JP2003135971A - 変性支持型複分解用触媒 - Google Patents

変性支持型複分解用触媒

Info

Publication number
JP2003135971A
JP2003135971A JP2002237315A JP2002237315A JP2003135971A JP 2003135971 A JP2003135971 A JP 2003135971A JP 2002237315 A JP2002237315 A JP 2002237315A JP 2002237315 A JP2002237315 A JP 2002237315A JP 2003135971 A JP2003135971 A JP 2003135971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
supported catalyst
catalyst
metathesis
cesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002237315A
Other languages
English (en)
Inventor
Ingo Woehrle
インゴ・ベールレ
Aurelia Reckziegel
アウレリア・レクツイーゲル
Peter Esser
ペーター・エサー
Martin Sturmann
マルテイン・シユトウルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haarmann and Reimer GmbH
Original Assignee
Haarmann and Reimer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haarmann and Reimer GmbH filed Critical Haarmann and Reimer GmbH
Publication of JP2003135971A publication Critical patent/JP2003135971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • C07C6/06Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond at a cyclic carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/36Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/42Tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/187Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/122Metal aryl or alkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • C07C2523/04Alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/32Manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/36Rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/14Phosphorus; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変性支持型複分解用触媒。 【解決手段】 本発明は、Re27/γ−Al23が基
になっていてシクロアルカジエンを複分解反応で製造す
る時に用いるに適した変性支持型触媒、シクロアルカジ
エンを前記支持型触媒の存在下で製造する方法、そして
その結果得られたシクロアルカジエンを香料の調製で用
いることに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、Re27/γ−Al23が基
になっていてシクロアルカジエンを複分解反応で製造す
る時に用いる変性支持型触媒(modified su
pported catalysts)に関する。本発
明はまたシクロアルカジエンを前記支持型触媒の存在下
で製造する方法そしてその製造したシクロアルカジエン
の使用にも関する。
【0002】シクロアルケン類、好適には炭素原子数が
12から18の環サイズを有するシクロアルカジエン類
はとりわけ酸素含有大環状(macrocyclic)
化合物の製造に用いられる。そのような化合物は大環状
ケトン類、ラクトン類およびエポキシド類の製造に使用
可能であり、それらは香料産業でじゃこうの香りの香料
として評価されている。
【0003】
【発明の背景】ヨーロッパ特許出願公開第182 33
3号には、触媒系Re27/γ−Al 23/SnR
4[ここで、Rはアルキル基である]を高希釈シクロオ
レフィン溶液の液相中での複分解反応を用いて対応する
シクロアルカジエンを生成させることができることが開
