JP2003116004A - 透明部分を含む画像ファイル - Google Patents

透明部分を含む画像ファイル

Info

Publication number
JP2003116004A
JP2003116004A JP2001308576A JP2001308576A JP2003116004A JP 2003116004 A JP2003116004 A JP 2003116004A JP 2001308576 A JP2001308576 A JP 2001308576A JP 2001308576 A JP2001308576 A JP 2001308576A JP 2003116004 A JP2003116004 A JP 2003116004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transparency
file
image file
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001308576A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Narisawa
秀幸 成澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001308576A priority Critical patent/JP2003116004A/ja
Priority to US10/264,310 priority patent/US20030123725A1/en
Publication of JP2003116004A publication Critical patent/JP2003116004A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/23Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with coding of regions that are present throughout a whole video segment, e.g. sprites, background or mosaic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多彩な色の画像について透明部分を定義可能
な画像ファイルを提供することを目的とする。 【解決手段】 画素ごとに色の階調値と、透明度を多段
階に制御可能な透明度パラメータとを含んだ画像データ
を生成し、これをJPEGなど予め設定された圧縮フォ
ーマットで圧縮することにより画像ファイルを生成す
る。色を階調値で表すとともに、透明度も画素ごとに透
明度パラメータによって表すことによって、多彩な色と
多段階の透明度とを実現することができる。色は、単色
であってもよいし、多色であってもよい。また、表色系
は問わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明部分を含む画
像ファイルの生成、およびかかる画像ファイルに基づく
画像出力に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像を張り付けた文書を編集、印
刷するための種々の編集プログラムが知られている。か
かる編集プログラムでは、ある背景画像の上に、一部を
透明にした画像を重ね合わせることもできる。この機能
を利用することにより、例えば、別途用意されたフレー
ム画像を写真に重ね合わせ、フレーム付きの写真画像を
生成することができる。
【0003】フレーム画像のように、他の写真に重ね合
わされる画像については、予めその一部を「透明」と定
義した状態で、画像ファイルを保存しておくことが望ま
しい。従来、「透明」を扱うことができる画像ファイル
としては、いわゆる透過GIFが知られている。GIF
では、予め用意されたカラーパレットとの対応づけで各
画素の色を定義しており、このカラーパレットの一色を
透明色として定義している。また、ヘッダ部分には、透
明色として定義された色を「透明」として扱うか否かを
指定する透明フラグが設けられている。例えば、「白」
が透明色として定義されている場合、透明フラグがオン
の時には、「白」で表された画像領域が「透明」として
扱われ、オフの時には、「白」として扱われるようにな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、GIFでは画
像内で使用可能な色数がカラーパレットによって制限さ
れるため、自然画のように多彩な色を含む画像には適用
することができなかった。また、GIFでは、完全に透
明か不透明の2つの状態しか定義できず、半透明などの
状態を定義できなかった。
【0005】本発明は、多彩な画像について透明部分を
定義可能な画像ファイルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題を解決するために、本発明では、画素ごとに色の
階調値と、透明度を多段階に制御可能な透明度パラメー
タとを含んだ画像データを生成し、これを予め設定され
た圧縮フォーマットで圧縮することにより画像ファイル
を生成する。色を階調値で表すとともに、透明度も画素
ごとに透明度パラメータによって表すことによって、多
彩な色と多段階の透明度とを実現することができる。多
段階とは、完全に不透明、完全に透明の他に少なくとも
一つの段階が含まれることを意味する。透明度パラメー
タが取りうる値を多くすることにより、透明度を連続的
な態様で変化させ得るものとしてもよいし、透明度パラ
メータが取りうる値を比較的少なくし、透明度を不連続
的に変化させるものとしてもよい。本発明において、色
は、単色であってもよいし、多色であってもよい。ま
た、表色系は問わない。
【0007】本発明の画像ファイルにおいて、透明度パ
ラメータは、アルファチャンネルを用いることが好まし
い。アルファチャンネルとは、画像処理を行う際に用い
られる補助チャンネルをいう。例えば、32ビットで画
像を処理する場合、色の3成分を8ビットずつの合計2
4ビットで処理し、余った8ビットをアルファチャンネ
ルとして利用することができる。アルファチャンネル
