JP2003131222A - 液晶表示装置のバックライト構造 - Google Patents

液晶表示装置のバックライト構造

Info

Publication number
JP2003131222A
JP2003131222A JP2001324513A JP2001324513A JP2003131222A JP 2003131222 A JP2003131222 A JP 2003131222A JP 2001324513 A JP2001324513 A JP 2001324513A JP 2001324513 A JP2001324513 A JP 2001324513A JP 2003131222 A JP2003131222 A JP 2003131222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
light source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001324513A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kanayama
淳 金山
Toshiro Yukinari
俊郎 行成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd, Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2001324513A priority Critical patent/JP2003131222A/ja
Publication of JP2003131222A publication Critical patent/JP2003131222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型で取扱容易な液晶表示装置のバックライ
ト構造を提供する。 【解決手段】 液晶表示装置1の下ガラス基板2の延設
して設けた額縁に光源用導通パターンを形成すると共
に、該導通パターンに接続させて光源10を装着し、液
晶表示装置1の下面に備えた導光板11のちょうど光源
の真下の位置に当たるところに傾斜面をもつた反射鏡1
1bを一体的に形成する。光源10の点灯した光はガラ
ス基板2を透過して導光板11の反射鏡11bに入射
し、そこで反射鏡11bによって反射されて導光板11
の奥深くまで導かれると共に上面11cから放射され
て、液晶表示装置1の表示部を照明する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置を明
るく照明する液晶表示装置のバックライト構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置のバックライト構造
の一つに図26〜29に示すものがある。図26は液晶
表示装置の表示側から見た上面図、図27は図26のA
−A断面図、図28は図26の左側から見た側面図、図
29は図27における反射板8を取り外した状態を下面
から見た下面図を示している。
【0003】このバックライト構造は図27に示すよう
に、液晶表示装置1の下部に導光板7と導光板7の側面
側に発光部品6を配設し、更に反射板8でもって発光部
品6と導光板7とを塞ぐ構造を取っている。
【0004】上記液晶表示装置1は、対向して配設され
た下ガラス基板2、上ガラス基板3と、この2枚のガラ
ス基板間の微小の隙間に注入された液晶物質、液晶物質
が漏れ出さないように設けた封止材(隙間及び隙間内の
液晶物質、封止材は図示していない)と、下ガラス基板
2及び上ガラス基板3の外側に接着固定された下偏光板
4、上偏光板5とから構成されている。
【0005】また、上下に対向するそれぞれのガラス基
板内にはそれぞれ表示用の透明電極パターンが形成され
ており、その透明電極パターン上面に配向膜が(いずれ
も図中略)形成されている。また、下ガラス基板2は図
26に示すように、その端部が延設された額縁2aを有
しており、この額縁2a上に上記表示用の透明電極パタ
ーンに電気導通をはかるための引出導通パターン9がそ
れぞれ形成されている。
【0006】ここでの表示用の透明電極パターンや引出
導通パターン9はスズをドープした酸化インジウム(Ind
ium Tin Oxide)膜で、真空蒸着−エッチング方法等によ
つて形成される。
【0007】液晶表示装置1の下部に配設される導光板
7は図28,29に示すように、その受光側面側の端面
中心部に凹状に切欠部7aが形成されており、この切欠
部7aに発光部品6が配設されて導光板7に固定され
る。そして、この発光部品6は導光板7内に光が放射さ
れるような向きで取り付けされる。
【0008】発光部品6は白熱電球や発光ダイオード等
が選択される。また、この発光部品6の端子6a、6b
にリード線が接続されて電気導通が取られるようになっ
ている。
【0009】導光板7は、例えばアクリル樹脂等の透明
なプラスチック材から形成され、発光部品6からの光を
導光し、上面7cから放射して液晶表示装置1を均一に
照明する働きをなす。そこで、均一な放射光を得るため
に下面7d側に発光部品6から遠くなるに従って密にな
る拡散面を設けること等が行われている。
【0010】反射板8は反射率の高いアルミ等の薄い金
属板や白色系の薄いプラスチック板、フィルムシート等
が選択される。導光板7の下面7dから外に出た光を反
射させて再び導光板7に入光させるために設けている。
尚図示はしてないが、導光板7の側面7bから光が逃げ
ないようにするために反射板8の外縁部を折り曲げて導
光板7の側面7bを覆う構造や、導光板7の側面7bに
塗料等による反射膜を設ける構造等も取ることも行われ
ている。また、反射板8に代えて白色系塗料の反射膜を
形成することも行われている。
【0011】上記構造において、液晶表示装置1の下ガ
