JP2003150844A - 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ - Google Patents

情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ

Info

Publication number
JP2003150844A
JP2003150844A JP2001344512A JP2001344512A JP2003150844A JP 2003150844 A JP2003150844 A JP 2003150844A JP 2001344512 A JP2001344512 A JP 2001344512A JP 2001344512 A JP2001344512 A JP 2001344512A JP 2003150844 A JP2003150844 A JP 2003150844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
attribute
user
advertisement
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001344512A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Tokunaga
正典 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001344512A priority Critical patent/JP2003150844A/ja
Publication of JP2003150844A publication Critical patent/JP2003150844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用者の属性を考慮した広告情報を提供し、広
告効果の向上が期待できる情報提供システム提供する。 【解決手段】情報提供サーバ2は、情報検索端末1から
受信した検索条件に基づいて一般情報データベース23
を検索し、検索結果を情報検索端末1に出力するととも
に、検索結果の出力に先立って、広告情報データベース
24に記憶された広告情報を情報検索端末1に出力す
る。その際、受信した検索条件に含まれるキーワードを
個人情報データベース25に登録し、個人情報データベ
ース25に保持されるキーワードを用いて利用者の属性
を推定し、推定した利用者の属性及び受信したキーワー
ドを用いて広告情報データ−ベース24から広告情報を
抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どの広域ネットワーク環境での情報提供システム、情報
提供方法、及び情報提供サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやi−mode
(登録商標)携帯電話機などのインターネット端末の普
及により、必要な情報を必要なときに、WWWから自分
の端末に取り出すことが、広く一般的に行われるように
なってきている。多くの人が利用する従来のメディア
(例えば、新聞・テレビなど)において、広告情報を流通
させることにより、メディアが提供する情報の単価が下
がり、利用者は安価に情報を入手できるようになってい
るのと同様、WWWからの情報提供サービスにおいて
も、広告情報によって、情報提供コストを抑える試みが
されている。
【0003】情報提供サービス時に、利用者に広告情報
を提供するシステムとして、特開平9−135265号
公報に記載された「情報提供システム」、及び特開20
01−22786号広報に記載された「情報提供システ
ム」が公知である。前者は、利用者が要求する情報の検
索中に、予め利用者端末で受信した広告情報を表示させ
るものである。また、後者は、要求情報の検索中に、利
用者の要求する検索条件に応じた広告情報を表示させる
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の情報提供システムは、利用者個人の性別や嗜好といっ
た個人の属性を加味した広告情報を提供するものではな
いため、広告提供者が意図する利用者に広告が提供され
ない可能性もあり、期待する広告効果が得られない場合
があった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、利用者の属性を考慮した広告情報を提供し、広告効
果の向上が期待できる情報提供システム、情報提供方
法、及び情報提供サーバを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の情報提供システ
ムは、情報検索を要求する情報検索端末と、前記情報検
索端末からの検索要求に応じた情報を提供する情報提供
サーバとを含むものであって、前記情報提供サーバがア
クセス可能な一般情報データベースと広告情報データベ
ースと個人情報データベースとを有し、前記一般情報デ
ータベースは、前記情報検索端末からの検索要求に応じ
て提供する情報を保持するものであり、前記広告情報デ
