JP2003134606A - ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2003134606A
JP2003134606A JP2001327994A JP2001327994A JP2003134606A JP 2003134606 A JP2003134606 A JP 2003134606A JP 2001327994 A JP2001327994 A JP 2001327994A JP 2001327994 A JP2001327994 A JP 2001327994A JP 2003134606 A JP2003134606 A JP 2003134606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
main battery
motor unit
switch element
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001327994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661630B2 (ja
Inventor
Toshihiro Katsuta
敏宏 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001327994A priority Critical patent/JP3661630B2/ja
Priority to US10/272,988 priority patent/US6917179B2/en
Priority to EP02023895.2A priority patent/EP1306262B1/en
Publication of JP2003134606A publication Critical patent/JP2003134606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661630B2 publication Critical patent/JP3661630B2/ja
Priority to US11/398,751 priority patent/USRE41303E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド車の駆動装置において、補機の
駆動に用いられるDC−DCコンバータの要求耐圧を低
減すると共に、主電池の異常時においても車両の安定走
行を可能とする。 【解決手段】 主電池50の出力は昇降圧型コンバータ
54により昇圧されて電動機ユニット52に供給され
る。DC−DCコンバータ56は、昇降圧型コンバータ
54の主電池50側の端子間に接続され、これにより要
求耐圧が低減する。DC−DCコンバータ56が主電池
50から給電されない場合には、制御ユニット66は、
電動機ユニット52の出力電圧をDC−DCコンバータ
56の許容入力電圧範囲内に低下させる。さらに制御ユ
ニット66は、チョッパ回路で構成される昇降圧型コン
バータ54のスイッチ82を定常的にオン状態として、
DC−DCコンバータ56と電動機ユニット52とを直
接に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッド車の
駆動装置に関し、特に、主電池の故障時等における補機
への給電の確保に関する。
【0002】
【従来の技術】図3はハイブリッド車の従来の駆動装置
の概略の回路構成図である。この駆動装置は、主電池2
と、電動機ユニット4と、昇降圧型コンバータ6と、D
C−DCコンバータ8、リレー10、ヒューズ12を含
んで構成される。電動機ユニット4は例えば、2つのモ
ータ/ジェネレータ(MG)14,16及び各MGに対
応したインバータ18,20を含んで構成される。主電
池2の出力は、昇降圧型コンバータ6にて昇圧されて電
動機ユニット4へ入力され、電動機ユニット4はその電
力を車両の駆動力に変換する。一方、電動機ユニット4
はエンジントルクや車両駆動軸のトルクを電力に変換し
て出力することができる。電動機ユニット4にて生成さ
れた電力は、例えば昇降圧型コンバータ6にて降圧され
て主電池2に充電される。
【0003】昇降圧型コンバータ6はチョッパ回路で構
成され、昇降圧型コンバータ6の電動機ユニット4に接
続される端子間に、ダイオード22及びトランジスタス
イッチ24の並列接続と、ダイオード26及びトランジ
スタスイッチ28の並列接続とが直列接続される。ダイ
オード26及びトランジスタスイッチ28の並列接続の
一方端にはリアクトル30が接続され、これが昇降圧型
コンバータ6の主電池2側の一方端子となり、他方端子
はダイオード26及びトランジスタスイッチ28の並列
接続の他方端から引き出される。この昇降圧型コンバー
タ6は、昇圧動作時には、スイッチ24をオフ状態とし
て、スイッチ28を周期的にスイッチング動作され、一
方、降圧動作時にはスイッチ28をオフ状態として、ス
イッチ24を周期的にスイッチング動作される。
【0004】DC−DCコンバータ8は入力された直流
電力の電圧を変換して、ECU等の制御回路へ電力を供
給する補機バッテリ32(例えば出力電圧12V)を充
電する。DC−DCコンバータ8は昇降圧型コンバータ
6の電動機ユニット4側の端子間に接続される。この構
成では、主電池2側に異常、例えば、電池異常、ヒュー
ズ切れ、リレーの異常等が生じても、電動機ユニット4
で発電された電力をDC−DCコンバータ8に供給する
ことができる。つまり主電池2側に異常が生じてもEC
U等の制御回路の駆動に用いられる補機バッテリ32が
空になることを回避でき、車両が走行不能に陥ることを
防止できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成で
は、DC−DCコンバータは高い耐圧を要求され、その
分、構成部品の仕様に対する要求も高くなり、また回路
構成も複雑化し、コストの低減や小型化が難しいという
問題があった。
【0006】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたもので、DC−DCコンバータの要求耐圧を低減す
ると共に、主電池等の異常時においても、DC−DCコ
ンバータへ給電され、補機の動作が保証される駆動装置
及びその制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るハイブリッ
ド車の駆動装置は、主電池と、エンジンと、前記主電池
の出力を車両の駆動力に変換し、かつ前記エンジンが発
生する駆動力を電力に変換し前記主電池を充電する電動
機ユニットと、前記主電池の出力を昇圧して前記電動機
ユニットへ供給すること、及び、前記電動機ユニットの
出力を降圧して前記主電池へ供給することができる昇降
圧型コンバータとを備える駆動装置において、前記昇降
圧型コンバータの前記主電池が接続される端子間に接続
され、補機へ供給される電力を前記主電池の出力に基づ
いて生成するDC−DCコンバータと、前記電動機ユニ
ットの出力を前記DC−DCコンバータに直接供給する
直接給電経路を構成可能な経路切り替え手段と、前記主
電池から前記DC−DCコンバータへの給電が停止した
場合に、前記電動機ユニットをその出力が前記DC−D
Cコンバータの耐圧以下となるように制御し、かつ前記
直接給電経路が構成されるように前記経路切り替え手段
を制御する制御手段とを有するものである。
【0008】本発明によれば、主電池の電圧は、昇降圧
型コンバータによって昇圧されて電動機ユニットへ供給
される。一方、電動機ユニットで発生する電力は、昇降
圧型コンバータによって降圧されて主電池に充電され
る。DC−DCコンバータは、昇降圧型コンバータの電
動機ユニット側の端子間ではなく、主電池側の端子間に
設けられる。これによりDC−DCコンバータに要求さ
れる耐圧が低くなる。DC−DCコンバータは主電池か
ら給電され、一般にさらに低電圧で動作する補機用の電
源を提供する。ここで主電池の故障等によりDC−DC
コンバータが主電池からの給電が停止した場合、電動機
ユニットにより発電された電力がDC−DCコンバータ
へ供給されるので、補機バッテリの残充電量不足による
車両制御不能、走行不能が回避される。電動機ユニット
からDC−DCコンバータへの給電の際、電動機ユニッ
トの出力電圧をDC−DCコンバータの耐圧以下となる
ように制御するので、昇降圧型コンバータにより降圧す
る必要はなく、直接給電経路を介して、電動機ユニット
の出力がそのままDC−DCコンバータへ給電される。
このような昇降圧型コンバータによる降圧動作を用いな
い構成は、DC−DCコンバータの耐圧、電流容量とい
った仕様を満たすように昇降圧型コンバータを制御する
困難さを回避することができ、安定した制御が容易に実
現される。
【0009】本発明の好適な態様は、前記昇降圧型コン
バータが、その前記電動機ユニットに接続される端子間
に直列接続され、昇圧動作及び降圧動作において少なく
とも一方がチョッパ動作される第1スイッチ素子及び第
2スイッチ素子と、前記第1スイッチ素子と前記第2ス
イッチ素子との接続点に一方端を接続されたリアクトル
とを有し、前記リアクトル及び前記第2スイッチ素子が
前記主電池の端子間に直列接続されたチョッパ回路であ
り、前記経路切り替え手段が、前記第1スイッチ素子及
び前記第2スイッチ素子を含み、前記制御手段が、前記
直接給電経路を構成する際の前記経路切り替え手段に対
する制御として、前記第1スイッチ素子を持続的に導通
状態とし、前記第2スイッチ素子を持続的に切断状態と
するハイブリッド車の駆動装置である。
【0010】本態様では、昇降圧型コンバータの第1ス
イッチ素子、第2スイッチ素子に対して、本来の昇圧動
作、降圧動作とは異なる制御を行うことにより、電動機
ユニットからDC−DCコンバータへの直接の給電が行
われる。すなわち、昇圧動作、降圧動作では、いずれか
のスイッチ素子が周期的にオン/オフされるが、電動機
ユニットからの直接給電を行う際には、第1スイッチ素
子はオン状態に保たれ、第2スイッチ素子はオフ状態に
保たれる。これにより、電動機ユニットの出力端子にD
C−DCコンバータが直接接続された構成となる。
【0011】また本発明の他の好適な態様は、前記昇降
圧型コンバータが、その前記電動機ユニットに接続され
る端子間に直列接続され、昇圧動作及び降圧動作におい
て少なくとも一方がチョッパ動作される第1スイッチ素
子及び第2スイッチ素子と、前記第1スイッチ素子と前
記第2スイッチ素子との接続点に一方端を接続されたリ
アクトルとを有し、前記リアクトル及び前記第2スイッ
チ素子が前記主電池の端子間に直列接続されたチョッパ
回路であり、前記経路切り替え手段が、前記第1スイッ
チの前記電動機ユニットに接続される一方端と、前記D
C−DCコンバータの前記リアクトルに接続される側の
端子との間を短絡するリレーを有し、前記制御手段が、
前記直接給電経路を構成する際の前記経路切り替え手段
に対する制御として、前記リレーを導通状態とするハイ
ブリッド車の駆動装置である。
【0012】本態様によれば、第1スイッチ素子とは並
列に別個のスイッチ素子としてリレーが設けられる。こ
れにより、第1スイッチ素子が故障した場合にもDC−
DCコンバータに給電することが可能である。
【0013】本発明に係るハイブリッド車の駆動装置の
制御方法は、主電池と、エンジンと、前記主電池の出力
を車両の駆動力に変換し、かつ前記エンジンが発生する
駆動力を電力に変換し前記主電池を充電する電動機ユニ
ットと、前記主電池の出力を昇圧して前記電動機ユニッ
トへ供給すること、及び、前記電動機ユニットの出力を
降圧して前記主電池へ供給することができる昇降圧型コ
ンバータと、補機へ供給される電力を前記主電池の出力
に基づいて生成するDC−DCコンバータとを備え、前
記昇降圧型コンバータが、その前記電動機ユニットに接
続される端子間に直列接続され、昇圧動作及び降圧動作
において少なくとも一方がチョッパ動作される第1スイ
ッチ素子及び第2スイッチ素子と、前記第1スイッチ素
子と前記第2スイッチ素子との接続点に一方端を接続さ
れたリアクトルとを有し、前記リアクトル及び前記第2
スイッチ素子が前記主電池の端子間に直列接続されたチ
ョッパ回路である、ハイブリッド車の駆動装置の制御方
法であって、前記主電池から前記DC−DCコンバータ
への給電停止を検知するステップと、前記給電停止に伴
い、前記電動機ユニットをその出力が前記DC−DCコ
ンバータの耐圧以下となるように制御するステップと、
前記給電停止に伴い、前記第1スイッチ素子を持続的に
導通状態とし、前記第2スイッチ素子を持続的に切断状
態とするステップとを有する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0015】[実施形態1]図1は、本発明の第1の実
施形態であるハイブリッド車の駆動装置の概略の回路構
成図である。この駆動装置は、主電池50と、電動機ユ
ニット52と、昇降圧型コンバータ54と、DC−DC
コンバータ56、リレー58、ヒューズ60、補機バッ
テリ62、エンジン64、制御ユニット66を含んで構
成される。電動機ユニット52は例えば、2つのMG7
0,72及び各MGに対応したインバータ74,76を
含んで構成される。例えば、MG70は、エンジン64
の出力軸から車両駆動軸へ電磁的にトルク伝達を行う機
能と共に、エンジントルクの一部又は全部を電気エネル
ギーに変換する発電機としての機能を果たす。一方、M
G72は車両駆動軸に対しトルクを与えると共に、制動
時等には車両駆動軸からトルクを受け、電気エネルギー
を回生する。このように、電動機ユニット52では発電
を行うことができ、生成された電力は、例えば昇降圧型
コンバータ54にて降圧されて主電池50に充電され
る。
【0016】昇降圧型コンバータ54はチョッパ回路で
構成され、昇降圧型コンバータ54の電動機ユニット5
2に接続される端子間に、ダイオード80及びトランジ
スタスイッチ82の並列接続体と、ダイオード84及び
トランジスタスイッチ86の並列接続体とが直列接続さ
れる。両並列接続体相互の接続点にはリアクトル88が
接続され、これが昇降圧型コンバータ54の主電池50
側の一方端子となり、他方端子はダイオード84及びト
ランジスタスイッチ86の並列接続体のリアクトル88
が接続されていない側から引き出される。この昇降圧型
コンバータ54は、昇圧動作時には、スイッチ82をオ
フ状態として、スイッチ86を周期的にスイッチング動
作され、一方、降圧動作時にはスイッチ86をオフ状態
として、スイッチ82を周期的にスイッチング動作され
る。例えば、主電池50の端子間電圧は200〜300
V程度、電動機ユニット52の通常動作電圧は500V
程度であり、昇降圧型コンバータ54はこれらの間の電
圧変換を行う。
【0017】DC−DCコンバータ56は、昇降圧型コ
ンバータ54の主電池50側の端子間に接続され、主電
池50から入力された直流電力の電圧を変換して補機バ
ッテリ62(例えば出力電圧12V)を充電する。この
ようにDC−DCコンバータ56を昇降圧型コンバータ
54より主電池50側に配置することにより、DC−D
Cコンバータ56に要求される耐圧は、主電池50の出
力電圧に応じたものとなり、電動機ユニット52側に配
置する場合よりも低い耐圧に構成することができる。ま
た、それにより、DC−DCコンバータ56の構成部品
の仕様を下げることができ、また回路構成の簡素化が図
られ、コストが低減や小型化が可能である。
【0018】補機バッテリ62は、制御ユニット66等
の制御回路の電源として利用される。制御ユニット66
は、本駆動装置の各部の動作制御を行う制御回路であ
り、スイッチ82,86、インバータ74,76、エン
ジン64を制御対象に含む。
【0019】ヒューズ60は主電池50に過電流が流れ
ることを防止するために、主電池50に直列に接続さ
れ、リレー58は主電池50と、DC−DCコンバータ
56、昇降圧型コンバータ54等の負荷との断続を制御
する。
【0020】次に、主電池50等にて異常が生じた場合
の本駆動装置の動作を説明する。例えば、主電池50そ
のものの異常、ヒューズ60の切断、リレー58の異常
等が生じた場合、主電池50から負荷への電力供給が行
われなくなる。この場合にも、エンジン64を用いるこ
とにより車両を走行させることができ、電動機ユニット
52にて発電を行うことができる。
【0021】制御ユニット66は、主電池50から負荷
への電力供給が不能となっていることを図示しない検出
手段で検知すると、エンジン64の出力を低下させると
共にインバータ74,76を制御して、電動機ユニット
52からの直流出力をDC−DCコンバータ56の入力
許容電圧の範囲内とする。また制御ユニット66は、ス
イッチ86を定常的にオフ状態とし、スイッチ82を定
常的にオン状態とする。これにより、昇降圧型コンバー
タ54は単に電動機ユニット52側の端子間に与えられ
た入力をそのまま主電池50側の端子間へ出力する構成
に切り替えられ、電動機ユニット52の出力電力がDC
−DCコンバータ56へ給電される。
【0022】この本駆動装置の動作により、主電池50
等の故障により、DC−DCコンバータ56が主電池5
0から給電されなくなった場合においても、DC−DC
コンバータ56の残充電量を維持することができ、車両
が走行不能に陥ることを回避できる。
【0023】なお、制御ユニット66は、上述のよう
に、主電池50等の異常が検知されると直ちに電動機ユ
ニット52からDC−DCコンバータ56への直接給電
を開始することも可能であるが、補機バッテリ62の残
充電量を監視して、この残充電量が所定レベル以下とな
った場合に当該直接給電を開始するようにしてもよい。
この場合には、補機バッテリ62の蓄積電力が消費され
所定レベルに低下するまで、エンジン64、電動機ユニ
ット52は通常通りの動作が可能であり、車両の走行性
能が確保される。
【0024】[実施形態2]図2は、本発明の第2の実
施形態であるハイブリッド車の駆動装置の概略の主要部
分の回路構成図である。図に示さない部分は、上記実施
形態の図1と同様であり、これを以下の説明において援
用する。また以下の説明において、上記実施形態と同様
の構成要素には同一の符号を付す。図2には、駆動装置
の中のDC−DCコンバータ56及び昇降圧型コンバー
タ54の部分が示されている。
【0025】本実施形態は、DC−DCコンバータ56
の電源を主電池50及び電動機ユニット52の各々から
取れるように構成したものである。具体的には、電動機
ユニット52の一方端子(ダイオード80とスイッチ8
2との並列接続体のリアクトル88が接続されていない
側の端部に等しい)とDC−DCコンバータ56の一方
端とを接続する経路100が設けられる。この経路には
リレー102とダイオード104とが直列接続される。
また、この経路が接続されるDC−DCコンバータ56
の端子は、リレー58とリアクトル88とを結ぶライン
にもダイオード106を介して接続される。ダイオード
104,106はそれぞれ電動機ユニット52、主電池
50からDC−DCコンバータ56へ給電可能な向きに
接続され、例えば、ダイオード104,106それぞれ
のアノードが共にDC−DCコンバータ56の端子に接
続される。これらダイオードにより、リレー102を導
通状態としても、経路100を介して主電池50と電動
機ユニット52との間が短絡することが防止される。
【0026】DC−DCコンバータ56は、主電池50
から給電を受けることができると共に、リレー102を
導通状態とすることにより電動機ユニット52からも給
電を受けることができる。電動機ユニット52からDC
−DCコンバータ56へ給電する場合には、第1の実施
形態で述べたように、電動機ユニット52の出力をDC
−DCコンバータ56の仕様に合わせて低減する制御が
行われる。
【0027】この構成では、昇降圧型コンバータ54の
スイッチ82が故障してオンできなくなった場合でも、
電動機ユニット52からDC−DCコンバータ56への
給電が可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明のハイブリッド車の駆動装置及び
その制御方法によれば、DC−DCコンバータが比較的
低電圧の主電池からもっぱら給電を受け、主電池からの
給電を受けられない異常が発生した場合に、電動機ユニ
ットから給電を受ける構成とすることにより、DC−D
Cコンバータの耐圧低減が可能となると同時に、主電池
等の異常時にもDC−DCコンバータの出力を確保でき
る。よって、DC−DCコンバータの出力に基づいて動
作する各種制御装置の動作が確保され、車両走行を継続
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態であるハイブリッド
車の駆動装置の概略の回路構成図である。
【図2】 本発明の第2の実施形態であるハイブリッド
車の駆動装置の概略の主要部分の回路構成図である。
【図3】 ハイブリッド車の従来の駆動装置の概略の回
路構成図である。
【符号の説明】
50 主電池、52 電動機ユニット、54 昇降圧型
コンバータ、56 DC−DCコンバータ、58 リレ
ー、60 ヒューズ、62 補機バッテリ、64 エン
ジン、66 制御ユニット、70,72 モータ/ジェ
ネレータ(MG)、74,76 インバータ、82,8
6 トランジスタスイッチ、102 リレー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主電池と、エンジンと、前記主電池の出
    力を車両の駆動力に変換し、かつ前記エンジンが発生す
    る駆動力を電力に変換し前記主電池を充電する電動機ユ
    ニットと、前記主電池の出力を昇圧して前記電動機ユニ
    ットへ供給すること、及び、前記電動機ユニットの出力
    を降圧して前記主電池へ供給することができる昇降圧型
    コンバータとを備えるハイブリッド車の駆動装置におい
    て、 前記昇降圧型コンバータの前記主電池が接続される端子
    間に接続され、補機へ供給される電力を前記主電池の出
    力に基づいて生成するDC−DCコンバータと、 前記電動機ユニットの出力を前記DC−DCコンバータ
    に直接供給する直接給電経路を構成可能な経路切り替え
    手段と、 前記主電池から前記DC−DCコンバータへの給電が停
    止した場合に、前記電動機ユニットをその出力が前記D
    C−DCコンバータの耐圧以下となるように制御し、か
    つ前記直接給電経路が構成されるように前記経路切り替
    え手段を制御する制御手段と、 を有することを特徴とするハイブリッド車の駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のハイブリッド車の駆動装
    置において、 前記昇降圧型コンバータは、その前記電動機ユニットに
    接続される端子間に直列接続され、昇圧動作及び降圧動
    作において少なくとも一方がチョッパ動作される第1ス
    イッチ素子及び第2スイッチ素子と、前記第1スイッチ
    素子と前記第2スイッチ素子との接続点に一方端を接続
    されたリアクトルとを有し、前記リアクトル及び前記第
    2スイッチ素子が前記主電池の端子間に直列接続された
    チョッパ回路であり、 前記経路切り替え手段は、前記第1スイッチ素子及び前
    記第2スイッチ素子を含み、 前記制御手段は、前記直接給電経路を構成する際の前記
    経路切り替え手段に対する制御として、前記第1スイッ
    チ素子を持続的に導通状態とし、前記第2スイッチ素子
    を持続的に切断状態とすること、 を特徴とするハイブリッド車の駆動装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のハイブリッド車の駆動装
    置において、 前記昇降圧型コンバータは、その前記電動機ユニットに
    接続される端子間に直列接続され、昇圧動作及び降圧動
    作において少なくとも一方がチョッパ動作される第1ス
    イッチ素子及び第2スイッチ素子と、前記第1スイッチ
    素子と前記第2スイッチ素子との接続点に一方端を接続
    されたリアクトルとを有し、前記リアクトル及び前記第
    2スイッチ素子が前記主電池の端子間に直列接続された
    チョッパ回路であり、 前記経路切り替え手段は、前記第1スイッチの前記電動
    機ユニットに接続される一方端と、前記DC−DCコン
    バータの前記リアクトルに接続される側の端子との間を
    短絡するリレーを有し、 前記制御手段は、前記直接給電経路を構成する際の前記
    経路切り替え手段に対する制御として、前記リレーを導
    通状態とすること、 を特徴とするハイブリッド車の駆動装置。
  4. 【請求項4】 主電池と、エンジンと、前記主電池の出
    力を車両の駆動力に変換し、かつ前記エンジンが発生す
    る駆動力を電力に変換し前記主電池を充電する電動機ユ
    ニットと、前記主電池の出力を昇圧して前記電動機ユニ
    ットへ供給すること、及び、前記電動機ユニットの出力
    を降圧して前記主電池へ供給することができる昇降圧型
    コンバータと、補機へ供給される電力を前記主電池の出
    力に基づいて生成するDC−DCコンバータとを備え、
    前記昇降圧型コンバータは、その前記電動機ユニットに
    接続される端子間に直列接続され、昇圧動作及び降圧動
    作において少なくとも一方がチョッパ動作される第1ス
    イッチ素子及び第2スイッチ素子と、前記第1スイッチ
    素子と前記第2スイッチ素子との接続点に一方端を接続
    されたリアクトルとを有し、前記リアクトル及び前記第
    2スイッチ素子が前記主電池の端子間に直列接続された
    チョッパ回路である、ハイブリッド車の駆動装置の制御
    方法であって、 前記主電池から前記DC−DCコンバータへの給電停止
    を検知するステップと、 前記給電停止に伴い、前記電動機ユニットをその出力が
    前記DC−DCコンバータの耐圧以下となるように制御
    するステップと、 前記給電停止に伴い、前記第1スイッチ素子を持続的に
    導通状態とし、前記第2スイッチ素子を持続的に切断状
    態とするステップと、 を有することを特徴とするハイブリッド車の駆動装置の
    制御方法。
JP2001327994A 2001-10-25 2001-10-25 ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法 Expired - Lifetime JP3661630B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327994A JP3661630B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法
US10/272,988 US6917179B2 (en) 2001-10-25 2002-10-18 Load driver and control method for safely driving DC load and computer-readable recording medium with program recorded thereon for allowing computer to execute the control
EP02023895.2A EP1306262B1 (en) 2001-10-25 2002-10-24 Load driver and computer-readable recording medium to execute the control
US11/398,751 USRE41303E1 (en) 2001-10-25 2006-04-06 Load driver and control method for safely driving DC load and computer-readable recording medium with program recorded thereon for allowing computer to execute the control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327994A JP3661630B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134606A true JP2003134606A (ja) 2003-05-09
JP3661630B2 JP3661630B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=19144139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327994A Expired - Lifetime JP3661630B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661630B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1603224A1 (en) * 2003-03-11 2005-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor drive device, hybrid automobile drive device using the same, and computer-readable recording medium containing program for causing computer to execute control of motor drive device
JP2006101594A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびそれを備えた車両
US7045980B2 (en) 2003-12-09 2006-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power converter and vehicle equipped with power converter
JP2008062688A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd モータの制御装置
WO2009011322A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
WO2009013975A1 (ja) 2007-07-24 2009-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
JP2010130877A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用バッテリー制御装置、車両用バッテリーシステム、および車両用バッテリー制御方法
US7923866B2 (en) 2007-01-04 2011-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and vehicle including the same, and method of controlling the same
US8397845B2 (en) 2006-09-13 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive apparatus for vehicle
US8508066B2 (en) 2009-10-27 2013-08-13 Hyundai Motor Company Emergency control apparatus and method for use
JP2016189677A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社豊田中央研究所 電源システム
KR20160148841A (ko) 2015-06-17 2016-12-27 현대자동차주식회사 친환경 차량용 양방향 컨버터 제어 장치 및 방법
JP2017095071A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
CN112895902A (zh) * 2021-02-07 2021-06-04 中国第一汽车股份有限公司 一种配电系统、配电系统的控制方法及新能源汽车

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255402A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Hino Motors Ltd 内燃機関の制動および補助動力装置
JPH0946921A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源制御装置
JPH09308117A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Toyota Motor Corp バッテリ残存容量測定装置
WO2001021431A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Hitachi, Ltd. Dynamoteur de vehicule hybride et procede de commande dudit moteur
JP2001268702A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd 電気自動車の電源システム
EP1306262A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Load driver and computer-readable recording medium to execute the control
JP2003244801A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toyota Motor Corp 電圧変換装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255402A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Hino Motors Ltd 内燃機関の制動および補助動力装置
JPH0946921A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源制御装置
JPH09308117A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Toyota Motor Corp バッテリ残存容量測定装置
WO2001021431A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Hitachi, Ltd. Dynamoteur de vehicule hybride et procede de commande dudit moteur
JP2001268702A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd 電気自動車の電源システム
EP1306262A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Load driver and computer-readable recording medium to execute the control
JP2003244801A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toyota Motor Corp 電圧変換装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1603224A1 (en) * 2003-03-11 2005-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor drive device, hybrid automobile drive device using the same, and computer-readable recording medium containing program for causing computer to execute control of motor drive device
EP1603224A4 (en) * 2003-03-11 2014-07-16 Toyota Motor Co Ltd MOTOR DEVICE, HYBRID MOTOR VEHICLE CONTROL DEVICE USING SUCH MOTOR, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM FOR ENABLING ENGINE CONTROL BY COMPUTER
US7045980B2 (en) 2003-12-09 2006-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power converter and vehicle equipped with power converter
US7187144B2 (en) 2003-12-09 2007-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power converter and vehicle equipped with power converter
JP4490221B2 (ja) * 2004-09-28 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えた車両
JP2006101594A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびそれを備えた車両
JP2008062688A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd モータの制御装置
US8397845B2 (en) 2006-09-13 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive apparatus for vehicle
US7923866B2 (en) 2007-01-04 2011-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and vehicle including the same, and method of controlling the same
WO2009011322A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
JP2009022138A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toyota Motor Corp 車両
US8423209B2 (en) 2007-07-13 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle having power storage devices and charging line for supplying electric power provided from outside vehicle
AU2008276971B2 (en) * 2007-07-13 2012-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US8659182B2 (en) 2007-07-24 2014-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system
JP2009033785A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
WO2009013975A1 (ja) 2007-07-24 2009-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法
EP3614524A1 (en) 2007-07-24 2020-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system
JP2010130877A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用バッテリー制御装置、車両用バッテリーシステム、および車両用バッテリー制御方法
US8508066B2 (en) 2009-10-27 2013-08-13 Hyundai Motor Company Emergency control apparatus and method for use
JP2016189677A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社豊田中央研究所 電源システム
KR20160148841A (ko) 2015-06-17 2016-12-27 현대자동차주식회사 친환경 차량용 양방향 컨버터 제어 장치 및 방법
JP2017095071A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
CN112895902A (zh) * 2021-02-07 2021-06-04 中国第一汽车股份有限公司 一种配电系统、配电系统的控制方法及新能源汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661630B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10710469B2 (en) Automotive dual voltage battery charging system
US9371005B2 (en) Battery management apparatus for an electric vehicle, and method for managing same
US7400116B2 (en) Pre-charging system for smoothing capacitor
US6995480B2 (en) Power supply equipment for motor vehicle with inverter for controlling motor generator
US8786132B2 (en) Power supply device
JP3676184B2 (ja) 車両用電源装置
US8039987B2 (en) Power source device and vehicle with power source device
EP1976721B1 (en) Vehicle propulsion system
US9150170B2 (en) Circuit system for redistribution of electrical energy in a vehicle
JP4519728B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP4701821B2 (ja) 負荷駆動装置およびそれを搭載した車両
US20190061654A1 (en) Electric power system of vehicle
JP5326706B2 (ja) 電源装置
JP3661630B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置及びその制御方法
JP2008211952A (ja) 電源装置
US10787136B2 (en) Electric power system for controlling pre-charge of vehicle
JP4048787B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2011041425A (ja) 車両用電源制御装置
JP2008306795A (ja) 電源回路の放電制御装置
JP2010207061A (ja) 車両用電源システム
US11299138B2 (en) Hybrid vehicle control device
WO2018105383A1 (ja) 車載用電源装置
JP3707650B2 (ja) 電気自動車用電源装置
JP2007306778A (ja) Dc/dcコンバータ及びdc/dcコンバータの電源切替え方法
JPH1141706A (ja) エンジン発電機を有する電気自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3661630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term