JP2003144735A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003144735A
JP2003144735A JP2001349994A JP2001349994A JP2003144735A JP 2003144735 A JP2003144735 A JP 2003144735A JP 2001349994 A JP2001349994 A JP 2001349994A JP 2001349994 A JP2001349994 A JP 2001349994A JP 2003144735 A JP2003144735 A JP 2003144735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
mobile
mobile phone
gaming machine
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001349994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishio Sugijima
紀志男 杉島
Keisuke Mochizuki
桂輔 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei R&D Co Ltd
Original Assignee
Sansei R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei R&D Co Ltd filed Critical Sansei R&D Co Ltd
Priority to JP2001349994A priority Critical patent/JP2003144735A/ja
Publication of JP2003144735A publication Critical patent/JP2003144735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末の置き忘れを防ぐことが可能な遊技
機を提供する。 【解決手段】 本発明に係るパチンコ遊技機によれば、
電話セット部100に携帯電話110をセットした状態
で、操作ノブ28の操作を停止すると、これが検出され
て、携帯電話110のセット状態が継続していることが
報知される。即ち、遊技者が遊技機から立ち去るべく、
操作ノブ28の操作を停止すると、必ず、報知が行われ
るので、携帯電話110を忘れ去ることが防がれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技機に関し、特
に、携帯端末を使用可能な遊技場に設置される遊技機に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、携帯電話、PDA(Pers
onal Digital Assistance)等
の携帯端末の普及が著しく、遊技者は、これら携帯端末
を、例えば、パチンコ遊技機等を備えた遊技場内に持ち
込み、遊戯中でも外部と連絡がとれるようにしている場
合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した状況におい
て、遊戯中に携帯端末を遊技機の傍らに置いて遊技をす
る場合があるが、遊技終了後に、その携帯端末を忘れ
て、遊技機から立ち去ってしまうことが多発していた。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、携帯端末を忘れて立ち去ることを防ぐことが可能な
遊技機の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
なされた請求項1の発明に係る遊技機は、遊技操作部の
操作により、遊技が進行する遊技機において、携帯端末
をセット可能な携帯端末セット部と、携帯端末セット部
に、携帯端末をセットした状態で、遊技操作部の操作が
停止されたことを検出する検出手段と、検出手段の検出
結果に起因して、携帯端末のセット状態が継続している
ことを報知する報知手段とを備えたところに特徴を有す
る。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載の遊技機
において、携帯端末セット部にセットされた携帯端末に
対して、給電を行うための給電手段を備えたところに特
徴を有する。
【0007】請求項3の発明は、請求項2記載の遊技機
において、携帯端末への給電は、遊技機の遊技動作に起
因して行われるところに特徴を有する。
【0008】請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れ
かに記載の遊技機において、携帯端末セット部にセット
された携帯端末との間で信号を送受信するための携帯接
続回路を備えたところに特徴を有する。
【0009】請求項5の発明は、請求項4記載の遊技機
において、遊技機の遊技動作に起因して、携帯接続回路
と携帯端末との間の信号の送受信を許可するように構成
したところに特徴を有する。
【0010】請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れ
かに記載の遊技機において、携帯端末は、携帯電話であ
るところに特徴を有する。
【0011】請求項7の発明は、請求項1乃至5の何れ
かに記載の遊技機において、携帯端末は、Person
al Digital Assistance又はポケ
ットベル又はパーソナルコンピュータであるところに特
徴を有する。
【0012】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>請求項1の
発明に係る遊技機によれば、携帯端末セット部に携帯端
末をセットした状態で、遊技操作部の操作を停止する
と、これが検出されて、携帯端末のセット状態が継続し
ていることが報知される。即ち、遊技者が遊技機から立
ち去るべく、遊技操作部の操作を停止すると、報知が行
われるので、携帯端末を忘れ去ることが防がれる。
【0013】<請求項2の発明>請求項2の発明によれ
ば、携帯端末セット部にセットされた携帯端末に対し
て、給電手段から供給された電力により、携帯端末を作
動させたり、或いは、遊戯中に携帯端末を充電すること
ができる。
【0014】<請求項3の発明>請求項3の発明によれ
ば、携帯端末への給電は、遊技機の遊技動作に起因して
行われるので、遊技動作を行わなければ、充電は行われ
ない。これにより、遊技動作を行わずに充電のみを行う
行為が防がれる。
【0015】<請求項4及び5の発明>請求項4の発明
に係る遊技機によれば、携帯端末セット部にセットされ
た携帯端末との間で信号の送受信が可能となり、遊技の
自由度を高めることができる。具体的には、遊技機の遊
技動作に起因して、携帯接続回路と携帯端末との間の信
号の送受信が許可されるようにすれば(請求項5の発
明)、遊技機と携帯端末とが一体になった、斬新な遊技
を楽しむことができる。
【0016】<請求項6及び7の発明>前記した携帯端
末は、携帯電話であってもよいし(請求項6の発明)、
Personal Digital Assistan
ce(PDA)又はポケットベル(ポケベル)又はパー
ソナルコンピュータ(パソコン)であってもよい(請求
項7の発明)。
【0017】
【発明の実施の形態】<第1実施形態>以下、本発明を
適用したパチンコ遊技機に係る第1実施形態を、図1〜
図7に基づいて説明する。本実施形態のパチンコ遊技機
の遊技盤11は、図1に示すように、ガイドレール12
で囲まれたほぼ円形の遊技領域の中央部に、液晶表示装
置13を備える。遊技領域のうち液晶表示装置13の下
方には、始動入賞口14、大入賞口15及び外れ球受け
入れ口16が、上から順に間隔を開けて並べて設けられ
ている。また、遊技領域のうち液晶表示装置13等を挟
んだ左右の両側には、上から順に、ランプ風車17、始
動ゲート18及び風車19、一般入賞口20,21が設
けられ、ガイドレール12に沿った両側部には、円弧状
のサイドランプ22,22が設けられている。さらに、
これら入賞口等以外に、遊技領域には、図示しない複数
の釘が起立している。
【0018】パチンコ遊技機のうち遊技盤11より下方
には、図1に示すように、上皿27A及び下皿27Bが
上下2段にして設けられている。そして、下皿27Bの
右端部に設けた操作ノブ28を操作することで、上皿2
7Aに収容された遊技球が遊技盤11に向けて弾き出さ
れる。また、上皿27Aに設けたボタン29を押せば、
上皿27Aから下皿27Bに遊技球が移動して収容され
る。
【0019】次に所要の各部位についてさらに詳説す
る。図1に示すように、下皿27Bのうち、操作ノブ2
8と反対側の端部には、電話セット部100(本発明の
「携帯端末セット部」に相当する)が設けられている。
電話セット部100は、図2に示すように、下皿27B
の端部に凹所を陥没形成してなり、電話セット部100
の底部には、ケーブル引き出し口(図示せず)が設けら
れている。そして、そのケーブル引き出し口内には、後
述する携帯接続回路105に連なるケーブルが収納され
ると共に、そのケーブルの先端に携帯接続用コネクタ1
01が取り付けられており、通常は、図2に示すよう
に、携帯接続用コネクタ101がケーブル引き出し口の
開口から突出した状態になっている。そして、一般に普
及している携帯電話110に備えた携帯側コネクタ部
(通常は、携帯電話の端部に設けられている)を、携帯
接続用コネクタ101に差し込むことで、携帯電話11
0内の基板回路と、携帯接続回路105とが電気接続さ
れる。また、前記ケーブルは、例えば、掃除機の電力コ
ードのようにリールに巻かれて、ケーブル引き出し口か
ら引き延ばし可能となっており、これにより、携帯電話
110を携帯接続用コネクタ101に接続したまま、携
帯電話110を容易に操作することができる。
【0020】図1に示すように、遊技盤11の上部左隅
には、第1表示ランプ98が設けられ、上部右隅には、
第2表示ランプ99が設けられている。これら第1及び
第2の表示ランプ98,99は、発光体(例えば、LE
D)を円盤状の透光部材で覆って構成されている。ま
た、第1表示ランプ98の透光部材には、「携帯接続
中」というメッセージが記載されており、第2表示ラン
プ99の透光部材には、「携帯忘れ!」というメッセー
ジが記載されている。
【0021】前記した始動入賞口14は、上下に並んだ
第1及び第2の始動入賞口14A,14Bからなる。上
側の第1始動入賞口14Aは、常に遊技球が入賞可能と
なっているが、下側の第2始動入賞口14Bは、その両
側に設けた可動翼片14C,14Cにて、通常は、遊技
球の入賞が規制されている。そして、後述する7セグメ
ントLED24の停止表示が奇数になると、遊技盤11
の裏に設けたソレノイド(図示せず)が駆動されて、可
動翼片14C,14Cが所定期間に亘って横に倒され
(図1の状態)、第2始動入賞口14Bへの入賞を許容
した状態になる。また、始動入賞口14(詳細には、第
1又は第2の何れかの始動入賞口14A,14B)に遊
技球が入賞すると、その始動入賞口14内に設けた特別
図柄始動スイッチ31(図4参照)が、これを検出し
て、液晶表示装置13が複数の図柄を変動表示した後、
停止表示する。なお、液晶表示装置13が、変動表示し
ている間に、始動入賞口14に入賞球があると、その入
賞球は、4個まで累積カウントされる。
【0022】大入賞口15は、横長に形成されて、常に
は可動扉15Tにて閉塞されている。そして、後述する
所定条件の成立によって、パチンコ遊技機が「大当たり
状態」になると、遊技盤11の裏に設けたソレノイド1
5S(図4参照)が駆動され、可動扉15Tが所定期間
に亘って前側に倒れる。これにより、大入賞口15が開
放され、可動扉15Tを案内にして、大入賞口15に多
くの遊技球が入賞可能になる。ここで、可動扉15T
が、開放してから閉じるまでの間を「ラウンド」と称す
ると、1つのラウンドは、可動扉15Tの開放時間が2
9秒に達したか、又は、大入賞口15に遊技球が10個
入賞したか、の何れかの条件が先に満たされた場合に終
了する。
【0023】大入賞口15の内部には、図示しない継続
入賞口と計数入賞口とが設けられており、これら継続入
賞口及び計数入賞口は、選択的に何れか一方が開放され
る。より詳細には、可動扉15Tが開いたときには、最
初は継続入賞口が開放しており、継続入賞口に入賞後、
継続入賞口は閉鎖し、計数入賞口の開放に切り替わる。
そして、継続入賞口に入賞があると、これが継続入賞口
内に設けた大当たり状態継続スイッチ32(図4参照)
に検出されて、前述した終了条件を満たしてラウンドが
終了した後で、連続して次のラウンドが実行される。ま
た、計数入賞口に入賞があると、これが計数入賞口内に
設けた入賞球カウントスイッチ33(図4参照)に検出
されて、前記継続入用口への入賞球と合わせて、大入賞
口15への入賞球がカウントされ、これらが前記したよ
うに計10個に達したか否かがチェックされる。
【0024】なお、本実施形態では、大入賞口15が開
放された状態(即ち、各ラウンド中の遊技状態)が、連
続して複数回に亘って繰り返される遊技全体が、1回の
「大当たり遊技」に相当する。
【0025】液晶表示装置13は、装飾枠23の内側部
分を遊技盤11より陥没させて、その奥部にTFT−L
CDモジュールを備えてなる。装飾枠23の左右の両側
壁には、遊技球を装飾枠23の内側へ案内する転入孔2
3A,23Aが設けられ、装飾枠23の下側内面には、
緩やかに傾斜して、遊技球を前記始動入賞口14に案内
する溝(図に現れず)が設けられている。
【0026】装飾枠23の上辺には、中央に7セグメン
トLED24を備えられている。この7セグメントLE
D24は、前記始動ゲート18内に設けた普通図柄始動
スイッチ30(図4参照)が、遊技球の通過を検出した
ときに、「0」〜「9」までの数字を所定期間に亘って
変動表示する。そして、所定期間経過後に、7セグメン
トLED24に停止表示された数字が、例えば奇数の場
合に、前述のごとく、始動入賞口14に設けた次述の可
動翼片14C,14Cが作動する。
【0027】前記装飾枠23の上辺のうち装飾枠23の
両側には、1対ずつ計4つのLED25が配列されてい
る。そして、これらLED25の点灯でもって、前記始
動入賞口14への入賞球の累積カウント数が表示され
る。
【0028】前記液晶表示装置13の表示画面は、図3
(A)及び図3(B)に示すように、複数の領域に区画
されている。具体的には、液晶表示装置13の表示画面
は、右側辺に沿って電話情報表示領域R2を備え、それ
以外の部分が特別図柄表示領域R1になっている。特別
図柄表示領域R1には、特別図柄13A,13B,13
Cが、横並びに表示されている。各特別図柄13A,1
3B,13Cは、それぞれ例えば「一萬」〜「九萬」及
び「白」、「發」、「中」の複数種類の麻雀牌で構成さ
れており、遊技の当たり外れを示すために用いられる。
なお、以下、各特別図柄を区別するときには、液晶表示
装置13に向かって左側のものから順番に、「左特別図
柄13A」、「中特別図柄13B」、「右特別図柄13
C」と呼ぶこととする。
【0029】各特別図柄13A,13B,13Cは、通
常は、各特別図柄13A,13B,13Cごとに、「一
萬」〜「九萬」及び「白」、「發」、「中」のうち何れ
かの種類のものが停止表示されている。そして、前記始
動入賞口14に遊技球が入賞したときには、各特別図柄
13A,13B,13Cが、上下方向にスクロールして
変動表示され、所定時間後に、例えば、左特別図柄13
A、右特別図柄13C、中特別図柄13Bの順で、スク
ロールが止まって停止表示される。そして、停止表示さ
れた全部の特別図柄13A,13B,13Cが、例え
ば、ぞろ目になった場合には、遊技が大当たり状態とな
る。なお、変動表示の開始から停止表示までの時間は、
選択された各変動パターンで定められており、例えば、
最低5.1秒から最高57.1秒で、変更して設定され
る。
【0030】前述の如く、各特別図柄13A,13B,
13Cを順次に停止表示していく過程で、リーチ状態が
成立する場合がある。本実施形態におけるリーチ状態の
確定を示す表示態様の1つとしては、3つの特別図柄1
3A,13B,13Cのうち中特別図柄13Bだけを変
動表示したまま、他の2つの特別図柄13A,13Cが
特定の組合せ(例えば同一図柄)(当たり図柄の一部を
構成している組合わせ)となるように停止表示されるよ
うに設定してある。
【0031】なお、リーチ状態とは、上記のものに限ら
れるものではなく、判定手段による判定結果を、複数の
図柄組み合わせで表示する場合に、複数の図柄の一部
が、停止表示されており、他の図柄が変動中において、
停止表示されている図柄が当たりを意味する図柄組み合
わせの一部を構成している状態をいう。
【0032】一方、液晶表示装置13の表示画面のうち
電話情報表示領域R2には、図3(A)及び図3(B)
に示すように、前記電話セット部100にセットした携
帯電話110に係る情報が表示される。具体的には、電
話情報表示領域R2は、更に、上下2つの区分されて、
上側の第1携帯情報表示領域R21と、下側の第2携帯
情報表示領域R22とからなる。そして、第1携帯情報
表示領域R21には、携帯電話110に、電話やメール
が着信したことを報知する情報や(図3(A)参照)、
電話やメールの着信がない場合には、携帯接続用コネク
タ101に携帯電話110が接続中であることを報知す
る情報(図3(B)参照)等が表示される。一方、第2
携帯情報表示領域R22には、携帯電話110に、携帯
電話110の忘れ防止用の情報(図3(B)参照)等が
表示される。
【0033】次いで、図4を参照しつつ、本実施形態の
パチンコ遊技機の電気的な構成について説明する。同図
において、50は、主制御装置であって、CPU51A
とROM51B及びRAM51Cを合わせてパッケージ
してなるワンチップマイコン51を主要部として備え
る。
【0034】53は、定期リセット回路であって、周期
的(例えば、4msecごと)に割り込みパルスをワン
チップマイコン51に出力する。ワンチップマイコン5
1は、割り込みパルスを受ける度に、ROM51Bに記
憶した種々のプログラムをランする。
【0035】ワンチップマイコン51は、インターフェ
ース54を介して、前述した入賞球を検出するためのス
イッチ30〜33等から信号を受けると共に、ランした
種々のプログラムに従って、ランプ制御回路55、音声
制御回路56、表示制御回路57、払出制御回路70等
に制御信号を出力して各部位を制御する。また、ワンチ
ップマイコン51は、パチンコ遊技機の遊技状況が、通
常状態か特典付与状態(例えば、大当たり状態、リーチ
状態)かに関する遊技情報を、情報出力回路59を介し
て、パチンコホールに備えた管理装置60へと出力す
る。
【0036】前記ランプ制御回路55は、第1及び第2
の表示ランプ98,99、左右のサイドランプ22,2
2及び液晶表示装置13の装飾枠23等への電力供給を
オンオフする駆動回路と、その駆動回路を制御するCP
UとROMを内蔵して備え、ワンチップマイコン51又
は後述する携帯接続回路105から受けた信号に基づ
き、各ランプ、LEDを駆動制御する。
【0037】前記音声制御回路56は、CPU及びRO
Mを備えており、そのCPUが前記ワンチップマイコン
51又は後述する携帯接続回路105から受けた信号に
基づいて、所定の音声信号をROMから取り出し、これ
をアナログ信号に変換及び増幅してスピーカ59Sに出
力する。
【0038】前記表示制御回路57は、CPU、VD
P、ROM及びRAMを備え、前記ワンチップマイコン
51又は後述する携帯接続回路105から受けた信号を
CPUで処理すると共に、CPUの処理結果に基づき、
VDPが画像データを生成して、これを液晶表示装置1
3へと出力する。
【0039】前記払出制御回路70は、CPUを備えて
おり、そのCPUが前記ワンチップマイコン51から受
けた信号に基づいて、上皿27Aに賞球を排出する。ま
た、表示制御回路57は、カードユニットや球貸センサ
から信号を受けており、遊技者が支払った所定の対価に
対して、所定数の遊技球を上皿27Aに排出する。さら
に、払出制御回路70には、発射制御回路71が電気接
続されている。
【0040】発射制御回路71は、CPUを内蔵して備
え(図5参照)、操作ノブ28の回動位置と、操作ノブ
28に内蔵したタッチスイッチが出力した信号とに基づ
いて、遊技球を弾き出すための発射モータ72を駆動制
御する。また、発射制御回路71は、操作ノブ28が操
作されている間は、操作継続信号を携帯接続回路105
に出力し、操作ノブ28の操作が停止されているときに
は、操作継続信号の出力を停止する。
【0041】75は、電源装置であって、外部電源から
受電した電力を、必要に応じて所定の電圧に変圧し、所
要の各部位に電力供給を行う。
【0042】さて、105は、携帯接続回路であって、
前述したように、携帯接続用コネクタ101(図2参
照)を介して携帯電話110内の基板回路に電気接続さ
れ、携帯電話110が外部出力した信号を受信すること
ができる。
【0043】また、携帯接続回路105は、図5に示す
ように、CPUを備えており、そのCPUが所定周期で
図6に示した携帯忘れ報知処理Mと図7に示した着信報
知処理Kとを繰り返してランする。さらに、携帯接続回
路105の出力信号線には、前記ランプ制御回路55、
音声制御回路56及び表示制御回路57が接続されると
共に、携帯接続回路105の入力信号線には、発射制御
回路71が接続されている。
【0044】図6に示すように、携帯忘れ報知処理Mで
は、まず、前記携帯電話110が、携帯接続回路105
に接続されているか否かをチェックする(S1)。ここ
で、携帯電話110が、携帯接続回路105に接続され
ているときには、携帯接続表示処理(S2)を実行す
る。
【0045】携帯接続表示処理(S2)が実行される
と、携帯接続回路105から表示制御回路57に所定の
信号が出力され、これにより、図3(B)に示すよう
に、液晶表示装置13の第1携帯情報表示領域R21
に、「携帯接続中!」というメッセージが表示される。
また、携帯接続表示処理(S2)が実行されると、携帯
接続回路105からランプ制御回路55に所定の信号が
出力されて、「携帯接続中」と表示された第1表示ラン
プ98が点灯する。
【0046】次いで、発射制御回路71から携帯接続回
路105に操作継続信号が出力されているか否かに基づ
き、遊技者が操作ノブ28を操作して遊技が実行されて
いるか否か、即ち、遊技が終了したか否かをチェックす
る(S3)。ここで、発射制御回路71から携帯接続回
路105に操作継続信号が送られている場合は、遊技中
であると判断して(S3でNo)、この携帯忘れ報知処
理Mを抜ける。これに対し、発射制御回路71から携帯
接続回路105に操作継続信号が送られていない場合に
は、遊技が終了したと判断し(S3でYes)、携帯端
末忘れ防止処理(S4)を実行する。なお、本実施形態
では、このステップ3(S3)と、前記ステップ1(S
1)とで、本発明の「検出手段」が構成されている。
【0047】携帯端末忘れ防止処理(S4)が実行され
ると、携帯接続回路105からランプ制御回路55,音
声制御回路56及び表示制御回路57に、割り込み信号
が出力される。すると、音声制御回路56は、スピーカ
59Sから「携帯を忘れています」というメッセージを
出力させ、ランプ制御回路55は、「携帯忘れ!」と表
示された第2表示ランプ99が点滅する。また、表示制
御回路57は、図3(B)に示すように、液晶表示装置
13の第2携帯情報表示領域R22に、「警告! Wa
rning! 携帯忘れています!」というメッセージ
を点滅表示する。なお、これらランプ制御回路55、音
声制御回路56及び表示制御回路57、さらには、スピ
ーカ59S、第2表示ランプ99及び液晶表示装置13
が、本発明に係る「報知手段」に相当し、スピーカ59
Sから出力される「携帯を忘れています」という音声、
第2表示ランプ99の点滅、液晶表示装置13における
前記メッセージを点滅表示が、「報知手段」による報知
の一実施例に相当する。
【0048】一方、携帯電話110が、携帯接続回路1
05に接続されていないときには(S1でNo)、前記
した携帯接続表示処理(S2)をリセットする。これに
より、携帯電話110を携帯接続用コネクタ101から
取り外せば、第1携帯情報表示領域R21から「携帯接
続中!」という表示が消える。
【0049】図7に示すように、前記した着信報知処理
Kでは、前記携帯電話110が、電話又はメールを着信
したときに出力する信号の有無をチェックする(S
6)。そして、携帯電話110から信号を受信したとき
には、前記した音声制御回路56及び表示制御回路57
に、割り込み信号を出力する(S7)。
【0050】ここで、割り込み信号には、例えば、電話
着信に係る割り込み信号と、メール着信に係る割り込み
信号とが設けられている。そして、携帯電話110が、
電話又はメールの何れを着信したかを区別した信号を外
部出力する機種の場合には、携帯接続回路105は、携
帯電話110から受けた信号に基づいて、電話着信又は
メール着信の何れかに係る割り込み信号を選択して、音
声制御回路56及び表示制御回路57のCPUに送信
(出力)する。また、携帯電話110が外部出力する信
号によって、電話又はメールの何れを着信したかを区別
できない機種の場合には、例えば、電話が着信したもの
として、電話着信に係る割り込み信号を、音声制御回路
56及び表示制御回路57のCPUに送信(出力)す
る。そして、これら割り込み信号を送信してから、この
着信報知処理Kを抜ける。また、携帯接続回路105
が、携帯電話110から信号を受信しなかったときに
は、割り込み信号等を送信することなく、この着信報知
処理Kを抜ける。
【0051】電話着信又はメール着信の割り込み信号を
受けた音声制御回路56及び表示制御回路57のCPU