示されている。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第343 437
号には、重合度が3に等しいか或はそれ以上のシクロオ
クテニレンおよび/またはシクロアルカモノエンを、R
27/γ−Al23が基になった支持型触媒の存在
下、液相中で複分解反応させることによりシクロアルカ
ジエンを製造することが記述されている。
【0005】Re27/γ−Al23が基になった支持
型触媒の活性または有効寿命を向上させる目的でそのよ
うな触媒にいろいろな変性を行う[ドーパント(dop
ants)を添加するような]ことが研究されかつ文献
に記述されている。生成させるべきシクロアルカジエン
に関する選択率そして所望複分解生成物の全部、即ち所
望シクロアルカジエンとオリゴマー状およびポリマー状
の複分解生成物の合計を基にした全選択率も同様に重要
である。計画に従わないで出発材料から生成した複分解
生成物(これらは下流の生成物または副生成物に相当
し、例えば環の大きさが炭素原子1個分、2個分または
3個分だけ小さいか或は大きい)の生成は望まれていな
い。
【0006】GB−1216587には、酸化アルミニ
ウムにアニオン、例えば燐酸塩イオンなどを含浸させる
とRe27/γ−Al23複分解触媒の活性が向上し得
ることが開示されている。
【0007】セシウムにより変性した複分解用触媒はJ
ournal of Catalysis 1984、
89、452およびJournal of Molec
ular Catalysis 1988、46、15
7から公知である。
【0008】複分解用Re27/γ−Al23触媒を酸
で処理した時の影響がJ.Chem.Soc.、Far
aday Trans.1、1986、82、2707
に考察されている。
【0009】単位時間当たりに得られるシクロアルカジ
エンの量は複分解反応で用いるシクロオレフィン溶液を
高度に希釈する必要があることから経済的、工学的およ
び産業的観点から満足されるものでなかった。
【0010】
【発明の要約】従って、本発明の目的は、シクロアルカ
ジエンを単位時間当たりに比較的大量に得ることを可能
にする支持型触媒および方法を提供することにある。本
発明の目的は、また、複分解工程の生産性をより高くし
かつ空−時収率をより高くすることを達成することにあ
る。
【0011】ここに、支持型Re27/γ−Al23
媒に燐、セシウム、鉱酸またはこれらの変性剤の組み合
わせにより変性すると前記触媒の活性および生産性が有
意に向上し得ることを見いだした。このことは、空間速
度を比較的高くすることができる結果として単位時間当
たりに得られるシクロアルカジエンの量を有意に増加さ
せることができる点で特に注目に価する。本変性支持型
触媒を用いると複分解生成物全部を基にして優れた全選
択率を達成することができることは特に有利である。そ
の上、本発明の支持型触媒の有効寿命はより長く、その
結果支持型触媒の1サイクル内に製造することができる
複分解生成物およびシクロアルカジエンの量がより多く
なることも見いだした。加うるに、この支持型触媒は全
体としてより長い寿命を有する。
【0012】
【発明の詳細な記述】本発明は、シクロアルカジエンを
複分解反応で製造する時に用いる支持型触媒を提供し、
この触媒は、a)γ−Al23を支持体材料として含有
し、b)Re 27を1から12重量%含有し、c)Sn
4(ここで、Rは、炭素原子数が1から8のアルキル
基である)もしくはSnO2またはこれら錫化合物の混
合物を0から40重量%含有しかつまたd)燐、e)セ
シウムおよびf)鉱酸から選択される少なくとも1種の
ドーパントを含有して成る(ここで、前記重量%は各場
合とも触媒の総重量を基準にした重量%である)。
【0013】本発明は更にシクロアルカモノエン、シク
ロポリエン、非環状ポリエンまたはこれらの混合物を上
述した支持型触媒の存在下、液相中で複分解反応させる
ことによりシクロアルカジエンを製造する方法を提供
し、かつ本発明に従って得られるシクロアルカジエンを
香料の調製、好適には大環状香料の調製で用いることも
提供する。
【0014】本発明の目的で、複分解溶液は出発溶液、
即ちシクロアルカモノエン、シクロポリエンおよび非環
状ポリエンから成る群から選択される少なくとも1種の
炭化水素を含有する溶媒である。
【0015】特に明記しない限り、重量%は支持型触媒
の総重量を基準にした重量%である。
【0016】以下に述べるドーパント、活性材料、コー
ティングまたは処理は、本分野の技術者に公知の慣用の
方法、例えば含浸などで本支持型触媒に適用することが
できる。
【0017】本支持型触媒のRe27含有量は本支持型
触媒の重量を基準にして1から12重量%の範囲、好適
には2から8重量%の範囲、より好適には3から6重量
%の範囲である。通常は、1種以上のレニウム化合物の
水溶液を支持体材料に含浸させた後、この材料を熱処理
し、Re27を生成させることにより、レニウムを付着
させる。適切なレニウム化合物には過レニウム酸塩、例
えば過レニウム酸アンモニウムなど、過レニウム酸また
は七酸化レニウムが含まれる。
【0018】本支持型触媒はSnR4[ここで、Rは、
炭素原子数が1から8のアルキル基である]もしくはS
nO2またはこれら錫化合物の混合物を0.5から40
重量%、好適には1から20重量%、より好適には1か
ら10重量%含有することができる。
【0019】好適なテトラアルキル錫にはテトラメチル
錫、テトラエチル錫、テトラ−n−ブチル錫、テトラ−
n−オクチル錫が含まれ、このテトラアルキル錫は好適
にはテトラメチル錫である。好適には、本支持型触媒は
複分解反応の開始に先立ってテトラアルキル錫を含有す
る溶液に接触させるが、この場合にもまたこの上に挙げ
たテトラアルキル錫の混合物を用いることも可能であ
る。二酸化錫の付着は、例えばテトラアルキル錫を含有
する支持型触媒を再生する時に行い得るが、また、本支
持型触媒に水溶性の錫化合物を含浸させ、次いで500
−600℃の酸素含有雰囲気中で加熱して錫酸化物を生
成させることにより二酸化錫の付着を達成することも可
能である。
【0020】本発明の支持型触媒は好ましくは燐を本支
持型触媒の総重量を基準にして0.1から8重量%、好
適には0.2から5重量%、より好適には0.3から3
重量%含有する。
【0021】本支持型触媒にレニウムを付着させる前ま
たは後に1種以上の燐化合物で本支持型触媒をドーピン
グしてもよく、この支持体材料の処理をレニウム化合物
による処理の前に行うのが好適である。燐酸もしくは燐
酸塩、好適には燐酸アンモニウム、より好適には燐酸水
素アンモニウムの水溶液により処理する。
【0022】本発明の支持型触媒は好ましくはセシウム
を本支持型触媒の総重量を基準にして0.1から6重量
%、好適には0.2から4重量%、より好適には0.3
から2重量%含有することができる。
【0023】本支持型触媒にレニウムを付着させる前ま
たは後に1種以上のセシウム化合物をドーパントとして
含有させてもよく、この支持体材料の処理をレニウム化
合物による処理の後に行うのが好適である。セシウム
塩、好適にはハロゲン化セシウム、硝酸セシウム、燐酸
セシウム、酢酸セシウム、特に好適には塩化セシウムお
よび硝酸セシウムの水溶液による処理が有用である。
【0024】本支持型触媒は好適には1種以上の鉱酸に
より、レニウム付着前または後のいずれかに処理する。
支持体材料であるγ−Al23またはRe付着担持触媒
をHCl水溶液により処理するのが好適である。
【0025】また、複分解反応をテトラアルキル錫の存
在下で実施するのも有利である。このテトラアルキル錫
を典型的には複分解反応開始前に複分解溶液に添加し
て、この混合物を貯蔵槽から支持型触媒の床の上に移送
する。このテトラアルキル錫は前記複分解溶液に典型的
には本支持型触媒の重量を基準にして0.1から8重量
%、好適には0.1から5重量%、より好適には0.1
から2.5重量%の量で添加する。好適なテトラアルキ
ル錫にはテトラメチル錫、テトラエチル錫、テトラ−n
−ブチル錫、テトラ−n−オクチル錫が含まれ、テトラ
メチル錫が好適である。
【0026】本支持型触媒の比表面積はBET法(Br
unauer,Emmett and Teller
法)で測定して典型的には100から300m2/gで
ある。
【0027】本支持型触媒は好適には成形体、例えば中
空棒材、押出し加工品、ラム押出し品(ram ext
rudates)、球、円柱、立方体、円錐体などとし
て用いる。この成形体はより好適には球、渦巻き糸(s
wirl strands)(SS)または円柱であ
る。
【0028】連続反応工程が好適であり、好適には本支
持型触媒を固定床の中に垂直に配置し、複分解溶液を前
記固定床の中に通して底部から上方に向かって通過させ
る。
【0029】液相中のシクロアルカモノエン、シクロポ
リエン、非環状ポリエンまたはこれらの混合物の含有量
は典型的には0.5から10g/lの範囲、好適には
1.0から5.5g/lの範囲、特に2.0から4.0
g/lの範囲である。
【0030】出発材料は複分解反応に不活性な溶媒中で
使用される。適切な溶媒には、例えば炭化水素およびハ
ロゲン化炭化水素、好適にはブタン、ペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、シクロペンタン、シクロヘキ
サン、シクロオクタン、ジクロロメタン、トリクロロエ
タンが含まれる。n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘ
プタン、n−オクタン、イソオクタン、シクロペンタン
およびシクロヘキサンが好適であり、n−ペンタンおよ
びn−ヘキサンがより好適である。また、炭化水素の混
合物、例えば石油エーテルなどを用いることも可能であ
る。
【0031】有利なシクロアルカモノエンは炭素原子数
が4から12の環サイズを有するシクロアルカモノエン
である。好適なシクロアルカモノエンにはシクロペンテ
ン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテ
ン、シクロノネン、シクロデセンおよびシクロドデセン
が含まれる。シクロヘプテンおよびシクロオクテンがよ
り好適である。
【0032】有用なシクロポリエンまたは非環状ポリエ
ンには、上述したシクロアルカモノエンから得られるも
のが含まれる。このようなシクロポリエンまたは非環状