は、必ずしも色の3成分と同じビット数である必要はな
い。このアルファチャンネルを透明度パラメータに利用
することにより、効率的な画像処理を実現することがで
きる。
【0008】本発明の画像ファイルは、種々の圧縮フォ
ーマットを適用可能であるが、特に、JPEGフォーマ
ットで圧縮することが好ましい。GIFと異なり、JP
EGフォーマットは、多くの色を有する画像の圧縮に適
しているからである。
【0009】JPEGフォーマットでは、通常、YCb
Crの表色系を用いるとともに、画像を所定のサンプリ
ングファクターでサンプリングした上で圧縮を行う。本
発明では、透明度パラメータについて、YCbCr表色
系のY成分と同じサンプリングファクターを用いること
が好ましい。
【0010】また、JPEGフォーマットでは、量子化
テーブルによって情報量の低減が図られるが、この際、
透明度パラメータについては、他の色成分とは異なる量
子化テーブルを用いることが好ましい。
【0011】本発明の画像ファイルを用いて画像を出力
する場合には、出力時にその画像ファイルの背後に位置
する背景画像データにおける各画素の階調値と、画像フ
ァイルの各画素の階調値と、透明度パラメータとを用い
た所定の演算により、出力時の各画素の出力階調値を設
定することができる。こうすることにより、透明度パラ
メータに応じた多段階の透明度を表現することができ
る。
【0012】所定の演算は、透明度パラメータの非線形
な関数を用いることも可能であるが、処理の容易性の観
点から、線形関数を用いることが好ましい。
【0013】本発明は、上述の画像ファイルを生成する
画像ファイル生成装置、画像ファイル生成方法、画像フ
ァイルを生成するためのコンピュータプログラム、かか
るプログラムを記録した記録媒体など種々の態様で構成
可能である。また、画像ファイルを用いて画像を出力す
る画像出力装置、画像出力方法、画像を出力するための
コンピュータプログラム、かかるプログラムを記録した
記録媒体などの態様を採ることもできる。
【0014】ここで、記録媒体としては、フレキシブル
ディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカー
ド、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードな
どの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶
装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装
置等の、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態について、次の
項目に分けて説明する。 A.システム構成: B.EFFフォーマット:
【0016】A.システム構成:図1は実施例としての
画像ファイル取扱装置の概略構成を示す説明図である。
本実施例では、汎用のパーソナルコンピュータPCに、
画像ファイルを生成するためのソフトウェア、画像ファ
イルを用いて画像を出力するためのソフトウェアをそれ
ぞれインストールすることにより、装置を構成した。こ
れらのソフトウェアは、CD−ROMその他の記録媒体
や、インターネットその他のネットワークを介して取得
され、インストールされる。本実施例では、単一のパー
ソナルコンピュータPCによって両者が実現されている
が、画像ファイル生成装置、画像出力装置は別の装置と
して構成してもよい。
【0017】図中に、ファイル生成装置および画像出力
装置としての機能ブロックを併せて示した。これらの機
能ブロックは、ソフトウェア的に構築されている。
【0018】ファイル生成装置としての機能は、ファイ
ル生成部10によって実現される。ファイル生成部10
は、画像ファイルの原データとなる画像データを生成す
る画像データ生成部11を有する。画像データは、画素
ごとにレッド(R)、ブルー(B)、グリーン(G)の
階調値で色が表現され、アルファチャンネル(α)によ
って透明度が定義される。本実施例では、R,G,Bを
各8ビット(0〜255)、αを8ビット(0〜25
5)で表すものとした。α値が0の時には、その画素が
完全に不透明であることを意味する。α値が255の時
には、その画素が完全に透明であることを意味する。中
間の値では、データ値に応じて透明度が多段階に変化す
る。各成分のビット数は任意に定義可能である。また、
RGBにかかわらず種々の表色系を用いることができ
る。画像データ生成部11は、RGBで表された原画像
データを入力し、各画素にα値を付加するものとしても
よい。
【0019】こうして生成された画像データは、JPE
Gエンコード部12によってJPEGフォーマットに圧
縮される。JPEGエンコード部12は、この圧縮を行
うための機能ブロックとして、離散コサイン変換を行う
DCT部12A、量子化テーブルを用いて情報量を低減
する量子化部12B、ハフマン符号化を行うハフマン符
号化部12Cを備える。JPEG圧縮時には、画像デー
タは、RGBの表色系からYCbCrの表色系に変換さ
れて扱われる。JPEG圧縮については、周知の技術で
あるため、ここでは詳細な説明を省略する。
【0020】こうしてJPEG圧縮された画像ファイル
を、本明細書ではEFF(EnhancedFrame File)と称す
るものとする。EFFファイル出力部13は、生成され
たEFFファイルをハードディスク、メモリカードその
他の記録媒体に出力する。
【0021】一方、画像出力装置としての機能は、画像
出力部20によって実現される。EFFファイル入力部
21は、上述のEFFファイルを入力する。入力された
EFFファイルは、JPEGデコード部22によってデ
コードされる。つまり、ハフマンデコーダ22Aによっ
て、ハフマン符号化の逆処理が行われ、逆量子化部22
Bによって、いわゆる周波数領域のデータに変換され、
最後に逆DCT部22Cによって逆離散コサイン変換さ
れて、階調値データに変換される。また、YCbCrの
表色系からR,G,Bへの変換が行われる。
【0022】こうして得られた画像データは、画素ごと
にR,G,Bの階調値とα値を有している。透明処理部
23は、α値に基づいて透明化処理を行う。透明化処理
