JP2003145861A - プリンタおよびカット位置補正方法 - Google Patents

プリンタおよびカット位置補正方法

Info

Publication number
JP2003145861A
JP2003145861A JP2001342423A JP2001342423A JP2003145861A JP 2003145861 A JP2003145861 A JP 2003145861A JP 2001342423 A JP2001342423 A JP 2001342423A JP 2001342423 A JP2001342423 A JP 2001342423A JP 2003145861 A JP2003145861 A JP 2003145861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
recording
printer
paper
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001342423A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Mukoyama
潔 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001342423A priority Critical patent/JP2003145861A/ja
Publication of JP2003145861A publication Critical patent/JP2003145861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、印刷方式の相違に基づくカ
ット位置のずれをなくすことにより、良好な印刷結果を
得ることができる用にすることである。 【解決手段】 本発明は、複数の印刷方式に対応するプ
リンタにおいて、印刷用紙を搬送する搬送手段と、複数
の記録素子を有し、前記記録素子により前記印刷用紙に
対して記録を行う記録手段と、前記印刷用紙を切断する
カット手段と、プリントジョブデータに基づく印刷を行
うため、前記搬送手段および前記記録手段を所定の印刷
方式にしたがって制御する制御手段と、前記所定の印刷
方式にしたがって前記カット手段によって前記印刷用紙
の切断されるべき位置を補正値aによって補正する補正
手段と、を備えたことを特徴とするプリンタである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタおよびカ
ット位置補正方法に関し、特に、複数の印刷方式に対応
し、ロール紙のような一連の印刷用紙に印刷した後、オ
ートカッター機構により印刷用紙を切断するプリンタお
よびこのようなプリンタのカット位置補正方法に関す
る。
【0002】
【従来技術】インクジェットプリンタ等のプリンタは、
典型的には副走査方向(縦方向または用紙の長さ方向)
に複数の記録素子(ノズル)が配列された印刷ヘッドを
有し、主走査方向(横方向または用紙の幅方向)にこの
印刷ヘッドを往復動させながら、副走査方向に印刷用紙
を搬送することで印刷を行っている。このようなプリン
タでは、副走査方向にプリントイメージを形成する方式
として、バンド送り印刷方式やマイクロウィーブ印刷方
式(インターレース印刷方式)がある。
【0003】バンド送り印刷方式は、印刷ヘッドを1回
主走査するごとに、印刷ヘッドの高さ(配列された記録
素子の両端幅)分だけ副走査方向に用紙を搬送しながら
印刷する方式である。なお、バンド送り印刷方式には、
各記録素子間を複数回の走査により補間した後、さらに
印刷ヘッドの高さ分だけ用紙を搬送しながら印刷する方
式も含まれる。この方式では、例えば、印刷ヘッドの各
記録素子間の距離が1/180インチのとき、縦360
ドット/インチの解像度による印刷を実現する場合、1
走査目の印刷を行った後、1/360インチだけ用紙を
微少搬送して2走査目を印刷し、3走査目は印刷ヘッド
の高さ−1/360分だけ用紙を搬送して印刷を行う。
【0004】一方、マイクロウィーブ印刷方式は、隣接
するドットラインが異なる記録素子で印刷されるよう
に、一定のピッチで用紙を微少搬送しながら印刷する方
式である。バンド送り印刷方式では、隣接するドットラ
インが同じ記録素子で印刷されるため、記録素子の個々
の特性によっては印刷品質の乱れが目立つおそれがある
が、このマイクロウィーブ印刷方式では、隣接するドッ
トラインが異なる記録素子で印刷されることになるの
で、記録素子の特性が分散され、より高品質の印刷を可
能にする。このマイクロウィーブ印刷方式では、典型的
には、印刷ヘッドの下端側の記録素子を使用しながら印
刷を開始し、走査するごとに徐々に使用する記録素子を
増やしながら印刷を行う。
【0005】以上のようなプリンタは、ページプリンタ
とは異なり、用紙長に対する自由度が高いため、いわゆ
