JP2003147096A - 燻蒸用被覆シート - Google Patents

燻蒸用被覆シート

Info

Publication number
JP2003147096A
JP2003147096A JP2001346805A JP2001346805A JP2003147096A JP 2003147096 A JP2003147096 A JP 2003147096A JP 2001346805 A JP2001346805 A JP 2001346805A JP 2001346805 A JP2001346805 A JP 2001346805A JP 2003147096 A JP2003147096 A JP 2003147096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fumigation
weight
parts
fumigant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001346805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4242579B2 (ja
Inventor
Minoru Murata
稔 村田
Shuhei Fukuda
周平 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP2001346805A priority Critical patent/JP4242579B2/ja
Publication of JP2003147096A publication Critical patent/JP2003147096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242579B2 publication Critical patent/JP4242579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薫蒸処理中には取り扱いが容易であり、薫蒸
処理後は土壌中に埋めることによって、分解される薫蒸
用シートを得ること。 【解決手段】 生分解性樹脂100重量部に対し、紫外
線吸収剤0.05〜5重量部、光安定剤0.01〜3重
量部、無機フィラー0.1〜10重量部を添加してなる
樹脂組成物を成形したシートであって、被燻蒸物を燻蒸
処理する際に使用される燻蒸用被覆シートであって、害
虫又は病気に冒されている危険性のある植物を薫蒸処理
する際に使用される薫蒸用被覆シートとすることによっ
て、回収や洗浄の労力や費用が削減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、松等の針葉樹など
の樹木や木材、パレットやケース、梱包材等の加工品、
果実、穀物、土壌等を燻蒸処理するために使用されるシ
ートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マツノマダラカミキリ等の松食い
虫による松の被害が、世界的に問題となっている。そこ
で、松食い虫対策として、種々の方法が提案されてい
る。その内の1つとして、燻蒸剤を用いた燻蒸処理が挙
げられる。松食い虫により枯れた松は、伐採され、集め
られてから、約2週間燻蒸処理される。この際、燻蒸剤
から出たガスが外に漏れないように、燻蒸用シートで覆
われる。また、果実や穀物は、箱や袋等に入れられ、積
み上げた状態で、シートを被せて、燻蒸処理が行われ
る。さらに、土壌については、燻蒸剤と土壌を混合し
て、その上にシートを被せて燻蒸処理が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】燻蒸処理は、山中で行
われることが多く、燻蒸用シートを回収し、洗浄すると
いう作業には多大な労力や費用が必要であり、燻蒸剤の
付着している可能性のあるシートの取り扱いには細心の
注意が必要であった。そこで、土壌に埋めるだけで分解
させることが可能な、生分解性樹脂を使用したシートが
注目されている。しかしながら、耐候性が十分ではな
く、シートの劣化により燻蒸剤がもれたり、被燻蒸物が
雨に濡れる等の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたものであって、請求項1記載の
発明は、生分解性樹脂100重量部に対し、紫外線吸収
剤0.05〜5重量部、無機フィラー0.1〜10重量
部を添加してなる樹脂組成物を成形したシートであっ
て、被燻蒸物を燻蒸処理する際に使用される燻蒸用被覆
シートであり、請求項2記載の発明は、請求項1記載の
構成に加え、生分解性樹脂が脂肪族ポリエステル又は/
及びポリ乳酸であることを特徴とする燻蒸用被覆シート
であり、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の
構成に加え、光安定剤を0.01〜3重量部添加したこ
とを特徴とする燻蒸用被覆シートであり、請求項4記載
の発明は、請求項1〜3のいずれか1項記載の構成に加
え、厚さが0.05〜0.3mmであることを特徴とす
る燻蒸用被覆シートである。
【0005】本発明で使用される生分解性樹脂として
