JP2003145182A - 排水処理装置 - Google Patents

排水処理装置

Info

Publication number
JP2003145182A
JP2003145182A JP2001340884A JP2001340884A JP2003145182A JP 2003145182 A JP2003145182 A JP 2003145182A JP 2001340884 A JP2001340884 A JP 2001340884A JP 2001340884 A JP2001340884 A JP 2001340884A JP 2003145182 A JP2003145182 A JP 2003145182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ozone
gas
wastewater
wastewater treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001340884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Muramatsu
勇一 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2001340884A priority Critical patent/JP2003145182A/ja
Publication of JP2003145182A publication Critical patent/JP2003145182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排水とオゾン含有ガスを触媒の存在下で接触さ
せて排水中の不純物を接触酸化分解する排水処理装置に
おいて、オゾンの反応効率が高く、触媒の寿命が長い排
水処理装置を提供する。 【解決手段】排水とオゾン含有ガスを触媒充填部で接触
させることにより排水中の不純物を接触酸化分解する排
水処理装置において、触媒充填部の底部にふるいの目開
きが50〜500μmである網を備えてなることを特徴
とする排水処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水処理装置に関
する。さらに詳しくは、本発明は、排水とオゾン含有ガ
スを触媒の存在下で接触させて排水中の不純物を接触酸
化分解する排水処理装置において、オゾンの反応効率が
高く、触媒の寿命が長い排水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、水中に含有される環境ホルモ
ンなどの難分解性物質を分解して無害化するために、さ
まざまな処理方法が試みられている。例えば、オゾン共
存下に紫外線照射し、次いでオゾン共存下に金属酸化物
と接触させる方法、紫外線照射したのちオゾンを注入
し、膜分離する方法、凝集処理したのち膜分離し、膜ろ
過水に生物処理と凝集処理を施す方法、弱酸性に調整し
た原水にオゾンを供給したのち紫外線照射する方法、酸
化触媒の存在下にオゾンで酸化処理し、さらに紫外線と
オゾンで酸化処理する方法、ゼオライトを用いて吸着除
去する方法、吸着性樹脂を用いて吸着除去する方法、ラ
ッカーゼとラッカーゼ・メディエータを産生する微生物
の培養液を併用する方法などが提案されている。オゾン
は難分解性物質の酸化分解に有効であり、オゾン単独
で、あるいは、オゾンと触媒を組み合わせた接触酸化な
どにより、水中の難分解性物質の分解除去に用いられて
いる。しかし、従来の触媒反応槽のように、排水にオゾ
ン含有ガスを添加しながら通水すると、ガスで触媒が流
動化し、触媒の表面が摩耗して劣化が促進される。ま
た、吹き込んだガスが触媒充填槽の底部又は内部で滞留
し、充填槽内での水の流れが不均一化してしまう。さら
に、触媒反応槽の前段にオゾン溶解塔を設けて予めオゾ
ン含有ガスを添加してから通水する方法では、触媒反応
槽に送水する間に排水中の成分によってオゾンが消費さ
れてしまうという問題があった。このために、排水中の
不純物とオゾンを効率的に反応させて、不純物を接触酸
化分解することができ、触媒の寿命も長くすることがで
きる排水処理装置が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、排水とオゾ
ン含有ガスを触媒の存在下で接触させて排水中の不純物
を接触酸化分解する排水処理装置において、オゾンの反
応効率が高く、触媒の寿命が長い排水処理装置を提供す
ることを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、触媒充填部の底部
にふるいの目開きが50〜500μmの網を備えること
により、触媒充填部へのガスの侵入を防ぎ、安定して接
触酸化反応を進めることが可能となることを見いだし、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、(1)排水とオゾン含有ガスを触媒充填
部で接触させることにより排水中の不純物を接触酸化分