る単票用紙だけでなく、ロール紙のような一連の印刷用
紙にも印刷を行うことができるようにしたタイプもあ
る。このタイプのプリンタは、典型的にはオートカッタ
ー機構を備え、印刷がなされて搬送されるロール紙の所
定位置をカットすることで、所定長の用紙として排紙す
る。カットされるべき位置は、搬送誤差やカット誤差を
考慮して、ロール紙上に形成されるイメージ領域(切り
出されるべき用紙領域)のやや内側(例えば2.5mm
程度内側)に設定される。したがって、プリンタは、ロ
ール紙に印刷されたイメージ領域とカット位置とが矛盾
することがないように、現在のロール紙の位置に対して
印刷ヘッドの第1番目(最上端)の記録素子を基準位置
(原点)として、ロール紙の搬送量(相対的には印刷ヘ
ッドの副走査方向の移動量)を管理している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなオートカ
ッター機構を備えたプリンタは、印刷ヘッドの第1番目
の記録素子に対する用紙位置を基準として副走査方向の
位置を管理している。したがって、バンド送り印刷方式
のように印刷開始時から第1番目の記録素子を使用して
印刷を行う場合と、マイクロウィーブ印刷方式のように
印刷開始時に印刷ヘッドの下端側の記録素子を使用して
印刷を行う場合とでは、用紙に形成されるイメージ領域
の位置が基準位置に対してずれることになる。このた
め、印刷方式に基づくイメージ領域形成位置のずれを何
ら考慮することなく、基準位置から所定の用紙長で一律
にカットしてしまうと、用紙上端部ではイメージ領域で
ない領域を、用紙下端部では本来カットされるべきでな
いイメージ領域をカットしてしまい、望ましい印刷結果
を得られないという課題があった。
【0007】そこで、本発明は、印刷方式の相違に基づ
くカット位置のずれをなくすことにより、良好な印刷結
果を得ることができるプリンタおよびカット位置補正方
法を提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、複数の印刷方式に対応するプリンタにおい
て、印刷用紙を搬送する搬送手段と、複数の記録素子を
有し、前記記録素子により前記印刷用紙に対して記録を
行う記録手段と、前記印刷用紙を切断するカット手段
と、前記搬送手段および前記記録手段を前記複数の印刷
方式の中から選択される所定の印刷方式にしたがって制
御する制御手段と、前記所定の印刷方式にしたがって前
記カット手段によって前記印刷用紙の切断されるべき位
置を補正値aによって補正する補正手段と、を備えたこ
とを特徴とするプリンタである。
【0009】これにより、印刷方式によっては基準位置
に対して形成されるイメージ領域の位置がずれる場合で
あっても、本来カットされるべきでないイメージ領域を
カットすることなく、望ましい印刷結果を得ることがで
きるようになる。
【0010】また、前記プリンタは、前記プリントジョ
ブデータに基づいて印刷方式を判別する判別手段をさら
に備えたことを特徴としている。印刷方式には、バンド
送り印刷方式、マイクロウィーブ印刷方式(インターレ
ース印刷方式)またはハイブリッド印刷方式等がある。
【0011】前記判別手段は、印刷の開始時に前記記録
手段に設けられた第1番目の記録素子を使用するか否か
に基づいて印刷方式がいずれのものであるかを判別する
ことを特徴としている。
【0012】ここで、前記記録手段の記録素子の数を
n、前記互いに隣接する記録素子間の距離をxとしたと
き、前記補正手段は、前記印刷の開始時に第1番目の記
録素子を使用せず、xの幅を一定のピッチでp回走査す
るインターレース印刷方式であると判断する場合に、補
正値aをx×n−(x×n)/pとすることを特徴とし
ている。
【0013】また、上記装置の発明は、方法の発明とし
ても成立する。具体的には、本発明は、複数の印刷方式
に対応し、複数の記録素子により印刷用紙に対して記録
を行う記録手段を主走査方向に往復動させ、前記印刷用
紙を副走査方向に搬送することによって印刷を行った
後、カッター手段により前記印刷用紙を切断するプリン
タにおけるカット位置補正方法であって、プリントジョ
ブデータを解釈して、指定された印刷方式を判別するス
テップと、前記判別した印刷方式に基づいて補正値を算
出するステップと、を備え、前記プリントジョブデータ
に基づき、前記判別した印刷方式で前記印刷用紙に印刷
を行った後、前記算出した補正値に基づいて前記印刷用
紙の切断されるべき位置が前記カッター手段の位置にあ
うように前記印刷用紙を搬送することを特徴とするプリ
ンタにおけるカット位置補正方法である。
【0014】また、本発明は、プログラムまたはプログ
ラムを記録した記録媒体として把握することができる。
具体的には、本発明は、複数の印刷方式に対応するプリ
ンタを制御するプログラムであって、前記プログラム
は、前記印刷用紙を切断するカット手段を制御する機能
と、プリントジョブデータに基づく印刷を行うため、印
刷用紙を搬送する搬送手段および複数の記録素子により