は、脂肪族ポリエステル、ポリ乳酸等のポリ(α−オキ
シ酸)、ポリビニルアルコール、又はこれらの混合物等
が挙げられる。
【0006】生分解性の脂肪族ポリエステルとしては、
エチレングリコールや1,4−ブタンジオール、ヘキサ
ンジオール等のグリコール成分の1種以上と、コハク酸
やアジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等の脂肪族ジ
カルボン酸の1種以上とからなるポリエステル;ポリ
(ε−カプロラクトン)、ポリ(β−プロピオラクト
ン)等のラクトン重合体;3−ヒドロキシブチレート、
3−ヒドロキシプロピオネート、4−ヒドロキシブチレ
ート、3−ヒドロキシバリレート、3−ヒドロキシオク
タノエート、5−ヒドロキシバリレート等のヒドロキシ
アルカノエートの単独重合体又は共重合体が挙げられ
る。これらの脂肪族ポリエステルは単独で用いることも
できるし、複数種を混合して使用することも可能であ
る。
【0007】本発明で使用される紫外線吸収剤として
は、サリチル酸エステル、ベンゾトリアゾール、ヒドロ
キシベンゾフェノン、アクリロニトリル置換体等が挙げ
られる。これらの紫外線吸収剤は、単独又は2種以上を
混合して使用することができる。具体的には、2,4−
ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メ
トキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−エトキシ
ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベン
ゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン)等の2−ヒドロキシベ
ンゾフェノン類;2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチ
ルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロ
キシ−3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキ
シ−3’−tert−ブチル−5’−メチルフェニル)
−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロ
キシ−5’−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリ
アゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジク
ミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレ
ンビス(4−tert−オクチル−6−ベンゾトリアゾ
ール)フェノール等の2−(2’−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール類;フェニルサリチレート、レ
ゾルシノールモノベンゾエート、2,4−ジ−tert
−ブチルフェニル−3’,5’−ジ−tert−ブチル
−4’−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエー
ト等のベンゾエート類;2−エトキシ−4’−ドデシル
オキザニリド等のオキザニリド類;エチル−α−シアノ
−β、β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シア
ノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリ
レート等のシアノアクリレート類が挙げられる。これら
の紫外線吸収剤は、単独で使用してもよいし、2種以上
を組み合わせて使用しても良い。
【0008】燻蒸用被覆シートは、屋外において、被燻
蒸物を覆い、被燻蒸物の種類によっては、1年近く燻蒸
用被覆シートで覆っておく必要がある。その際、風など
で燻蒸用被覆シートが飛ばされないように、又は燻蒸剤
のガスが外に漏れないように、シートの端に重しを置い
たりして、シートを固定する必要がある。また、紫外線
吸収剤の添加量は、前述した生分解性樹脂100重量部
に対し、0.05〜5重量部であるが、燻蒸用被覆シー
トは、屋外で使用されるため、紫外線吸収剤の添加量が
少ないと、シートの劣化が促進される。特に地面に接触
していたり、土中に埋められているシートの部分につい
ては、生分解が起こりやすい。これに紫外線によるシー
トの劣化が加わることにより、シートが劣化して、シー
トの強度が弱くなり風等により破れたり、劣化した部分
の生分解が起こりやすく、燻蒸シートに穴が開く等の問
題が生じる。特に、土壌燻蒸用に用いた場合には紫外線
劣化の問題が深刻であり、燻蒸シートに穴が開いたり、
シートが薄くなってガス透過性が高くなってしまうと、
燻蒸剤から発生するガスが外に漏れてしまい、燻蒸処理
が十分に行えないだけでなく、周囲に有毒なガスをまき
散らすこととなる。また、シートの穴から雨が入り、被
燻蒸物が濡れてしまう等の問題が生じる。さらに、松の
場合は、燻蒸剤が完全に乾燥する前に松食い虫が入り込
んで卵を産み付けるため、再度燻蒸しなくてはならず、
