JP2003107988A - 自声暗記用補助器具 - Google Patents

自声暗記用補助器具

Info

Publication number
JP2003107988A
JP2003107988A JP2001296347A JP2001296347A JP2003107988A JP 2003107988 A JP2003107988 A JP 2003107988A JP 2001296347 A JP2001296347 A JP 2001296347A JP 2001296347 A JP2001296347 A JP 2001296347A JP 2003107988 A JP2003107988 A JP 2003107988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
self
memorizing
auxiliary device
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296347A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Kurokawa
勝利 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001296347A priority Critical patent/JP2003107988A/ja
Publication of JP2003107988A publication Critical patent/JP2003107988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テープレコーダ等を必要とすることなく、自声
を効率良く鼓膜に伝達できて学習効率を上げることがで
きる自声暗記用補助器具を安価に提供する。 【解決手段】自声暗記用補助器具は、口の前面に対面さ
せる音声反射部1と、該音声反射部1の両側に連続し、
頬に当てる中空の音声伝達部2と、該音声伝達部3に連
続し、耳に当てる耳カバー部4と、締結具4a、4bな
どの頭部への固定手段とからなる。自声は音声反射部1
で反射し、音声伝達部2を通過し、耳カバー部3より効
率良く耳の鼓膜に伝達され、小声でも大きな声として聞
こえ、学習効率が上がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば外国語その
他の学習において、自分の声を効率良く鼓膜に伝達して
学習効率を向上させる場合等に使用する自声暗記用補助
器具に関する。
【0002】
【従来の技術】自分で例えば、外国語などを読みながら
学習を行う学習用器具として、自分の声をテープレコー
ダに録音して、その録音した音声をヘッドホンで聞くこ
とにより、学習するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな学習器具はテープレコーダや電池を必要するため、
高価になるという問題点がある。
【0004】本発明は、テープレコーダ等を必要とする
ことなく、自声を効率良く鼓膜に伝達できて学習効率を
上げることができる自声暗記用補助器具を安価に提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の自声暗記用補
助器具は、自声を効率良く耳の鼓膜に伝達するための自
声暗記用補助器具であって、口の前部に対面させる音声
反射部と、該音声反射部の両側に連続し、頬に当てる中
空の音声伝達部と、該音声伝達部に連続し、耳に当てる
耳カバー部と、該自声暗記用補助器具を頭部に固定する
固定手段とからなることを特徴とする。
【0006】この自声暗記用補助器具においては、音声
は音声反射部において反射し、中空の音声伝達部を通し
て耳を覆う耳カバー部に至り、鼓膜に達するので、テー
プレコーダを要することなく、鼓膜に自声が大きな声で
伝達され、学習効果が上がる。
【0007】請求項2の自声暗記用補助器具は、請求項
1において、前記自声暗記用補助器具が弾性材からなる
ことを特徴とする。
【0008】このように、自声暗記用補助器具をゴム等
の弾性材により作製すれば、自声暗記用補助器具が発声
による顔の動きに応じて伸縮するので、このため自声暗
記用補助器具が顔からすれることなく密着させることが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1(A)は本発明による自声暗
記用補助器具の一実施の形態を顔に装着した状態で示す
斜視図、図1(B)は該自声暗記用補助器具の斜視図で
ある。
【0010】本実施の形態の自声暗記用補助器具は、弾
性材であるゴム製のチューブの適宜個所を切除して作製
されたもので、中間部を切除することにより音声反射部
1を形成し、その両側に連続して切除しない音声伝達部
2を形成し、両端に音声反射部1と同面を切除すること
により耳カバー部3を形成し、さらに頭部への固定手段
として、両端の耳カバー部3、3にゴム紐からなる締結
具4a、4bを取付けたものである。
【0011】自声暗記用補助器具の材質としては、ゴム
の他、弾性のある比較的軟質の塩化ビニルやポリエチレ
ン系等の樹脂材を単独またはゴムまたは他の樹脂材と複
合して用いることができる。
【0012】前記音声反射部1は、口5に対面させるも
ので、本実施の形態においては、該音声反射部1の下部
を顎6の前面に当て、口5との間に隙間が確保でき、広
く自声を拾うことができるように、音声反射部1を円弧
状の断面に形成している。
【0013】前記音声伝達部2は、図2(A)に示すよ
うに、弾性により頬7に柔軟にフィットし、かつ中空形
状がつぶれないようなチューブの材質、形状が選定され
る。
【0014】耳カバー部3は、子供から大人まで適用で
きるように、広めに形成し、かつ少し丸みを持たせてや
さしく耳8を包み込む形状に形成する。
【0015】締結具4a、4bは、バンド式あるいはマ
ジックテープ(登録商標)を使用したもの等を用いるこ
とができる。
【0016】この自声暗記用補助器具は、図1(A)の
ように口5の前部に対面させ、頬7に音声伝達部2を当
て、耳8を耳カバー部3で覆って締結具4a、4bによ
り頭部に固定して例えば外国語その他の科目の学習のた
め、音声を発生させると、図2(B)に示すように、音
声aは音声反射部1で反射し、矢印b、c、dで示すよ
うに音声反射部1から音声伝達部2を通して耳カバー部
3に至り、鼓膜に作用する。このため、この自声暗記用
補助器具の使用者は小声で発声しても大きな音声として
聞こえ、大きな音声が暗記を助け、学習効率が上がる。
【0017】本実施の形態においては、自声暗記用補助
器具が弾性材からなるので、自声暗記用補助器具が発声
による顔の動きに応じて伸縮するので、このため自声暗
記用補助器具が顔からずれることなく密着させることが
できる。
【0018】本発明の自声暗記用補助器具はテープレコ
ーダや電池を用いていないため、安価に提供することが
できる。本発明は歌の練習等にも用いることができる。
【0019】
【発明の効果】請求項1によれば、自声が空間に放散さ
れることなく、自声暗記用補助器具に沿って効率良く鼓
膜に達するように構成したので、音声を記録し再生する
ためのテープレコーダや電池が不要となり、自声暗記用
補助器具を安価に提供することができる。
【0020】請求項2によれば、自声暗記用補助器具を
弾性材により構成したので、自声暗記用補助器具が発声
による顔の動きに応じて伸縮するので、このため自声暗
記用補助器具が顔からずれることなく密着させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明による自声暗記用補助器具の一
実施の形態を顔に装着した状態で示す斜視図、図1
(B)は該自声暗記用補助器具の斜視図である。
【図2】(A)は本実施の形態の自声暗記用補助器具の
音声伝達部を示す断面図、(B)は該自声暗記用補助器
具の音声の流れを示す斜視図である。
【符号の説明】
1:音声反射部、2:音声伝達部、3:耳カバー部、4
a、4b:締結具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自声を効率良く耳の鼓膜に伝達するための
    自声暗記用補助器具であって、 口の前部に対面させる音声反射部と、 該音声反射部の両側に連続し、頬に当てる中空の音声伝
    達部と、 該音声伝達部に連続し、耳に当てる耳カバー部と、 該自声暗記用補助器具を頭部に固定する固定手段とから
    なることを特徴とする自声暗記用補助器具。
  2. 【請求項2】請求項1の自声暗記用補助器具において、 前記自声暗記用補助器具が弾性材からなることを特徴と
    する自声暗記用補助器具。
JP2001296347A 2001-09-27 2001-09-27 自声暗記用補助器具 Pending JP2003107988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296347A JP2003107988A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 自声暗記用補助器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296347A JP2003107988A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 自声暗記用補助器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003107988A true JP2003107988A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19117609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296347A Pending JP2003107988A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 自声暗記用補助器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003107988A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038523A (ja) * 2010-05-14 2015-02-26 山田 雄二 音声を耳元に伝達する装置。
CN106530849A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 上海孩子国科教设备有限公司 语音加强助记头戴设备及方法
CN106531147A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 上海孩子国科教设备有限公司 声音加强设备、语音加强助记设备及方法
WO2024084820A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 一郎 奥山 歌唱補助マスク
KR102666760B1 (ko) 2021-01-27 2024-05-16 김성범 자신의 목소리를 집중하여 들을 수 있는 마스크