前記印刷用紙に対して記録を行う記録手段を所定の印刷
方式にしたがって制御する機能と、前記所定の印刷方式
にしたがって前記カット手段によって前記印刷用紙の切
断されるべき位置を補正値aを算出し、補正する機能
と、をプリンタに実現させることを特徴とするプリンタ
を制御するプログラムまたはこれを記録した記録媒体で
あってもよい。
【0015】なお、本明細書において、手段とは、単に
物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する
機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。ま
た、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段に
より実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されても良い。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0017】図1は、本実施形態に係るプリンタ1内部
の概略機能構成を説明するためのブロックダイアグラム
である。同図において、プリンタ1は、大きく、制御装
置11と印刷機構部12とから構成されている。
【0018】制御装置11は、外部のホストコンピュー
タから送信されるプリントジョブデータに基づいて、印
刷機構部12を制御しながら印刷用紙に対する印刷処理
を実行する。インターフェース13は、ケーブルを介し
て接続されたホストコンピュータとの間で通信を行うた
めの機能を提供している。ホストコンピュータとの接続
は、ネットワーク接続であってもよいし、シリアルまた
はパラレル接続であってもよく、適宜選択的に使用する
ことができる。プリンタ1は、インターフェース13を
介してホストコンピュータからプリントジョブデータを
受信する。
【0019】システム部14は、プロセッサ141、R
OM142、RAM143等から構成されている。プロ
セッサ141は、主記憶装置として機能するRAM14
3を用いながらROM142に記憶された各種の制御プ
ログラムを実行し、プリンタ1を統括的に制御する。言
い換えれば、各種の制御プログラムはプロセッサ21に
実行されることにより、他のハードウェアと共働して、
プリンタ1に所定の機能を実現させる。本実施形態で
は、このシステム部14によってジョブ解釈機能、印刷
制御機能等が少なくとも実現される。ジョブ解釈機能
は、インターフェース13を介して受信したプリントジ
ョブデータを解釈して、イメージデータを生成する機能
である。生成されたイメージデータは、RAM143の
一部として構成されるイメージバッファメモリに書き込
まれる。印刷制御機能は、イメージバッファメモリに書
き込まれたイメージデータに基づき駆動回路部15を制
御する機能である。本実施形態の印刷制御機能は、バン
ド送り印刷方式またはマイクロウィーブ印刷方式による
印刷を選択して実行することができるようになってい
る。
【0020】印刷機構部12は、印刷実行時に作動する
メカニカルな部材を中心に構成されている。具体的に
は、印刷機構部12は、印刷ヘッド121、キャリッジ
122、搬送ローラ123およびカッター124等から
構成される。駆動回路部15は、これら印刷機構部12
のメカニカルな部材をそれぞれ駆動制御するためのもの
であり、印刷機構部12の構成に応じて、印刷ヘッド駆
動回路151、キャリッジ駆動回路152、搬送ローラ
駆動回路153およびカッター駆動回路154等から構
成されている。搬送ローラ駆動回路153は、印刷開始
時からどのくらい印刷用紙Pを搬送したか、つまり印刷
用紙Pの搬送量Lを管理する搬送量管理機構を備えてい
る。
【0021】図2は、本実施形態に係る印刷機構部12
の構成を示す図である。同図に示すように、印刷ヘッド
121はキャリッジ122に設けられている。キャリッ
ジ122は、図示しない無端の駆動ベルトに取り付けら
れ、モータにより駆動されて、キャリッジガイド21
a,21bに沿って印刷用紙P上を主走査方向に往復移
動しながら記録を行う。印刷ヘッド121は、図3に示
すように、各色(Y,LM,M,LC,CおよびK)ご
とに副走査方向に配列された複数の記録素子を有してい
る。本例では、印刷用紙Pは第8番目(n=8の場合)
の記録素子側から第1番目の記録素子側方向に搬送され
ていくものとするが、特にこれに限定されるわけではな
い。印刷ヘッド21は、この記録素子からインク滴が吐
出され、これを印刷用紙P上に付着させることで記録を
行う。インク滴は、図示しないインクタンクから供給さ
れる。
【0022】搬送ローラ123は、モータ22により駆
動される。本例では、印刷用紙Pは、ロール紙が用いら
れるものとする。印刷用紙Pは搬送ローラ123に巻き
付けられ、ガイド板23に規制されて副走査方向に搬送
される。軸24を中心に回転する先端押えローラ25
