JP2003131844A - 印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003131844A
JP2003131844A JP2001329363A JP2001329363A JP2003131844A JP 2003131844 A JP2003131844 A JP 2003131844A JP 2001329363 A JP2001329363 A JP 2001329363A JP 2001329363 A JP2001329363 A JP 2001329363A JP 2003131844 A JP2003131844 A JP 2003131844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printing
print
unit
web server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001329363A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Nishimura
俊輔 西村
Mitsushige Murata
光繁 村田
Takako Hanada
隆子 花田
Takeshi Moriyama
剛 森山
Junichi Mogi
潤一 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001329363A priority Critical patent/JP2003131844A/ja
Publication of JP2003131844A publication Critical patent/JP2003131844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面倒な印刷設定を行うことなく代替手段での
印刷も可能な印刷システム、サーバ、印刷方法、プログ
ラム及びプログラムを記録した記録媒体を提供する。 【解決手段】 ユーザ511が異なる製本形態で製本を
行う場合は、PC504は製本物209の製本形態に代
わる代替手段を、製本情報203をもとに検索し(S6
07)、PC504は最も相違度の小さい代替手段をユ
ーザ511に提案して表示する(S608)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェブサーバ上に
保管された画像や文字などの文書情報と、画質、ページ
設定や後処理などの印刷設定情報に応じて、インターネ
ットを介して接続されるプリントショップの印刷装置で
印刷物を出力する際に、出力可能かを判断し、判断結果
によっては印刷の代替手段を提案する印刷システムに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、ユーザ(作成者)が文
書情報、印刷設定情報をウェブサーバ上に保管し、ユー
ザ(利用者)が保管された文書情報、印刷設定情報を、
インターネットを介してダウンロードしてプリントショ
ップにおいて出力する際、ユーザ(利用者)またはプリ
ントショップの従業員が、プリントショップに設置され
た印刷装置を設定し、印刷物を出力させる。
【0003】例えば、印刷設定がカラー印刷、解像度1
200dpi、後処理機能がコーナー綴じならば、ユー
ザ(利用者)またはプリントショップの従業員は、解像
度1200dpi、カラー出力の印刷装置において後処
理機能のコーナー綴じを設定し、文書情報を出力させ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よって、ダウンロード
した印刷設定情報の印刷設定を、ユーザ(利用者)また
はプリントショップの従業員が各自行うことになり、手
間と時間がかかってしまう。
【0005】また、設定を行うユーザ(利用者)または
プリントショップの従業員が、細かな印刷設定が苦手な
場合には、印刷設定情報とは異なる印刷物を出力させて
しまうことがある。
【0006】さらに、プリントショップに設置してある
印刷装置が印刷設定情報の印刷設定を実現できない場合
においては、印刷設定情報に近い形態の印刷物の出力さ
せることは、印刷装置でどのような出力ができるか調
べ、ユーザ(利用者)が納得する組み合わせを見つける
等の手間がかかり、たいへん困難である。
【0007】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、面倒
な印刷設定を行うことなく代替手段での印刷も可能な印
刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログ
ラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の印刷システムにあっては、文書情報と印刷設
定情報とを識別情報によって識別可能に格納するウェブ
サーバと、印刷出力を行う印刷手段と、が少なくともネ
ットワークを介して接続された印刷システムにおいて、
印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知し