では、次式によって各画素の階調値が決定される。 Ra={Rt×α+R×(255−α)}/255; Ga={Gt×α+G×(255−α)}/255; Ba={Bt×α+B×(255−α)}/255; Ra,Ga,Ba…合成後の階調値; Rt,Gt,Bt…下側に位置する画像の階調値; R,G,B…上側に重ね合わせる画像の階調値; α…α値;
【0023】下側に位置する画像は、本実施例の画像フ
ァイルを出力する際の背景に相当するものであり、いわ
ゆる背景色の領域であってもよいし、別途用意された画
像であってもよい。画像出力部24は、こうして生成さ
れた画像を印刷、表示などの態様で出力する。
【0024】B.EFFフォーマット:本実施例で扱わ
れるEFFフォーマットについて説明する。図2はEF
Fフォーマットの全体構成を示す説明図である。EFF
フォーマットは、JPEG規格の範囲内でα値を取扱可
能に定義したフォーマットである。図示する通り、EF
Fフォーマットは、識別子であるマーカーとそれに続く
パラメータを含めたセグメントによって構成される。
【0025】図3はEFFヘッダセグメントに含まれる
基本情報の構造を示す説明図である。このセグメントに
より、EFFファイルであることが宣言される。
【0026】図4はEFFヘッダセグメントに含まれる
拡張情報の構造を示す説明図である。図3の最終行に示
した拡張ヘッダにオプションとして含まれる情報であ
る。本実施例では、EFFに固有の情報を含め得るもの
とした。先に説明した通り、EFFファイルは、画像の
一部に透明部分を含み、写真のフレームのように他の画
像に重ね合わせられる画像に適用されることが多い。従
って、拡張ヘッダでは、重ね合わせの方法を規定する情
報を含めうるものとした。かかる情報としてFitting規
則、およびAlignment規則が挙げられる。
【0027】図5はFitting規則について示す説明図で
ある。EFF画像PICに対し、Targetと称する
写真データTGTを当てはめる場合を例にとって示し
た。写真データTGTのサイズおよびアスペクト比は、
画像PICと異なっている。かかる場合に、本実施例で
は、画像PICに適合するよう写真データTGTのサイ
ズおよびアスペクト比を変更するものとした。変更方法
としては、FitOutside、FitAll、FitWithinの3つの規
則を設けた。
【0028】FitOutsideでは、画像PICの全面に写真
データTGTが入るよう、写真データTGTのサイズが
変更される。写真データTGTのアスペクト比は維持さ
れる。つまり、x方向の倍率とy方向の倍率は等しい。
写真データTGTと画像PICのアスペクト比が異なる
場合には、写真データTGTの左右または上下のいずれ
かが削除された状態で割り当てられる。
【0029】FitWithinでは、画像PIC内に写真デー
タTGT全体が入るよう、写真データTGTのサイズが
変更される。写真データTGTのアスペクト比は維持さ
れる。写真データTGTと画像PICのアスペクト比が
異なる場合には、画像PICの左右または上下のいずれ
かに余白が生じた状態で割り当てられる。
【0030】FitAllでは、画像PICと写真データTG
Tとが一致するよう、写真データTGTのサイズが変更
される。写真データTGTと画像PICのアスペクト比
が異なる場合、x方向とy方向の倍率は異なる。従っ
て、写真データTGTは左右または上下方向に拡大され
た状態で割り当てられる。
【0031】FitOutsideおよびFitWithinでは、画像P
ICと変形後の画像PICとの位置関係に自由度が生じ
る。本実施例では、Alignment規則として、両者の配置
についても9種類を設定した。
【0032】図6はAlignment規則を示す説明図であ
る。図中のハッチングを付した部分が写真データTGT
を意味し、ハッチング内に示された長方形がEFF画像
を意味する。ここでは、両者の相対的な位置関係を把握
しやすいよう、写真データTGTのサイズがEFF画像
よりも大きい場合を例示した。FitOutsideおよびFitWit
hinによって画像のサイズを変更した場合、ここに例示
した9種類の位置関係には、印刷状態が実質的に同じと
なる位置関係が含まれうる。
【0033】写真データとEFF画像の位置関係は、両
者に設けられた基準点によって定義される。出力時に
は、この基準点が一致するように画像の配置が決められ
る。本実施例では、上下方向に、「上(Top)」、
「中(Center)」、「下(Bottom)」の3
通り、左右方向に「左(Left)」、「中(Cent
er)」、「右(Right)」の3通りの組み合わせ
で基準点を定義することで、合計9種類の位置関係を規
定している。例えば、図中の位置関係LT(LeftT
op)では、写真枠と画像の左上の頂点に基準点が設定
される。他の8通りについても同様に、上下方向、左右
方向の組み合わせによって基準点が設定される。本実施
例では、このように上下、左右それぞれ3通りの基準点
位置を規定したが、基準点位置はこれに限らず更に多数
を設けても良い。
【0034】図4に示す通り、EFFフォーマットで
は、拡張ヘッダにおいて、上述の規則の他に、写真デー
タについて回転方向、トリミングを定義することも可能
である。
【0035】図7はサムネイルヘッダの構造を示す説明
図である。本実施例では、サムネイル画像には、α値を
含むもの、含まないものの双方を格納可能とした。
【0036】図8〜図11は、本実施例におけるファイ
ル全体の構造例を示す説明図である。図8〜図11まで
連続したデータによって一つのファイルを構成する。
【0037】図9に示す通り、本実施例では、マーカー
DQT、即ち量子化テーブル定義において、3種類の量
子化テーブルを定義する。この量子化テーブルは、図1
0に示した量子化テーブルセレクタによって、画像の各
チャンネルごとに使い分けられる。本実施例では、パラ
メータNfから分かる通り、4チャンネル、即ち、Y,
Cb,Cr,αの画像を扱っている。第1のチャンネル
C1はY成分、第2のチャンネルC2はCb成分、第3
のチャンネルC3はCr成分、第4のチャンネルYはα
成分に対応する。図10に示される通り、量子化テーブ
ルセレクタ(Tqi)は、C1に対し「00」、C2お