ータベースは、前記情報検索端末に対して提供する広告
情報を保持するものであり、前記個人情報データベース
は、利用者が利用した検索条件に含まれるキーワードと
利用者識別情報とを対応付けて保持するものであり、前
記情報提供サーバは、前記情報検索端末からの検索要求
時に、受信した検索条件に含まれるキーワードを前記個
人情報データベースに登録し、前記個人情報データベー
スに保持されるキーワードを用いて利用者の属性を推定
し、前記推定した利用者の属性及び前記受信した検索条
件に含まれるキーワードを用いて前記広告情報データ−
ベースから広告情報を抽出し、前記検索要求に応じた情
報の送信に先立って、前記抽出した広告情報を前記情報
検索端末に送信するものである。
【0007】また、本発明の情報提供システムにおける
前記個人情報データベースは、さらに、利用者の属性情
報を利用者識別情報と対応付けて保持するものであり、
前記情報提供サーバは、前記広告情報データ−ベースか
らの広告情報の抽出に、前記保持された属性情報も利用
するものである。こうすると、利用者の正確な属性情報
を利用することができ、さらに適確な広告情報を提供す
ることができる。
【0008】本発明の情報提供システムにおける前記保
持される利用者の属性情報は、前記推定された利用者の
属性を利用者が確認又は修正した後に、前記個人情報デ
ータベースに登録されるものである。
【0009】また、本発明の情報提供システムおける前
記利用者による属性の確認又は修正は、情報提供サーバ
によって前記抽出した広告情報とともに前記情報検索端
末に送信される、前記推定した利用者の属性情報に対し
て行われるものである。こうすると、利用者に過大な負
担をかけずに正確な属性情報を得ることができる。
【0010】本発明の情報提供システムにおける前記情
報提供サーバは、前記利用者の属性が不明のときは、前
記受信した検索条件に含まれるキーワードを用いて前記
広告情報データ−ベースから広告情報を抽出するもので
ある。
【0011】また、本発明の情報提供システムにおける
前記広告情報データベースは、提供すべき広告情報と関
連キーワードを対応付けた広告情報インデックスであっ
て、前記利用者の属性毎に作成されたインデックスと前
記属性に関係なく作成されたインデックスとを含んでお
り、前記情報提供サーバは、前記広告情報インデックス
を検索して広告情報を抽出するものである。
【0012】また、本発明の情報提供システムにおける
前記情報提供サーバは、前記抽出した広告情報の送信時
に、前記推定した利用者の属性情報を前記情報検索端末
に送信し、利用者属性の確認又は修正を求めるものであ
り、前記送信した属性が修正された場合には、修正され
た属性に基づいて再度前記広告情報を抽出し、送信する
ものである。
【0013】本発明の情報提供方法は、前記した情報提
供システムを構成する情報提供サーバによって行われる
ものである。
【0014】また、本発明の情報提供サーバは、前記し
た情報提供システムを構成するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。図1は、本発明の情報提供
システムの実施の形態の概略構成を示す図である。図1
の情報提供システムは、情報検索端末1及び情報提供サ
ーバ2を含んで構成される。情報検索端末1は、通信制
御部11、中央制御部12、表示部13、入力部14を
含み、情報提供サーバ2は、通信制御部21、中央制御
部22、一般情報データベース23、広告情報データベ
ース24、個人情報データベース25を含む。情報検索
端末1及び情報提供サーバ2は、それぞれの通信制御部
11及び21を介して通信回線3に接続されている。
【0016】情報検索端末1は、利用者が情報の提供を
受ける際に利用する端末で、パーソナルコンピュータ等
が利用される。入力部14は、検索キーワードを含む検
索条件等各種情報の入力を行うものであり、表示部13
は、情報提供サーバ2から提供を受けた情報、入力メニ
ュー情報等各種情報が表示される。通信制御部11は、
通信回線3との間の通信処理を行うものであり、中央制
御部12は、情報検索端末1全体の制御を行うものであ
る。
【0017】情報提供サーバ2は、情報検索端末1から
の検索要求に応じた情報を提供するもので、受信した検
索条件に基づいて一般情報データベース23を検索し、
検索結果を情報検索端末1に出力するとともに、検索結
果の出力に先立って、広告情報データベース24に記憶
された広告情報を情報検索端末1に出力する。中央制御
部22は、情報提供サーバ2全体の制御を行うものであ
り、通信制御部21は、通信回線3との間の通信処理を
行うものである。中央制御部22の主な機能は、一般情
報データベース23、広告情報データベース24、個人
情報データベース25を検索して、一般情報及び広告情
報を情報検索端末1に提供すること、及び個人情報デー
タベース25の更新を行うことである。
【0018】一般情報データベース23は、利用者から
の検索要求に対して提供する各種情報を保持するもので
あり、その構成及び検索方法は、公知のものを採用でき
るので説明を省略する。広告情報データベース24は、
情報検索端末1に対して提供する広告情報とともに、広
