JP2003145089A - 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法 - Google Patents

6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法

Info

Publication number
JP2003145089A
JP2003145089A JP2001343406A JP2001343406A JP2003145089A JP 2003145089 A JP2003145089 A JP 2003145089A JP 2001343406 A JP2001343406 A JP 2001343406A JP 2001343406 A JP2001343406 A JP 2001343406A JP 2003145089 A JP2003145089 A JP 2003145089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexavalent chromium
heavy metal
thiosulfate
dithiocarbamate
insolubilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001343406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722047B2 (ja
Inventor
Ichiro Ito
一郎 伊藤
Tsuneyuki Yoshida
恒行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2001343406A priority Critical patent/JP3722047B2/ja
Publication of JP2003145089A publication Critical patent/JP2003145089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722047B2 publication Critical patent/JP3722047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/58Construction or demolition [C&D] waste

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土壌及び/又は焼却残渣中の6価クロム、更
には鉛や水銀等の有害な重金属を確実に固定化し、その
溶出を長期に亘り防止する。 【解決手段】 ジチオカルバミン酸塩を官能基として有
する重金属捕集剤と、チオ硫酸塩とを含有する、土壌及
び/又は焼却残渣中の6価クロムを不溶化する6価クロ
ム不溶化処理剤。土壌及び/又は焼却残渣に、ジチオカ
ルバミン酸塩系重金属捕集剤とチオ硫酸塩とを添加して
混合する6価クロム不溶化処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土壌及び/又は廃
棄物の焼却残渣から溶出する6価クロム、その他の重金
属を不溶化する処理剤及び処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】なめし皮革や防腐処理の施された建設廃
材、染料濃厚廃液やメッキ廃水の汚泥等の焼却により発
生する飛灰や焼却灰などのいわゆる焼却残渣からは、6
価クロムが溶出する。また、焼却時のダイオキシン類排
出量削減のために、焼却炉の燃焼条件の改善を行い、特
に二次燃焼室の温度を上げると、飛灰中のクロムが6価
クロムに転価し6価クロムとして溶出するようになる。
また、一部の土壌からは6価クロムが溶出することが知
られている。
【0003】従って、このような6価クロムが溶出する
焼却残渣を埋立処分したり、6価クロムが溶出する土壌
を土地再利用する際は、6価クロムが溶出しないように
処理する必要がある。
【0004】従来、土壌や焼却残渣からの重金属の溶出
防止処理方法としては、混練機などで重金属固定剤と混
合する方法、水に希釈した重金属固定剤を散布しながら
バックホウなどで混合する方法などがある。
【0005】重金属固定剤としては、ジチオカルバミン
酸塩を官能基として有する重金属捕集剤や硫酸鉄(I
I)、塩化鉄(II)が使用されることが多い。具体的に
はチオ硫酸塩などの還元剤を用いる方法(特開2000
−86322)や、ジチオカルバミン酸塩を官能基とし
て有する重金属捕集剤と硫酸第一鉄などの還元剤との併
用(特開平11−244815)などが知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ジチオ
カルバミン酸塩を官能基として有する重金属捕集剤は、
鉛やカドミウム、水銀などに優れた効果を示すが、6価
クロムに対して殆ど固定効果が認められない。
【0007】また、硫酸鉄(II)や塩化鉄(II)等の還
元剤を用いた場合、6価から3価のクロムに還元処理し
た直後は、6価クロムの溶出はないが、最終処分場など
において好気雰囲気に長時間暴露されると、その還元作
用を失い6価クロムとして再溶出してしまう。
【0008】また、これらの鉄塩(II)は、6価クロム
など特定の重金属にしか効果がない。このため、鉛や水
銀などの一般に廃棄物の焼却残渣から溶出することが多
い対象物に対しては、ジチオカルバミン酸塩を官能基と
して有する重金属捕集剤と併用することが行われている
が(特開平11−244815)、この場合、鉄塩(I
I)は酸性であるため、ジチオカルバミン酸塩を官能基
として有する重金属捕集剤と混合すると、有害な二硫化
炭素や硫化水素ガスの発生の問題がある。このため、こ
れらは、別々に添加する必要があり、処理装置、添加作
業が複雑になり、また、細心の管理のもとに作業を行う
ことも必要になってくる。
【0009】また、チオ硫酸塩も、鉛や水銀などに対し
て効果がなく、また、6価クロムに対しては溶出防止効
果を示すが、そのための必要添加量が多い上に、長期放
置後の6価クロムの再溶出の問題がある。
【0010】本発明は上記従来の6価クロムの再溶出や
有害ガスの発生の問題を解決し、土壌及び/又は焼却残
渣中の6価クロム、更には鉛や水銀等の有害な重金属を
確実に固定化し、その溶出を長期に亘り防止する6価ク
ロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の6価クロム不溶
化処理剤は、土壌及び/又は焼却残渣中の6価クロムを
不溶化する処理薬剤において、ジチオカルバミン酸塩を
官能基として有する重金属捕集剤と、チオ硫酸塩とを含
有することを特徴とする。
【0012】本発明の6価クロム不溶化処理方法は、土
壌及び/又は焼却残渣中の6価クロムを不溶化する処理
方法において、該土壌及び/又は焼却残渣に、ジチオカ
ルバミン酸塩を官能基として有する重金属捕集剤とチオ
硫酸塩とを添加して混合することを特徴とする。
【0013】土壌及び廃棄物の焼却残渣から溶出する6
価クロムは、チオ硫酸塩や硫酸鉄(II)、塩化鉄(II)
の還元作用で3価のクロムに転価され、6価クロムとし
て溶出することが防止される。しかし、この処理物を空
気中に放置すると再び6価クロムが溶出するようにな
る。
【0014】本発明者らは、この6価クロムの再溶出の
問題について鋭意研究の結果、本来6価クロムに対し固
定効果がないとされていたジチオカルバミン酸塩を官能
基として有する重金属捕集剤(以下「ジチオカルバミン
酸塩系重金属捕集剤」と称する場合がある。)とチオ硫
酸塩とを併用することにより、チオ硫酸塩の必要添加率
を大幅に低減させることができ、また、処理物を空気中
に長期間に亘り放置するなど、好気条件に晒しても6価
クロムの再溶出がないことを見出した。
【0015】また、ジチオカルバミン酸塩を官能基とし
て有する重金属捕集剤とチオ硫酸塩とは、反応により有
害なガスを発生したり、沈殿物を形成したりすることが
ないため、製剤化、添加操作、作業管理も容易である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の6価クロム不溶化
処理剤及び6価クロム不溶化処理方法の実施の形態を詳
細に説明する。
【0017】本発明で用いるチオ硫酸塩としては、チオ
硫酸アンモニウム、チオ硫酸カリウム、チオ硫酸ナトリ
ウム、チオ硫酸カルシウム、チオ硫酸バリウム等が挙げ
られ、これらの1種を単独で用いても良く、また、2種
以上を併用しても良い。チオ硫酸塩の添加量は少な過ぎ
ると十分な添加効果を得ることができず、多過ぎると不
経済であることから、処理する土壌及び/又は焼却残渣
100重量部に対して0.01〜20重量部、特に0.
01〜10重量部とするのが好ましい。
【0018】また、本発明で用いるジチオカルバミン酸
塩系重金属捕集剤としては、ジエチルジチオカルバミン
酸塩、ピペラジンビスジチオカルバミン酸塩、テトラジ
チオカルボキシテトラエチレンペンタミン塩、ポリアミ
ンのジチオカルバミン酸塩等が挙げられ、これらの1種
を単独で用いても良く、また、2種以上を併用しても良
い。ジチオカルバミン酸塩系重金属捕集剤の添加量は少
な過ぎると十分な添加効果を得ることができず、多過ぎ
ると不経済であることから、処理する土壌及び/又は焼
却残渣100重量部に対して0.01〜50重量部、特
に0.1〜10重量部とするのが好ましい。
【0019】本発明においては、処理する土壌及び/又
は焼却残渣にチオ硫酸塩とジチオカルバミン酸塩系重金
属捕集剤とを添加することが必須であるが、添加の方法
としては特に制限はなく、チオ硫酸塩とジチオカルバミ
ン酸塩系重金属捕集剤とを別々に添加する方法又は同時
に添加する方法、或いはチオ硫酸塩とジチオカルバミン
酸塩系重金属捕集剤とを予め混合した後に添加する方法
のいずれでも良い。また、チオ硫酸塩とジチオカルバミ
ン酸塩系重金属捕集剤とを別々に添加する場合、その添
加順には特に制限はなく、チオ硫酸塩を添加した後ジチ
オカルバミン酸塩系重金属捕集剤を添加しても良く、ジ
チオカルバミン酸塩系重金属捕集剤を添加した後チオ硫
酸塩を添加しても良い。
【0020】また、本発明においては、チオ硫酸塩及び
ジチオカルバミン酸塩系重金属捕集剤の均一混合性を高
めるために、必要に応じて土壌及び/又は焼却残渣に水
を添加する。この場合、水の添加量は処理効果に何ら影
響を及ぼすものではなく、処理する土壌及び/又は焼却
残渣の含水率によっても異なるが、一般的には土壌及び
/又は焼却残渣100重量部に対して5〜30重量部で
ある。この水は、チオ硫酸塩やジチオカルバミン酸塩系
重金属捕集剤の水溶液として添加しても良い。また、土
壌及び/又は焼却残渣にチオ硫酸塩及びジチオカルバミ
ン酸塩系重金属捕集剤以外の重金属捕集剤や還元剤を更
に添加しても良い。
【0021】なお、本発明のチオ硫酸塩とジチオカルバ
ミン酸塩系重金属捕集剤との併用による効果を十分に得
るために、チオ硫酸塩とジチオカルバミン酸塩系重金属
捕集剤との使用割合はチオ硫酸塩:ジチオカルバミン酸
塩系重金属捕集剤=1:5〜100(重量比)であるこ
