JP2003144094A - 栄養補助食品又は飲料組成物 - Google Patents

栄養補助食品又は飲料組成物

Info

Publication number
JP2003144094A
JP2003144094A JP2001390635A JP2001390635A JP2003144094A JP 2003144094 A JP2003144094 A JP 2003144094A JP 2001390635 A JP2001390635 A JP 2001390635A JP 2001390635 A JP2001390635 A JP 2001390635A JP 2003144094 A JP2003144094 A JP 2003144094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
raffinose
dietary supplement
protamine
supplement food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001390635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3915090B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Okuhama
良明 奥濱
Seiji Masaki
征史 正木
Kazumi Yamamoto
一美 山本
Keigo Obata
惠吾 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Kenkyusho KK
Original Assignee
Daiwa Kasei Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Kenkyusho KK filed Critical Daiwa Kasei Kenkyusho KK
Priority to JP2001390635A priority Critical patent/JP3915090B2/ja
Publication of JP2003144094A publication Critical patent/JP2003144094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915090B2 publication Critical patent/JP3915090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 天然由来のリボ核酸、デオキシリボ核酸、プ
ロタミン、ヌクレオチド又はヌクレオシド或いはそれら
の塩は多くの補助食品に配合されていることは公知の事
実であるが、これら自身の味覚はやや苦味があったり、
原料である酵母、細菌、乳、魚介類、動物、及び/又は
植物独特の臭いが残るなどの難点があった。又、これら
の問題を解決しようとして蔗糖などを配合した場合には
吸湿性が生じ、細菌やカビ等の雑菌が発生するなどの問
題点も多かった。これら諸問題を解決する。 【解決手段】 リボ核酸、デオキシリボ核酸、プロタミ
ン、ヌクレオチド又はヌクレオシド或いはそれらの塩、
即ち生物の細胞核由来の抽出物又はその加水分解生成物
からなる栄養補助食品又は飲料成分に、ラフィノースを
配合することによって、味質が極めて改善でき、しか
も、吸湿性がなく、細菌(生菌)数の発生が抑えられる
ことを見出し、前記諸問題を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生物の細胞核由来
の抽出物又はその加水分解生成物とラフィノースを有効
成分として含有する栄養補助食品又は飲料組成物に関す
る。さらに詳しくは、酵母、細菌、乳、魚介類、動物、
及び/又は植物等から抽出した生物の細胞核由来のリボ
核酸、デオキシリボ核酸、プロタミンあるいはそれらを
加水分解したヌクレオチドやヌクレオシドなどにラフィ
ノースを配合し、味質が改善された健康増進の効果に優
れた栄養補助食品又は飲料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】生物の細胞核由来の抽出物又はその加水
分解生成物、具体的にはリボ核酸、デオキシリボ核酸、
プロタミン、ヌクレオチド又はヌクレオシド或いはそれ
らの塩等には、生理学的及び栄養学的に優れた効果があ
ることはよく知られており、数多くの報告があるととも
にすでに栄養補助食品又は飲料の素材として幅広く利用
されている。
【0003】具体的な効果としては、核酸は、体液性免
疫及び細胞性免疫に対する効果並びに病原体に対する抵
抗力の増強、腸の生長及び分化促進、食欠乏や下痢後の
腸回復促進、腸内フローラの改善などの効果が発表され
ている。体液性免疫効果としては、T−細胞依存性抗体
の生成促進、バクテリアやウイルス感染からの抵抗性増
進などがある。細胞性免疫効果としては、アレルギーの
拒絶反応増進、骨髄増殖の促進などがある。プロタミン
は、肥満の原因となる中性脂肪やコレステロールが小腸
から吸収されるのを遅延させる効果とともに成長ホルモ
ンの分泌を活性化して脂肪を燃焼させ、肥満防止に効果
があるとされている。また、ヌクレオチド、ヌクレオシ
ドにも核酸と同様にI型ヘルパーT細胞の活性を促進す
る作用があることが知られている(特開平9−3239
79)。
【0004】一方、ラフィノースは三糖類の一種として
知られ、それ自身種々な効果があり、多くの特許が出願
されている。例えば特開2001−288094号の細
胞性免疫強化剤、特開2001−97868号の排便促
進組成物、特開2001−288093号のIgE抗体
産生低減剤およびアレルギー体質改善剤並びに特開平1
1−255656号の抗アトピー性皮膚炎組成物などが
あげられる。これらは天然オリゴ糖であるラフィノース
が、胃や小腸で消化酵素によって消化吸収されることな
く、大腸に達したラフィノースが腸内の善玉菌といわれ
るビフィズス菌の増殖源となり、悪玉菌といわれる大腸
菌・ウェルシュ菌などを駆逐することが大きな効果のポ
イントと考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様に、生物の細胞
核由来のリボ核酸、デオキシリボ核酸、プロタミン、ヌ
クレオチド又はヌクレオシド或いはそれらの塩は多くの
補助食品に配合されていることは公知の事実であるが、
これら自身の味覚はやや苦味があったり、原料である酵
母、細菌、乳、魚介類、動物、及び/又は植物独特の臭
いが残るなどの難点があった。特に、魚介類由来の上記
成分を用いる場合にこの傾向が強かった。また、これら
を成分として含有する補助食品又は飲料は他の成分が配
合されることも多く、配合物の種類や条件により、味質
が悪くなる傾向があった。さらに、これらの問題を解決
しようとして蔗糖などを配合した例もあるが、食品の場
合には、吸湿性が生じるという欠点があり、その吸湿性
に伴い、細菌やカビ等の雑菌が発生するなどの問題点も
多かった。
【0006】
【課題を解決するための手段】これらの実情に鑑み、本
発明者らは鋭意検討した結果、リボ核酸、デオキシリボ
核酸、プロタミン、ヌクレオチド又はヌクレオシド或い
はそれらの塩、即ち生物の細胞核由来の天然物抽出物又
はその加水分解生成物からなる栄養補助食品又は飲料成
分に、ラフィノースを配合することによって、味質が極
めて改善でき、しかも、吸湿性がなく、細菌(生菌)数
の発生が抑えられることを見出し、前記諸問題を解決
し、味質が改善された栄養補助食品又は飲料の組成物を
完成するに至った。
【0007】
【発明の実施の形態】したがって、本発明の主題は、生
物の細胞核由来の抽出物又はその加水分解生成物の1種
又は2種以上とラフィノースを有効成分として含有する
栄養補助食品又は飲料の組成物である。なお、栄養補助
食品又は飲料という言葉には厳密な定義はないが、本発
明にいう栄養補助食品又は飲料には、いわゆる健康食品
又は飲料、健康補助食品又は飲料、健康増進食品又は飲
料などと呼ばれるものを含む。
【0008】生物の細胞核由来の抽出物又はその加水分
解生成物としては、リボ核酸、デオキシリボ核酸、プロ
タミン、ヌクレオチド又はヌクレオシド或いはそれらの
塩等が単独又は適宜混合されて好適に用いられる。ラフ
ィノースを含有させることによる味質の向上は、リボ核
酸、デオキシリボ核酸、プロタミンにおいて特に顕著で
あり、リボ核酸、デオキシリボ核酸、プロタミンにおい
て一層好適に用いられる。中でもリボ核酸、デオキシリ
ボ核酸において極めて顕著である。
【0009】ラフィノースと前記生物の細胞核由来の抽
出物又はその加水分解生成物の配合比率は任意であって
よく、前述した生理的効果の目的に応じて配合すること
ができる。ラフィノースの添加濃度は0.1%という少
量であっても、細菌(生菌)数の発生が抑えられ、一層
好適にはラフィノースが0.1〜50重量%であり、最
も好適には1〜20重量%である。
【0010】本発明に使用されるリボ核酸及び/又はそ
の塩は、酵母、細菌、乳、魚介類、動物、及び/又は植
物など生物から抽出されたものであれば、その由来は問
わない。その入手の容易さから、酵母等から抽出された
ものが最も好適に用いられるが、下記デオキシリボ核酸
と同様、魚類白子から抽出したものも好適に用いられ
る。該酵母は可食性のものであればビール酵母、パン酵
母等限定することなく使用できる。例としては、サッカ
ロミセス属、ビキア属、ハンセヌラ属、カンジタ属等に
属する酵母が挙げられる。また、生酵母でも、熱処理、
化学的処理、生化学的処理、物理的処理等を行った酵母
であっても、更には酒類等の醸造工程から回収される余
剰酵母なども利用することができ、該酵母の入手方法に
ついては限定されない。本発明に使用されるリボ核酸及
び/又はその塩は、通常粉末のまま使用するのが一般的
であるが塩の形、例えばナトリウムやカリウム塩として
水溶状としたり、ゼリー状、懸濁状として利用すること
ができ、形状については特に限定されない。
【0011】本発明に使用されるデオキシリボ核酸、プ
ロタミン及び/又はそれらの塩も、生物から抽出された
ものであれば、その由来は問わないが、その入手の容易
さから、魚類白子から抽出されたものが好適に用いられ
る。白子を採取する魚類としてはサケ科魚類が多く利用
され、サケ白子が一般的であるが、マス、ニシン、タラ
等の白子も利用できる。抽出法としてはアルカリ法及び
食塩法の化学的処理や生化学的処理等があるが抽出方法
については特に限定されない。本発明に使用されるデオ
キシリボ核酸、プロタミン及び/又はそれらの塩は通常
粉末のまま使用するのが一般的であるがナトリウムやカ
リウム塩として水溶状としたり、ゼリー状、懸濁状とし
て利用することができ、形状については特に限定されな
い。
【0012】また、ヌクレオチド又はヌクレオシド又は
その構成成分である塩基の由来は、前記リボ核酸、デオ
キシリボ核酸等と同様、酵母、細菌、乳、魚介類、動
物、及び/又は植物など制限はない。また、ヌクレオチ
ド又はヌクレオシド又はその構成成分である塩基の精製
方法についても制限はなく、完全に精製されていないも
のを用いてもよい。したがって、精製物のほか、粗製
物、含有物等も自由に使用することができ、乾燥品、ペ
ースト品、液状品、懸濁状品にしたものも用いることが
でき、特に限定されない。ヌクレオシドとしては、ウリ
ジン、アデノシン、グアノシン、シチジン、リボチミジ
ン、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキ
シウリジン、デオキシシチジン、チミジン、イノシン、
キサントシンが挙げられる。ヌクレオチドは、ヌクレオ
シドの糖部分にリン酸がエステル結合で結合している化
合物で、結合するリン酸の位置は任意の位置でよく、結
合するリン酸の数に制限はない。従って、例えば、1つ
のリン酸が5′,3′位の両方に結合する化合物もヌク
レオチドに含まれる。この場合も結合するリン酸の数や
位置は任意であってよい。
【0013】一方、本発明で用いるラフィノースは三糖
類の一種で、O−α−D−ガラクトピラノシル−(1,
6)−O−α−D−グルコピラノシル−(1,2)−β
−D−フラクトフラノシドの構造を持つ化合物である。
ユーカリのマンナ、サトウダイコンの糖蜜、ワタの実な
どから得られるが、サトウダイコンの糖蜜由来のものが
安定的に供給されることから一層好適に用いられる。形
状については、上記の核酸類と同様に粉末状、水溶状、
ゼリー状及び懸濁状等として利用することができ、特に
限定されない。
【0014】本発明の栄養補助食品又は飲料組成物は、
目的に応じて例えば粉末状、顆粒状、錠剤、スティック
状、固形、液状、ゼリー状、ペースト状、懸濁状など任
意の形態を取り得る。特に、顆粒状、錠剤、スティック
状にする場合には、ラフイノースが含有されていない場
合には、形成性が悪いが、ラフイノースを含有させるこ
とによって容易に顆粒状、錠剤、スティック状にするこ
とが可能となり、このような観点からもラフイノースを
含有させることが好都合である。
【0015】本発明の栄養補助食品又は飲料組成物に
は、さらに公知の栄養補助食品又は飲料成分の1種又は
2種以上を含有させることができる。それらには、各種
ビタミン類やミネラル類、グリシン等のアミノ酸類、花
蜜等を含む糖類、ローヤルゼリー、DHCやEPA等の
高度不飽和脂肪酸等枚挙にいとまなく各種の公知の栄養
補助食品又は飲料成分がある。
【0016】さらに、本発明の栄養補助食品又は飲料組
成物は、各種の食品又は食品添加物或いは飲料又は飲料
添加物中に添加されて用いることができる。
【0017】
【実施例】以下に実施例によって、本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではなく、前述の目的に沿って請求した請求項に記載
した範囲内で適宜、任意に変更することができる。
【0018】下記実施例1〜4及び比較例1〜4のとお
り試料を調製し、各10名のパネラーに官能試験を行っ
た。 実施例1.試料: リボ核酸粉末 95.0wt% ラフィノース粉末 5.0wt% 比較例1.試料: リボ核酸粉末 単独 実施例2.試料: デオキシリボ核酸 90.0wt% ラフィノース粉末 10.0wt% 比較例2.試料: デオキシリボ核酸粉末 単独 実施例3.試料: リボ核酸粉末 63.0wt% デオキシリボ核酸 27.0wt% ラフィノース 10.0wt% 比較例3.試料: リボ核酸 70.0wt% デオキシリボ核酸 30.0wt% 実施例4.試料: プロタミン 90.0wt% ラフィノース 10.0wt% 比較例4.試料: プロタミン 単独
