JP2003146458A - プリントシステムにおける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持体の供給装置 - Google Patents

プリントシステムにおける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持体の供給装置

Info

Publication number
JP2003146458A
JP2003146458A JP2002259104A JP2002259104A JP2003146458A JP 2003146458 A JP2003146458 A JP 2003146458A JP 2002259104 A JP2002259104 A JP 2002259104A JP 2002259104 A JP2002259104 A JP 2002259104A JP 2003146458 A JP2003146458 A JP 2003146458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
sample support
cassette
drive shaft
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002259104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3889339B2 (ja
Inventor
Uwe Kiene
キーネ ウヴェ
Andreas Laudat
ラウダート アンドレアス
Holger Metzner
メッツナー ホルガー
Manfred Biehl
ビール マンフレット
Roland Walter
ヴァルター ローラント
Bernd Guenther
ギュンター ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Leica Biosystems Nussloch GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Nussloch GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Nussloch GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Nussloch GmbH
Publication of JP2003146458A publication Critical patent/JP2003146458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889339B2 publication Critical patent/JP3889339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/16Interior surfaces; Linings
    • B65G11/163Interior surfaces; Linings for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/06De-stacking from the bottom of the stack
    • B65G59/067De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially perpendicularly to the axis of the stack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 プリントシステムにおける組織学
的試料のためのカセット及び/又は試料支持体の供給装
置であって、カセット及び/又は試料支持体が、それぞ
れ互いに重ねられて積重体収容マガジンに収容され、か
つカセット及び/又は試料支持体を該積重体収容マガジ
ンから取り出すために制御装置が配設されるよう構成さ
れた供給装置は、少なくとも2つの積重体収容マガジン
(6)のためのモータ(13)を有する駆動シャフト
(12)を更に有し、かつ該モータ(6)が、制御装置
(1)と接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、プリント
システムにおける組織学的試料のためのカセット及び/
又は試料支持体の供給装置に関し、とりわけ、プリント
システムにおける組織学的試料のためのカセット及び/
又は試料支持体の供給装置であって、カセット及び/又
は試料支持体が、それぞれ互いに重ねられて積重体収容
マガジンに収容され、かつカセット及び/又は試料支持
体を該積重体収容マガジンから取り出すために制御装置
が配設される形式の供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】GB 2 235 163 Aから、プラスチックカセ
ット用のプロッタが知られているが、この装置では、印
字は、加熱可能なプロットピンとカーボンテープとによ
る熱的方法によって行われる。プラスチックカセット
は、ここでは、積重体収容マガジンに装填され、止めつ
めによって1つずつプリント装置へ供給されることが可
能である。他の実施例では、ガラス製試料支持体の積重
体(スタック)を有する積重体収容マガジンが示されて
おり、この装置では試料支持体を1つ1つ取り出すこと
ができる。尤も、この装置では、積重体収容マガジンは
1つしかプリント装置に配することができず、更にプリ
ント装置は、プラスチック製カセットのみ、又は試料支
持体のみ(の何れか一方)しかプリントすることができ
ないという欠点がある。カセット及び/又は試料支持体
を選択的にプリントすることは不可能である。
【0003】GB 2 308 841 Aから、カセットのための他
の処理物供給装置が既知であるが、この装置では、カセ
ットは、互いに積み重ねられて積重体収容マガジンに装
填される。回転可能に支承された排出装置によって、カ
セットを1つ1つ積重体収容マガジンから取り出すこと
ができる。この装置でも、唯1つの(カセット用の)積
重体収容マガジンのみが処理される。試料支持体を(カ
セットと同じプロセスで)取り扱うことは、この装置で
