JP2003151511A - 扁平形非水電解質電池 - Google Patents

扁平形非水電解質電池

Info

Publication number
JP2003151511A
JP2003151511A JP2001351321A JP2001351321A JP2003151511A JP 2003151511 A JP2003151511 A JP 2003151511A JP 2001351321 A JP2001351321 A JP 2001351321A JP 2001351321 A JP2001351321 A JP 2001351321A JP 2003151511 A JP2003151511 A JP 2003151511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
negative electrode
battery
diameter dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001351321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884766B2 (ja
Inventor
Hirokazu Yoshikawa
博和 吉川
Noriyuki Yabushita
昇志 藪下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2001351321A priority Critical patent/JP3884766B2/ja
Publication of JP2003151511A publication Critical patent/JP2003151511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884766B2 publication Critical patent/JP3884766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温環境下においてケースが膨張変形する場
合にも、正極缶と負極缶との封止構造が破壊されるのを
防止でき、しかも電池の組み立て時に、正極材が破壊さ
れる組立不良を防止できる扁平形非水電解質電池を提供
する。 【解決手段】 正極缶5と負極缶6、および両缶5・6
に収容される正極材2、負極材4、セパレーター3を含
み、正極缶5と負極缶6とが両者の周縁間に配置したガ
スケット7を介して封止してある。正極缶5の底壁の周
縁にガスケット7と接当する封止壁10を設け、封止壁
10より径方向内側に設けた凹部9に正極材2を収容す
る。高温環境下では、凹部9の底壁を膨張変形させて、
その影響が封止壁10に及ぶのを防止する。負極缶6の
上壁側に設けた収容部13に負極材4を収容する。収容
部13の内法直径寸法D1と凹部9の内法直径寸法D2
との比を、D2/D1=1.01〜1.2に設定して、組立
工程において正極材2が破損されるのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外観形状が扁平な
非水電解質材を含む、扁平形非水電解質電池に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電池において、使用条件が過酷
な高温環境下でも使用できるようにすることが求められ
ており、高温環境下で支障なく使用できる電極材料、電
解質等の開発が推進されつつある。高温環境下において
は、常温環境では起りえない様々な問題を生じる。その
ひとつに、正極缶や負極缶等のケースの膨張変形があ
る。高温環境下では、電極材どうしの化学反応が促進さ
れる結果、電池内部にガスが発生し、その圧力で主とし
て正極缶の底壁が外凸状に膨張する。因みに扁平形の電
池の多くは、開口周縁にガスケットが装着された負極缶
を、電極材と共に正極缶に装填したうえで、正極缶の開
口縁を内向きに折り込んで形成してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように膨張変形
した電池は、外観上の体裁が損なわれるのみに止まら
ず、致命的な欠陥を生じてしまう。詳しくは、ケースの
膨張変形に伴って正極缶と負極缶との封止構造が破壊さ
れ、ガスケットによるシール作用が得られなくなって電
池の密閉性が低下する。このように、封止構造が破壊さ
れてしまうと、電池内に水分が侵入し、電池の総合的な
発電特性が著しく低下するうえ、電池において致命的な
欠陥である漏液を生じやすくなる。
【0004】本発明者等は、高温環境下においてケース
が膨張変形した場合にも、正極缶と負極缶との間の封止
構造が破壊されるのを防止するために、いくつかの対策
を検討し、さらに試作とテストを重ねた。その結果、正
極缶の底壁周縁、すなわちガスケットと接する封止壁よ
り内側に外凸状の凹部を設けると、凹部の底壁が膨張変
形する場合にも、その影響が封止壁に及ぶのを避けて、
高温環境下でも電池を適正に密閉し続けられることを確
認した。しかし、以下の新たな問題を生じることが判っ
た。
【0005】多くの場合、この種の電池は自動組立装置
で組み立てるが、得られた電池の外見上は問題ないもの
の、仕様通りの正常な放電電圧を発揮できない電池が少
なからずあることが判った。確認のために不良品の電池
を分解してみると、正極材の一部が破壊されていた。因
みに、従来の電池においては、電池容量をできるだけ大
きくするために、それぞれ円盤状に形成される正極材と
負極材との直径寸法をほぼ同径に設定している。つま
り、負極缶に形成した負極材用の収容部の大きさによっ
て負極材の直径を決め、これを基準にして正極材の直径
を設定しており、改良された電池においても同様の設定
としていた。
【0006】上記の組立不良、すなわち正極材の破損の
原因を追求した結果、正極材を正極缶に装填する際に、
正極材の周縁が正極缶の底壁に形成した凹部の開口縁に
乗りあがることが判った。組立装置で正極材を正極缶に
装填する際には、装填位置に多少の位置ずれが生じてし
まうのを避けられないが、この位置ずれによって正極材
の周縁が凹部の開口縁に乗り上がり、その状態のままで
正極缶の開口縁のかしめ処理が行われた結果、正極材の
周縁が先の凹部の開口縁に当って破壊されてしまうので
ある。さらに、使用時には、放電に伴って膨張した正極
材が凹部の開口縁に当って変形し、正常な放電特性を発
揮できなくなるのである。
【0007】本発明は、上記のような背景状況下で提案
されたものであって、その目的は、高温環境下において
ケースが膨張変形した場合にも、正極缶と負極缶との封
止構造が破壊されるのを防止でき、しかも電池を組み立
てる際に正極材が破壊されるのを確実に防止して、電池
生産時の不良発生率を著しく低下させて生産性を向上で
きる扁平形非水電解質電池を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の扁平形非水電解
質電池は、正極缶5と負極缶6、および両缶5・6に収
容される正極材2、負極材4、セパレーター3を含み、
正極缶5と負極缶6とが両者の周縁間に配置したガスケ
ット7を介して封止してある。正極缶5の底壁の周縁に
ガスケット7と接当する封止壁10を設け、封止壁10
より径方向内側に設けた凹部9に正極材2を収容する。
負極缶6の上壁側に設けた収容部13に負極材4を収容
する。。かくして、収容部13の内法直径寸法D1と凹
部9の内法直径寸法D2との比を、D2/D1=1.01
〜1.2に設定したことを特徴とする。
【0009】正極材2は、正極合剤を加圧成形して円盤
状の成形体とし、得られた成形体を300℃の雰囲気中
で2時間加熱して固体化して形成する。正極材2の直径
寸法は、収容部13の内法直径寸法D1によって規定さ
れる負極材4の直径寸法と同じか、これより僅かに小さ
く設定する。
【0010】
【発明の作用効果】本発明では、正極缶5の底壁の封止
壁10より径方向内側に外凸状の凹部9を設けて、高温
環境下において凹部9の底壁を膨張変形させ、膨張変形
が封止壁10に及ぶのを防止できるようにした。従っ
て、ケース1が膨張変形する際に、正極缶5と負極缶6
との封止構造が破壊されるのを確実に防止して、高温環
境において漏液の発生を解消でき、耐熱性に優れた扁平
形非水電解質電池を提供できる。さらに、負極缶6の上
壁側に設けた収容部13の内法直径寸法D1と、正極缶
5の凹部9の内法直径寸法D2との比を、D2/D1=
1.01〜1.2に設定して、電池を組み立てる際の正極材
2の破損を防止するので、電池生産時の不良発生率を著
しく低下して生産性が向上する。D2/D1が1.01未
満であると、組み立て時の正極材2の破損を避けること
ができず、仕様どおりの電池特性を発揮できない。ま
た、D2/D1が1.2を越えると、凹部9の膨張変形の
影響が封止壁10にまで及ぶため、正極缶5と負極缶6
との間の封止構造が破壊されやすくなり、高温環境下で
電池を使用する場合に漏液を生じやすく実用に適さな
い。
【0011】固体化した正極材2の直径寸法は、収容部
13の内法直径寸法D1によって規定される負極材4の
直径寸法を基準にして、負極材4の直径寸法と同じか、
これより僅かに小さく設定すると、正極缶5の凹部9の
内法直径寸法D2と、正極材2の直径寸法との差を、充
分な余裕を含んだ正の値にすることができる。従って、
凹部9の内法直径寸法D2と、正極材2の直径寸法とに
ばらつきがある場合にも、これらのばらつきを吸収し
て、正極材2を凹部9に対して常に適正に装填でき、組
み立て時の正極材2の破損をさらに確実に避けることが
できる。
【0012】
【実施例】図1ないし図3は、本発明に係る扁平形非水
電解質電池の実施例を示す。図2および図3において扁
平形非水電解質電池は、ボタン形のケース1の内部に正
極材2、セパレーター3および負極材4などが収容され
ている。ケース1の直径は24.45mm、全厚は4.85mm
である。ケース1は、下半部を占める正極缶5と、上半
部を占める負極缶6とからなり、両者5・6の接合部は
ガスケット7で封止してある。
【0013】図2に示すように、ブランク状態の正極缶
5は、上向きに開口する丸皿状のプレス成形品からな
り、その底壁に正極材2を受け止める浅い凹部9を外凸
状に形成し、底壁の周縁にガスケット7と接当する封止
壁10を設け、封止壁10の周縁に連続して円筒状の周
壁11を立ち上げてなる。凹部9を設けることによっ
て、ケース1の膨張変形を凹部9の底壁にのみに止め
て、封止壁10が変形するのを防止できる。負極缶6
は、下向きに開口する丸皿状のプレス成形品からなり、
その上壁側に設けられる負極材4用の収容部13と、収
容部13の下端の肩部から外向きに張り出されるフラン
ジ壁14と、フランジ壁14に連続して下向きに突出す
る封止部15とを一体に備えている。封止部15は、は
ぜ折りされた内外二重の壁で形成してある。
【0014】正極材2は、二酸化マンガン(90.5重量
部)、黒鉛(5重量部)、テトラフルオロエチレン−ヘ
キサフルオロプロピレン共重合体(4重量部)、および
ヒドロキシプロピルセルロース(0.5重量部)を混合し
て正極合剤を調整し、この正極合剤の0.2gを型内へ充
填した後、加圧成形して円盤状の成形体とし、さらに成
形体を300℃の雰囲気中で2時間加熱して形成する。
【0015】負極材4は、円盤状に加工された金属リチ
ウムからなり、図1に示すようにその直径寸法は負極缶
6に設けた収容部13の内法直径寸法D1より僅かに小
さく設定される。なお、凹部9の内法直径寸法D2は、
収容部13の内法直径寸法D1より僅かに大きく(1.1
倍)設定し、正極材2の直径寸法は、負極材3の直径寸
法より僅かに小さく設定した。セパレーター3は、ポリ
ブチレンテレフタレート繊維を素材とする不織布を使用
し、そこに非水電解質を含浸させた。非水電解質として
は、プロピレンカーボネイトと、1,2−ジメトキシエ
タンとを体積比1:1で混合した溶媒に、LiClO4
を0.5モル/リットルの割合で溶解した溶液を用いた。
ガスケット7は、テトラフルオロエチレン−パーフルオ
ロアルコキシエチレン共重合体を素材にして、射出成形
によって成形した。
【0016】上記のように構成した電池において、収容
部13の内法直径寸法D1を基準にして、凹部9の内法
直径寸法D2を種々に変更した正極缶5を用意して、組
立工程における不良発生数を比較した。さらに、高温環
境下における漏液の有無を試験した。 (比較例1)底壁に凹部9を有しない従来構造の正極缶
を用い、実施例と同様にして扁平形非水電解質電池を1
00個組み立てた。 (比較例2)収容部13の内法直径寸法D1と凹部9の
内法直径寸法D2との比を1:0.95とした以外は、実
施例と同様にして扁平形非水電解質電池を100個組み
立てた。 (比較例3)収容部13の内法直径寸法D1と凹部9の
内法直径寸法D2との比を1:1.25とした以外は、実
施例と同様にして扁平形非水電解質電池を100個組み
立てた。
【0017】実施例および各比較例で得られた電池を無
作為に30個ずつ選択し、これらの電池を加熱炉内に収
容し、120℃の雰囲気温度を維持しながら20日間保
持した後、炉外へ取出した電池の漏液の有無を目視によ
って確認した。表1は、その結果と、組立工程における
不良発生状況とを示す。
【0018】
【表1】
【0019】この表1から明らかな通り、実施例で得た
電池は、組立工程における不良発生がないばかりか、ケ
ース1の膨張に伴う漏液の発生も皆無であった。比較例
1の従来型の電池は、組立工程における不良発生こそな
かったものの、30個の供試電池の全てが漏液を生じて
いた。比較例2の電池は、組立対象となった100個の
電池のうち、70個が不良品であった。つまり、仕様ど
おりの放電特性を発揮できず、その一部を分解してみる
と正極材2の一部が破損していた。比較例3の電池は、
組立工程における不良発生は見られなかったが、耐熱試
験によって12個(約4割)の電池に漏液を生じてい
た。以上の試験結果から、収容部13の内法直径寸法D
1と凹部9の内法直径寸法D2との比を、D2/D1=
1.01〜1.2の範囲に設定すると、組立工程における不
良発生を防止できるうえ、ケース1の膨張に伴う漏液の
発生も解消できる電池が得られることが判った。
【0020】上記の実施例以外に、本発明は、少なくと
も正極材2が固形体であって凹部9に装填される電池で
あれば広く適用できるので、正極材2、負極材4、セパ
レーターの形成素材や、および非水電解質の成分等は、
実施例に限られない。
【図面の簡単な説明】
【図1】部分断面図
【図2】分解断面図
【図3】縦断正面図
【符号の説明】
2 正極材 4 負極材 5 正極缶 6 負極缶 7 ガスケット 9 凹部 10 封止壁 13 負極材の収容部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 6/16 H01M 6/16 C Fターム(参考) 5H011 AA01 AA10 AA17 DD03 GG02 KK01 KK02 KK04 5H024 AA03 AA12 CC03 DD01 DD02 DD04 DD14 HH01 HH11 HH13 5H050 AA14 AA20 BA05 BA16 CA05 CB12 DA02 EA09 EA23 EA24 GA02 GA03 HA04 HA14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極缶5と負極缶6、および両缶5・6
    に収容される正極材2、負極材4、セパレーター3を含
    み、正極缶5と負極缶6とが両者の周縁間に配置したガ
    スケット7を介して封止してある電池であって、 正極缶5の底壁の周縁にガスケット7と接当する封止壁
    10が設けられ、封止壁10より径方向内側に設けた凹
    部9に正極材2が収容されており、 負極缶6の上壁側に設けた収容部13に負極材4が収容
    されており、 収容部13の内法直径寸法D1と凹部9の内法直径寸法
    D2との比が、D2/D1=1.01〜1.2に設定してあ
    ることを特徴とする扁平形非水電解質電池。
  2. 【請求項2】 正極材2が、正極合剤を加圧成形して円
    盤状の成形体とし、得られた成形体を300℃の雰囲気
    中で2時間加熱して固体化してあり、 正極材2の直径寸法が、収容部13の内法直径寸法D1
    によって規定される負極材4の直径寸法と同じか、これ
    より僅かに小さく設定してある請求項1記載の扁平形非
    水電解質電池。
JP2001351321A 2001-11-16 2001-11-16 扁平形非水電解質電池 Expired - Lifetime JP3884766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351321A JP3884766B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 扁平形非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351321A JP3884766B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 扁平形非水電解質電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003151511A true JP2003151511A (ja) 2003-05-23
JP3884766B2 JP3884766B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=19163648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001351321A Expired - Lifetime JP3884766B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 扁平形非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884766B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203170A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池
JP2008262905A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Hitachi Maxell Ltd 扁平形電池
US11201367B2 (en) 2008-09-18 2021-12-14 Maxell Holdings, Ltd. Flat battery
WO2022102639A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 マクセル株式会社 全固体電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203170A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池
JP4595328B2 (ja) * 2004-01-14 2010-12-08 パナソニック株式会社 非水電解液電池
JP2008262905A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Hitachi Maxell Ltd 扁平形電池
US9899640B2 (en) 2007-03-20 2018-02-20 Maxell Holdings, Ltd. Flat-shaped battery
US11201367B2 (en) 2008-09-18 2021-12-14 Maxell Holdings, Ltd. Flat battery
WO2022102639A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 マクセル株式会社 全固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884766B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0731516B1 (en) Flat-type cell
US5725967A (en) Battery container and method of manufacture
EP2062309B1 (en) Cylindrical secondary battery of improved safety
EP1037292A1 (en) Sealed battery in which an electrolyte-injection hole is favorably sealed
EP3809484B1 (en) Button battery and preparation method therefor
JP2009530786A (ja) 亜鉛/空気電池
US6224640B1 (en) V-shaped gasket for galvanic cells
JP2003151511A (ja) 扁平形非水電解質電池
EP1016148A1 (en) Snap-through gasket for galvanic cells
JP2008078158A (ja) コイン形電池
JP2007273110A (ja) 扁平形電池
JPS6112340B2 (ja)
JP2007273109A (ja) 扁平形電池
US6274267B1 (en) Seal for electrochemical cell
EP1611622A1 (en) Zinc/air cell
WO2016088287A1 (ja) 密閉型電池の製造方法及び密閉型電池
JPS6112339B2 (ja)
JP4431225B2 (ja) 円筒形電池
CN114284542B (zh) 一种电池的制造方法及电池
JP2006024446A (ja) コイン形電池
JP5194354B2 (ja) 扁平形電池の製造方法
JPH01175164A (ja) 密閉形電池
JP4452449B2 (ja) アルカリ乾電池
JP2005190708A (ja) 角形電池
JP2007273111A (ja) 扁平形電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061103

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3884766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term