は、搬送されてくる印刷用紙Pの表面に接触し、たるみ
等を防止するため、印刷用紙Pの先端を押えている。
【0023】カッター124は印刷用紙Pを切断するた
めのものであり、キャリッジ26に設けられている。キ
ャリッジ26は、図示しない無端の駆動ベルトに取り付
けられ、モータにより駆動されて、キャリッジガイド2
7a,27bに沿って主走査方向に往復移動する。カッ
ター124は、印刷ヘッド121および搬送ローラ12
3が動作している印刷中はホームポジションと呼ばれる
待機位置に位置しており、記録動作が終了した段階で、
キャリッジガイド27a,27bに沿って主走査方向に
往復移動することで、印刷用紙Pを切断する。一般的
に、印刷用紙Pに対して記録を行う印刷ヘッド121
と、印刷用紙Pを切断するカッター124とは、離間し
て構成される。この離間距離dは、既知の値として与え
られる。したがって、印刷用紙Pを切断して所定長の用
紙として切り出す場合には、切り出されるべき用紙(印
刷用紙P上の仮想的な印刷領域)の終端部をカット位置
として、離間距離Dだけ印刷用紙Pが搬送されることに
なる。
【0024】以上のように構成されるプリンタ1は、印
刷方式(印刷モード)にしたがった印刷を選択的に実行
する。本実施形態に係るプリンタ1では、バンド送り印
刷方式またはマイクロウィーブ印刷方式による印刷を選
択的に実行する。プリンタ1がどの印刷方式にしたがっ
て印刷を実行するかは、典型的には、ホストコンピュー
タ側のプリンタドライバによって指定される。例えば、
ホストコンピュータは、ユーザから印刷指示を受け付け
ると、プリントダイアログボックスを表示して、印刷方
式の選択をユーザに促す。ユーザがこれに対して印刷方
式を明示的に選択するか、またはデフォルトで設定され
た印刷方式を選択すると、プリンタドライバは、選択さ
れた印刷方式にしたがった印刷を指示するコマンドを含
むプリントジョブデータを生成する。
【0025】図4は、バンド送り印刷方式を説明するた
めの図である。バンド送り印刷方式は、同図(a)に示
すように、印刷ヘッド1を主走査するごとに、印刷ヘッ
ド1の高さ(配列された記録素子の両端の幅)分だけ印
刷用紙Pを搬送しながら印刷する方式である。なお、同
図中、黒点は配列された記録素子のそれぞれから吐出さ
れるインクをイメージ的に表している。また、同図
(b)に示すように、微少搬送により各記録素子の間を
走査して補間した後、さらに印刷ヘッド1の高さ分だけ
用紙を搬送しながら印刷する方式もバンド送り印刷方式
に含まれる。例えば、8個の記録素子を有し、各記録素
子間の距離が1/180インチの印刷ヘッド1について
考える。この印刷ヘッド1により縦360ドット/イン
チの解像度による印刷を実現する場合、1走査目の印刷
を行った後、1/360インチだけ用紙を微少搬送して
2走査目を印刷し、3走査目は印刷ヘッド1の高さ−1
/360分だけ用紙を搬送して印刷を行うことになる。
【0026】図5は、マイクロウィーブ印刷方式を説明
するための図である。マイクロウィーブ印刷方式は、一
定のピッチで印刷用紙Pを微少搬送しながら印刷する方
式であり、インターレース印刷方式と呼ばれることもあ
る。図4(b)に示したバンド送り印刷方式との基本的
な相違は、隣接するドットラインが異なる記録素子で印
刷されるようにした点である。このマイクロウィーブ印
刷方式では、図5に示すように、まず、印刷ヘッド1の
下端側の記録素子を使用しながら印刷を開始し、走査す
るごとに徐々に使用する記録素子を増やしながら印刷を
行う。この場合、印刷開始時に上端の記録素子を使用し
ないため、印刷ヘッド1の最上端に位置する第1番目の
記録素子に対して、印刷用紙Pに印刷されるイメージが
下方にdだけずれることになる。
【0027】また、図6は、ハイブリッド印刷方式を説
明するための図である。ハイブリッド印刷方式は、マイ
クロウィーブ印刷方式の改良型と見ることができる。こ
のハイブリッド印刷方式では、印刷開始時は印刷用紙P
を微少搬送しながら上端部分のイメージを印刷し、上端
部分のイメージが印刷され、印刷ヘッド1がマイクロウ
ィーブ印刷方式を実行可能になった位置に到達したとこ
ろからマイクロウィーブ印刷方式による印刷を開始す
る。下端部分も同様に、マイクロウィーブ印刷方式から
微少搬送による印刷に切り替える。つまり、ハイブリッ
ド印刷方式は、印刷開始時から印刷ヘッド1の上端の記
録素子を使用することで、印刷ヘッド1の最上端に位置
する第1番目の記録素子に対して、印刷用紙Pに印刷さ
れるイメージが下方にずれないようにしている。
【0028】本実施形態に係るプリンタ1は、上記のよ
うなさまざまな印刷方式に応じて、印刷用紙Pのカット
位置を補正する処理を備えている。図7は、本実施形態
に係るプリンタ1のカット位置補正処理を説明するため
のフローチャートである。この処理は、例えば、システ
ム部14の印刷制御機能の一部として実現される。
【0029】プリンタ1は、プリントジョブデータを受
信すると、これを解釈してイメージデータを生成する。
このとき、プリンタ1は、プリントジョブデータで指定
されている印刷方式を取得する。プリンタ1は、制御装
置11側でプリント上部データに基づいて必要なイメー
ジデータを生成すると、印刷機構部12側で印刷処理の
ための準備を行う(STEP701)。印刷処理のため
の準備としては、例えば、印刷用紙Pの供給切れやイン
ク切れ等のチェックがある。
【0030】次に、プリンタ1は、プリントジョブデー
タが指定した印刷方式をチェックする(STEP702
および703)。プリンタ1は、バンド送り印刷方式に
よる印刷が指定されていると判断する場合、またはハイ
ブリッド印刷方式による印刷が指定されていると判断す
る場合には、補正値a=0にセットする(STEP70
4)。これらの印刷方式はいずれも、印刷開始時に印刷
ヘッド121の第1番目の記録素子を使用するからであ
る。
【0031】一方、マイクロウィーブ印刷方式が指定さ
れていると判断する場合(STEP703のNo)、補
正値aを算出する(STEP705)。補正値aは、マ
イクロウィーブ印刷方式において1ラインを構成するパ
ス数(主走査数)で決定される。1ラインは、配列され
た記録素子のうち隣接する記録素子間のピッチに対応す
る。例えば、印刷ヘッド121の記録素子が1/180
インチのピッチで構成されている場合、1ライン当たり
4パスであれば解像度は720dpiとなり、1ライン
当たり8パスであれば解像度は1440dpiとなる。
したがって、この印刷ヘッド121による1ライン当た
り4パス(720dpi)であれば、 補正値a=印刷ヘッドの高さ×(1−1/4)インチ となり、1ライン当たり8パス(1440dpi)であ
れば、 補正値a=印刷ヘッドの高さ×(1−1/8)インチ となる。ここで、印刷ヘッドの高さとは、最上端(第1
番目)の記録素子と最下端(第8番目(n=8とした場
合))の記録素子とのピッチをいうものとする。
【0032】プリンタ1は、印刷ヘッド121の第1番
目の記録素子に対する印刷用紙Pの位置を原点にセッ
ト、つまり搬送量L=0とした後(STEP706)、
生成されたイメージデータに基づいて印刷処理を行う
(STEP707)。印刷処理は、指定された印刷方式
にしたがって、主走査方向に印刷ヘッド121を移動さ
せながら印刷用紙Pに記録し、副走査方向に印刷用紙P
を搬送することにより行われる。このとき、プリンタ1
は印刷用紙Pの搬送量Lを管理している。印刷処理を終
えると、プリンタ1は、印刷用紙P上のカット位置がカ
ッター124の位置に合わさるように、印刷用紙Pを搬
送し、カッター124を駆動制御して印刷用紙Pを切断
する(STEP708)。すなわち、印刷処理が終了し
た段階で、搬送量Lは切り出されるべき用紙の長さを示
している。したがって、プリンタ1は、さらにカッター
位置までの離間距離Dに補正値aを考慮した分だけ搬送
した後、カッター124を駆動制御して印刷用紙Pを切
断する。
【0033】なお、上記フローチャートにおいては処理
の流れをシーケンシャルに説明したが、特にこれにこだ
わるものではない。従って、動作に矛盾が生じない限
り、処理の順序を入れ替えまたは並行動作するように構
成しても良い。
【0034】図8および図9は、原点位置とカッター位
置との関係を説明するための図である。図8は、バンド
送り印刷方式またはハイブリッド印刷方式の場合の原点
位置とカッター位置を示している。この場合、補正値a
=0であるため、搬送量Lは、 搬送量L=記録動作終了時の搬送量L+離間距離D となる。ただし、実際には、搬送量Lは、機械的構造を
起因とする搬送誤差やカット誤差を考慮して2.5mm
程度少なくすることが好ましい。
【0035】また、図9は、1ライン当たり4パスを実
現するマイクロウィーブ印刷方式の場合の原点位置とカ
ッター位置を示している。図では、印刷ヘッド121の
位置を基準にして印刷用紙Pの搬送距離を示している
が、マイクロウィーブ印刷方式における補正値aを説明
するため、実線で示された印刷用紙Pに対する印刷ヘッ
ド121の相対的移動方向を点線で示している。この場
合、補正値aは、 補正値a=印刷ヘッドの高さ×(1−1/4)インチ となる。ただし、印刷ヘッド121の隣接する記録素子
間のピッチは1/180インチとしている。したがっ
て、搬送量Lは、 搬送量L=記録動作終了時の搬送量L+離間距離D+補
正値a となる。なお、マイクロウィーブ印刷方式の場合であっ
ても、1ライン当たりのパス数が異なる場合には、それ
に応じた補正値aが算出されることになる。また、プリ
ンタの印刷方式を判別するにあたっては、印刷開始時
に、印刷ヘッド121に設けられた全記録素子(ノズ
ル)を使用するか否かの情報に基づいて行うようにして
も良い。
【0036】以上のように、本実施形態によれば、印刷
ヘッド121の第1番目の記録素子に対する印刷用紙P
の位置を基準にして副走査方向の位置を管理しているプ
リンタにおいて、印刷開始時から第1番目の記録素子を
使用する印刷方式であるか印刷開始時は1番目の記録素
子を使用しない印刷方式であるかを認識し、その印刷方
式に応じて印刷用紙Pのカットすべき位置を補正してい
るので、印刷方式によっては基準位置に対して形成され
るイメージ領域の位置がずれる場合であっても、本来カ
ットされるべきでないイメージ領域をカットすることな
く、望ましい印刷結果を得ることができるようになる。
【0037】上記実施形態は、本発明を説明するための
例示であり、本発明をこの実施形態にのみ限定する趣旨
ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さま
ざまな形態で実施することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、印刷方式の相違に基づ
くカット位置のずれをなくすことにより、良好な印刷結
果を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプリンタの内部構成
を説明するためのブロックダイアグラムである。
【図2】本発明の一実施形態に係る印刷機構部の構成を
示す図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る印刷ヘッドの一例を
説明するための図である。
【図4】バンド送り印刷方式を説明するための図であ
る。
【図5】マイクロウィーブ印刷方式を説明するための図
である。
【図6】ハイブリッド印刷方式を説明するための図であ
る。
【図7】本発明の一実施形態に係るプリンタのカット位
置補正処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】原点位置とカッター位置との関係を説明するた
めの図である。
【図9】原点位置とカッター位置との関係を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1…プリンタ 11…制御装置 12…印刷機構部 13…インターフェース 14…システム部 15…駆動回路部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の印刷方式に対応するプリンタにおい
    て、 印刷用紙を搬送する搬送手段と、 複数の記録素子を有し、前記記録素子により前記印刷用
    紙に対して記録を行う記録手段と、 前記印刷用紙を切断するカット手段と、 前記搬送手段および前記記録手段を前記複数の印刷方式
    から選択される所定の印刷方式にしたがって制御する制
    御手段と、 前記所定の印刷方式にしたがって前記カット手段によっ
    て前記印刷用紙の切断されるべき位置を補正値aによっ
    て補正する補正手段と、を備えたことを特徴とするプリ
    ンタ。
  2. 【請求項2】前記プリンタは、 前記プリントジョブデータに基づいて印刷方式を判別す
    る判別手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記
    載のプリンタ。
  3. 【請求項3】前記判別手段は、 印刷の開始時に前記記録手段に設けられた第1番目の記
    録素子を使用するか否かに基づいて印刷方式を判別する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のプリンタ。
  4. 【請求項4】前記記録手段の記録素子の数n、前記互い
    に隣接する記録素子間の距離xとしたとき、 前記補正手段は、 前記判別手段により、前記印刷の開始時に第1番目の記
    録素子を使用せず、前記距離xを一定のピッチでp回走
    査するインターレース印刷方式であると判断される場合
    に、前記補正値aをn×x×(1−1/p)とすること
    を特徴とする請求項3記載のプリンタ。
  5. 【請求項5】複数の印刷方式に対応し、複数の記録素子
    により印刷用紙に対して記録を行う記録手段を主走査方
    向に往復動させ、前記印刷用紙を副走査方向に搬送する
    ことによって印刷を行った後、カッター手段により前記
    印刷用紙を切断するプリンタにおけるカット位置補正方
    法であって、 プリントジョブデータを解釈して、指定された印刷方式
    を判別するステップと、 前記判別した印刷方式に基づいて補正値を算出するステ
    ップと、を備え、 前記プリントジョブデータに基づき、前記判別した印刷
    方式で前記印刷用紙に印刷を行った後、前記算出した補
    正値に基づいて前記印刷用紙の切断されるべき位置が前
    記カッター手段の位置にあうように前記印刷用紙を搬送
    することを特徴とするプリンタにおけるカット位置補正
    方法。
  6. 【請求項6】複数の印刷方式に対応するプリンタを制御
    するプログラムであって、前記プログラムは、 前記印刷用紙を切断するカット手段を制御する機能と、 プリントジョブデータに基づく印刷を行うため、印刷用