て、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設定
情報とを取得する情報取得手段と、該情報取得手段の取
得した印刷設定情報から印刷オーダーの同一形態の印刷
が前記印刷手段で印刷可能か判断する同一形態判断手段
と、該同一形態判断手段で印刷オーダーの同一形態の印
刷が不可能であると判断した場合に、前記情報取得手段
の取得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オーダ
ーの代替手段での印刷を提案する提案手段と、を備える
ことを特徴とする。
【0009】前記提案手段は、前記情報取得手段の取得
した印刷設定情報に近い印刷設定の代替手段から順に提
案することが好適である。
【0010】印刷オーダーの識別情報を識別情報の付さ
れた印刷物から読み込む読込手段を備えることが好適で
ある。
【0011】本発明のサーバにあっては、文書情報と印
刷設定情報とを識別情報によって識別可能に格納するウ
ェブサーバと、印刷出力を行う印刷手段と、ネットワー
クを介して接続されたサーバにおいて、印刷オーダーの
識別情報を前記ウェブサーバに通知して、前記ウェブサ
ーバに格納された文書情報と印刷設定情報とを取得する
情報取得手段と、該情報取得手段の取得した印刷設定情
報から印刷オーダーの同一形態の印刷が前記印刷手段で
印刷可能か判断する同一形態判断手段と、該同一形態判
断手段で印刷オーダーの同一形態の印刷が不可能である
と判断した場合に、前記情報取得手段の取得した印刷設
定情報から前記印刷手段で印刷オーダーの代替手段での
印刷を提案する提案手段と、を備えることを特徴とす
る。
【0012】本発明の印刷方法にあっては、文書情報と
印刷設定情報とを識別情報によって識別可能に格納する
ウェブサーバと、印刷出力を行う印刷手段と、が少なく
ともネットワークを介して接続された印刷方法におい
て、印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知
して、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設
定情報とを取得する情報取得工程と、該情報取得工程で
取得した印刷設定情報から印刷オーダーの同一形態の印
刷が前記印刷手段で印刷可能か判断する同一形態判断工
程と、該同一形態判断工程で印刷オーダーの同一形態の
印刷が不可能であると判断した場合に、前記情報取得工
程で取得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オー
ダーの代替手段での印刷を提案する提案工程と、を備え
ることを特徴とする。
【0013】本発明のプログラムにあっては、文書情報
と印刷設定情報とを識別情報によって識別可能に格納す
るウェブサーバと、印刷出力を行う印刷手段と、が少な
くともネットワークを介して接続された印刷システムに
用いられるプログラムであって、印刷オーダーの識別情
報を前記ウェブサーバに通知して、前記ウェブサーバに
格納された文書情報と印刷設定情報とを取得する情報取
得手段、該情報取得手段の取得した印刷設定情報から印
刷オーダーの同一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能
か判断する同一形態判断手段、該同一形態判断手段で印
刷オーダーの同一形態の印刷が不可能であると判断した
場合に、前記情報取得手段の取得した印刷設定情報から
前記印刷手段で印刷オーダーの代替手段での印刷を提案
する提案手段、として機能させることを特徴とする。
【0014】本発明のプログラムを記録した記録媒体に
あっては、文書情報と印刷設定情報とを識別情報によっ
て識別可能に格納するウェブサーバと、印刷出力を行う
印刷手段と、が少なくともネットワークを介して接続さ
れた印刷システムに用いられるプログラムを記録した記
録媒体であって、印刷オーダーの識別情報を前記ウェブ
サーバに通知して、前記ウェブサーバに格納された文書
情報と印刷設定情報とを取得する情報取得手段、該情報
取得手段の取得した印刷設定情報から印刷オーダーの同
一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能か判断する同一
形態判断手段、該同一形態判断手段で印刷オーダーの同
一形態の印刷が不可能であると判断した場合に、前記情
報取得手段の取得した印刷設定情報から前記印刷手段で
印刷オーダーの代替手段での印刷を提案する提案手段、
として機能させることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
【0016】以下では、印刷システム、サーバ、印刷方
法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体の発
明について、合一の実施の形態をもって説明するもので
ある。図1〜図13を参照して、実施の形態について説
明する。
【0017】図1は、本実施の形態のシステム全体を示
した構成図である。111は初版の製本物を発行するユ
ーザである。112はユーザが印刷、製本するための文
書情報である。113はネットワークとしてのインター
ネット100に接続されたパーソナルコンピュータ(以