ラス基板2の額縁2aに形成したそれぞれの引出導通パ
ターン9の一端は額縁2a上に設けた集合部2eに接触
しない間隔をもって整列して集合している。そして、そ
の集合部2eにおいてフレキシブルケーブルが接合され
て、このフレキシブルケーブルを介して液晶表示装置1
のそれぞれの表示用透明電極パターンに外部から電圧を
印可するようになっている。
【0012】また、図示はしていないが、液晶表示装置
1の下偏光板4と導光板7との間に拡散板を挟設するこ
とも行われている。これは、導光板7の上面7cから放
射される光を更に拡散して明るさを均一にする目的で設
けられるものである。
【0013】以上の構造の下で、発光部品6の端子6
a、6bに電力が供給されると発光部品6が発光し、発
光された光は導光板7により伝えられ、導光板7の上面
7cから放射される。この放射光は下偏光板4を透過し
て液晶表示装置1の表示を照明する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】発光部品6が導光板7
に固定されるため、液晶表示装置1の信号線と発光部品
6用のリード線6a,6bは一体とすることが難しく、
別体となるために取り扱いにくいと言う問題点があっ
た。
【0015】また、発光部品6は透明なプラスチックよ
りなる導光板7に固定されているため、発光部品6から
発する熱を放熱しにくいと言う問題点もあった。
【0016】また、液晶表示装置1を含めたバックライ
ト構造の薄型化を図るに当たって発光部品の大きさ等に
も影響を受け、薄型化に限界が生じていた。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
てなされたもので、本発明の請求項1に係る発明は、対
向して配設した上下のガラス基板の内面に透明電極を形
成し、且つ液晶を封入して成る液晶表示装置と、光源
と、液晶表示装置の下部に配設されて光源からの光を取
り入れて液晶表示装置を照明する導光板とを備えた液晶
表示装置のバックライト構造において、前記ガラス基板
の延設して設けた額縁上に前記光源と、該光源の導通パ
ターンを設けると共に、前記液晶表示装置の下部に、前
記導光板と、前記光源の光を導光板に導く反射鏡とを備
えたことを特徴とするものである。
【0018】また、本発明の請求項2に係る発明は、対
向して配設した上下のガラス基板の内面に透明電極を形
成し、且つ液晶を封入して成る液晶表示装置と、光源
と、液晶表示装置の下部に配設されて光源からの光を取
り入れて液晶表示装置を照明する導光板とを備えた液晶
表示装置のバックライト構造において、前記下ガラス基
板の延設して設けた額縁の上面に前記光源と、該光源の
導通パターンを設けると共に、前記液晶表示装置の下部
に、前記導光板と、前記光源の光を導光板に導く反射鏡
とを備えたことを特徴とするものである。
【0019】また、本発明の請求項3に係る発明は、対
向して配設した上下のガラス基板の内面に透明電極を形
成し、且つ液晶を封入して成る液晶表示装置と、光源
と、液晶表示装置の下部に配設されて光源からの光を取
り入れて液晶表示装置を照明する導光板とを備えた液晶
表示装置のバックライト構造において、前記上ガラス基
板の延設して設けた額縁の下面に前記光源と、該光源の
導通パターンを設けると共に、前記液晶表示装置の下部
に、前記導光板と、前記光源の光を導光板に導く反射鏡
とを備えたことを特徴とするものである。
【0020】また、本発明の請求項4に係る発明は、前
記ガラス基板の額縁上に設けた光源は、該光源の放射光
がガラス基板の下方に向かって光を放射するように配設
され、前記反射鏡は前記光源の真下に備えられて、前記
光源の放射光を反射して前記導光板に導くことを特徴と
するものである。
【0021】このような構成にすることによって、光源
が液晶表示装置のガラス基板に取り付かれるので、バッ
クライトの構造の厚みは光源の大きさに殆ど影響を受け
ずに薄型化が可能となる。また、光源の導通パターンを
ガラス基板に設けるので従来のようなリード線を使う必
要もなくなり、取扱上のわずらしさ等がなくなり、非常
にコンパクトにまとまったユニットが出来上がる。
【0022】また、本発明の請求項5に係る発明は、前
記光源と反射鏡は少なくとも1つ有することを特徴とす
るものである。
【0023】明るい照明輝度が求められる場合、或いは
液晶表示装置が大きいサイズの場合等では複数の光源配
設が求められる。このような場合においても液晶表示装
置のガラス基板に複数の光源を設けると共に、液晶表示
装置の下部にそれに見合った複数の反射鏡を設けること
によって照明を明るくすることができる。
【0024】また、本発明の請求項6に係る発明は、前
記反射鏡は前記導光板と一体的に備えられていることを
特徴とするものである。
【0025】導光板に反射鏡を一体的に形成することに
よって特別に反射鏡を取り付ける必要もなく、コストを
安くすることができる。
【0026】また、本発明の請求項7に係る発明は、対
向して配設した上下のガラス基板の内面に透明電極を形
成し、且つ液晶を封入して成る液晶表示装置と、光源
と、液晶表示装置の下部に配設されて光源からの光を取
り入れて液晶表示装置を照明する導光板とを備えた液晶
表示装置のバックライト構造において、前記ガラス基板
の延設して設けた額縁上に前記光源の導通パターンを設
けると共に、該光源の導通パターンに接続固定される固
定電極板を介して前記導光板の側面の位置に光源を備え
たことを特徴とするものである。
【0027】この発明の下では、光源は固定電極板を介
してガラス基板に設けた導通パターンに接続される。従
って、従来のリード線を使う必要はないので取扱い上の
わずらしさがなくなり、コンパクトにまとまったユニッ
ト化ができる。
【0028】また、本発明の請求項8に係る発明は、前
記光源の導通パターンは前記透明電極より導電性の良い
材質によって形成されているいることを特徴とするもの