ポリエンは、例えば開環複分解または重合による複分解
二量化において副生成物として生成し得る。このような
シクロポリエンおよび非環状ポリエンの重合度は一般に
3から50、好適には3から20である。本発明の目的
で、重合度は、ポリエンを構成する同一もしくは異なる
単量体単位の数である。
【0033】本発明の目的で好適なシクロポリエンに
は、上述したシクロアルカモノエンの重合体または共重
合体が含まれ、このようなシクロポリエンの重合度は3
に等しいか或はそれ以上、好適には3から50、より好
適には3から20である。シクロヘプテンまたはシクロ
オクテンから導かれたシクロポリエンまたはそれらの共
重合体の使用が好適である。
【0034】より好適なシクロポリエンには式
【0035】
【化1】
【0036】[式中、mは、好適には3から50の範
囲、より好適には3から20の範囲である]で表される
重合度mが少なくとも3のシクロポリオクテニレンが含
まれる。
【0037】シクロアルカモノエン、シクロポリエンお
よび非環状ポリエンは複分解溶液にいかなる組成および
混合比で存在させることもできる。シクロアルカモノエ
ンを含有する複分解溶液が好適である。オレフィン化合
物としてシクロアルカモノエンのみを含む複分解溶液を
用いる場合には、シクロヘプテン、シクロオクテンまた
はこれらの混合物が好適である。また、シクロアルカモ
ノエンとシクロポリエンの混合物も好適であり、シクロ
ヘプテン、シクロオクテンもしくはこれらの混合物とシ
クロポリヘプテニレン、シクロポリオクテニレン、シク
ロヘプテンとシクロオクテンの共重合体またはこれらの
混合物を含んで成る混合物がより好適である。
【0038】シクロアルカモノエンとシクロポリエンの
混合物を用いる場合の好適な重量比は0.1−2:1の
範囲、より好適には0.2−1:1の範囲である。
【0039】シクロオクテンとシクロポリオクテニレン
の混合物が最も好適であり、この場合にはシクロオクテ
ンとシクロポリオクテニレンの比率は0.25−0.
5:1の範囲が最も好適である。
【0040】シクロアルカモノエンまたはシクロアルカ
モノエン含有混合物を複分解反応で用いる場合には、シ
クロアルカモノエンの含有量を基準にした転化率を40
から99%の範囲、好適には50から95%の範囲、よ
り好適には60から85%の範囲に設定するのが有利で
ある。
【0041】前記複分解用溶液はまたシクロアルカジエ
ン、好適には生成させるべきシクロアルカジエン、即ち
生成物であるシクロアルカジエンも低い比率であるなら
ば含んでいてもよい。それらはシクロアルカモノエン、
シクロポリエンまたは非環状ポリエンの中に少量存在す
る可能性があり例えば蒸留の結果生成する可能性もあ
る。
【0042】本発明の方法で製造することができる好適
なシクロアルカジエンには炭素原子数が12から18の
シクロアルカジエンが含まれる。より好適なシクロアル
カジエンには1,8−シクロテトラデカジエン、1,8
−シクロペンタデカジエンおよび1,9−シクロヘキサ
デカジエンが含まれる。1,9−シクロヘキサデカジエ
ンが最も好適である。
【0043】本複分解反応は0から100℃の範囲の温
度、好適には25から80℃の範囲の温度、より好適に
は35から60℃の範囲の温度で実施可能である。
【0044】前記反応温度より低い沸点を有する溶媒を
用いる場合には反応をまたある範囲の圧力下で実施する
ことも可能である。この複分解反応は一般に1から10
バールの範囲の圧力下で実施可能である。
【0045】使用すべき支持型触媒の調製およびドーピ
ング(doping)は本分野の技術者に公知の方法で
実施される。通常は、支持体材料にドーピング用元素の
化合物または付着させるべき材料の化合物を含有する水
溶液を含浸させた後に材料を乾燥および/または熱処理
して行う。本支持型触媒の熱処理は200から600℃
の範囲の温度で実施するが、使用可能な最大温度は約6
00℃の領域である。
【0046】本支持型触媒は複分解反応で用いた後、再
生し複分解反応で再び用いることができる。本支持型触
媒は例えばEP−B1−991 467に記述されてい
るようにして複分解反応槽から取り出し、複分解に不活
性な溶媒で洗浄した後、乾燥することができる。本支持
型触媒を再生する時の熱処理は200から600℃の範
囲の温度で実施するが、使用可能な最大温度は約600
℃である。この熱処理は酸素含有雰囲気、例えば空気中
で実施するが、前記酸素含有雰囲気を望まれるならば追
加的に不活性ガス、例えば窒素またはアルゴンなどと混
合することもできる。
【0047】
【実施例】以下に示す実施例で本発明の説明を行う。実施例1 : 触媒2の調製 渦巻き糸形態のγ−酸化アルミニウム(250g)(K
ataLeunaから入手)を25gの燐酸水素二アン
モニウムと1リットルの蒸留水を含んで成る溶液により
80℃で6時間含浸し、濾過し、1リットルの蒸留水を
用いて洗浄し、乾燥し、そして580℃で18時間焼成
した。次に、この材料を17gの過レニウム酸アンモニ
ウムの水溶液(130ml)により含浸した後、乾燥し
た。この触媒を500−580℃の空気流れ中で2時間
処理し、同じ温度の窒素流中に更に2時間保持した後、
室温に冷却した。それによって、Re27含有量が3.
6重量%で燐含有量が1.1重量%の支持型触媒(触媒
2)267.9gを得た。実施例2 :触媒3の調製 渦巻き糸形態のγ−酸化アルミニウム(241g)(K
ataLeunaから入手)を9gの酸化レニウムの水
溶液(125ml)により含浸した後、乾燥した。この
触媒を500−580℃の空気流れ中で2時間処理し、
同じ温度の窒素流中に更に2時間保持した後、室温に冷
却した。この触媒を1.83gの硝酸セシウムの水溶液
(125ml)により含浸した後、120℃で2時間乾
燥し、続いて500℃の空気流れ中で2時間処理しそし
て窒素流中で冷却した。それによって、Re27含有量
が3.7重量%でセシウム含有量が0.5重量%の支持
型触媒244.4gを得た。実施例3 : 触媒4の調製 渦巻き糸形態のγ−酸化アルミニウム(235g)(K
ataLeunaから入手)を16.6gの過レニウム
酸アンモニウムの水溶液(244ml)による含浸し
た。各場合とも122mlの過レニウム酸アンモニウム
水溶液を用いて含浸を2段階で行ない、各場合とも含浸
後に乾燥した。この触媒を2.26gの塩化水素の水溶
液(122ml)により2番目の含浸を行った後、乾燥
し、500−580℃の空気流れ中で2時間処理しそし
て同じ温度の窒素流中で更に2時間処理した。窒素下で
冷却した後、Re27含有量が3.6重量%の触媒(触
媒4)243.3gを得た。実施例4 : 商業的に入手可能な触媒1 触媒1は商業的に入手可能な触媒であり、これをKat
aLeunaから入手した(Re含有量:γ−酸化アル
ミニウムにRe27が3.6重量%担持)。
【0048】この渦巻き糸(SS)の長さは典型的に1
0から19mmの範囲であった。
【0049】実施例1から3に記述した支持型触媒(触
媒2から触媒4)または市販触媒である触媒1の中の1
つ(50g)を各場合とも垂直管反応槽(高さ:50c
m、直径:1.5cm)の中に保護ガス雰囲気(アルゴ
ン)下で入れた。n−ヘキサン中にテトラメチル錫を
2.5重量%(前記支持型触媒の重量を基準)含む溶液
をポンプで前記支持型触媒の固定床の中に底部から上方
に向かって25℃で3時間循環させた。次に、n−ヘキ
サン1リットル当たりにシクロオクテンが2.4gとテ
トラメチル錫が0.3重量%(前記支持型触媒の重量を
基準)を含む溶液を前記支持型触媒床の中に底部から上
方に向かって大気圧下45℃で連続的に通過させた。
【0050】ポンプの出力を用いて前記支持型触媒床の
上を単位時間当たりに通過する複分解溶液の量、即ち空
間速度を変化させた。
【0051】反応全体に亘る1,9−シクロヘキサデカ
ジエンへの選択率は36−38%であった。1,9−シ
クロヘキサデカジエンとシクロポリオクテニレンへの選
択率は約99%であった。
【0052】本図に、本支持型触媒である触媒2から4
を用いた複分解反応におけるシクロオクテンを基にした
転化率(x軸にパーセントで表す)を空間速度(y軸に
ml/ghで表す)の関数として市販の渦巻き糸型支持
型触媒である触媒1を用いた時と比較するグラフの形態
で示す。本発明の支持型触媒である触媒2から4は有意
により高い活性を示し、その結果、より高い空−時収率
およびより高いシクロアルカジエン生産性を達成するこ
とができる。
【0053】本発明を説明の目的でこの上に詳細に記述
してきたが、そのような詳細は単にその目的のためであ
り、本請求の範囲で限定可能なことを除き本分野の技術
者が本発明の精神および範囲から逸脱することなく変更
を行うことができると理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本図に、本発明に従う支持型触媒(触媒2から
4)を用いた複分解反応におけるシクロオクテンを基に
した転化率(x軸にパーセントで表す)を空間速度(y
軸にml/ghで表す)の関数として市販の渦巻き糸型
支持型触媒である触媒1を用いた時と比較して示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アウレリア・レクツイーゲル ドイツ37603ホルツミンデン・オベレシユ トラーセ50/52 (72)発明者 ペーター・エサー アメリカ合衆国サウスカロライナ州29485 サマービル・ポイントオブオークスドライ ブ592 (72)発明者 マルテイン・シユトウルマン ドイツ51373レーフエルクーゼン・バルタ ー−フレツクス−シユトラーセ20 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA21A BB04A BB04B BB08A BB08B BC06A BC06B BC22A BC64A BC64B BD12B BE01A CB35 DA06 EC22Y FA01 FA02 FB14 FB30 FB57 FC08 4H006 AA02 AC23 AC28 AC29 BA02 BA11 BA16 BA35 BA55 BB11 BC10 BC11 4H039 CA40 CE90

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)γ−Al23を支持体材料として含有
    し、 b)Re27を1から12重量%含有し、 c)SnR4(ここで、Rは、炭素原子数が1から8の