下PC)である。
【0018】104、105、106は製本物の発行、
または複製物を購入するための印刷ショップであり、印
刷ショップには、PC107、製本物、複製物を出力す
るための画像形成装置108、109、110、ローカ
ルサーバ103、それらを結ぶLAN101が存在す
る。ローカルサーバはインターネット100を介して、
ウェブサーバ102に接続されており、ウェブサーバ1
02には、初版の製本物の文書・画像データを含んだ文
書情報、印刷設定情報としての製本情報が保存される。
【0019】図2は、初版発行を行うユーザが製本物の
印刷を行うための構成を示した図である。ユーザ211
は印刷、製本したい文書情報202を、インターネット
100に接続されたPC204に入力し、PC204の
画面上から文書情報202を印刷、製本するための製本
情報を選択する。
【0020】PC204はユーザ211により入力され
た文書情報202と、選択された製本情報203を、イ
ンターネット100を介して、ウェブサーバ102に送
信する。ウェブサーバ102は受信した文書情報20
2、製本情報203を示すための識別情報としてのバー
コード情報201を、インターネット100を介してユ
ーザ211に送信する。これは、バーコード情報をID
として、ウェブサーバ102に保存された文書情報20
2、製本情報203へのアクセス権を識別可能に管理す
るためである。
【0021】ユーザ211が印刷、製本を行う場合は、
ウェブサーバ102は、文書情報202、製本情報20
3、バーコード情報201を印刷ショップ212のロー
カルサーバ214に送信する。この印刷ショップ212
のローカルサーバ214への文書情報202、製本情報
203、バーコード情報201の送信は、全てPC20
4から送信するものでも良いし、PC204からバーコ
ード情報201をウェブサーバ102へ送信し、ウェブ
サーバ102から取り出して送信するものでも良いし、
ウェブサーバ102から全て直接送信するものでも良
い。
【0022】また、ウェブサーバ102は文書情報20
2、製本情報203、バーコード情報201を保存可能
な記憶装置(不示図)を保持している。この記憶装置
に、バーコード情報をIDとして、文書情報202、製
本情報203を識別可能に格納している。
【0023】ローカルサーバ214は文書情報202、
製本情報203、バーコード情報201を受信した後、
バーコード情報201を文書情報202に付加する。ロ
ーカルエリアネットワーク215(以下LAN)を介し
て、バーコード情報201、文書情報202、製本情報
203を画像形成装置205,206,207,208
に送信する。
【0024】画像形成装置205,206,207,2
08は、製本情報203に従い、バーコード情報20
1、文書情報202を印刷、製本し、製本物209を作
成する。
【0025】ユーザ211は、製本物209の印刷、製
本料金、ウェブサーバ102での記憶装置使用料金等を
含めた代金210を印刷ショップ212に支払う。
【0026】図3は、バーコード情報201を付加した
製本物209を示しており、300aは最終ページに、
300bは裏表紙にそれぞれバーコード情報201が印
刷されている。
【0027】図4は、初版発行を行うユーザ211が印
刷ショップ212において行う処理の一例をフローチャ
ート形式で示している。
【0028】S401では、ユーザ211が印刷、製本
したい文書情報202を、フロッピー(登録商標)ディ
スク等のメディアを介して印刷ショップ212に存在す
るPC204に入力する。
【0029】S402では、ウェブサーバ102を使用
するためのサーバ利用料金を算出し、S403ではウェ
ブサーバ102の使用料金をPC204上に表示する。
【0030】S404において、ユーザ211が表示さ
れたウェブサーバ102使用料金を承認しなければ、製
本物の印刷を中断するメッセージを表示し(S41
1)、処理を終了する(S412)。
【0031】一方、S404でユーザ211が表示され
たウェブサーバ102使用料金を承認すれば、PC20
4上において製本物209を出力するための出力設定デ
ータ、プロパティを入力する(S405)。
【0032】ここで、出力設定データとは、製本物20
9を出力する画像形成装置の出力機能、例えば、白黒ま
たはカラー印刷、パンチ、綴じ等の製本の形態を示して
いる。また、プロパティとは、作成者、作成日時、著作
権、ウェブサーバ102の利用料金、初版発行部数を示
している。
【0033】S406では、入力された出力設定デー
タ、プロパティをPC204がローカルサーバ214、
インターネット100を介してウェブサーバ102へ送
信する。
【0034】S407では、ウェブサーバ102よりバ
ーコード情報201をローカルサーバ214が受信す
る。
【0035】S408では、ユーザ211が出力させた
い製本物の部数を入力する。
【0036】S409では、バーコード情報201、文
書情報202、製本情報203を画像形成装置に送信
し、製本を開始させ、処理を終了する(S412)。
【0037】図5は、本実施の形態の特徴である初版発
行された製本物209のバーコード情報201を基に、
ユーザ511が製本物209の複製を行うためシステム