よびC3に対し「01」、C3に対し「02」が割り当
てられる。
【0038】図10で示される通り、本実施例では、サ
ンプリングファクタHi,Vi(i=1〜4)を次の通
り割り当てている。C1に対し「22」、C2およびC
3に対し「11」、C4に対し「22」である。つま
り、輝度成分(Y)と透明度(α)とはサンプリングフ
ァクタを統一している。
【0039】上述の通り、輝度成分(Y)、色相成分
(Cb,Cr)、透明度成分(α)に対し、個別の量子
化テーブルを割り当てるとともに、Y成分とα成分でサ
ンプリングファクタを統一することにより、それぞれの
成分の視覚への影響を考慮した適切な量子化を図ること
ができる。なお、これらの設定は、任意であり、例え
ば、上述した量子化テーブルの設定またはサンプリング
ファクタの設定のいずれか一方のみを適用するものとし
てもよい。
【0040】以上で説明した本実施例の画像ファイルに
よれば、多彩な色と多段階の透明度を表現可能すること
ができる。
【0041】以上、本発明の種々の実施例について説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣
旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができるこ
とはいうまでもない。例えば、以上の制御処理はソフト
ウェアで実現する他、ハードウェア的に実現するものと
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例としての画像ファイル取扱装置の概略構
成を示す説明図である。
【図2】EFFフォーマットの全体構成を示す説明図で
ある。
【図3】EFFヘッダセグメントに含まれる基本情報の
構造を示す説明図である。
【図4】EFFヘッダセグメントに含まれる拡張情報の
構造を示す説明図である。
【図5】Fitting規則について示す説明図である。
【図6】Alignment規則を示す説明図である。
【図7】サムネイルヘッダの構造を示す説明図である。
【図8】本実施例におけるファイル全体の構造例を示す
説明図である。
【図9】本実施例におけるファイル全体の構造例を示す
説明図である。
【図10】本実施例におけるファイル全体の構造例を示
す説明図である。
【図11】本実施例におけるファイル全体の構造例を示
す説明図である。
【符号の説明】
10…ファイル生成部 11…画像データ生成部 12…JPEGエンコード部 12A…DCT部 12B…量子化部 12C…ハフマン符号化部 20…画像出力部 21…EFFファイル入力部 22A…ハフマンデコーダ 22B…逆量子化部 22C…逆DCT部 23…透明処理部 24…画像出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/40 D 5J064 1/60 1/46 Z Fターム(参考) 5B021 AA01 BB02 BB12 LA03 LB07 LG07 LG08 5B057 CA01 CA02 CA08 CA12 CA16 CB01 CB02 CB08 CB12 CB16 CC01 CG03 DB02 DB05 DB06 DB09 5C077 MP01 MP08 NN02 NP01 PP19 PP20 PP23 PP32 PP34 PQ12 RR21 5C078 AA04 AA09 BA57 CA01 DA01 DA02 5C079 HB01 HB04 HB11 LA36 LA40 LB00 NA15 5J064 AA01 BA09 BC01 BC16 BC29 BD03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明部分を含む画像ファイルを生成する
    画像ファイル生成装置であって、 画素ごとに色の階調値と、透明度を多段階に制御可能な
    透明度パラメータとを含んだ画像データを生成する画像
    データ生成部と、 前記画像データを予め設定された圧縮フォーマットで圧
    縮する圧縮部とを備えるファイル生成装置。
  2. 【請求項2】 前記透明度パラメータは、アルファチャ
    ンネルを用いて表される請求項1記載のファイル生成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記圧縮フォーマットは、JPEGフォ
    ーマットである請求項1記載のファイル生成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のファイル生成装置であっ
    て、 前記圧縮部は、前記透明度パラメータについて、YCb
    Cr表色系のY成分と同じサンプリングファクターを用
    いて前記圧縮を行うファイル生成装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載のファイル生成装置であっ
    て、 前記圧縮部は、前記透明度パラメータについて、他の色
    成分とは異なる量子化テーブルを用いて前記圧縮を行う
    ファイル生成装置。
  6. 【請求項6】 各画素の透明度を表す透明度パラメータ
    を含む画像ファイルに基づいて画像を出力する画像出力
    装置であって、 前記画像ファイルを入力する画像ファイル入力部と、 出力時に前記画像ファイルの背後に位置する背景画像デ
    ータを入力する背景入力部と、 前記画像ファイルおよび前記背景画像データにおける各
    画素の階調値と、前記透明度パラメータとを用いた所定
    の演算により、出力時の各画素の出力階調値を設定する
    画像処理部とを備える画像出力装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の画像出力装置であって、 前記所定の演算は、前記透明度パラメータの線形関数で
    ある画像出力装置。
  8. 【請求項8】 透明部分を含む画像ファイルを生成する
    画像ファイル生成方法であって、 画素ごとに色の階調値と、透明度を多段階に制御可能な
    透明度パラメータとを含んだ画像データを生成する工程
    と、 前記画像データを予め設定された圧縮フォーマットで圧
    縮する工程とを備えるファイル生成方法。