告情報とキーワードとを対応付けた広告情報インデック
スを保持する。広告情報インデックスは、利用者の属性
(例えば、性別や年齢や嗜好)毎に作成されるものと、属
性に関係なく作成されるものを含み、提供する広告情報
の抽出に利用される。インデックスに登録されるキーワ
ードを、広告主が選択可能とすると、希望により登録さ
れ、重要度の設定は、情報提供サーバ2の管理者が行
う。
【0019】図2に広告情報インデックスの一例を示
す。図2(a)及び(b)は、利用者の性別に対応させ
て作成されたものであり、図2(c)は、利用者の属性
に関係なく作成されたものである。このインデックス
は、提供すべき広告情報名、キーワード、重要度を対応
付けて作成される。中央制御部22は、利用者からの検
索条件に含まれるキーワード及び利用者の属性を用いて
提供すべき広告情報を抽出し、重要度に応じた順番で出
力する。例えば、利用者の検索条件に含まれるキーワー
ドが「紳士服」で利用者の性別が「男性」である場合、
図2(a)のインデックスが参照され、重要度が「A」
の「紳士服の○×」と重要度が「C」の「○△紳士服」
が抽出される。このように、複数の広告対象が抽出され
ると、重要度のレベルの順序(この場合はレベルが高い
「紳士服の○×」が先である。)で広告情報が提供され
る。
【0020】個人情報データベース25は、利用者識別
子と対応付けて、入力済の検索キーワード群、推定属
性、登録属性を保持するものであり、中央制御部22が
広告情報を抽出する際に利用する。利用者識別子は、利
用者が検索要求時に入力する識別情報又は携帯端末利用
時のメールアドレス等自動送信可能な情報を利用する。
中央制御部22は、検索要求があると利用者識別子に対
応させて、検索キーワードを追加するとともに、検索キ
ーワードに基づいて利用者の属性を推定し、推定属性と
して登録する。また、後述するように、推定した属性の
確認修正処理、又は属性の入力処理を利用者が行った場
合は、その属性が登録属性として保持される。
【0021】図3に個人情報データベース25の一例を
示す。図3の例では、利用者識別子「XYX@abc.co.jp」
の利用者の推定属性が「男」であるが、利用者の確認も
別の属性の登録もされていないことを示す。一方、利用
者識別子「aaa@bb.ne.jp」の利用者の推定属性は、
「女」であるが、この属性は確認済で、さらに年令が
「30代」であるということも登録されていることを示
す。キーワードから属性を推定する方法は、各種提案さ
れているが、簡単な方法として、予め各属性に関連する
キーワードリストを用意しておき、利用者によって入力
された検索キーワードと照合することによって推定する
方法が採用できる。なお、利用者による推定属性の確認
修正処理及び新規入力処理については、後述するよう
に、広告情報の提供時に行うのが好ましい。また、個人
情報データベース25の推定属性及び登録属性を省略
し、検索要求時にその都度推定した属性を用いるように
すると、システムの処理を簡単にすることができる。
【0022】なお、図1では、一般情報データベース2
3、広告情報データベース24、個人情報データベース
25を情報提供サーバ2の内部に設けたが、それらの内
のいくつか又は全部を、情報提供サーバ2とは別に構成
し、情報提供サーバ2との間を通信回線3又は別の通信
回線で接続してもよい。
【0023】次に、本発明の情報提供システムの動作
を、図4及び図5の概略動作フローを用いて説明する。
図4は、情報検索端末1における情報検索処理の概略動
作フローであり、図5は、情報提供サーバ2における情
報提供処理の概略動作フローである。
【0024】情報提供を受ける場合、利用者は、情報検
索端末1と情報提供サーバ2とを通信回線3を介して接
続後、ステップ401で提供を希望する情報を検索する
ための検索条件及び利用者を特定する利用者識別子を入
力する。検索条件は、検索キーワードが含まれる。利用
者識別子として、情報検索端末1の初期設定時に登録す
るメールアドレスや携帯電話機などに割り振られる情報
を利用する場合、情報検索端末1の内部に保持されてい
るため、直接入力部14からの入力を省略することもで
きる。図6は、検索条件入力時の情報検索端末1に表示
される画面の一例である。図6の例では、「洋服」につ
いて情報を得たいと考えており、検索キーワード入力エ
リア61に“洋服”と入力されたものである。入力が終
わると、検索実行ボタン62を押す。
【0025】入力された検索条件及び利用者識別子は、
検索要求として通信制御部11を介して情報提供サーバ
2に送信される(ステップ402)。そして、ステップ
403で、情報提供サーバ2からの広告情報の受信を待
つ。
【0026】通信回線3、通信制御部21を介して検索
条件15及び利用者識別子を受信する(ステップ50
1)と、中央制御部22は、検索条件に基づいて一般情
報データベース23の検索を開始する(ステップ50
2)とともに、検索条件に含まれる検索キーワードを、
利用者識別子に基づいて個人情報データベース25に登
録する(ステップ503)。
【0027】ステップ504では、ステップ503で登
録した検索キーワード及び過去に登録された検索キーワ
ードから利用者の属性の推定を行い、個人情報データベ
ース25に推定属性として記憶する。受信した利用者識
別子に対応するデータが未登録の場合は、新たなエント
リを作成する。そして、受信した検索キーワード及び個
人情報データベースから得られる利用者の属性は、広告
情報データベースへ送信され、広告情報の検索に利用さ
れる。送信される属性は、登録属性又は推定属性あるい
はその両方である。ただし、属性が推定できずかつ登録
もされていない場合は、その旨の情報を送信する。
【0028】ステップ505では、受信した検索キーワ
ード及び利用者の属性に基づき広告情報インデックスを
参照し、広告情報データベースを検索する。そして、ス
テップ506でヒットした広告情報を通信制御部11、
21を通じて、情報検索端末1の中央制御部12に送信
する。広告情報を受信した中央制御部12は、その広告
情報を表示部13に表示する。この広告には複数の広告
情報が含まれている場合もあり、重要度に応じた順序で
利用者の指示により順次切り換えられる。情報検索端末
1は、広告情報を受信すると、表示部13に広告情報を
表示させる(ステップ404)。
【0029】図7は、広告情報受信後に表示される画面
の一例である。図7の例では、広告画面に「次広告」ボ
タン71、「検索結果」ボタン72が表示され、情報検
索端末1の利用者が、「次広告」ボタン71を押すと次
の広告を表示する。また、「検索結果」ボタン72を押
すと、ステップ502で検索された情報を受信し、表示
する。この場合、利用者識別子に基づいて、図3の個人
情報データベース25を検索して情報端末利用者の性別
を男性だと推定し、広告情報インデックスに基づいて、
広告主が男性について広告を流すと広告効果の高いと想
定する紳士服について広告している。
【0030】図8は、広告情報受信後に表示される画面
の他の例である。この例では、広告情報に加え、推定し
た利用者の属性を表示したメッセージ83を表示し、属
性を修正するための「修正する」ボタン84が設けられ
る。属性の推定が間違っていた場合は、「修正する」ボ
タン84を押す(ステップ405)。図9は、修正ボタ
ン84を押したときの画面例である。属性を変更するた
めのボタン91、92と図8の画面へ戻るボタン93が
ある。女性ボタン92を押すと、広告情報データベース
25で登録属性項目に「女性」が登録される(ステップ
406)。この変更により、一般情報データベースが再
検索されるようにしてもよい。また、図8の画面で「修
正する」ボタンとともに、「修正しない」ボタンを設
け、このボタンが押された場合は、推定属性を登録属性
に移す処理を行ってもよい。さらに、提示された属性以
外の属性を入力可能としてもよい。
【0031】なお、ステップ406で属性情報の確認、
修正、入力処理が行われた場合、情報提供サーバ2は、
ステップ508で広告情報インデックスを更新する。
【0032】このように情報検索端末1で広告情報を表
示している間に、情報提供サーバ2は、ステップ502
で一般情報データベース23を検索し、ステップ509
で検索結果を情報検索端末1に送信する。情報検索端末
1では、ステップ407で検索結果の受信及び表示指示
を待ち、「検索結果」ボタンが押下されると、ステップ
408で検索結果を表示部13に表示する。図10に、
検索結果の一例を示す。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、個人の属性を反映し、検索キーワードに関連
ある広告が表示され、利用者に対する広告の効果が向上
する。また、情報提供サーバに、参照された広告と個人
の属性を記録する装置を具備することにより、広告主は
参照された広告に興味を持つ利用者の属性がわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報提供システムの実施の形態の概略
構成を示す図
【図2】広告情報インデックスの一例を示す図
【図3】個人情報データベースの一例を示す図
【図4】情報検索端末における情報検索処理の概略動作
フローを示す図
【図5】情報提供サーバにおける情報提供処理の概略動
作フローを示す図
【図6】検索条件入力時の情報検索端末に表示される画
面の一例を示す図
【図7】広告情報受信後に表示される画面の一例を示す
【図8】広告情報受信後に表示される画面の他の例を示
す図
【図9】修正ボタンを押したときの画面例を示す図
【図10】検索結果の一例を示す図
【符号の説明】
1・・・情報検索端末 2・・・情報提供サーバ 3・・・通信回線 11・・・通信制御部 12・・・中央制御部 13・・・表示部 14・・・入力部 21・・・通信制御部 22・・・中央制御部 23・・・一般情報データベース 24・・・個人情報データベース 25・・・広告情報データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 19/00 G09F 19/00 Z

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報検索を要求する情報検索端末と、前
    記情報検索端末からの検索要求に応じた情報を提供する