の構成を示したものである。
【0038】ユーザ511は複製したい製本物209の
バーコード情報201を印刷ショップ512に存在する
PC504に接続された読込手段としてのバーコードス
キャナ516を用いて、PC504に入力する。
【0039】PC504はユーザ511により入力され
たバーコード情報201を、ローカルサーバ513、イ
ンターネット100を介してウェブサーバ102に送信
する。ウェブサーバ102は受信したバーコード情報2
01に基づいて製本物209の文書情報を示す文書情報
202と製本の形態を示す製本情報203を検索し、再
びインターネット100を介してローカルサーバ513
に送信する。
【0040】ローカルサーバ513は文書情報202と
製本情報203を受信した後、画像形成装置505,5
06,507,508に送信し、画像形成装置505,
506,507,508は、製本情報203に従い、文
書情報202を印刷、製本し、再販物509を作成す
る。
【0041】ユーザ511は、再販物509の印刷、製
本料金を含めた代金510を支払う。
【0042】なお、ここでは、PC504とローカルサ
ーバ513は、別であるが、一体でも良く、文書情報2
02と製本情報203を受信する手段(情報取得手
段)、判断手段、提案手段としてどちらか又は両方が機
能する。
【0043】図6は、製本物を複製するユーザ511が
印刷ショップ512において行う処理の一例をフローチ
ャート形式で示している。
【0044】S601では、ユーザ511が製本物20
9に付加されているバーコード情報201をPC504
に接続されたバーコードスキャナ516を用いて読み取
る。
【0045】S602では、バーコードスキャナ516
が読み取ったバーコード情報201をPC504がウェ
ブサーバ102に送信し、文書情報202、製本情報2
03を受信する。
【0046】S604において、PC504は、製本情
報203と、印刷ショップ512に設置されている画像
形成装置505,506,507,508の出力機能と
の比較を行う。
【0047】S605において、比較結果を基に製本情
報203にあるような製本物209と同一な同一形態で
印刷、製本が可能かどうか判断する。同一形態での印
刷、製本が可能な場合は、S610でユーザ511が出
力させたい複製物の部数を入力し、S611においてP
C504は、コスト、時間、出来上がりイメージを表示
する。
【0048】ここで、PC504はユーザ511に製本
を開始するかの選択を促し(S612)、開始する場合
は、印刷、製本を開始し(S613)処理を終了する
(S614)。S612において、製本を開始しない場
合は、そのまま処理を終了する(S614)。
【0049】また、S605において製本情報203に
あるような製本物209と同一な同一形態での製本が不
可能と判断された場合は、PC504はユーザ511に
製本物209とは異なる形態での製本を行うかの判断を
促す(S606)。ユーザ511が異なる製本形態での
製本を行わない場合は、そのまま処理を終了する(S6
14)。
【0050】ユーザ511が異なる製本形態で製本を行
う場合は、PC504は製本物209の製本形態に代わ
る代替手段を、製本情報203をもとに検索し(S60
7)、PC504は最も相違度の小さい代替手段をユー
ザ511に提案して表示する(S608)。そうするこ
とで、ユーザ511は、製本物209と異なる製本形態
をPC504が提案した代替手段に対して、ユーザ51
1には、決定、再検索、中止の選択肢があり(S60
9)、表示された代替手段にユーザ511が決定した場
合は、S605での製本物209と同一形態での製本が
可能な場合と同様の処理を行う。
【0051】ユーザ511が再検索を選んだ場合は、P
C504は次に相違度の小さい代替手段を提案して表示
し、再びユーザ511に選択を促す。ユーザ511が決
定を選択するまで、相違度の小さい順に代替手段を提案
・表示する(S608)。代替手段をすべて表示し終わ
り、ユーザ511の決定がなされない場合は、再び相違
度の最も小さい代替手段からPC504に表示し、これ
を繰り返す。またユーザ5111が中止を選択した場合
は、処理を終了する(S614)。
【0052】図7は、ウェブサーバ102から受信した
製本情報203と印刷ショップ512に設置されている
画像形成装置505,506,507,508の出力機
能を比較し、製本情報203によって製本物209と同
一な同一形態での出力が可能か否かを判断する例であ
る。
【0053】図7には、製本物209を印刷、製本した
際の製本情報203(カラー印刷、600dpi、中綴
じ)、印刷ショップ212に設置されている画像形成装
置505,506,507,508の出力機能が示され
ている。
【0054】それぞれの画像形成装置505,506,
507,508の出力機能が3つの判断要素(白黒or
カラー印刷、解像度、後処理機能)において、製本情報
203の機能をすべて含んでいれば、同一形態での製本
は可能であると判断し、その中の1つでも含んでいない
場合は不可能と判断する。
【0055】画像形成装置505は、白黒印刷、後処理
機能なしという点で同一形態での出力が不可能と判断す
る。また、画像形成装置506は後処理機能なし、画像