【0019】官能検査の評価基準は、 A.生臭さがなく、苦味の殆どない良好な味質、 B.生臭さは殆どなく、苦味の緩和された味質、 C.苦味が少し感じられる、 D.生臭さが少し感じられる、 E.生臭さや苦味が感じられる、 とした。
【0020】実施例1〜4及び比較例1〜4の評価結果
を表に示す。表のとおり、比較例1〜4の試料について
は殆どのパネラーが生臭さや苦味を感じたのに対して、
本発明の試料(実施例1〜4)については、殆どのパネ
ラーは生臭さがなく苦味のない良好な味質を感じた。
【0021】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明の栄養補助食
品又は飲料組成物は、副作用もなく生理学的及び栄養学
的に優れた相乗効果を発揮し、良好な味質を保つため健
康増進による栄養補助食品又は飲料組成物として有効に
利用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小幡 惠吾 兵庫県明石市二見町南二見21番地の8 株 式会社大和化成研究所内 Fターム(参考) 4B017 LC03 LG00 LK06 LK11 LK17 LK21 LL09 LP01 4B018 LB08 MD31 MD44 MD48 MD69 MD81 MD85 ME02 ME14 MF01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物の細胞核由来の抽出物又はその加水
    分解生成物の1種又は2種以上とラフィノースを有効成
    分として含有する栄養補助食品又は飲料組成物。
  2. 【請求項2】 前記生物の細胞核由来の抽出物又はその
    加水分解生成物が、リボ核酸、デオキシリボ核酸、プロ
    タミン、ヌクレオチド又はヌクレオシド或いはそれらの
    塩である請求項1に記載の栄養補助食品又は飲料組成
    物。
  3. 【請求項3】 ラフィノースと前記生物の細胞核由来の
    抽出物又はその加水分解生成物の配合比率は任意である
    請求項1又は2に記載の栄養補助食品又は飲料組成物。
  4. 【請求項4】 さらに公知の栄養補助食品成分の1種又
    は2種以上を含有した請求項1〜3のいずれかに記載の
    栄養補助食品又は飲料組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の栄養補
    助食品又は飲料組成物を含有してなる食品又は食品添加
    物或いは飲料又は飲料添加物。
JP2001390635A 2001-11-15 2001-11-15 栄養補助食品又は飲料組成物 Expired - Lifetime JP3915090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390635A JP3915090B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 栄養補助食品又は飲料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390635A JP3915090B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 栄養補助食品又は飲料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003144094A true JP2003144094A (ja) 2003-05-20
JP3915090B2 JP3915090B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=19188407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390635A Expired - Lifetime JP3915090B2 (ja) 2001-11-15 2001-11-15 栄養補助食品又は飲料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3915090B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250486A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Amano Enzyme Inc 飲食品の風味改善剤及びこれが添加された食品並びに飲食品の風味改善方法
JP2010265217A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Rohto Pharmaceut Co Ltd 唾液分泌促進剤及び唾液分泌促進用組成物
US8399014B2 (en) 2008-12-24 2013-03-19 Maruha Nichiro Foods, Inc. Physiologically active complex comprising protamine and/or salt therefor and an acidic macromolecular substance, and use thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250486A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Amano Enzyme Inc 飲食品の風味改善剤及びこれが添加された食品並びに飲食品の風味改善方法
US8399014B2 (en) 2008-12-24 2013-03-19 Maruha Nichiro Foods, Inc. Physiologically active complex comprising protamine and/or salt therefor and an acidic macromolecular substance, and use thereof
JP2010265217A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Rohto Pharmaceut Co Ltd 唾液分泌促進剤及び唾液分泌促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3915090B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535456B2 (ja) 食物繊維と希少糖を含む生体機能改善組成物。
Gildberg Enzymes and bioactive peptides from fish waste related to fish silage, fish feed and fish sauce production
JP2756907B2 (ja) 酵母エキス組成物及びその製造法並びにそれを含有する飼料
US20130274350A1 (en) Novel sweetener having sucrose-like taste, method for producing the same, and use of the same
JP2011172594A (ja) 家畜用飼料
JP5465834B2 (ja) 肝機能保護剤
KR100872457B1 (ko) 콜레스테롤 함량을 낮추고 칼슘 함량을 증가시킨 기능성계란의 생산방법 및 상기 방법으로 제조된 계란
HU228504B1 (en) Method for producing a nutrition additive, an additive and its use
DE602004005334T2 (de) Futterzusatzmittel
JP2003144094A (ja) 栄養補助食品又は飲料組成物
JP4869176B2 (ja) ピリミジン系ヌクレオチド高含有酵母エキス及びその製造方法
JP4867083B2 (ja) 家畜用飼料
JP2001340055A (ja) 家畜、家禽類給餌方法および給餌用人工乳組成物
US20020061345A1 (en) Procedure for preparing a food additive, and an additive and its use
JP7180935B1 (ja) 液状飲料組成物
EP2258380B1 (en) Nucleic acid for imparting heat resistance to lactoferrin
JPH03275630A (ja) 肝機能改善剤及び肝機能改善食品又は飲料
KR100385626B1 (ko) 기능성 발효 사료첨가제의 제조방법
JP2002173429A (ja) 魚類の免疫増強剤及び養魚用飼料
JP4111969B2 (ja) 清澄な、又は澱の発生しないdna含有飲料または液状食品の製造方法
JPH10330747A (ja) 酸化防止剤組成物及びこれを含有した食品又は飼料
JP5688893B2 (ja) コリン高含有酵母及びコリン高含有酵母破砕物、並びに食品
JP5058534B2 (ja) ビオチン高含有酵母及びその製造方法
JP2849844B2 (ja) 動物用健康飲料
JP2007236201A (ja) ミネラル強化用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3915090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160216

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term