JP2002044531A - 撮像装置、画像記録装置、画像記録/再生装置及び画像伝送方法 - Google Patents
撮像装置、画像記録装置、画像記録/再生装置及び画像伝送方法Info
- Publication number
- JP2002044531A JP2002044531A JP2000227808A JP2000227808A JP2002044531A JP 2002044531 A JP2002044531 A JP 2002044531A JP 2000227808 A JP2000227808 A JP 2000227808A JP 2000227808 A JP2000227808 A JP 2000227808A JP 2002044531 A JP2002044531 A JP 2002044531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resolution
- image
- signal
- moving image
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 54
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 31
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 30
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 102100032704 Keratin, type I cytoskeletal 24 Human genes 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
高解像度の静止画像を得ることができるようにする。 【解決手段】 撮像部20から出力される撮像信号にフ
ィルタ処理部40により解像度変換処理を施す。動画像
のフレーム周期の整数N(N≧2)倍の周期毎に1フレ
ーム期間は動画像解像度よりも高い解像度の撮像信号を
出力し、他のフレーム期間は動画像解像度の撮像信号を
出力するように、撮像部20及びフィルタ処理部40の
動作を制御部80により制御する。上記動画像のフレー
ム周期の整数倍の周期毎の1フレーム期間に、上記フィ
ルタ処理部40により、動画像解像度よりも高い解像度
の撮像信号を動画像解像度の撮像信号に変換する解像度
変換処理を施し、動画像解像度より高い解像度の情報を
与える高域成分の信号と解像度変換した動画像解像度の
撮像信号を得る。
Description
撮像したデジタルビデオ信号を動画像又は静止画像とし
て、記録媒体を介して記録/再生するための撮像装置、
画像記録装置、画像記録/再生装置及び画像伝送方法に
関する。
像信号に基づくデジタルビデオ信号を離散コサイン変換
(DCT:Discrete Cosine Transform) やウエーブレット変
換と可変長符号により圧縮し、磁気テープや磁気ディス
ク、光ディスクなどの記録媒体に記録するようにしたデ
ジタルビデオカメラの開発が進められている。このよう
なデジタルビデオカメラでは、動画記録モードばかりで
なく、静止画記録モードが用意されている。デジタルビ
デオカメラの静止画記録モードでは静止画用の圧縮記録
を行い、動画記録モードでは動画用の圧縮記録を行って
記録媒体に記録される。静止画記録モードに設定する
と、1つのフレームの画像信号が約5秒間繰り返して記
録される。静止画記録モードは、静止画をデジタルデー
タで記録できるので、パーソナルコンピュータに取り込
んで処理したり、直接プリントアウトしたりする場合に
利用できる。
域にスペクトルが集中し、高域に行くに従ってスペクト
ルが減少する傾向にある。DCTやウエーブレット変換
では、この性質を使用し、直交変換により帯域毎に信号
を分割することで、各基底のスペクトルに偏りを持たせ
る。そして、各基底のスペクトルに偏りを持たせたデー
タを量子化し、発生確率の高いシンボルには短い符号を
与え、発生確率の低いシンボルには長い符号を与えるこ
とによりデータの圧縮が行われる。
タルビデオカメラにおいては動画像の、あるフレームを
JPEG静止画として取り出す場合には、動画解像度と
同程度の静止画(720pixels×484pixels)しか取
り出すことができなかった。
るようにしたデジタルビデオカメラにおいては、動画撮
影(テレビジョンモニタ解像度程度)と静止画撮影は、
ユーザが意識的に撮影時に選択しなければならず、同時
に撮影されない。
画撮影を同時に行い、しかも高解像度の静止画像を得る
ことができるようにした撮像装置、画像記録装置、画像
記録/再生装置及び画像伝送方法を提供することにあ
る。
は、所定の読み出し周期で撮像信号を撮像素子から読み
出して出力する撮像手段と、上記撮像手段から出力され
る撮像信号に解像度変換処理を施す解像度変換処理手段
と、動画像のフレーム周期の整数N(N≧2)倍の周期
毎に1フレーム期間は動画像解像度よりも高い解像度の
撮像信号を出力し、他のフレーム期間は動画像解像度の
撮像信号を出力するように、上記撮像手段及び解像度変
