JP2003131133A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2003131133A5 JP2003131133A5 JP2001324539A JP2001324539A JP2003131133A5 JP 2003131133 A5 JP2003131133 A5 JP 2003131133A5 JP 2001324539 A JP2001324539 A JP 2001324539A JP 2001324539 A JP2001324539 A JP 2001324539A JP 2003131133 A5 JP2003131133 A5 JP 2003131133A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- electronic imaging
- positive
- imaging apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 19
- 230000003287 optical Effects 0.000 claims 10
Claims (14)
- ズームレンズ及びその像側に配された撮像素子を備えた電子撮像装置において、
前記ズームレンズは、物体側より順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群よりなり、無限遠物点合焦時における広角端から望遠端への変倍に際して、各レンズ群の間隔を変化させつつ、前記第2レンズ群が物体側へのみ移動し、かつ、前記第3レンズ群は第2レンズ群とは異なる軌跡で移動し、
前記第2レンズ群は、物体側から順に、物体側面に非球面を有する正又は負の第1レンズL21、正の第2レンズL22、負の第3レンズL23の3枚のレンズよりなると共に、前記第2レンズL22と第3レンズL23とは接合されており、
以下の条件を満足することを特徴とする電子撮像装置。
(1) 0.65<R21R /R21F <1.05
(2) 0.3<L/f2R<0.9
ただし、R21F 、R21R はそれぞれ第2レンズ群の第1レンズL21の物体側面及び像側面の光軸上の曲率半径、Lは撮像素子の有効撮像領域の対角長、f2Rは第2レンズ群の第2レンズL22と第3レンズL23との合成焦点距離である。 - 前記第2レンズ群における第2レンズL22及び第3レンズL23が以下の条件を満足することを特徴とする請求項1記載の電子撮像装置。
(3) 10<ν22−ν23
(4) −1.5<(R22F +R23R )/(R22F −R23R )<−0.1ただし、ν22は第2レンズ群の第2レンズL22のd線基準アッベ数、ν23は第2レンズ群の第3レンズL23のd線基準アッベ数、R22F 、R23R はそれぞれ第2レンズ群の第2レンズL22の物体側面、第3レンズL23の像側面における光軸上の曲率半径である。 - 前記第3レンズ群は1つの正レンズ成分からなり、以下の条件を満足することを特徴とする請求項1又は2記載の電子撮像装置。
(5) −1.0<(R3F+R3R)/(R3F−R3R)<0.5
ただし、R3F、R3Rはそれぞれ第3レンズ群の正レンズ成分の物体側面及び像側面の光軸上の曲率半径である。 - 前記第3レンズ群は1つの正の単レンズからなることを特徴とする請求項3記載の電子撮像装置。
- 前記第3レンズ群は球面のみで構成されていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の電子撮像装置。
- 光路中に開口絞りを有し、かつ、前記第3レンズ群の屈折面の面形状が以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の電子撮像装置。
(9) 0≦|Asp3MAX |/|Asp2MAX |≦0.5
ただし、Asp3MAX は第3レンズ群における各々の屈折面の光軸上での曲率半径を有する球面に対し、光軸からの高さが絞り半径最大値の0.7倍の位置における非球面偏倚量の最大値、Asp2MAX は第2レンズ群における各々の屈折面の光軸上での曲率半径を有する球面に対し、光軸からの高さが絞り半径最大値の0.7倍の位置における非球面偏倚量の最大値である。 - 広角端から望遠端への変倍に際して、前記第3レンズ群は物体側に凸の形状の軌跡で移動することを特徴とする請求項1から6の何れか1項記載の電子撮像装置。
- 前記第1レンズ群は、非球面を含む負レンズと正レンズの2枚のレンズで構成され、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から7の何れか1項記載の電子撮像装置。
(6) 20<ν11−ν12
(7) −10<(R13+R14)/(R13−R14)<−2.0
ただし、ν11は第1レンズ群の負レンズのd線基準アッベ数、ν12は第1レンズ群の正レンズのd線基準アッベ数、R13、R14はそれぞれ第1レンズ群の正レンズの物体側面及び像側面の光軸上の曲率半径である。 - 前記第1レンズ群は、空気間隔を挟んで負レンズと正レンズの2枚のレンズで構成され、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から8の何れか1項記載の電子撮像装置。
(8) 0.2<d11/L<0.65
ただし、d11は第1レンズ群の負レンズと正レンズとの光軸上の空気間隔である。 - 前記撮像素子の有効撮像領域の対角長Lが以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から9の何れか1項記載の電子撮像装置。
3.0mm<L<12.0mm - 前記ズームレンズの広角端半画角ωW が27°から42°の範囲にあることを特徴とする請求項1から10の何れか1項記載の電子撮像装置。
- 前記第3レンズ群はフォーカシング時に単独で移動することを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載の電子撮像装置。
- 前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間に配された開口絞りを有することを特徴とする請求項1から12の何れか1項記載の電子撮像装置。
- 前記開口絞りは前記第2レンズ群と一体で移動することを特徴とする請求項13記載の電子撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001324539A JP4007789B2 (ja) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 電子撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001324539A JP4007789B2 (ja) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 電子撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003131133A JP2003131133A (ja) | 2003-05-08 |
JP2003131133A5 true JP2003131133A5 (ja) | 2005-06-02 |
JP4007789B2 JP4007789B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=19141249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001324539A Expired - Fee Related JP4007789B2 (ja) | 2001-10-23 | 2001-10-23 | 電子撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4007789B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3925907B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2007-06-06 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JP4718204B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2011-07-06 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた電子機器 |
JP4777022B2 (ja) | 2005-08-30 | 2011-09-21 | Hoya株式会社 | ズームレンズ系 |
JP4914136B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2007148052A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 変倍光学系 |
JP5294796B2 (ja) * | 2008-10-23 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
CN109061835B (zh) * | 2018-08-14 | 2020-10-20 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
JP6537026B1 (ja) | 2018-08-14 | 2019-07-03 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
CN108983393B (zh) * | 2018-08-14 | 2020-09-18 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
JP6542457B1 (ja) | 2018-08-14 | 2019-07-10 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド | 撮像光学レンズ |
CN109031608B (zh) * | 2018-08-14 | 2020-08-25 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN109031609B (zh) * | 2018-08-14 | 2020-08-25 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
-
2001
- 2001-10-23 JP JP2001324539A patent/JP4007789B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4604303B2 (ja) | 可変焦点距離レンズ系及び該レンズ系を備える撮像装置 | |
JP2870035B2 (ja) | 広角域を含む高変倍率ズームレンズ系 | |
JP2000284177A (ja) | 3群ズームレンズ | |
JP2001174704A5 (ja) | ||
JP2002277737A (ja) | 広角ズームレンズ | |
JP4280538B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2003222797A5 (ja) | ||
JP2004334185A (ja) | ズームレンズ | |
JPH11223771A (ja) | 可変焦点距離レンズ系 | |
JPH11281890A (ja) | 2群ズームレンズ | |
JP2003149556A5 (ja) | ||
JP2003015035A (ja) | ズームレンズ | |
JPH1184242A (ja) | ズームレンズ | |
JP2003140043A5 (ja) | ||
JP2003131133A5 (ja) | ||
JP2001154093A5 (ja) | ||
JP2003149555A5 (ja) | ||
JP2862272B2 (ja) | 広角ズームレンズ | |
JP3302063B2 (ja) | リアフォーカス式の小型ズームレンズ | |
JPH11142736A (ja) | 広角ズームレンズ | |
JP2003131130A5 (ja) | ||
JP2003114386A5 (ja) | ||
JP3988229B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4203284B2 (ja) | 望遠ズームレンズ | |
JPH1031155A (ja) | ズームレンズ |