である。
【0029】また、本発明の請求項9に係る発明は、前
記光源の導通パターンは金金属膜を有していることを特
徴とするものである。
【0030】光源の導通パターンを透明電極より導電性
の良い材質で形成することにより、電気抵抗値を非常に
小さくできるので使用電流を大きくすることができ、光
源の輝度を上げることができる。特に、金金属膜で形成
すると薄膜でも非常に導電性の良いものが得られる。
【0031】また、本発明の請求項10に係る発明は、
前記光源の導通パターンは、前記透明電極の引出導通パ
ターン形成面と同一ガラス面上にあることを特徴とする
ものである。
【0032】また、本発明の請求項11に係る発明は、
前記光源の導通パターンの一端は前記透明電極の引出導
通パターンの集合部に集合していることを特徴とするも
のである。
【0033】光源の導通パターンと透明電極の引出導通
パターンとが同一ガラス面上に形成されて、更に、それ
ぞれの端部を集合部に接触しない間隔で整列させておく
ことによって1本のフレキシブルケーブルでそれぞれの
信号を流すことができ、取扱上のわずらしさがなくな
り、コスト的にも安くすることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、図をもって本発明の実施の
形態を説明する。図1〜6は本発明の第1の実施形態に
係る液晶表示装置のバックライト構造を示したものであ
る。図1は液晶表示装置の上面図、図2は図1における
正面図、図3は図1における左側面図、図4は図2にお
ける導光板の上面図、図5は図1における発光ダイオー
ド(LED)からなる光源の下面図、図6は図1におけ
る光源装着前の液晶表示装置の上面図を示している。
尚、従来技術で説明した構成部品と同じものは同一符号
を付して説明する。
【0035】本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装
置のバックライト構造は、図1、2より、上下に対向し
て配設された下ガラス基板2及び上ガラス基板3とその
外面に接着固定された下偏光板4及び上偏光板5等から
なる液晶表示装置1と、液晶表示装置1の下ガラス基板
2上に装着された光源となるLED10と、液晶表示装
置1の下部に備えられた導光板11と、この導光板11
の下に設けられた反射板8とから構成されている。尚、
図示はしていないが、液晶表示装置1の上下のガラス基
板3と2の間には微小の隙間が設けられて液晶物質が封
止材によって封入されている。また、上下のガラス基板
2と3のそれぞれの内面には表示用の透明電極パターン
が形成されており、更に全面に配向膜が形成されてい
る。これらの構成は従来技術で説明した構成と同じであ
る。
【0036】本実施形態の液晶表示装置1の下ガラス基
板2にはその端部に2つの延設された額縁2aと2bの
額縁を有している。そして、一方の額縁2aには上記し
た表示用の透明電極パターンに接続するそれぞれの引出
導通パターン9が形成されており、額縁2aの一端部に
引出導通パターン9の集合部2eを設けて、この集合部
2eにそれぞれ接触しない間隔をとって引出導通パター
ン9が整列している。他方の額縁2bにはLED10が
装着されていて、このLED10に接続される2本の導
通パターン12a、12bが形成されている。そして、
LED10の2本の導通パターン12a、12bの一方
端は額縁2aの方に引き回され、集合部2eの領域で引
出導通パターン9と接触しない間隔をとって整列してい
る。
【0037】ここで、図5はLED10の下面図(裏面
図)を示すものであるが、このLED10はその中央部
に発光部10aを持っており、その両側に電源入力部1
0bと10cを持っている。この電源入力部10bと1
0cに電気導通を図ることによって発光部10aが発光
して光を放射する。
【0038】一方、上記LED10が装着される下ガラ
ス基板2は、図6に示すように、上記したように額縁2
bに光源用導通パターン12aと12bを形成するが、
LED10の装着部分で発光部10aと接触する接触部
2f部分は導通パターンが形成されておらず、光が透過
できるようになっている。そして、導通パターン12
a、12bの一方端は額縁2aの方に引き回され、集合
部2eの領域で引出導通パターン9と接触しない間隔を
とって整列している。また、他方端はLED10の電源
入力部10b、10cにそれぞれ導電性接着剤や半田等
を介して接合される。
【0039】ここでの導通パターン12a、12bは、
本実施の形態では、ITO膜上に金金属膜を被覆した二
層構造のパターン構成を取っている。この導通パターン
は電気抵抗が極力小さいのが好ましいので導電性の良い
金等の金属でパターンを形成するのが望ましい。本実施
の形態ではITO膜と金金属膜との二層構造を取った
が、特にこれに限定するものではなく導電性の良い金属
でガラス基板上に直接導通パターンを密着良く形成して
も良いものである。
【0040】このようにして装着されたLED10にそ
の導通パターン12a、12bを介して電気供給される
とLED10の発光部10aが発光する。この発光部1
0a位置する所の下ガラス基板2の接触部2f部分は光
を透過するようになっているので、発光した光はこのガ
ラス基板を透過して、その下に配設した導光板11に向
かって放射される。
【0041】導光板11は透明なアクリル樹脂等のプラ
スチック板によって形成されており、図4より、その左
端中心部に傾斜面を持って形成された反射鏡11bを一
体的に形成している。そして、この反射鏡11bは下ガ
ラス基板2に装着したLED10のちょうど真下の位置
に当たる所に形成される。この反射鏡11bは導光板1
1の傾斜面を鏡面に形成してその部分に反射膜を設ける
ことによって反射鏡ができあがる。反射膜には反射率の
高い銀金属膜やアルミ金属膜等が選択できる。また、こ
の反射鏡11bは傾斜面になっており、LED10の光