は、それぞれ以下の処理を行う。即ち、音声制御回路5
6のCPUは、電話着信に係る割り込み信号を受けた場
合には、「電話だよ」というメッセージを前記スピーカ
59S(図4参照)から出力する一方、メールを着信し
た場合には、「メール着信あり」というメッセージを前
記スピーカ59Sから出力する。なお、前記音声の出力
は、所定期間(例えば、約5秒間)に亘って行われる。
【0052】表示制御回路57のCPUは、電話着信に
係る割り込み信号を受けた場合には、図3(A)に示す
ように、液晶表示装置13の第1携帯情報表示領域R2
1に「電話だよ」というメッセージを点滅表示する一
方、メールを着信した場合には、液晶表示装置13の第
1携帯情報表示領域R21に「メール着信あり」という
メッセージを点滅表示する。なお、前記点滅表示は、所
定期間(例えば約5秒間)に亘って行われる。
【0053】次に、上記構成からなる本実施形態の作用
・効果を説明する。遊技者が、本実施形態のパチンコ遊
技機の携帯接続用コネクタ101に、携帯電話110を
接続すると、携帯電話110内の基板回路とパチンコ遊
技機に設けた携帯接続回路105とが電気接続される。
すると、携帯接続回路105からランプ制御回路55及
び表示制御回路57の各CPUに、接続確認信号が送信
される。これにより、「携帯接続中」と記載した第1表
示ランプ98が点灯すると共に、図3(B)に示すよう
に、液晶表示装置13の表示画面における第1携帯情報
表示領域R21に、「携帯接続中!」というメッセージ
が表示される。また、携帯接続開始時に、1回だけ、
「携帯接続中」という音声をスピーカ59Sから発声す
る。遊技者は、このメッセージを見て又は聞いて、携帯
電話110とパチンコ遊技機とが接続されていることを
確認することができる。つまり、携帯電話110に着信
があった場合に、報知が行われる状態になっていること
を確認することができ、安心して遊技を開始することが
できる。
【0054】ところで、遊技場は、パチンコ遊技機から
発せられる効果音や場内放送等の音が溢れている。従っ
て、遊技者の携帯電話110が電話又はメールを着信
し、着信音を発しても、この着信音を聞き取れない場合
が多々ある。しかしながら、本実施形態のパチンコ遊技
機では、携帯接続用コネクタ101に接続した携帯電話
110が、電話又はメールを着信したときには、以下の
ようにして、遊技者に着信があったことを報知する。即
ち、携帯電話110に電話又はメールが着信すると、そ
の携帯電話110から出力される信号が、パチンコ遊技
機の携帯接続回路105に受信される。そして、携帯接
続回路105に備えたCPUから音声制御回路56及び
表示制御回路57の各回路に備えたCPUに割り込み信
号が出力される。すると、音声制御回路56は、スピー
カ59Sからの音声により、また、表示制御回路57
は、図3(A)に示すように、液晶表示装置13への表
示により、それぞれ携帯電話110が電話又はメールを
着信した旨を遊技者に報知する。これにより、遊技者は
携帯電話の着信に気付き易くなり、安心して遊技を行う
ことができる。
【0055】さて、遊技者が遊技に集中すると、遊技を
終えて立ち去るときに、携帯電話110を忘れることが
懸念される。しかしながら、本実施形態のパチンコ遊技
機では、以下の報知処理を行うので、携帯電話110の
忘れ防止が図られる。即ち、本実施形態のパチンコ遊技
機では、遊技者が操作ノブ28を操作している時には、
発射制御回路71から携帯接続回路105に操作継続信
号が出力されており、遊技者が操作ノブ28の操作を停
止すると、発射制御回路71から携帯接続回路105に
操作継続信号が出力されなくなる。そして、発射制御回
路71から操作継続信号が出力されなくなると、携帯接
続回路105は、これを検出し、ランプ制御回路55、
音声制御回路56及び表示制御回路57に所定の信号を
出力する。すると、ランプ制御回路55は、スピーカ5
9Sから「携帯を忘れています」というメッセージを出
力させ、ランプ制御回路55は、「携帯忘れ!」と表示
された第2表示ランプ99を点滅させる。また、表示制
御回路57は、図3(B)に示すように、表示制御回路
57が液晶表示装置13の第2携帯情報表示領域R22
に、「警告! Warning! 携帯忘れています
!」というメッセージを点滅表示する。これらにより、
遊技者が遊技を終えて立ち去るときに、携帯電話110
が忘れ去られることが防がれる。
【0056】このように、本実施形態のパチンコ遊技機
によれば、電話セット部100に携帯電話110をセッ
トした状態で、操作ノブ28の操作を停止すると、これ
が検出されて、携帯電話110のセット状態が継続して
いることが報知されるので、遊技終了後に携帯電話11
0を忘れ去るような事態を防ぐことができる。
【0057】<第2実施形態>本実施形態は、図8から
図10に示されており、第1実施形態の構成の一部を変
更したものである。以下、第1実施形態と異なる構成に
関してのみ説明し、同一の構成に関しては、同一符合を
付して重複説明は省略する。
【0058】図8に示すように、本実施形態では、電源
装置75から携帯接続回路105に、電力ラインLが延
ばされている。また、携帯接続回路105には、その電
力ラインLを導通状態と非導通状態に切り替えるための
充電用スイッチが設けられ、さらに、この電力ラインL
1の端末は、携帯接続回路105に連なる携帯接続用コ
ネクタ101における充電用端子に接続されている。そ
して、携帯電話110を携帯接続用コネクタ101に接
続すると、携帯接続用コネクタ101の前記充電用端子
が携帯電話110の充電用端子に接続される。
【0059】図9には、携帯接続回路105に備えたC
PUが、所定周期で実行する携帯端末電力供給処理1が
示されており、この処理が実行されると、まず、携帯接
続回路105に携帯電話110(携帯端末)が接続され
ているか否かをチェックする(S10)。そして、携帯
電話110が接続されている場合には、携帯接続回路1
05に備えた前記充電用スイッチをオンして、電力ライ
ンを導通状態して、携帯電話110が充電される(S1
1)。
【0060】また、携帯接続回路105の前記充電用ス
イッチがオンしたときに、所定の信号が、表示制御回路
57に出力され、図10に示すように液晶表示装置13
の第1携帯情報表示領域R21に、「携帯端末充電中」
というメッセージが表示されると共に、第2携帯情報表
示領域R22には、充電の進捗状況が表示される。
【0061】このように本実施形態のパチンコ遊技機に
よれば、電話セット部100にセットした携帯電話11
