JP2003141516A - 虹彩撮像装置及び虹彩認証装置 - Google Patents

虹彩撮像装置及び虹彩認証装置

Info

Publication number
JP2003141516A
JP2003141516A JP2001334372A JP2001334372A JP2003141516A JP 2003141516 A JP2003141516 A JP 2003141516A JP 2001334372 A JP2001334372 A JP 2001334372A JP 2001334372 A JP2001334372 A JP 2001334372A JP 2003141516 A JP2003141516 A JP 2003141516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
image pickup
iris image
authentication
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001334372A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Nakaigawa
知由 中井川
Masaru Ikoma
賢 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001334372A priority Critical patent/JP2003141516A/ja
Priority to US10/281,783 priority patent/US7068820B2/en
Priority to CNB021469563A priority patent/CN1262239C/zh
Priority to EP02024489A priority patent/EP1308129A2/en
Priority to KR1020020066606A priority patent/KR20030036059A/ko
Publication of JP2003141516A publication Critical patent/JP2003141516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/60Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition
    • G06V40/67Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition by interactive indications to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 虹彩撮像時に認証対象者の視線位置を固定化
し、ブレた虹彩画像の撮像を回避する。 【解決手段】 認証対象者の虹彩画像を撮像する撮像手
段を覆う外部パネルに設けられ認証対象者の視線方向に
窪む窪み41と、窪み41の前記視線方向の底面に配列
された表示手段45、46、47と、窪み41の外周囲
に配置された外部表示手段42、43、44と、表示手
段45、46、47の点灯制御を行うと共に、前記撮像
手段の撮像タイミングが重なる期間は外部表示手段4
2、43、44を非点灯状態にする制御手段とを備え
る。外部表示手段42、43、44が非点灯となるた
め、認証対象者の視線が外部表示手段42、43、44
に振れることがなくなり、ブレの無い虹彩画像が撮像さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は個人認証に用いる虹
彩画像の撮像時に目の位置を誘導する虹彩撮像装置及び
虹彩認証装置に係り、特に、虹彩撮像のリトライ回数を
低減して高速に虹彩認証を行うことができる虹彩撮像装
置及び虹彩認証装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8(a)は従来の虹彩認証装置の正面
図であり、図8(b)は同図(a)のB―B線断面図で
あり、図8(c)は図8(a)に示す虹彩撮像時の視線
位置誘導装置の拡大図である。この虹彩認証装置には、
正面に近赤外光を透過する撮影窓1が設けられ、その背
面に図示しない虹彩撮像カメラが配置されている。ま
た、撮影窓1の左右にも近赤外光透過窓2、3が設けら
れ、その背面に図示しない近赤外照明装置が配置されて
いる。
【0003】撮影窓1の上部には、虹彩撮像時の視線位
置誘導装置4が設けられている。この虹彩撮像時の視線
位置誘導装置4は、約1.5cm程の左右の立壁5L、
5Rと、上下の立壁5U、5Dとに囲まれた窪み5の底
面5aに、所定形状に配置されたLED群6を有する。
図示する例では、矩形枠形状にLED群6が配置されて
いる。更に、この虹彩撮像時の視線位置誘導装置4は、
外周囲に、虹彩認証の進捗程度を示す報知用LED7
と、認証対象者に前後移動を促す指示LED8が設けら
れている。
【0004】認証対象者が撮影窓1に対して左寄りに立
つと、認証対象者からは、LED群6の矩形枠の左枠6
Lが、左側立壁5Lに邪魔されて細く見え、あるいは見
えなくなる。認証対象者が撮影窓1に対して右寄りに立
つと、今度は矩形枠の右枠6Rが右側立壁5Rに邪魔さ
れてしまう。認証対象者は、矩形枠の左右の枠6R、6
Lが夫々欠けることなく見える位置に移動することで、
撮影窓1の正面に立つことができる。
【0005】同様に、背の高い人が虹彩認証装置に近づ
きすぎると、矩形枠の上枠6Uが上立壁5Uに邪魔され
て欠け、背の低い人が虹彩認証装置に近づきすぎると、
矩形枠の下枠6Dが下立壁5Dに邪魔されて欠けるた
め、認証対象者は前後位置を修正することができる。前
後位置については、この虹彩撮像時の視線位置誘導装置
4の表示の他、撮像された人物画像が所定の大きさに撮
影されなかったとき、制御装置が指示LED8を点灯し
て前方への移動や後方への移動を指示することになる。
【0006】また、虹彩認証装置で虹彩画像を撮像する
場合、認証対象者に撮像中であることを認識してもらえ
るため、認証処理の進捗程度を報知用LED7を点灯し
て知らせる様にしている。この表示を見ることで、認証
対象者は、今撮像中であるとか、撮像は終了して認証中
であることを知ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した虹彩撮像時の
視線位置誘導装置4は、認証に最適な虹彩画像が撮影で
きる立ち位置に認証対象者を誘導することができる。し
かし、認証対象者が窪み5内のLED群6を見ている最
中に報知用LED7や指示LED8が点灯すると、その
瞬間、顔が本能的に報知用LED7、指示LED8の方
向を向くため、目の位置が撮像しようとした位置とずれ
てしまい虹彩画像が撮像できなくなり、虹彩撮像をリト
ライすることになる。このリトライ回数が増えると、虹
彩認証終了までに時間がかかり、認証対象者に不快感を
与えてしまう。
【0008】本発明の目的は、虹彩撮像のリトライ回数
を減らして虹彩認証処理の高速化を図ることができる虹
彩撮像装置及び虹彩認証装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する虹彩
撮像装置は、認証対象者の虹彩を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段の真上に設けられ、前記認証対象者の立つ
位置を誘導するとともに、前記認証対象者の認証処理の
進捗状況を表示する表示手段と、前記表示手段を制御す
る制御手段とを備えたことを特徴とする。この構成によ
り、認証対象者は進捗状況を視線方向を他に移すことな
く知ることができ、良好な虹彩画像が撮像される。
【0010】好適には、上記において、前記表示手段
は、放射状に配置されたLED群でなることを特徴とす
る。この構成により、認証処理の進捗状況を、放射状の
表示手段の時計回り(または反時計回り)で表示可能と
なり、直感的な進捗状況の報知が可能となる。
【0011】更に好適には、上記において、前記表示手
段は、前記認証対象者の視線方向に窪む窪みの底面に配
置されることを特徴とする。この構成により、認証対象
者の立つ位置がずれた位置になったとき、窪みの立壁を
利用して底面の表示手段が隠れるため、認証対象者の立
つ位置を適正に誘導可能となる。
【0012】更に好適には、上記において、前記表示手
段は、前記窪みを形成する左右の立壁に隣接する位置に
夫々設けられた左右の棒状表示部と、前記左右の棒状表
示部の中央に設けられた中央の棒状表示部とを備えたこ
とを特徴とする。この構成により、左右の棒状表示部が
左右の立壁によって隠された状態を認証対象者が視認す
ることで、認証対象者は自分の立つ位置を中央に修正す
ることができる。
【0013】更に好適には、上記において、前記左右の
棒状表示部の長さと、前記中央の棒状表示部の長さが等
しいことを特徴とする。この構成により、3本の棒状表
示部の長さが等しいと予め知らされている認証対象者
は、窪みの立壁に棒状表示部が隠されて長さが不揃いに
なったことを視認したとき、自分の立つ位置が間違って
いることを容易に知ることが可能となる。
【0014】更に好適には、上記において、前記左右の
棒状表示部の長さに対して、前記中央の棒状表示部の長
さを長くしたことを特徴とする。この構成により、中央
の棒状表示部の長さが左右の棒状表示部の長さより長い
ということを予め知らされている認証対象者は、上下の
立壁に棒状表示部が隠されて長さが均一に見える様にな
ったことを視認したとき、自分の立つ位置が間違ってい
ることを容易に知ることが可能となる。
【0015】更に好適には、上記において、前記窪みを
形成する上下の立壁に、前記中央の棒状表示部に整列す
る凹部を刻設したことを特徴とする。この構成により、
認証対象者の立つ位置が虹彩撮像時の視線位置誘導装置
に近すぎた場合、中央の棒状表示部の長さが左右の棒状
表示部の長さより長くなるため、立ち位置が間違ってい
ることを容易に判断することが可能となる。
【0016】上記目的を達成する虹彩認証装置は、上述
した構成の虹彩撮像装置を備えたことを特徴とする。こ
の構成により、認証対象者が認証完了までに待機する時
間が短縮され、認証対象者に与える負担が軽減する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0018】図2は、本発明の一実施形態に係る虹彩認
証装置の正面図である。本実施形態に係る虹彩認証装置
10は、長手の固定台11を備える。固定台11の左右
端部の夫々には、虹彩照明具12,13が取り付けられ
ている。各虹彩照明具12,13は、虹彩に対して近赤
外光を集光して照明する集光レンズが装着されると共
に、虹彩方向に照明光を向けることができるように、照
明用パンモータ12a,13aと照明用チルトモータ1
2b,13bとが設けられている。
【0019】各虹彩照明具12,13の夫々の内側(固
定台11の中央側)には、広角カメラ用照明具14,1
5が取り付けられている。この照明具14,15も、多
数の発光ダイオードの集合として構成される。照明具1
4,15は、広い範囲を一律に近赤外光で照明できれば
よいため(パンやチルト動作は不要なため)、固定台1
1に固定され、また、集光レンズも設けられていない。
【0020】照明具14の内側(固定台11の中央側)
には支持板16が固定台11に立設され、照明具15の
内側(固定台11の中央側)には支持板17が固定台1
1に立設されている。そして、両支持板16,17間
に、チルト台20が取り付けられている。
【0021】チルト台20は、左右に夫々枢軸20a,
20bが設けられ、各枢軸20a,20bが夫々支持板
16,17に回動自在に支承されている。一方の枢軸2
0aは、支持板16に取り付けられたチルト用モータ2
1の回転軸に直接連結され、チルト台20は、矢印A方
向に回転駆動される。他方の枢軸20bには、制振装置
29が取り付けられている。
【0022】このチルト台20には、望遠カメラ(狭角
カメラ)22と、パン用ミラー23と、距離計(測距セ
ンサ)24と、広角カメラ25と、パン用モータ26と
が搭載されている。望遠カメラ22は、チルト台20の
支持板17側に、その光軸がチルト台20の回転軸と同
軸となるように配設されている。パン用ミラー23は、
望遠カメラ22の前面位置に配置され、このパン用ミラ
ー23で反射された光が、望遠カメラ22に入射する構
成となっており、パン用ミラー23は、望遠カメラ22
の光軸に対して垂直な軸周り(矢印B)に回動可能にな
っている。
【0023】パン用ミラー23を矢印B方向に駆動する
パン用モータ26は、チルト台20の支持板16側に取
り付けられ、図示しないリンク機構を介してパン用ミラ
ー23を回転駆動する構成となっている。距離計24
は、パン用ミラー23と連動して矢印B方向に駆動さ
れ、常に被写体に対して真正面から赤外光を照射するこ
とで高精度の距離計測を可能としているが、この距離計
24も、前記のリンク機構を介してパン用モータ26で
回転駆動される。
【0024】広角カメラ25は、パン用ミラー23とパ
ン用モータ26との間に配設され、その光軸は、チルト
台20の回転軸と交差する位置に設けられている。これ
により、広角カメラ25と望遠カメラ22の縦方向の視
差は無くなる。
【0025】固定台11の上には、制御装置30が載置
されている。この制御装置30は、虹彩照明具12、1
3の発光ダイオード、照明用パンモータ12a、13
a、照明用チルトモータ12b、13b、広角カメラ用
照明具14、15の発光ダイオード、チルト台20のチ
ルト用モータ21、パン用モータ26、広角カメラ2
5、望遠カメラ22、距離計24の各々の動作を制御す
ると共に、後述する視線位置誘導装置の各LEDの点灯
制御を行う。また、この制御装置30は、望遠カメラ2
2で撮像された虹彩画像を図示しない虹彩画像データベ
ースから取得した虹彩画像の辞書データ(登録者の虹彩
画像データ)と比較照合し、認証処理も行う。
【0026】図1は、図2で説明した虹彩認証装置に被
せる外部パネルの正面図である。外部パネル31には、
正面中央に近赤外光を透過し可視光を遮断する撮影窓3
2が設けられ、その左右には近赤外光を透過する照明用
の窓33、34が設けられている。図2で説明した左右
の広角カメラ用照明具14、15や虹彩照明具12、1
3の照明光が、窓33、34を透過して認証対象者の顔
や虹彩を照らし、その反射光(近赤外光)が撮影窓32
を通して広角カメラ25の撮影レンズに入射し、また、
パン用ミラー23で反射して望遠カメラ22の撮影レン
ズに入射する。
【0027】撮影窓32の上部には、本発明の第1実施
形態に係る虹彩撮像時の視線位置誘導装置40が設けら
れている。この虹彩撮像時の視線位置誘導装置40は、
外部パネル31に設けられた矩形の窪み41と、窪み4
1の左隣に並ぶ3つの判定用LED42、43、44と
から成る。このように、撮影窓32の上部に、視線位置
誘導装置40を設けることによって、虹彩がまつ毛等に
より隠れずに虹彩を撮像することができる。
【0028】判定用LED42は、認証対象者の認証処
理結果が登録者(入室許可者)の虹彩と一致したことを
示す「OK」を表示するものであり、判定用LED43
は、認証処理結果が登録者で無いことを示す「NG」を
表示するものであり、LED44は、システム内の別カ
メラが認証中であることを示す「お待ち下さい」を表示
するものである。これらの判定用LED表示は、虹彩撮
像のタイミングと時間的に全く重ならない情報を認証対
象者に報知するものであり、顔写真や虹彩を撮影する時
間帯に点灯されることはない。
【0029】図3は、虹彩撮像時の視線位置誘導装置4
0の窪み41内の底面に設けられたLED群(個々のL
EDについての図示は省略している。)の拡大図であ
る。本実施形態では、窪み41を形成する左立壁41L
の近くに縦棒形状に配列した左縦棒LED群(棒状表示
部)45と、窪み41を形成する右立壁41Rの近くに
縦棒形状に配列した右縦棒LED群(棒状表示部)46
と、これらの中央に放射形状に配列した放射状LED群
47とを設けている。
【0030】放射状LED群47は、中心点に配置され
たLED47mと、このLED47mを中心として放射
状に配列された6条のLED群47a、47b、47
c、47d、47e、47fとでなる。LED群47a
とLED群47dとは左右の縦棒形状のLED群45、
46と並行に設けられて棒状表示部を構成し、LED群
47aの上端と、LED群47dの下端との間の長さ
が、LED群45、46の上端、下端との長さと同じに
なっている。
【0031】上述した構成の虹彩撮像時の視線位置誘導
装置40を構成する各LEDは、図2に示す制御装置3
0に接続され、制御装置30によってその点灯、消灯、
あるいは点滅が制御される。また、報知用LED42、
43、44も制御装置30に接続され、その点灯が制御
装置30によって制御される。
【0032】図4は、本実施形態に係る虹彩撮像時の視
線位置誘導装置40のLED点灯表示形態遷移図であ
る。例えば、許可を受けている者しか入室が許されない
部屋の入口には、図1に示す虹彩認証装置が設置されて
おり、入室しようとする者(認証対象者)は、虹彩認証
装置の前に立つ。
【0033】図4に示すモード1の表示形態、すなわち
中央のLED47mだけ点灯し他のLEDを消灯した状
態は、待機状態を示す。図1に示す距離計24からは常
時赤外線が正面方向に照射されており、距離計24が反
射光を検出したとき、制御装置30は、認証対象者が正
面に来たことを知り、モード2の表示形態に遷移する。
【0034】このモード2では、左右の棒状LED群4
5、46と、中央LED47mと、上下の放射状LED
群47a、47dを点灯する。認証対象者は、この点灯
状態のLED群を見て、左右の棒状LED群45、46
の夫々の幅が同じに見える位置に立つことで、撮影窓3
2の正面に立つ様に誘導される。このとき、中央の上下
の放射状LED群47a、47dが視認できるため、図
8に示す従来例よりも中央位置を確認し易くなる。
【0035】また、認証対象者は、3本の縦棒(左右の
LED群45、47と、中央のLED群47a、47
d)の上下端が欠けることなく窪み41の中央に見える
位置に立つことで、前後方向で最適位置に立つことがで
きる。しかし、制御装置30は、広角カメラ25で所定
範囲の大きさに人物画像が撮像されていない場合と判断
した場合には、人物画像が所定範囲内の大きさとなるよ
うに、認証対象者に前方への移動を指示し、あるいは後
方への移動を指示することになる。
【0036】モード3は、前方への移動指示を示す表示
形態であり、図示する例では、上方向への矢印表示を行
う。即ち、中央LED47mと、LED群47c、47
d、47eを点灯し、矢印の先を示すLED群47aを
点滅表示する。
【0037】モード3’は、後方への移動指示を示す表
示形態であり、図示する例では、下方向への矢印表示を
行う。即ち、中央LED47mと、LED群47a、4
7b、47fを点灯し、矢印の先を示すLED群47d
を点滅表示する。このモード3とモード3’の表示形態
は、必要なときだけ行い、必要ない場合には、次のモー
ド4の表示形態に遷移する。
【0038】モード4以降では、虹彩認証の進捗状況の
表示を、放射状LED群47a、47b、47c、47
d、47e、47fを利用して行う。虹彩認識の進捗状
況は、本実施形態では、図5に示す様に、「顔撮影中」
「眼撮影中」「照合中」の3段階表示とする。
【0039】モード4では、「顔撮影中」を、中央LE
D47mと放射状LED群47aとを点灯し、LED群
47bを点滅表示することで報知する。この報知を行っ
ているとき、制御装置30は、広角カメラ用照明具14
または15を点灯し、広角カメラ25で認証対象者の顔
写真を撮影する。
【0040】顔写真が撮影された後は、モード5に遷移
し、モード4で点滅表示したLED群47bを点灯状態
とし、次のLED群47cを点滅表示する。このモード
5は、顔撮影の完了と眼撮影開始を意味する。この表示
形態の基で、制御装置30は、顔画像からパターンマッ
チングにより右目の位置を求め、求めた右目の位置の座
標を算出し、虹彩照明具12または13の照明方向を目
の位置座標に合わせ、チルト用モータ21及びパン用ミ
ラー23の方向を調整して望遠カメラ22の撮像方向を
目の位置座標に合わせる。
【0041】次のモード6では、モード5で点滅表示し
たLED群47cを点灯し、次のLED群47dを点滅
表示する。このモード6は、目の画像を撮像中であるこ
とを意味する。このモード6の表示形態の基で、制御装
置30は、望遠カメラ22で右目の拡大画像を撮像す
る。
【0042】右目の拡大画像が撮像された後は、モード
7に遷移し、モード6で点滅表示したLED群47dを
点灯し、次のLED群47eを点滅表示する。このモー
ド7は、右目の拡大画像の撮影が完了し、認証処理(照
合処理)を開始することを意味する。
【0043】このモード7の表示形態の基で、制御装置
30は、撮像した右目の拡大画像から虹彩画像を切り出
し、この虹彩画像を、入室許可者の右目登録虹彩画像と
照合する。この照合が終了したとき、モード8に入り、
モード1の待機状態と同じ表示形態にする。
【0044】制御装置30は、虹彩画像のピントがずれ
ており認証処理に適さないと判断した場合には、再度自
動合焦点処理を実行して虹彩画像の再撮像を行ったり、
モード4に戻って顔写真から取り直したり、あるいは、
右目で認証不可となった場合には再度顔写真から取り直
して今度は左目の虹彩画像を取得し、左目の登録虹彩画
像との照合処理を行う様に設定されており、単に一回だ
けの認証処理で登録者でないという判定を下すことはせ
ず、最終的に認証不可と判定してLED43を点灯させ
るまでに、予め設定されたリトライ回数だけ撮像と照合
の処理を繰り返すようになっている。
【0045】このリトライ回数を低減し、認証対象者を
登録者であると判定してLED42を点灯するまでの撮
像回数を減らすことで、全体の処理時間を短縮すること
ができれば、認証対象者の待機時間を短くすることがで
きる。本実施形態では、撮像開始から撮像認証終了ま
で、窪み41の外部に設けたLED42、43、44を
非点灯状態にし、窪み41内のLED群のみを点灯制御
するため、認証対象者の目線位置を窪み41内に固定で
きる。このため、認証対象者を登録者であると判定する
までの時間が短縮され、認証対象者の負担を軽減するこ
とが可能となる。
【0046】図6(a)は、本発明の第2実施形態に係
る虹彩撮像時の視線位置誘導装置50の正面図である。
この実施形態の虹彩撮像時の視線位置誘導装置50が第
1実施形態の虹彩撮像時の視線位置誘導装置40と異な
るのは、窪み51を形成する立壁のうち、上立壁51U
と下立壁51Dの夫々に中央に凹部51a、51bを設
けた点である。この凹部51a、51bは、放射状LE
D群47a、47dと整列する位置に設けられる。
【0047】この構成によると、背の高い認証対象者が
この虹彩撮像時の視線位置誘導装置50に近づきすぎる
と、図6(b)に示す様に、左右の棒状LED群45、
46の上端部分が上立壁51Uに邪魔されて見えなくな
るが、中央の放射状LED群47aは凹部51aがある
ため全長が見え、LED群45、46の長さと、中央の
LED群47a上端からLED群47d下端までの長さ
(中央の棒状表示部の長さ)が異なって見え、認証対象
者は虹彩認証装置に近づきすぎていることを容易に知る
ことができる。
【0048】図7(a)は、本発明の第3実施形態に係
る虹彩撮像時の視線位置誘導装置60の正面図である。
この実施形態の虹彩撮像認証装置60が第1実施形態の
虹彩撮像時の視線位置誘導装置40と異なるのは、左右
の棒状LED群45、46の長さに対して、中央のLE
D群47a上端からLED群47d下端までの長さを長
くしている点である。
【0049】この長さの違いを予め知らされている背の
高い認証対象者が虹彩撮像時の視線位置誘導装置にちか
づき過ぎた場合、図7(b)に示す様に、中央のLED
群47aの上端の位置と左右の棒状LED群45、46
の上端位置とが同一レベルに見え、この場合も認証対象
者は虹彩認証装置に近づき過ぎていることを容易に判断
することが可能となる。
【0050】尚、上述した実施形態では、虹彩撮像を行
う虹彩撮像装置に虹彩の認証(照合)処理を行う制御装
置30を一体に搭載した虹彩認証装置を例に説明した
が、認証処理を行う処理装置を虹彩撮像装置と別体に設
け、虹彩撮像装置が取得した虹彩画像データの転送を処
理装置が受信し、認証用処理装置が認証処理を行う構成
の虹彩認証装置にも上述した実施形態を適用可能であ
る。
【0051】また、上述した実施形態では、窪み41の
外部に判定用LED42、43、44を設けているが、
この判定用LED42、43、44は設けずに、LED
群47の表示形態で判定表示を代用することも可能であ
る。この場合には、外部表示器がなくなるため外観がす
っきりとし、また、認証対象者の視線を更に窪み41内
に固定化することができるため、好ましいといえる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、認証対象者の虹彩画像
を撮像するときに認証対象者の目線を固定することがで
き、虹彩画像の撮像回数を低減して認証完了までの処理
時間を短縮する虹彩撮像装置と虹彩認証装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る虹彩認証装置に被せ
る外部パネルの正面図
【図2】本発明の一実施形態に係る虹彩認証装置の正面
【図3】本発明の第1実施形態に係る虹彩撮像時の視線
位置誘導装置の拡大図
【図4】本発明の第1実施形態に係る虹彩撮像時の視線
位置誘導装置の表示形態遷移図
【図5】本発明の第1実施形態における認証処理の進捗
状態説明図
【図6】本発明の第2実施形態に係る虹彩撮像時の視線
位置誘導装置の説明図
【図7】本発明の第3実施形態に係る虹彩撮像時の視線
位置誘導装置の説明図
【図8】従来の虹彩撮像時の視線位置誘導装置の説明図
【符号の説明】
10 虹彩認証装置 21 チルト用モータ 22 望遠カメラ 23 パン用ミラー 25 広角カメラ 30 制御装置 31 外部パネル 31 撮影窓 32、33 照明用の窓 40、50、60 虹彩撮像時の視線位置誘導装置 41、51 窪み 41L 左立壁 41R 右立壁 41U 上立壁 41D 下立壁 42、43、44 判定用LED(外部表示手段) 45 左側の棒状LED群(表示手段) 46 右側の棒状LED群(表示手段) 47 中央の放射状LED群(表示手段) 51a、51b 凹部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 認証対象者の虹彩を撮像する撮像手段
    と、前記撮像手段の真上に設けられ、前記認証対象者の
    立つ位置を誘導するとともに、前記認証対象者の認証処
    理の進捗状況を表示する表示手段と、前記表示手段を制
    御する制御手段とを備えたことを特徴とする虹彩撮像装
    置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、放射形状に配置された
    LED群でなることを特徴とする請求項1記載の虹彩撮
    像装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記認証対象者の視線
    方向に窪む窪みの底面に配置されることを特徴とする請
    求項1または請求項2に記載の虹彩撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、前記窪みを形成する左
    右の立壁に隣接する位置に夫々設けられた左右の棒状表
    示部と、前記左右の棒状表示部の中央に設けられた中央
    の棒状表示部とを備えたことを特徴とする請求項3に記
    載の虹彩撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記左右の棒状表示部の長さと、前記中
    央の棒状表示部の長さが等しいことを特徴とする請求項
    4に記載の虹彩撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記左右の棒状表示部の長さに対して、
    前記中央の棒状表示部の長さを長くしたことを特徴とす
    る請求項4に記載の虹彩撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記窪みを形成する上下の立壁に、前記
    中央の棒状表示部に整列する凹部を刻設したことを特徴
    とする請求項5または請求項6に記載の虹彩撮像装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
    の虹彩撮像装置を備えたことを特徴とする虹彩認証装
    置。
JP2001334372A 2001-10-31 2001-10-31 虹彩撮像装置及び虹彩認証装置 Pending JP2003141516A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334372A JP2003141516A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 虹彩撮像装置及び虹彩認証装置
US10/281,783 US7068820B2 (en) 2001-10-31 2002-10-28 Iris image pickup apparatus and iris authentication apparatus
CNB021469563A CN1262239C (zh) 2001-10-31 2002-10-29 虹膜图像拾取装置和虹膜鉴别装置
EP02024489A EP1308129A2 (en) 2001-10-31 2002-10-30 Iris image pickup apparatus and iris authentication apparatus
KR1020020066606A KR20030036059A (ko) 2001-10-31 2002-10-30 홍채 촬상 장치 및 홍채 인증 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334372A JP2003141516A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 虹彩撮像装置及び虹彩認証装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003141516A true JP2003141516A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19149513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334372A Pending JP2003141516A (ja) 2001-10-31 2001-10-31 虹彩撮像装置及び虹彩認証装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7068820B2 (ja)
EP (1) EP1308129A2 (ja)
JP (1) JP2003141516A (ja)
KR (1) KR20030036059A (ja)
CN (1) CN1262239C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025840A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置
CN100352400C (zh) * 2004-09-21 2007-12-05 中国科学院自动化研究所 便携式虹膜图像采集装置
US7881524B2 (en) 2005-04-08 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
WO2012036521A1 (ko) * 2010-09-16 2012-03-22 씨엠아이텍주식회사 신원 확인 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271839B2 (en) * 2001-03-15 2007-09-18 Lg Electronics Inc. Display device of focal angle and focal distance in iris recognition system
KR100854890B1 (ko) * 2001-12-28 2008-08-28 엘지전자 주식회사 홍채 인식 시스템의 다중 조명을 이용한 홍채 등록 및인식방법
WO2005024707A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for feature recognition
FR2860629B1 (fr) * 2003-10-01 2005-12-02 Sagem Dispositif de positionnement d'un utilisateur par reperage sur les deux yeux
US20050249429A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, apparatus, and program for image processing
FR2900482B1 (fr) * 2006-04-28 2008-06-20 Sagem Defense Securite Procede d'identification d'une personne par analyse des cara cteristiques de ses cils
JP2007319174A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置およびそれを用いた認証装置
KR20100057983A (ko) * 2008-11-24 2010-06-03 한국전자통신연구원 생체 인식 시스템의 다중 영상 획득 장치
JP2011151362A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Nitto Denko Corp ダイシングテープ一体型半導体裏面用フィルム
KR101232553B1 (ko) * 2011-03-11 2013-02-12 아이리텍 잉크 이미지의 상하 바뀜을 방지하는 홍채촬영장치
US9124798B2 (en) * 2011-05-17 2015-09-01 Eyelock Inc. Systems and methods for illuminating an iris with visible light for biometric acquisition
KR20130102342A (ko) * 2012-03-07 2013-09-17 아이리텍 잉크 회전방지가 가능한 카메라
KR20130107834A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 아이리텍 잉크 좌우 눈 또는 홍채 식별이 가능한 홍채 촬영 카메라
CN104268968B (zh) * 2014-09-30 2017-10-10 北京释码大华科技有限公司 具有虹膜识别功能的可视门禁、安全门锁和安全门
US20160364609A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Delta ID Inc. Apparatuses and methods for iris based biometric recognition
CN105608763A (zh) * 2015-07-13 2016-05-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 防盗控制方法、装置及系统、服务器和移动终端
US10594974B2 (en) * 2016-04-07 2020-03-17 Tobii Ab Image sensor for vision based on human computer interaction
CN106127900A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 西安金麦电子科技有限公司 一种用户身份综合验证开锁方法及装置
EP3506196A4 (en) * 2016-08-24 2019-09-18 Nec Corporation IRIS IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD, AND RECORDING MEDIUM
WO2020065851A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本電気株式会社 虹彩認証装置、虹彩認証方法および記憶媒体
BR112021016773A2 (pt) * 2019-03-14 2021-11-16 Nec Corp Dispositivo de processamento de informações, sistema de processamento de informações, método de proces-samento de informações e meio de armazenamento

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103431A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Yoshihide Naito ふらつき検知器
JPH09212644A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Oki Electric Ind Co Ltd 虹彩認識装置および虹彩認識方法
EP0909431B1 (en) * 1996-06-06 2002-05-08 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Personal identification
AU723844B2 (en) * 1997-01-17 2000-09-07 British Telecommunications Public Limited Company Security apparatus and method
JP2000023946A (ja) 1998-07-10 2000-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虹彩撮像装置および虹彩撮像方法
JP3562970B2 (ja) 1998-09-10 2004-09-08 沖電気工業株式会社 生体識別装置
US6289113B1 (en) * 1998-11-25 2001-09-11 Iridian Technologies, Inc. Handheld iris imaging apparatus and method
KR100296305B1 (ko) * 1999-03-23 2001-07-12 구자홍 홍채인식 시스템의 자동초점 조절 방법 및 장치
GB9907515D0 (en) * 1999-04-01 1999-05-26 Ncr Int Inc Self service terminal
JP2000293663A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Oki Electric Ind Co Ltd 個人識別装置
US6247813B1 (en) * 1999-04-09 2001-06-19 Iritech, Inc. Iris identification system and method of identifying a person through iris recognition
US6505193B1 (en) * 1999-12-01 2003-01-07 Iridian Technologies, Inc. System and method of fast biometric database searching using digital certificates
JP4846891B2 (ja) * 2000-04-12 2011-12-28 沖電気工業株式会社 電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100352400C (zh) * 2004-09-21 2007-12-05 中国科学院自动化研究所 便携式虹膜图像采集装置
US7881524B2 (en) 2005-04-08 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP2007025840A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置
WO2012036521A1 (ko) * 2010-09-16 2012-03-22 씨엠아이텍주식회사 신원 확인 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1416779A (zh) 2003-05-14
CN1262239C (zh) 2006-07-05
EP1308129A2 (en) 2003-05-07
US7068820B2 (en) 2006-06-27
US20030081817A1 (en) 2003-05-01
KR20030036059A (ko) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003141516A (ja) 虹彩撮像装置及び虹彩認証装置
US7715595B2 (en) System and method for iris identification using stereoscopic face recognition
CN100350420C (zh) 利用立体人脸识别的虹膜识别系统和方法
US6320610B1 (en) Compact imaging device incorporating rotatably mounted cameras
US7271839B2 (en) Display device of focal angle and focal distance in iris recognition system
EP1588663A1 (en) Iris recognition apparatus with different states of illumination
CN101051349B (zh) 采用主动视觉反馈的双目虹膜采集设备
JP2003030659A (ja) 虹彩認証装置及び虹彩撮像装置
JP2003037766A (ja) 虹彩撮像装置
CN105431076B (zh) 视线引导装置
KR20000050494A (ko) 홍채 인식 시스템
CN104956377A (zh) 用于采集专人数据的装置
JP2002514098A (ja) 虹彩取得用イメージのための装置
CN103688218B (zh) 获取生物统计特征的设备和方法
JP3504177B2 (ja) 撮影装置およびアイリス画像入力装置
JP3359247B2 (ja) 個人識別装置
KR100293468B1 (ko) 광학이미저
JPH1115972A (ja) アイリス撮影装置
KR100447403B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 초점 각도 및 거리 표시장치
JP2006277730A (ja) 個人識別装置
JP3342810B2 (ja) 虹彩画像取得装置
KR100430268B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 촛점 각도 표시장치
KR100410972B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 촛점 거리 지시 장치
JPH1189820A (ja) アイリス入力装置
CN219331621U (zh) 一种驾驶人体检设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430