形成装置507は白黒印刷、ダブル綴じ機能なし、画像
形成装置508はダブル綴じ機能なしという点で同一形
態の出力機能不可能と判断する。
【0056】図8は、図6のS607、S608におい
て、代替手段を検索し、表示する際の出力機能ポイント
算出に必要な出力機能ポイントテーブルである。それぞ
れの出力機能にはポイントが設定されており、例えば、
カラー印刷は5pt、解像度1200dpiは5pt、
後処理機能2穴パンチは1ptの出力機能ポイントとな
る。
【0057】図9は、図8の出力機能ポイントテーブル
を基にした、印刷ショップ512に設置された画像形成
装置505,506,507,508の出力機能ポイン
トと製本物209の製本形態を示す製本情報203の出
力機能ポイントである。
【0058】白黒印刷、解像度600dpi、後処理機
能なしの画像形成装置505、カラー印刷、解像度60
0dpi、後処理機能なしの画像形成装置506、白黒
印刷、解像度1200dpi、後処理機能2穴パンチ、
コーナー綴じ、中綴じの画像形成装置507、カラー印
刷、解像度1200dpi、後処理機能2穴パンチ、コ
ーナー綴じ、中綴じの画像形成装置508の機能を基
に、全ての組み合わせを考え、代替手段1から代替手段
8を挙げる。
【0059】次に、代替手段1から代替手段8におい
て、その出力機能(カラー印刷or白黒印刷、解像度、
後処理機能)を基に、出力機能ポイントPAi、PBi、P
Ci(i=1〜8)が求める。また、製本物209の出力
機能ポイントは製本情報203をもとにして、出力機能
ポイントP’A、P’B、P’Cを求める。
【0060】図10は、図9で示した代替手段1から代
替手段8の出力機能ポイントと製本物209の製本形態
を示す製本情報203の出力機能ポイント算出を含め、
8つの代替手段の中から製本物209の製本形態に類似
した代替手段を選択し、PC504に表示するフローチ
ャートである。
【0061】S1001において、代替手段1から代替
手段8の出力機能ポイントPAi、P Bi、PCi(i=1〜
8)を求める。
【0062】S1002においては、製本情報203か
ら出力機能ポイントP’A、P’B、P’Cを求める。
【0063】S1003で、相違度|P’A−PAi|+
|P’B−PBi|+|P’C−PCi|(i=1〜8)を算
出し、この相違度が小さいものほど製本物209の製本
形態に類似した代替手段の製本形態と判断する。
【0064】S1004においては、この相違度が最も
小さい代替手段をPC504に表示する。
【0065】S1005では、図6のS609で決定、
中止が選択された場合は処理を終了する(S100
8)。
【0066】また、図6のS609でユーザ511が再
検索を選択し、全ての代替手段を表示し終わっていない
場合は(S1006)、次に相違度が小さい代替手段を
PC504に表示する(S1007)。さらに、図6の
S609でユーザ511が再検索を選択し、全ての代替
手段を表示し終わった場合は(S1006)、再び最も
相違度が小さい代替手段をPC504に表示する(S1
004)。図6のS609で再検索が選択される間はこ
の処理を繰り返す。
【0067】図11は、図6のS604、S605で
の、製本情報203と印刷ショップ512に設置されて
いる画像形成装置505,506,507,508の出
力機能を比較し、製本物209と同一形態での出力が可
能か否かの判断結果表示例である。図11は、製本物2
09と同一形態での出力が不可能であるメッセージを表
示した状態である。
【0068】図12は、図6のS606の代替手段を表
示した例である。図12には、相違度が最も小さい代替
手段7(画像形成装置508、カラー印刷、解像度12
00dpi、コーナー綴じ)を表示している。
【0069】図13は、図6のS612の製本を開始す
るか否かの確認画面である。確認画面には、製本内容、
料金、作製時間等が表示される。ユーザ511が決定を
選択した場合は、印刷製本を開始し、キャンセルを選択
した場合は処理を終了する(図6のS614)。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、取得し
た印刷設定情報の印刷設定を、印刷手段で出力可能かを
自動で判断し、判断結果に基づき、その出力を同一又は
代替する等調整することで、取得した印刷設定情報の印
刷設定を、ユーザ(利用者)等が各自行うことがなく、
手間と時間を低減することができる。
【0071】また、設定を行うユーザ(利用者)等が、
細かな印刷設定が苦手な場合でも、印刷設定情報とは異
なる印刷物を出力させてしまうことがなくなる。
【0072】さらに、印刷手段が印刷設定情報の印刷設
定を実現できない場合においても、印刷設定情報に近い
形態の印刷物を出力させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態のシステム全体を示した構成図であ
る。
【図2】初版発行を行うユーザが製本物の印刷を行うた
めの構成を示した図である。
【図3】バーコード情報を付加した製本物の例を示した
図である。
【図4】初版発行を行うユーザが印刷ショップにおいて
行う処理をフローチャート形式で示した図である。
【図5】初版発行された製本物のバーコード情報をもと
に、製本物の複製を行うためシステムの構成を示した図
である。
【図6】製本物を複製するユーザが印刷ショップにおい
て行う処理をフローチャート形式で示した図である。
【図7】ウェブサーバから受信した製本情報と印刷ショ
ップに設置されている画像形成装置の出力機能を比較
し、製本物と同一形態での出力が可能か否かを判断する
例である。
【図8】図6のS607、S608において、代替手段
を検索し、表示する際の出力機能ポイント算出に必要な
出力機能ポイントテーブルである。
【図9】図8の出力機能ポイントテーブルを基にした、
印刷ショップに設置された画像形成装置の出力機能ポイ
ントと、製本物の製本形態を示す製本情報の出力機能ポ
イントである。
【図10】代替手段の中から製本物の製本形態に類似し
た代替手段を選択し、PCに表示するフローチャートで
ある。
【図11】図6のS604、S605での製本情報と画
像形成装置の出力機能との比較結果の表示例である。
【図12】図6のS606の代替手段の表示例である。
【図13】図6のS612の製本を開始するか否かの確
認画面である。
【符号の説明】
100 インターネット 102 ウェブサーバ 201 バーコード情報 202 文書情報 203 製本情報 204 PC 205,206,207,208 画像形成装置 209 製本物 210 代金 211 ユーザ 212 印刷ショップ 214 ローカルサーバ 215 ローカルエリアネットワーク 504 PC 505,506,507,508 画像形成装置 509 再販物 510 代金 511 ユーザ 512 印刷ショップ 513 ローカルサーバ 515 ローカルエリアネットワーク 516 バーコードスキャナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花田 隆子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 森山 剛 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 茂木 潤一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AR01 BB10 HH03 HJ08 HK11 HM07 HN05 HN15 5B021 AA01 BB01 BB05 EE02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文書情報と印刷設定情報とを識別情報によ
    って識別可能に格納するウェブサーバと、印刷出力を行
    う印刷手段と、が少なくともネットワークを介して接続
    された印刷システムにおいて、 印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知し
    て、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設定
    情報とを取得する情報取得手段と、 該情報取得手段の取得した印刷設定情報から印刷オーダ
    ーの同一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能か判断す
    る同一形態判断手段と、 該同一形態判断手段で印刷オーダーの同一形態の印刷が
    不可能であると判断した場合に、前記情報取得手段の取
    得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オーダーの
    代替手段での印刷を提案する提案手段と、を備えること
    を特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】前記提案手段は、前記情報取得手段の取得
    した印刷設定情報に近い印刷設定の代替手段から順に提
    案することを特徴とする請求項1に記載の印刷システ
    ム。
  3. 【請求項3】印刷オーダーの識別情報を識別情報の付さ
    れた印刷物から読み込む読込手段を備えることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】文書情報と印刷設定情報とを識別情報によ
    って識別可能に格納するウェブサーバと、印刷出力を行
    う印刷手段と、ネットワークを介して接続されたサーバ
    において、 印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知し
    て、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設定
    情報とを取得する情報取得手段と、 該情報取得手段の取得した印刷設定情報から印刷オーダ
    ーの同一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能か判断す
    る同一形態判断手段と、 該同一形態判断手段で印刷オーダーの同一形態の印刷が
    不可能であると判断した場合に、前記情報取得手段の取
    得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オーダーの
    代替手段での印刷を提案する提案手段と、を備えること
    を特徴とするサーバ。
  5. 【請求項5】文書情報と印刷設定情報とを識別情報によ
    って識別可能に格納するウェブサーバと、印刷出力を行
    う印刷手段と、が少なくともネットワークを介して接続
    された印刷方法において、 印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知し
    て、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設定
    情報とを取得する情報取得工程と、 該情報取得工程で取得した印刷設定情報から印刷オーダ
    ーの同一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能か判断す
    る同一形態判断工程と、 該同一形態判断工程で印刷オーダーの同一形態の印刷が
    不可能であると判断した場合に、前記情報取得工程で取
    得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オーダーの
    代替手段での印刷を提案する提案工程と、を備えること
    を特徴とする印刷方法。
  6. 【請求項6】文書情報と印刷設定情報とを識別情報によ
    って識別可能に格納するウェブサーバと、印刷出力を行
    う印刷手段と、が少なくともネットワークを介して接続
    された印刷システムに用いられるプログラムであって、 印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知し
    て、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設定
    情報とを取得する情報取得手段、 該情報取得手段の取得した印刷設定情報から印刷オーダ
    ーの同一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能か判断す
    る同一形態判断手段、 該同一形態判断手段で印刷オーダーの同一形態の印刷が
    不可能であると判断した場合に、前記情報取得手段の取
    得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オーダーの
    代替手段での印刷を提案する提案手段、として機能させ
    ることを特徴とするプログラム。
  7. 【請求項7】文書情報と印刷設定情報とを識別情報によ
    って識別可能に格納するウェブサーバと、印刷出力を行
    う印刷手段と、が少なくともネットワークを介して接続
    された印刷システムに用いられるプログラムを記録した
    記録媒体であって、 印刷オーダーの識別情報を前記ウェブサーバに通知し
    て、前記ウェブサーバに格納された文書情報と印刷設定
    情報とを取得する情報取得手段、 該情報取得手段の取得した印刷設定情報から印刷オーダ
    ーの同一形態の印刷が前記印刷手段で印刷可能か判断す
    る同一形態判断手段、 該同一形態判断手段で印刷オーダーの同一形態の印刷が
    不可能であると判断した場合に、前記情報取得手段の取
    得した印刷設定情報から前記印刷手段で印刷オーダーの
    代替手段での印刷を提案する提案手段、として機能させ
    ることを特徴とするプログラムを記録した記録媒体。
JP2001329363A 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2003131844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329363A JP2003131844A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329363A JP2003131844A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003131844A true JP2003131844A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19145277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329363A Pending JP2003131844A (ja) 2001-10-26 2001-10-26 印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003131844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc クライアントサーバシステム、情報処理装置及び方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2006120123A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Canon Inc ジョブ処理方法、印刷システム、印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP2006340132A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、その制御方法、および、その制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050059A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc クライアントサーバシステム、情報処理装置及び方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP4522061B2 (ja) * 2003-07-31 2010-08-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2006120123A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Canon Inc ジョブ処理方法、印刷システム、印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP4717563B2 (ja) * 2004-09-21 2011-07-06 キヤノン株式会社 ジョブ処理方法、印刷システム、印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP2006340132A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、その制御方法、および、その制御プログラム
JP4604852B2 (ja) * 2005-06-03 2011-01-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、その制御方法、および、その制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1284100C (zh) 制作伴音相片用的定单接收方法及装置
US20020196452A1 (en) Image processing system, information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and storage medium for storing program for implementing the control method
JPH11102035A (ja) 写真プリント注文受付装置
JP2010061205A (ja) 入稿管理システム、その方法、及びプログラム
JPH10214295A (ja) 写真プリント注文方法およびシステム並びにそれに使用されるプログラムを記憶した記憶媒体
JP2004054900A (ja) ネットワーク印刷システム及び印刷方法
JP2003067478A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2001265547A (ja) プリントシステム
JP2003131844A (ja) 印刷システム、サーバ、印刷方法、プログラム及びプログラムを記録した記録媒体
US20020099565A1 (en) Order accepting method and apparatus and storage medium
JP4402203B2 (ja) データ処理装置
JP2004362486A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2004362487A (ja) ネッワーク印刷システム
JP2004362488A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2001238071A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体
US20030227649A1 (en) Printer and printing method for printing an image of high quality
JP2003085454A (ja) 複写システムおよび課金方法
JP6435950B2 (ja) サーバ装置、画像プリント装置、及び動画データ配信システム
JP2000122186A (ja) 写真画像注文受付方法および装置並びに記録媒体
JP2005328179A (ja) 画像取得装置、画像取得システム、テンプレート画像指定装置、および画像表示方法
JP3599098B2 (ja) 複写システム
JP2004054307A (ja) 情報提示装置、情報提示サーバーおよび情報提示システム
JP2002057968A (ja) 広告付き写真プリント作製システム
JP2002123593A (ja) プリント注文方法およびシステム
JP2003150337A (ja) 情報管理装置、情報処理装置、情報管理システム、情報管理方法、記録媒体及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206