解する排水処理装置において、触媒充填部の底部にふる
いの目開きが50〜500μmである網を備えてなるこ
とを特徴とする排水処理装置、(2)触媒充填部の触媒
層の厚さが1〜10cmであり、複数個の触媒充填部が多
段に設けられてなる第1項記載の排水処理装置、及び、
(3)触媒充填部が0.1/100〜10/100の勾
配を有し、勾配の上部にガス抜き口を有する第1項又は
第2項記載の排水処理装置、を提供するものである。さ
らに、本発明の好ましい態様として、(4)触媒充填部
の下の水相部にオゾン含有ガスを吹き込むオゾン吹き込
み口を有する第1項記載の排水処理装置、を挙げること
ができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の排水処理装置は、排水と
オゾン含有ガスを触媒充填部で接触させることにより排
水中の不純物を接触酸化分解する排水処理装置におい
て、触媒充填部の底部にふるいの目開きが50〜500
μmである網を備えてなる排水処理装置である。図1
は、本発明の排水処理装置の触媒充填部の一態様の説明
図である。本図は、触媒充填部を構成する各部品を上下
に離した状態で示す斜視図である。図1(a)は、下枠で
あり、その一隅にガス溜まり受け1が設けられている。
図1(b)は、触媒充填部の底部となるふるいの目開き5
0〜500μmの網である。図1(c)は、通水孔2を有
する金属板であり、この金属板により触媒充填部の底部
の強度が保持される。図1(d)は、触媒の落下を防ぐた
めの網であり、目開きは500μm程度であることが好
ましい。図1(e)は、触媒を充填するための外枠であ
り、その高さは1〜10cmであることが好ましい。図1
(f)は、触媒の流出を防ぐための網であり、その目開き
は500μm程度であることが好ましい。図1(g)は、
押さえリングであり、図1(f)に示す網を上から押さえ
て、充填された触媒を安定に保持する。図1(h)は、上
枠であり、触媒充填部を持ち運びするための把手3を有
する。把手は、触媒充填部を排水処理装置に格納したと
き、直上の触媒充填部の支えとして利用することもでき
る。図1(i)は、パッキンであり、触媒充填部を排水処
理装置に格納したとき、触媒充填部と排水処理装置の内
壁との間隙を塞ぎ、排水処理装置に送られた排水をすべ
て触媒充填部に通す。触媒充填部と排水処理装置の内壁
の間に間隙が生じない構造の場合は、パッキンを省略す
ることができる。
【0006】図1に示す態様の触媒充填部は、図1(a)
下枠から図1(e)外枠までの部品をこの順に組み立て、
あるいは、図1(a)下枠から図1(e)外枠までが溶接な
どにより一体構造となったカートリッジを用いて、図1
(e)外枠の中に触媒を充填し、図1(f)網、図1(g)押
さえリング及び図1(h)上枠を重ね、あるいは、図1
(f)網から図1(h)上枠までが一体化された部品を載置
する。図1では図示を省略しているが、図1(a)から図
1(h)までの各部品は、全体を組み立てて固定するため
のボルト穴を有する。ボルトとナットを用いて図1(a)
から図1(h)までの各部品を固定することにより、1個
の触媒充填部が完成する。本発明装置において、触媒充
填部の底部に備えられる網のふるいの目開きは、50〜
500μmであり、より好ましくは90〜300μmで
ある。目開きが50μm未満であると、通水抵抗が過大
になるおそれがある。目開きが500μmを超えると、
ガスが触媒充填部の中に侵入したり、触媒が落下したり
するおそれがある。網のふるいの目開きを50〜500
μmとすることにより、ガスが触媒充填部に侵入するこ
とがなく、水のみが網を通過するので、ガスの流れによ
って触媒が流動化し、触媒の表面が摩耗することがな
い。また、触媒充填部内にガス溜まりが生じて水が偏流
するおそれもない。本発明装置において、網の材質は耐
酸化性ないし耐オゾン性を有することが好ましく、例え
ば、SUS316L、SUS304などステンレス鋼な
どの耐酸化性金属や、フッ素樹脂などの耐オゾン性樹脂
で作製された網を好適に用いることができる。
【0007】本発明装置に用いる触媒は、酸化触媒であ
れば特に制限はなく、例えば、遷移金属触媒、遷移金属
酸化物触媒などを挙げることができる。遷移金属として
は、例えば、バナジウム、コバルト、ニッケル、銅、モ
リブデンなどを挙げることができる。また、白金などの
貴金属触媒も使用できる。これらの金属触媒を、ゼオラ
イトなどの担体に担持させてもよい。本発明装置に用い
る触媒の形状に特に制限はなく、例えば、錠剤、リン
グ、丸粒、押出品、特殊形状押出品、球粒、小球粒、顆
粒などを挙げることができる。本発明装置においては、
触媒充填部の触媒層の厚さが1〜10cmであることが好
ましく、3〜8cmであることがより好ましい。触媒充填
部の触媒層の厚さは、通水速度に応じて調節することも
でき、例えば、通水速度1m/hの場合は、触媒層の厚
さが2〜5cmであることが好ましく、通水速度2m/h
の場合は、触媒層の厚さが4〜10cmであることが好ま
しい。触媒充填部の触媒層の厚さが1cm未満であると、
供給されたオゾンを利用して排水中の不純物を接触酸化
するための反応時間が不足するおそれがある。触媒の存
在下ではオゾンの分解が速いので、触媒層の厚さが10
cmを超えると、触媒層の上部にはほとんどオゾンが存在
しない状態となり、有効に接触酸化を行うことが困難と
なるおそれがある。本発明装置においては、複数個の触
媒充填部を多段に設けることが好ましい。1個の触媒充
填部の厚さは1〜10cmであることが好ましいので、1
基の排水処理装置の中に複数個の触媒充填部を多段に設
けることが可能である。触媒充填部を多段に設けること
により、効率的に排水中に含まれる不純物を接触酸化す
ることができる。
【0008】本発明の排水処理装置は、触媒充填部が
0.1/100〜10/100の勾配を有することが好
ましく、1/100〜5/100の勾配を有することが
より好ましい。また、勾配の上部にガス抜き口を有する
ことが好ましく、図1(a)に示す下枠のガス溜まり受け
が勾配の上部に位置することが好ましい。排水処理装置
に吹き込まれるオゾン含有ガスには、オゾン以外に酸素
ガスなどが含まれるので、排水に溶解しないガスは触媒
充填部の底部に設けられた網を通過することなく、網の
外側に残留する。触媒充填部に勾配を与えることによ
り、残留したガスは触媒充填部の底部を這って上方のガ
ス溜まりへ移動するので、勾配の上部に設けたガス抜き
口よりガスを抜き出すことができる。下枠にガス溜まり
受けを設けることにより、ガス溜まりにガスが溜まって
も、触媒層にガスが流入するおそれがない。触媒充填塔
の勾配が0.1/100未満であると、ガスの気泡が円
滑に移動しないおそれがある。触媒充填塔の勾配が10
/100を超えると、水の流れが不均一となるととも
に、触媒層の厚さが制限されるおそれがある。本発明装
置においては、触媒充填部の下の水相部にオゾン含有ガ
スを吹き込むオゾン吹き込み口を設けることが好まし
い。触媒充填部の下の水相部に直接オゾン含有ガスを吹
き込むことにより、排水とオゾン含有ガスを排水処理装
置外で混合して排水処理装置に供給する方式に比べ、移
送中のオゾンの分解による損失がなく、オゾン濃度が高
い状態で触媒充填部に排水を通過させ、効率的に不純物
の接触酸化を行うことができる。本発明装置において、
オゾン吹き込み口に特に制限はなく、例えば、勾配の上
方にオゾン吹き込み口を設けてオゾン含有ガスを強く吹
き込み、触媒充填部の下の水相部を撹拌することがで
き、あるいは、勾配の下に散気管つきのオゾン吹き込み
口を設け、オゾン含有ガスを微細な気泡として吹き込ん
で、オゾンの溶解を促進することもできる。触媒充填部
の下の水相部の高さは1〜10cmであることが好まし
く、2〜6cmであることがより好ましい。触媒充填部の
下の水相部の高さが1cm未満であると、ガスの移動に障
害が生ずるおそれがある。触媒充填部の下の水相部の高
さが10cmを超えると、水の滞留時間が長くなり、オゾ
ンの分解が進むおそれがある。触媒充填部の下の水相部
の高さは、図1(h)に示す上枠の把手の高さで調整する
ことができ、あるいは、2個の触媒充填部の間にスペー
サーを挟むことによっても調整することができる。
【0009】図2は、本発明の排水処理装置の一態様の
断面図である。本態様の装置においては、5個の触媒充
填部4が5段に設けられ、触媒充填部は、図中において
右上がりの勾配を有している。原水は、排水処理装置の
下部から供給され、5個の触媒充填部を通り、不純物が
オゾンにより接触酸化分解され除去された処理水となっ
て、排水処理装置の上部から流出する。図示しないオゾ
ン発生器で製造されたオゾン含有ガスが、オゾン配管5
を経由して、各触媒充填部の下の水相部に吹き込まれ
る。本態様の装置においては、オゾン吹き込み口は触媒
充填部の勾配の上方に設けられている。水に溶解しなか
ったガスは、触媒充填部の勾配の上部に設けられたガス
溜まりに溜まり、5本の排ガス配管6を通じて排出され
る。排ガスの排出量は、排ガス配管に設けた5個のバル
ブ7により制御することができる。排ガスにはなお少量
のオゾンが含まれ、かつ少量の水が同伴するので、いっ
たんドレン槽8に貯留して気液分離し、排ガスは活性炭
を充填したカラムなどにより混在するオゾンを分解して
大気中に放出し、ドレンは原水槽に返送する。図3は、
図2の装置のガス溜まり近傍の拡大図である。オゾン含
有ガスがオゾン吹き込み口9から水相部に強く吹き込ま
れ、水を撹拌し、オゾンが水に溶解しながら勾配の下方
へ移動する。オゾン含有ガス中の水に溶解しないガス成
分は、気泡として触媒充填部の底部の網面10を這い上
がり、いったんガス溜まり11に溜まったのち、排ガス
配管6を経由してドレン槽に送られる。排ガス配管の末
端であるガス抜き口12は、触媒充填部の底部の網面と
平行になるように設置することが好ましい。ガス抜き口
を触媒充填部の底部の網面と平行にすることにより、ガ
ス抜き口から流入する水の量を抑制することができる。
網面とガス抜き口との距離は、1〜5mmであることが好
ましく、2〜4mmであることがより好ましい。網面とガ
ス抜き口の距離が1mm未満であると、触媒充填部から水
を吸い取るおそれがある。網面とガス抜き口の距離が5
mmを超えると、ガス溜まりが大きくなりすぎるおそれが
ある。排ガス配管は、排水処理装置の壁面に対して斜め
に設置することが好ましい。本発明の排水処理装置にお
いては、.触媒充填部へ通水する直前にオゾン含有ガス
が吹き込まれるために、水中のオゾンを高濃度に維持
し、効率的に接触酸化反応を進めることができる。ま
た、底部に設けた網面の作用により、触媒充填部へのガ
スの侵入を防ぐことができる。
【0010】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 図1に示す各部品を組み立てた触媒充填部5個を備えた
図2に示す構成の排水処理装置を用いて、試験を行っ
た。図1(b)の網の目開きは300μmであり、図1
(d)及び図1(f)の網の目開きは500μmである。図
1(c)は、通水孔を有する厚さ2mmのステンレス鋼板で
ある。図1(e)の外枠の内径は357mm、触媒充填面積
は1,000cm2であり、高さは50mmである。図1(h)
の上枠の把手の高さは、50mmである。図1(a)下枠か
ら図1(e)外枠までを組み立て、酸化ニッケル触媒[栗
田工業(株)、オキシビーズN−1]5Lを充填し、図1
(f)網から図1(h)上枠までを載置してボルトで固定
し、合計5個の触媒充填部を作製した。内部の観察が可
能なポリエチレン製の透明な円筒容器に、外枠の外周に
シリコーンゴム製の図1(i)パッキンを装着した触媒充
填部5個を、勾配1/100で固定した。触媒充填部の
下の水相部の容積は5Lであり、最下段の触媒充填部の
下の水相部の容積も5Lになるように、スペーサーで調
整した。触媒充填部の下の5か所の水相部に、ポリテト
ラフルオロエチレン製のオゾン吹き込み口を取り付け
た。また、ガス抜き口が触媒充填部の底部の網面と平行
になり、網面からの距離が1mmになるように、5本の排
ガス配管を取り付けて排水処理装置を完成した。ガス抜
き量は、ねじ式のコックで調節した。排水処理装置の下
部から、排水を200L/h、通水速度2m/hで供給
し、オゾン濃度20mg/L(Normal)のオゾン含有ガス
を、各オゾン吹き込み口から20L(Normal)/h、合計
100L(Normal)/h吹き込んで、ガスが移動する状態
を観察した。吹き込んだガスは、触媒充填部の底部の網
面をゆっくりと這いながらガス溜まりに移行し、ガス抜
き口から排出された。ガスが網を通過して、触媒充填部
の内部に侵入することはなかった。 比較例1 図1(b)網を装着しなかった以外は、実施例1と同様に
して、排水処理装置を作製した。排ガス配管は、ガス抜
き口が触媒充填部の底部のステンレス鋼板と平行にな
り、鋼板からの距離が1mmになるように取り付けた。実
施例1と同じ条件で、通水とオゾン含有ガスの吹き込み
を行った。ステンレス鋼板の通水孔に気泡が溜まり、こ
れが水によって押し上げられて、ガスが触媒充填部に侵
入した。
【0011】
【発明の効果】本発明の排水処理装置は、排水とオゾン
含有ガスを触媒の存在下で接触させて排水中の不純物を
接触酸化分解する排水処理装置であって、排水が触媒と
接触する直前にオゾン含有ガスを吹き込み、溶解したオ
ゾン濃度が高く、触媒充填部にガスが侵入しない状態で
触媒と接触するので、オゾンの反応効率が高く、効率的
に排水中の不純物を接触酸化分解することができる。ま
た、触媒が流動化して摩耗劣化することがないので、触
媒の寿命が長い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の排水処理装置の触媒充填部の
一態様の説明図である。
【図2】図2は、本発明の排水処理装置の一態様の断面
図である。
【図3】図3は、図2の装置のガス溜まり近傍の拡大図
である。
【符号の説明】
1 ガス溜まり受け 2 通水孔 3 把手 4 触媒充填部 5 オゾン配管 6 排ガス配管 7 バルブ 8 ドレン槽 9 オゾン吹き込み口 10 網面 11 ガス溜まり 12 ガス抜き口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排水とオゾン含有ガスを触媒充填部で接触
    させることにより排水中の不純物を接触酸化分解する排
    水処理装置において、触媒充填部の底部にふるいの目開
    きが50〜500μmである網を備えてなることを特徴
    とする排水処理装置。
  2. 【請求項2】触媒充填部の触媒層の厚さが1〜10cmで
    あり、複数個の触媒充填部が多段に設けられてなる請求
    項1記載の排水処理装置。
  3. 【請求項3】触媒充填部が0.1/100〜10/10
    0の勾配を有し、勾配の上部にガス抜き口を有する請求
    項1又は請求項2記載の排水処理装置。
JP2001340884A 2001-11-06 2001-11-06 排水処理装置 Pending JP2003145182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340884A JP2003145182A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340884A JP2003145182A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 排水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003145182A true JP2003145182A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19155023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340884A Pending JP2003145182A (ja) 2001-11-06 2001-11-06 排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003145182A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167398A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tosoh Corp Cod除去方法及びcod分解触媒充填塔
JP2012512787A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 航空機のキャビン空気処理用触媒システムおよび方法
CN109912008A (zh) * 2019-03-05 2019-06-21 博天环境集团股份有限公司 一种悬浮床臭氧催化氧化反应器及其应用
CN114471603A (zh) * 2022-01-24 2022-05-13 上海中耀环保实业有限公司 一种非负载型臭氧催化剂及其使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512787A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 航空機のキャビン空気処理用触媒システムおよび方法
JP2010167398A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tosoh Corp Cod除去方法及びcod分解触媒充填塔
CN109912008A (zh) * 2019-03-05 2019-06-21 博天环境集团股份有限公司 一种悬浮床臭氧催化氧化反应器及其应用
CN114471603A (zh) * 2022-01-24 2022-05-13 上海中耀环保实业有限公司 一种非负载型臭氧催化剂及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227136A (en) Bioslurry reactor for treatment of slurries containing minerals, soils and sludges
CN101538102B (zh) 一种深度处理难降解有机废水的臭氧-生物滤池系统
EP0463062A1 (en) BIOREACTOR FOR TREATING SLUDGE CONTAINING MINERALS, SOILS AND BOURBES.
US7306717B2 (en) Water treatment apparatus
JP2003145182A (ja) 排水処理装置
CN111620434A (zh) 废水处理装置和方法及其应用
JP4173708B2 (ja) 排水の湿式酸化処理法および装置
JP2002192184A (ja) 粉末活性炭添加膜分離活性汚泥法
WO2013084855A1 (ja) 過酸化水素含有水の処理方法
JPH02229595A (ja) 生物活性炭による水処理方法
JP4334387B2 (ja) 排水処理装置
KR101599797B1 (ko) 정화조 등의 고도의 수처리방법
JP2009045575A (ja) 廃液排水処理装置
JP2001321787A (ja) 排水処理方法及び装置
JP4339992B2 (ja) し尿処理装置用の蒸発反応槽
JP4102366B2 (ja) 汚水・汚泥処理装置
JPH0824570A (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
CN219526369U (zh) 一种反渗透浓水的内循环协同催化臭氧氧化反应器
JPH1080472A (ja) 脱臭装置および脱臭方法
KR101598349B1 (ko) 유동상 광촉매를 이용한 오폐수 처리장치
JP4481066B2 (ja) 汚水浄化槽及び汚水浄化槽の脱臭方法
JP2003290782A (ja) 触媒反応装置
JP2004216353A (ja) 排水処理装置
JP2000157986A (ja) 触媒オゾン法による有機物含有排水の処理方法及び処理装置
CN113620466A (zh) 一种新型臭氧催化氧化反应器