    アルキル基である)、SnO2またはこれらの混合物を
    0から40重量%含有し、かつ d)(i)燐 (ii)セシウム、および (iii)鉱酸 から成る群から選択される少なくとも1種のドーパント
    を含有して成り、ここで前記重量%は触媒の総重量を基
    準にした重量%である、支持型触媒。
  2. 【請求項2】 燐を0.1から8重量%含有して成る請
    求項1記載の支持型触媒。
  3. 【請求項3】 セシウムを0.1から6重量%含有して
    成る請求項1記載の支持型触媒。
  4. 【請求項4】 鉱酸水溶液により処理されている請求項
    1記載の支持型触媒。
  5. 【請求項5】 シクロアルカモノエン、シクロポリエ
    ン、非環状ポリエンまたはこれらの混合物を、 a)γ−Al23を支持体材料として含有し、 b)Re27を1から12重量%含有し、 c)SnR4(ここで、Rは、炭素原子数が1から8の
    アルキル基である)、SnO2またはこれらの混合物を
    0から40重量%含有し、かつ d)(i)燐 (ii)セシウム、および (iii)鉱酸 から成る群から選択される少なくとも1種のドーパント
    を含有して成り、ここで前記重量%は触媒の総重量を基
    準にした重量%である、支持型触媒の存在下、液相中で
    複分解する段階を含んで成るシクロアルカジエンの製造
    方法。
  6. 【請求項6】 シクロアルカモノエン、シクロポリエ
    ン、非環状ポリエンまたはこれらの混合物を a)γ−Al23を支持体材料として含有し、 b)Re27を1から12重量%含有し、 c)SnR4(ここで、Rは、炭素原子数が1から8の
    アルキル基である)、SnO2またはこれらの混合物を
    0から40重量%含有し、かつ d)(i)燐 (ii)セシウム、および (iii)鉱酸 から成る群から選択される少なくとも1種のドーパント
    を含有して成り、ここで前記重量%は触媒の総重量を基
    準にした重量%である、支持型触媒の存在下、液相中で
    複分解することにより製造したシクロアルカジエンを含
    んで成る香料。
JP2002237315A 2001-08-28 2002-08-16 変性支持型複分解用触媒 Pending JP2003135971A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10142035.8 2001-08-28
DE10142035A DE10142035A1 (de) 2001-08-28 2001-08-28 Modifizierte Metathese-Trägerkatalysatoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003135971A true JP2003135971A (ja) 2003-05-13

Family

ID=7696822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237315A Pending JP2003135971A (ja) 2001-08-28 2002-08-16 変性支持型複分解用触媒

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7145050B2 (ja)
EP (3) EP1287887B1 (ja)
JP (1) JP2003135971A (ja)
CN (1) CN1406911A (ja)
AT (2) ATE350156T1 (ja)
CA (1) CA2399574A1 (ja)
DE (3) DE10142035A1 (ja)
HU (1) HUP0202901A2 (ja)
MX (1) MXPA02008356A (ja)
PL (1) PL355730A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102527375A (zh) * 2010-12-15 2012-07-04 中国科学院大连化学物理研究所 用于混合碳四烯烃歧化制丙烯的催化剂及其制备和应用
CN102794170B (zh) * 2011-05-25 2015-01-28 中国石油天然气股份有限公司 一种用于高碳烯烃歧化制α-烯烃的负载型铼催化剂的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1216587A (en) * 1968-09-09 1970-12-23 British Petroleum Co Disproporationation of olefins
CA994815A (en) * 1973-03-01 1976-08-10 Takasago Perfumery Co. Process for producing cycloalkenes
DE3524977A1 (de) 1984-11-20 1986-05-22 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von cycloalkadienen
US4754098A (en) * 1986-02-24 1988-06-28 Phillips Petroleum Company Catalyst compositions useful for olefin isomerization and disproportionation
DE3816453A1 (de) 1988-05-13 1989-11-23 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zur herstellung von cycloalkadienen
FR2740056B1 (fr) * 1995-10-20 1997-12-05 Inst Francais Du Petrole Catalyseur supporte contenant du rhenium et de l'aluminium, procede de preparation et application a la metathese des olefines
DE19727256A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Consortium Elektrochem Ind Trägerkatalysator zur Verwendung bei der Herstellung von Cycloalkadienen in einer Metathesereaktion
US6872792B2 (en) * 2001-06-25 2005-03-29 Lord Corporation Metathesis polymerization adhesives and coatings
DE10142032A1 (de) * 2001-08-28 2003-03-20 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cycloalkadienen

Also Published As

Publication number Publication date
US20030054956A1 (en) 2003-03-20
EP1702680A2 (de) 2006-09-20
ATE448874T1 (de) 2009-12-15
EP1287887A1 (de) 2003-03-05
US7145050B2 (en) 2006-12-05
ATE350156T1 (de) 2007-01-15
EP1287887B1 (de) 2007-01-03
CA2399574A1 (en) 2003-02-28
MXPA02008356A (es) 2003-03-05
EP1702680B1 (de) 2009-11-18
HU0202901D0 (ja) 2002-11-28
CN1406911A (zh) 2003-04-02
EP2133143B1 (de) 2013-11-06
PL355730A1 (en) 2003-03-10
EP1702680A3 (de) 2007-01-17
DE50214017D1 (de) 2009-12-31
DE10142035A1 (de) 2003-03-20
HUP0202901A2 (hu) 2004-04-28
EP2133143A1 (de) 2009-12-16
DE50209135D1 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7163908B2 (en) Metathesis catalysts
JP3413608B2 (ja) d,l−メントールの製造方法
US4668836A (en) Process for producing cycloalkadienes
JP2003135971A (ja) 変性支持型複分解用触媒
US6916966B2 (en) Process for preparing cycloalkadienes
KR100707743B1 (ko) 대공을 가진 촉매를 사용하여 비치환된 또는 알킬 치환된방향족 화합물을 수소화시키는 방법
JP4627828B2 (ja) d,l−メントールの製造方法
JP2017014133A (ja) ホモアリルアルコールの製造方法
EP0991467B1 (de) Trägerkatalysator zur verwendung bei der herstellung von cycloalkadienen in einer metathesereaktion
JPH02218638A (ja) 7―オクテン―1―アールの製造法
EP0192298A1 (en) Process and catalyst for the gas-phase isomerization of an alkene or cycloalkene oxide to the corresponding ketone
MXPA00000147A (en) Supported catalyst used in the production of cycloalkadienes in a metathesis reaction
JPH09208499A (ja) シクロオレフィンの製造方法
JPH06199709A (ja) 環内および環外不飽和を有する化合物の選択的水素化方法
JPH09263555A (ja) エタノール製造方法