換処理手段の動作を制御する制御手段とを備え、上記動
画像のフレーム周期の整数N(N≧2)倍の周期毎の1
フレーム期間に、上記解像度変換処理手段により、動画
像解像度よりも高い解像度の撮像信号を動画像解像度の
撮像信号に変換する解像度変換処理を施し、動画像解像
度より高い解像度の情報を与える高域成分の信号と解像
度変換した動画像解像度の撮像信号を出力することを特
徴とする。
像解像度よりも高い解像度の画像信号を動画像解像度の
撮像信号に変換する解像度変換処理手段と、動画像解像
度の撮像信号に圧縮処理を施す圧縮処理手段と、上記圧
縮処理手段により圧縮処理が施された動画像解像度の画
像信号を記録媒体に記録する記録手段と、上記各手段の
動作を制御する制御手段とを備え、動画像のフレーム周
期の整数N(N≧2)倍の周期毎の1フレーム期間に、
上記解像度変換処理手段により、動画像解像度よりも高
い解像度の画像信号を動画像解像度の画像信号に変換す
る解像度変換処理を施し、動画像解像度より高い解像度
の情報を与える高域成分の信号と解像度変換した動画像
解像度の画像信号を得て、上記記録手段により記録媒体
に記録することを特徴とする。
は、動画像解像度よりも高い解像度の画像信号を動画像
解像度の撮像信号に変換する解像度変換処理手段と、動
画像解像度の撮像信号に圧縮/伸長処理を施す圧縮/伸
長処理手段と、上記圧縮処理手段により圧縮処理が施さ
れた動画像解像度の画像信号を記録媒体を介して記録/
再生する記録/再生手段と、上記各手段の動作を制御す
る制御手段とを備え、記録時には、動画像のフレーム周
期の整数N(N≧2)倍の周期毎の1フレーム期間に、
上記解像度変換処理手段により、動画像解像度よりも高
い解像度の画像信号を動画像解像度の画像信号に変換す
る解像度変換処理を施し、動画像解像度より高い解像度
の情報を与える高域成分の信号と解像度変換した動画像
解像度の画像信号を得て、上記記録/再生手段により記
録媒体に記録し、再生時には、上記記録/再生手段によ
り上記記録媒体から動画像解像度より高い解像度の情報
を与える高域成分の信号と解像度変換した動画像解像度
の画像信号を再生して、上記高域成分の信号と解像度変
換した動画像解像度の画像信号から高解像度の静止画の
画像信号を生成することを特徴とする。
を伝送する画像伝送方法であって、動画像のフレーム周
期の整数N(N≧2)倍の周期毎の1フレーム期間に、
動画像解像度よりも高い解像度の画像信号を動画像解像
度の画像信号に変換する解像度変換処理を施し、動画像
解像度より高い解像度の情報を与える高域成分の信号と
解像度変換した動画像解像度の画像信号を生成し、解像
度変換した動画像解像度の画像信号とともに動画像解像
度より高い解像度の情報を与える高域成分の信号を伝送
することを特徴とする。
て図面を参照して詳細に説明する。
画像記録/再生システム10に適用される。
ータバス10を介して接続された撮像部20、記憶部3
0、フィルタ処理部40、画像圧縮/伸長処理部50及
び記録/再生部60、映像出力部70と、これらを制御
する制御部80などからなる。
を用いたシステムコントローラ81からなり、シャッタ
ボタン82の押圧操作入力を受け付けて、記録動作モー
ドの制御を行う。すなわち、この画像記録/再生システ
ム100は、上記シャッタボタン82の押圧操作をトリ
ガとして記録動作を開始するようになっており、上記シ
ステムコントローラ81が上記シャッタボタン82の押
圧操作入力を検知することにより、記録動作モードの制
御を行う。
動されるCCDイメージセンサなどの固体撮像素子22
を備え、この固体撮像素子22により得られた撮像信号
が撮像信号処理回路23に供給されるようになってい
る。上記撮像信号処理回路23では、上記固体撮像素子
22により得られた撮像信号を輝度信号と色差信号に変
換する。
て、上記駆動回路21は、固体撮像素子22から高解像
度の撮像信号を読み出す第1の動作モードと低解像度の
撮像信号を読み出す第2の動作モードの2種類の動作モ
ードを切り替えて上記固体撮像素子22を駆動できるよ
うになっている。
(B)に示すように、全画素の信号を2つのフィールド
に分けて読み出すように固体撮像素子22を駆動するこ
とによって、上記固体撮像素子22から高解像度(例え
ば2560×1920画素)の撮像信号を読み出す。ま
た、第2の動作モードでは、図3に示すように、8ライ
ン中2ラインを読み出すことで、高解像度モードの1/
4の期間で全有効エリアの信号を出力するように固体撮
像素子22を駆動することによって、上記固体撮像素子
22から低解像度(例えば2560×480画素)の撮
像信号を読み出す。これにより、この画像記録/再生シ
ステム100における撮像部20では、Nフレーム周期
で1フレームだけ第1の動作モードで上記固体撮像素子
22を駆動し、他の(N−1)フレームは第2の動作モ
ードで上記固体撮像素子22を駆動することにより、図
4に示すように、低解像度の撮像信号を動画の撮像出力
として得ると同時に、Nフレーム毎に1フレームだけ高
解像度の撮像信号を静止画の撮像出力として得ることが
できる。
動することにより得られた高解像度の撮像信号は、記憶
部20に一度取り込まれる。この記憶部20に取り込ま
れた高解像度の撮像信号から、フィルタ処理部40によ
り縦方向及び横方向に1/4に帯域制限された低解像度
の画像(640×480画素)が作成される。このフィ
ルタ処理部40により作成された低解像度の画像は、画
像圧縮/伸長処理部50によりMPEG−2やDVフォ
ーマットなどで画像圧縮され、低解像度動画ストリーム
として画像記録/再生部60で記録媒体に記録される。
同時に、上記フィルタ処理部40により低解像度の画像
を作成する際に上記高解像度の撮像信号から除去された
高域成分は、上記低解像度動画ストリームのメタデータ
として上記画像記録/再生部60で記録媒体に記録され
る。
2を駆動することにより得られた低解像度の撮像信号
は、記憶部20に一度取り込まれる。この記憶部20に
取り込まれた低解像度の撮像信号から、フィルタ処理部
40により横方向に1/4に帯域制限された低解像度の
画像(640×480画素)が作成される。このフィル
タ処理部40により作成された低解像度の画像は、画像
圧縮/伸長処理部50によりMPEG−2やDVフォー
マットなどで画像圧縮され、低解像度動画ストリームと
して上記画像記録/再生部60で記録媒体に記録され
る。
00におけるシステムコントローラ81は、上記シャッ
タボタン82の押圧操作入力を検知することにより記録
動作モードの制御に入ると、図5のフローチャートに示
すように、先ず、フレーム番号nを0に設定するととも
に、第1の動作モードで固体撮像素子22を駆動するこ
とにより得られた高解像度の撮像信号の処理を行う周期
をN(N≧2)を設定する初期化を行う(ステップS
1)。
(ステップS2)。
sすなわち撮像動作中である場合には、Frame%N
==0?(ここで%剰余演算子である)すなわち処理す
る撮像信号のフレーム番号を周期Nで割った余り(剰
余)が0であるか否かを判定する(ステップS3)。な
お、上記ステップS2における判定結果がNoすなわち
撮像動作中でない場合には、記録動作モードの制御を終
了する。
esすなわち剰余が0である場合には、第1の動作モー
ドで固体撮像素子22を駆動することにより高解像度の
撮像信号を得て高解像度処理を行う(ステップS4)。
また、上記ステップS3の判定結果がNoすなわち剰余
が0でない場合には、第2の動作モードで固体撮像素子
22を駆動して低解像度の撮像信号を得て低像度処理を
行う(ステップS5)。
6のフローチャートに示すように、先ず、撮像部20の
駆動回路21の動作モードを第1の動作モードに切り替
える(ステップS41)。
子22を駆動することにより得られた高解像度の画像
(2560×1920画素)をフィルタ処理部40によ
り縦方向及び横方向に低域成分と高域成分に分割し、図
7に示すように、低域成分(LL)、垂直方向高域成分
(LH)、水平方向高域成分(HL)、対角方向高域成
分(HH)の4つの帯域成分に分割する(ステップS4
2)。
理により得られた上記垂直方向高域成分(LH)、水平
方向高域成分(HL)及び対角方向高域成分(HH)を
メタデータとして上記画像記録/再生部60で記録媒体
に記録する(ステップS43)。
により得られた上記低域成分(LL)をフィルタ処理部
40により縦方向及び横方向に低域成分と高域成分に分
割し、図7に示すように、低域成分(LLLL)、垂直
方向高域成分(LLLH)、水平方向高域成分(LLH
L)、対角方向高域成分(LLHH)の4つの帯域成分
に分割する(ステップS44)。
理により得られた上記垂直方向高域成分(LLLH)、
水平方向高域成分(LLHL)及び対角方向高域成分
(LLHH)をメタデータとして上記画像記録/再生部
60で記録媒体に記録する(ステップS45)。
理により得られた上記低域成分(LLLL)の画像(6
40×480画素)を画像圧縮/伸長処理部50により
MPEG−2やDVフォーマットなどで画像圧縮する
(ステップS46)。
理により得られた低解像度画像の圧縮データを低解像度
動画ストリームとして上記画像記録/再生部60で記録
媒体に記録する(ステップS47)。
は、図8のフローチャートに示すように、先ず、撮像部
20の駆動回路21の動作モードを第2の動作モードに
切り替える(ステップS51)。
子22を駆動することにより得られた低解像度の画像
(2560×480画素)の横方向をフィルタ処理部4
0により1/4の周波数に帯域制限し(ステップS5
2)、水平方向を1/4にリサンプリングする(ステッ
プS53)。
画像(640×480画素)を画像圧縮/伸長処理部5
0によりMPEG−2やDVフォーマットなどで画像圧
縮する(ステップS54)。
理により得られた低解像度画像の圧縮データを低解像度
動画ストリームとして上記画像記録/再生部60で記録
媒体に記録する(ステップS55)。
及び静止画は、次のようにして再生される。
00において、動画再生時には、画像記録/再生部60
で記録媒体から取り出された圧縮ストリームの中で、動
画データに相当する部分についてMPEG−2やDVフ
ォーマットに対応したデコード処理を画像圧縮/伸長処
理部50により行い、映像出力部70を介して映像信号
として出力する。
部60で記録媒体から取り出された圧縮ストリームから
静止画の元となる高解像度画像の低域成分が圧縮された
部分を取り出し、MPEG−2やDVフォーマットに対
応したデコード処理が画像圧縮/伸長処理部50により
行い、伸長した低解像度画像を記憶部20に貼り付ける
とともに、映像出力部70を介して映像信号として出力
する。さらに、高域部分のメタデータを上記画像記録/
再生部60で記録媒体から取り出し、所定の復元処理を
行い、記憶部20に貼り付ける。このようにして記憶部
20に貼り付けた画像データからフィルタ処理部40に
より1枚の高解像度画像を復元する。このようにして復
元された高解像度画像は、画像圧縮/伸長処理部50に
より適当な画像処理が施されて、例えばJPEG圧縮な
どの圧縮処理が施されて上記画像記録/再生部60で記
録媒体に1枚の静止画として記録される。
画及び静止画のストリームを記録媒体に記録する画像記
録/再生部60とは異なる記録装置を用いて記録媒体に
記録してもよい。
て、ユーザはカムコーダを使用する感覚で動画ライブラ
リを撮り溜めながら、その中で気に入ったシーンを、よ
り解像度の高い静止画として取り出すことができる。
00では、撮像部20においてNフレーム周期で1フレ
ームだけ第1の動作モードで固体撮像素子22を駆動
し、他の(N−1)フレームは第2の動作モードで上記
固体撮像素子22を駆動することにより、低解像度の撮
像信号を動画の撮像出力として得ると同時に、Nフレー
ム毎に1フレームだけ高解像度の撮像信号を静止画の撮
像出力として得るようにしたが、撮像部20の固体撮像
素子22から常に静止画用の高解像度の撮像信号を読み
出すようにして、フィルタ処理部40部により動画用の
低解像度画像を作るようにしてもよい。
0では、動画用の低解像度画像は、所定のフォーマット
例えばJPEG,DV、MPEGなどで記録し、静止画
用の高解像度画像の高域成分をメタデータとして記録し
たが、図9及び図10の各フローチャートに示すよう
に、上述のステップS42〜S46及びステップS54
の処理をステップS42’〜ステップS46’及びステ
ップS54’の処理に置き換えることにより、低解像度
及び高解像度のデータを全てJPEG−2000などの
空間解像度がスケーラブルであるフォーマットに準拠し
て記録することも可能である。
縮の手法として、画像のほとんどのエネルギーを、その
全体のエネルギーを保持しながら、サンプルの小部分に
集中させることが可能なウェーブレット変換によるサブ
バンド符号化が採用されている。このサブバンド符号化
は、ウエーブレット変換を行うためのフィルタによっ
て、デジタル信号の帯域分割を行い、デジタル信号の圧
縮を行うものであり、入力された信号に対して、異なる
通過帯域を有する複数のフィルタでフィルタリング処理
を施した後、各周波数帯域に応じた間隔でダウンサンプ
リングを施し、各フィルタの出力信号のエネルギーの偏
りを利用して圧縮を行うものである。サブバンド符号化
及びウエーブレット変換を用いた帯域分割による信号処
理に関しては、例えば文献「ウエーブレット変換とサブ
バンド符号化」マーチン・ヴエターリ著、電子情報通信
学会誌Vol1.74 No.12 pp1275-1278 1991年12月に
説明されている。
として用いられるローパスフィルタ(LPF:Low Pass Filt
er) 及びハイパスフィルタ(LPF:High Pass Filter)の係
数の一例を図11の(A)及び(B)に示すとともに、
これらのフィルタ特性を図12に示す。ウエーブレット
変換では、これらのフィルタを画像の縦方向及び横方向
に適用し、帯域を制限してから、サンプルを1/2に間
引く処理を行い、図13に模式的に示すように、1回目
の処理により、低域成分(LL)、垂直方向高域成分
(LH)、水平方向高域成分(HL)、対角方向高域成
分(HH)の4つの帯域成分に分割する。低域成分(L
L)は、横方向及び縦方向ともにLPFをかけたもので
あり、垂直方向高域成分(LH)は、横方向にLPF、
縦方向にHPFをかけたものであり、水平方向高域成分
(HL)は、横方向にHPF、縦方向にLPFをかけた
ものであり、対角方向高域成分(HH)は、横方向及び
縦方向ともにHPFをかけたものである。ウエーブレッ
ト変換では、さらに、低域成分(LL)に関して、同様
にフィルタをかけ、同様の処理を再帰的に行う。
00では、動画及び静止画のストリームを記録/再生部
60により記録媒体を介して記録/再生するようにした
が、上記記録/再生部60を通信手段に置き換えて、伝
送系を介して動画及び静止画を伝送する画像伝送システ
ムに本発明を適用することもできる。
影と静止画撮影を同時に行い、しかも高解像度の静止画
像を得ることができるので、ユーザはカムコーダを使用
する感覚で動画ライブラリを撮り溜めながら、その中で
気に入ったシーンを、より解像度の高い静止画として取
り出すことができる。本発明では、動画像フレーム周期
の2以上の整数倍の周期で2倍以上解像度の高い静止画
を動画と同時に撮影することができる。
成を示す図である。
固体撮像素子から高解像度の撮像信号を読み出す第1の
動作モードの動作説明に供する図である。
信号を読み出す第2の動作モードの動作説明に供する図
である。
像信号の解像度の概略を示す図である。
コントローラによる記録動作モードの制御内容を示すフ
ローチャートである。
処理の手順を示すフローチャートである。
換された画像の解像度の概略を示す図である。
処理の手順を示すフローチャートである。
−2000に準拠して高解像度処理を行う場合の処理手
順を示すフローチャートである。
G−2000に準拠して低解像度処理を行う場合の処理
手順を示すフローチャートである。
して用いられるLPF及びHPFの係数の一例を示す図
である。
図である。
像の解像度の概略を示す図である。
2 固体撮像素子、23 撮像信号処理回路、30 記
憶部、40 フィルタ処理部、50 画像圧縮/伸長処
理部、60 記録/再生部、70 映像出力部、80
制御部、81システムコントローラ、82 シャッタボ
タン82、100 画像記録/再生システム
Claims (9)
- 【請求項1】 所定の読み出し周期で撮像信号を撮像素
子から読み出して出力する撮像手段と、 上記撮像手段から出力される撮像信号に解像度変換処理
を施す解像度変換処理手段と、 動画像のフレーム周期の整数N(N≧2)倍の周期毎に
1フレーム期間は動画像解像度よりも高い解像度の撮像
信号を出力し、他のフレーム期間は動画像解像度の撮像
信号を出力するように、上記撮像手段及び解像度変換処
理手段の動作を制御する制御手段とを備え、 上記動画像のフレーム周期の整数N(N≧2)倍の周期
毎の1フレーム期間に、上記解像度変換処理手段によ
り、動画像解像度よりも高い解像度の撮像信号を動画像
解像度の撮像信号に変換する解像度変換処理を施し、動
画像解像度より高い解像度の情報を与える高域成分の信
号と解像度変換した動画像解像度の撮像信号を出力する
ことを特徴とする撮像装置。 - 【請求項2】 上記撮像手段は、第1の解像度の撮像信
号を上記撮像素子から読み出す第1の動作モードと、上
記第1の解像度よりも低い第2の解像度の撮像信号を上
記撮像素子から読み出す第2の動作モードの2種類の動
作モードで上記撮像素子を駆動する駆動手段を備え、 上記制御手段は、動画像のフレーム周期の整数N(N≧
2)倍の周期毎に1フレーム期間は第1の動作モードと
し、他のフレーム期間は第2の動作モードとするように
上記駆動手段を制御することを請求項1記載の撮像装
置。 - 【請求項3】 動画像解像度よりも高い解像度の撮像信
号を上記撮像素子から読み出すように上記撮像素子を駆
動する駆動手段を備え、 上記撮像素子から読み出される動画像解像度よりも高い
解像度の撮像信号を動画像解像度の撮像信号に変換する
解像度変換処理を施し、動画像のフレーム周期の整数N
(N≧2)倍の周期毎に1フレーム期間は動画像解像度
より高い解像度の情報を与える高域成分の信号と解像度
変換した動画像解像度の撮像信号を出力し、他のフレー
ム期間は解像度変換した動画像解像度の撮像信号を出力
するように上記解像度変換処理手段の動作を上記制御手
段により制御することを請求項1記載の撮像装置。 - 【請求項4】 動画像解像度よりも高い解像度の画像信
号を動画像解像度の撮像信号に変換する解像度変換処理
手段と、 動画像解像度の撮像信号に圧縮処理を施す圧縮処理手段
と、 上記圧縮処理手段により圧縮処理が施された動画像解像
度の画像信号を記録媒体に記録する記録手段と、 上記各手段の動作を制御する制御手段とを備え、 動画像のフレーム周期の整数N(N≧2)倍の周期毎の
1フレーム期間に、上記解像度変換処理手段により、動
画像解像度よりも高い解像度の画像信号を動画像解像度
の画像信号に変換する解像度変換処理を施し、動画像解
像度より高い解像度の情報を与える高域成分の信号と解
像度変換した動画像解像度の画像信号を得て、上記記録
手段により記録媒体に記録することを特徴とする画像記
録装置。 - 【請求項5】 所定の読み出し周期で撮像信号が読み出
される撮像素子と、第1の解像度の撮像信号を上記撮像
素子から読み出す第1の動作モードと、上記第1の解像
度よりも低い第2の解像度の撮像信号を上記撮像素子か
ら読み出す第2の動作モードの2種類の動作モードで上
記撮像素子を駆動する駆動手段を有する撮像手段を備
え、 上記制御手段は、動画像のフレーム周期の整数N(N≧
2)倍の周期毎に1フレーム期間は第1の動作モードと
し、他のフレーム期間は第2の動作モードとするように
上記駆動手段を制御し、上記第1の動作モードで上記撮
像手段により得られる第1の解像度の撮像信号を動画像
解像度の画像信号に変換するように上記解像度変換処理
手段の動作を制御することを請求項4記載の画像記録装
置。 - 【請求項6】 動画像解像度よりも高い解像度の撮像信
号が読み出される撮像素子を有する撮像手段を備え、 上記制御手段は、上記撮像素子から読み出される動画像
解像度よりも高い解像度の撮像信号を動画像解像度の画
像信号に変換する解像度変換処理を施し、動画像のフレ
ーム周期の整数N(N≧2)倍の周期毎に1フレーム期
間は動画像解像度より高い解像度の情報を与える高域成
分の信号と解像度変換した動画像解像度の画像信号を出
力し、他のフレーム期間は解像度変換した動画像解像度
の撮像信号を出力するように上記解像度変換処理手段の
動作を制御することを請求項4記載の画像記録装置。 - 【請求項7】 動画像解像度の画像信号、動画像解像度
より高い解像度の情報を与える高域成分の信号及び解像
度変換した動画像解像度の画像信号を空間解像度がスケ
ーラブルであるフォーマットに準拠したフォーマットで
記録することを特徴とする請求項4記載の画像記録装
置。 - 【請求項8】 動画像解像度よりも高い解像度の画像信
号を動画像解像度の撮像信号に変換する解像度変換処理
手段と、 動画像解像度の撮像信号に圧縮/伸長処理を施す圧縮/
伸長処理手段と、 上記圧縮処理手段により圧縮処理が施された動画像解像
度の画像信号を記録媒体を介して記録/再生する記録/
再生手段と、 上記各手段の動作を制御する制御手段とを備え、 記録時には、動画像のフレーム周期の整数N(N≧2)
倍の周期毎の1フレーム期間に、上記解像度変換処理手
段により、動画像解像度よりも高い解像度の画像信号を
動画像解像度の画像信号に変換する解像度変換処理を施
し、動画像解像度より高い解像度の情報を与える高域成
分の信号と解像度変換した動画像解像度の画像信号を得
て、上記記録/再生手段により記録媒体に記録し、 再生時には、上記記録/再生手段により上記記録媒体か
ら動画像解像度より高い解像度の情報を与える高域成分
の信号と解像度変換した動画像解像度の画像信号を再生
して、上記高域成分の信号と解像度変換した動画像解像
度の画像信号から高解像度の静止画の画像信号を生成す
ることを特徴とする画像記録/再生装置。 - 【請求項9】 動画解像度の画像信号を伝送する画像伝
送方法であって、動画像のフレーム周期の整数N(N≧
2)倍の周期毎の1フレーム期間に、動画像解像度より
も高い解像度の画像信号を動画像解像度の画像信号に変
換する解像度変換処理を施し、動画像解像度より高い解
像度の情報を与える高域成分の信号と解像度変換した動
画像解像度の画像信号を生成し、解像度変換した動画像
解像度の画像信号とともに動画像解像度より高い解像度
の情報を与える高域成分の信号を伝送することを特徴と
する画像伝送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000227808A JP4403340B2 (ja) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | 画像記録装置及び画像記録/再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000227808A JP4403340B2 (ja) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | 画像記録装置及び画像記録/再生装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002044531A true JP2002044531A (ja) | 2002-02-08 |
JP2002044531A5 JP2002044531A5 (ja) | 2007-04-19 |
JP4403340B2 JP4403340B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=18721208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000227808A Expired - Fee Related JP4403340B2 (ja) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | 画像記録装置及び画像記録/再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4403340B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006211426A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Kyocera Corp | 撮像装置およびその画像生成方法 |
JP2006238205A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2006311347A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Canon Inc | 撮像装置、撮像方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム |
JP2007019845A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 監視カメラ、監視方法、及び監視プログラム |
JP2007067708A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Kyocera Corp | 撮像装置およびその画像生成方法 |
US7460719B2 (en) | 2003-01-10 | 2008-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method of encoding image data therefor |
US7719572B2 (en) | 2005-11-11 | 2010-05-18 | Sony Corporation | Image pickup apparatus, image processing method, and program |
CN1972413B (zh) * | 2005-11-24 | 2010-06-16 | 索尼株式会社 | 摄像装置和摄像方法 |
US7768553B2 (en) | 2005-11-18 | 2010-08-03 | Sony Corporation | Photographing apparatus, display control method, and program |
CN102164230A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-08-24 | 杭州荣耀科技有限公司 | 一种高清网络摄像相机 |
US8098291B2 (en) | 2007-11-22 | 2012-01-17 | Sony Corporation | Image pickup apparatus, control method, and control program, and data processing apparatus, method, and program for recording a moving image and a still image |
US8922605B2 (en) | 2007-05-30 | 2014-12-30 | Seiko Epson Corporation | Projector, image display system, and image processing system |
-
2000
- 2000-07-27 JP JP2000227808A patent/JP4403340B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7460719B2 (en) | 2003-01-10 | 2008-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method of encoding image data therefor |
JP2006211426A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Kyocera Corp | 撮像装置およびその画像生成方法 |
JP2006238205A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2006311347A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Canon Inc | 撮像装置、撮像方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム |
US8130279B2 (en) | 2005-04-28 | 2012-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus sensing moving and still images, method thereof, storage medium and computer program |
JP4485423B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2010-06-23 | 富士フイルム株式会社 | 監視カメラ、監視方法、及び監視プログラム |
JP2007019845A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 監視カメラ、監視方法、及び監視プログラム |
JP2007067708A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Kyocera Corp | 撮像装置およびその画像生成方法 |
US7986345B2 (en) | 2005-11-11 | 2011-07-26 | Sony Corporation | Image pickup apparatus, image processing method, and program |
US7719572B2 (en) | 2005-11-11 | 2010-05-18 | Sony Corporation | Image pickup apparatus, image processing method, and program |
US7768553B2 (en) | 2005-11-18 | 2010-08-03 | Sony Corporation | Photographing apparatus, display control method, and program |
CN1972413B (zh) * | 2005-11-24 | 2010-06-16 | 索尼株式会社 | 摄像装置和摄像方法 |
US8102434B2 (en) | 2005-11-24 | 2012-01-24 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging method, and program |
US8922605B2 (en) | 2007-05-30 | 2014-12-30 | Seiko Epson Corporation | Projector, image display system, and image processing system |
US8098291B2 (en) | 2007-11-22 | 2012-01-17 | Sony Corporation | Image pickup apparatus, control method, and control program, and data processing apparatus, method, and program for recording a moving image and a still image |
CN102164230A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-08-24 | 杭州荣耀科技有限公司 | 一种高清网络摄像相机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4403340B2 (ja) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7760244B2 (en) | Image generating apparatus and image generating method | |
JP4350809B2 (ja) | ディジタルカメラ | |
JP4067281B2 (ja) | 画像処理方法とその方法を利用可能な画像符号化装置および画像復号装置 | |
US8094991B2 (en) | Methods and apparatus for recording and reproducing a moving image, and a recording medium in which program for executing the methods is recorded | |
JP4403340B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録/再生装置 | |
KR20090064278A (ko) | 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 프로그램기록 매체 | |
JP3406924B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP2004072148A (ja) | Avデータ記録装置および方法 | |
JP2003125331A (ja) | 画像記録方法及び装置、並びに画像再生方法及び装置 | |
JP4256028B2 (ja) | 圧縮符号化装置および方法 | |
JP4430731B2 (ja) | ディジタルカメラおよび撮影方法 | |
JP2004032105A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP3343861B2 (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法 | |
EP1341381A1 (en) | Image recording device and image reproducing device | |
JP5118466B2 (ja) | 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法及びプログラム | |
JP3253537B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0686130A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2003018532A (ja) | 撮像装置 | |
JP2003348542A (ja) | ディジタルビデオカムコーダ | |
JPH08298644A (ja) | 画像データ記録装置および方法 | |
JPH10341369A (ja) | 電子撮像装置 | |
JP3034923B2 (ja) | 画像データ記録再生装置 | |
JP3666959B2 (ja) | ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法 | |
JP2008092503A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000152170A (ja) | 映像信号記録再生装置及び映像信号記録再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |