JP2003125331A - 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置 - Google Patents

画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置

Info

Publication number
JP2003125331A
JP2003125331A JP2001319562A JP2001319562A JP2003125331A JP 2003125331 A JP2003125331 A JP 2003125331A JP 2001319562 A JP2001319562 A JP 2001319562A JP 2001319562 A JP2001319562 A JP 2001319562A JP 2003125331 A JP2003125331 A JP 2003125331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
data
recording
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001319562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanobu Tsubaki
尚宜 椿
Mikio Watanabe
幹夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001319562A priority Critical patent/JP2003125331A/ja
Publication of JP2003125331A publication Critical patent/JP2003125331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子ファインダー表示用の画像データ生成部を
圧縮処理部と共用することによって装置の簡略化と省電
力化を達成可能な画像の記録/再生方法及び装置を提供
する。 【解決手段】ウエーブレット変換を用いたプログレッシ
ブの圧縮方式によって画像データを記録する。記録時は
圧縮過程で生成される縮小画像(低解像度の画像)を液
晶ファインダー50の表示用データとして使用する。画
像再生時は、プログレッシブ再生機能によってファイン
ダー表示に適した解像度の画像データまで再生し、液晶
ファインダーに出力する。大画面モニター等の外部出力
装置が接続されている場合は、当該外部出力装置に適し
た解像度の画像データまで再生して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像信号を記録/再
生する方法及び装置に係り、特にデジタルカメラやビデ
オカメラに好適な画像の記録/再生技術に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のビデオカメラは、液晶のビューフ
ァインダーが標準装備され、撮影者はビューファインダ
ーを見ながら撮影を行うことができる。特開平9−46
564号公報は、ビデオカメラ本体への液晶モニタの有
無を検出し、液晶モニタの電源状態を自動的に制御する
ビデオカメラ装置が開示されている。特開平9−116
797号公報には、カメラ着脱型の記録再生装置が開示
されており、該装置のカメラ部には着脱可能な液晶モニ
タが設けられている。
【0003】ビデオカメラの記録方式としてはDV方式
が一般的であるが、一部にMPEG形式で記録するビデ
オカメラも市販されている。デジタルスチルカメラの分
野においても動画撮影機能を有するカメラが知られてお
り、一般にMotionJPEGと呼ばれる方式が採用されてい
る。
【0004】また、最近になってウエーブレット(Wave
let)方式などプログレッシブ再生が可能な圧縮技術が見
直され、動画像の各フレームをJPEG-2000 方式で圧縮し
たMotionJPEG-2000 の規格化が現在行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DV方
式、MPEG又はMotionJPEGの何れの記録形式において
も、再生時にカメラ付属の表示装置に画像を表示すると
きはフレーム画像を解凍(伸張)する処理や画像の縮小
処理(間引き処理等)などの信号処理が必要である。ま
た、記録時においては、CCD等の撮像デバイスから取
り込まれた信号を処理して得た画像を動画像として記録
する以外に、ビューファインダー用に表示する画像を生
成する必要があった。そのため、ファインダー用の画像
を生成するデータ生成回路を別途用意する必要があっ
た。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、ファインダー表示用の画像データ生成部を圧縮
処理部と共用することによって装置の簡略化と省電力化
を達成することができる画像の記録/再生方法及び装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明に係る画像記録方法は、撮像手段で撮像した画
像のデータをプログレッシブ方式の圧縮形式に従って符
号化して記録する画像の記録方法であって、画像データ
の圧縮過程で生成される縮小画像のデータをファインダ
ー表示用のデータとして使用し、前記縮小画像を画像表
示手段に表示させることを特徴としている。
【0008】上記方法発明を具現化する装置を提供する
ため、本発明に係る画像記録装置は、撮像手段を介して
撮像した画像のデータをプログレッシブ方式の圧縮形式
に従って符号化する圧縮処理手段と、前記符号化された
画像データを記録媒体に記録する記録手段と、前記圧縮
処理手段における圧縮処理の過程で生成される縮小画像
をファインダー画像として表示する画像表示手段と、を
備えたことを特徴としている。
【0009】本発明によれば、光学像を電気信号に変換
する撮像手段から得られた画像信号は、必要な信号処理
を経てデジタル画像データに変換され、プログレッシブ
の圧縮形式で記録される。この記録方式は圧縮時に段階
的に低解像度の画像を生成する機能と、再生時に低解像
度の画像データから徐々に解像度を上げて再生する機能
を有している。つまり、本発明では圧縮処理手段がファ
インダー表示用の縮小画像(低解像度の画像)を生成す
る縮小処理部(画像データ生成部)を兼ねている。圧縮
処理の過程で生成される縮小画像がファインダー表示用
のデータとして使用され、画像内容を画像表示手段で確
認できる。本発明によれば、従来のファンダー表示用の
データ生成回路を省略でき、装置の簡略化を達成でき
る。
【0010】また、前記目的を達成するために発明に係
る画像再生方法は、プログレッシブ再生可能な圧縮形式
に従って符号化された画像を復号して再生する画像再生
方法であって、画像再生時に低解像度から順次画像の再
生処理を進め、再生画像を出力する画像出力手段の画像
再現能力に適した解像度の画像が再生された時点で当該
画像の再生処理を終了し、得られた画像を出力用データ
として前記画像出力手段に出力することを特徴としてい
る。
【0011】本発明の一態様によれば、前記画像出力手
段として外部出力装置が接続された場合には、当該外部
出力装置に適した解像度の画像データまで再生し、得ら
れた画像を出力用データとして前記外部出力装置に出力
することを特徴としている。
【0012】上記方法発明を具現化する画像再生装置を
提供するため、本発明に係る画像再生装置は、プログレ
ッシブ再生可能な圧縮形式に従って符号化された画像を
復号する復号手段と、画像再生時に低解像度から順次画
像の再生処理を進め、再生画像を出力する画像出力手段
の画像再現能力に適した解像度の画像が再生された時点
で当該画像の再生処理を終了させる復号処理制御手段
と、前記復号制御手段の制御の基に前記復号手段によっ
て復号された画像を出力用データとして前記画像出力手
段に出力するデータ出力手段と、を備えたことを特徴と
している。
【0013】上記した画像再生装置の一態様によれば、
前記画像出力手段として、画像表示を行う画像表示手段
を有する一方、外部出力装置を接続可能な接続手段を有
し、前記接続手段に前記外部出力装置が接続されている
場合には、当該外部出力装置に適した解像度の画像デー
タまで再生し、得られた画像を出力用データとして前記
外部出力装置に出力することを特徴としている。
【0014】画像再生装置に付属する画像表示手段で表
示可能な解像度に比べて、外部出力装置で出力可能な解
像度の方が高い場合が多いため、外部出力装置の接続を
検出した場合には、これに応じて外部出力装置に適した
解像度の画像データまで再生して出力する態様が好まし
い。外部出力装置としては、例えば、大画面の画像表示
装置、プロジェクター、プリンターなどが含まれる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置
の好ましい実施の形態について詳説する。
【0016】図1は、本発明が適用されたデジタルカメ
ラ10の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ
10は、撮影レンズ12、絞り兼用メカシャッター1
4、CCD固体撮像素子(以下、CCDという。)1
6、アナログ信号処理部18、A/D変換器20、フレ
ームメモリコントローラ22、フレームメモリ24、デ
ジタル信号処理部26、圧縮伸張回路28、カードイン
ターフェース30、メモリカード32、画像データバス
34、ホストバス36、中央演算処理装置(CPU)3
8、CPU周辺回路40、各種の操作スイッチ41、タ
イミングジェネレータ42、VRAM(Video RAM )4
4,45、エンコーダ46,47、D/A変換器48,
49及び液晶ファインダー(LCD)50等から構成さ
れる。
【0017】CPU38は本システムの制御を司る制御
装置であり、所定の制御プログラムに従ってカメラを動
作させる。CPU38は、CPU周辺回路40を介して
受入する各種の操作スイッチ41からの信号入力に基づ
いて各回路を制御する。CPU周辺回路40には、タイ
マ、ダイレクト・メモリアクセス(DMA)回路、割り
込み制御回路、パラレル入/出力ポートなどが含まれ
る。操作スイッチ41としては、シャッターボタン、モ
ード切替ダイヤル、十字方向ボタン、実行ボタン、キャ
ンセルボタンなどの各種の指示を入力する操作手段が含
まれる。シャッターボタンは、静止画の記録を指示する
手段として使用されるとともに、動画の記録開始/停止
を指示する録画ボタンとして兼用される。
【0018】また、CPU38はタイミングジェネレー
タ42を制御しており、該タイミングジェネレータ42
から各ブロックに供給される同期信号によって各回路の
同期がとられている。
【0019】撮影レンズ12を介して入射した光は、絞
り兼用メカシャッター14によって光量が調節された
後、CCD16の受光面に結像される。CCD16の受
光面には多数のフォトセンサ(感光画素)が平面的に配
列されており、各フォトセンサにおいて受光量に応じた
信号電荷に変換される。CCD16の各フォトセンサに
蓄積された信号電荷は、CPU38によって制御される
図示せぬCCD駆動回路から加えられる駆動パルスに基
づいて順次転送され、信号電荷に応じた電圧信号(画像
信号)として読み出される。CCD16はCCD駆動回
路から与えられるシャッタゲートパルスによって不要蓄
積電荷を排出することができ、これにより電荷蓄積時間
を制御するいわゆる電子シャッター機能を備えている。
【0020】また、CCD16は、受光面のフォトセン
サから信号電荷を読み出す際に、垂直方向に間引きして
読み出す機能を有している。そして、動画記録時及びス
ルー画表示中(低画素撮像時) は垂直方向に間引いて読
み出し、静止画記録時(高画素記録時)は間引かずに全
画素のデータを読み出す。CCD16から読み出された
信号は、アナログ信号処理部18において色分離やゲイ
ン調整その他の所定のアナログ信号処理が施された後、
A/D変換器20によりデジタル信号に変換される。デ
ジタル信号化された画像データは、デジタル信号処理部
26において輝度信号(Y信号)及び色差信号(Cr,C
b )に変換され、一旦フレームメモリ24に格納され
る。
【0021】フレームメモリ24に格納された画像デー
タは、圧縮伸張回路28で圧縮されながら、カードイン
ターフェース30を介してメモリカード32に記録され
る。圧縮処理とメモリカード32への書き込み(記録)
処理は同時に並行して行われる。圧縮処理はウエーブレ
ット変換を用いて行われる。「動画撮影モード」で記録
された動画像のデータは各フレーム毎にプログレッシブ
圧縮された動画ファイルとして保存される。本例では、
1回の動画撮影で記録できる最長時間、画像サイズ、フ
レームレート等の条件が予め設定されており、例えば、
1回の撮影で最長約160秒の音声(8kHz,8bit, モノ
ラル)付きムービーを320×240ピクセル、10フ
レーム/秒の記録条件で記録できるものとする。なお、
録画可能時間はメモリカード32の残容量に応じて変化
する。
【0022】動画像を記録する場合には、フレームメモ
リコントローラ22より、フレームメモリ24の画像を
水平方向に(或いは水平及び垂直方向に)間引きしなが
ら画像を読み出して圧縮伸張回路28に渡すことにな
る。動画撮影中の音声データは図示せぬマイクロフォン
からの信号をA/D変換することによって取得され、画
像データとともにメモリカード32に記録される。
【0023】「静止画撮影モード」で記録された静止画
像のデータはプログレッシブ圧縮された画像ファイルと
して保存される。静止画記録時の画素数は、撮影者が適
宜設定することができ、動画記録時よりも高画素の画像
を記録することが可能である。なお、高精細なプリント
出力を得るためには、VGA(640×480画素)を
上回る高画素で画像を記録することが好ましい。
【0024】記録媒体の形態は、メモリカード32に限
定されず、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、メモリスティックなど種々の媒体を用いることがで
きる。使用される媒体に応じた信号処理手段とインター
フェースが適用される。また、リムーバブルメディアに
限らず、デジタルカメラ10に内蔵された記録媒体(内
部メモリ)であってもよい。
【0025】また、CCD16を介して撮像される映像
の輝度・色差信号(YC信号)は、VRAM44に供給
され、このVRAM44に格納されたデータはエンコー
ダ46及びD/A変換器48を介して液晶ファインダー
50に出力される。これにより、CCD16で撮像され
た画像(スルー画)が液晶ファインダー50に表示され
る。
【0026】デジタルカメラ10は、テレビモニタ等の
外部表示装置52を接続可能なビデオ出力端子(不図
示)を有し、スルー画やメモリカード32の再生画像を
外部表示装置52に表示させることが可能である。すな
わち、デジタル信号処理部26において得られた輝度・
色差信号(YC信号)は、VRAM45に供給され、こ
のVRAM45に格納されたデータはエンコーダ47及
びD/A変換器49を介してビデオ出力端子より外部出
力され、外部表示装置52に供給される。
【0027】再生モード時にはメモリカード32に記録
されている画像が読み出され、圧縮伸張回路28によっ
て伸張処理された後、VRAM44、45に供給され
る。こうしてVRAM44、45に格納されたデータは
エンコーダ46、47及びD/A変換器48、49を介
して液晶ファインダー50又は外部表示装置52に出力
される。これにより、メモリカード32に格納されてい
る画像の内容を液晶ファインダー50及び外部表示装置
52のうち少なくとも一方の画面上で確認することがで
きる。
【0028】次に、上記の如く構成されたデジタルカメ
ラ10における画像の記録並びに再生処理の方法につい
て説明する。
【0029】比較のために、従来の処理方法について概
説する。図2は従来のデジタルカメラにおける記録処理
の手順を示したブロック図である。CCDから出力され
た画像信号を信号処理部において処理し、得られた画像
データをJPEG形式に従って圧縮して記録媒体に記録