0に給電可能な構成にしたから、遊戯中に携帯電話11
0を充電することができ、遊技者へのサービス向上を図
ることが可能になる。
【0062】<第3実施形態>本実施形態は、図11に
示されており、第2実施形態のうち前記携帯端末電力供
給処理1のみを変更した構成になっている。以下、第1
実施形態と異なる構成に関してのみ説明し、同一の構成
に関しては、同一符合を付して重複説明は省略する。
【0063】本実施形態の携帯接続回路105に備えた
CPUは、図11に示した携帯端末電力供給処理2を所
定周期で実行する。この携帯端末電力供給処理2では、
まず、携帯電話110(携帯端末)が、携帯接続回路1
05に接続されているか否かをチェックする(S2
0)。そして、携帯電話110が接続されている場合に
は、発射制御回路71から操作継続信号が出力されてい
るか否かをチェックすることで、遊技が実行されている
か否かをチェックする(S21)。これら各チェックに
おいて、携帯電話110が接続されていないか(S20
でNo)、或いは、遊技が実行されていない場合には
(S21でNo)、この携帯端末電力供給処理2を抜け
る。
【0064】一方、携帯電話110が接続されており
(S20でYes)、かつ、遊技が実行されている場合
には(S21でYes)、携帯接続回路105に備えた
前記充電用スイッチをオンして、電力ラインを導通状態
して、携帯電話110を充電する(S22)。そして、
遊技が終了したか(即ち、発射制御回路71から操作継
続信号が出力されなくなったか)、或いは、充電が完了
した場合には(S23でYes)、携帯接続回路105
に備えた前記充電用スイッチをオフして、充電処理を終
了し(S24)、一方、遊技が実行されており(即ち、
発射制御回路71から操作継続信号が出力されてお
り)、かつ、充電が未完了の場合には(S23でN
o)、前記充電用スイッチをオンしたまま、この携帯端
末電力供給処理2を抜ける。そして、所定周期毎に、こ
の携帯端末電力供給処理2を実行し、遊技が終了した
か、或いは、充電が完了した場合には(S23でYe
s)、充電用スイッチをオフして、充電処理を終了する
(S24)。
【0065】このように本実施形態のパチンコ遊技機で
は、電話セット部100から携帯電話110への給電
は、パチンコ遊技機の遊技動作に起因して行われるか
ら、遊技を行わなければ、充電は行われない。これによ
り、遊技を行わずに充電のみを行う行為が防がれる。
【0066】<第4実施形態>本実施形態は、図12
(A)及び図12(B)に示されており、第1実施形態
の構成の一部を変更したものである。以下、第1実施形
態と異なる構成に関してのみ説明し、同一の構成に関し
ては、同一符合を付して重複説明は省略する。
【0067】本実施形態では、図12に示すように、液
晶表示装置13の表示画面における下辺に沿って、帯状
の電話情報表示領域R3が設けられ、その電話情報表示
領域R3の左端部は、携帯電話110が接続されている
か否かを表示するための接続状態確認表示部R31にな
っている。そして、携帯電話110を携帯接続回路10
5に接続すると、図12(A)に示すように、接続状態
確認表示部R31に、携帯電話のマークが点灯表示され
る。また、携帯電話110を携帯接続回路105に接続
した状態のまま、操作ノブ28の操作を止めると、接続
状態確認表示部R31における「接続中」の文字及び携
帯電話のマークが、点滅表示に切り替わり、遊技者に、
携帯電話110を忘れないように注意を促す。なお、こ
の点滅表示が、「報知手段」による報知の1つの実施例
である。
【0068】また、電話情報表示領域R3のうち前記左
端部の接続状態確認表示部R31以外は、携帯電話11
0に着信したことを表示報知するための着信表示部R3
2になっている。そして、携帯電話110が、着信した
電話の送信元情報を外部出力する機種の場合に、携帯接
続回路105がこれを受信し、割り込み信号と共に送信
元情報を表示制御回路57に出力する。すると、表示制
御回路57は、図12(A)に示すように、前記着信表
示部R32に、送信元として、携帯電話110に登録さ
れている名称(同図の「友人A」)を表示したり、図1
2(B)に示すように送信元の電話番号を表示する。本
実施形態のような構成にしても、前記第1実施形態と同
様の作用効果を奏することが出来る。
【0069】<第5実施形態>本実施形態は、図13に
示されている。同図において、200は所持品セット部
(本発明における「携帯端末セット部」に相当する)で
あって、支持部201の上端に受皿202を備えた構造
をなし、受皿202に載置された物の自重により、受皿
202が下方に下がり、これにより、パチンコ遊技機に
内蔵した図示しない検出スイッチがオンする構成になっ
ている。従って、この所持品セット部200に携帯電話
110を載置するだけで、本発明における携帯端末の
「セット」が完了する。
【0070】そして、携帯電話110を所持品セット部
200に置いたまま、操作ノブ28の操作を停止する
と、例えば、スピーカ59Sから、「所持品を忘れない
で下さい」というメッセージが流れる。その他の構成
は、前記第1実施形態と同様であるので、重複説明は省
略する。
【0071】本実施形態のパチンコ遊技機によっても、
前記第1実施形態と同様の作用効果を奏すると共に、携
帯電話110以外の所持品(例えば、遊技者が有するポ
ーチや、ライター、たばこ等)を所持品セット部200
において、それら所持品の忘れ防止を図ることもでき
る。
【0072】<他の実施形態>本発明は、前記実施形態
に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するよ
うな実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、
下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実
施することができる。 (1)前記実施形態においては、遊技機の一例としてパ
チンコ遊技機を例示したが、本発明はこれに限られず、
例えば、コイン遊技機やスロットマシン等に本発明を適
用してもよい。
【0073】(2)前記実施形態では、携帯端末とし
て、携帯電話110を接続可能な遊技機について例示し
たが、遊技機に接続される携帯端末は、携帯可能な端末
装置であれば、携帯電話に限定されるものではなく、そ
の他の携帯端末、例えば、PDA又はポケベル又はノー
トパソコンであってもよい。
【0074】(3)前記第1実施形態では、携帯電話1
10を携帯接続用コネクタ101に結合する構成であっ
たが、例えば、一般に用いられているソケット型の充電
用ケースに、携帯電話を立てかけて、携帯電話の自重
で、充電用ケース内の端子金具が携帯電話の充電用端子
金具に電気接続される構成にしてもよい。
【0075】(4)前記第1実施形態では、携帯電話1
10とパチンコ遊技機との間で信号を送受信すべく、携
帯電話110をパチンコ遊技機に電気接続する構成であ
ったが、例えば、携帯電話と携帯端末接続回路との間
を、無線通信手段(例えば、Buletooth、赤外
線通信)によって、無線接続してもよい。
【0076】(5)また、前記第3実施形態では、遊技
状況に起因して、携帯電話110を充電可能する構成で
あったが、例えば、遊技状況に起因して、携帯電話とパ
チンコ遊技機との間で信号の送受信を許容する構成にし
てもよい。具体的には、遊戯中に極めて低い頻度で液晶
表示装置に、所定の画像(所謂、レア画像)を登場さ
せ、その所定の画像が登場した場合に限り、その画像
を、パチンコ遊技機から携帯電話にダウンロード可能と
した構成にしてもよい。これにより、レア画像を携帯電
話に収集するという興味が生まれ、パチンコ遊技機と携
帯電話とが一体になった斬新な遊技を楽しむことができ
る。
【0077】(6)携帯端末セット部に携帯端末がセッ
トされているか否かを検出するための構成としては、例
えば、携帯端末の有無を検出する赤外線センサや、セッ
トされる携帯端末の自重により、オンオフされるスイッ
チを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る遊技機の正面図
【図2】電話セット部の斜視図
【図3】液晶表示装置の表示画面を示した模式図
【図4】遊技機の電気的構成を示したブロック図
【図5】携帯電話の接続中の信号の流れを示したブロッ
ク図
【図6】携帯忘れ報知処理のフローチャート
【図7】着信報知処理のフローチャート
【図8】第2実施形態の遊技機の電気的構成を示したブ
ロック図
【図9】携帯端末電力供給処理1のフローチャート
【図10】液晶表示装置の表示画面を示した模式図
【図11】第3実施形態における携帯端末電力供給処理
2のフローチャート
【図12】第4実施形態における遊技機の液晶表示装置
の表示画面を示した模式図
【図13】第5実施形態における電話セット部の斜視図
【符号の説明】
13…液晶表示装置(報知手段) 55…ランプ制御回路(報知手段) 56…音声制御回路(報知手段) 57…表示制御回路(報知手段) 59S…スピーカ(報知手段) 98…第1表示ランプ(報知手段) 99…第2表示ランプ(報知手段) 28…操作ノブ(遊技操作部) 100…電話セット部(携帯端末セット部) 105…携帯接続回路 110…携帯電話(携帯端末) 200…所持品セット部(携帯端末セット部)
フロントページの続き Fターム(参考) 2C088 AA17 AA35 AA36 AA42 BA40 BA88 BA89 BB21 BC08 BC22 BC23 CA27 CA31 EA08 EB56 EB58

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技操作部の操作により、遊技が進行す
    る遊技機において、 携帯端末をセット可能な携帯端末セット部と、 前記携帯端末セット部に、前記携帯端末をセットした状
    態で、前記遊技操作部の操作が停止されたことを検出す
    る検出手段と、 前記検出手段の検出結果に起因して、前記携帯端末のセ
    ット状態が継続していることを報知する報知手段とを備
    えたことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記携帯端末セット部にセットされた携
    帯端末に対して、給電を行うための給電手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記携帯端末への給電は、遊技機の遊技
    動作に起因して行われることを特徴とする請求項2記載
    の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記携帯端末セット部にセットされた携
    帯端末との間で信号を送受信するための携帯接続回路を
    備えたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載
    の遊技機。
  5. 【請求項5】 遊技機の遊技動作に起因して、前記携帯
    接続回路と携帯端末との間の信号の送受信を許可するよ
    うに構成したことを特徴とする請求項4記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記携帯端末は、携帯電話であることを
    特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 前記携帯端末は、Personal D
    igital Assistance又はポケットベル
    (登録商標)又はパーソナルコンピュータであることを
    特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の遊技機。
JP2001349994A 2001-11-15 2001-11-15 遊技機 Pending JP2003144735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349994A JP2003144735A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349994A JP2003144735A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003144735A true JP2003144735A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19162584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001349994A Pending JP2003144735A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003144735A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924754A (ja) * 1995-07-14 1997-01-28 East Japan Railway Co 架空線用テンションバランサ
JP2008279262A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Konami Digital Entertainment:Kk 遊技機及び遊技システム
JP2014183875A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2014184009A (ja) * 2013-03-23 2014-10-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2014212907A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2018001020A (ja) * 2017-10-13 2018-01-11 株式会社大一商会 遊技機
JP2018011848A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 株式会社オーイズミ 遊技媒体貸出機の受け皿用蓋および遊技媒体貸出機
JP2018186995A (ja) * 2017-04-29 2018-11-29 株式会社三洋物産 遊技機
US11164419B2 (en) * 2011-07-13 2021-11-02 Igt Methods and apparatus for providing secure logon to a gaming machine using a mobile device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186771A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Heiwa Corp 遊技ホール充電装置
JP2002292105A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Heiwa Corp 遊技ホール充電装置
JP2002292104A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Heiwa Corp 遊技ホール充電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186771A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Heiwa Corp 遊技ホール充電装置
JP2002292105A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Heiwa Corp 遊技ホール充電装置
JP2002292104A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Heiwa Corp 遊技ホール充電装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924754A (ja) * 1995-07-14 1997-01-28 East Japan Railway Co 架空線用テンションバランサ
JP2008279262A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Konami Digital Entertainment:Kk 遊技機及び遊技システム
US11164419B2 (en) * 2011-07-13 2021-11-02 Igt Methods and apparatus for providing secure logon to a gaming machine using a mobile device
JP2014183875A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2014184009A (ja) * 2013-03-23 2014-10-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2014212907A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2018011848A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 株式会社オーイズミ 遊技媒体貸出機の受け皿用蓋および遊技媒体貸出機
JP2018186995A (ja) * 2017-04-29 2018-11-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018001020A (ja) * 2017-10-13 2018-01-11 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003135834A (ja) 遊技機
JP5969173B2 (ja) 遊技機
JP2002273013A (ja) 遊技機用ネットワークシステム
JP2012239798A (ja) 遊技機
JP2003144735A (ja) 遊技機
JP5124731B2 (ja) 弾球遊技機
JP6357295B2 (ja) 遊技機
JP4389147B2 (ja) 遊技機
JP2012231928A (ja) 遊技機
JP4007535B2 (ja) 遊技機
JP6336429B2 (ja) 遊技機
JP4452972B2 (ja) パチンコ機
JP2003126521A (ja) 遊技機
JP2010022532A (ja) 遊技機
JP4007534B2 (ja) 遊技機
JP2003144738A (ja) 遊技機
JP2004147707A (ja) 遊技機
JP5594314B2 (ja) 遊技機
JP5597801B2 (ja) 弾球遊技機
JP2007190422A (ja) 遊技機
JP6330866B2 (ja) 遊技機
JP2016172169A (ja) 遊技機
JP2003135821A (ja) 遊技機
JP2013226263A (ja) パチンコ機
JP2016064199A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070404