隣
    接する部分の膜厚が他の部分よりも厚いゲート酸化膜
    と、 このゲート酸化膜の内側に形成されるゲート電極と、 前記エピタキシャル層の表面にある前記ベース層及び前
    記ソース層の隣接部分に形成されたソース電極とから構
    成されたことを特徴とするトレンチ型2重拡散MOS電
    界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】前記ゲート酸化膜の前記トレンチの底部分
    の膜厚が他の部分よりも厚いことを特徴とする請求項1
    記載のトレンチ型2重拡散MOS電界効果トランジス
    タ。
  3. 【請求項3】半導体リレーに用いることを特徴とする請
    求項1若しくは請求項2記載のトレンチ型2重拡散MO
    S電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】LSIテスタのリレーマトリックスに用い
    ることを特徴とする請求項1若しくは請求項2記載のト
    レンチ型2重拡散MOS電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】トレンチ型2重拡散MOS電界効果トラン
    ジスタの製造方法において、 シリコン基板上にエピタキシャル層を形成し、このエピ
    タキシャル層を異方性エッチングでトレンチを形成する
    工程と、 前記エピタキシャル層の表面に窒化膜を形成する工程
    と、 異方性エッチングして前記トレンチの底部分の前記窒化
    膜を除去する工程と、 前記トレンチの側壁の前記窒化膜をマスクとして、酸化
    膜を成長させる工程と、 ウェットエッチングによって前記窒化膜を除去する工程
    と、 ゲート酸化膜を前記トレンチの側壁に形成する工程と、 前記トレンチが埋まるようにゲート電極となるポリシリ
    コンを堆積させる工程と、 堆積されたポリシリコンの表面を機械的に研磨して前記
    エピタキシャル層の表面を露出させる工程と、 ベース層を形成し、ソース層を形成し、絶縁膜やコンタ
    クトホールを順次形成し、ソース電極をアルミニウム配
    線によって形成する工程とから成ることを特徴とするト
    レンチ型2重拡散MOS電界効果トランジスタの製造方
    法。
JP2001355847A 2001-11-21 2001-11-21 トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JP2003158268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355847A JP2003158268A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355847A JP2003158268A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158268A true JP2003158268A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19167474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001355847A Pending JP2003158268A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158268A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302925A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Toshiba Corp 半導体装置
US7268392B2 (en) * 2004-10-22 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Trench gate semiconductor device with a reduction in switching loss
US7413954B2 (en) 2004-09-27 2008-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2008270365A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2009503873A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 分割電極ゲートトレンチ・パワーデバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302925A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Toshiba Corp 半導体装置
US7413954B2 (en) 2004-09-27 2008-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and manufacturing method of the same
US7268392B2 (en) * 2004-10-22 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Trench gate semiconductor device with a reduction in switching loss
JP2009503873A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 分割電極ゲートトレンチ・パワーデバイス
JP2008270365A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9893168B2 (en) Split gate semiconductor device with curved gate oxide profile
US7462908B2 (en) Dynamic deep depletion field effect transistor
US7033891B2 (en) Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices
US9443959B2 (en) Transistor structure with feed-through source-to-substrate contact
US8237195B2 (en) Power MOSFET having a strained channel in a semiconductor heterostructure on metal substrate
EP0594177B1 (en) Vertical MOSFET having trench covered with multilayer gate film
US6432775B2 (en) Trench DMOS transistor structure having a low resistance path to a drain contact located on an upper surface
CN110400843A (zh) 晶体管和制备该晶体管的方法
JP7358330B2 (ja) ダイヤモンドmisトランジスタ
US6160288A (en) Vertical type misfet having improved pressure resistance
CN107546270A (zh) 半导体器件及其制造方法
GB2295052A (en) Integrated circuits
US20230377992A1 (en) Fusi gated device formation
JP2003158268A (ja) トレンチ型2重拡散mos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3166148B2 (ja) 半導体装置
Guo et al. Integrable Quasivertical GaN U‐Shaped Trench‐Gate Metal‐Oxide‐Semiconductor Field‐Effect Transistors for Power and Optoelectronic Integrated Circuits
US20220278205A1 (en) Silicon Carbide Transistor Device
JP2943922B2 (ja) 半導体リレー用出力接点素子
US11949010B2 (en) Metal oxide semiconductor device and method for manufacturing the same
US20230335560A1 (en) Isolation structure for separating different transistor regions on the same semiconductor die
JP6689424B2 (ja) 半導体装置
CN117894847A (zh) 半导体器件及其形成方法
JP2020127025A (ja) 半導体装置
CN114093948A (zh) 场板沟槽场效应晶体管及其制造方法
JPH11220133A (ja) 半導体装置