    情報提供サーバとを含む情報提供システムであって、 前記情報提供サーバがアクセス可能な一般情報データベ
    ースと広告情報データベースと個人情報データベースと
    を有し、 前記一般情報データベースは、前記情報検索端末からの
    検索要求に応じて提供する情報を保持するものであり、 前記広告情報データベースは、前記情報検索端末に対し
    て提供する広告情報を保持するものであり、 前記個人情報データベースは、利用者が利用した検索条
    件に含まれるキーワードと利用者識別情報とを対応付け
    て保持するものであり、 前記情報提供サーバは、前記情報検索端末からの検索要
    求時に、受信した検索条件に含まれるキーワードを前記
    個人情報データベースに登録し、前記個人情報データベ
    ースに保持されるキーワードを用いて利用者の属性を推
    定し、前記推定した利用者の属性及び前記受信した検索
    条件に含まれるキーワードを用いて前記広告情報データ
    −ベースから広告情報を抽出し、前記検索要求に応じた
    情報の送信に先立って、前記抽出した広告情報を前記情
    報検索端末に送信するものである情報提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報提供システムであっ
    て、 前記個人情報データベースは、さらに、利用者の属性情
    報を利用者識別情報と対応付けて保持するものであり、 前記情報提供サーバは、前記広告情報データ−ベースか
    らの広告情報の抽出に、前記保持された属性情報も利用
    するものである情報提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の情報提供システムであっ
    て、 前記保持される利用者の属性情報は、前記推定された利
    用者の属性を利用者が確認又は修正した後に、前記個人
    情報データベースに登録されるものである情報提供シス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の情報提供システムであっ
    て、 前記利用者による属性の確認又は修正は、情報提供サー
    バによって前記抽出した広告情報とともに前記情報検索
    端末に送信される、前記推定した利用者の属性情報に対
    して行われるものである情報提供システム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項記載の
    情報提供システムであって、 前記情報提供サーバは、前記利用者の属性が不明のとき
    は、前記受信した検索条件に含まれるキーワードを用い
    て前記広告情報データ−ベースから広告情報を抽出する
    ものである情報提供システム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項記載の
    情報提供システムであって、 前記広告情報データベースは、提供すべき広告情報と関
    連キーワードを対応付けた広告情報インデックスであっ
    て、前記利用者の属性毎に作成されたインデックスと前
    記属性に関係なく作成されたインデックスとを含んでお
    り、 前記情報提供サーバは、前記広告情報インデックスを検
    索して広告情報を抽出するものである情報提供システ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項記載の
    情報提供システムであって、 前記情報提供サーバは、前記抽出した広告情報の送信時
    に、前記推定した利用者の属性情報を前記情報検索端末
    に送信し、利用者属性の確認又は修正を求めるものであ
    り、前記送信した属性が修正された場合には、修正され
    た属性に基づいて再度前記広告情報を抽出し、送信する
    ものである情報提供システム。
  8. 【請求項8】 情報提供サーバを用いて、情報検索端末
    からの検索要求に応じた情報を提供する情報提供方法で
    あって、 前記情報提供サーバは、一般情報データベースと広告情
    報データベースと個人情報データベースにアクセス可能
    であり、 前記一般情報データベースは、前記情報検索端末からの
    検索要求に応じて提供する情報を保持するものであり、 前記広告情報データベースは、前記情報検索端末に対し
    て提供する広告情報を保持するものであり、 前記個人情報データベースは、利用者が利用した検索条
    件に含まれるキーワードと利用者識別情報とを対応付け
    て保持するものであり、 前記情報検索端末からの検索要求時に、受信した検索条
    件に含まれるキーワードを前記個人情報データベースに
    登録するステップと、 前記個人情報データベースに保持されるキーワードを用
    いて利用者の属性を推定するステップと、 前記推定した利用者の属性及び前記受信した検索条件に
    含まれるキーワードを用いて前記広告情報データ−ベー
    スから広告情報を抽出するステップと、 前記検索要求に応じた情報の送信に先立って、前記抽出
    した広告情報を前記情報検索端末に送信するステップと