とが好ましい。
【0022】本発明の6価クロム不溶化処理剤は、チオ
硫酸塩とジチオカルバミン酸塩系重金属捕集剤とを好ま
しくは上記割合で含むものであるが、本発明の6価クロ
ム不溶化処理剤は、チオ硫酸塩とジチオカルバミン酸塩
系重金属捕集剤とが予め混合されて一剤化されたもので
あっても良く、これらが別々に製剤化されたものであっ
ても良い。一剤化の場合においても、何ら有害ガスや沈
殿物の問題を生じることなく、容易に安定な一剤化製剤
とすることができる。
【0023】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例により何ら限定されるものではない。
【0024】実施例1〜3 300mLのポリビーカーに某廃棄物焼却施設より採取
した飛灰100gを採り、市販のジチオカルバミン酸塩
系重金属捕集剤(栗田工業(株)製「アッシュナイトS
801」)を1g、チオ硫酸ナトリウム5水塩(大東化
学社製)をチオ硫酸ナトリウムとして表2に示す量添加
し、更に水30gを加えスパーテルで約1分間混練し
た。得られた処理物を試料として環境庁告示13号に基
く溶出試験を行い、溶出液中の鉛、6価クロムの分析を
行って、結果を表2に示した。
【0025】なお、試験に用いた飛灰の含水率及び重金
属含有量は表1に示す通りであった。
【0026】
【表1】
【0027】比較例1 実施例1において、チオ硫酸ナトリウム5水塩及び重金
属捕集剤を添加せず、水のみを混練したこと以外は同様
にして処理を行い、処理物の溶出試験結果を表2に示し
た。
【0028】比較例2〜4 実施例1において、重金属捕集剤のみを表2に示す量添
加し、水を加えて混練したこと以外は同様にして処理を
行い、処理物の溶出試験結果を表2に示した。
【0029】比較例5〜10 実施例1において、チオ硫酸ナトリウム5水塩のみをチ
オ硫酸ナトリウムとして表2に示す量添加し、水を加え
混練したこと以外は同様にして処理を行い、処理物の溶
出試験結果を表2に示した。なお、鉛と6価クロムの埋
立基準値はそれぞれ0.3mg/L,1.5mg/Lで
ある。
【0030】
【表2】
【0031】表2より明らかなように、ジチオカルバミ
ン酸塩系重金属捕集剤1重量%、チオ硫酸ナトリウム
0.01重量%以上の添加で(実施例1〜3)、鉛と6
価クロムの溶出値を埋立基準値未満にすることができ
た。一方、ジチオカルバミン酸塩系重金属捕集剤のみで
は(比較例2〜4)、6価クロムの溶出値が埋立基準値
を上回る。また、チオ硫酸ナトリウムのみでは(比較例
5〜10)、鉛の溶出値が埋立基準値を上回り、しか
も、6価クロムの溶出量を埋立基準値未満とするには多
量のチオ硫酸ナトリウムを添加する必要がある。
【0032】実施例4〜6 実施例1で得られた処理物を室内に約1ヶ月放置後、再
び環境庁告示13号に基く溶出試験を行い、溶出液中の
鉛、6価クロムの分析を行って、結果を表3に示した。
【0033】比較例11〜13 比較例8〜10で得られた処理物を実施例4〜6と同様
に室内に約1ヶ月放置後、再び環境庁告示13号に基く
溶出試験を行い、溶出液中の鉛、6価クロムの分析を行
って結果を表3に示した。
【0034】
【表3】
【0035】表3より明らかなように、チオ硫酸ナトリ
ウムのみを用いた比較例11〜13では、1ヶ月放置後
の試料から埋立基準値を上回る鉛及び6価クロムの溶出
が確認された。これに対して、チオ硫酸ナトリウムとジ
チオカルバミン酸塩系重金属捕集剤とを併用した実施例
4〜6では、放置前の実施例1〜3の溶出値と変化はな
く、溶出値は鉛、6価クロム共に埋立基準値を下回っ
た。
【0036】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の6価クロム
不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法によれば、
有害ガスを生じさせることなく、土壌及び/又は焼却残
渣中の6価クロムの溶出を長期に亘り防止することがで
きる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA36 AA41 AB03 CA34 CA37 CC03 CC06 CC11 DA03 DA09 DA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土壌及び/又は焼却残渣中の6価クロム
    を不溶化する処理薬剤において、 ジチオカルバミン酸塩を官能基として有する重金属捕集
    剤と、 チオ硫酸塩とを含有することを特徴とする6価クロム不
    溶化処理剤。
  2. 【請求項2】 土壌及び/又は焼却残渣中の6価クロム
    を不溶化する処理方法において、 該土壌及び/又は焼却残渣に、ジチオカルバミン酸塩を
    官能基として有する重金属捕集剤とチオ硫酸塩とを添加
    して混合することを特徴とする6価クロム不溶化処理方
    法。
JP2001343406A 2001-11-08 2001-11-08 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法 Expired - Fee Related JP3722047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343406A JP3722047B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343406A JP3722047B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003145089A true JP2003145089A (ja) 2003-05-20
JP3722047B2 JP3722047B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=19157108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343406A Expired - Fee Related JP3722047B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722047B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095409A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kurita Water Ind Ltd 重金属含有灰の処理方法及び処理剤
JP2010150601A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Meltex Inc クロムめっき膜の処理方法
JP2011062620A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Kurita Water Ind Ltd クロム含有灰の処理方法
CN110184069A (zh) * 2018-02-22 2019-08-30 Snf加拿大有限公司 修复受重金属污染的农田土壤的方法
CN111825191A (zh) * 2020-05-22 2020-10-27 西北矿冶研究院 一种酸性污水重金属捕捉剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095409A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kurita Water Ind Ltd 重金属含有灰の処理方法及び処理剤
JP2010150601A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Meltex Inc クロムめっき膜の処理方法
JP2011062620A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Kurita Water Ind Ltd クロム含有灰の処理方法
CN110184069A (zh) * 2018-02-22 2019-08-30 Snf加拿大有限公司 修复受重金属污染的农田土壤的方法
CN111825191A (zh) * 2020-05-22 2020-10-27 西北矿冶研究院 一种酸性污水重金属捕捉剂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3722047B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111905321B (zh) 一种飞灰复合螯合剂及其制备方法和应用
JP2014054602A (ja) 有害物質の不溶化剤および有害物質の不溶化処理方法
JP2008272590A (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属汚染物質の安定処理方法
JP5298612B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物の処理方法
JP3722047B2 (ja) 6価クロム不溶化処理剤及び6価クロム不溶化処理方法
JP4867700B2 (ja) 重金属処理剤及びそれを用いた重金属汚染物質の処理方法
JP2007106833A (ja) 金属固定剤および焼却灰の処理方法
JP3271534B2 (ja) 鉛、六価クロム、ヒ素及びセレンを含有する灰の処理方法
JPH11207301A (ja) 重金属固定化剤及び重金属含有灰の処理方法
JP3108566B2 (ja) 飛灰の無害化処理法
JP5217085B2 (ja) 重金属汚染物質の処理方法
JP2005089564A (ja) 重金属固定化処理剤及び固体状物質中の重金属固定化方法
JP2007319755A (ja) 汚染物中ヒ素化合物の固定化処理方法
JP6850500B1 (ja) 複合処理剤、及び、複合処理方法
JP2005186009A (ja) 重金属汚染土壌の処理方法
JP3831832B2 (ja) Se含有灰の処理方法
JP7000812B2 (ja) 鉛成分及び水銀成分を含有する重金属含有灰の処理方法、及び重金属含有灰に含まれる水銀成分の溶出抑制剤
JP5903866B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属含有物の処理方法
JP5402449B2 (ja) クロム含有灰の処理方法
JP3001186B2 (ja) 籾殻を原料とする六価クロムの還元処理剤
JP2005144255A (ja) スラッジまたは土壌の無害化処理方法
JP3392293B2 (ja) 中性飛灰の処理方法
JPH11114534A (ja) 特殊飛灰の処理方法
JP3986397B2 (ja) 重金属類含有灰の不溶化方法
JPH07284748A (ja) 重金属含有アルカリ性物質中の重金属固定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees