JP2003119271A - ポリエステル組成物およびフィルム - Google Patents

ポリエステル組成物およびフィルム

Info

Publication number
JP2003119271A
JP2003119271A JP2002292241A JP2002292241A JP2003119271A JP 2003119271 A JP2003119271 A JP 2003119271A JP 2002292241 A JP2002292241 A JP 2002292241A JP 2002292241 A JP2002292241 A JP 2002292241A JP 2003119271 A JP2003119271 A JP 2003119271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
cyclic trimer
amount
ton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002292241A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Morimoto
努 森本
Yuzo Shimizu
有三 清水
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2002292241A priority Critical patent/JP2003119271A/ja
Publication of JP2003119271A publication Critical patent/JP2003119271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 90mol%以上がエチレンテレフタレート単位
からなり、アンチモン、ゲルマニウム、チタン化合物か
ら選ばれる重合触媒金属化合物をいずれか一種含むポリ
エステルであって、これらの重合触媒金属化合物量が、
該ポリエステルに対し金属として0.2mol/ton以上1m
ol/ton以下であり、かつエチレンテレフタレート環状三
量体含有量がポリエステルに対し0.4重量%未満であ
ることを特徴とするポリエステル組成物。 【効果】 このポリエステルを製膜したフィルムは、環
状三量体のフィルム中含有量が非常に少ないので、冷凍
機用の密閉型モーターの電気絶縁用に使用すると、冷媒
とフィルムが接触しても、冷媒により抽出される量が少
なく、環状三量体が冷凍機の各所に析出し、それが詰ま
り物となるために起きるトラブルを防止できる。また、
耐加水分解性、耐熱性、機械的特性にも優れるので、冷
凍機モータの寿命をさらに延ばすことができ、非常に好
適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステル組成物およ
びフイルムに関するものであり、詳しくは、低分子量体
含有量が少なく、耐熱性、電気的特性、機械的特性に優
れたポリエステル組成物またはフイルムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、とくにポリエチレンテレ
フタレート(以下PETという)は優れた機械的特性、
熱的特性、電気的特性により産業用途に広く使用され、
需要量も増大している。しかしながら、用途および需要
拡大に伴い、ポリエステルに要求される特性も、それぞ
れの用途分野においてますます厳しくなってきている。
【0003】それらの要求特性の一つとして、低分子量
体(以下オリゴマという)含有量の少ないポリエステル
成形品がある。
【0004】特に、PET成形品においては、通常エチ
レンテレフタレート環状三量体(以下環状三量体とい
う)が1〜1. 3重量%含まれている。このような低分
子量体は、口金汚れや膜抜けなどの原因ともなるが、特
に冷凍機用の密閉型モーターの電気絶縁用に使用する
と、ポリエチレンテレフタレート・フイルムからモータ
ー中の冷媒により、低分子量体が抽出され、その中の環
状三量体が冷凍機の各所に析出するためトラブルの原因
となる。そのため、冷凍機の機種によってもことなる
が、環状三量体の量が0. 5wt%以下のフイルムが要望
されているのが現状である。
【0005】環状三量体含有量が少ないフイルムを得る
方法としては、特開昭54−62277号公報に記載さ
れたように、フイルムをキシレンなどの溶媒に浸析して
オリゴマーを抽出する方法や、特開昭63- 19764
3号公報に記載されたように、積層フイルムとすること
でオリゴマの析出を押さえるなどの方法が提案されてい
るが、いずれも生産性が著しく劣り、また、加工性にも
問題があった。
【0006】こうしたフイルムを得るためには、ポリマ
チップに固相重合を施して環状三量体を減少させ、しか
る後に溶融押し出し、製膜をする方法が知られている。
特開平3−281526号公報には、さらに触媒系のリ
ン化合物量をある範囲内に規定することにより、エステ
ル交換反応触媒を失活させ、溶融時の増加量を抑制する
方法が示されているが、触媒が十分に失活されず、溶融
押出し時の環状三量体の増加を十分に抑えられない点で
不十分であった。また、特開平5−186571号公報
には、アンチモン原子の含有量を150 〜300ppmの範囲内
に規定することにより、低オリゴマ化をはかっている
が、これも溶融押出し時の環状三量体の増加を十分に抑
えられない点で不十分であった。
【0007】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低
分子量体含有量が少なく、かつ耐加水分解性、絶縁性、
機械的特性に優れたポリエステル組成物およびフイルム
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した本発明の目的
は、90mol%以上がエチレンテレフタレート単位からな
り、重合触媒金属化合物がチタン化合物であるポリエス
テルであって、この重合触媒金属化合物量が、該ポリエ
ステルに対し金属として0. 2mol/ton 以上1mol/ton
以下であり、かつエチレンテレフタレート環状三量体含
有量がポリエステルに対し0. 4重量%未満であること
を特徴とするポリエステル組成物により達成される。
【0009】本発明におけるポリエステルは、エチレン
テレフタレート成分がポリエステルに対し90mol%以上
から成ることが耐熱性、機械特性の点で好ましいが、そ
の他共重合成分として各種ジカルボン酸またはそのエス
テル形成性誘導体とジオールを10mol%以内の範囲で共
重合してもよい。共重合しうるジカルボン酸成分として
は、例えばイソフタル酸、フタル酸、1,4- ナフタレ
ンジカルボン酸、1,5- ナフタレンジカルボン酸、
2,6- ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ジフェニ
ルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジカル
ボン酸、4,4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸な
どを挙げることができる。また、共重合しうる脂環族ジ
カルボン酸成分としては1,4−シクロヘキサンジカル
ボン酸等を挙げることができる。また、ジオール成分と
しては、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサ
ンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、ポリアルキレン
グリコール、2,2−ビス(4’−β−ヒドロキシエト
キシフェニル)プロパン等の脂肪族、脂環族、芳香族ジ
オール等を挙げることができる。これらの成分は1種の
み用いてもよく、また2種以上併用しても良い。
【0010】本発明のポリエステルは従来公知のポリエ
ステルの製造方法に従って製造することができる。すな
わち、酸成分としてジアルキルエステルを用い、これと
ジオール成分とでエステル交換反応させた後、この反応
の生成物を減圧下で加熱して、余剰のジオール成分を除
去しつつ重縮合させることによって製造することができ
る。また、酸成分としてジカルボン酸を用いて、従来公
知の直接重合法により製造することもできる。反応触媒
としては従来公知のチタン化合物、リチウム化合物、カ
ルシウム化合物、マグネシウム化合物、アンチモン化合
物、ゲルマニウム化合物等を用いることができる。これ
ら反応触媒は、少ない方がエステル交換反応が起こりに
くいため、溶融押出し時の環状三量体増加量を抑制する
上では好ましいが、あまり少ないと、固相重合工程にお
いて環状三量体を十分減少させるのに時間がかかり、生
産性上好ましくない。逆に、いくら重合触媒を多く入れ
ても、固相重合によってに到達できる環状三量体量は、
線状ポリマと環状体との反応平衡値と到達結晶化度など
によって決まる値であり限界があるため、ある程度の量
以下には下げることができないので、余分に触媒を入れ
てしまっている可能性があり、この場合には、いくら生
産性が上がっても溶融押出し時の増加量が増大してしま
い、結局十分に環状三量体量の低いフイルムを得られな
いことになる。この重合触媒金属化合物と、環状三量体
の固相重合時の減少挙動、溶融押出し時の増加挙動につ
いて解析し、最適触媒量について鋭意検討した結果、ポ
リエステル中のアンチモン、ゲルマニウム、チタン化合
物から選ばれる重合触媒金属化合物量を本発明に規定す
る特定の範囲内の量とすると、驚くべきことに、生産性
をなんら阻害することなく、溶融製膜した場合であって
もオリゴマ増加速度が著しく抑制され、オリゴマ含有量
の極めて少ないポリエステル組成物およびフイルムを得
られるということを見い出したものである。本発明のポ
リエステルにおいては、溶融押出し製膜時の環状三量体
増加量を小さくするためにはこうした金属化合物量を金
属量として1mol/ton 以下とする必要があり、製膜後の
フイルムを冷凍機コンプレッサの絶縁用途に用いた場合
にオリゴマによるトラブルを完全に防止させるために
は、好ましくは0.9mol/ton 以下であり、より好まし
くは0.8mol/ton 以下である。また、環状三量体を十
分に減少させるための固相重合工程にかかる時間が長く
なりすぎないためには、これら重合触媒金属化合物の量
が金属として0.2mol/ton 以上であることが好まし
く、より好ましくは0. 25mol/ton 以上である。
【0011】こうして得られたポリエステルは、固相重
合を施すことにより、さらに重合度を上げることがで
き、かつ環状三量体を低減させることができる。この固
相重合を経て得られた本発明のポリエステルは、環状三
量体量の充分少ないフイルムを得るためには、エチレン
テレフタレート環状三量体の含有量が0. 4重量%未満
とする必要があり、製膜後のフイルムを冷凍機コンプレ
ッサの絶縁用途に用いた場合にオリゴマによるトラブル
を完全に防止させるためには、より好ましくは0.3重
量%未満である。
【0012】また、アンチモン、ゲルマニウム、チタン
化合物の中でも、ジエチレングリコールの副生量が少な
く、耐熱性に優れる点から、アンチモン金属化合物がよ
り好ましい。
【0013】固相重合は、乾燥機中200 ℃〜250 ℃の温
度で1torr以下の減圧下または窒素気流下で行われる。
この際、環状三量体は非晶部にのみ存在できると考えら
れるので、この固相重合行程において、十分に結晶化度
を上げ、密度を上げることにより、環状三量体が存在で
きる非晶領域を小さくすることが重要である。この点か
ら、本発明のポリエステルの密度は1.39g/cm3
以上であることが好ましく、環状三量体含有量が充分に
低いポリエステルを得るためには、さらに好ましくは
1.40g/cm3 以上である。
【0014】このようにして得られたポリエステルは、
常法にしたがって、乾燥後、溶融押し出しして、未延伸
シートとし、続いて2軸延伸、熱処理することにより、
二軸延伸フイルムを完成させることができる。2軸延伸
は縦、横逐次延伸あるいは2軸同時延伸のいずれでもよ
く、延伸倍率は特に限定されるものではないが、通常は
縦、横それぞれ2.0〜5.0倍が適当である。あるい
は縦、横延伸後、縦、横方向のいずれかに再延伸しても
かまわない。このようにして得られたポリエステルフイ
ルムの環状三量体含有量は、好ましくは0.6重量%未
満であり、冷凍機コンプレッサの絶縁用途に用いた場合
にオリゴマによるトラブルを完全に防止させるために
は、より好ましくは0.4重量%未満である。また、こ
のフイルムのカルボキシル末端基量は、高度な耐熱性、
耐加水分解性を得るためには、30当量/ton 以下であ
ることが好ましく、十分な冷凍機モータの寿命を得るた
めには、より好ましくは25当量/ton 以下である。ま
た、こうして得られたフイルムは、冷凍機運転中に受け
る熱劣化などを避けるためには、160℃での耐熱テス
トにおける破断伸度保持率半減期が700時間以上であ
ることが好ましく、より好ましくは800時間以上であ
る。
【0015】このようにして得られた本発明のフイルム
は、特に冷凍機用の密閉型モーターの電気絶縁用に使用
すると、環状三量体のフイルム中含有量が少ないので、
冷媒により抽出される量も少なく、環状三量体が冷凍機
の各所に析出し、それが詰まり物となるために起きるト
ラブルを防止できる。また、耐加水分解性、耐熱性にも
優れるので、冷凍機モータの寿命を非常に延ばすことが
できる。
【0016】
【実施例】以下本発明を実施例により、さらに詳細に説
明する。実施例中の特性は次のようにして測定した。 A.ポリマの固有粘度([η]) o−クロロフェノールを溶媒として、25℃で測定した
値である。 B.環状三量体含有量 ( [C3] ) ポリマ100mgをオルトクロロフェノール5mlに溶
解し、液体クロマト(モデル8500 Varian社製)で
測定し、ポリマに対する割合(重量%)で示した。 C. ポリマ中含有元素 蛍光X線法[TFK3064型( ガイガーフレックス社製)] に
より測定した。 D. カルボキシル末端基濃度 ポリマチップ0.5gをo-クレゾールに溶解し、水酸
化カリウムで滴定した。 E. チップの密度 四塩化炭素とn-ヘプタンの混合溶媒を用いて密度勾配管
を作成し、これを用いて求めた。 F. 耐熱性 フイルムサンプルを熱風オーブン中、160℃の温度で
熱処理し、サンプリングして破断伸度を測定し、未処理
のフイルムの破断伸度に対する比が50%となる時間を
破断伸度保持率半減期とし、耐熱性の指標とした。
【0017】参考例1 ジメチルテレフタレート100重量部、エチレングリコ
ール60重量部の混合物に、ジメチルテレフタレート量
に対して酢酸マグネシウム0.09wt%、三酸化二ア
ンチモン0.008wt%を添加して、常法により加熱
昇温してエステル交換反応を行なった。次いで、該エス
テル交換反応生成物に、ジメチルテレフタレート量に対
して、リン酸トリメチル0.026wt%を添加した
後、重縮合反応層に移行する。次いで、加熱昇温しなが
ら反応系を徐々に減圧して1mmHgの減圧下、290℃で
常法により重合し、固有粘度[η]0.54のポリエス
テルを得た。該ポリマを3mm径の立方体に切断し、回転
型真空重合装置を用いて、1mmHgの減圧下、225℃で
30時間加熱処理することにより固相重合を行ない、固
有粘度[η]1.1、密度1.41g/cc、環状三量
体含有量0.24重量%のポリエステルを得た。得られ
たポリエステル中の元素分析をした結果、アンチモン金
属量は0.53mol/ton であった。次いで、40mmの溶
融押出し製膜機で設定温度290℃、8分の滞留時間で
1mmの未延伸ポリエステルフイルムを得た。これを通
常の条件下で二軸延伸し、250μmの二軸配向ポリエ
ステルフイルムを得た。該フイルムの環状三量体含有量
は0.35wt%であり、カルボキシル末端基は19当量
/ton 、耐熱性の指標として用いた破断伸度保持率半減
期は1000時間であった。これら結果を表に示した。
【0018】
【表1】
【0019】参考例2、3 アンチモン触媒量を、金属量が表に示される量となるよ
うに変えたほかは、参考例1と同様の方法で重合、固相
重合、製膜を行った。表に示されたように、フイルム中
の環状三量体量に関しては十分満足なフイルムが得られ
る。
【0020】参考例4 固相重合時間を短くした(15時間)以外は、参考例2
と同様の方法で重合、固相重合、製膜を行った。密度は
固相重合時間が短いためと思われるが、若干低く、チッ
プの環状三量体が十分低減されていないため、フイルム
中の環状三量体も参考例1に比べると若干高めであっ
た。
【0021】参考例5、実施例1 重合触媒量種を、それぞれ酸化ゲルマニウム、テトラエ
チレングリコキシドチタンに変えた他は、参考例1と同
様の方法で重合、固相重合、製膜を行った。表に示した
ように、環状三量体が少なく、耐熱性の良好なフイルム
が得られた。
【0022】比較実施例1 重合触媒の酸化アンチモン量を表中に示した量とする他
は、参考例1と同様の方法で重合を行い、固相重合は施
さずに製膜を行った。密度が低く、環状三量体も多く、
カルボキシル末端基量が多い為と思われるが、耐熱性も
不充分なものであった。
【0023】比較実施例2 重合触媒の酸化アンチモン量を表中に示した量とする他
は、参考例1と同様の方法で重合、固相重合および製膜
を行った。フイルム中の環状三量体は、重合触媒が多す
ぎるためと思われるが、製膜時の増加量が大きく、満足
できるレベルのものが得られなかった。
【0024】比較実施例3 固相重合時間を10時間とする他は、参考例3と同様の
方法により重合、固相重合、製膜を行った。固相重合が
不充分であったため、密度が十分に大きくなく、チップ
中の環状三量体量は十分低くならず、それによるフイル
ムも満足なものは得られなかった。
【0025】比較実施例4、5 重合触媒金属量を表中に示した量とする他は、参考例
5、実施例1と同様の方法により重合、固相重合および
製膜を行った。比較実施例2と同様、フイルム中の環状
三量体は、重合触媒が多すぎるためと思われるが、製膜
時の増加量が大きく、満足できるレベルのものが得られ
なかった。
【0026】比較実施例6、7、8 重合触媒金属の量を表中に示した量とする他は、参考例
1と同様の方法で重合、固相重合および製膜を行った。
環状三量体量は、重合触媒が少なすぎるためと思われる
が、固相重合時に十分に減少させることができず、した
がってフイルムも満足できる環状三量体レベルのものが
得られなかった。
【0027】
【発明の効果】本発明のポリエステル組成物およびフイ
ルムは、特に冷凍機用の密閉型モーターの電気絶縁用に
使用すると、環状三量体のフイルム中含有量が少ないの
で、冷媒とフイルムが接触しても、冷媒により抽出され
る量が少なく、環状三量体が冷凍機の各所に析出し、そ
れが詰まり物となるために起きるトラブルを防止でき
る。また、耐加水分解性、耐熱性、機械的特性にも優れ
るので、冷凍機モータの寿命をさらに延ばすことがで
き、非常に好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F071 AA46 AA82 AF21Y AH12 BB06 BB08 BC01 4J029 AA03 AB05 AC01 AD01 AD02 AD10 AE03 BA02 BA03 BA05 BA08 BA09 BA10 BD06A BD07A BF08 BF09 BF25 BF26 HA01 HB01 HB03A JB131 JF321 KE02 KE03 KE05 KE12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 90mol%以上がエチレンテレフタレート
    単位からなり、重合触媒金属化合物がチタン化合物であ
    るポリエステルであって、この重合触媒金属化合物量
    が、該ポリエステルに対し金属として0.2mol/ton 以
    上1mol/ton 以下であり、かつエチレンテレフタレート
    環状三量体含有量がポリエステルに対し0.4重量%未
    満であることを特徴とするポリエステル組成物。
  2. 【請求項2】 密度が1.39g/cm3 以上であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のポリエステル組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のポリエステル
    組成物からなるフイルム。
  4. 【請求項4】 エチレンテレフタレート環状三量体含有
    量が0. 6重量%未満であることを特徴とする請求項3
    記載のフイルム。
  5. 【請求項5】 カルボキシル末端基濃度がポリエステル
    に対し30eq/ton以下であることを特徴とする請求項3
    または4に記載のフイルム。
  6. 【請求項6】 160℃での耐熱テストにおける破断伸
    度保持率半減期が700時間以上であることを特徴とす
    る、請求項3〜5のいずれか1項に記載のフイルム。
  7. 【請求項7】 請求項3〜6のいずれか1項に記載の電
    気絶縁用フイルム。
JP2002292241A 2002-10-04 2002-10-04 ポリエステル組成物およびフィルム Pending JP2003119271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292241A JP2003119271A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 ポリエステル組成物およびフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292241A JP2003119271A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 ポリエステル組成物およびフィルム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08830195A Division JP3396995B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 ポリエステル組成物からなるフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119271A true JP2003119271A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19197180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002292241A Pending JP2003119271A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 ポリエステル組成物およびフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119271A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116108A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toray Industries, Inc. ポリエステル樹脂組成物、その製造方法およびポリエステルフィルム
EP1614708A1 (en) 2004-07-09 2006-01-11 Mitsubishi Polyester Film Corporation Polyester film
JP2006028385A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム
JP2007021931A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型フィルム
JP2007204538A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Mitsubishi Polyester Film Copp 太陽電池裏面封止用ポリエステルフィルム
JP2018002827A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 東レ株式会社 ポリエステルフィルム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116108A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Toray Industries, Inc. ポリエステル樹脂組成物、その製造方法およびポリエステルフィルム
CN1961020B (zh) * 2004-05-31 2011-04-20 东丽株式会社 聚酯树脂组合物、其制造方法以及聚酯薄膜
US8299158B2 (en) 2004-05-31 2012-10-30 Toray Industries, Inc. Polyester resin composition, process for producing the same, and polyester film
EP1614708A1 (en) 2004-07-09 2006-01-11 Mitsubishi Polyester Film Corporation Polyester film
JP2006028385A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム
JP2007021931A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型フィルム
JP4571549B2 (ja) * 2005-07-19 2010-10-27 三菱樹脂株式会社 離型フィルム
JP2007204538A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Mitsubishi Polyester Film Copp 太陽電池裏面封止用ポリエステルフィルム
JP2018002827A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 東レ株式会社 ポリエステルフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396995B2 (ja) ポリエステル組成物からなるフィルム
US20110251342A1 (en) Method for preparing a polyester resin in which isosorbide is copolymerized
US5545364A (en) Process for the preparation of heat resistant polyester film
JP2003119271A (ja) ポリエステル組成物およびフィルム
AU738285B2 (en) A copolyester for molding a bottle
JPH03281526A (ja) 絶縁フィルム用ポリエステルの製造方法
JPH10259296A (ja) 熱安定性に優れたポリエステル
JP2662651B2 (ja) 絶縁フイルム用ポリエステル組成物
KR20010080303A (ko) 코폴리에테르 에스테르의 제조방법
JPH06263850A (ja) ポリエステルの製造法
JP3717447B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート組成物
KR20080062468A (ko) 저 밀도를 갖는 폴리에틸렌테레프탈레이트 고상중합체
JP5080039B2 (ja) 自動車駆動モーター用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH1095905A (ja) ポリエステル組成物およびフィルム
JP3706062B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート組成物及びその製造方法
JP2000119384A (ja) ポリエステル樹脂およびその製造方法
JP3074689B2 (ja) 絶縁フィルム用ポリエステル組成物
JP5940919B2 (ja) ポリエステルおよびその製造方法
JP2005060640A (ja) ポリエステルの製造方法
JP3341409B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3452401B2 (ja) 食品包装用ポリエステルフィルム
JPH02298546A (ja) 絶縁フィルム用ポリエステル組成物
KR960007337B1 (ko) 폴리에스테르 조성물
JPH06200000A (ja) ポリエステル組成物
JPH04311721A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104