    を有する情報提供方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の情報提供方法であって、 前記個人情報データベースは、さらに、利用者の属性情
    報を利用者識別情報と対応付けて保持するものであり、 前記広告情報データ−ベースから広告情報を抽出するス
    テップは、前記保持された属性情報も利用するものであ
    る情報提供方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の情報提供方法であっ
    て、 前記推定された利用者の属性を利用者が確認又は修正し
    た後に、前記利用者の属性情報を前記個人情報データベ
    ースに登録するステップを含む情報提供方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の情報提供方法であっ
    て、 前記利用者による属性の確認又は修正は、情報提供サー
    バによって前記抽出した広告情報とともに前記情報検索
    端末に送信される、前記推定した利用者の属性情報に対
    して行われるものである情報提供方法。
  12. 【請求項12】 請求項8ないし11のいずれか1項記
    載の情報提供方法であって、 前記広告情報データ−ベースから広告情報を抽出するス
    テップは、前記利用者の属性が不明のときは、前記受信
    した検索条件に含まれるキーワードを用いて広告情報を
    抽出するものである情報提供方法。
  13. 【請求項13】 請求項8ないし12のいずれか1項記
    載の情報提供方法であって、 前記広告情報データベースは、提供すべき広告情報と関
    連キーワードを対応付けた広告情報インデックスであっ
    て、前記利用者の属性毎に作成されたインデックスと前
    記属性に関係なく作成されたインデックスとを含んでお
    り、 前記広告情報データ−ベースから広告情報を抽出するス
    テップは、前記広告情報インデックスを検索して広告情
    報を抽出するものである情報提供方法。
  14. 【請求項14】 請求項8ないし13のいずれか1項記
    載の情報提供方法であって、 さらに、前記抽出した広告情報の送信時に、前記推定し
    た利用者の属性情報を前記情報検索端末に送信し、利用
    者属性の確認又は修正を求めるステップと、 前記送信した属性が修正された場合には、修正された属
    性に基づいて再度前記広告情報を抽出し、送信するステ
    ップを有する情報提供方法。
  15. 【請求項15】 情報検索端末からの検索要求に応じた
    情報を提供する情報提供サーバであって、 一般情報データベースと広告情報データベースと個人情
    報データベースにアクセス可能であり、 前記一般情報データベースは、前記情報検索端末からの
    検索要求に応じて提供する情報を保持するものであり、 前記広告情報データベースは、前記情報検索端末に対し
    て提供する広告情報を保持するものであり、 前記個人情報データベースは、利用者が利用した検索条
    件に含まれるキーワードと利用者識別情報とを対応付け
    て保持するものであり、 さらに、前記情報提供サーバは、前記情報検索端末から
    の検索要求時に、受信した検索条件に含まれるキーワー
    ドを前記個人情報データベースに登録し、前記個人情報
    データベースに保持されるキーワードを用いて利用者の
    属性を推定し、前記推定した利用者の属性及び前記受信
    した検索条件に含まれるキーワードを用いて前記広告情
    報データ−ベースから広告情報を抽出し、前記検索要求
    に応じた情報の送信に先立って、前記抽出した広告情報
    を前記情報検索端末に送信するものである情報提供サー
    バ。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の情報提供サーバであ
    って、 前記個人情報データベースは、さらに、利用者の属性情
    報を利用者識別情報と対応付けて保持するものであり、 前記広告情報データ−ベースからの広告情報の抽出に際
    して、前記保持された属性情報も利用するものである情
    報提供サーバ。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の情報提供サーバであ
    って、 前記推定された利用者の属性を利用者が確認又は修正し
    た後に、前記保持される利用者の属性情報を前記個人情
    報データベースに登録する情報提供サーバ。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の情報提供サーバであ
    って、 前記利用者による属性の確認又は修正は、情報提供サー
    バによって前記抽出した広告情報とともに前記情報検索
    端末に送信される、前記推定した利用者の属性情報に対
    して行われるものである情報提供サーバ。
  19. 【請求項19】 請求項15ないし18のいずれか1項
    記載の情報提供サーバであって、 前記利用者の属性が不明のときは、前記受信した検索条