する処理と並行して画像縮小部において解像度変換を行
い、縮小化された画像を液晶ファインダー(カメラ内蔵
の電子ファインダー)に表示させている。
【0030】図3は従来のデジタルカメラにおける再生
処理の手順を示したブロック図である。記録媒体から読
み出した画像データを完全に解凍(伸張)処理し、得ら
れた画像を外部モニタ等に外部出力する場合はそのまま
出力し、液晶ファインダーに出力する場合は、画像縮小
部において解像度変換を行い、縮小化した画像を液晶フ
ァインダーに出力している。
【0031】図2及び図3で説明したように、従来のデ
ジタルカメラは液晶ファインダーに画像表示を行うため
に画像データを適切な解像度に変換する画像縮小部が必
要であった。
【0032】これに対し、本実施形態では画像データの
圧縮にはウエーブレット(Wavelet)変換を用いた圧縮
方法を用いる。ウエーブレット変換では圧縮時に段階的
な処理を行い、順次低解像度の画像が生成される。すな
わち、図4に示すように、第1段階目では元画像(図4
(a))をLL1 (水平方向低周波成分、垂直方向低周
波成分)、LH1 (水平方向低周波成分、垂直方向高周
波成分)、HL1 (水平方向高周波成分、垂直方向低周
波成分)、HH1 (水平方向高周波成分、垂直方向高周
波成分)にサブバンド分割してウエーブレット変換する
(図4(b)参照)。
【0033】第2段階目では、LL1 に対して更に1段
階目と同様のサブバンド分割を施し、図4(c)に示す
ように、LL2 、LH2 、HL2 、HH2 、LH1 、H
L1、HH1 にサブバンド分割する。以後同様にLLi(i
=1,2,3 …) をサブバンド分割して多段階のウエーブ
レット変換を繰り返し実行する。画像記録時には、上記
のような段階的なウエーブレット変換が行われ、その処
理過程で生成された画像からファインダー表示に適した
解像度の画像を出力する。
【0034】スルー画の表示時には、記録撮影時と同様
にウエーブレット変換を用いて圧縮処理を行う。ただ
し、ファインダー表示に適した解像度の画像データが得
られた時点で変換処理を終了し、記録媒体へのデータ記
録を実施しない。
【0035】また、ウエーブレット変換を用いた圧縮方
式は、再生時に低解像度の画像データから徐々に解像度
を上げて再生する機能(プログレッシブ再生機能)を有
している。図5にプログレッシブ再生の概念図を示す。
同図に示したように、圧縮記録された画像データを再生
する場合には、低解像度の画像から段階的に解像度を上
げて最終的に高解像度の画像を再生することが可能であ
り、表示やプリント出力等に要求される解像度に合わせ
た解像度で画像出力が可能である。
【0036】図6は、本実施形態に係るデジタルカメラ
における記録処理の流れを示すブロック図である。図2
の従来例と比較すると明らかなように、図6に示した本
例のデジタルカメラ10では、画像縮小部が省略されて
おり、圧縮処理部60におけるウエーブレット変換部6
1によって得られる低解像度の画像を液晶ファインダー
50に出力している。画像記録時には、ウエーブレット
変換後のデータを符号化部62で符号化し、これをメモ
リカード32その他の記録媒体に記録するが、圧縮の過
程で生成される低解像度の画像をファインダー出力用の
画像データとして使用したことにより、装置構成の簡略
化を達成できる。
【0037】図7に本例のデジタルカメラ10における
再生処理の手順を示す。既述の通り、ウエーブレット変
換を用いた圧縮画像では低解像度から順に高解像度の画
像を再生することが可能である。
【0038】メモリカード32その他の記録媒体から読
み出された圧縮データは、解凍(伸張)処理部70の復
号化部71において復号された後、逆ウエーブレット変
換部72に送られ、逆変換される。この変換処理の過程
でプログレッシブ再生機能を利用し、通常通りに低解像
度から画像の再生処理を進めるが、表示系の表示能力に
適合した解像度の画像が再生された時点で再生処理を終
了し、得られた再生画像データを外部モニタ等の外部表
示装置52又はカメラ付属の液晶ファインダー50に表
示用データを出力する。なお、外部表示装置52と液晶
ファインダー50の両方に画像を表示させることも可能
であり、この場合はそれぞれの表示に必要な解像度の画
像が得られるまで再生処理が進められる。
【0039】外部モニタなどの外部表示装置52がデジ
タルカメラ10に接続されていない場合は、液晶ファイ
ンダー50の解像度まで画像再生が行われ、それ以上の
再生処理は省略される。その一方、外部モニタなどの外
部表示装置52の接続を自動的に検知し、接続されてい
る機器に適した解像度の画像データを再生し出力する。
【0040】機器接続を検出するための具体的な手段に
ついては図示しないが、接続用コネクターの連結動作に
連動するスイッチを用いる態様、コネクター内の特定ピ
ンの接続を検出する態様、通信インターフェースを利用
して情報の受け渡しを行う態様など種々の態様がある。
【0041】液晶ファインダー50の表示能力は、例え
ば160×120画素であり、外部表示装置52は64
0×480画素であるものとする。再生対象の画像デー
タは、外部表示装置52の解像度以上の解像度で記録さ
れているとき、これを再生する場合は、メモリカード3
2等の記録媒体から圧縮データが読み出され、解凍処理
部70において復号化され、逆ウエーブレット変換が施
される。この変換処理の過程で液晶ファインダー50に
適した解像度の画像が再生されると、その画像データが
表示用データとして液晶ファインダーに出力される。
【0042】デジタルカメラ10に外部モニタ等の外部
表示装置52が接続されたことが検知されると、当該外
部表示装置52に適した解像度の画像が得られるまで処
理が進められ、必要な解像度の画像が得られた時点でそ
の画像データが表示用データとして外部表示装置52に
出力される。
【0043】上記実施形態によれば、画像記録時には圧
縮処理過程で得られる画像をファインダー表示に利用す
るため、従来の画像縮小処理部を別途用意する必要が無
く、カメラの回路構成を簡略化できる。また、外部表示
装置52の接続を行わない場合は、ファインダー表示用
の画像生成まで解凍(伸張)し、それ以上解凍処理を進
めないため、再生処理の高速化を達成でき、省電力化も
達成できる。
【0044】次に、本発明の他の実施形態について説明
する。
【0045】図8に本発明の他の実施形態による処理ブ
ロックを示す。図8中図6と共通する部分には同一の符
号を付す。図8に示した形態は、ウエーブレット変換を
利用する圧縮処理部60と従来型の画像縮小部80を併
有し、ウエーブレット変換部61からの出力と、画像縮
小部80からの出力を選択的に液晶ファインダー50に
導く切替回路82が設けられている。切替回路82はC
PU38からの制御信号によって接続先が切り替わる制
御スイッチで構成されているが、必要に応じてユーザが
切替回路82の接続先を適宜設定できるような操作手段
を設ける態様も可能である。
【0046】メモリカード32等の記録媒体に画像デー
タを記録せずに、スルー画を液晶ファインダー50に表
示する場合は、切替回路82によって画像縮小部80が
選択される。CCD16から得られる画像は画像縮小部
80で解像度変換された後、液晶ファインダー50に表
示される。このスルー画表示中、圧縮処理部60は作動
しないため、圧縮処理部60における電力の消費を抑制
できる。
【0047】その一方、画像データをメモリカード32
等の記録媒体に記録する場合は、切替回路82の接続先
がウエーブレット変換部61側に切り替わり、ウエーブ
レット変換によって得られる適切な解像度の画像が液晶
ファインダー50に表示される。
【0048】かかる態様においても、撮像した画像デー
タを記録する時は圧縮処理途中の画像をファインダー表
示に利用するため処理が簡略化され、省電力を達成でき
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る画像記
録方法及び装置によれば、プログレッシブの圧縮形式で
画像を記録し、圧縮過程で生成される縮小画像をファイ
ンダー表示用に使用するため、従来必要とされていたフ
ァインダー表示用の画像データ生成部を別途用意する必
要がなく、装置を簡略化できる。
【0050】また、本発明に係る画像再生方法及び装置
によれば、プログレッシブの圧縮形式で記録された画像
を再生するときに、画像出力手段の画像再現能力に適し
た解像度の画像データまで再生し、必要な解像度の画像
データが得られた時点で再生変換の処理を終了させるよ
うにしたので、再生処理の高速化及び省電力化を達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたデジタルカメラの構成を示
すブロック図
【図2】従来のデジタルカメラにおける記録時の処理を
示すブロック図
【図3】従来のデジタルカメラにおける再生時の処理を
示すブロック図
【図4】ウエーブレット変換の動作を説明するための説
明図
【図5】プログレッシブ再生機能を説明するための説明
【図6】本発明の実施形態に係るデジタルカメラにおけ
る記録時の処理を示すブロック図
【図7】本発明の実施形態に係るデジタルカメラにおけ
る再生時の処理を示すブロック図
【図8】本発明の他の実施形態に係るデジタルカメラに
おける記録時の処理を示すブロック図
【符号の説明】
10…デジタルカメラ、16…CCD、24…フレーム
メモリ、26…デジタル信号処理部、28…圧縮伸張回
路、30…カードインターフェース、32…メモリカー
ド、38…CPU、40…CPU周辺回路、50…液晶
ファインダー、52…外部表示装置
フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA00 AC03 AC42 5C053 FA23 FA27 GB21 LA01 LA06 5C059 KK38 MA24 MA33 PP01 PP04 SS14 UA02 UA06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段で撮像した画像のデータをプロ
    グレッシブ方式の圧縮形式に従って符号化して記録する
    画像の記録方法であって、 画像データの圧縮過程で生成される縮小画像のデータを
    ファインダー表示用のデータとして使用し、前記縮小画
    像を画像表示手段に表示させることを特徴とする画像記
    録方法。
  2. 【請求項2】 撮像手段を介して撮像した画像のデータ
    をプログレッシブ方式の圧縮形式に従って符号化する圧
    縮処理手段と、 前記符号化された画像データを記録媒体に記録する記録
    手段と、 前記圧縮処理手段における圧縮処理の過程で生成される
    縮小画像をファインダー画像として表示する画像表示手
    段と、 を備えたことを特徴とする画像記録装置。
  3. 【請求項3】 プログレッシブ再生可能な圧縮形式に従
    って符号化された画像を復号して再生する画像再生方法
    であって、 画像再生時に低解像度から順次画像の再生処理を進め、 再生画像を出力する画像出力手段の画像再現能力に適し
    た解像度の画像が再生された時点で当該画像の再生処理
    を終了し、 得られた画像を出力用データとして前記画像出力手段に
    出力することを特徴とする画像再生方法。
  4. 【請求項4】 前記画像出力手段として外部出力装置が
    接続された場合には、当該外部出力装置に適した解像度
    の画像データまで再生し、得られた画像を出力用データ
    として前記外部出力装置に出力することを特徴とする請
    求項3に記載の画像再生方法。
  5. 【請求項5】 プログレッシブ再生可能な圧縮形式に従
    って符号化された画像を復号する復号手段と、 画像再生時に低解像度から順次画像の再生処理を進め、
    再生画像を出力する画像出力手段の画像再現能力に適し
    た解像度の画像が再生された時点で当該画像の再生処理
    を終了させる復号処理制御手段と、 前記復号制御手段の制御の基に前記復号手段によって復
    号された画像を出力用データとして前記画像出力手段に
    出力するデータ出力手段と、 を備えたことを特徴とする画像再生装置。
  6. 【請求項6】 前記画像出力手段として、画像表示を行
    う画像表示手段を有する一方、外部出力装置を接続可能
    な接続手段を有し、前記接続手段に前記外部出力装置が
    接続されている場合には、当該外部出力装置に適した解
    像度の画像データまで再生し、得られた画像を出力用デ
    ータとして前記外部出力装置に出力することを特徴とす
    る請求項5に記載の画像再生装置。
JP2001319562A 2001-10-17 2001-10-17 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置 Pending JP2003125331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319562A JP2003125331A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319562A JP2003125331A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003125331A true JP2003125331A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19137092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319562A Pending JP2003125331A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003125331A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060620A (ja) * 2004-12-24 2007-03-08 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、携帯情報通信装置を使用したパーソナルコンピュータシステム及び携帯情報通信装置用外部入出力ユニット
JP2007124377A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujifilm Corp 画像データ出力制御装置
JP2009033763A (ja) * 2008-09-12 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JP2010206847A (ja) * 2010-06-23 2010-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JP2013515395A (ja) * 2009-12-16 2013-05-02 レッド.コム,インコーポレイテッド 圧縮画像データの解像度ベースのフォーマット
JP2014158237A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
KR20150141094A (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 주식회사 아이티엑스시큐리티 영상처리기기의 동적 품질 제어장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060620A (ja) * 2004-12-24 2007-03-08 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、携帯情報通信装置を使用したパーソナルコンピュータシステム及び携帯情報通信装置用外部入出力ユニット
JP2007124377A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujifilm Corp 画像データ出力制御装置
JP4652210B2 (ja) * 2005-10-28 2011-03-16 富士フイルム株式会社 画像データ出力制御装置
JP2009033763A (ja) * 2008-09-12 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JP4615042B2 (ja) * 2008-09-12 2011-01-19 三洋電機株式会社 画像処理装置
US9479749B2 (en) 2009-12-16 2016-10-25 Redcom.Com, Inc. Resolution based formatting of compressed image data
JP2013515395A (ja) * 2009-12-16 2013-05-02 レッド.コム,インコーポレイテッド 圧縮画像データの解像度ベースのフォーマット
US9906764B2 (en) 2009-12-16 2018-02-27 Red.Com, Llc Resolution based formatting of compressed image data
JP2010206847A (ja) * 2010-06-23 2010-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
US9154681B2 (en) 2013-02-18 2015-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
JP2014158237A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
KR20150141094A (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 주식회사 아이티엑스시큐리티 영상처리기기의 동적 품질 제어장치
KR101629433B1 (ko) 2014-06-09 2016-06-10 주식회사 아이티엑스엠투엠 영상처리기기의 동적 품질 제어장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7719572B2 (en) Image pickup apparatus, image processing method, and program
US7573504B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, and image compressing apparatus processing moving or still images
US7903162B2 (en) Electronic camera that display information representative of its selected mode
US8194143B2 (en) Digital camera apparatus and recording method thereof
KR101264389B1 (ko) 촬상 장치 및 방법
JP3822380B2 (ja) 画像信号処理装置
JP4067281B2 (ja) 画像処理方法とその方法を利用可能な画像符号化装置および画像復号装置
JP2007142793A (ja) 撮影装置、表示制御方法、プログラム
US8218022B2 (en) Imaging apparatus and associated methodology of independently powering components to limit power consumption
JP2006339842A (ja) 画像処理装置
JP2003125331A (ja) 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置
JP2002044531A (ja) 撮像装置、画像記録装置、画像記録/再生装置及び画像伝送方法
US7254274B2 (en) Image processing apparatus and method for efficiently compressing and encoding still images and motion pictures
JP2005318540A (ja) 撮像装置、動画撮影時の静止画表示方法、及びプログラム
EP1575286A2 (en) Combined camcorder and stills camera
KR101022470B1 (ko) 영상신호를 기록 및 재생할 수 있는 디지털 카메라
JP4429148B2 (ja) 画像撮影記録装置及び方法
JP3424745B2 (ja) 撮像装置
JP2004186866A (ja) 画像記録装置
JP2007228119A (ja) 撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2004104222A (ja) 撮像装置
JP2000333130A (ja) 動画データの記録方法及び装置
JP4185780B2 (ja) サムネイル画像作成装置及びサムネイル画像作成方法
US20050200914A1 (en) Digital camera and image recording method
KR20050119621A (ko) 화상 음성 기록 장치 및 재생 장치