JP2003140618A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003140618A
JP2003140618A JP2001336326A JP2001336326A JP2003140618A JP 2003140618 A JP2003140618 A JP 2003140618A JP 2001336326 A JP2001336326 A JP 2001336326A JP 2001336326 A JP2001336326 A JP 2001336326A JP 2003140618 A JP2003140618 A JP 2003140618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
circuit
data
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001336326A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Fukuda
大 福田
Takashi Tsukada
敬 塚田
Hideki Mine
秀樹 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001336326A priority Critical patent/JP2003140618A/ja
Publication of JP2003140618A publication Critical patent/JP2003140618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶パネルに2値データを表示する場合に消
費電力を低減する 【解決手段】 マトリックス状に形成された複数の画素
電極を持つ液晶パネルと、ゲートドライバと、ソースド
ライバと、ゲートドライバとソースドライバへの制御信
号と表示データを供給する信号処理回路を備えた液晶表
示装置であり、ソースドライバは、表示データが階調デ
ータのとき各液晶画素への印加電圧に変換するDA変換
回路と、DA変換回路の基準電圧を与える基準電圧回路
と、表示データが2値データのとき2値データに応じて
各液晶画素への2種類の印加電圧を選択する2値選択回
路と、表示データの種類に応じて階調データ時の出力と
2値データ時の出力を切り替えて出力し、2値データ使
用時には、前記DA変換回路と前記基準電圧回路への電
源供給を止めることが可能な構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネル・OL
EDパネル等の表示パネルの一部に階調データと2値デ
ータを混在して表示する場合の表示装置に関し、特にそ
の消費電力を低減に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー動画像等を表示する携帯端
末用の表示装置として、高視野角化と高精細化による画
質の向上及び応答速度の短縮の点から、アクティブマト
リックス型の液晶表示装置が用いられている。
【0003】図3は従来例のアクティブマトリックス型
の液晶表示装置の構成図である。この図を用いて従来例
の液晶表示装置の構成と動作について説明する。液晶パ
ネル1はアクティブマトリックス型の液晶パネルであ
り、画素電極10、走査信号線11、データ信号線1
2、スイッチング素子13、対向電極14を有してい
る。
【0004】画素電極10は行方向と列方向に対してマ
トリックス状に配置された電極である。走査信号線11
は同一行方向の画素を選択する走査信号線であり、液晶
パネルの列方向に沿ってp本設けられているとする。デ
ータ信号線12は同一列方向の画素に表示データに応じ
た印加電圧を伝達するデータ信号線であり、液晶パネル
の行方向に沿ってq本設けられているとする。スイッチ
ング素子13は走査信号によりデータ信号線のデータを
液晶セルの画素に伝えるスイッチング素子で、例えばT
FTで構成される。対向電極14は各液晶セルの共通電
圧を供給するための電極である。画素電極10と対向電
極14の間に液晶セルを挿んでいる。1組の画素電極1
0と対向電極14と間に挿む液晶セルを画素と呼ぶ。
【0005】液晶セルは画素電極10と対向電極14間
の印加電圧によって、光を通す量を調節するシャッター
の役目を果たす。画素を規則的にRGBに割り当て、対
向電極14側にRGBのカラーフィルタを設ければ、人
間の目には、RGBの光が合成されてカラー画像が認識
される。画素のRGB配列に基づき、データ線12にR
GBデータを割り当てる。
【0006】ゲートドライバ2は液晶パネル1内の走査
信号線11にp本の走査信号X1,X2,・・・Xpを
順次印加する回路である。ソースドライバ3は液晶パネ
ル1内のデータ信号線12に表示データに応じた印加電
圧を生成し、この電圧を画素信号Y1,Y2,・・・Y
qとして出力する回路である。信号処理回路4は外部か
ら映像信号を入力し、ソースドライバ3に対して表示デ
ータを出力すると共に、ゲートドライバ2及びソースド
ライバ3に制御信号を出力する回路である。
【0007】次に液晶パネル1に画像を表示する動作に
ついて説明する。信号処理回路4は制御信号によりゲー
トドライバ2を制御して、液晶パネル1の任意の行の走
査信号線11に走査信号を印加する。するとその行のス
イッチング素子13はオン状態となり、各列のデータ線
12と画素電極10とが導通する。信号処理回路4は、
走査信号を供給している行の各列の画素に与えるデータ
を、予めソースドライバ3に供給しておく。そしてソー
スドライバ3はスイッチング素子13がオン状態となっ
ている間に表示データを各画素電極10の印加電圧に変
換して出力する。そして信号処理回路4は、例えば液晶
パネル1の最上行(i=1)から最下行(i=p)にか
けて順次走査を行うことで、全ての画素電極10に表示
データを供給する。
【0008】次に、ソースドライバ3の内部構成例を図
4に示す。本図に示すようにソースドライバ3はシフト
レジスタ回路20、ラッチ回路21、DA変換回路2
2、基準電圧回路23を有している。シフトレジスタ回
路20は、各列の画素電極10への表示データを画素列
の数(q)だけ入力し、順次シフトして記憶する回路で
ある。ラッチ回路21は、走査信号線11に走査信号が
印加されてスイッチング素子13がオン状態の間、各列
の画素電極10への表示データを記憶しておく回路であ
る。DA変換回路22は、ラッチ回路21に記憶されて
いる各列の画素への表示データを画素電極10への印加
電圧に変換して画素電極10に出力する回路である。基
準電圧回路23はDA変換回路22で画素電極10への
印加電圧の基準電圧を発生する回路である。基準電圧回
路23がDA変換回路22に供給する電圧値と中間電圧
数(V1,V2,・・・Vx)は、画素電極10への印
加電圧と光の透過量の関係、液晶パネル1で表示する色
数等から決定される。また、信号処理回路4から与えら
れる表示データはnビットであり、シフトレジスタ回路
20とラッチ回路21はnビットのデータを記憶する。
【0009】シフトレジスタ20は制御信号に含まれる
スタート信号及びクロック信号を用いて走査行の各画素
への表示データを順次記憶する。次にラッチ回路21は
制御信号に含まれるロード信号により、シフトレジスタ
20に記憶している表示データをラッチし、DA変換回
路22に出力する。その間、シフトレジスタ20は次の
走査行の表示データを順次記憶する。DA変換回路22
は基準電圧V1,V2,・・・Vxを用いて、各列のn
ビットの表示データをアナログ電圧に変換して画素電極
10への画素信号としてデータ信号線12に出力する。
【0010】液晶パネルの一部や全部に、文字や単純な
キャラクタ等、色数を必要としない情報を表示する場
合、表示データとして2値データを用いることができ
る。その場合、表示データとしてnビットの階調データ
を用いる従来の液晶表示装置では、信号処理回路4とソ
ースドライバ3は、2値データをnビットのデジタルデ
ータの最小値と最大値として扱い、ソースドライバ3
は、このデジタルデータの最小値と最大値を通常の階調
データと同様にDA変換して液晶パネル1に出力してい
た。即ち従来の液晶表示装置では、液晶パネルに表示す
る映像が階調データである必要がない場合でも、多階調
のデータとして扱っていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】アクティブマトリック
ス型の液晶表示装置では、ソースドライバの消費電力が
液晶表示装置の消費電力の数分の1から2分の1程度を
占める。特に携帯端末への使用を想定した場合、端末の
使用可能時間を増やすためには、ソースドライバの消費
電力を削減する必要がある。しかしながら従来の液晶表
示装置では、2値データを表示する場合でも、DA変換
回路22と基準電圧回路23を動作させる必要があり、
消費電力の低減が図れなかった。
【0012】本発明は、このような従来の課題を解決
し、2値データを表示するときに、消費電力を低減でき
る液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【発明を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の液晶表示装置は、マトリックス状に形成
されたゲート電極およびソース電極を介して各液晶画素
に画素信号を与える複数のスイッチングトランジスタを
有する液晶表示パネルと、前記ゲート電極にゲート信号
を出力するゲートドライバと、表示データを入力し、前
記ソース電極に前記画素信号を出力するソースドライバ
と、前記ゲートドライバに選択制御信号を与え、前期ソ
ースドライバに動作制御信号と前記表示データを供給す
る信号処理回路とを具備する液晶表示装置において、前
記ソースドライバは、前記表示データが多階調データの
とき前記多階調データを前記液晶画素への印加電圧であ
るアナログ電圧値に変換するDA変換回路と、前記DA
変換回路の基準電圧を与える基準電圧回路と、前記表示
データが2値データのとき前記2値データに応じて前記
液晶画素への2種類の印加電圧を選択する2値選択回路
と、前記表示データが多階調データか2値データかを示
す信号に応じて、前記DA変換回路の出力と前記2値選
択回路の出力を切り替えて前記スイッチングトランジス
タのソース電極に前記画素信号を与える出力切替回路と
を有し、前記表示データの種類に応じて、前記ソースド
ライバで、前記DA変換回路と前記2値選択回路のいず
れかを使用し、2値データ使用時には、前記DA変換回
路と前記基準電圧回路のへの電源供給を止める構成であ
る。
【0014】また、本発明の液晶表示装置は、液晶パネ
ルと、ソースドライバと、ゲートドライバと、信号処理
回路とを有し、前記信号処理回路へ映像信号が入力さ
れ、前記記ゲートドライバへ前記信号処理回路からクロ
ック信号とスタート信号とを含むゲートドライバ用制御
信号が入力され、前記ソースドライバへ前記信号処理回
路から、表示データと、前記表示データが多階調データ
又は2値データのいずれかを示す切替信号と、クロック
信号とスタート信号とロード信号とを含むソースドライ
バ用制御信号とが入力され、前記液晶パネルのデータ信
号線各々へ前記ソースドライバから画素信号群が入力さ
れ、前記液晶パネルの走査信号線各々へ前記ゲートドラ
イバから走査信号群が入力される液晶表示装置におい
て、前記ソースドライバは、シフトレジスタ回路と、ラ
ッチ回路と、基準電圧回路と、DA変換回路と、2値選
択回路と、出力切替回路と、複数の省電力用電源制御ス
イッチとを有し、前記基準電圧回路の給電部、前記DA
変換回路の給電部、及び前記2値選択回路の給電部の各
々に、電源の給電と給電停止とを兼ねる前記省電力用電
源制御スイッチが配置され、又は前記基準電圧回路の給
電部、及び前記DA変換回路の給電部とに共通する前記
給電部への給電と給電停止とを兼ねる前記省電力用電源
制御スイッチと、前記2値選択回路の給電部への電源の
給電と給電停止とを兼ねる前記省電力用電源制御スイッ
チとが配置され、前記DA変換回路は、前記基準電圧回
路から各々電圧値の異なる複数の基準電圧値が入力さ
れ、前記シフトレジスタ回路は、前記表示データと前記
ソースドライバ用制御信号と前記切替信号とが入力さ
れ、前記ラッチ回路は、前記シフトレジスタ回路からの
出力信号群と前記切替信号とが入力され、前記DA変換
回路、及び前記2値選択回路の両方、又はいずれかに前
記ラッチ回路からの出力信号群が入力され、さらに前記
2値選択回路は、前記切替信号が入力され、前記出力切
替回路は、前記DA変換回路、及び前記2値選択回路の
両方、又はいずれかの出力信号群と前記切替信号とが入
力され、前記ソースドライバーの画素信号群として前記
出力切替回路の出力信号群が出力され、前記切替信号
が、多階調データを示すときは、前記シフトレジスタ回
路に入力される前記表示データの1画素がn(nは自然
数)ビットの画素データを液晶パネルのデータ信号線方
向の画素数分だけ順次シフトして記憶して、前記画素数
分の前記画素データをパラレルに出力し、前記ラッチ回
路は、前記ロード信号の入力をトリガー信号として、前
記シフトレジスタ回路から前記画素数分の前記画素デー
タを同時に取り込み、少なくとも前記液晶パネルの1走
査期間の間だけは保持し、前記DA変換回路は、前記ラ
ッチ回路に保持されている前記画素数分の前記画素デー
タを取り込み、前記画素数分の前記画素データをnビッ
トのデータからアナログ信号へ変換して前記出力切替回
路へ出力し、前記出力切替回路から画素数分の前記アナ
ログ信号が、前記ソースドライバーの画素信号群として
出力され、少なくとも前記DA変換回路の給電部へ前記
省電力用電源制御スイッチを介して給電され、また、前
記切替信号が、2値データを示すときは、前記シフトレ
ジスタ回路に入力される前記表示データの1画素が1ビ
ットの画素データを液晶パネルのデータ信号線方向の画
素数分だけ順次シフトして記憶して、前記画素数分の前
記画素データをパラレルに出力し、前記ラッチ回路は、
前記ロード信号の入力をトリガー信号として、前記シフ
トレジスタ回路から前記画素数分の前記画素データを同
時に取り込み、少なくとも前記液晶パネルの1走査期間
の間だけは保持し、前記2値選択回路は、前記ラッチ回
路に保持されている前記画素数分の前記画素データを取
り込み、前記画素数分の前記画素データを、前記液晶パ
ネルの光の透過量が最大、又は最小のいずれかとなる電
圧値の2値画素信号へ変換して前記出力切替回路へ出力
し、前記出力切替回路から画素数分の前記2値画素信号
が、前記ソースドライバーの画素信号群として出力さ
れ、少なくとも前記2値選択回路の給電部へ前記省電力
用電源制御スイッチを介して給電され、そして、前記液
晶パネルの表示が階調性を有するときの前記ソースドラ
イバの消費電力よりも、前記液晶パネルの表示が階調性
を有しない表示を含むときの前記ソースドライバの消費
電力がより少なくなるときを有し、かつ、前記液晶パネ
ルの表示が階調性を有するときの前記液晶表示装置の消
費電力よりも、前記液晶パネルの表示が階調性を有しな
い表示を含むときの前記液晶表示装置の消費電力がより
少ないことを特徴とする。
【0015】また、本発明の液晶表示装置は、ソースド
ライバーが、DA変換回路の給電部、及び基準電圧回路
の給電部へ電源が給電されているときは、2値選択回路
の給電部への電源の給電が停止され、また、DA変換回
路の給電部、及び基準電圧回路の給電部への電源の給電
が停止されているときは、2値選択回路の給電部へ電源
が給電されていることを特徴とする。
【0016】また、本発明の液晶表示装置は、ソースド
ライバーの、2値選択回路が、互いに異なる2つの電圧
値を選択するスイッチ回路により構成され、切替信号
が、多階調データを示すときは、前記スイッチ回路の給
電部には給電し、かつ、前記スイッチ回路の消費電流の
変化を生じさせないことを特徴とする。
【0017】また、本発明の液晶表示装置は、ソースド
ライバが、さらに、2値データの表示データが入力され
る1ビットのシフトレジスタと、前記1ビットのシフト
レジスタの出力信号が入力されるラッチ回路とを有する
ことを特徴とする。
【0018】また、本発明の液晶表示装置は、上記のソ
ースドライバと同じ構成のソースドライバーが複数個備
えられることを特徴とする。
【0019】また、本発明の液晶表示装置は、液晶パネ
ルに複数の走査信号線及び複数のデータ信号線を有し、
前記走査信号線各々へ走査信号を出力するゲート駆動手
段と、前記データ信号線各々へ画素信号を出力するソー
ス駆動手段とを有し、前記走査信号と前記画素信号とが
前記液晶パネルに入力されて前記液晶パネルの表示面に
文字情報、及び画像情報の両方、又はいずれかが表示さ
れる液晶表示装置において、前記液晶パネルの表示が階
調性を有するときの前記ソース駆動手段の消費電力より
も、前記液晶パネルの表示が階調性を有しない表示を含
むときに前記ソース駆動手段の消費電力がより少なくな
るときを有し、前記液晶パネルの表示が階調性を有する
ときの前記液晶表示装置の消費電力よりも、前記液晶パ
ネルの表示が階調性を有しない表示を含むときの前記液
晶表示装置の消費電力がより少ないことを特徴とする。
【0020】また、本発明の表示装置は、OLEDパネ
ルに複数の走査信号線及び複数のデータ信号線を有し、
前記走査信号線各々へ走査信号を出力する走査信号線駆
動手段と、前記データ信号線各々へ画素信号を出力する
データ信号線駆動手段とを有し、前記走査信号と前記画
素信号とが前記OLEDパネルに入力されて前記OLE
Dパネルの表示面に文字情報、及び画像情報の両方、又
はいずれかが表示される表示装置において、前記OLE
Dパネルの表示が階調性を有するときの前記データ信号
線駆動手段の消費電力よりも、前記OLEDパネルの表
示が階調性を有しない表示を含むときに前記データ信号
線駆動手段の消費電力がより少なくなるときを有し、前
記OLEDパネルの表示が階調性を有するときの前記液
晶表示装置の消費電力よりも、前記OLEDパネルの表
示が階調性を有しない表示を含むときの前記表示装置の
消費電力がより少ないことを特徴とする。
【0021】また、本発明の表示装置は、請求項1から
請求項7のいずれかに記載の液晶表示装置において、液
晶パネルにかえてOLEDパネルを備えることを特徴と
する。
【0022】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明の実施の
形態における液晶表示装置について、図面を参照しなが
ら説明する。本発明の液晶表示装置の構成と動作は基本
的には従来例と同じであり、表示データの送り方とソー
スドライバの内部動作が異なる。
【0023】本発明の液晶表示装置のソースドライバの
回路構成例の一例を図1に示す。本図に示すようにソー
スドライバ103は、シフトレジスタ回路201、ラッ
チ回路202、階調データ用のDA変換回路203、2
値データ用の2値電圧選択回路204、DA変換回路2
03用の基準電圧発生回路205、出力切替回路20
6、及びスイッチ回路(省電力用電源制御スイッチ)2
07を含んで構成される。
【0024】表示データは、液晶パネルの画素への印加
電圧の元データであり、nビットの階調データの場合と
1ビットの2値データの場合がある。制御信号(ソース
ドライバ用制御信号)はソースドライバの動作を制御す
る信号であり、スタート信号、クロック信号、およびロ
ード信号を含んでいる。High電圧とLow電圧は、
液晶パネルの画素への印加電圧の最大電圧と最小電圧で
あり、基準電圧回路205と2値選択回路204で使用
する。切替信号はソースドライバに入力されるデータが
階調データであるか2値データであるかを示す信号であ
り、ソースドライバの動作を切り替える。
【0025】ソースドライバに入力される表示データが
階調データの場合、シフトレジスタ回路201は、1画
素nビットのデータをq個の画素数だけ順次シフトして
記憶し、q個パラレルに出力する。ラッチ回路202
は、ロード信号によってシフトレジスタ回路201から
nビットデータをq画素分同時に取り込み、液晶パネル
の1走査期間、各列の画素に対する表示データを保持す
る。DA変換回路203は、ラッチ回路202に保持さ
れている各列の画素へのnビットの表示データをアナロ
グ電圧に変換し、各列における画素信号G1,G2,G
3・・・として出力切替回路206に出力する回路であ
る。基準電圧回路205は、DA変換回路203でnビ
ットの表示データを、液晶パネルの特性に応じて、アナ
ログデータに変換する基準電圧V1,V2,・・・Vx
を与える回路である。基準電圧V1,V2,・・・Vx
は液晶パネルの画素の印加電圧と光の透過量の関係、お
よび、表示色数から決定される。
【0026】ソースドライバに入力される表示データが
2値データの場合、シフトレジスタ回路201およびラ
ッチ回路202は、nビット階調データ用に用意されて
いる回路の内の、例えば、上位の1ビットのみを用い
る。シフトレジスタ回路201は、1画素1ビットの2
値データをq個の画素数だけ、順次シフトして記憶し、
q個パラレルに出力する。ラッチ回路202は、ロード
信号によってシフトレジスタ回路201から1ビットデ
ータをq画素分同時に取り込み、液晶パネルの1走査期
間、各列の画素に対する表示データを保持する。2値電
圧選択回路204は、ラッチ回路202に保持されてい
る各列の画素への1ビットの表示データにより、液晶パ
ネルの画素電極において光の透過量が最大または最小と
なる2種類の電圧を選択して、各列における画素信号B
1,B2,B3・・・として出力切替回路206に出力
する回路である。2値電圧選択回路204が選択する2
種類の電圧は、通常は、外部から与えられる基準電圧回
路205のHigh電圧およびLow電圧に相当する。
【0027】出力切替回路206は、画素信号G1,G
2,G3・・・、および画素信号B1,B2,B3・・
・を入力し、切替信号に基づき、多階調の画素信号Gj
(j=1,2,3・・・q)又は2階調の画素信号Bj
(j=1,2,3・・・q)を選択し、q本のデータ信
号線に画素信号Y1,Y2,・・・Yqを出力する回路
である。
【0028】スイッチ回路(省電力用電源制御スイッ
チ)207はDA変換回路203と基準電圧回路205
へ電源を供給するか止めるかの切り替えスイッチであ
る。電源電圧はHigh電圧と同じとすることもでき
る。
【0029】また、図2に本発明の液晶表示装置の構成
図を示す。液晶パネル101はアクティブマトリックス
型の液晶パネルであり、p×q個の画素電極110、p
本の走査信号線111、q本のデータ信号線112、p
×q個のスイッチング素子113、共通の対向電極11
4を有し、液晶セルの電荷蓄積効果を用いて、マトリク
ス位置に配置されたp×qの液晶セルの光学特性を独立
に制御する。
【0030】ゲートドライバ2は液晶パネル1内の走査
信号線11にp本の走査信号X1,X2,・・・Xpを
順次印加する回路である。ソースドライバ3は液晶パネ
ル1内のデータ信号線12に表示データに応じた印加電
圧を生成し、この電圧を画素信号Y1,Y2,・・・Y
qとして出力する回路である。信号処理回路4は外部か
ら映像信号を入力し、ソースドライバ3に対して表示デ
ータを出力すると共に、ゲートドライバ2及びソースド
ライバ3に制御信号(ソースドライバ用制御信号、ゲー
トドライバ用制御信号)を出力する回路である。
【0031】ゲートドライバ102は液晶パネル101
内のp本の走査信号線111に走査信号X1,X2,・
・・Xpを順次印加する回路である。ソースドライバ1
03は液晶パネル101内のデータ信号線112に表示
データに応じた印加電圧を生成し、この電圧を画素信号
Y1,Y2,・・・Yqとして出力する回路である。信
号処理回路104は外部から映像信号を入力し、ソース
ドライバ103に対して表示データを出力すると共に、
切替信号123及び制御信号(ソースドライバ用制御信
号)121を出力する回路である。また、信号処理回路
104はゲートドライバ102に対しクロック信号及び
スタート信号を含む制御信号(ゲートドライバ用制御信
号)120も出力する。
【0032】制御信号(ゲートドライバ用制御信号)1
20はゲートドライバ102の動作を制御する。制御信
号(ソースドライバ用制御信号)121はソースドライ
バ103の動作を制御する。切替信号123は表示デー
タが階調データであるか2値データであるかを示すと共
に、ソースドライバ103の内部動作を切り替える。
【0033】次に液晶表示パネル101への画像表示に
ついて、図1及び図2を用いて説明する。図2の信号処
理回路104はゲートドライバ102に対して制御信号
(ゲートドライバ用制御信号)120を出力し、液晶パ
ネル101の任意の行の走査信号線111に走査信号を
印加する。すると、その行のスイッチング素子113は
オン状態となり、各列のデータ信号線112と画素電極
110とが導通する。予め信号処理回路104は、走査
信号を供給している行の各列の画素に表示データ122
をソースドライバ103に供給しておく。ソースドライ
バ103はスイッチング素子113がオン状態となって
いる間、表示データを画素信号に変換して出力する。そ
して、信号処理回路104は、例えば液晶パネル101
の最上行(Xi)から最下行(Xp)にかけて順次走査
を行うことで、全画面に情報を表示する。
【0034】このとき信号処理回路104は、走査する
行の各列の画素への表示データ122の種類に応じて、
nビットの階調データ又は2値データを出力し、表示デ
ータの種類に応じてソースドライバ103の動作を切り
替えるための切替信号123をソースドライバ103に
出力する。なお、2値データは、信号処理回路104が
内部で生成する場合もあり、外部から映像信号と別系統
で入力される場合もある。
【0035】図1のソースドライバ103に入力される
表示データが階調データの場合、シフトレジスタ回路2
01は制御信号(ソースドライバ用制御信号)121に
含まれるスタート信号とクロック信号を用いて各走査行
の各列の画素へのnビット表示データを順次記憶する。
次にラッチ回路202は制御信号(ソースドライバ用制
御信号)121に含まれるロード信号により、シフトレ
ジスタ回路201に記憶している表示データを一時保持
し、DA変換回路203に出力する。その間、シフトレ
ジスタ回路201は次の走査行の表示データを順次記憶
する。DA変換回路203は液晶セルの特性に応じた基
準電圧回路205の出力する基準電圧V1,V2,・・
・Vxを用いて、各画素へのnビットの表示データをア
ナログ電圧に変換し、画素信号G1,G2,G3・・・
を出力切替回路206に出力する。
【0036】一方、ソースドライバ103に入力される
表示データが2値データの場合、シフトレジスタ回路2
01はスタート信号とクロック信号を用いて各走査行の
各列の画素への1ビット表示データを順次記憶する。次
にラッチ回路202はロード信号によりシフトレジスタ
回路201に記憶している表示データを一時保持し、2
値選択回路204に出力する。その間、シフトレジスタ
回路201は次の走査行の表示データを順次記憶する。
2値選択回路204は、表示データに応じて液晶パネル
101の画素に印加する最大電圧(High電圧)又は
最小電圧(Low電圧)を選択し、画素信号B1,B
2,B3・・・として出力する。
【0037】信号処理回路104の出力する切替信号1
23は、表示データに応じてシフトレジスタ201およ
びラッチ回路202のnビットの回路の内、nビットを
使用するか、または1ビットを使用するかを切り替え
る。出力切替回路206は、切替信号123により、D
A変換回路203が出力する画素信号Gj(j=1,
2,3・・・q)、又は2値電圧選択回路204が出力
する画素信号Bj(j=1,2,3・・・q)を切り替
えて出力する。また、切替信号123は、表示データが
2値データの場合、DA変換回路203および基準電圧
回路204に定常電流が流れないように、例えば、スイ
ッチ回路(省電力用電源制御スイッチ)207を用いて
電源供給を止めて、動作を停止させる。逆に、表示デー
タが階調データの場合は、2値選択回路204への電源
供給を止めて、動作を停止させる。また、2値選択回路
204がHigh電圧とLow電圧を選択する簡単なス
イッチ回路(省電力用電源制御スイッチ)で構成される
ときは、電源供給は止めずに、単に動作停止するだけで
もよい。
【0038】ここで、切替信号123はnビットでシフ
トレジスタ201に格納した表示データは、DA変換回
路203を経て出力切替回路206でG1,G2,・・
・,Gqを選択するように、また、1ビットでシフトレ
ジスタ201に格納したデータは、2値回路204を経
て、出力切替回路206でB1,B2,・・・Bqを選
択するように制御する。すなわち、ラッチ回路202、
DA変換回路203、基準電圧回路205、2値選択回
路204、および出力切替回路206で反映するタイミ
ングは、シフトレジスタ201で反映するタイミングか
ら1走査分遅らせる。
【0039】このように切替信号123を制御すること
により、階調データと2値データを1走査毎に混在させ
て液晶パネル101に表示させることができる。
【0040】ソースドライバの消費電力は基準電圧回路
205とDA変換回路203でその大部分を消費する。
表示データが階調データのときと2値データのときに動
作する回路を切り替えることにより、液晶表示装置の消
費電力を従来よりも低減できる。
【0041】また、このようにして、液晶パネルの表示
が階調性を有するときのソースドライバの消費電力より
も、液晶パネルの表示が階調性を有しない表示を含むと
きのソースドライバの消費電力をより少なくなるときが
得られ、かつ、液晶パネルの表示が階調性を有するとき
の液晶表示装置の消費電力よりも、液晶パネルの表示が
階調性を有しない表示を含むときの液晶表示装置の消費
電力をより少なくできる。
【0042】また、図2のソースドライバ103は、階
調データ用のnビットのシフトレジスタ回路、ラッチ回
路と、2値データ用の1ビットのシフトレジスタ回路、
ラッチ回路を別に設けるように構成してもよい。また、
シフトレジスタ回路は1ビットとして、表示データ格納
信号のみを伝搬させ、ラッチ回路を、表示データの1次
格納用ラッチ回路と、DA変換回路または2値選択回路
への出力データ保持用のラッチ回路の2段構成とするこ
ともできる。
【0043】なお、液晶表示装置において、ソースドラ
イバを複数用いることにより、2値データと階調データ
を同じ行内の画素で混在させることも可能である。また
本実施の形態のソースドライバは、他のアクティブマト
リックス型表示デバイスにも適用することができる。
【0044】また、液晶パネルは、透過型の液晶パネ
ル、反射型の液晶パネル、又は半透過型(微反射型)の
液晶パネルのいずれを用いてもよい。
【0045】さらには、液晶パネルが、透過型の液晶パ
ネルの構成部分、反射型の液晶パネルの構成部分、及び
半透過型(微反射型)の液晶パネルの構成部分のこれら
のいずれかからなる複合型の構成の液晶パネルでもよ
い。
【0046】また、本発明の液晶表示装置のソースドラ
イバを、半導体ICチップとして構成してもよく、又は
低温ポリシリコン基板上に構成してもよい。
【0047】また、液晶パネルに換えて、OLEDパネ
ルとして表示装置を構成してもよい。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明の液晶表示装置によ
れば、従来の液晶表示装置に比べて、液晶パネルの任意
の一部に階調データと2値データを混在させることがで
き、さらには、消費電力の低減も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置のソースドライバの実施
例の説明図
【図2】本発明の液晶表示装置の構成例の説明図
【図3】従来の液晶表示装置の説明図
【図4】従来の液晶表示装置のソースドライバの構成例
の説明図
【符号の説明】
201 シフトレジスタ回路 202 ラッチ回路 203 DA変換回路 204 2値選択回路 205 基準電圧回路 206 出力切替回路 207 スイッチ回路(省電力用電源制御スイッチ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 612 G09G 3/20 612G 623 623Y 641 641C 650 650A 3/30 3/30 J (72)発明者 峯 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H093 NA16 NC22 NC24 NC26 NC34 ND39 5C006 AA01 AA16 AF51 AF53 AF61 AF68 AF69 AF83 BB16 BC12 BF03 BF04 BF24 BF43 FA47 5C080 AA06 AA10 BB05 DD26 EE29 FF11 JJ02 KK07 5C094 AA22 BA03 BA43 CA19 CA25 EA04 EA07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に形成されたゲート電極
    およびソース電極を介して各々の液晶画素に画素信号を
    与える複数のスイッチングトランジスタを有する液晶表
    示パネルと、前記ゲート電極にゲート信号を出力するゲ
    ートドライバと、表示データを入力し、前記ソース電極
    に前記画素信号を出力するソースドライバと、前記ゲー
    トドライバに選択制御信号を与え、前期ソースドライバ
    に動作制御信号と前記表示データを供給する信号処理回
    路とを具備する液晶表示装置において、前記ソースドラ
    イバは、前記表示データが多階調データのとき前記多階
    調データを前記液晶画素への印加電圧であるアナログ電
    圧値に変換するDA変換回路と、前記DA変換回路の基
    準電圧を与える基準電圧回路と、前記表示データが2値
    データのとき前記2値データに応じて前記液晶画素への
    2種類の印加電圧を選択する2値選択回路と、前記表示
    データが多階調データか2値データかを示す信号に応じ
    て、前記DA変換回路の出力と前記2値選択回路の出力
    を切り替えて前記スイッチングトランジスタのソース電
    極に前記画素信号を与える出力切替回路とを有し、前記
    表示データの種類に応じて、前記ソースドライバで、前
    記DA変換回路と前記2値選択回路のいずれかを使用
    し、前記表示データが前記2値データのときには、前記
    DA変換回路と前記基準電圧回路への電源供給を停止さ
    せることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶パネルと、ソースドライバと、ゲ
    ートドライバと、信号処理回路とを有し、前記信号処理
    回路へ映像信号が入力され、前記記ゲートドライバへ前
    記信号処理回路からクロック信号とスタート信号とを含
    むゲートドライバ用制御信号が入力され、前記ソースド
    ライバへ前記信号処理回路から、表示データと、前記表
    示データが多階調データ又は2値データのいずれかを示
    す切替信号と、クロック信号とスタート信号とロード信
    号とを含むソースドライバ用制御信号とが入力され、前
    記液晶パネルのデータ信号線各々へ前記ソースドライバ
    から画素信号群が入力され、前記液晶パネルの走査信号
    線各々へ前記ゲートドライバから走査信号群が入力され
    る液晶表示装置において、 前記ソースドライバは、シフトレジスタ回路と、ラッチ
    回路と、基準電圧回路と、DA変換回路と、2値選択回
    路と、出力切替回路と、複数の省電力用電源制御スイッ
    チとを有し、前記基準電圧回路の給電部、前記DA変換
    回路の給電部、及び前記2値選択回路の給電部の各々
    に、電源の給電と給電停止とを兼ねる前記省電力用電源
    制御スイッチが配置され、又は前記基準電圧回路の給電
    部、及び前記DA変換回路の給電部とに共通する前記給
    電部への給電と給電停止とを兼ねる前記省電力用電源制
    御スイッチと、前記2値選択回路の給電部への電源の給
    電と給電停止とを兼ねる前記省電力用電源制御スイッチ
    とが配置され、前記DA変換回路は、前記基準電圧回路
    から各々電圧値の異なる複数の基準電圧値が入力され、
    前記シフトレジスタ回路は、前記表示データと前記ソー
    スドライバ用制御信号と前記切替信号とが入力され、前
    記ラッチ回路は、前記シフトレジスタ回路からの出力信
    号群と前記切替信号とが入力され、前記DA変換回路、
    及び前記2値選択回路の両方、又はいずれかに前記ラッ
    チ回路からの出力信号群が入力され、さらに前記2値選
    択回路は、前記切替信号が入力され、前記出力切替回路
    は、前記DA変換回路、及び前記2値選択回路の両方、
    又はいずれかの出力信号群と前記切替信号とが入力さ
    れ、前記ソースドライバーの画素信号群として前記出力
    切替回路の出力信号群が出力され、 前記切替信号が、多階調データを示すときは、前記シフ
    トレジスタ回路に入力される前記表示データの1画素が
    n(nは自然数)ビットの画素データを液晶パネルのデ
    ータ信号線方向の画素数分だけ順次シフトして記憶し
    て、前記画素数分の前記画素データをパラレルに出力
    し、前記ラッチ回路は、前記ロード信号の入力をトリガ
    ー信号として、前記シフトレジスタ回路から前記画素数
    分の前記画素データを同時に取り込み、少なくとも前記
    液晶パネルの1走査期間の間だけは保持し、前記DA変
    換回路は、前記ラッチ回路に保持されている前記画素数
    分の前記画素データを取り込み、前記画素数分の前記画
    素データをnビットのデータからアナログ信号へ変換し
    て前記出力切替回路へ出力し、前記出力切替回路から画
    素数分の前記アナログ信号が、前記ソースドライバーの
    画素信号群として出力され、少なくとも前記DA変換回
    路の給電部へ前記省電力用電源制御スイッチを介して給
    電され、 また、前記切替信号が、2値データを示すときは、前記
    シフトレジスタ回路に入力される前記表示データの1画
    素が1ビットの画素データを液晶パネルのデータ信号線
    方向の画素数分だけ順次シフトして記憶して、前記画素
    数分の前記画素データをパラレルに出力し、前記ラッチ
    回路は、前記ロード信号の入力をトリガー信号として、
    前記シフトレジスタ回路から前記画素数分の前記画素デ
    ータを同時に取り込み、少なくとも前記液晶パネルの1
    走査期間の間だけは保持し、前記2値選択回路は、前記
    ラッチ回路に保持されている前記画素数分の前記画素デ
    ータを取り込み、前記画素数分の前記画素データを、前
    記液晶パネルの光の透過量が最大、又は最小のいずれか
    となる電圧値の2値画素信号へ変換して前記出力切替回
    路へ出力し、前記出力切替回路から画素数分の前記2値
    画素信号が、前記ソースドライバーの画素信号群として
    出力され、少なくとも前記2値選択回路の給電部へ前記
    省電力用電源制御スイッチを介して給電され、 そして、前記液晶パネルの表示が階調性を有するときの
    前記ソースドライバの消費電力よりも、前記液晶パネル
    の表示が階調性を有しない表示を含むときの前記ソース
    ドライバの消費電力がより少なくなるときを有し、 かつ、前記液晶パネルの表示が階調性を有するときの前
    記液晶表示装置の消費電力よりも、前記液晶パネルの表
    示が階調性を有しない表示を含むときの前記液晶表示装
    置の消費電力がより少ないことを特徴とする液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の液晶表示装置のソースド
    ライバーにおいて、DA変換回路の給電部、及び基準電
    圧回路の給電部へ電源が給電されているときは、2値選
    択回路の給電部への電源の給電が停止され、また、DA
    変換回路の給電部、及び基準電圧回路の給電部への電源
    の給電が停止されているときは、2値選択回路の給電部
    へ電源が給電されていることを特徴とする液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の液晶表示装置のソースド
    ライバーにおいて、2値選択回路が、互いに異なる2つ
    の電圧値を選択するスイッチ回路により構成され、切替
    信号が、多階調データを示すときは、前記スイッチ回路
    の給電部には給電し、かつ、前記スイッチ回路の消費電
    流の変化を生じさせないことを特徴とする液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の液晶表示装置のソースド
    ライバにおいてさらに、2値データの表示データが入力
    される1ビットのシフトレジスタと、前記1ビットのシ
    フトレジスタの出力信号が入力されるラッチ回路とを有
    することを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項2から請求項4のいずれかに記載
    の液晶表示装置のソースドライバと同じ構成のソースド
    ライバーが複数個備えられることを特徴とする液晶表示
    装置。
  7. 【請求項7】 液晶パネルに複数の走査信号線及び複数
    のデータ信号線を有し、前記走査信号線各々へ走査信号
    を出力するゲート駆動手段と、前記データ信号線各々へ
    画素信号を出力するソース駆動手段とを有し、前記走査
    信号と前記画素信号とが前記液晶パネルに入力されて前
    記液晶パネルの表示面に文字情報、及び画像情報の両
    方、又はいずれかが表示される液晶表示装置において、
    前記液晶パネルの表示が階調性を有するときの前記ソー
    ス駆動手段の消費電力よりも、前記液晶パネルの表示が
    階調性を有しない表示を含むときに前記ソース駆動手段
    の消費電力がより少なくなるときを有し、前記液晶パネ
    ルの表示が階調性を有するときの前記液晶表示装置の消
    費電力よりも、前記液晶パネルの表示が階調性を有しな
    い表示を含むときの前記液晶表示装置の消費電力がより
    少ないことを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 OLEDパネルに複数の走査信号線及び
    複数のデータ信号線を有し、前記走査信号線各々へ走査
    信号を出力する走査信号線駆動手段と、前記データ信号
    線各々へ画素信号を出力するデータ信号線駆動手段とを
    有し、前記走査信号と前記画素信号とが前記OLEDパ
    ネルに入力されて前記OLEDパネルの表示面に文字情
    報、及び画像情報の両方、又はいずれかが表示される表
    示装置において、前記OLEDパネルの表示が階調性を
    有するときの前記データ信号線駆動手段の消費電力より
    も、前記OLEDパネルの表示が階調性を有しない表示
    を含むときに前記データ信号線駆動手段の消費電力がよ
    り少なくなるときを有し、前記OLEDパネルの表示が
    階調性を有するときの前記OLED表示装置の消費電力
    よりも、前記OLEDパネルの表示が階調性を有しない
    表示を含むときの前記表示装置の消費電力がより少ない
    ことを特徴とする表示装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項7のいずれかに記載
    の液晶表示装置において、液晶パネルにかえてOLED
    パネルを備えることを特徴とする表示装置。
JP2001336326A 2001-11-01 2001-11-01 液晶表示装置 Pending JP2003140618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336326A JP2003140618A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336326A JP2003140618A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003140618A true JP2003140618A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19151172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001336326A Pending JP2003140618A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003140618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043865A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動方法及び駆動装置
WO2017051288A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver ic and electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043865A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動方法及び駆動装置
US7397458B2 (en) 2003-07-08 2008-07-08 Seiko Epson Corporation Display grayscale control using operational amplifiers
CN100410998C (zh) * 2003-07-08 2008-08-13 精工爱普生株式会社 显示装置的驱动方法与驱动装置
WO2017051288A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver ic and electronic device
US10354574B2 (en) 2015-09-25 2019-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver IC and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070024557A1 (en) Video signal processor, display device, and method of driving the same
US7724269B2 (en) Device for driving a display apparatus
US7643042B2 (en) Display device and driving circuit for displaying
US6801178B2 (en) Liquid crystal driving device for controlling a liquid crystal panel and liquid crystal display apparatus
JP3578141B2 (ja) 表示ドライバ、表示ユニット及び電子機器
JP2002091396A (ja) 表示装置及びその制御方法
WO2005116971A1 (en) Active matrix display device
JP2001202053A (ja) 表示装置及び情報携帯端末
JP2001281628A (ja) 液晶表示装置ならびにこれを備えた携帯電話機および携帯情報端末機器
JP2006343563A (ja) 液晶表示装置
US6977637B2 (en) Method of driving liquid crystal display
JP2009516210A (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
EP1552498B1 (en) Active matrix display
JP2002236466A (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
US8614659B2 (en) Display device
JP2003255904A (ja) 表示装置及び表示用駆動回路
JP2003140618A (ja) 液晶表示装置
JP2005309304A (ja) データ線駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2001331153A (ja) 液晶表示装置
JPH10312175A (ja) 液晶表示装置および液晶駆動半導体装置
JP2003029716A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR100209634B1 (ko) 티에프티-엘씨디의 다계조화 구동회로
JP3409927B2 (ja) 液晶ドライバの階調制御方式
JP2002091395A (ja) 表示装置
JP2004212811A (ja) マトリックス型表示装置、及びマトリックス型表示装置の駆動方法