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038523A (ja) * 2010-05-14 2015-02-26 山田 雄二 音声を耳元に伝達する装置。
CN106530849A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 上海孩子国科教设备有限公司 语音加强助记头戴设备及方法
CN106531147A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 上海孩子国科教设备有限公司 声音加强设备、语音加强助记设备及方法
KR102666760B1 (ko) 2021-01-27 2024-05-16 김성범 자신의 목소리를 집중하여 들을 수 있는 마스크
WO2024084820A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 一郎 奥山 歌唱補助マスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774158B2 (ja) イヤホン装置
US4070553A (en) Personal audio listening system
SE8402914L (sv) Horlur
DE69829943D1 (de) Gerät mit eingebautem elektroakustischen wandler zur optimalen sprachwiedergabe
JP2003107988A (ja) 自声暗記用補助器具
US20080170734A1 (en) Sound transmitting device
DK0836363T3 (da) Begrænser for lydindtryk
WO2005053800A1 (ja) 骨伝導スピーカーを用いた通信システム
JPH11215581A (ja) 骨導ヘッドセット
WO2006062778A3 (en) Apparatus and method for boosting sound in a denta-mandibular sound-transmitting entertainment toothbrush
JP2000201390A (ja) ヘッドホン
US3359535A (en) Underwater communicator
JP2009033504A (ja) 骨伝導型受話装置
JP3011106U (ja) 機械用聴音器
JP3235846B2 (ja) 送話器
JPH0112469Y2 (ja)
JPH06191480A (ja) 通信装置
JPS6316221Y2 (ja)
JP3037111U (ja) 学習器具
KR200210160Y1 (ko) 마이크가 구비된 이어폰
JPH09258748A (ja) 自分の声を聞く器具
WO1997007488A1 (fr) Appareil acoustique
JPH0617430Y2 (ja) インナ−イヤ−ヘツドホン
KR970023336A (ko) 포터블 영상 및 음향신호 출력장치
KR950010682A (ko) 오디오 장치용 헤드 세트