    件に含まれるキーワードを用いて前記広告情報データ−
    ベースから広告情報を抽出する情報提供サーバ。
  20. 【請求項20】 請求項15ないし19のいずれか1項
    記載の情報提供サーバであって、 前記広告情報データベースは、提供すべき広告情報と関
    連キーワードを対応付けた広告情報インデックスであっ
    て、前記利用者の属性毎に作成されたインデックスと前
    記属性に関係なく作成されたインデックスとを含んでお
    り、 前記広告情報の抽出を、前記広告情報インデックスを検
    索して行う情報提供サーバ。
  21. 【請求項21】 請求項15ないし20のいずれか1項
    記載の情報提供サーバであって、 前記抽出した広告情報の送信時に、前記推定した利用者
    の属性情報を前記情報検索端末に送信し、利用者属性の
    確認又は修正を求めるものであり、前記送信した属性が
    修正された場合には、修正された属性に基づいて再度前
    記広告情報を抽出し、送信するものである情報提供サー
    バ。
JP2001344512A 2001-11-09 2001-11-09 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ Pending JP2003150844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344512A JP2003150844A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344512A JP2003150844A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150844A true JP2003150844A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19158026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344512A Pending JP2003150844A (ja) 2001-11-09 2001-11-09 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150844A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249578A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd 属性推定プログラムおよび属性情報提供システム
JP2008033927A (ja) * 2006-07-12 2008-02-14 Baidu.Com Inc 広告情報を検索するためのシステムおよび方法、広告情報を配信するためのシステムおよび方法、ならびに、情報が記録された機械可読媒体
JP2008507041A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 グーグル インコーポレイテッド 検索結果内におけるプレーストコンテンツの順序付けのパーソナライズ
KR100892845B1 (ko) 2007-03-29 2009-04-10 엔에이치엔(주) 노출용 광고 정보를 제공하는 방법 및 시스템
JP2009104231A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、音出力装置、記号表示装置、画像形成装置、ユーザ属性判定方法、プログラム
JP2009531782A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ヤフー! インコーポレイテッド 行動ターゲティングシステム
JP2009199601A (ja) * 2003-06-02 2009-09-03 Google Inc ユーザ要求情報及びユーザ情報を使用して広告を供給すること
JP2010160642A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nomura Research Institute Ltd 広告提供支援装置、広告提供支援方法、および広告提供システム
JP2017111753A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ヤフー株式会社 広告表示装置、及び広告表示方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199601A (ja) * 2003-06-02 2009-09-03 Google Inc ユーザ要求情報及びユーザ情報を使用して広告を供給すること
US8352499B2 (en) 2003-06-02 2013-01-08 Google Inc. Serving advertisements using user request information and user information
JP2008507041A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 グーグル インコーポレイテッド 検索結果内におけるプレーストコンテンツの順序付けのパーソナライズ
JP2007249578A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd 属性推定プログラムおよび属性情報提供システム
JP2009531782A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ヤフー! インコーポレイテッド 行動ターゲティングシステム
JP2008033927A (ja) * 2006-07-12 2008-02-14 Baidu.Com Inc 広告情報を検索するためのシステムおよび方法、広告情報を配信するためのシステムおよび方法、ならびに、情報が記録された機械可読媒体
JP2015053086A (ja) * 2006-07-12 2015-03-19 バイドゥ.コム・インコーポレイテッド 広告情報を検索するためのシステム
KR100892845B1 (ko) 2007-03-29 2009-04-10 엔에이치엔(주) 노출용 광고 정보를 제공하는 방법 및 시스템
JP2009104231A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、音出力装置、記号表示装置、画像形成装置、ユーザ属性判定方法、プログラム
JP2010160642A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nomura Research Institute Ltd 広告提供支援装置、広告提供支援方法、および広告提供システム
JP2017111753A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ヤフー株式会社 広告表示装置、及び広告表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9817896B2 (en) Search query scoring and popularity monitoring and systems and methods therefor
KR100892845B1 (ko) 노출용 광고 정보를 제공하는 방법 및 시스템
US20090254824A1 (en) Distribution Of Context Aware Content And Interactable Advertisements
JP2008501164A (ja) 視覚刺激に基づくモバイル問合せシステムおよび方法
US20100131365A1 (en) Context-Sensitive Advertising for Mobile Content
EP1068583A1 (en) Method for targeted advertising
JP2002073666A (ja) 情報提供システム及び情報提供サーバ及び情報受信端末並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
US20030185377A1 (en) Web-based CTI system
JP2003345872A (ja) 服装支援システム、服装支援方法および服装支援用プログラム
JP2003150844A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供サーバ
JP2003223586A (ja) 情報処理装置、url提供装置、情報処理システム、及び情報処理方法
WO2014014229A1 (ko) 검색 기능이 부여된 대표전화 정보제공시스템 및 그 방법
KR20000037344A (ko) 인터넷 검색시 광고 방법
JP2012049963A (ja) 広告情報配信システム
JP2000137721A (ja) 情報提供装置および情報提供システム
JP2003242082A (ja) 電子メール転送システム、電子メール転送サーバ及び電子メール転送方法
JP2002366843A (ja) 広告配信システム、広告配信方法、及びプログラム
US20070220057A1 (en) System and method for representing the operating status of an entity
JP2002140350A (ja) 入力データの履歴管理装置及び管理方法及び該管理方法が記憶された情報記憶媒体
JP4522543B2 (ja) 広告配信管理サーバ
KR100813237B1 (ko) 콘텐츠 정보 관리 시스템 및 방법과 이를 이용한 이동통신단말기
JP2003303148A (ja) 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム
JP4195260B2 (ja) Faq検索システム、方法及びプログラム
KR20000012284A (ko) 인터넷 마켓팅 방법
JP2003058774A (ja) データ配信方法およびデータ配信サーバ