JP2003144124A - 帯状の或いはテープ状の材料を移送するための装置 - Google Patents

帯状の或いはテープ状の材料を移送するための装置

Info

Publication number
JP2003144124A
JP2003144124A JP2002307836A JP2002307836A JP2003144124A JP 2003144124 A JP2003144124 A JP 2003144124A JP 2002307836 A JP2002307836 A JP 2002307836A JP 2002307836 A JP2002307836 A JP 2002307836A JP 2003144124 A JP2003144124 A JP 2003144124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensioning mechanism
tension
cutting machine
tape
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002307836A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Brinkmann
ベルンハルト・ブリンクマン
Frank Grothaus
フランク・グロートハウス
Martin Paech
マルティン・ペーヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koerber Technologies GmbH
Original Assignee
Hauni Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hauni Maschinenbau GmbH filed Critical Hauni Maschinenbau GmbH
Publication of JP2003144124A publication Critical patent/JP2003144124A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/34Apparatus for taking-out curl from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/048Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by positively actuated movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • B65H2511/112Length of a loop, e.g. a free loop or a loop of dancer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/31Tensile forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/32Torque e.g. braking torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/61Details of processes or procedures for calibrating

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料1の移送方向に対して角度をもって運動
可能な引張機構8,10;8,10′;8,10″を備
えており、この引張機構を介して引張り力を形成するた
めに材料1がその運動路から転向するように材料を案内
するように構成されいて、かつ引張機構を運動させるた
めの駆動装置12とを備えている処理装置14により、
帯状の或いはテープ状の材料、特にたばこ加工産業にお
ける棒状物品のためのくるみ材料或いは被覆材料を移送
するための装置および方法を提供すること。 【解決手段】 駆動装置が、これが引張機構に対して、
この引張機構の位置に左右されることなく実際的に一定
した値に調節可能な力を及ぼすように形成されている。
材料を負荷するために発生される力を転向の度合いに左
右されることなく一定の値に調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、材料の移送方向に
対して角度をもって運動可能な引張機構を備えており、
この引張機構を介して張力を形成するために材料がその
運動路から転向するように材料を案内するように構成さ
れいて、かつ引張機構を運動させるための駆動装置とを
備えている処理装置により、帯状の或いはテープ状の材
料、特にたばこ加工産業における棒状物品のためのくる
み材料或いは被覆材料を移送するための装置に関する。
更に、本発明は、張力を形成するために材料をその運動
路から転向させるために、この材料を移送方向に対して
角度をもって負荷して行う、帯状の或いはテープ状の材
料、特にたばこ加工産業における棒状物品ための被覆材
料或いはくるみ材料を移送するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】たばこ加工産業においては、例えば棒状
の喫煙物品のための吸い口スリーブは通常多少剛性の
紙、コルクフオイル或いは類似の材料から成る被覆テー
プもしくは被覆テープ裁断片から造られる、或いはフイ
ルタの等のような吸い口もこのような物品でくるまれ、
かつシガレットと結合されることは知られている。被覆
テープは被覆テープボビンから引出され、引続き裁断機
のエッジを経て転向され、糊付けされ、個々の裁断片に
分離される。材料の移送が備え付けの装置により行われ
る処理装置は、例えばこのような裁断機を備えている
か、或いはこのような裁断機から成る。材料は付加的に
或いは選択的にこの処理装置内で他のやり方で処理、例
えば穿孔処理および/または印字処理が行われる。
【0003】 このような被覆テープからもしくは個々
の被覆テープ裁断からの、棒状物品の申し分のない巻き
付けもしくは申し分のない被覆を保証するために、公知
の通りこの被覆テープの剛性は、この被覆テープをその
最終的な賦形以前にその内面と共に、通常処理装置を形
成している裁断機の比較的鋭いナイフ様のエッジを経て
引かれ、これにより被覆テープは同時に予備湾曲される
ことにより低減される。裁断機を中心としたこのような
転向は、被覆テープに対して常に非常に強い負荷を与
え、この被覆テープは、例えば製造機械の始動における
加速の際の特に重要な行程段において、或いは例えば接
着位置におけるような重要な位置においては、耐えられ
なくなる。
【0004】 材料内において必要な張力を形成するた
めに、張力機構として通常いわゆるダンシングローラが
使用されるが、このダンシングローラは経て材料が案内
される。このダンシングローラはブラケットの一端に回
転可能に支承されていて、他方このブラケットはその他
端部で装置に旋回可能に設けられている。ダンシングロ
ーラの適当な旋回により、材料はその運動路から転向さ
れ、これにより材料内に相応する引張力が生じる。この
場合、旋回可能なブラケットは通常その最大の旋回位置
に弾性的に予緊張されている。上記の様式のダンシング
ローラは公知である(特許文献1)。
【0005】 冒頭に記載した様式の装置の場合、材料
の破断行程とこの行程に依存してシガレット品質もま
た、裁断機において、相応して個々の移送部材の選択と
配設並びに制御に全く決定的な影響を受ける。その際被
覆テープの供給部が位置安定した紙案内を被覆紙ボビン
の品質に左右されることなく、そして破断の際の一定し
た紙張力が調節に無関係にボビンの制動を保証するので
なければならない
【0006】 また、たばこ加工産業において、ボビン
から引出された被覆材料テープのための第一と第二の引
張ローラ機構を備えている移送装置も知られており、こ
の移送装置にあっては、第一の引張ローラ機構はボビン
から引出された被覆材料テープをループ巻取り貯蔵機構
内に案内し、第二の引張ローラ機構は被覆材料テープを
裁断機を介して上記ループ巻取り貯蔵機構から引出す。
更に、裁断機と上記ループ巻取り貯蔵機構の出口間に
は、転向ローラが設けられており、この転向ローラは制
御可能な負圧の作用の下にあり、これによりこの裁断機
に供給されるテープの張力が一定の状態に調整される。
従って、この公知の装置にあっては、調整可能な負圧の
作用の下にある転向ローラがを引張力調節装置として働
く(特許文献2)。
【0007】 裁断機を旋回軸を中心にして旋回可能に
設けることが知られている。しかし、この旋回軸は裁断
エッジと面一に存在していないし、また裁断機は装置内
設けられているダンシングローラと構造的なユニットを
形成していない(特許文献3)。
【0008】
【特許文献1】ドイツ連邦共和国特許出願公開第40
08 475号
【特許文献2】ドイツ連邦共和国特許出願公開第199
28 867号
【特許文献3】ドイツ連邦共和国特許出願公開第24
21 394号
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した装置が実地に
あって良好であることが認められてはいるが、本発明の
課題は、冒頭に記載した様式の装置にあって駆動装置
を、この駆動装置が引張機構に対してこの引張機構の位
置に関係なく実際に一定した値に調節可能な力を及ぼす
ように構成することを提案する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明にあ
って、駆動装置が、これが引張機構に対して、この引張
機構の位置に左右されることなく実際的に一定した値に
調節可能な力を、及ぼすように構成されていることによ
って解決される。
【0011】これにより、本発明は材料内の張力の所望
の一定の値への調節を可能にし、かつ更に帯状或いはテ
ープ状の材料が移送され、加工が行われる機械のあらゆ
る領域における使用を可能にする。その際、引張機構が
運動することにより材料がその面一の状態から脱出さ
れ、引張機構の一方の端部を中心として転向される。
【0012】材料内の引張力を調節するための引張力調
節装置を備えている、優れた構成にあっては、この引張
力調節装置は駆動装置を、この引張機構に及ぼされる力
とこの引張機構の位置とを互いに無関係にその都度所定
の値に調節されるように、制御する。
【0013】引張力調節装置は通常のように、材料内の
不連続性、例えば接着位置を認知する装置を備えてい
る。従ってこのような構成の場合、引張力調節装置は駆
動装置から引張機構に及ぼす力を、上記の認知装置が材
料内の不連続性を確認した際、通常の作業のために調節
される値に対比して低減する。このことは、材料が不連
続な位置、例えば接着位置において弱化され、従って特
に裁断機を中心とした転向がこの重要な接着位置におい
て材料に極めて強い負荷を及ぼす結果となる、という事
情を考慮している。
【0014】引張力調節装置は駆動装置によって引張機
構に及ぼされる力の低減された値への調節の際、この引
張機構の位置の調節を不活性にする。
【0015】通例、材料を移送するための少なくとも一
つの引張ローラ対が設けられており、従ってその際引張
力調節装置がこの引張ローラ対の速度を引張機構の位置
に依存している値に調節する。少なくとも二つの引張ロ
ーラ対が設けられている場合−このことは一般的である
が−、引張力調節装置はこれらの引張ローラ対の移送速
度を引張機構の位置に依存した値に調節する。何故な
ら、このような配設の場合、移送方向で見て第一の引張
ローラ対の後方に設けられている第二の引張ローラ対が
第一の引張ローラ対よりも僅かに早い速度で回転し、こ
れにより材料は二つの引張ローラ対間で緊張されるから
である。
【0016】引張機構の位置の調節の作動状態に依存し
て、一定の基準値を前もって設定することが可能であ
る。
【0017】装置が静止している状態にあって、或いは
装置がその一部分を形成している全機械が静止している
状態にあって、材料が引張の下に存在していないか或い
は少なくとも著しい引張力の下に存在していない静止位
置に引張機構が移動可能でなければならない。このよう
にして、材料は静止状態において無負荷の状態にある。
【0018】この場合、引張力調節装置は、引張機構が
装置が静止状態にある限り静止状態に留まるように形成
されている。駆動装置或いは全装置もが電気的に作動さ
れる場合、この駆動装置が、これが給電されていない状
態で引張機構を静止位置に移動させるか、および/また
は静止位置に留まるように、構成されているのが有利で
ある。
【0019】引張機構の静止位置への移動は、特に材料
の交換の際新しい材料を装置内に引通すのが容易になる
と言う利点を有している。
【0020】現在特に優れている構成は、駆動装置がモ
ーメントが制御されて実質的に一定した回転可能モーメ
ントに調節可能な回転駆機構を備えていることである。
この構成は、構造上特に容易な方法により、材料内の張
力の所望の一定した値への調節、しかも引張機構の位置
に依存することのない調節を許容する。このことは、例
えばばねを使用した際はこのようにはならない。何故な
ら、ばね力が弾性に比例して、従って相応して変動する
からである。回転駆動機構がモーメントが制御される回
転モータを備えているのが有利である。
【0021】引張機構が旋回可能であり、この引張機構
を介して材料が案内される様式の他の有利な構成の特徴
は、引張機構が回転駆動機構により旋回可能であること
である。引張機構が旋回することにより、材料はその面
一の状態から脱出され、これにより引張機構の一端を中
心として転向される。この場合、引張機構の旋回位置に
応じて、材料が薄くなったり、厚くなったりする。
【0022】モーメントが制御される回転モータの回転
軸線は実際に引張機構の旋回軸線と面一でなければなら
ず、これにより引張機構は直接モーメントが制御される
回転モータにより旋回させられる。
【0023】引張機構が回転可能なダンシングローラと
旋回可能なブラケット−その一方のの端部は旋回可能に
支承されており、他方の自由な端部はダンシングローラ
を担持している−とを備えている様式の有利な他の構成
の特徴は、モーメントが制御される回転駆動機構が回転
モーメントをブラケットに及ぼし、これにより引張機構
のもしくはブラケットの転向力が特別簡単な方法により
一定の値に調節される、ことである。
【0024】ブラケットがその一端で回転モータの出力
軸に固定されており、回転モータの出力軸の回転軸線に
対して角度をもって、特に直角に延在しているのが有利
である。
【0025】処理装置が裁断機を備えている場合、この
裁断機が裁断エッジを備え、この裁断エッジを経て引か
れる材料との接触作用が行われる場合、裁断機は、材料
の移送方向で見て、引張機構の前方或いは後方に選択的
に設けられている。引張機構の前方に裁断機が設けられ
ている場合、破断プロセスに必要な引張力が裁断機の後
方で引張力調節装置により直接制御される。引張機構の
後方に裁断機が設けられている場合、材料を移送する引
張ローラ対の駆動モーメントの低減は裁断機が鈍くなっ
たことの証となる。
【0026】裁断機の作用は引張機構の位置に依存して
制御可能である。何故なら、この引張機構の位置の調節
により同時に裁断機の作用をも調整することが可能であ
るからである。従って、本発明により裁断機のエッジに
おいて一定した幾何学的な挙動を達することが可能であ
る。何故なら、材料の種類が異なれば、それに伴って裁
断エッジにおける転向角度も異なってくるからである。
【0027】引張機構は、材料が裁断機の作用外に存在
しており、従って裁断エッジに当接することのない静止
位置内いに移動可能でなければならない。このようにし
て、静止位置内において材料が除荷されるばかりでな
く、その装置内にへの引通しが容易に可能である。
【0028】裁断機が回転可能に支承されている場合、
裁断機の回転位置は引張部材の旋回位置に依存して制御
可能である。裁断機の回転軸線が引張機構の旋回軸線と
実際に面一であるのが有利である。本発明による他の構
成により、裁断機の回転軸線が実質的に裁断機のエッジ
と面一に存在している。裁断機は引張機構上に回転強固
に固定されており、従って引張機構と構造的に一つのユ
ニットを形成している。この構成により、裁断機はブラ
ケット上に、特にこのブラケットの一端に回転強固に固
定されている。
【0029】選択的に、裁断機が運動可能な引張機構か
ら分離されており、装置に関して定置して設けられてい
る。他の構成にあっては、この選択的な構成において、
材料が裁断機の作用外に存在している場合、裁断機はそ
の裁断エッジで材料の移動路から間隔をもって設けられ
ている。
【0030】引張力調節装置の旋回位置を認知するため
の位置記録装置と較正装置とを備えており、この較正装
置が装置が作動している場合位置記録装置を較正するた
めに引張機構を静止位置に、そしてその上完全に転向さ
れた旋回位置に旋回させるように構成されているのが有
利である。この目的で静止位置と完全に転向された旋回
位置とのために最終当接部が設けられる。
【0031】本発明による上記の課題は、本発明による
方法において、材料を負荷するために発生される力を転
向の度合いに依存することなく一定の値に調節するか、
もしくは調整することによって解決される。
【0032】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳細に説明する。
【0033】
【実施例】図面に図示して移送区間は、例えば本出願人
の製造に係わる“MAX”の商標の下に販売されている
シガレットフイルタ装着機に設けられ、シガレットおよ
びフイルタを組合わせるための被覆紙テープの様式の被
覆材料テープのために設けられるが、このような使用に
限定されない。
【0034】 図1に図示したように、材料テープ1の
ための移送区間の第一の実施例は、例えば接着位置のよ
うな不連続性を認知するセンサ装置2を備えている。こ
のセンサ装置2の後方には、第一の引張ローラ対4が設
けられており、この引張ローラ対は材料テープ1を図示
していないボビンから矢印Aの方向で引出す。この第一
の引張ローラ対4の後方において、材料テープ1は処理
ステーション14−その構造は以下に詳細に説明する−
を通過する。材料テープ1はこの処理ステーション14
から走出した後、第二の引張ローラ対16を通過し、最
後に転向ローラ18を巡って転向され、次いで更に図示
していない更なる処理部に供給される。
【0035】図2には、図1に図示した装置がもう一度
立体的な図で図示されている。この場合、センサ装置2
と転向ローラ18は図面を見易くするために省略されて
いる。
【0036】図1と図2から認めることができるよう
に、処理ステーションは、図示した実施例にあっては、
ダンシングローラ8を備えており、このダンシングロー
ラを巡って材料テープ1が転向される。このダンシング
ローラ8はその中心軸線を中心にして回転可能にL−字
形の二重レバー10の脚部10aに支承されている。こ
の二重レバー10もまた回転モーメントが制御されるモ
ータ12の出力軸12aに固定されている。この出力軸
12aの回転軸線はダンシングローラ8の回転軸線に対
して平行に間隔をおいて走っている。これにより、少な
くとも二重レバー10の脚部10aがブラケットとして
働く。このブラケットの自由端にはダンシングローラ8
が支承されている。
【0037】 回転モーメントが制御されるモータ12
とは特に電動モータである。
【0038】二重レバー10には裁断機22が、その裁
断エッジ22aがモータ12の出力軸の回転軸線と面一
に存在しているように固定されている。従って、第一の
実施例のにあっては、裁断機22はダンシングローラ8
と構造的な一つのユニットを形成している。
【0039】図2においてダンシングローラ8と裁断機
22とから成るユニットはモータ12により二重レバー
10が旋回することにより、完全に転向されたその作動
状態で示されているが、他方図3による図示にあって
は、ダンシングローラ8と裁断機22はそれらの静止位
置を占めている。更に図3から認められるように、ダン
シングローラ8と裁断機22は互いに、材料テープ1が
静止位置において接触することなく、ダンシングローラ
8と裁断機22との間を経て案内されるように、設けら
れている。これに対して、材料テープ1は図2による作
業位置において裁断エッジ22aにおいて曲折され、ダ
ンシングローラ8を巡って案内され、従って裁断機22
はその裁断エッジ22aで、そしてダンシングローラ8
はそれぞれ材料テープ1との接触作用状態にくる。
【0040】図2と図3の比較から認められるように、
図示した実施例にあっては配設は、図3による静止位置
と図2による完全に転向された作動状態間における二重
レバー10の旋回に関する回転角度は180°となるよ
うに行われる。
【0041】図3による静止位置において、材料1は第
一の引張ローラ対4から第二の引張ローラ対16へと真
っ直ぐに走っているが、一方二重レバー10が静止状態
から作動状態へと旋回することによりダンシングローラ
8は引張ローラ対4;16の間で材料1との作用状態に
もたらされる。この結果、二重レバー10が更に旋回し
た際、材料テープ1が両引張ローラ対4と16間のその
真っ直ぐな運動路から転向されて脱出し、その際ダンシ
ングローラ8を中心にして転向されるばかりでなく、そ
の際裁断機22の裁断エッジ22aとの接触状態にもた
らされる(図2参照)。
【0042】回転モーメントが制御されるモータ12
が、図1のみに概略図示したが、図2と図3には図面を
見易くするために省略されている調節装置20により制
御される。この場合、モータ12には一定の回転モーメ
ントが負荷され、これにより二重レバー10と、これと
共にその一方の脚部10aに担持されているダンシング
ローラ8とが一定の旋回位置に旋回される。回転モーメ
ントは材料1内の張力を決定する。モータ12が二重レ
バー10を旋回させ、従ってダンシングローラ8が材料
テープ1から転向脱出させるその回転モーメントが大き
くなればなるほど、ますます強く材料テープ1が張力の
作用を受ける。
【0043】調節装置20がモータ12を、このモータ
12によって発生される回転モーメントが所定の値に調
節されるように制御し、この場合回転モーメントの調節
は二重レバー10の旋回位置に依存することなく行われ
る。
【0044】更に、調節装置20はまだ引張ローラ対4
と16と結合されている。即ち、通常は第二の引張ロー
ラ対16の移送速度が第一の引張ローラ対4の移送速度
よりも僅かに高い。このことだけで材料1内に張力が発
生している。この速度差を、調節装置20が二重レバー
10の旋回位置およびダンシングローラ8の旋回に依存
して調節する。
【0045】調節装置20はモータ12の回転モーメン
トを制御するばかりでなく、モータ12の出力軸12a
の回転位置に関する情報および二重レバー10の旋回位
置に関する情報をも得る。この目的のため、図示してい
ない位置記録装置が設けられており、この位置記録装置
はこれらの情報を調節装置20に与える。通常、この位
置記録装置はモータ12内にまとめて設けられている。
装置の始動の際にこの位置記録装置を較正するために、
モータ12は調節装置20を制御し、これによりモータ
が先ず二重レバー10を図3に図示した静止位置に、次
いで図2に図示した全く転向された作業位置に旋回させ
る。この目的のため、図には図示していない二つの適当
な終端当接部が設けられている。
【0046】装置の静止状態にあっては、調節装置20
は、二重レバー10が図3に図示したその静止位置に旋
回されるように、モータ12を制御する。更に、図示し
た配設は、装置に電流が給電されていない状態にあっ
て、二重レバー10がその静止位置に留まるように行わ
れる。その際、この静止位置において、材料テープ1
は、例えば紙の種類の交換の後、簡単に装置内に引通す
ことが可能である。
【0047】作業が連続して行われるている場合、セン
サ装置2が材料テープ1内の、例えば接着位置のような
のような不連続位置を確認した場合、調節装置20はモ
ータ12を、このモータ12の回転モーメントが低減す
るように制御する。これにより、ダンシングローラ8の
材料テープ1上への圧力、従ってこれにより材料テープ
1内で負荷される張力が低減される。このことは重要な
ことである。何故なら、接着位置が当然のこととして材
料テープ1が容易に破れる弱化位置を形成しているから
である。この場合、更にダンシングローラ8の重量も考
慮される。紙の場合、張力は、例えば通常約7Nであ
り、これに対して接着位置では約0,5Nであるに過ぎ
ない。ダンシングローラ8の重量が約2Nであると仮定
した場合、通常の作業にあって全力は約9Nであり、接
着位置にあっては約2,5Nとなり、このことは回転モ
ーメントが制御されるモータ12により問題なく可能で
ある。他の構成もしくは他の重量配分にあっては、形成
される回転モーメントは接着位置において所定の値を変
えることも可能である。モータ12の回転モーメントの
低減およびこの低減から結果される材料テープ1内での
張力の低減の間、二重レバー10のための、従ってダン
シングローラ8のための支承状態の調節中断、しかも例
えば接着位置のような不連続な位置を第二の引張ローラ
対16が通過するまで中断される。
【0048】特に図2から認めることが可能であるよう
に、二重レバー10の他方の脚部10bにカウンターウ
エイト24が設けられており、このカウンターウエイト
は主としてモータ12が遮断された際に重力により二重
レバー10を図3に示すその静止位置に旋回させる働き
を行う。しかし、このカウンターウエイト24の重量を
適当に設定することにより、使用例に応じて作業の間の
回転モーメント比率をも調節することが可能であり、こ
れにより例えば上記の方法により一定の大きさの対抗力
を形成することが可能である。
【0049】裁断機22は、材料テープ1の移送方向で
見て、その作業位置において、選択的にダンシングロー
ラ8の前方或いは後方に設けられている。図1と図2に
図示した第一の実施例にあっては、裁断機22は、材料
テープ1の移送方向Aで見て、ダンシングローラ8の前
方に設けられている。移送方向を反転した場合、従って
材料テープ1が矢印A′の方向で走り、センサ装置2を
図示した、図1において破線で示し、参照符号2′で示
した図示の移送路の他方の端部に移動させた場合、実施
例は異となり裁断機22が、移送方向A′で見て、ダン
シングローラ8の後方に存在している。
【0050】ダンシングローラ8が、図1による材料テ
ープ1の移送方向Aで見て、裁断機22の後方に設けら
れていることにより、破断プロセスのための張力がダン
シングローラ8により裁断機22の後方で直接制御され
る。
【0051】ダンシングローラ8が、図1において破線
で示した矢印A′による移送方向で見て、裁断機22の
前方に設けられていることにより、その後方に設けられ
ている引張ローラ対、ここでは第一の引張ローラ対4の
駆動モーメントの低減が、裁断機22の鈍くなった裁断
エッジ22aの証となる。
【0052】標識パラメータとして、ダンシングローラ
8の位置の基準値、従って裁断機22上の紙の角度を予
め与えることが可能である。
【0053】図4および図5には、特に優れている第二
の実施例が図示されている。この実施例は、図1から図
3により上に説明した実施例と、−二重レバーへの配設
による回転可能な支承の代わりに−裁断機22′は二重
レバー10′から実際に分離されて定置して設けられて
いる点で異なる。これにより、この第二の実施例におい
ては、裁断機22′はダンシングローラ8と共に移動す
るのではなく、固定されており、ダンシングローラ8は
モータ12により単独でのみ旋回される。この場合、裁
断機22′の裁断エッジ22a′は固定された配設を有
している。
【0054】ダンシングローラ8の図4に図示した作業
位置にあっては、−図2による第一の実施例と同様な方
法で−材料テープ1は定置されている裁断機22′の裁
断エッジ22a′を経て引かれ、そこで転向される。こ
れとは反対にダンシングローラ8の図5に図示した静止
位置において、材料テープ1は裁断機22′から開放さ
れて、即ちこの裁断機から間隔をもって走る。従って、
この第二の実施例にあっても、定置されている裁断機2
2′が両引張ローラ対4;16を直に結合しかつ材料テ
ープ1の運動路をダンシングローラ8の静止位置におい
て形成するラインから間隔をもって位置しており、ダン
シングローラ8もその静止位置において同様に材料テー
プ1から間隔をもって存在するように、配設が行われ
る。従って、ダンシングローラ8の静止位置において材
料テープ1はこのダンシングローラ8と裁断機22′間
−図5から同様に認められる−を接触することなく走
る。
【0055】残りの構造特徴と第二の実施例の調節に関
しては、第一の実施例の記載を参照されたい。
【0056】更に、上記の場所には、処理ステーション
14において、材料テープ1が選択的に更に他の方法
で、例えば印字処理および/または穿孔処理が行われる
ことが述べられている。
【0057】裁断機が設けられていない実施例の構成も
可能である。このような第三の実施例を図6に図示し
た。
【0058】従って、図6による第三の実施例は図1か
ら図5までの実施例と特に、裁断機が設けられていない
ことと、二重レバーの代わりに簡単に構成可能な半径方
向のブラケット10″が設けられている点で異なる。そ
の際、ダンシングローラ8はこのブラケット10″の自
由端に回転可能に支承されてけおり、他方ブラケット1
0″はその他方の端部でもって半径方向で回転モーメン
トが制御されるモータ12の出力軸12aに固定されて
いる。図6に図示した第三の実施例にあっては、−裁断
機の代わりに−回転自在な転向ローラ6が設けられてお
り、この転向ローラはブラケット10″に、その回転軸
線がモータ12の出力軸12aと回転軸線と面一に位置
するように支承されている。
【0059】図6に図示した処理ステーション14は材
料テープ1の更なる処理のために設けられており、この
処理ステーション内において材料テープ1の、例えば穿
孔処理および/または印字処理が行われる。
【0060】図1に図示した転向ローラ18はこの第三
の実施例にあっても、同様に設けられている。しかし、
図6には図示しなかった。
【0061】図6には同様に図1におけるセンサ装置2
と引張調節機構20も図示されていない。同様に、この
センサ装置と引張調節機構は第一と第二の実施例におい
てそうであるように、第三の実施例の構成要素である。
従って、モータ12の制御とダンシングローラ8の旋回
に関して、第一の実施例との関連において先に行われた
記載を参照されたい。
【0062】上記の場合、回転自在な転向ローラ6とダ
ンシングローラ8から成る配設は、ブラケット10″の
(図示していない)静止位置において材料テープ1が回
転自在な転向ローラ6とダンシングローラ8との間を接
触することなく案内されるように行われる。図4には、
ブラケット10″およびダンシングローラ8が作業位置
において示されており、この作業位置においてダンシン
グローラ8は材料テープ1を両引張ローラ対4と16と
ダンシングローラ8間のその直接的な運動路から転向さ
せて脱出させ、これにより材料テープ1は回転自在な転
向ローラ6に当接もし、そこで転向される。
【0063】
【発明の効果】本発明により、例えばたばこ加工産業に
おける被覆紙テープの供給がたごんだり或いは折られた
りして供給されることなく、延展した状態で加工装置内
に移送される。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯状或いはテープ状の材料のための、旋回可能
なダンシングローラ−裁断機ユニットを備えている移送
装置の第一の実施例をその作動状態で、二次元の図で示
した概略図である。
【図2】図1に相当する第一の実施例を三次元の図で示
した概略図である。
【図3】ダンシングローラ−裁断機ユニットを備えてい
る図2に相当する第一の実施例の、これらのユニットの
静止状態でかつ三次元の図で示して概略図である。
【図4】図1から図3による第一の実施例と、裁断機が
定置して設けられている点で異となり、ダンシングロー
ラがその作動状態にある、帯状或いはテープ状の材料の
ための移送装置の第二の実施例をその作動状態で、三次
元の図で示した概略図である。
【図5】ダンシングローラがその静止状態に存在してい
る、図4による第二の実施例の三次元の図で示した概略
図である。
【図6】裁断機を備えておらず、ダンシングローラがそ
の作動状態に存在している、帯状或いはテープ状の材料
のための移送装置の第二の実施例をその作動状態で、三
次元の図で示した概略図である。
【符号の説明】
1 材料 2 認知装置 4;16 引張ローラ対 6 転向ローラ 8,10;8,10′;8,10″ 引張機構 12 駆動装置 14 処理ステーション 18 転向ローラ 20 較正装置 22 裁断機 22a 裁断エッジ
フロントページの続き (72)発明者 フランク・グロートハウス ドイツ連邦共和国、ハムブルク、フリーデ ンスアレー、98べー (72)発明者 マルティン・ペーヒ ドイツ連邦共和国、テスペ、アム・アルテ ン・シュッツェンプラッツ、24 Fターム(参考) 4B044 CB25Y CB26Y CB35Y

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 材料(1)の移送方向に対して角度を
    もって運動可能な引張機構(8,10;8,10′;
    8,10″)を備えており、この引張機構を介して張力
    を形成するために材料(1)がその運動路から転向する
    ように材料(1)を案内するように構成されいて、かつ
    引張機構(8,10;8,10′;8,10″)を運動
    させるための駆動装置(12)とを備えている処理装置
    (14)により、帯状の或いはテープ状の材料(1)、
    特にたばこ加工産業における棒状物品のためのくるみ材
    料或いは被覆材料を移送するための装置において、駆動
    装置(12)が、これが引張機構(8,10;8,1
    0′;8,10″)に対して、この引張機構(8,1
    0;8,10′;8,10″)の位置に左右されること
    なく実際的に一定した値に調節可能な力を及ぼすように
    形成されていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項02】 材料(1)内の張力を調節するための
    張力調節装置(2,20)を備えており、この張力調節
    装置(2,20)が駆動装置(12)を、引張機構
    (8,10;8,10′;8,10″)に対して及ぼさ
    れる力とこの引張機構(8,10;8,10′;8,1
    0″) の位置とが互いに無関係にそれぞれ所定の値に
    調節されるように、駆動装置(12)に対して制御を行
    うように構成されていることを特徴とする、請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項03】 引張力調節装置が材料(1)内の不連
    続性、例えば接着位置を認知するための装置を備えてお
    り、この認知装置(2)が材料(1)内の不連続性を確
    認した際、引張力調節装置が駆動装置(12)により引
    張機構(8,10;8,10′;8,10″)に及ぼさ
    れる力を低減するように構成されていることを特徴とす
    る請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項04】 駆動装置(12)により引張機構
    (8,10;8,10′;8,10″)に及ぼされる力
    を低減された値に調節する際に、張力調節装置(2,2
    0)が引張機構(8,10;8,10′;8,10″)
    の位置の調節を不作動にするように構成されていること
    を特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項05】 材料(1)を移送するための少なくと
    も一つの引張ローラ対(4;16)を備えており、張力
    調節装置(2,20)がこれらの引張ローラ対(4;1
    6)を引張機構(8,10;8,10′;8,10″)
    の位置に依存した値に調節するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項2から4までのいずれか一つに記
    載の装置。
  6. 【請求項06】 少なくとも二つの引張ローラ対(4;
    16)を備えており、張力調節装置(2,20)がこれ
    らの引張ローラ対(4;16)の移送速度差を引張機構
    (8,10;8,10′;8,10″)の位置に依存し
    た値に調節するように構成されていることを特徴とする
    請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項07】 引張機構(8,10;8,10′;
    8,10″)の位置の調節にの作動状態に依存して、一
    定の基準値を予め決定可能であることを特徴とする請求
    項1から6までのいずれか一つに記載の装置。
  8. 【請求項08】 装置の静止状態にあって、材料(1)
    が張力を受けないか或いは少なくとも著しい張力を受け
    ない静止位置に引張機構(8,10;8,10′;8,
    10″)が運動可能であるように構成されていることを
    請求項1から7までのいずれか一つに記載の装置。
  9. 【請求項09】 張力調節装置が、装置が静止状態にあ
    る間、引張機構(8,10;8,10′;8,10″)
    が静止位置に留まるように構成されていることを特徴と
    する請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 駆動装置が電気的に作動され、駆動装
    置が、これが無通電状態にあって引張機構(8,10;
    8,10′;8,10″)を静止状態に移動させるかお
    よび/または静止状態に保持するように、構成されてい
    ることを特徴とする、る請求項8或いは9に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 駆動装置がモーメントにより制御され
    かつ実際に一定した回転モーメントに調節可能な回転駆
    動装置(12)を備えている請求項1から10までのい
    ずれか一つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 回転駆動装置が回転モータ(12)を
    備えていることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 引張機構(8,10;8,10′;
    8,10″)が旋回可能に支承されており、これらの引
    張機構(8,10;8,10′;8,10″)が回転駆
    動装置(12)によって旋回可能であることを特徴とす
    る請求項11或いは12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 回転モータ(12)の回転軸が引張機
    構(8,10;8,10′;8,10″)の旋回軸と実
    際に面一に設けられていることを特徴とする請求項12
    或いは13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 引張機構(8,10;8,10′;
    8,10″)が回転可能なダンシングローラ(8)と旋
    回可能なブラケット(10;10′;10″)を備えて
    おり、このブラケットの一方の端部が旋回可能に支承さ
    れておりかつその自由な他方の端部(10a)がダンシ
    ングローラ(8)を担持しており、回転駆動装置(1
    2)がブラケット(10;10′;10″)に回転モー
    メントを及ぼすように構成されていることを特徴とする
    ことを特徴とする請求項11から14までのいずれか一
    つに記載の装置。
  16. 【請求項16】 ブラケット(10;10′;10″)
    がその一端で回転モータ(12)の出力軸(12a)に
    固定されており、かつこの回転モータ(12)の出力軸
    の回転軸線に対して角度をもって、特に直角に延在して
    いるあることを特徴とする請求項14或いは15に記載
    の装置。
  17. 【請求項17】 処理装置(14)が裁断機(22,2
    2)を備えており、この裁断機が裁断エッジ(22a,
    22a′)を備え、この裁断エッジ上を引通される材料
    (1)との接触作用が行われるように構成されており、
    裁断機(22a,22a′)が、材料(1)の移送方向
    (A或いはA′)で見て、引張機構(8,10;8,1
    0′;8,10″)の前方或いは後方に設けられている
    ことを特徴とする、請求項1から16までのいずれか一
    つに記載の装置。
  18. 【請求項18】 裁断機(22a,22a′)の作用が
    引張機構(8,10;8,10′;8,10″)の位置
    に依存して制御可能であることを特徴とする請求項17
    に記載の装置。
  19. 【請求項19】 引張機構(8,10;8,10′;
    8,10″)が材料(1)が裁断機(22a,22
    a′)の作用外に存在している静止位置に移動可能であ
    るように構成されていることを特徴とする請求項17或
    いは18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 裁断機(22)が回転可能に支承され
    ており、裁断機(22)の回転状態が引張機構(8,1
    0)の旋回状態に依存して制御可能であるとを特徴とす
    る請求項17から19までのいずれか一つに記載の装
    置。
  21. 【請求項21】 裁断機(22)の回転軸線が引張機構
    (8,10)の旋回軸線と本質的に面一に存在している
    ことを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 裁断機(22)の回転軸が本質的に裁
    断エッジ(22a)と面一に存在していることを特徴と
    する請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 裁断機(22)が引張機構(8,1
    0)上に回転強固に固定されていることを特徴とする請
    求項20から22までのいずれか一つに記載の装置。
  24. 【請求項24】 裁断機(22)がブラケット(10)
    上に、特にその一端に、回転強固に固定されていること
    を特徴とする請求項15或いは23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 裁断機(22′)が運動可能な引張機
    構(8,10″)から分離されており、装置に関しては
    定置して設けられていることを特徴とする請求項17か
    ら19 までのいずれか一つに記載の装置。
  26. 【請求項26】 引張機構(8,10;8,10′;
    8,10″)の旋回位置を認知するための位置記録装置
    と較正装置(20)とを備えており、この較正装置が装
    置が作動している場合位置記録装置を較正するために引
    張機構(8,10;8,10′;8,10″)を静止位
    置におよび完全に転向された旋回位置に旋回させるよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1から25ま
    でのいずれか一つに記載の装置。
  27. 【請求項27】 張力を形成するために材料(1)をそ
    の運動路から転向させるために、この材料(1)を移送
    方向に対して角度をもって負荷して行う、帯状の或いは
    テープ状の材料(1)、特にたばこ加工産業における棒
    状物品ための被覆材料或いはくるみ材料を移送するため
    の方法おいて、材料(1)を負荷するために発生される
    力を転向の度合いに依存することなく一定の値に調節す
    るか、もしくは調整することを特徴とする方法。
JP2002307836A 2001-10-25 2002-10-23 帯状の或いはテープ状の材料を移送するための装置 Withdrawn JP2003144124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10152162A DE10152162A1 (de) 2001-10-25 2001-10-25 Vorrichtung zum Transport von band- oder streifenförmigem Material
DE10152162.6 2001-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003144124A true JP2003144124A (ja) 2003-05-20

Family

ID=7703356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307836A Withdrawn JP2003144124A (ja) 2001-10-25 2002-10-23 帯状の或いはテープ状の材料を移送するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030087740A1 (ja)
EP (1) EP1314668B1 (ja)
JP (1) JP2003144124A (ja)
CN (1) CN1274257C (ja)
AT (1) ATE381508T1 (ja)
DE (2) DE10152162A1 (ja)
PL (1) PL206657B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10200320A1 (de) 2002-01-07 2003-07-17 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Faserstranges der tabakverarbeitenden Industrie
US7032445B2 (en) * 2003-08-28 2006-04-25 Philip Morris Usa Inc. System and method for automatically measuring and tracking a feature of material used during a manufacturing process
DE102005008223A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Rollenwechsler einer Rollendruckmaschine sowie Verfahren zur Regelung eines Rollenwechslers
DE102005062091A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren zum Betrieb einer Filterstrangmaschine und Filterstrangmaschine
US8377249B2 (en) 2009-04-03 2013-02-19 The Procter & Gamble Company Appraratus and method for providing a localized speed variance of an advancing substrate
DE102009016500B4 (de) 2009-04-08 2024-02-08 Körber Technologies Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Filterstrangmaschine und Filterstrangmaschine
DE102009022757A1 (de) * 2009-05-26 2010-12-02 Hauni Maschinenbau Ag Strangmaschine der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102009047408A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zum Wechseln von Towballen
CN102059488A (zh) * 2010-10-26 2011-05-18 李本华 单面胶带张力控制机构
DE102011006416B4 (de) 2011-03-30 2020-08-13 Hauni Maschinenbau Gmbh Verfahren und System zum Herstellen eines Filterstrangs
CN102728633A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 福建金锋钢业有限公司 一种钢带破鳞矫直设备
EP2866753A1 (en) * 2012-06-29 2015-05-06 The Procter & Gamble Company System and method for high-speed continuous application of a strip material to a moving sheet-like substrate material
CN103042720A (zh) * 2013-01-22 2013-04-17 徐晟伟 滚轮送纸装置
US9144624B2 (en) 2013-07-19 2015-09-29 The Procter & Gamble Company Method for providing a localized dwell in an advancing web
DE102015008827A1 (de) * 2015-07-13 2017-01-19 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren zum sicheren Betreiben einer Zigarettenverpackungsmaschine
US20170282601A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Ricoh Company, Ltd. Adjustable s-rollers in a print system
DE102017206549A1 (de) * 2017-04-19 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Verbrauchsmaterialhandhabungsvorrichtung zu einem Transport und/oder zu einer Handhabung von zumindest einem Verbrauchsmaterial, insbesondere eines Verpackungsmaterials
CN109177488B (zh) * 2018-09-30 2020-02-21 温州市华展电气科技有限责任公司 一种淋膜复合机自动色标对标装置
CN109864339B (zh) * 2019-04-12 2021-07-13 滁州卷烟材料厂 一种降温滤嘴棒的自动调节式生产装置
CN114271535B (zh) * 2022-01-12 2024-05-10 中国农业科学院烟草研究所(中国烟草总公司青州烟草研究所) 一种雪茄内胚卷制装置及其卷制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD73532A1 (de) * 1968-12-16 1970-06-05 Dietrich Hank Belastungseinrichtung fuer eine zwischen zwei bearbeitungswalzenpaaren gefuehrte bahn
US3996842A (en) * 1974-05-03 1976-12-14 Hauni-Werke Korber & Co., Kg Apparatus for reducing and equalizing localized stresses in running paper webs or the like
FR2272753B3 (ja) * 1974-05-27 1978-11-24 Windmoeller & Hoelscher
GB1497661A (en) * 1974-11-02 1978-01-12 Molins Ltd Devices for applying adhesives to a moving web
US4281670A (en) * 1977-06-13 1981-08-04 Hauni-Werke Korber & Co. Kg Apparatus for increasing the permeability of wrapping material for rod-shaped smokers products
SE429212B (sv) * 1978-04-25 1983-08-22 Tetra Pak Int Anordning for bearbetning av lopande materialbana
US4539072A (en) * 1984-01-31 1985-09-03 Beloit Corporation Curl neutralizer
SE8600365L (sv) * 1986-01-28 1987-07-29 Tetra Pak Int Sett och anordning for frammatning av en materialbana
US5143806A (en) * 1989-05-02 1992-09-01 Globe-Union Inc. Process for forming barium metaplumbate
EP0410458B1 (en) * 1989-07-27 1997-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Curl correcting device
DE4008475C2 (de) * 1990-03-16 2002-10-10 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Filterzigaretten
US5413806A (en) * 1993-02-01 1995-05-09 Hunter Engineering Company, Inc. Strip coating machine with thickness control
DE19506465C2 (de) * 1995-02-24 1997-01-16 Boewe Systec Ag Glättvorrichtung für eine Papierbahn in einer papierverarbeitenden Maschine
JPH11106109A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Showa Alum Corp 帯状体の巻取り装置及び同巻取り用のダンサーロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL206657B1 (pl) 2010-09-30
US20030087740A1 (en) 2003-05-08
CN1418583A (zh) 2003-05-21
DE50211392D1 (de) 2008-01-31
EP1314668A3 (de) 2004-04-21
DE10152162A1 (de) 2003-05-08
EP1314668B1 (de) 2007-12-19
EP1314668A2 (de) 2003-05-28
ATE381508T1 (de) 2008-01-15
PL356810A1 (en) 2003-05-05
CN1274257C (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003144124A (ja) 帯状の或いはテープ状の材料を移送するための装置
JP3433837B2 (ja) 表面巻取り機及び表面巻取り方法
KR101514850B1 (ko) 튜브 롤링 장치
EP0199285A2 (en) Web winding machine and method
GB2076785A (en) Transporting sheets from cutter
JPH0853243A (ja) コアレス表面巻取り機と方法
EP1171370B1 (en) Device for gluing rolls of web material and associated method
RU2649591C1 (ru) Узел подачи ободковой бумаги для использования в изготовлении курительных изделий
US20060076026A1 (en) Cigarette making machine and method
US5928124A (en) Method and apparatus for the continuous feed of a strip of material to a machine
JP2851720B2 (ja) 生産機械上の前もってプリントされた帯材料を交換及び調節する方法
WO2006092880A1 (ja) シガレット製造装置
JP2012130339A (ja) タバコ加工産業のボビン巻解装置
JP3662241B2 (ja) 2つの材料ウェブをつなぐための装置
EP2343260A1 (fr) Procédé de commande d'un dispositif de pli d'équerre et dispositif de pli d'équerre
JP3235962B2 (ja) たばこ用ペーパーフィルターの巻上げシステム
EP1832183B1 (en) Cigarette filter manufacturing machine
JP2002211833A (ja) 開封テープ供給装置
JP3593942B2 (ja) 印刷装置
US6322020B1 (en) Reel winding device and process having cutter holder movable in accordance with a wound roll diameter
EP1799553A1 (en) Bander apparatus and method of using same
JP2006069794A (ja) 巻取り開始方法、ウェブ巻付け装置
CA2129585A1 (en) Coreless surface winder and method
JP3623071B2 (ja) ウエブ材料巻付装置
JPH06206653A (ja) 輪転印刷機における紙端位置調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070723