    紙を搬送する搬送手段および複数の記録素子により前記
    印刷用紙に対して記録を行う記録手段を所定の印刷方式
    にしたがって制御する機能と、 前記所定の印刷方式にしたがって前記カット手段によっ
    て前記印刷用紙の切断されるべき位置を補正値aを算出
    し、補正する機能と、をプリンタに実現させることを特
    徴とするプリンタを制御するプログラム。
JP2001342423A 2001-11-07 2001-11-07 プリンタおよびカット位置補正方法 Pending JP2003145861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342423A JP2003145861A (ja) 2001-11-07 2001-11-07 プリンタおよびカット位置補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342423A JP2003145861A (ja) 2001-11-07 2001-11-07 プリンタおよびカット位置補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003145861A true JP2003145861A (ja) 2003-05-21

Family

ID=19156283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001342423A Pending JP2003145861A (ja) 2001-11-07 2001-11-07 プリンタおよびカット位置補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003145861A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7651194B2 (en) Printing apparatus and conveyance amount correction method for the same
US6460963B1 (en) Bidirectional printing with dot dropout inspection
JP4497807B2 (ja) 記録装置および該装置の制御方法
JP6318459B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4665792B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2015128844A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5063183B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2003145861A (ja) プリンタおよびカット位置補正方法
JP2006168053A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2006110795A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4194226B2 (ja) インクジェット記録装置および画像データ補正方法
JP5261603B2 (ja) インクジェットプリンタ、印刷方法、及びプログラム
JP2006168052A (ja) 印刷装置及びその制御方法
US7168785B2 (en) Method for performing edge-to-edge transition during printing with an imaging apparatus
US11235569B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
US20050140708A1 (en) Printer device and method
US6863372B2 (en) Printer device and method
JP3605809B2 (ja) プリンタ
US6592197B2 (en) Printer device and method
JP5101320B2 (ja) インクジェットプリンタ、印刷方法、及びプログラム
JP2006159547A (ja) インクジェット記録装置
JPH07148977A (ja) インクジェット記録装置
JP2022136549A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2022185869A (ja) 画像記録装置、制御方法およびプログラム
JP2002248751A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の印刷方法、印刷装置、プログラム及び記録媒体