JP2003154790A - パソコンキープッシュ - Google Patents

パソコンキープッシュ

Info

Publication number
JP2003154790A
JP2003154790A JP2001401734A JP2001401734A JP2003154790A JP 2003154790 A JP2003154790 A JP 2003154790A JP 2001401734 A JP2001401734 A JP 2001401734A JP 2001401734 A JP2001401734 A JP 2001401734A JP 2003154790 A JP2003154790 A JP 2003154790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
key
hand
key board
aged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001401734A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsue Kawamura
光恵 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001401734A priority Critical patent/JP2003154790A/ja
Publication of JP2003154790A publication Critical patent/JP2003154790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高齢者がパソコンを使う時、前かがみになるこ
とで腰、肩などに負担がかかりとても苦痛である。片手
で体を支え片手でキーを押す人はキーの字が手にかく
れ、キーボードの字が確認できにくく、キーを押す前に
何度も字の確認が必要である。疲れるので長時間パソコ
ンができにくい。 【解決手段】押し機を使うことで、両ひじを机につきし
っかり体を支えることができ、楽な姿で、手首を動かす
だけでキーボードを押すことができるようになった。片
手でキーボードを押す人は、キー押し機を使用すること
で手首が高い位置になり、キーボードが手でかくれるこ
とがなくなり、すべて見渡せ仕事の能率がよくなった。
長時間のパソコンも苦痛が削減された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】高齢者がパソコンのキーをた
たく時、頭を下げるので両ひじで、体を支えていないと
苦痛である。両ひじをついたまま、キーを打つことがで
きるようにと考え常に必要な筆記用具の先に、すべらな
い装置をほどこしたものなり。
【0002】
【従来の技術】高齢者がパソコンを使う時、前かがみに
なることで腰、肩などに負担がかかりとても苦痛であ
る。片手で体を支え、片手でキーを押す人は、キーの字
が手にかくれ、キーボウドの字の確認ができにくく、何
度も確認が必要である。疲れるので長時間パソコンがで
きにくい。
【0003】
【発明が解決しようとする手段】押し機を使うことで、
両ひじを机につき、しっかり体を支えることができ、楽
な姿で、手首を動かすだけでキーボードを押すことが出
来るようにと考えた。常に手にする筆記用具の先など
を、すべらない素材にし、キーボードから離れて押すこ
とができることで、キーボードの字が手でかくれること
がなく見渡せ、早く押すことが出来るようになった。体
へのふたんが軽減できると考えた。
【0004】
【発明の実地の形態】市販のワンタッチボールペンの先
をすべらない素材にする。
【0005】鉛筆のキャップの先をすべらない素材にし
キーを押しやすい形にする。
【0006】すべてをすべらない素材で作り多目的と併
用して使用する。
【0007】常にパソコンと共にあるようにパソコン機
械の、さしつかえないところに押し機を入れる図4を貼
り付ける。
【0008】
【発明の効果】押し機により手首だけでパソコンのキー
が押せるので、体を両ひじで支えられ楽になった。片手
の指でキーボードを押す人は、手首が高い位置になった
ことで、キーボードの字がよく見え、仕事の能率がよく
なった。長時間ての苦痛の削減になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ペンの先にすべらにい素材をほどこした
【図2】 ペンの先の拡大図
【図3】 鉛筆にパソコンのキーボード押しのキャ
ップをつけた図
【図4】 すべらない素材で作ったキャップ
【図5】 単独のキー押機
【図6】 パソコンに取り付ける押機入れ
【符号の説明】
1 すべらない素材 2 パソコンのキーボードを押すところ 3 ワンタッチペン 4 4でペン先を引っ込めるると2で押せる 5 鉛筆 6 ネジの部分 7 かたいしん 8 ペンの出る穴 9 かたい素材の部分 10 ペン先 11 押機を入れる物自由に動く素材 12 広げて押機を入れる 13 本体11のうらに両面テープをはったと
ころの図 14 押機を入れる袋状態のところ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パソコンのキーを指の代わりに、すべ
    らるとこなく押すことのできる装置をほどこしたキー押
    機又、筆記用具をかねたキー押し機
  2. 【請求項2】 ワンタッチボールペンの先の覆いの部分
    をすべらない素材にかえたもの。
  3. 【請求項3】 鉛筆のキャップの先をキーをおしやすい
    すべ形にし、すべらない素材にしたものる。
  4. 【請求項4】中にかたい芯を入れ、すべてを滑らない素
    材でおおった押し機
  5. 【請求項5】 パソコン機にキー押し機を収納できる補
    助具図4を貼り付ける。
JP2001401734A 2001-11-22 2001-11-22 パソコンキープッシュ Pending JP2003154790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401734A JP2003154790A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 パソコンキープッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401734A JP2003154790A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 パソコンキープッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154790A true JP2003154790A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19189832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401734A Pending JP2003154790A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 パソコンキープッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2474717A (en) * 2009-10-26 2011-04-27 James Harry Trott Rod-like device for operating Chip and PIN terminals
JP2015016621A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社パイロットコーポレーション 鉛筆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2474717A (en) * 2009-10-26 2011-04-27 James Harry Trott Rod-like device for operating Chip and PIN terminals
GB2474717B (en) * 2009-10-26 2011-10-05 James Harry Trott Pinsticks
JP2015016621A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社パイロットコーポレーション 鉛筆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090078478A1 (en) Finger tip stylus
WO2005027356A3 (en) Hand manipulated data apparatus for computers and video games
US20070013681A1 (en) Ambidextrous Multi-function Finger Adaptor
TW200506699A (en) Ergonomic pointing device
US6343885B1 (en) Writing instrument with hand grip
JP3411853B2 (ja) 筆記具
US20060066563A1 (en) Finger-mounted instrument
CA2336423A1 (en) Wrist support for use with a computer mouse
JP2003154790A (ja) パソコンキープッシュ
TWI223768B (en) Pen-like mouse device
JP2004358943A (ja) 指先筆記具
TW201544360A (zh) 筆具握持結構
KR100331974B1 (ko) 손가락 삽입형 링 마우스
JPH0624226Y2 (ja) 運指時ペン固定用リング
JP2000330690A5 (ja)
JP2000255193A (ja) アーム付き筆記具
US20110128225A1 (en) Integrated computer art tool
US20050069371A1 (en) Normally handheld instruments allowing normal fingertip activity
JP2001243013A (ja) 指先だけで掴んで操作するマウスと手首の負担軽減の手首載せ台。
KR200168148Y1 (ko) 양손에 같은 수준의 편의를 제공하는 전자책의 외장구조
GB2354424A (en) Keyboard operating accessory for fitting to a finger
TW200620068A (en) A mouse designed to prevent typist's wrists
JP2005046332A (ja) 指用補助具
JP3110066U (ja) リストパット
KR200228640Y1 (ko) 손목밴드

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108