JP2003120125A - 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御 - Google Patents

車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御

Info

Publication number
JP2003120125A
JP2003120125A JP2001317645A JP2001317645A JP2003120125A JP 2003120125 A JP2003120125 A JP 2003120125A JP 2001317645 A JP2001317645 A JP 2001317645A JP 2001317645 A JP2001317645 A JP 2001317645A JP 2003120125 A JP2003120125 A JP 2003120125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
door
motor
abnormality
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001317645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733050B2 (ja
Inventor
Kazuto Yokomori
和人 横森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2001317645A priority Critical patent/JP3733050B2/ja
Priority to US10/270,717 priority patent/US6877280B2/en
Publication of JP2003120125A publication Critical patent/JP2003120125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733050B2 publication Critical patent/JP3733050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両走行中の挟み込み判定制御の向上。 【構成】 車体13に対してスライド自在に取付けられ
た車両スライド扉11をモータ14の動力で開扉方向及
び閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10の制
御方法において、モータ14の閉扉回転によるスライド
扉11の閉扉スライド中にスライド扉11の最初のスラ
イド異常が検出されたときは最初の車速測定を行い、最
初の測定車速が所定速度未満のときは直ちに挟み込み処
理制御を行い、最初の測定車速が所定速度以上のときは
モータ14を所定時間停止させてから再度の車速測定を
行い、再度の測定車速が所定速度未満のときは直ちに挟
み込み処理制御を行い、再度の測定車速が所定速度以上
のときはモータ14を再度閉扉回転させ、その後、スラ
イド異常の再判定を行い、再判定で再度スライド異常を
検出したときに挟み込み処理制御を行う挟み込み判定制
御。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両スライド扉用動力
スライド装置の制御方法に関するものであり、特に、ス
ライド扉の閉扉中における挟み込み判定制御に関するも
のである。
【0002】
【従来技術】従来、スライド扉にワイヤーケーブルを介
して連結されたワイヤードラムを、モータの動力で回転
させることでスライド扉を閉扉方向及び開扉方向にスラ
イドさせる車両スライド扉用動力スライド装置は公知で
あり、該装置には、安全上、車体とモータにより移動し
ているスライド扉との間に身体や物が挟まったときに、
これを検出する挟み込み判定制御が組み込まれており、
挟み込み判定制御により挟み込み状態が検出されると、
モータを停止したり逆転させたりしてこれに対処してい
る(特開平10−169313号公報参照)。従来の挟
み込み判定制御では、スライド扉を移動させるモータの
負荷を監視したり、スライド扉のスライド速度の変化を
監視することで、挟み込み状態を検出しているが、挟み
込み判定制御では、判定に利用する基準値をどのように
設定するかが重要となり、スライド扉に大きな負荷が掛
かる状況が想定されるときには、基準値を緩く設定し、
反対に負荷が少ないときは基準値を厳しく設定するのが
一般的となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、動力スライ
ド装置による閉扉制御では、車両発進時に、スライド扉
の動力閉扉が完了していなかったときには、そのまま閉
扉を継続させるのが通例となっている。これは、スライ
ド扉を完全にしめて走行中の乗員の安全を図ることが優
先されるとの判断による。しかし、スライド扉の閉扉中
に車両が発進すると、スライド扉には加速重力が作用す
るから、モータには大きな負荷が掛かりスライド速度も
大きく変動し、これにより、挟み込み判定制御は挟み込
み発生と誤判定を起こすことがある。このため、従来で
は、車両が走行中のときには、挟み込み判定の基準値を
厳しくして誤判定を回避するようにしたものもあるが、
基準値を厳しくすると、実際の挟み込みの検出が遅れる
課題が生じる。
【0004】
【課題を解決する手段】よって、本発明は、車体13に
対してスライド自在に取付けられた車両スライド扉11
をモータ14の動力で開扉方向及び閉扉方向にスライド
させる動力スライド装置10の制御方法において、モー
タ14の閉扉回転によるスライド扉11の閉扉スライド
中にスライド扉11の最初のスライド異常が検出された
ときは、モータ14を所定時間停止させてから再度閉扉
回転させ、その後、スライド異常の再判定を行い、再判
定で再度スライド異常を検出したときは挟み込み処理制
御を行う挟み込み判定制御としたものである。また、本
発明は、車体13に対してスライド自在に取付けられた
車両スライド扉11をモータ14の動力で開扉方向及び
閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10の制御
方法において、モータ14の閉扉回転によるスライド扉
11の閉扉スライド中にスライド扉11の最初のスライ
ド異常が検出されたときは車速測定を行い、測定車速が
所定速度未満のときは直ちに挟み込み処理制御を行い、
測定車速が所定速度以上のときはモータ14を所定時間
停止させてから再度閉扉回転させ、その後、スライド異
常の再判定を行い、再判定で再度スライド異常を検出し
たときに挟み込み処理制御を行う挟み込み判定制御とし
たものである。また、本発明は、車体13に対してスラ
イド自在に取付けられた車両スライド扉11をモータ1
4の動力で開扉方向及び閉扉方向にスライドさせる動力
スライド装置10の制御方法において、モータ14の閉
扉回転によるスライド扉11の閉扉スライド中にスライ
ド扉11の最初のスライド異常が検出されたときは最初
の車速測定を行い、最初の測定車速が所定速度未満のと
きは直ちに挟み込み処理制御を行い、最初の測定車速が
所定速度以上のときはモータ14を所定時間停止させて
から再度の車速測定を行い、再度の測定車速が所定速度
未満のときは直ちに挟み込み処理制御を行い、再度の測
定車速が所定速度以上のときはモータ14を再度閉扉回
転させ、その後、スライド異常の再判定を行い、再判定
で再度スライド異常を検出したときに挟み込み処理制御
を行う挟み込み判定制御としたものである。
【0005】
【実施例】本発明の一実施例を図面により説明する。図
1は、本発明による動力スライド装置10と、該動力ス
ライド装置10により閉扉方向及び開扉方向にスライド
する車両スライド扉11との概略関係を示し、図2はそ
の展開図となっている。スライド扉11は車体13にス
ライド自在に取付けられ、車体13に設けたガイドレー
ル72に沿って車体13の前後方向にスライドする。動
力スライド装置10のベースプレート12は車体13に
固定され、ベースプレート12にはモータ14と減速機
構15とワイヤードラム16と補助ブレーキ17とが設
けられる。補助ブレーキ17は電気的制御で作動してワ
イヤードラム16の回転を規制する。
【0006】前記ワイヤードラム16には2本のワイヤ
ーケーブル18、19の一端側が連結される。第1ワイ
ヤーケーブル18の他端側は前記車体13に軸支された
前側プーリー20を経由してスライド扉11のブラケッ
ト21に連結する。同様に、第2ワイヤーケーブル19
の他端側は車体13に軸支された後側プーリー22を経
由してブラケット21に連結する。
【0007】前記減速機構15と前記ワイヤードラム1
6との間には、クラッチ機構25が設けられ、モータ1
4の回転は減速機構15とクラッチ機構25を介してワ
イヤードラムに伝達される。クラッチ機構25の構成は
自由であるが、例示すると、モータ14とワイヤードラ
ム16との間を連結状態と非連結状態とに電気的に自由
に切り替えることができる電磁クラッチを用いたもの
や、モータ14が回転すると連結状態に切り替り停止す
ると非連結状態に切り替るクラッチを用いたものや、モ
ータ14の回転により連結状態に切り替るがモータ14
を停止させても連結状態を維持できるクラッチを用いた
のも(特開2000−130015号公報参照)等を利
用できる。
【0008】前記モータ14の動力でワイヤードラム1
6が時計回転すると第1ワイヤーケーブル18は巻き取
られると共に第2ワイヤーケーブル19は引き出され
て、前記スライド扉11は閉扉方向にスライドし、ワイ
ヤードラム16の反時計回転により第2ワイヤーケーブ
ル19は巻き取られると共に第1ワイヤーケーブル18
は引き出され、スライド扉11は開扉方向にスライドす
る。
【0009】図3のブロック回路において、66はコン
トローラ、67は前記モータ14に流れる電流を計測す
る電流計(モータ負荷検出器)、74はスライド扉11
のスライド速度を検出するスライド速度監視センサー、
77は車速センサー、69は運転スイッチである。
【0010】
【作用】運転スイッチ69を閉扉側に操作すると、コン
トローラ66により閉扉制御が遂行されて、モータ14
によりワイヤードラム16が閉扉回転して、スライド扉
11は閉扉方向へのスライドを開始し、これと共にコン
トローラ66は図4に示した挟み込み判定制御を開始す
る。
【0011】挟み込み判定制御では、まず、挟み込みフ
ラグをリセットしておき(S001)、電流計67で測定され
るモータ負荷や、スライド速度監視センサー74で測定
されるスライド扉11のスライド速度の変動幅を基準値
と比較して、スライド扉11のスライド異常を監視する
(S003)。このときの基準値は、車両が停止している状態
において使用される基準値であり、基準値の設定には車
両の発進や走行による影響は加味する必要はない。な
お、モータ負荷の監視とスライド速度の監視の両方を行
うのは、好適条件であり、いずれか一方のみでも挟み込
み判定制御は行える。
【0012】この段階では、スライド異常が発生したと
きに(S003)、挟み込みフラグがセットされていることは
ないから(S005)、車速センサー77により走行状態を調
べる(S009)。このとき、車両が停止状態であったときに
は、当然ながら実際の挟み込み発生によるスライド異常
が生じた判断できるから、挟み込み処理制御により直ち
にモータ14を停止させるかモータ14を開扉方向に逆
転させる(S007)。また、車両が走行状態であっても、そ
の速度が所定速度(約3km/h)より遅ければ、スライド
扉11に作用する加速重力はほとんどゼロと見做せるか
ら、やはり実際に挟み込みが発生したと判断して良いこ
とになる。このため、スライド異常が検出されたときの
車速が3km/h未満であるときは(S009)、一律に挟み込み
処理制御を行う(S007)。
【0013】しかし、スライド異常が検出されても、ス
テップ009において車速が所定速度以上であるとき
は、スライド異常が、スライド扉11に作用する加速重
力によるものか、実際の挟み込み発生によるものか、直
ちに区別することは難しい。そこで、本発明では、モー
タ14をオフにしてスライド扉11を停止させ(S011)、
挟み込みフラグをセットし(S013)、この状態で所定時間
(1秒)様子を見る(S015)。なお、クラッチ機構25が
モータ14のオフによりスライド扉11を停止させるこ
とができない機構であるときは、補助ブレーキ17を作
動させる。
【0014】所定時間経過観察したら車速を調べる(S01
7)。このとき、所定速度(約3km/h)より遅いときは、
スライド異常の原因を実際の挟み込みと判断して挟み込
み処理制御を行う(S007)。つまり、所定時間の経過によ
り車速の減速が確認されたときは、ドライバーが挟み込
み発生を認識してブレーキを掛けたか、車両をちょっと
だけ動かす必要のみがあったかのいずれかとなり、いず
れの場合に置いても、以後、閉扉を継続する必要性はな
いので挟み込み処理制御を行うことができる。なお、こ
の段階での挟み込み処理制御への移行は、最初にスライ
ド異常が検出されてから1秒程度経過した後に遂行され
るから、対処が遅いと感じられるかもしれないが、本発
明では、スライド異常の判断に使用する基準値が車両停
止状態においても使用できる基準値であるから、僅かの
スライド異常を早期に検出することができ、挟み込みに
よるダメージは少なく、大きな事故に至ることを防止で
きる。これに対して、従来のように、車両走行中の基準
値を緩く設定する方法では、挟み込みにより相当のダメ
ージを負うまでスライド異常を検出できない。
【0015】ステップ015の所定時間経過後において
も、車速が所定速度(約3km/h)より速いときは、車両
発進時の加速重力によるスライド異常の検出の可能性が
大きくなるので、モータ14を閉扉回転させて、スライ
ド扉11の閉扉を再開させ(S019)、再度スライド異常の
判定を行う(S003)。この段階では、最初にスライド異常
が検出されてから1秒以上が経過しており、車両の発進
によりスライド扉11に作用する加速重力は、発進後か
ら徐々に低下する傾向にあるから、最初のスライド異常
の検出が通常の範囲の発進加速の影響によるものであっ
たときには、再度の判定時において非検出となり、以
後、スライド扉11の閉扉を継続することができる。
【0016】しかしながら、再判定によってもスライド
異常が検出されたときは、実際の挟み込みが発生してい
る見做すのが相当である。そこで、スライド異常が検出
されたときに、挟み込みフラグがセットされていたとき
には(S005)、再判定時のスライド異常の検出となるか
ら、直ちに挟み込み処理制御を行う(S007)。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明では、車両の走行
状態に拘らず、スライド扉11の閉扉中の挟み込み判定
を早期に的確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による動力スライド装置とスライド扉
の関係を示す側面図。
【図2】 前記スライド装置と前記スライド扉の展開
図。
【図3】 ブロック回路図。
【図4】 挟み込み判定制御を示すフロー図。
【符号の説明】
10…動力スライド装置、11…スライド扉、12…ベ
ースプレート、13…車体、14…モータ、15…減速
機構、16…ワイヤードラム、17…補助ブレーキ、1
8、19…ワイヤーケーブル、20…前側プーリー、2
1…ブラケット、22…後側プーリー、25…クラッチ
機構、66…コントローラ、67…電流計、69…運転
スイッチ、72…ガイドレール、74…監視センサー、
77…車速センサー。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年8月14日(2002.8.1
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体13に対してスライド自在に取付け
    られた車両スライド扉11をモータ14の動力で開扉方
    向及び閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10
    の制御方法において、モータ14の閉扉回転によるスラ
    イド扉11の閉扉スライド中にスライド扉11の最初の
    スライド異常が検出されたときは、モータ14を所定時
    間停止させてから再度閉扉回転させ、その後、スライド
    異常の再判定を行い、再判定で再度スライド異常を検出
    したときは挟み込み処理制御を行う挟み込み判定制御。
  2. 【請求項2】 車体13に対してスライド自在に取付け
    られた車両スライド扉11をモータ14の動力で開扉方
    向及び閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10
    の制御方法において、モータ14の閉扉回転によるスラ
    イド扉11の閉扉スライド中にスライド扉11の最初の
    スライド異常が検出されたときは車速測定を行い、測定
    車速が所定速度未満のときは直ちに挟み込み処理制御を
    行い、測定車速が所定速度以上のときはモータ14を所
    定時間停止させてから再度閉扉回転させ、その後、スラ
    イド異常の再判定を行い、再判定で再度スライド異常を
    検出したときに挟み込み処理制御を行う挟み込み判定制
    御。
  3. 【請求項3】 車体13に対してスライド自在に取付け
    られた車両スライド扉11をモータ14の動力で開扉方
    向及び閉扉方向にスライドさせる動力スライド装置10
    の制御方法において、モータ14の閉扉回転によるスラ
    イド扉11の閉扉スライド中にスライド扉11の最初の
    スライド異常が検出されたときは最初の車速測定を行
    い、最初の測定車速が所定速度未満のときは直ちに挟み
    込み処理制御を行い、最初の測定車速が所定速度以上の
    ときはモータ14を所定時間停止させてから再度の車速
    測定を行い、再度の測定車速が所定速度未満のときは直
    ちに挟み込み処理制御を行い、再度の測定車速が所定速
    度以上のときはモータ14を再度閉扉回転させ、その
    後、スライド異常の再判定を行い、再判定で再度スライ
    ド異常を検出したときに挟み込み処理制御を行う挟み込
    み判定制御。
JP2001317645A 2001-10-16 2001-10-16 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御 Expired - Fee Related JP3733050B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317645A JP3733050B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御
US10/270,717 US6877280B2 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Method of sliding a vehicle door by a powered sliding door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317645A JP3733050B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003120125A true JP2003120125A (ja) 2003-04-23
JP3733050B2 JP3733050B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=19135479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317645A Expired - Fee Related JP3733050B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6877280B2 (ja)
JP (1) JP3733050B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1471199A2 (en) * 2003-04-21 2004-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door controlling apparatus
CN106948704A (zh) * 2017-04-06 2017-07-14 上海三意电机驱动技术有限公司 站台门方向自适应控制方法及站台门控制设备
JP2018154266A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033287A1 (fr) * 2001-10-11 2003-04-24 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de regulation d'un dispositif coulissant mecanique pour une portiere coulissante
US6863336B2 (en) * 2001-10-29 2005-03-08 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Powered sliding device for vehicle sliding door
JP2004143732A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aisin Seiki Co Ltd 開閉体の制御装置
US7422094B2 (en) * 2003-11-28 2008-09-09 Mitsu Mining & Smelting Co. Ltd. Clutch mechanism for power device
US7530199B2 (en) * 2004-03-22 2009-05-12 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Method for controlling sliding speed of vehicle slide door
JP4205046B2 (ja) * 2004-11-24 2009-01-07 三井金属鉱業株式会社 車両用スライドドアの開閉制御装置
JP4215714B2 (ja) * 2004-12-28 2009-01-28 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置
US7669366B2 (en) * 2008-04-12 2010-03-02 Felknor Ventures Llc Plant retainer for retaining a plant for growth from the side or bottom of a planter
US20090293614A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus and method for determining the closing velocity of a vehicle door
US8471503B2 (en) 2010-07-09 2013-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door power assist
DE102017220324A1 (de) 2017-11-15 2019-05-16 Ford Global Technologies, Llc Überwachungsvorrichtung zur Überwachung einer Fahrzeugschiebetür und Verfahren zur Überwachung
CN114199546B (zh) * 2021-12-13 2023-12-05 江苏恒铭达航空设备有限公司 驾驶舱滑动舱门耐久性测试装置及操作方法
CN115263113B (zh) * 2022-08-31 2024-01-30 长城汽车股份有限公司 电动滑移门性能监控方法、装置及车辆

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396158A (en) * 1993-05-20 1995-03-07 General Motors Corporation Power vehicle door with reversal control
JP3465735B2 (ja) * 1995-10-02 2003-11-10 株式会社大井製作所 車両用スライドドアの自動開閉制御装置
CA2273441C (en) * 1998-06-02 2006-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling automotive sliding doors
JP3380181B2 (ja) 1998-11-09 2003-02-24 三井金属鉱業株式会社 車両スライド扉の動力スライド装置の安全制御方法
JP3791276B2 (ja) * 1999-12-27 2006-06-28 日産自動車株式会社 オートスライドドア制御装置
JP4910233B2 (ja) * 2000-12-27 2012-04-04 アイシン精機株式会社 車両における開閉体の開閉制御方法及び開閉体の開閉制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1471199A2 (en) * 2003-04-21 2004-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door controlling apparatus
EP1471199A3 (en) * 2003-04-21 2006-01-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door controlling apparatus
US7212897B2 (en) 2003-04-21 2007-05-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door controlling apparatus
JP2018154266A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
CN106948704A (zh) * 2017-04-06 2017-07-14 上海三意电机驱动技术有限公司 站台门方向自适应控制方法及站台门控制设备
CN106948704B (zh) * 2017-04-06 2018-07-24 上海三意电机驱动技术有限公司 站台门方向自适应控制方法及站台门控制设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20040103585A1 (en) 2004-06-03
US6877280B2 (en) 2005-04-12
JP3733050B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003120125A (ja) 車両スライド扉用動力スライド装置の挟み込み判定制御
US9121214B2 (en) Opening and closing member control apparatus and method for controlling opening and closing member
US7218069B2 (en) Door opening/closing device
JP3924548B2 (ja) ウィンドウガラスの挟み込み有無検出装置
JP4218403B2 (ja) 車両ドア制御装置
US7575102B2 (en) Safety device of elevator and its operation testing method
WO2013129261A1 (ja) 車両用開閉体制御装置
JPH10131612A (ja) 車両用自動開閉装置
US7828375B2 (en) Outer sliding sunroof apparatus
WO2013125490A1 (ja) 車両用開閉体制御装置
US7646158B2 (en) Device for controlling opening/closing body for vehicle
WO2007108069A1 (ja) エレベータ装置
JP2003027832A (ja) 車両用開閉体の自動開閉装置
JP2007009466A (ja) 車両用自動開閉装置およびその制御方法
JP2009052247A (ja) 開閉体制御装置
JP4482383B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP4376820B2 (ja) 車両用スライドドアの中間停止装置
JP2008291590A (ja) 開閉体制御装置
US10500776B2 (en) Brake control device for injection molding machine and brake control method for injection molding machine
JP4109634B2 (ja) 開閉部材制御装置
JP4220399B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JPH09328964A (ja) 窓開閉装置
JP6130699B2 (ja) 開閉部材制御装置
JP6988742B2 (ja) 開閉部材制御装置及び制御装置付きモータ
JP4215565B2 (ja) 車両用自動開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees