JP2003147309A - 接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法 - Google Patents

接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法

Info

Publication number
JP2003147309A
JP2003147309A JP2001343791A JP2001343791A JP2003147309A JP 2003147309 A JP2003147309 A JP 2003147309A JP 2001343791 A JP2001343791 A JP 2001343791A JP 2001343791 A JP2001343791 A JP 2001343791A JP 2003147309 A JP2003147309 A JP 2003147309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive composition
veneer
natural wood
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Kuriyama
美世 栗山
Osamu Kimura
修 木村
Hideji Shima
秀二 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Koyo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Sangyo Co Ltd filed Critical Koyo Sangyo Co Ltd
Priority to JP2001343791A priority Critical patent/JP2003147309A/ja
Publication of JP2003147309A publication Critical patent/JP2003147309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホルムアルデヒドを含有しない耐水性に優れ
る接着剤組成物およびこれを用いた天然木化粧木質板の
製造方法を提供する。 【解決手段】 分子内にカルボキシル基を有するエチレ
ン酢酸ビニル共重合エマルジョンおよび有機系増量剤お
よびオキサゾリン環を有するポリマーからなる接着剤組
成物を用いて、天然木薄単板と木質系ボードを熱圧接着
させることで、耐水性に優れる天然木化粧木質板を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天然木化粧木質板
を製造するときに用いる接着剤組成物およびこれを用い
た木質板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】天然木化粧木質板を製造する時に通常用
いる接着剤は、スチレンブタジエンラテックスや酢酸ビ
ニル系エマルジョン、ユリアメラミン樹脂系接着剤等を
配合したものである。しかしながら、ユリアメラミン樹
脂系接着剤は、原料としてホルムアルデヒドを使用する
ため、製造した天然木化粧木質板からは常時ホルムアル
デヒドが放散される。このホルムアルデヒドは人の化学
物質過敏症の原因のひとつとされており、社会問題とな
っている。現在その放散量を低下するための研究が各所
でなされているが、今だ解決策は見出されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、接着剤にホルムアルデヒドを含有しない耐
水性に優れる接着剤組成物およびこれを用いた天然木化
粧木質板の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】課題を解決するために
は、ホルムアルデヒドを含まず、耐水性が優れ、接着時
に天然木薄板(以下突き板と表記する)から接着剤がし
みだし、製造した天然木化粧木質板の美観を損なわない
接着剤を提供する必要がある。また、作業者の健康、環
境への配慮を考えると水系接着剤が望ましい。
【0005】即ち、本発明の課題を解決するための手段
は、請求項1の発明では、分子内にカルボキシル基を有
するエチレン酢酸ビニル共重合エマルジョンおよび有機
系増量剤およびオキサゾリン環を有するポリマーからな
る接着剤組成物についてである。本接着剤は、官能基で
あるカルボキシル基と架橋性成分であるオキサゾリン環
を熱により反応させることを特徴とした耐水性に優れる
ホルムアルデヒドを含まない水系接着剤である。また、
有機系増量剤は、接着剤の粘度調整や接着時に突き板か
ら接着剤がしみ出ない様にするための必須の成分であ
る。
【0006】請求項2の発明は、有機系増量剤が、小麦
粉、米粉および又はコーンスターチであることを特徴と
する請求項1記載の接着剤組成物である。増量剤は、接
着剤の粘度調整、機械塗布する時の適正あるいは突き板
表面上への接着剤のしみだし防止の観点より、無くては
ならないものである。有機系増量剤の中でも、上記目的
を達成するためには、小麦粉、米粉および又はコーンス
ターチが良い。小麦粉、米粉、コーンスターチは、でん
粉系であり、糊化温度に達すると膨張して急激に粘度が
高くなる。この粘度の急上昇が突き板表面上への接着剤
のしみだしを抑える。
【0007】請求項3の発明は、請求項1および請求項
2記載の接着剤組成物を用いて突き板と木質系ボードを
熱圧接着させることを特徴とする天然木化粧木質板の製
造方法である。官能基であるカルボキシル基と架橋性成
分であるオキサゾリン環は、熱により反応が急速に進む
ため、耐水性を良くするためには、熱圧の必要がある。
また、熱圧時のこの急速な反応のため、接着剤が急速に
増粘ゲル化するため、突き板が非常に薄くても突き板表
面上への、接着剤のしみだしを抑えることが出来るので
熱盤付着などのトラブルから解放される。
【0008】
【実施例】<実施例1>カルボキシル基含有エチレン酢
酸ビニル共重合エマルジョン(住友化学製、商品名SF
−456)100重量部と小麦粉(強力粉)15重量
部、米粉15重量部およびオキサゾリン環含有ポリマー
(日本触媒製、商品名WS−500)3重量部を、製糊
ミキサーに入れ、攪拌して均一に混合し接着剤を調整し
た。厚さ12mmの南洋材合板と厚さ0.3mmのナラ
材の突き板を用意した。合板上に本接着剤を1平方メー
トル当たり120gの割合で塗布し、この表面に突き板
を重ね合わせて、プレス温度110℃に保持したホット
プレスに挿入し、1平方センチ当たり10kgの圧力を
加えて50秒間熱プレスして天然木化粧合板を作成し
た。このようにして得られた天然木化粧合板の突き板表
面を調べた結果、接着剤のしみだしは全く認められな
く、熱盤付着もなかった。また、接着性能を調べるた
め、JAS特殊合板規格に規定する1類浸漬剥離試験を
行なった。その結果、突き板の剥離は全く認められず、
規格に合格する優れた耐水接着性を示した。
【0009】<実施例2>カルボキシル基含有エチレン
酢酸ビニル共重合エマルジョン(住友化学製、商品名S
F−456)100重量部とコーンスターチ40重量及
びオキサゾリン環含有ポリマー(日本触媒製、商品名K
−2020E)5重量部を、製糊ミキサーに入れ、攪拌
して均一に混合し接着剤を調整した。厚さ12mmのM
DFと厚さ0.3mmのナラ材の突き板を用意した。合
板上に本接着剤を1平方メートル当たり100gの割合
で塗布し、この表面に突き板を重ね合わせて、プレス温
度110℃に保持したホットプレスに挿入し、1平方セ
ンチ当たり5kgの圧力を加えて50秒間熱プレスして
天然木化粧木質板を作成した。このようにして得られた
天然木化粧木質板の突き板表面を調べた結果、接着剤の
しみだしは全く認められなく、熱盤付着もなかった。ま
た、接着性能を調べるため、JAS特殊合板規格に規定
する1類浸漬剥離試験を行なった。その結果、突き板の
剥離は全く認められず、規格に合格する優れた耐水接着
性を示した。
【0010】<比較例1>酢酸ビニル共重合エマルジョ
ン(クラレ製、商品名OM4000)100重量部と小
麦粉(強力粉)30重量部を、製糊ミキサーに入れ、攪
拌して均一に混合し接着剤を調整した。厚さ12mmの
MDFと厚さ0.3mmのナラ材の突き板を用意した。
MDF上に本接着剤を1平方メートル当たり130gの
割合で塗布し、この表面に突き板を重ね合わせて、プレ
ス温度110℃に保持したホットプレスに挿入し、1平
方センチ当たり10kgの圧力を加えて50秒間熱プレ
スして天然木化粧木質板を作成した。このようにして得
られた天然木化粧木質板の突き板表面を調べた結果、突
き板導管孔を通して接着剤が突き板表面までしみだして
いた。また、接着性能を調べるため、JAS特殊合板規
格に規定する1類浸漬剥離試験を行なった。その結果、
突き板がMDFから剥離し、規格に不合格であった。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において、
ホルムアルデヒドを含まない耐水性に優れた突き板用接
着剤が得られた。また、本接着剤は、熱圧接着時に突き
板表面上からの接着剤のしみだしや熱盤付着も無く、製
造した天然木化粧木質板の美観を損なわないものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B002 AA02 BA01 BB07 2B200 AA07 BA02 BA19 EA06 EE13 FA24 FA31 HA09 4J040 BA102 DE031 DH021 GA07 GA17 JA03 LA07 MA08 PA30 PA35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子内にカルボキシル基を有するエチレン
    酢酸ビニル共重合エマルジョンおよび有機系増量剤およ
    びオキサゾリン環を有するポリマーからなる接着剤組成
    物。
  2. 【請求項2】有機系増量剤が、小麦粉、米粉および又は
    コーンスターチであることを特徴とする請求項1記載の
    接着剤組成物。
  3. 【請求項3】請求項1記載の接着剤組成物を用いて天然
    木薄単板と木質系ボードを熱圧接着させることを特徴と
    する天然木化粧木質板の製造方法。
JP2001343791A 2001-11-08 2001-11-08 接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法 Pending JP2003147309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343791A JP2003147309A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343791A JP2003147309A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003147309A true JP2003147309A (ja) 2003-05-21

Family

ID=19157412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343791A Pending JP2003147309A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003147309A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163590A1 (en) 2008-09-12 2010-03-17 Rohm and Haas Company Wood adhesives comprising protein and oxazoline polymer or resin
CN102115650A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 罗门哈斯公司 基于羧酸化木质素的粘合剂
JP2013006274A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Panasonic Corp 木質化粧板及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163590A1 (en) 2008-09-12 2010-03-17 Rohm and Haas Company Wood adhesives comprising protein and oxazoline polymer or resin
CN102115650A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 罗门哈斯公司 基于羧酸化木质素的粘合剂
JP2013006274A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Panasonic Corp 木質化粧板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8147979B2 (en) Adhesive system and method
JP4081983B2 (ja) 接着剤およびこれを用いた木工製品
CA2656822C (en) Adhesive system and method of producing a wood based product
EP1907499B1 (en) Starch-based adhesive composition, method of manufacture and method of gluing wood-based materials using it
US6590013B1 (en) Hardener for use in-urea-formaldehyde and urea-melamine-formaldehyde based adhesives, an adhesive composition comprising said hardener and its use
JP2004035580A (ja) 接着剤組成物及びそれを用いて製造される化粧板
JP2003147309A (ja) 接着剤組成物及びこれを用いた木質板の製造方法
JP4708738B2 (ja) 水性接着剤組成物の製造方法
JP2000239646A (ja) 突板化粧板用接着剤組成物
US20090317651A1 (en) Adhesive system and method of producing a wood based product
CA2653982A1 (en) Adhesive system
JP2000289147A (ja) 木質系材料とアルミ材との積層体
JPH10121021A (ja) 合板製造用接着剤及びこれを用いた合板の製造方法
JP3076582B2 (ja) 接着剤組成物
JPH0867864A (ja) ツキ板用接着剤
JP2004277724A (ja) 木質用耐水接着剤組成物
JP2003082311A (ja) 木材接着用ホットメルト接着剤組成物、それを用いた木理化粧ボード及び木理化粧シート
JP2854855B1 (ja) 天然木化粧金属板の製造方法及び天然木化粧金属板
JP4263570B2 (ja) 木質用耐水接着剤組成物
JP2002052509A (ja) 木質単板の貼着方法
JPH07310064A (ja) リグノセルロース用の接着剤
JP4227205B2 (ja) つき板化粧板用接着剤組成物
JPS6412317B2 (ja)
JP2732203B2 (ja) 複合木質板
JP4284138B2 (ja) 木質用耐水接着剤組成物