も不可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】組織学的試料のための
カセット及び/又は試料支持体にプリントするためのプ
リントシステムは、本出願の優先権主張の基礎を成す出
願(基礎出願)のドイツ連邦共和国への出願時には既に
ドイツ連邦共和国に出願されていたが、当該基礎出願の
出願時には未だドイツ連邦共和国において公開されてい
ないDE 101 15 065(対応日本特許出願特願2002-08536
2)に記載されている。この出願で記載されているシス
テムは、複数の積重体収容マガジン、プリント装置及び
乾燥装置を有する材料(被処理物)供給装置を有する。
積重体収容マガジンは、互いに積み重ねられて配置され
るカセット及び/又はガラス製試料支持体(カセット等
積重体)を収容するように構成される。積重体収容マガ
ジン内へ装填可能なカセット積重体は、例えば、DE 201
04 158に記載されている。
【0005】DE 101 15 065に記載されているシステム
は、個別に(各別に)収容可能な積重体収容マガジンを
複数有するので、その有用性を示した。そのため、この
システムは、カセットも試料支持体も同時に収容するこ
とができ、プリント装置に(カセット又は試料支持体
を)選択的に供給することができる。実際上、着色が行
われそれに対応するカラーコードが付されたカセット及
び/又は試料支持体が、しばしば使用される。このカラ
ーコードは、特定の着色方法又は更に特定の種類の組織
を特徴付けるために使用される。複数の積重体収容マガ
ジンを有する装置によって、そのように異なるように着
色されたカセット及び/又は異なる色でマークされた試
料支持体を個々の積重体収容マガジンに収容することが
可能となる。
【0006】本発明の課題は、複数の積重体収容マガジ
ンを有するプリント装置のための供給装置であって、積
重体収容マガジンに収容されたカセット及び/又は試料
支持体を個別に(1つ1つ)取り出すことができる単純
な構成の供給装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の一視点によれば、プリントシステムにお
ける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持
体の供給装置であって、カセット及び/又は試料支持体
が、それぞれ互いに重ねられて積重体収容マガジンに収
容され、かつカセット及び/又は試料支持体を該積重体
収容マガジンから取り出すために制御装置が配設される
よう構成される供給装置が提供される。この供給装置
は、少なくとも2つの積重体収容マガジンのためのモー
タを有する駆動シャフトを更に有し、かつ該モータが、
制御装置と接続することを特徴とする(形態1、基本構
成)。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好ましい実施の
形態を示すが、それらは従属請求項の対象でもある。 (2)供給装置は、駆動シャフトが、積重体収容マガジ
ンの各々のために、駆動ディスクを有し;駆動ディスク
が、外側ディスクと内側ディスクとに区分されて組み立
てられ;内側ディスクが、駆動シャフトと固定的に結合
し;駆動ディスクが、種々異なる積重体収容マガジンを
制御するために、駆動シャフト上で互いにずらされて配
設され;内側ディスクと外側ディスクの間には一方の回
転方向には回転結合し他の回転方向には回転離脱(自由
に相対回転)するワンウェイクラッチ機構が配設され
る。その一例としては、スプリング・ノッチ式係合機構
が好ましい。その具体例としては、内側ディスクが、切
欠を有し;外側ディスクには、板バネが配設され;板バ
ネの一方の端部が、外側ディスクと固定的に結合しかつ
板バネの他方の端部が、内側ディスクの切欠へ突出し;
板バネの他方の端部が、駆動シャフトの位置決め(ない
し一方の)回転方向では、切欠を超えて跳躍的に移動
し、かつ駆動シャフトの他方の回転方向では、板バネが
切欠に嵌合することにより、外側ディスクと内側ディス
クとの間のありつぎ状の輪郭形状間の係合(formschlue
ssige Verbindung)による結合が形成されるよう、板バ
ネが配設されることにより、スプリング・ノッチ式係合
機構を構成できる。そして、外側ディスクに、レバーが
配され、レバーが、積重体収容マガジンから試料支持体
又はカセットを排出するためのスライダと、方向転換ロ
ッドを介して結合し;スライダが、試料支持体の形状又
はカセットの形状と適合するよう構成されることが好ま
しい(形態2)。 (3)供給装置は、駆動シャフトの位置を検出(検知)
するために、駆動シャフトと結合する作動突起が設けら
れ、作動突起が、駆動シャフトのある位置において、固
定的に配設される光電センサ(ライトバリア)に嵌入
し;制御装置が、光電センサと接続し、かつ光電センサ
の信号が、0−位置として、制御装置によって検出(検
知)されることが好ましい(形態3)。 (4)供給装置は、スライダが、互いに隣接して配され
る(並置される)少なくとも2つの超硬合金製のスライ
ダロッドを有し、かつ互いに重ねられて配されるガラス
製試料支持体からなる積重体が、互いに隣接して配され
る(並置される)超硬合金製の積重体支持ロッド上に載
置され;積重体支持ロッドの上部エッジとスライダロッ
ドの上部エッジの高さの差は、最大でも1枚の試料支持
体のガラスの厚さ程度であるように構成されることが好
ましい(形態4)。 (5)供給装置は、後置して配設されるプリント装置の
より低い位置に位置する引渡位置へ試料支持体及び/又
はカセットを供給するための滑走路を更に有すること、
滑走路が、波状(シャフト状)の輪郭(隆起部)を有す
る硬化処理された表面を有し;滑走路の端部に、試料支
持体をより低い位置に位置する引渡位置へ傾動させる走
行ローラが配設され、走行ローラの表面が、滑走路の表
面より高い位置に位置し;滑走路の端部に、試料支持体
及び/又はカセットを検出するためのセンサが配設さ
れ、センサが、制御装置と接続すること、センサが検出
応答した場合、試料支持体又はカセットをプリント装置
へ供給するための信号が、制御装置によって生成される
こと、及びセンサが検出応答しなかった場合、他の積重
体収容マガジンへ切り換えるための信号又は積重体収容
マガジンを再装填(後装填)するための信号が、制御装
置によって生成されることが好ましい(形態5)。
【0009】カセット及び/又は試料支持体の供給装置
は、少なくとも2つの積重体収容マガジンのための駆動
シャフトを有し、この駆動シャフトが、モータによって
駆動されることを特徴とする。このモータは、制御装置
と接続している。
【0010】駆動シャフトは、積重体収容マガジン1つ
につき1つの駆動ディスクを有し、検出(検知)及び個
別の制御を行うために、駆動ディスクが駆動シャフト上
で互いに位置をずらされて配設される。これによって、
モータの回転位置(状態)に応じて、ないし駆動シャフ
トの回転位置(状態)に応じて、正確に1つの積重体収
容マガジンを駆動ディスクによって選択することができ
る。
【0011】本発明の更なる一実施形態では、駆動ディ
スクは、外側ディスクと内側ディスクとに区分され(て
(2つの部分から)組み立てられ)る。内側ディスク
は、駆動シャフトと固定的に結合する。外側シャフトに
は、レバー機構が配され、これによって個々のカセット
又は個々の試料支持体が積重体収容マガジンから取り出
される(排出される)。
【0012】内側及び外側ディスクは、フリーホイール
技術に従って構成され、両者間にはワンウェイクラッチ
機構が構成される。内側ディスクは、切欠ないしノッチ
(Mulde)を有し、外側ディスクには、係止バネ機構
(板バネ)が配される。
【0013】本発明の更なる一実施形態では、板バネの
一方の端部は、外側ディスクと固定的に結合し、板バネ
の他方の端部は、内側ディスクの切欠へ突出する。
【0014】本発明の好ましい一実施形態では、駆動シ
ャフトの一方の回転方向では、板バネは、回転の際、切
欠を跳躍的に乗り越え、駆動シャフトの他方の回転方向
では、板バネが切欠内に嵌入することにより外側及び内
側ディスク間でありつぎ状の輪郭形状間での係合による
結合が生じるように、フリーホイールが形成される。
【0015】外側ディスクは、レバーを担持(枢支)
し、このレバーは、方向転換ロッドを介して、試料支持
体又はカセットを積重体収容マガジンから取り出すため
のスライダと結合する。
【0016】その際、スライダを、試料支持体の形状又
はカセットの形状に適合するよう構成することも可能で
ある。
【0017】本発明の更なる一実施形態では、駆動モー
タは、ステップモータとして構成される。これによっ
て、駆動シャフトの回転(角度)位置(状態)を検出
(検知)するために、駆動シャフトと結合する唯一の作
動突起のみを設け、この作動突起が、駆動シャフトのあ
る位置において、固定的に配設された回転位置センサと
しての光電センサないしライトバリア(Lichtschrank
e)の作動域に嵌入し、そして駆動シャフトの特定の回
転位置、例えば0−位置に関する信号を形成するように
することも可能である。
【0018】本発明の一展開形態では、制御装置は、光
電センサと結合し、光電センサの信号が、0−位置とし
て制御装置によって自動的に検出(検知)される。そし
て、制御装置によって、駆動モータの記憶された回転位
置(複数)が制御可能となる。駆動シャフトないし駆動
モータのこの回転位置は、駆動シャフト上の互いにずら
されて配設された個々の駆動ディスクに対応する。駆動
ディスクが駆動シャフト上において互いにどのような角
度で配されているかは問題にならない。同時に唯1つの
有効なバネ−切欠結合(スプリング・ノッチ係合)のみ
が形成可能であることが保証されていればよい。
【0019】本発明の更なる一実施形態では、方向転換
ロッド又は外側ディスクは、積重体収容マガジンから試
料支持体又はカセットの取り出しを行なった後スライダ
を戻り運動させるためのバネを有する。これによって、
内側及び外側ディスク間のバネ−切欠結合の解消(解
除)後、方向転換ロッド及びスライダの戻り運動が行わ
れることが保証される。
【0020】有利な一形態では、ガラス粉塵を防ぐため
に、バネをカプセル(被覆)化して構成することも可能
である。
【0021】本発明の更なる一実施形態では、積重体収
容マガジンに収容されたガラス製試料支持体の積重体
は、硬化処理された部材によって担持される。この構成
により、非常に硬いガラス製試料支持体によって供給装
置に磨耗が生じないので有利である。
【0022】更に、スライダが、硬化材料からなり並置
される少なくとも2つのスライダロッドを有するように
構成することも可能である。
【0023】有利には、互いに積み重ねられたガラス製
試料支持体からなる積重体は、超硬合金製の並置される
少なくとも2つの積重体支持ロッド上に載置される。
【0024】本発明の更なる一実施形態では、積重体
(収容マガジン)からガラス製試料支持体を確実に1つ
1つ取り出すために、積重体支持ロッドの上部エッジと
スライダロッドの上部エッジとの間の高さの差は、最大
でも試料支持体1枚のガラスの厚さにしか達しないよう
に構成される。
【0025】プラスチック製カセットに対しては、上述
のような硬化処理されたロッドは必要ではない。しかし
ながら、この場合も、積重体載置部の上部エッジとスラ
イダ載置部の上部エッジとの間の高さの差は、カセット
の高さ(厚さ)より小さくなるよう構成される。
【0026】供給装置は、後置して配設されるプリント
装置の、より低い位置に位置する引渡位置へ試料支持体
及び/又はカセットを供給するための滑走路(ないしス
ベリ台シュート:Rutsche)を設けることも可能であ
る。有利には、滑走路は、硬化処理された表面を有す
る。これによって、硬いガラス製試料支持体による滑走
路の材料の磨耗が確実に阻止される。
【0027】ガラス製試料支持体が確実に滑走路上を滑
動することができるようにするために、滑走路の表面に
は、波状(シャフト状)の輪郭(隆起部)が形成される
ため、平坦なガラス製試料支持体は、単に直線状で(即
ち線接触状態で:linienfoermig)滑走路上に載置さ
れ、そのため試料支持体と滑走路の表面との間に空気の
層が形成される。そのため、滑走路上に試料支持体が
「吸い付いて動かない」という事態が生じることが阻止
される。
【0028】本発明の更なる一実施形態では、滑走路の
端部に、硬化処理された走行ローラ路が配され、この走
行ローラ路によって試料支持体はより低い位置に位置す
る引渡位置へと傾動する。そのため、走行ローラ路の表
面は、滑走路の表面よりもより高い位置に位置するよう
構成される。
【0029】更に、滑走路の端部に、試料支持体及び/
又はカセットを検出するためのセンサを配設し、このセ
ンサと制御装置を接続することも可能である。このセン
サが反応する場合、試料支持体又はカセットをプリント
装置へ供給するための信号が制御装置によって生成され
る。更に、センサが反応する場合には、選択された積重
体収容マガジンが、カセット又は試料支持体を依然とし
てなお収容していることも検出(検知)される。これに
よって、個々の積重体収容マガジンそれぞれに対し(個
別にセンサを配して)センサ監視を行なわないで済む。
【0030】本発明の更なる一実施形態では、センサが
反応しない場合、別の積重体収容マガジンへ切り換える
ための信号が制御装置によって生成され、駆動モータが
これに応じて制御される。同時に、当該積重体収容マガ
ジンを補充装填(再装填)するための音響的及び/又は
光学的信号を更に生成することも可能である。
【0031】本発明の更なる一実施形態では、連結蓋あ
り/なしのカセットを選択的に収容するように、積重体
収容マガジン及び供給装置を構成することも可能であ
る。
【0032】本発明の一展開形態では、スライダは、よ
り低い位置に位置し一体ないし連結形成される舌状部
(タング)、又は更により低い位置に位置し並設される
2つのフォーク(Gabel)を有することも可能である。
【0033】滑走路は、カセット及び/又は試料支持体
のための載置部として、並置される滑動ロッドを有すれ
ば有利である。
【0034】本発明の更なる一実施形態では、タング、
フォーク、滑動ロッド及びスライダエッジの内少なくと
も1つが、硬化処理された表面を有するように構成され
るか、或いは超硬合金によって製造される。
【0035】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明
する。なお、特許請求の範囲に付した図面参照符号は、
発明の理解の容易化のためであり、本発明を図示の態様
に限定することを意図しない。また、以下の実施例も発
明の理解の容易化のために過ぎず、本発明の技術的思想
を逸脱しない範囲内において当業者により実施可能な付
加・置換等を排除することも意図しない。なお、この点
に関しては、出願から補正後に至るまで同様である。
【0036】図1に、組織学的試料を調製するために使
用されるプラスチック製カセット及び/又はガラス製試
料支持体をプリントするためのプリントシステム11を
示した。プリントシステム11は、この例では、全部で
6つの積重体収容マガジン6を有する供給装置5を有す
る。積重体収容マガジン6は、それぞれ受容部33上に
着座する。これらの積重体収容マガジン6内には、それ
ぞれ、試料支持体又はカセットが互いに積み重ねられ
(これを「積重体」という)、受容部33に載置され
る。各積重体収容マガジン6は、カセットか試料支持体
の何れか一方を取り出すことができるように構成され
る。滑走路28を有するこの供給装置5には、カセット
又は試料支持体をプリント装置2へ移送する移送装置7
が結合する。インクジェットプリンタによってプリント
されたカセット又は試料支持体は、次に、温風乾燥器3
へ移送される。温風乾燥が行われた後、プリントされた
インクは、フラッシュ装置4によって完全に硬化され、
そして試料支持体又はカセットは、取出装置8へ移送さ
れる。プリントシステム11を制御するために、制御装
置1が配設され、制御装置1は、インターフェース10
を有し、更に入力装置9が接続されている。
【0037】図2に、滑走路28と、駆動ベルト31を
介してモータ13(不図示)と回転結合する駆動シャフ
ト12とを有する供給装置5の一部を示した。駆動シャ
フト12は、図1に示した積重体収容マガジン6のそれ
ぞれに対し1つの駆動ディスク14を担持する。駆動シ
ャフト12の前端部には、筐体に固定的に組み込まれる
ライトバリア(光電センサ)23に嵌入する作動突起2
2が配設される。光電センサ23と作動突起22とによ
って、駆動シャフト12の所定の位置(好ましくは0−
位置)を規定(検知)することができる。
【0038】図2には、更に、カセット及び/又は試料
支持体のための受容部33を示した。受容部33には、
カセット及び/又は試料支持体を押し出す(摺動して排
出する)ためのスライダ21がそれぞれ1つ配される。
【0039】滑走路28の端部には、電動的に作動可能
でありかつ制御装置1と接続する開閉装置32が設けら
れる。
【0040】図3に、中央部に駆動シャフト12を有す
る駆動ディスク14を示した。駆動ディスク14は、2
つの部分(外側ディスク15及び内側ディスク16)か
ら組み立てられる。外側ディスク15には大切欠15A
が開口し、その一面は板バネ18の固定面をなす。内側
ディスク16は、回転固定的に(非空転的に)駆動シャ
フト12と結合し、板バネ18(バネ機構)が嵌入する
小切欠(ノッチ)17(スプリング・ノッチ式係合機
構)を有する。板バネ18は、駆動ディスク14の外側
ディスク15と固定的に結合している。外側ディスク1
5には、方向転換ロッド20(図4参照)のレバー19
が配される。この方向転換ロッド20によって、スライ
ダ21(図2)がそれぞれ作動される。
【0041】駆動シャフト12が(図3の紙面に向って
見て)反時計方向に回転すると、内側ディスク16も一
緒に回転する。その時、板バネ18は、小切欠17へ嵌
入し得る。しかしながら、この回転方向において、板バ
ネ18が小切欠17を跳躍的に乗り越えるように、即
ち、右側の切欠エッジによって再び小切欠17の外部へ
持ち上げられるように、板バネ18は小切欠17に対し
て配置ないし配向される(この回転方向では外側ディス
ク15は回転しない)。板バネ18が小切欠17へ嵌入
しかつ駆動シャフト12の回転方向が時計回りへ転換す
る場合に初めて、板バネのエッジと小切欠の左側のエッ
ジとが支え合い(当接し)、そこで連動が開始する。こ
のありつぎ状の輪郭形状間の係合による結合によって、
外側ディスク15は、時計回りに一緒に運動する。この
運動の際、外側ディスク15に配されたバネ24が緊張
する。即ち、このスプリング・ノッチ式係合機構によ
り、(一方には回転係合し、他方へは相互に相対回転す
る)ワンウェイクラッチが形成される。
【0042】外側ディスク15の運動によって、外側デ
ィスク15の外線部に枢支されたレバー19も運動し、
カセット又は試料支持体を押し出す(摺動して排出す
る)ためのスライダ21(図2)が作動される。押出し
(排出)後、板バネ18−切欠17結合は、駆動シャフ
ト12の反時計方向の回転によって再び解除(解消)さ
れ、緊張したバネ24の力によって、外側ディスク15
は、レバー19、方向転換ロッド20及びスライダ21
と共に、再び元の位置へ戻される。
【0043】図4に、積重体収容マガジン6、駆動シャ
フト12及びレバー19を有する供給装置5を示した。
レバー19は、方向転換ロッド20と結合している。こ
の方向転換ロッド20には、図3に記載した実施例とは
異なり、バネ収容ケース25によってカプセル(被覆)
化された圧縮バネ24が設けられる。
【0044】制御装置1は、センサ30、開閉装置3
2、光電センサ23及び駆動モータ13と電気的に接続
している。
【0045】積重体収容マガジン6は、受容部33に載
置される。この受容部33上に、試料支持体積重体又は
カセット積重体が着座する。スライダ21のそれぞれ
に、滑走路28の領域においてより低い位置に位置する
フォーク34が固定的に配される。フォーク34は、ス
ライダ21が運動する際に一緒に運動する。押出し(排
出)時には、カセット又は試料支持体は、このより低い
位置に位置するフォーク34上へ降下する。スライダ2
1が(元の位置へ)引き戻されるとき、カセット又は試
料支持体は、フォーク34によって滑り落とされ、滑走
路28上へ降下する。滑走路28の端部で、試料支持体
又はカセットは、(枢動仕切り式の)開閉装置32によ
って引き止められ保持される。開閉装置32は、制御装
置1の信号によって初めて解除される(カセット等を解
放する)。
【0046】滑走路28は、この実施例では、超硬合金
製の滑動ロッド41が形成される。しかしながら、滑走
路28の表面に波状の輪郭(隆起部)を形成しかつ同時
に表面を硬化処理することも可能である。
【0047】図5に、供給装置5のスライダ21による
排出(取出)機構を示した。スライダ21は、スライダ
フレーム38に支持され、より低い位置に位置するタン
グ(舌状部)37と固定的に結合する。タング37は、
この実施例では、図4の実施例のフォーク34に相当す
る役割(機能)を果たす。スライダフレーム38は、こ
の実施例ではカセット積重体又は試料支持体積重体のた
めの受容部33として構成されるリセスないし中抜き部
分を有する。受容部33は、その(上面の)高さが、ス
ライダ21の上方になるよう配される。非常に硬いガラ
ス製試料支持体による材料(部材)の磨耗を最小にする
ために、各受容部33は、試料支持体積重体が載置され
平行に並置される2つの超硬合金製積重体支持ロッド2
7を有する。スライダ21も、同様に、並置される2つ
の超硬合金製スライダロッド26を有する。
【0048】排出(押出し)の際に、(積重体の)最も
低い位置(最底辺)に位置する試料支持体は、スライダ
のエッジ39によって動かされ、他方、当該最底辺に位
置していた試料支持体の上方に位置している試料支持体
は、当接エッジ40によって(当って)保持される。排
出の際、最底辺に位置する試料支持体は、積重体支持ロ
ッド27の上で動かされ、他方、スライダロッド26
は、(積重体収容マガジン内に)残された試料支持体の
下方で摺動される。スライダロッド26は、そのとき、
受容部33ないし積重体支持ロッド27の役割(機能)
を果たす。取り出される(排出される)試料支持体は、
取出し(排出)の際、積重体支持ロッド27によって、
スライダ21のより低い位置に位置するタング37上へ
降下する。スライダ21を元の位置へ引き戻すとき、試
料支持体は、タング37から滑り落とされ、滑走路28
上へ降下する。
【0049】安定性ないし強靭性の理由から、積重体収
容マガジン6を有する各ステーションを、側板35及び
それに属するネジ連結器36によって互いに連結するこ
とも可能である。
【0050】図6に、その端部に配される2つの超硬合
金製走行ローラ29を有する滑走路28を示した。試料
支持体は、開閉装置32により解放された後、走行ロー
ラ29によって案内され、後置して配設される移送装置
7(図1参照)へ供給される。開閉装置32は、開閉機
構42及び制御装置1によって作動される。
【0051】
【発明の効果】本発明の独立請求項1により、所定の課
題として掲げた効果が上述の通り達成される。即ち、本
発明の供給装置は、構成が単純であり、しかも積重体収
容マガジンに収容されたカセット及び/又は試料支持体
を個別に(1つ1つ)取り出す(同一プロセスにおいて
カセット又は試料支持体の何れか一方のみを取り出し、
又は両者を任意に選択して取り出す)ことが可能であ
る。更に各従属請求項により、付加的な効果がそれぞれ
達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラス製試料支持体及び/又はプラスチック製
カセットにプリントするための、DE 101 15 065による
プリントシステム。
【図2】駆動シャフトとそれに結合する駆動ディスク
(を有する供給装置の一部)の斜視図。
【図3】駆動ディスクの一例。
【図4】積重体収容マガジンとスライダの一例。
【図5】超硬合金製ロッドを有するスライダの一例。
【図6】開閉機構を有する滑走路の一例。
【符号の説明】
1 制御装置 2 プリント装置 3 温風乾燥器 4 フラッシュ装置 5 供給装置 6 積重体収容マガジン 7 移送装置 8 取出装置 9 入力装置 10 インターフェース 11 プリントシステム 12 駆動シャフト 13 モータ 14 駆動ディスク 15 外側ディスク、15A 大切欠 16 内側ディスク 17 (小)切欠 18 板バネ 19 レバー 20 方向転換ロッド 21 スライダ 22 作動突起 23 光電センサ 24 バネ 25 バネ収容ケース 26 スライダロッド 27 積重体支持ロッド 28 滑走路 29 走行ローラ(路) 30 センサ 31 駆動(歯付き)ベルト 32 開閉装置 33 受容部 34 フォーク 35 側板 36 ネジ連結器 37 タング(舌状部) 38 スライダフレーム 39 スライダのエッジ 40 当接エッジ 41 滑動ロッド 42 開閉機構
フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス ラウダート ドイツ連邦共和国 D−74909 メッケス ハイム イム ツァイタースグルント 2 (72)発明者 ホルガー メッツナー ドイツ連邦共和国 D−69226 ヌスロッ ホ ジンスハイマーシュトラーセ 16 (72)発明者 マンフレット ビール ドイツ連邦共和国 D−74909 メッケス ハイム エッシェルブロンナー シュトラ ーセ 35 (72)発明者 ローラント ヴァルター ドイツ連邦共和国 D−68809 ノイルス ハイム ビルケンアレー 27 (72)発明者 ベルント ギュンター ドイツ連邦共和国 D−74933 ナイデン シュタイン シュペヘッカー 10 Fターム(参考) 2C062 RA01 3F343 FA09 FC01 GA01 GB02 GD01 JA01 LD10 LD24 LD29

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリントシステムにおける組織学的試料の
    ためのカセット及び/又は試料支持体の供給装置であっ
    て、カセット及び/又は試料支持体が、それぞれ互いに
    重ねられて積重体収容マガジンに収容され、かつカセッ
    ト及び/又は試料支持体を該積重体収容マガジンから取
    り出すために制御装置が配設されるよう構成される供給
    装置において、 少なくとも2つの積重体収容マガジン(6)のためのモ
    ータ(13)を有する駆動シャフト(12)を更に有
    し、かつ該モータ(13)は、制御装置(1)と接続す
    ることを特徴とする供給装置。
  2. 【請求項2】前記駆動シャフト(12)は、前記積重体
    収容マガジン(6)の各々のために、駆動ディスク(1
    4)を有し;該駆動ディスク(14)は、外側ディスク
    (15)と内側ディスク(16)とに区分されて組み立
    てられ;該内側ディスク(16)は、前記駆動シャフト
    (12)と固定的に結合し;前記駆動ディスク(14)
    は、種々異なる前記積重体収容マガジン(6)を制御す
    るために、該駆動シャフト(12)上で互いにずらされ
    て配設され;前記内側ディスク(16)と外側ディスク
    (15)との間には、一方の回転方向には回転係合し他
    の回転方向には回転離脱するワンウェイクラッチ機構が
    配設されること、及び前記外側ディスク(15)には、
    レバー(19)が配され、該レバー(19)は、前記積
    重体収容マガジン(6)から試料支持体又はカセットを
    排出するためのスライダ(21)と、方向転換ロッド
    (20)を介して結合し;該スライダ(21)は、試料
    支持体の形状又はカセットの形状と適合するよう構成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の供給装置。
  3. 【請求項3】前記ワンウェイクラッチ機構において、前
    記内側ディスク(16)は、切欠(17)を有し;前記
    外側ディスク(15)には板バネ(18)が配設され;
    該板バネ(18)の一方の端部は、該外側ディスク(1
    5)と固定的に結合しかつ該板バネ(18)の他方の端
    部は、前期内側ディスク(16)の切欠(17)へ突出
    し;該板バネ(18)の他方の端部は、前記駆動シャフ
    ト(12)の位置決め(ないし一方の)回転方向では、
    前記切欠(17)を超えて跳躍的に移動し、かつ前期駆
    動シャフト(12)の他方の回転方向では、該板バネ
    (18)が該切欠(17)に接合することにより、前記
    外側ディスク(15)と前記内側ディスク(16)との
    間のありつぎ状の輪郭形状間の係合による結合が形成さ
    れるよう、該板バネ(18)が配設されることを特徴と
    する請求項2記載の供給装置。
  4. 【請求項4】前記駆動シャフト(12)の回転位置を検
    出するために、該駆動シャフト(12)と結合する作動
    突起(22)が設けられ、該作動突起(22)は、該駆
    動シャフト(12)のある回転位置において、固定的に
    配設される光電センサ(23)に嵌入し;前記制御装置
    (1)は、該光電センサ(23)と接続し、かつ該光電
    センサ(23)の信号が、0−位置として、該制御装置
    (1)によって検出されることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載の供給装置。
  5. 【請求項5】前記スライダ(21)は、互いに隣接して
    配される少なくとも2つの超硬合金製のスライダロッド
    (26)を有し、かつ互いに重ねられて配されるガラス
    製試料支持体からなる積重体は、互いに隣接して配され
    る超硬合金製の積重体支持ロッド(27)上に載置さ
    れ;該積重体支持ロッド(27)の上部エッジと該スラ
    イダロッド(26)の上部エッジの高さの差は、最大で
    も1枚の試料支持体のガラスの厚さ程度であるように構
    成されることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記
    載の供給装置。
  6. 【請求項6】後置して配設されるプリント装置(2)の
    より低い位置に位置する引渡位置へ試料支持体及び/又
    はカセットを供給するための滑走路(28)を更に有す
    ること、 前記滑走路(28)は、波状の輪郭を有する硬化処理さ
    れた表面を有し;該滑走路(28)の端部には、試料支
    持体を前記より低い位置に位置する引渡位置へ傾動させ
    る走行ローラ(29)が配設され、該走行ローラ(2
    9)の表面は、該滑走路(28)の表面よりより高い位
    置に位置し;該滑走路(28)の端部には、試料支持体
    及び/又はカセットを検出するためのセンサ(30)が
    配設され、該センサ(30)は、前記制御装置(1)と
    接続すること、 前記センサ(30)が検出応答した場合、試料支持体又
    はカセットを前記プリント装置(2)へ供給するための
    信号が、前記制御装置(1)によって生成されること、
    及び前記センサ(30)が検出応答しなかった場合、他
    の積重体収容マガジン(6)へ切り換えるための信号又
    は積重体収容マガジン(6)を再装填するための信号
    が、前記制御装置(1)によって生成されることを特徴
    とする請求項1〜5のいずれかに記載の供給装置。
JP2002259104A 2001-09-06 2002-09-04 プリントシステムにおける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持体の供給装置 Expired - Lifetime JP3889339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10143802.8 2001-09-06
DE10143802.8A DE10143802B4 (de) 2001-09-06 2001-09-06 Zuführeinrichtung für Kassetten und/oder Objektträgern für histologische Präparate in einem Drucksystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146458A true JP2003146458A (ja) 2003-05-21
JP3889339B2 JP3889339B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=7697980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002259104A Expired - Lifetime JP3889339B2 (ja) 2001-09-06 2002-09-04 プリントシステムにおける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持体の供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6814257B2 (ja)
JP (1) JP3889339B2 (ja)
DE (1) DE10143802B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017094490A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 村角工業株式会社 医療検査用カセットの印字装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719053B2 (en) 2003-07-17 2014-05-06 Ventana Medical Systems, Inc. Laboratory instrumentation information management and control network
US7860727B2 (en) 2003-07-17 2010-12-28 Ventana Medical Systems, Inc. Laboratory instrumentation information management and control network
GB0624392D0 (en) * 2006-12-06 2007-01-17 Hughes Thomas F Device and method for orientating a plurality of cassettes for laboratory samples
GB2452993B (en) * 2007-09-21 2012-06-27 Thermo Shandon Ltd Tissue cassette dispensing apparatus
EP2616820A4 (en) * 2010-09-13 2014-04-09 Primera Technology Inc CARTRIDGES FOR HISTOLOGICAL OBJECTS
EP2616246A4 (en) * 2010-09-13 2016-08-17 Primera Technology Inc COLOR PRINTER SYSTEM FOR BLADES AND CASSETTES OF HISTOLOGICAL SPECIMENS
DE202011005278U1 (de) * 2011-04-15 2012-09-20 Euroimmun Medizinische Labordiagnostika Ag Objektträger
US9007411B2 (en) 2012-09-19 2015-04-14 Primera Technology, Inc. Reverse transfer color printers for histological specimen slides and cassettes
GB201314104D0 (en) 2013-08-07 2013-09-18 Pyramid Innovation Apparatus for making a laboratory sample carrier
EP3038835B1 (en) * 2013-08-30 2020-06-03 Primera Technology, Inc. Cassette printer with picker
DE102014004353A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zur Beschriftung von Kennzeichnungseinheiten
DE102016222694A1 (de) * 2016-11-17 2018-05-17 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung zum Individualisieren von Dokumentkörpern
DE102016125691B4 (de) 2016-12-23 2018-10-25 Leica Microsystems Cms Gmbh Halterung für einen Objektträger, Mikroskop und Verfahren zum Steuern eines Mikroskops

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056529A (en) * 1959-10-05 1962-10-02 Seeburg Corp Secondary article dispenser for vending machines
US3095114A (en) * 1960-09-14 1963-06-25 Rock Ola Mfg Corp Packet ejector with optional latch
US3348418A (en) * 1963-08-13 1967-10-24 Intertech Inc Automatic sample changer
CA944727A (en) * 1970-05-25 1974-04-02 Rowe International Gum and mint dispenser for merchandising machine
US4224032A (en) * 1976-12-17 1980-09-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for chemical analysis
US4248498A (en) * 1978-06-29 1981-02-03 Georges Michael P Automatic microscope slide
JPH0652263B2 (ja) * 1985-12-10 1994-07-06 株式会社日立製作所 細胞分析装置
GB8915140D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Lamb Raymond A Device for marking supports for laboratory samples
DE4131360A1 (de) * 1991-09-20 1993-03-25 Jenoptik Jena Gmbh Mikroskophandlingssystem
GB2308841A (en) * 1996-01-08 1997-07-09 Thomas Fergus Hughes Dispensing mechanism for tissue processing cassettes
BE1011471A3 (fr) * 1997-09-24 1999-10-05 Staar Sa Dispositif de degagement et distribution de boitiers, cassettes,...
DE20104158U1 (de) * 2001-03-09 2001-08-02 Leica Microsystems Kassettenstapel mit Kassetten für histologische Präparate
DE10115065A1 (de) * 2001-03-27 2002-10-02 Leica Microsystems Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Kassetten oder Objektträgern für histologische Präparate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017094490A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 村角工業株式会社 医療検査用カセットの印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10143802B4 (de) 2017-03-09
US20030059281A1 (en) 2003-03-27
DE10143802A1 (de) 2003-03-27
JP3889339B2 (ja) 2007-03-07
US6814257B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003146458A (ja) プリントシステムにおける組織学的試料のためのカセット及び/又は試料支持体の供給装置
US7401879B2 (en) Liquid ejection apparatus
US7281791B2 (en) Recording apparatus
US7422206B2 (en) Returner incorporated in automatic feeder, and recording apparatus or liquid or liquid ejecting apparatus provided with the same
EP0063590B1 (en) Selective paper insertion and feeding means for individual sheet printing apparatus
US7883197B2 (en) Transport system having single insertion port for solid ink delivery in a printer
EP0521521B1 (en) Method and apparatus for thermal transfer recording and ink paper cassette therefor
US6252683B1 (en) Video printer
US6978102B2 (en) Ejection apparatus and method
JP2019210144A (ja) インクジェットプリンタ
JP2003312063A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6251559A (ja) 記録装置
JPS60258029A (ja) シ−ト状材料の給送装置
JP2007283600A (ja) 排出スタッカ昇降装置、記録装置および液体噴射装置
JPH0712723B2 (ja) 熱転写プリンタ用の記録材カセツト
US8876265B2 (en) Ink stick transport system
JPH07143279A (ja) ファクシミリ装置
JP2562356Y2 (ja) プリンタの自動給・排紙装置
JP5679872B2 (ja) 刷版を準備して渡す方法および装置
JPH0880648A (ja) プリンタ
JPH0880625A (ja) プリンタ
JP2019210141A (ja) インクジェットプリンタ
JP2019210142A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004017302A (ja) 記録媒体位置決め装置、記録装置
JP2004269116A (ja) 被記録材給送装置、記録装置、液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3889339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term