を反射して導光板11の奥深くまで光を導くように傾斜
角度がついている。
【0042】この反射鏡11bは、本実施の形態におい
ては導光板11と一体的に形成しているが、特に限定す
るものでなく導光板11と別体的に設けて配設しても良
いものであって、LED10の光を導光板11に導く反
射鏡であれば良いものである。
【0043】また、図示はしていないが、導光板11の
下面には従来技術と同様に反射鏡11bから遠くなるに
従って密になる拡散面が設けられている。また、導光板
11の側壁面11d、11e、11fは反射膜が形成さ
れた反射面になっていて、この壁面に放射された光は再
び導光板11内に反射されるようになっている。
【0044】導光板11の下面に配設された反射板8
は、従来技術で述べたと同様に、導光板11の下面から
外に放射された光を再び導光板11の内部及び上面11
c側に反射させる働きをなす。
【0045】以上の構造を取ることによって、LED1
0に導通パターン12a、12bを通じて電気が供給さ
れると、LED10の発光部10aが発光し、その発光
した光は下ガラス基板2の接触部2fを透過し、導光板
11の透過部11aをも透過して、導光板11に設けた
反射鏡11bにより導光板11の内部奥深くまで光が導
かれる。この光は、導光板11の下面に形成した散乱面
や反射板8等によって反射されて導光板11の上面11
cから放射される。そして、液晶表示装置1に照射され
る。
【0046】また、この構造の下では、光源のLED1
0は液晶表示装置1の下ガラス基板2に装着しているの
で、バックライト構造の厚みはLEDの大きさに影響受
けずに設計することができる。これによって、従来の構
造より薄型化が可能になる。
【0047】更に、LED10の点灯による発熱は液晶
表示素子1のガラス基板や封入されている液晶物質等を
介して放熱されるので輝度の高いLEDを選択すること
も可能となってくる。
【0048】また、光源用の導通パターン12a、12
bを導通性の良い金属材料で形成しているので大電流を
必要とする輝度の高いLEDの使用が可能となる。
【0049】また、光源用の導通パターン12a,12
bの一端部を表示用の引出導通パターン9と共にその集
合部2eに集合させているので、1本のフレキシブルケ
ーブルで外部から電気供給を図ることができるので、バ
ックライトユニットの取扱が容易となる。
【0050】本実施の形態においては、LED10はあ
る一色の発光色のものを使用したものであるが、赤、
青、緑の3色発光をなすLEDを使用することも可能で
ある。この場合の導通パターンはコモンを含めた4本の
導通パターンを形成すれば良い。3色発光をなすLED
を使用するとあらゆる発光色に変化をすることのできる
照明を得ることができる。
【0051】図7〜10は本発明の第2の実施形態に係
る液晶表示装置のバックライト構造を示したものであ
る。図7は液晶表示装置の上面図、図8は図7における
正面図、図9は図7における左側面図、図10は図8に
おける導光板の上面図を示している。
【0052】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装
置のバックライト構造は光源を3個、3箇所に配設装着
したものである。図7より、液晶表示装置1の下ガラス
基板2に4つの額縁2a、2b、2c、2dを設け、額
縁2aには表示用の引出導通パターン9と光源であるL
ED10用の導通パターンの一端部を集合させている。
また、額縁2b、2c、2dには導通パターン12a、
12bを連設させると共に、それと接合する形で3つの
LED10がそれぞれ装着されている。
【0053】額縁2b、2c、2dに連接して形成した
導通パターン12a、12bは、第1の実施形態と同様
に、ITO膜上に金金属膜を積層したパターンとなって
いる。また、3つのLED10はその発光部が下向きに
なって装着されており、発光部の位置する場所の下ガラ
ス基板の接触部は第1の実施形態と同様に光が透過する
ようになっている。
【0054】導光板11は、図8、9、10から、装着
された3つのLED10のそれぞれの真下の位置に当た
る部分に反射鏡11b、11g、11jを一体的に設け
ており、また、反射鏡11b、11g、11jを除く所
の導光板の外壁面11e、11f、11h、11i、1
1k、11m、11nは反射膜が形成された反射面にな
っている。
【0055】本実施の形態では光源を3個用いた実施例
を示したものであるが、光源の数については液晶表示装
置の大きさや求められる明るさ等を考慮して適宜設定す
るのが好ましい。このように、複数個の光源を適所の場
所に配設することによって所要の明るさで、且つ均一な
明るさの下で液晶表示装置を照明することができる。
【0056】次に、図11〜14に示すものは本発明の
第3の実施形態に係る液晶表示装置のバックライト構造
を示したものである。図11は液晶表示装置の上面図、
図12は図11における正面図、図13は図11におけ
る左側面図、図14は図11における光源装着前の液晶
表示装置の上面図を示している。
【0057】本実施形態の液晶表示装置のバックライト
構造は、第1及び第2の実施形態と同様に、液晶表示装
置1の下部に導光板13と反射板8を配設した構造を取
る。そして、図11より、液晶表示装置1を構成する下
ガラス基板2の延設して設けた額縁2a上に、表示用の
透明電極パターンに接続するそれぞれの引出導通パター
ン9を形成すると共に、LED10の導通パターン12
a、12bを形成してLED10を装着した構造を取っ
ている。
【0058】そして、上記導通パターン12a、12b
は、図14より、額縁2aの中心に形成した1本の引出
導通パターン9をまたいだ状態で両側に形成しており、
また図11からもわかるように、その中心に形成した1
本の引出導通パターン9をまたいだ状態でLED10を
装着している。また、ここでのLED10も第1の実施
形態及び第2の実施形態と同様に、発光部が下向きにな
って装着している。引出導通パターン9は透明なITO
膜で形成されているため、発光部から発光した光は引出
導通パターン9をも透過する。尚、本実施形態では、1
個の光源で液晶表示装置1を均一に照明するため、その
最適な配設位置として中心部にLED10を配設したも
のである。LEDの配設個数によって適宜最適な位置に
配設するのが望ましい。また、本実施形態では、1本の
引出導通パターンをまたいでLED10を配設してある
が、特に1本と限定するものではなく複数本またいで配
設しても良く、また、全くまたがないで配設しても良い
ものである。この点はLEDの大きさ、各々の引出導通
パターンの線巾、集合部の巾等を考慮して適宜設計する
のが好ましい。
【0059】また、導通パターン12a、12bは、額
縁2a上に設けた集合部2eにおいて、それぞれの引出
導通パターン9と共に接触しない程度の間隔を保って整
列している。また、この導通パターン12a、12b
は、第1及び第2の実施形態と同様に、ITO膜上に金
金属膜を被覆した構成を取っているものである。
【0060】液晶表示装置1の下部に配設した導光板1
3は、図12及び図13より、下ガラス基板2に装着し
たLED10の丁度真下の位置に当たる部分において、
反射鏡13bを一体的に形成している。この反射鏡13
bは傾斜面をもって形成されており、LED10の光を
反射して導光板13の奥深くまで光を導くように傾斜角
度がついている。また、この反射鏡13bは第1及び第
2の実施形態と同様に、導光板13を鏡面に仕上げてそ
の上に金属反射膜を設けて反射鏡にしたものである。
【0061】本実施形態の構造を取ることによって、液
晶表示素子1の大きさを第1及び第2の実施形態の構造
と比較して小さくすることができると共に、従来技術の
リード線を使わないので、コンパクトなバックライトユ
ニットに纏めることができて取扱が容易になる。
【0062】図15〜19に示すものは本発明の第4の
実施形態に係る液晶表示装置のバックライト構造を示し
たものである。図15は液晶表示装置の上面図、図16
は図15における正面図、図17は図15における左側
面図、図18は図16における光源であるLED15の
左側面図、図19は図16における光源であるLED1
5の右側面を示している。
【0063】本実施形態でのバックライト構造は、図1
5,16からわかるように、液晶表示装置1を構成する
下ガラス基板2に設けた額縁2bに光源用の導通パター
ン12a、12bを形成すると共に、この2本の導通パ
ターンの他端に接続固定した固定電極板14a、14b
を介してLED15を液晶表示装置1の下部に設けてあ
る導光板19の側面に配設する構造を取っている。
【0064】上記固定電極板14a、14bは略コの字
型をした形状で形成され、下ガラス基板2の外端部を挟
みこむような形で導通パターン12a、12bの端部に
導電性接着剤や半田付け等の方法で固定される。また、
この固定電極板14a、14bは導電性の良い金属が選
択され、メッキ等の表面処理が施されて使用される。
【0065】この2個の固定電極板14a、14bは、
図17からわかるように、導光板19のほぼ中心部の位
置にくるようにして下ガラス基板2に固定される。ま
た、この2個の固定電極板14a、14bにはLED1
5が固定され、図16からわかるように、LED15が
導光板19の側壁面19a近傍に配設されるように取り
付かれる。
【0066】ここでのLED15は、図18、19に示
す形状をしているもので、電源入力部15b、15cと
発光部15aはそれぞれ反対面側に形成されており、発
光部15aは導光板19の側壁面を向いた状態で固定電
極板14a、14bに固定される。
【0067】本実施形態のバックライト構造の下では、
導通パターン12a、12bに電力を供給するとLED
15が発光し、この放射光が導光板19の側壁面19a
を透過して導光板19の奥深くまで導かれ、更に、これ
らの光が反射板8によって反射されて導光板19の上面
19cから液晶表示装置1に向かって放射される。
【0068】図20に示すものは、上記第4の実施形態
のバックライト構造の一部変形例を示した正面図であ
る。ここで、図16と変わっているところは、LED1
0が固定電極板14a、14bの図中左側に固定された
構造を取っている。従って、ここでのLED10は前述
の第1の実施形態で図5をもつて示したLEDと同じ形
状のものが使用されている。
【0069】図21〜23に示すものは本発明の第5の
実施形態に係る液晶表示装置のバックライト構造を示し
たものである。図21は液晶表示装置の上面図、図22
は図21における正面図、図23は図22における導光
板の上面図を示している。
【0070】本実施形態のバックライト構造は、前述の
第4の実施形態の構造での固定電極板14a、14bを
フレキシブルケーブル16に代えた構造とし、このフレ
キシブルケーブル16にLED15を装着したものであ
る。そして更に、導光板21の側壁面の中心部付近に所
要の切欠部21nを設け、この切欠部21nの中にLE
D15を配設固定する構造を取っている。
【0071】本実施形態でのバックライト構造の下で
は、導通パターン12a、12bに電力を供給するとL
ED15が発光し、その放射光が導光板21の切欠部2
1nの側壁面21aを透過して導光板21の奥深くまで
導かれ、更に、これらの光が反射板8によって反射され
て導光板21の上面21cから液晶表示装置1に向かっ
て放射される。
【0072】図24、25に示すものは本発明の第6の
実施形態に係る液晶表示装置のバックライト構造を示し
たものである。図24は正面図、図25は図24におけ
る液晶表示装置の下面図を示している。
【0073】本実施形態のバックライト構造は、上下に
対向して配設された上ガラス基板3及び下ガラス基板2
とその外面に接着固定された上偏光板5及び下偏光板4
等からなる液晶表示装置1と、液晶表示装置1を構成す
る上ガラス基板3の下面に装着した光源であるLED
と、上記液晶表示装置1の下部に順次積層して備えられ
た拡散板17、導光板11、反射板8とから構成され
る。
【0074】本実施形態においては、図25、26に示
すように、上ガラス基板3の額縁3bの下面に導通パタ
ーン12a、12bが形成されて、これらのパターンの
一端部に接合された形でLED15が下向き状態で装着
されている。また、額縁3aには表示用の引出導通パタ
ーン9が形成されており、これら引出導通パターン9と
光源用の導通パターン12a、12bの他端部は額縁3
aに設けた集合部3eの領域でそれぞれ接触しない間隔
をとって整列している。尚、ここでの導通パターン12
a、12bは前述の実施形態と同様にITO膜上に金金
属膜を被覆した構造を取っている。
【0075】また、導光板11は、図24に示すよう
に、LED15の真下の位置にあたる部分に傾斜面を持
った反射鏡11を一体的に有しているもので、前述の第
1の実施形態で説明した導光板と全く同じ形状を取って
いるものである。
【0076】上記LED15は、発光部が導光板11に
向いているタイプのものが使用され、発光した光は導光
板11に一体的に形成した反射鏡11bに向かって放射
される。そして、この放射光は傾斜をもって形成された
反射鏡11bに反射されて導光板11の奥深くへと導か
れる。
【0077】拡散板17は光を透過・拡散する機能を有
したもので、微小な凹凸を無数に形成したフィルム等を
選択することができるが、特に限定するものではなく、
微粒子ボールを分散した塗料膜であっても良いものであ
る。
【0078】本実施形態のバックライト構造の下では、
LED15の発光した光が導光板11と一体的に形成し
た反射鏡11bによって反射されて導光板11の奥深く
まで導かれる。そして、それらの光は反射板8等に反射
されて再び導光板11を透過してその上面11cから放
射される。この放射された光は拡散板17によって透過
・拡散されて、液晶表示装置1に入射していく。この光
拡散作用によってより均一な明るさのもとで照明された
表示を得ることができる。
【0079】
【発明の効果】以上詳細に述べたように、本発明によれ
ば、光源を液晶表示装置のガラス基板に直接取り付ける
構造を取るので、光源の大きさに制限されないバックラ
イト構造にすることができるので、薄型化が可能にな
る。
【0080】また、光源をガラス基板に取り付けると共
に、ガラス基板に抵抗が小さく導通性の良いパターンを
形成しているので大きな電流を流すことが可能となり、
より明るい発光部品を用いることができる。
【0081】また、光源用の導通パターン、表示用引出
導通パターンを集合させると共に、フレキシブルケーブ
ルで外部との導通を取る構造を取るので、コンパクトに
まとまったバックライトユニットができあがって取扱が
容易になる。
【0082】また、光源を液晶表示装置に直接、或いは
熱伝導の良い固定電極板を介在させて固定しているの
で、光源の発熱が容易に放熱されるためより明るい発光
部品を用いることができるので、明るい照明を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の
上面図。
【図2】図1における正面図。
【図3】図1における左側面図。
【図4】図2における導光板の上面図る
【図5】図1における発光ダイオード(LED)からな
る光源の下面図。
【図6】図1における光源装着前の液晶表示装置の上面
図。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の
上面図。
【図8】図7における正面図。
【図9】図7における左側面図。
【図10】図8における導光板の上面図。
【図11】本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置
の上面図。
【図12】図11における正面図。
【図13】図11における左側面図。
【図14】図11における光源装着前の液晶表示装置の
上面図。
【図15】本発明の第4の実施形態に係る液晶表示装置
の上面図。
【図16】図15における正面図。
【図17】図15における左側面図。
【図18】図16における光源であるLEDの左側面
図。
【図19】図16における光源であるLEDの右側面
図。
【図20】本発明の第4の実施形態に係る液晶表示装置
の一部変形例を示した正面図。
【図21】本発明の第5の実施形態に係る液晶表示装置
の上面図。
【図22】図21における正面図。
【図23】図22における導光板の上面図。
【図24】本発明の第6の実施形態に係る液晶表示装置
の正面図。
【図25】図24における液晶表示装置の下面図。
【図26】従来の液晶表示装置の上面図。
【図27】図26におけるA−A断面図。
【図28】図26における左側面図。
【図29】図27における反射板を取り外した下面図。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 下ガラス基板 2a、2b、2c、2d 額縁 2f 接触部 2e 集合部 3 上ガラス基板 3a、3b 額縁 3e 集合部 4 下偏光板 5 上偏光板 6 発光部品 6a、6b 端子 7、11、13、19、21 導光板 8 反射板 9 引出導通パターン 10、15 LED 10a、15a 発光部 10b、10c、15b、15c 電源入力部 11a 透過部 11b、11g、11j、13b 反射鏡 11c 上面 11d、11e、11f、11h、11k、11m、1
1n 側壁面 12a、12b 導通パターン 14a、14b 固定電極板 16 フレキシブルケーブル 17 光拡散板 19a 壁面 19c 上面 21a 壁面 21c 上面 21n 切欠部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1335 520 G02F 1/1335 520 5G435 1/1345 1/1345 G09F 9/00 336 G09F 9/00 336J 9/35 9/35 // F21Y 101:02 F21Y 101:02 Fターム(参考) 2H042 AA02 AA03 AA18 AA26 DA03 DA04 DA11 DC08 DE04 2H090 JA18 JB02 LA01 LA16 LA20 2H091 FA16Z FA23Z FA41Z FD06 GA01 GA02 LA11 2H092 GA32 GA40 HA14 KB04 PA01 PA13 5C094 AA10 AA15 AA48 BA43 DA12 DB10 EA05 EB02 ED01 ED11 ED14 FA01 FA02 FB12 5G435 AA03 AA12 AA18 BB12 BB15 EE27 FF03 FF08 FF11 GG23 GG26

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向して配設した上下のガラス基板の内
    面に透明電極を形成し、且つ液晶を封入して成る液晶表
    示装置と、光源と、液晶表示装置の下部に配設されて光
    源からの光を取り入れて液晶表示装置を照明する導光板
    とを備えた液晶表示装置のバックライト構造において、 前記ガラス基板の延設して設けた額縁上に前記光源と、
    該光源の導通パターンを設けると共に、 前記液晶表示装置の下部に、前記導光板と、前記光源の
    光を導光板に導く反射鏡とを備えたことを特徴とする液
    晶表示装置のバックライト構造。
  2. 【請求項2】 対向して配設した上下のガラス基板の内
    面に透明電極を形成し、且つ液晶を封入して成る液晶表
    示装置と、光源と、液晶表示装置の下部に配設されて光
    源からの光を取り入れて液晶表示装置を照明する導光板
    とを備えた液晶表示装置のバックライト構造において、 前記下ガラス基板の延設して設けた額縁の上面に前記光
    源と、該光源の導通パターンを設けると共に、 前記液晶表示装置の下部に、前記導光板と、前記光源の
    光を導光板に導く反射鏡とを備えたことを特徴とする液
    晶表示装置のバックライト構造。
  3. 【請求項3】 対向して配設した上下のガラス基板の内
    面に透明電極を形成し、且つ液晶を封入して成る液晶表
    示装置と、光源と、液晶表示装置の下部に配設されて光
    源からの光を取り入れて液晶表示装置を照明する導光板
    とを備えた液晶表示装置のバックライト構造において、 前記上ガラス基板の延設して設けた額縁の下面に前記光
    源と、該光源の導通パターンを設けると共に、 前記液晶表示装置の下部に、前記導光板と、前記光源の
    光を導光板に導く反射鏡とを備えたことを特徴とする液
    晶表示装置のバックライト構造。
  4. 【請求項4】 前記ガラス基板の額縁上に設けた光源
    は、該光源の放射光がガラス基板の下方に向かって光を
    放射するように配設され、前記反射鏡は前記光源の真下
    に備えられて、前記光源の放射光を反射して前記導光板
    に導くことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記
    載の液晶表示装置のバックライト構造。
  5. 【請求項5】 前記光源と反射鏡は少なくとも1つ有す
    ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
    液晶表示装置のバックライト構造。
  6. 【請求項6】 前記反射鏡は前記導光板と一体的に備え
    られていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
    に記載の液晶表示装置のバックライト構造。
  7. 【請求項7】 対向して配設した上下のガラス基板の内
    面に透明電極を形成し、且つ液晶を封入して成る液晶表
    示装置と、光源と、液晶表示装置の下部に配設されて光
    源からの光を取り入れて液晶表示装置を照明する導光板
    とを備えた液晶表示装置のバックライト構造において、 前記ガラス基板の延設して設けた額縁上に前記光源の導
    通パターンを設けると共に、 該光源の導通パターンに接続固定される固定電極板を介
    して前記導光板の側面の位置に光源を備えたことを特徴
    とする液晶表示装置のバックライト構造。
  8. 【請求項8】 前記光源の導通パターンは前記透明電極
    より導電性の良い材質によって形成されているいること
    を特徴とする請求項1、2、3、7のいずれかに記載の
    液晶表示装置のバックライト構造。
  9. 【請求項9】 前記光源の導通パターンは金金属膜を有
    していることを特徴とする請求項1、2、3、7、8の
    いずれかに記載の液晶表示装置のバックライト構造。
  10. 【請求項10】 前記光源の導通パターンは、前記透明
    電極の引出導通パターン形成面と同一ガラス面上にある
    ことを特徴とする請求項1、2、3、7、8、9のいず
    れかに記載の液晶表示装置のバックライト構造。
  11. 【請求項11】 前記光源の導通パターンの一端は前記
    透明電極の引出導通パターンの集合部に集合しているこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、7、8、9、10の
    いずれかに記載の液晶表示装置のバックライト構造。
JP2001324513A 2001-10-23 2001-10-23 液晶表示装置のバックライト構造 Pending JP2003131222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324513A JP2003131222A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 液晶表示装置のバックライト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324513A JP2003131222A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 液晶表示装置のバックライト構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003131222A true JP2003131222A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19141230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324513A Pending JP2003131222A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 液晶表示装置のバックライト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003131222A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108871A2 (ko) * 2010-03-04 2011-09-09 에스에스씨피주식회사 면발광장치 및 액정표시장치
CN102568343A (zh) * 2011-12-26 2012-07-11 浙江万向太阳能有限公司 太阳能光伏广告系统
US10061158B2 (en) 2012-10-31 2018-08-28 Apple Inc. Light guide plate with integrated reflector for display backlight

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108871A2 (ko) * 2010-03-04 2011-09-09 에스에스씨피주식회사 면발광장치 및 액정표시장치
WO2011108871A3 (ko) * 2010-03-04 2011-12-29 에스에스씨피주식회사 면발광장치 및 액정표시장치
KR101184518B1 (ko) * 2010-03-04 2012-09-19 에스에스씨피 주식회사 면발광장치 및 액정표시장치
CN102568343A (zh) * 2011-12-26 2012-07-11 浙江万向太阳能有限公司 太阳能光伏广告系统
US10061158B2 (en) 2012-10-31 2018-08-28 Apple Inc. Light guide plate with integrated reflector for display backlight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987257B2 (ja) 液晶表示装置
JP4757477B2 (ja) 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置
JP5142495B2 (ja) 液晶表示装置
US7607815B2 (en) Low profile and high efficiency lighting device for backlighting applications
KR101277750B1 (ko) 반사 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP5236366B2 (ja) 線状光源装置、および面状照明装置
US20040001345A1 (en) Illuminating apparatus, backlight assembly and liquid crystal display device having the same
US20090296389A1 (en) Light source module, related light bar and related liquid crystal display
KR20060121701A (ko) Led 다이 장치 및 표면 조명 방법
JP2002229023A (ja) カラー液晶表示装置
CN108156288B (zh) 一种显示模组及其制备方法
JP6124059B2 (ja) 照明装置
JP3472417B2 (ja) サイド発光型チップledおよび液晶表示装置
JPH0715045A (ja) 面発光照明装置
TW200530704A (en) Backlight assembly for liquid crystal display
JP2001093320A (ja) 面状光源ユニット
US20040212982A1 (en) [light emitting diode array illuminant and backlight module by using the same]
JPH06204569A (ja) 発光ダイオードの構造
US8698976B2 (en) Light emitting device, illuminating apparatus having the same, and liquid crystal display apparatus
JP2003131222A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
CN112749588A (zh) 显示屏模组及终端
JP4292641B2 (ja) 面発光装置
JP3308695B2 (ja) 出力装置
CN110780487A (zh) 显示器与电子设备
JPH0962206A (ja) Led表示装置