JP2003037766A - 虹彩撮像装置 - Google Patents

虹彩撮像装置

Info

Publication number
JP2003037766A
JP2003037766A JP2001223218A JP2001223218A JP2003037766A JP 2003037766 A JP2003037766 A JP 2003037766A JP 2001223218 A JP2001223218 A JP 2001223218A JP 2001223218 A JP2001223218 A JP 2001223218A JP 2003037766 A JP2003037766 A JP 2003037766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
image pickup
iris
iris image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001223218A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oi
幸治 大井
Masaru Ikoma
賢 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001223218A priority Critical patent/JP2003037766A/ja
Priority to US10/201,452 priority patent/US7312818B2/en
Publication of JP2003037766A publication Critical patent/JP2003037766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人認証に用いる虹彩のパターンを撮像する
際に、眼鏡のレンズ等に照明光が映り込んでしまう不良
画像の撮像回数を減らす。 【解決手段】 被写体Kを虹彩撮像可能範囲内に誘導す
る誘導手段12と、被写体Kの向く方向を指示するため
の方向指示誘導手段13の間に、虹彩の拡大画像を撮像
するための望遠カメラ10の光軸10aを配置する。被
写体Kが眼鏡をかけている場合には、方向指示誘導手段
13にて指示することにより、被写体Kの顔の向きを変
え、被写体Kの眼鏡のレンズ等による虹彩照明具6から
の照明光の画像が、虹彩画像に重ならないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセキュリティシステ
ムの個人認証等で使用する虹彩画像を撮像する虹彩撮像
装置に係り、特に、虹彩認証処理に用いることができる
良好な虹彩画像を効率的に撮像するのに好適な虹彩撮像
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の虹彩認証装置は、被写体が眼鏡を
かけている場合、認証処理に用いる虹彩の撮像画像中に
照明光が映り込んで虹彩画像中に照明光画像が重なる率
が高くなってしまい虹彩の認証率が低下してしまうのを
防ぐようになっている。
【0003】例えば、特開平10―5195号公報に記
載されているように、眼球に向かって虹彩撮像用の照明
光が照射されたとき、照明反射光の量に基づいて虹彩画
像の良否を判断し(被写体が眼鏡をかけているときは反
射光量が多い)、不良な画像(反射光量が多く、眼鏡に
照明光が映り込んでいる)であると判断した場合には、
他の入射角から眼球に対し照明を照射し、再びその照明
光によって眼球の画像を撮影し、同様にして画像の良否
を判断する。以後、良好な画像が得られるまで(反射光
量が少ない画像が得られるまで)、様々な入射角で眼球
に対し照明光を照射し、虹彩画像の良否を判断するとい
う手順を繰り返すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の虹彩撮
像装置においては、照明光が虹彩部に映り込んでいない
良好な虹彩画像が得られるまで照明の入射角を次々と変
更して撮像を繰り返すため、良好な虹彩画像を取得する
までに長時間を要する場合があるという問題がある。ま
た、照明光が虹彩部に映り込むのを避けるため、カメラ
から照明器具までの間隔を広くとらなければならないと
いう問題もある。
【0005】更に、従来の虹彩撮像装置は、撮像がいつ
行われているか分からないために、被写体の瞬きによる
虹彩の撮像失敗が発生する確率が高く、再撮像の回数増
加により、認証にかかる全体の時間が長くなる可能性が
あるという問題がある。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するために
なされたもので、被写体が眼鏡をかけていた場合でも、
良好な虹彩画像を効率的に取得することができる虹彩撮
像装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、被写体の虹
彩画像を撮像する撮像手段と、前記被写体の向く方向を
指示する方向指示誘導手段とを備え、前記撮像手段の前
記被写体方向に向く光軸を挟んで離間した位置に前記撮
像手段と前記方向指示誘導手段とを設けることで、達成
される。
【0008】このようにすることで、被写体が眼鏡をか
けており眼鏡のレンズ等に照明光が当たっても、眼鏡の
レンズ等による照明反射が虹彩部に映りこむことを避け
るように、方向指示誘導手段により被写体の向きを変え
させることができる。このため、不良画像を撮像してし
まう回数が減り、虹彩撮像回数が少なくても虹彩認証に