大変な労力を必要とする。紫外線吸収剤の添加量が多す
ぎても、コストが上がる割には、紫外線に対する耐久性
の向上があまり見られない。
【0009】本発明の燻蒸用被覆シートには、生分解性
樹脂100重量部に対し、光安定剤を0.01〜3重量
部添加し、紫外線吸収剤との併用によって、それぞれの
単独では得られないような耐候性の向上が見られる。光
安定剤の添加量が少なすぎると、紫外線吸収剤を5重量
部入れた燻蒸用被覆シートと耐候性があまり変わらな
い。また、光安定剤の添加量が多すぎると、コストが上
がる割には、耐候性の向上があまり見られない。
【0010】本発明において使用する光安定剤として
は、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルス
テアレート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジルステアレート、2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジルベンゾエート、N−(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジル)ドデシルコハク酸
イミド、1−[(3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル]−
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル(3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、
ビス(1,2,2,6,6,−ペンタメチル−4−ピペ
リジル)−2−ブチル−2−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、N,
N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)ヘキサメチレンジアミン、テトラ(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラ
カルボキシレート、ビス(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)ジ(トリデシル)ブタンテトラカ
ルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメ
チル−4−ピペリジル)ジ(トリデシル)ブタンテトラ
カルボキシレート、3,9−ビス{1,1−ジメチル−
2−[トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジルオキシカルボニルオキシ)ブチルカルボニルオ
キシ]エチル}−2,4,8,10−テトラオキシサス
ピロ[5,5]ウンデカン、3,9−ビス{1,1−ジ
メチル−2−[トリス(1,2,2,6,6−ペンタメ
チル−4−ピペリジルオキシカルボニルオキシ)ブチル
カルボニルオキシ]エチル}−2,4,8,10−テト
ラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,5,8,1
2−テトラキス{4,6−ビス[N−(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ビペリジル)ブチルアミノ]−
1,3,5−トリアジン−2−イル}−1,5,8,1
2−テトラアザドデカン、1−(2−ヒドロキシエチ
ル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノ
ール/コハク酸ジメチル縮合物、2−tert−オクチ
ルアミノ−4,6−ジクロロ−s−トリアジン/N,
N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)ヘキサメチレンジアミン縮合物、N,N’−ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
ヘキサメチレンジアミン/ジブロモエタン縮合物等のヒ
ンダードアミン系光安定剤等が挙げられる。
【0011】また、生分解性樹脂100重量部に対し、
無機フィラーを0.1〜10重量部添加する。無機フィ
ラーの添加量が少ないと、シートに熱が加わった際に、
ブロッキングしてしまい、ロール状に巻いた燻蒸用被覆
シートの解反作業が行いづらくなる。無機フィラーの添
加量が多すぎると、引裂強度等の機械的強度が低下し、
使用中に枝等に当たって切れたり、風等で裂けやすくな
る。
【0012】本発明で使用できる無機フィラーとして
は、タルク、シリカ、長石、炭酸カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、ハイドロタルサイト等が挙げられる。
【0013】本発明で用いられる樹脂組成物には、必要
に応じて、可塑剤、顔料、酸化防止剤、滑剤、帯電防止
剤、着色剤、無機充填剤、デンプン等の有機充填剤等を
添加しても良い。
【0014】燻蒸用シートの成形方法としては、カレン
ダー法や押出法、インフレーション法等の成形方法を用
いることができる。
【0015】燻蒸用シートの厚さとしては、0.05〜
0.3mmが好ましく、特に好ましくは、0.1〜0.