  9. 【請求項9】 透明部分を含む画像ファイルを生成する
    ためのコンピュータプログラムであって、 画素ごとに色の階調値と、透明度を多段階に制御可能な
    透明度パラメータとを含んだ画像データを生成する機能
    と、 前記画像データを予め設定された圧縮フォーマットで圧
    縮する機能とをコンピュータにより実現するためのコン
    ピュータプログラム。
  10. 【請求項10】 各画素の透明度を表す透明度パラメー
    タを含む画像ファイルに基づいて画像を出力するための
    コンピュータプログラムであって、 前記画像ファイルを入力する機能と、 出力時に前記画像ファイルの背後に位置する背景画像デ
    ータを入力する機能と、 前記画像ファイルおよび前記背景画像データにおける各
    画素の階調値と、前記透明度パラメータとを用いた所定
    の演算により、出力時の各画素の出力階調値を設定する
    機能とをコンピュータにより実現するためのコンピュー
    タプログラム。
JP2001308576A 2001-10-04 2001-10-04 透明部分を含む画像ファイル Withdrawn JP2003116004A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308576A JP2003116004A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 透明部分を含む画像ファイル
US10/264,310 US20030123725A1 (en) 2001-10-04 2002-10-02 Image file including transparency data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308576A JP2003116004A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 透明部分を含む画像ファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003116004A true JP2003116004A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19127864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308576A Withdrawn JP2003116004A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 透明部分を含む画像ファイル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030123725A1 (ja)
JP (1) JP2003116004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565025B2 (en) 2003-01-17 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Image recording method for image data having image components of three channels and a transmission ratio component of one channel, apparatus and computer readable recording medium storing program
JP2009194415A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Digital Media Professional:Kk 画像処理装置
US8270734B2 (en) 2006-11-13 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for image processing of data including transparency information

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060155732A1 (en) * 2002-07-09 2006-07-13 Seiko Epson Corporation Electronic file operation method and layout edition device
JP5009204B2 (ja) * 2008-03-14 2012-08-22 オリンパスイメージング株式会社 撮影装置および撮影装置における画像合成方法
CN109089162B (zh) * 2017-04-08 2021-05-28 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图片文件处理方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999189A (en) * 1995-08-04 1999-12-07 Microsoft Corporation Image compression to reduce pixel and texture memory requirements in a real-time image generator
JP3788823B2 (ja) * 1995-10-27 2006-06-21 株式会社東芝 動画像符号化装置および動画像復号化装置
US5793427A (en) * 1996-10-11 1998-08-11 Divicom Inc. Processing system with delta-based video data encoding
JP3655490B2 (ja) * 1998-09-21 2005-06-02 富士写真フイルム株式会社 画像暗号化装置、画像暗号化方法、画像暗号化のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像ファイルが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
ATE267439T1 (de) * 1998-11-09 2004-06-15 Broadcom Corp Anzeigesystem zur mischung von graphischen daten und videodaten
US6920250B1 (en) * 1999-03-04 2005-07-19 Xerox Corporation Additive model for efficient representation of digital documents
US6665090B1 (en) * 2000-03-13 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for creating and printing a creative expression
US7119813B1 (en) * 2000-06-02 2006-10-10 Nintendo Co., Ltd. Variable bit field encoding
US6959110B1 (en) * 2000-08-17 2005-10-25 Nvidia Corporation Multi-mode texture compression algorithm
US6707459B1 (en) * 2001-02-01 2004-03-16 Apple Computer, Inc. Adjustment of color values for optimized image processing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565025B2 (en) 2003-01-17 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Image recording method for image data having image components of three channels and a transmission ratio component of one channel, apparatus and computer readable recording medium storing program
US8270734B2 (en) 2006-11-13 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for image processing of data including transparency information
JP2009194415A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Digital Media Professional:Kk 画像処理装置
JP4521835B2 (ja) * 2008-02-12 2010-08-11 株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030123725A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8837006B2 (en) Pre-processing of image data for enhanced compression
JP4176114B2 (ja) 画像圧縮装置およびそれを備えた画像読取装置、画像圧縮装置を備えた画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置、画像圧縮処理方法
JP2002094805A (ja) 分解画像のレイヤを生成する方法
CN101031972A (zh) 色彩判定元数据生成的方法及设备
JP2009508427A (ja) 画像強調および圧縮
EP1949301A2 (en) Motion picture content editing
Rhatushnyak et al. Committee draft of JPEG XL image coding system
JP2003116004A (ja) 透明部分を含む画像ファイル
JP3857509B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像符号化方法、及び記憶媒体
JP4396479B2 (ja) 画像処理装置における補正処理方法および画像処理装置。
JP2004120122A (ja) 画像処理装置
Triantaphillidou et al. Digital image file formats
KR20120070501A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 저장 매체
JP3900871B2 (ja) 画像ファイル生成装置および画像データ出力装置
JP2003032618A (ja) 処理制御データ付き画像ファイルの生成装置
Dwivedi Design of JPEG Compressor
JP2004158948A (ja) 画像データ処理方法
JP2003153021A (ja) 画像色補正方法、画像色補正装置、画像色補正プログラム、およびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004295410A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP3247893B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JPH11164320A (ja) カラー圧縮画像の復元方法および装置
JP3188237B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2003338931A (ja) 画像データに関するデータ構造
JP2008125020A (ja) 画像符号化装置及びその制御方法
JPH0795417A (ja) 画像データ符号および復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060208