良好な画像を効率的に取得可能となる。
【0009】上記目的は、被写体の画像を広角レンズで
撮像する第1撮像手段と、前記被写体の虹彩画像を望遠
レンズで撮像する第2撮像手段と、前記第1撮像手段の
撮像情報から前記被写体が眼鏡をかけていると判断した
ときに前記被写体の顔の向きを変更させる誘導指示を表
示させてから前記第2撮像手段による虹彩撮像を行わせ
る方向指示誘導手段とを備えることで、達成される。
【0010】このように、広角レンズの撮像画像で眼鏡
の有無の判定を行い虹彩画像が不良になる蓋然性が高い
ときは虹彩画像取得前に被写体の向きを変えて不良画像
とならないようするため、最短時間で良好な虹彩画像を
取得可能となる。
【0011】上記目的は、被写体を広角レンズで撮像す
る第1撮像手段と、前記被写体の虹彩画像を望遠レンズ
で撮像する第2撮像手段と、前記被写体の向く方向を指
示する方向指示誘導手段と、前記被写体の虹彩方向に照
明光を照射する虹彩照明手段とを備え、前記方向指示誘
導手段と前記虹彩照明手段との間に前記第1撮像手段と
前記第2撮像手段とを配置し、前記第1撮像手段の撮像
情報から前記被写体が眼鏡をかけていると判断したとき
前記方向指示誘導手段を作動させ前記被写体の向きを変
更させてから前記第2撮像手段による虹彩撮像を行う制
御手段を設けることで、達成される。
【0012】このように、虹彩照明手段と方向指示誘導
手段との距離を大きくとることで、虹彩照明手段からの
照明光が虹彩部に映り込む蓋然性が高い場合に、少しだ
け被写体の顔の向きを変えさせるだけで、照明光の虹彩
部への映り込みを無くすことが可能となる。
【0013】さらに、本発明の虹彩撮像装置は、被写体
の向く方向を指示するための方向指示誘導手段に、被写
体に虹彩撮像のタイミングを報知させる機能を持たせる
ことを特徴とする。これにより、被写体は虹彩撮像のタ
イミングを知ることができ、被写体自身が瞬きを防ぐ意
識を持つことができ、瞬きによる虹彩画像の撮像の失敗
や再撮像による処理時間の増加を防ぐことができる。
【0014】更に本発明の虹彩撮像装置は、被写体の向
く方向を指示するための方向指示誘導手段をLEDで構
成し、虹彩撮像のタイミングをLEDの点灯パターンに
より報知する構成を有することを特徴とする。これによ
り、被写体に対して分かりやすく撮像タイミングを伝え
ることができる。
【0015】更に本発明の虹彩撮像装置は、被写体に虹
彩撮像のタイミングを知らせる機会を複数回持つ構成を
有することを特徴とする。これにより、被写体が瞬きを
防ぐ意識を持つ機会が多くなり、リラックスした状態で
虹彩画像を取得可能となる。
【0016】更に本発明の虹彩撮像装置は、被写体に対
して強制的に瞬きを誘発させるフラッシュ手段を備える
ことを特徴とする。これにより、撮像前に被写体に強制
的に瞬きをさせることができ、瞬き後の眼が開いた状態
を虹彩撮像のタイミングに持ってくることができ、瞬き
による虹彩画像の撮像失敗を防ぐことができる。
【0017】更に本発明の虹彩撮像装置は、被写体に伝
える虹彩撮像のタイミング前にも虹彩の撮像を行うこと
を特徴とする。これにより、被写体に伝える虹彩撮像の
タイミング前つまり被写体が無意識であるうちに虹彩撮
像を行うことができ、この虹彩撮像がうまくいった場合
にはそのまま認証に入ることができ全体の処理の高速化
を図ることが可能となる。また、良好な虹彩画像が取得
できなかった場合には、虹彩撮像のタイミングを知らせ
てから撮像するため、確実に虹彩画像を取得することが
できる。
【0018】更に本発明の虹彩撮像装置は、被写体まで
の距離を検出するための検出手段を備え、検出手段の検
出情報に基づき、被写体の向く方向を指示するための方
向指示誘導手段の誘導表示位置を変化させ、被写体の向
きを制御する構成を特徴とする。これにより、眼鏡の照
明反射を避けるために被写体が向くべき方向の傾きを最
適にすることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施形態に係る虹彩撮
像装置の構成図である。この虹彩撮像装置1は、基台2
と、この基台2に立設されている2つの支持板2a,2
b間に支持されたチルト台3とを備える。
【0021】基台2の左端部側には、虹彩照明具用のパ
ンモータ5が取り付けられており、この虹彩照明具用の
パンモータ5の回転軸に虹彩照明具6が取り付けられて
いる。虹彩照明具6は、虹彩照明具用のパンモータ5に
よって虹彩方向に向けられ、照明光を被写体Kの虹彩方
向に照射する。尚、この実施形態では、虹彩照明具6を
パン操作する構成であるが、チルト操作するためのモー
タも搭載することが可能である。
【0022】チルト台3は、支持板2aに取り付けられ
ているチルトモータ19によって矢印A方向に回動可能
に支持されている。チルト台3の内側の略中央には、パ
ン用ミラー7が設置され、このパン用ミラー7に隣接し
て虹彩照明具6寄りに広角カメラ8及び測距センサ9が
設置され、広角カメラ8に対してパン用ミラー7を挟ん
だ反対側に、望遠カメラ10が設置されている。
【0023】望遠カメラ10は横置きに設置されてお
り、望遠カメラ10の光軸10aは、パン用ミラー7に
反射されて、この虹彩撮像装置1の略正面に向くように
なっている。パン用ミラー7は、チルト台3に取り付け
られているミラー用パンモータ11により、矢印B方向
に回動可能となっており、パン用ミラー7の矢印B方向
の回動により望遠カメラ10の光軸10aがパン操作さ
れる。また、チルト台3の矢印A方向の回動により、広
角カメラ8の光軸と望遠カメラ10の光軸10aとがチ
ルト操作される。
【0024】チルト台3の外側には、広角カメラ8や望
遠カメラ10の光軸10aとほぼ同じ位置に誘導手段1
2が設置されており、誘導手段12に対してパン用ミラ
ー7を挟んだ反対側に、チルト台3に沿う方向に長手の
方向指示誘導手段13が設置されており、方向指示誘導
手段13の上部に、被写体Kに瞬きを強制的に誘発させ
るフラッシュ手段14が設置されている。
【0025】方向指示誘導手段13は、被写体Kの向く
方向を指示するためのものである。誘導手段12や方向
指示誘導手段13は、その点灯方法によって撮像のタイ
ミングを被写体Kに知らせる様にすることもできる。こ
れらの誘導手段12,13やフラッシュ手段14は、L
EDで構成されるが、LCD等の他の表示デバイスでも
良い。
【0026】上述した様に、本実施形態では、望遠カメ
ラ10の光軸10aを挟んだ位置に、誘導手段12と方
向指示誘導手段13とが離間して設けられており、誘導
手段12の発光により虹彩撮像装置1の正面を見るよう
に誘導された被写体Kに対して、左側の虹彩照明具6か
らの照明光が照射され、虹彩画像が不良であると判断さ
れて方向指示誘導手段13が発光されたとき、被写体K
は、望遠カメラ10の光軸10aを横切る方向に顔を振
って方向指示誘導手段13を見ることになる。
【0027】基台2の上には、制御装置15が設けられ
ており、この制御装置15は、広角カメラ8や望遠カメ
ラ10の撮像動作を制御すると共に、虹彩照明具6の点
灯制御、虹彩照明具用のパンモータ5,ミラー用パンモ
ータ11、チルト台3をチルト駆動するチルトモータの
駆動制御を行う。更に、制御装置15は、後述するよう
に、誘導手段12,方向指示誘導手段13,フラッシュ
手段14の点灯制御を行う。
【0028】次に、上述した虹彩撮像装置の制御装置1
5が処理する虹彩画像取得手順を、図2のフローチャー
トに従って説明する。
【0029】虹彩撮像装置1の測距センサ9は定期的に
赤外光を発光しており、赤外光の反射光が検出されたと
き被写体の存在を知り、先ず、ステップS1で、被写体
が虹彩撮像装置1の正面の撮像範囲内に入るように、誘
導手段12を点滅表示するなどして、被写体が誘導手段
12を正面から見る位置に誘導する。次のステップS2
では、測距センサ9によって被写体までの距離を計測
し、ステップS3で、被写体の顔画像を広角カメラ9に
より撮像する。ここで得られた距離情報、撮像画像は、
のちのステップS7で虹彩画像を撮像するために、虹彩
照明具用のパンモータ5、ミラー用パンモータ11、チ
ルトモータ19を駆動制御するための情報となる。
【0030】次のステップS4では、広角カメラ8によ
る撮像画像中の反射光量が所定の閾値以上あるか否かを
判定し、所定の閾値以上の反射光量が存在する場合には
被写体が眼鏡をかけていると判断してステップS5に進
んでから、ステップS6に進む。被写体が眼鏡をかけて
いないと判断した場合には、ステップS4からステップ
S6に進む。
【0031】被写体が眼鏡をかけている場合に進むステ
ップS5では、方向指示誘導手段13を点滅表示させる
等し、被写体の顔が向く方向を指示する。この指示によ
り、眼鏡のレンズ等による照明反射が、認証に必要な虹
彩部の画像にかからないようにすることができる。
【0032】例えば、図3の左側に示すように、誘導手
段12の点滅表示によって正面を向いた被写体Kに対し
虹彩照明具6からの照明光が虹彩に向けられて照射さ
れ、その画像を望遠カメラ10で撮像した場合、被写体
Kが眼鏡をかけていないのであれば、良好な虹彩画像を
取得することができる。しかし、被写体Kが眼鏡16を
かけていた場合には、図4の左側に示すように、被写体
の虹彩画像17に、眼鏡16のレンズに映り込んだ照明
光画像18が重なり、虹彩認証に不適な虹彩画像となっ
てしまう。
【0033】そこで、本実施形態では、被写体Kが眼鏡
をかけている場合には、図3の右側に示すように、方向
指示誘導手段13を点滅表示するなどし、被写体Kの顔
が向く方向を方向指示誘導手段13の方向に誘導する。
これにより、図4の右側に示す様に、眼鏡16のレンズ
に映り込んだ照明光画像18は虹彩画像17から外れる
ことになる。被写体Kが眼鏡をかけている場合には、図
3の右側に示すように被写体Kの顔の向きを変えてか
ら、ステップS6に進む。
【0034】ステップS6では、被写体Kに対して、虹
彩撮像のタイミングを伝える。例えば、被写体Kが眼鏡
をかけていない場合には、誘導手段12の点滅周期を変
更したり、点灯パターンを変えたり、点灯色を変える等
して、虹彩撮像のタイミングを知らせる。被写体Kが眼
鏡をかけている場合には、方向指示誘導手段13の点滅
周期を変更する等して、虹彩撮像のタイミングを知らせ
る。
【0035】次のステップS7では、虹彩画像の撮像を
行う。この虹彩画像の撮像は、広角カメラ8で撮像した
顔画像から眼球位置をパターンマッチング等で求め、自
動焦点技術を用いて眼球に望遠カメラ10の焦点を合わ
せ、虹彩のクローズアップ画像を撮像する。このとき、
虹彩照明具6も虹彩方向に向けられ、照明光を虹彩に照
射する。
【0036】次のステップS8では、ステップS7で取
得した虹彩画像が虹彩認証に適した画像であるか否か
(例えば、画像中の虹彩の大きさが所定範囲内にあるか
否か)を判定し、認証に適した画像の場合には次のステ
ップS9の認証処理に進み、虹彩画像が認証処理に不適
な画像である場合にはステップS8からステップS2に
戻り、広角カメラ8による顔画像の撮像から虹彩画像の
取り直しまでを再度行う。
【0037】以上述べたように、本実施形態の虹彩撮像
装置によれば、被写体Kの向く方向を指示する方向指示
誘導手段13を虹彩撮像装置の所定位置に設けることに
より、被写体Kがかけている眼鏡のレンズ等による照明
反射画像が、認証に必要な虹彩部に映り込んで不良画像
が撮像されてしまうことを防ぐことができる。
【0038】また、誘導手段12や方向指示誘導手段1
3に虹彩撮像のタイミングを伝える機能を設けること
で、被写体Kは瞬きを防止する行動をとることができ、
瞬きによる虹彩撮像の失敗を防ぐことができる確率が高
くなる。更に、虹彩撮像に失敗したとき再び虹彩撮像処
理を繰り返す構成のため、即ち、虹彩撮像のタイミング
の報知が複数回行われる構成のため、被写体Kにとって
瞬き防止行動をとる機会が多くなり、心理的な余裕が生
まれる。
【0039】尚、図2のフローチャートにおいて、ステ
ップS6の前、即ち、虹彩撮像のタイミング報知前に虹
彩画像を取得してしまい、この虹彩画像が不良であった
とき被写体に虹彩画像の撮像タイミングを報知してから
虹彩画像を再取得する構成とすることも可能である。被
写体に意識させないときに虹彩画像を取得してしまえ
ば、そのまま虹彩認証処理に進むことができ、全体の処
理の高速化が図れると共に、虹彩撮像に失敗した場合で
も虹彩画像の再取得時には虹彩撮像タイミングを報知す
るため、確実に虹彩画像の取得が可能になる。
【0040】本実施形態に係る虹彩撮像装置1には、フ
ラッシュ手段14を設けているが、このフラッシュ手段
12を虹彩撮像の直前に焚くことで、被写体Kに強制的
に瞬きを誘発させ、虹彩撮像のタイミング時に眼を開い
た状態にさせることができ、虹彩の撮像失敗を防ぐこと
ができる。このように、本実施形態に係る虹彩撮像装置
1では、瞬きによる虹彩再撮像の確率が小さくなり、虹
彩認証までの処理時間を短縮することができる。
【0041】虹彩照明具6からの照明光の被写体Kの眼
鏡への入射角度によって、眼鏡のレンズによる照明反射
の影響を避けられる角度は異なる。虹彩撮像装置1から
被写体Kまでの距離が短いときは、眼鏡の傾きが小さく
ても照明反射が虹彩部に映り込むのを避けることができ
るが、距離が長いときは、眼鏡の傾きを大きくする必要
がある。そこで本実施形態に係る虹彩撮像装置1では、
LED等を複数個横に配列することで横方向に長手の方
向指示誘導手段13を構成し、測距センサ5にて入手し
た距離情報に基づき、方向指示誘導手段13の点灯位置
を変えることで、被写体Kの向かせる方向(角度)を最適
な位置に誘導することが可能となる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、虹彩撮像の失敗を事前
に回避して虹彩画像を取得するため、虹彩認証のための
虹彩画像を効率的に取得でき、認証処理までの処理時間
の短縮化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置の構成
【図2】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置におけ
る虹彩画像取得手順を示すフローチャート
【図3】本発明の一実施形態における方向指示誘導手段
の使用方法の説明図
【図4】本発明の一実施形態における照明光画像の虹彩
部への映り込み防止の説明図
【符号の説明】
1 虹彩撮像装置 2 基台 3 チルト台 5 虹彩照明具用のパンモータ 6 虹彩照明具 7 パン用ミラー 8 広角カメラ 9 測距センサ 10 望遠カメラ 10a 望遠カメラの光軸 11 ミラー用パンモータ 12 誘導手段 13 方向指示誘導手段 14 フラッシュ手段 15 制御装置 16 眼鏡 17 虹彩画像 18 照明光画像 19 チルトモータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/02 G03B 15/05 15/05 17/18 Z 17/18 A61B 5/10 320Z Fターム(参考) 2H053 DA00 2H102 AB00 BB05 CA06 4C038 VA07 VB04 VC01 VC05 5C022 AA00 AB15 AB62 AC27 AC69

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の虹彩画像を撮像する撮像手段
    と、前記被写体の向く方向を指示する方向指示誘導手段
    とを備え、前記撮像手段の前記被写体方向に向く光軸を
    挟んで離間した位置に前記撮像手段と前記方向指示誘導
    手段とを設けたことを特徴とする虹彩撮像装置。
  2. 【請求項2】 被写体の画像を広角レンズで撮像する第
    1撮像手段と、前記被写体の虹彩画像を望遠レンズで撮
    像する第2撮像手段と、前記第1撮像手段の撮像情報か
    ら前記被写体が眼鏡をかけていると判断したときに前記
    被写体の顔の向きを変更させる誘導指示を表示させてか
    ら前記第2撮像手段による虹彩撮像を行わせる方向指示
    誘導手段とを備えたことを特徴とする虹彩撮像装置。
  3. 【請求項3】 被写体を広角レンズで撮像する第1撮像
    手段と、前記被写体の虹彩画像を望遠レンズで撮像する
    第2撮像手段と、前記被写体の向く方向を指示する方向
    指示誘導手段と、前記被写体の虹彩方向に照明光を照射
    する虹彩照明手段とを備え、前記方向指示誘導手段と前
    記虹彩照明手段との間に前記第1撮像手段と前記第2撮
    像手段とを配置し、前記第1撮像手段の撮像情報から前
    記被写体が眼鏡をかけていると判断したとき前記方向指
    示誘導手段を作動させ前記被写体の向きを変更させてか
    ら前記第2撮像手段による虹彩撮像を行う制御手段を設
    けたことを特徴とする虹彩撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記被写体に対し虹彩撮像のタイミング
    を前記方向指示誘導手段を用いて報知する機能を設けた
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記
    載の虹彩撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記方向指示誘導手段をLEDで構成
    し、虹彩撮像のタイミングをLEDの点灯パターンによ
    り報知することを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれかに記載の虹彩撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記被写体に虹彩撮像のタイミングを伝
    える機会を複数回持つことを特徴とする請求項1乃至請
    求項5のいずれかに記載の虹彩撮像装置。
  7. 【請求項7】 強制的に瞬きを誘発させる光を前記被写
    体に照射するフラッシュ手段を設けたことを特徴とする
    請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の虹彩撮像装
    置。
  8. 【請求項8】 前記被写体に虹彩撮像のタイミングを報
    知する前に虹彩撮像を行うことを特徴とする請求項4乃
    至請求項6のいずれかに記載の虹彩撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記被写体までの距離を検出する検出手
    段を備え、前記検出手段からの検出情報に基づき、前記
    被写体の向く方向を指示するための前記方向指示誘導手
    段の誘導表示位置を変化させ前記被写体の向かせる方向
    を制御することを特徴とする請求項1乃至請求項8のい
    ずれかに記載の虹彩撮像装置。
JP2001223218A 2001-07-24 2001-07-24 虹彩撮像装置 Withdrawn JP2003037766A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223218A JP2003037766A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 虹彩撮像装置
US10/201,452 US7312818B2 (en) 2001-07-24 2002-07-23 Iris image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223218A JP2003037766A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 虹彩撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037766A true JP2003037766A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19056586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223218A Withdrawn JP2003037766A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 虹彩撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7312818B2 (ja)
JP (1) JP2003037766A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004055A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 目画像撮像装置
JP2009273861A (ja) * 2008-04-16 2009-11-26 Scalar Corp 疲労予防装置
JP2019115037A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 反射を検出する装置及び方法
JP2020194599A (ja) * 2016-08-24 2020-12-03 日本電気株式会社 虹彩撮像装置、虹彩撮像方法およびプログラム
CN112269978A (zh) * 2020-10-22 2021-01-26 支付宝(杭州)信息技术有限公司 图像采集方法以及装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US7593550B2 (en) * 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8090157B2 (en) * 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8442276B2 (en) * 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8098901B2 (en) * 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8045764B2 (en) * 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
EP1991948B1 (en) * 2006-03-03 2010-06-09 Honeywell International Inc. An iris recognition system having image quality metrics
WO2007103834A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Honeywell International, Inc. Indexing and database search system
AU2007220010B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-17 Gentex Corporation Single lens splitter camera
WO2008033784A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Retica Systems, Inc. Long distance multimodal biometric system and method
US8121356B2 (en) 2006-09-15 2012-02-21 Identix Incorporated Long distance multimodal biometric system and method
WO2008036897A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Global Rainmakers, Inc. Compact biometric acquisition system and method
US8063889B2 (en) * 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) * 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
US8831416B2 (en) * 2010-12-22 2014-09-09 Michael Braithwaite System and method for illuminating and identifying a person
US8254768B2 (en) * 2010-12-22 2012-08-28 Michael Braithwaite System and method for illuminating and imaging the iris of a person
CN103093215B (zh) * 2013-02-01 2016-12-28 北京天诚盛业科技有限公司 人眼定位方法及装置
KR102287751B1 (ko) * 2014-09-25 2021-08-09 삼성전자 주식회사 전자 장치의 홍채 인식 방법 및 장치
CN107729886B (zh) * 2017-11-24 2021-03-02 北京小米移动软件有限公司 人脸图像的处理方法及装置
EP3859665A4 (en) * 2018-09-26 2021-11-24 NEC Corporation INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVISION METHOD AND STORAGE MEDIUM
JP7238988B2 (ja) * 2019-06-26 2023-03-14 日本電気株式会社 虹彩認証装置、虹彩認証方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299464A (en) * 1980-08-04 1981-11-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reducing the incidence of eye closures during photographing of a human subject
US5828773A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
US6320610B1 (en) * 1998-12-31 2001-11-20 Sensar, Inc. Compact imaging device incorporating rotatably mounted cameras
JP3337913B2 (ja) 1996-06-19 2002-10-28 沖電気工業株式会社 虹彩の撮像方法及びその撮像装置
US6064752A (en) * 1997-11-04 2000-05-16 Sensar, Inc. Method and apparatus for positioning subjects before a single camera
JP3212952B2 (ja) * 1998-10-26 2001-09-25 沖電気工業株式会社 アイリスパターン入力装置
US6377699B1 (en) * 1998-11-25 2002-04-23 Iridian Technologies, Inc. Iris imaging telephone security module and method
JP3405290B2 (ja) * 1999-11-04 2003-05-12 日本電気株式会社 携帯情報端末

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004055A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 目画像撮像装置
US7216982B2 (en) 2003-07-01 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Eye image taking device
CN100338628C (zh) * 2003-07-01 2007-09-19 松下电器产业株式会社 眼睛图像拍摄装置
JP2009273861A (ja) * 2008-04-16 2009-11-26 Scalar Corp 疲労予防装置
JP2022172393A (ja) * 2016-08-24 2022-11-15 日本電気株式会社 虹彩撮像装置、虹彩撮像方法およびプログラム
JP2020194599A (ja) * 2016-08-24 2020-12-03 日本電気株式会社 虹彩撮像装置、虹彩撮像方法およびプログラム
US11776314B2 (en) 2016-08-24 2023-10-03 Nec Corporation Iris capture apparatus, iris capture method, and storage medium
US11830228B2 (en) 2016-08-24 2023-11-28 Nec Corporation Iris capture apparatus, iris capture method, and storage medium
US11861942B2 (en) 2016-08-24 2024-01-02 Nec Corporation Iris capture apparatus, iris capture method, and storage medium
US11900728B2 (en) 2016-08-24 2024-02-13 Nec Corporation Iris capture apparatus, iris capture method, and storage medium
JP7112945B2 (ja) 2017-12-21 2022-08-04 三星電子株式会社 反射を検出する装置及び方法
JP2019115037A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 反射を検出する装置及び方法
CN112269978A (zh) * 2020-10-22 2021-01-26 支付宝(杭州)信息技术有限公司 图像采集方法以及装置
CN112269978B (zh) * 2020-10-22 2022-11-15 蚂蚁胜信(上海)信息技术有限公司 图像采集方法以及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7312818B2 (en) 2007-12-25
US20030020828A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003037766A (ja) 虹彩撮像装置
US6594377B1 (en) Iris recognition system
US6992717B2 (en) Iris identifying apparatus
JP2003030659A (ja) 虹彩認証装置及び虹彩撮像装置
US8306279B2 (en) Operator interface for face and iris recognition devices
US7068820B2 (en) Iris image pickup apparatus and iris authentication apparatus
EP1387314A1 (en) Method and apparatus for picking up image of object being authenticated
US20030108224A1 (en) Authentication object image-pickup method and device therefor
JP2002342750A (ja) 虹彩認識システムの焦点角度及び距離表示装置
JP2002122899A (ja) 虹彩撮像装置
JP2006338236A (ja) 眼画像撮影装置およびそれを用いた認証装置
WO2005004055A1 (ja) 目画像撮像装置
JP3359247B2 (ja) 個人識別装置
KR100293468B1 (ko) 광학이미저
JPH11191856A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH1115972A (ja) アイリス撮影装置
WO2004100052A1 (en) Iris identification camera
JPH1147117A (ja) アイリス撮影装置およびアイリスパターン認識装置
JPH1189820A (ja) アイリス入力装置
JPH11347016A (ja) 撮像装置
JPH10341373A (ja) 撮像装置
KR100410972B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 촛점 거리 지시 장치
JPH08161498A (ja) 物体認識装置
JP2004167046A (ja) 虹彩撮影装置
JPH11206713A (ja) 視線検出用機器およびこれを用いた視線検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090129