2mmである。シートの厚さが0.05よりも薄いと、
枝等にあたり、破れやすい傾向がある。シートの厚さが
0.1mmよりも薄いと、生分解が進みやすく、気象や
土壌の質によっては、燻蒸作業が終了する前に地面に接
触している部分に穴が開いたり、シートが薄くなってガ
ス透過性が高くなり、密閉性が損なわれる場合がある。
シートの厚さが0.3mmよりも厚いと、シートが重く
なり、取り扱いが大変になったり、柔軟性が低く、密閉
させる作業が行いづらい傾向がある。シートの厚さが
0.2mmよりも厚いと、生分解に時間がかかり、環境
中に残留する時間が長くなる傾向がある。
【0016】燻蒸作業は、被燻蒸物を本発明のシートで
覆い、ガスが漏れたり、被燻蒸物が雨に濡れないように
してから行われる。燻蒸の方法としては、シート内にお
いて、燻蒸剤を揮発または噴霧して行われる。揮発させ
る方法としては、自然蒸発させる方法や燻蒸剤を加熱す
る方法などがある。
【0017】
【実施例】実施例として、表1に記載した配合により、
Tダイ成形機で押出法により、厚さ0.1mmのシート
を成形した。生分解残留率の評価は、10cm×10c
mに切ったシートを畑の土壌(土1)と長野県の山中の
土壌(土2)に埋設し、屋外に自然放置の状態で6ヶ月
後、1年後の重量残留率を測定した。また、A4の大き
さのシートを地面から20cm離したところに、木枠で
水平に固定し、半年間放置したシートを目視により評価
した。放置した場所は、アキレス株式会社足利第一工場
内である。尚、評価基準は、以下の通りである。 外見上、特に変化は見られない △ シートに一部破れがある × 大きく破れ、手でもむとぼろぼろになる 6cm×6cmのフィルム2枚を重ね合わせ、1kgの
重りを乗せて、90℃で4時間加熱し、耐ブロッキング
性の評価を行った。評価基準は以下の通りである。 簡単に剥がれる △ 剥がすのに多少抵抗がある × 全く剥がれない
【0018】
【表1】 *1:セルグリーン PH7(ダイセル化学社製) *2:ビオノーレ #1001(昭和高分子社製) *3:ビオノーレ #3001(昭和高分子社製) *4:ラクティ #5000(島津製作所社製) *5:重合度1400、DOPを45重量部添加 *6:酢酸ビニル含有量10重量% *7:バイオソーブ 130(ベンゾフェノン系紫外線
吸収剤;共同薬品社製)
【0019】比較例として、表2に記載した配合によ
り、Tダイ成形機で押出法により、厚さ0.1mmのシ
ートを成形した。生分解残留率及び燻蒸作業後のシート
の評価は、実施例と同じ方法で評価した。
【0020】
【表2】 *1〜7は表1と同じ
【0021】
【発明の効果】本発明の燻蒸用シートは、上記の構成を
採用することにより、燻蒸用被覆シートを回収・洗浄す
る費用及び労力を大きく削減することができ、かつ燻蒸
処理中のシートの劣化による燻蒸剤の漏れや、被燻蒸物
が雨で濡れることを防止することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/00 C08K 5/00 C08L 67/00 ZBP C08L 67/00 ZBP Fターム(参考) 2B121 AA16 CA13 CC04 EA09 EA10 EA24 FA16 4F071 AA29 AA43 AA44 AC04 AC10 AC12 AC19 AE05 AH01 BA01 BB04 BB06 BB09 BC01 4J002 CF031 CF181 DE148 DE238 DE288 DJ018 DJ048 EE036 EH026 EH076 EP026 EU176 FD018 FD046 FD057

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性樹脂100重量部に対し、紫外
    線吸収剤0.05〜5重量部、無機フィラー0.1〜1
    0重量部を添加してなる樹脂組成物を成形したシートで
    あって、被燻蒸物を燻蒸処理する際に使用される燻蒸用
    被覆シート。
  2. 【請求項2】 生分解性樹脂が脂肪族ポリエステル又は
    /及びポリ乳酸である請求項1記載の燻蒸用被覆シー
    ト。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の樹脂組成物に、生
    分解性樹脂100重量部に対し、光安定剤を0.01〜
    3重量部添加して成形した請求項1又は2記載の燻蒸用
    被覆シート。
  4. 【請求項4】 厚さが0.05〜0.3mmである請求
    項1〜3いずれか1項記載の燻蒸用被覆シート。
JP2001346805A 2001-11-13 2001-11-13 燻蒸用被覆シート Expired - Lifetime JP4242579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346805A JP4242579B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 燻蒸用被覆シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346805A JP4242579B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 燻蒸用被覆シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003147096A true JP2003147096A (ja) 2003-05-21
JP4242579B2 JP4242579B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=19159905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346805A Expired - Lifetime JP4242579B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 燻蒸用被覆シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4242579B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089537A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Daicel Chem Ind Ltd 生分解性樹脂組成物、農業用マルチフィルム、成形体、並びに土中分解性抑制方法
JP2005176754A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kanebo Ltd 防草シート
JP2006152025A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Mitsubishi Chemicals Corp 脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物
JP2007321129A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Crosseed Kk 燻蒸用シート
JP2011174094A (ja) * 2011-06-14 2011-09-08 Mitsubishi Chemicals Corp 脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物
US20170332617A1 (en) * 2014-11-10 2017-11-23 Arkema France Self-adhesive film for soil fumigation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089537A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Daicel Chem Ind Ltd 生分解性樹脂組成物、農業用マルチフィルム、成形体、並びに土中分解性抑制方法
JP2005176754A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kanebo Ltd 防草シート
JP2006152025A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Mitsubishi Chemicals Corp 脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物
JP2007321129A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Crosseed Kk 燻蒸用シート
JP2011174094A (ja) * 2011-06-14 2011-09-08 Mitsubishi Chemicals Corp 脂肪族或いは脂環式ポリエステル系樹脂組成物
US20170332617A1 (en) * 2014-11-10 2017-11-23 Arkema France Self-adhesive film for soil fumigation

Also Published As

Publication number Publication date
JP4242579B2 (ja) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3795749A (en) Packaging lettuce in carbon dioxide permeable film
JP2012205552A (ja) 生分解性マルチフィルム
KR101904757B1 (ko) 이산화탄소, 산소 및 습기 투과도가 우수한 생분해 촉매제를 적용시킨 산화생분해성 투명 바이오 랩
JP2003147096A (ja) 燻蒸用被覆シート
JP5007623B2 (ja) 鮮度保持材
ES2205599T3 (es) Recubrimiento de plastico de multiples capas para recubrir productos, particularmente productos agricolas ensilados, y utilizacion del recubrimiento.
JP3178692B2 (ja) 食品包装用フィルム
JP3347440B2 (ja) 農業用フィルム
WO2004002213A1 (ja) 脂肪族ポリエステル系生分解性樹脂製農業用フィルム
JPH10504849A (ja) プラスチック用殺微生物剤としてのピロホウ酸カルシウム
JPH10219004A (ja) 農業用熱可塑性樹脂フィルム
JP4311916B2 (ja) 耐加水分解性に優れた生分解性樹脂製フィルムまたはシート
JP4866552B2 (ja) 高ガスバリヤー性を有する松食い虫燻蒸用シート
US20160355778A1 (en) Use of polymer film for packaging a culture medium
KR102334430B1 (ko) 내가수성이 우수한 생분해 멀칭필름 및 그의 제조방법
JP4318551B2 (ja) 生分解性農業用マルチフィルム
JP2003292641A (ja) 生分解性樹脂製フィルム
JP4676791B2 (ja) 高ガスバリヤー性を有する松食い虫燻蒸用シート
EP1173507A1 (en) Resin composition for biodegradable agricultural films with enhanced weatherability
JP2003320620A (ja) 生分解性樹脂製シート
JP5766955B2 (ja) 燻蒸用フィルム、燻蒸袋、及び燻蒸方法
US20210274718A1 (en) Covering system for silage preparation
JP2003284478A (ja) 松食い虫などの燻蒸駆除用生分解性フィルム
JP2004121054A (ja) 育苗ポット
JP2002293961A (ja) 衣料用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4242579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term