WO2005053800A1 - 骨伝導スピーカーを用いた通信システム - Google Patents

骨伝導スピーカーを用いた通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005053800A1
WO2005053800A1 PCT/JP2004/018429 JP2004018429W WO2005053800A1 WO 2005053800 A1 WO2005053800 A1 WO 2005053800A1 JP 2004018429 W JP2004018429 W JP 2004018429W WO 2005053800 A1 WO2005053800 A1 WO 2005053800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bone conduction
user
conduction speaker
communication system
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuo Wakabayashi
Original Assignee
Temco Japan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temco Japan Co., Ltd. filed Critical Temco Japan Co., Ltd.
Priority to AU2004294841A priority Critical patent/AU2004294841A1/en
Priority to JP2005516039A priority patent/JPWO2005053800A1/ja
Priority to EP04801650A priority patent/EP1700624A4/en
Priority to CA002526859A priority patent/CA2526859A1/en
Priority to US10/558,595 priority patent/US20060240946A1/en
Publication of WO2005053800A1 publication Critical patent/WO2005053800A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • A63B2071/063Spoken or verbal instructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/20Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • A63B2230/06Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations heartbeat rate only

Definitions

  • the present invention relates to a communication system using a bone conduction speaker, and more specifically, a person who uses a fitness machine such as a run-eng machine or an exercise bike or another machine equipped with an audio output means can transmit the output audio to a surrounding machine.
  • the present invention relates to a communication system using a bone conduction speaker that can be provided without any user's notice. Background scythe
  • the present invention since there are various problems with machines such as fitness machines that perform ffl at sports clubs, the present invention has no such problems.
  • the audio of the monitor can be heard without any inconvenience, and the receiving means can be installed in a state that is immediately compatible with the instructor,
  • a communication system using a bone conduction speaker capable of transmitting power to various types of fitness machines or the like is used.
  • the present invention comprises a receiving means mounted on a user's head, and an in-language means which is connected to a machine equipped with a monitor used by a shelf user.
  • Bone conduction speaker carried on a band, receiver 1) Amplifier unit and charging pond, ⁇ Being able to receive audio signal output from the knitting means through the communication means during the sound immunity, and to enable ⁇ Use bone conduction speaker characterized by! / Pita communication system, I decided above.
  • the present invention is also directed to a machine provided with a first communication means mounted on a user's head and an audio signal output means used by a ttit user!
  • the first communication means a bone conduction speaker carried by a head band for mounting the ttH part, an amplifier unit and Miyoshi Ichimi, and FBll 3 ⁇ 4 ⁇ with a communication system using a bone conduction speaker, which makes it difficult to convert the audio signal output from the second communicator through the tfftS first communicator into an auditory function.
  • communication between Part B ⁇ word means (1 means of communication) and volume fiSi tsume 2 is carried out by infrared rays.
  • the outer face j of the headband is covered with a fashionable cover.
  • Fujimi's second communication means can be a means ⁇ ⁇ r ⁇ that measures the user's movement during operation.
  • FIG. 1 is a fiber diagram of the receiving means in the example of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a shelf state of the fitness machine in the example of the present effort.
  • FIG. 3 is a diagram showing another embodiment of the receiving means in another example of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a receiving means of the present invention worn by a user on a head, and the receiving means comprises a bone conduction speaker.
  • the headband 1 is a flexible plastic, rubber, etc. column.
  • the size of the power head varies from person to person, so the headband 1 should be able to fit in the head so that it fits each person. Good. For this purpose, for example, it is possible to extend the or the whole, or to separate the and to enable each other by means such as a hook-and-loop fastener.
  • One or a plurality of bone conduction speakers 2 are attached at positions where they come into contact with the head of the tsukuda when the headband 1 is worn.
  • the bone conduction speaker 2 is made to win in a light state near the ear of the head by the size of the headband 1
  • the user hears the voice signal from the bone conduction speaker 2 as a bone conduction sound.
  • the receiver 3 is preferably installed in front of the outer surface of the headband 1.
  • a communication means an infrared ray is usually used, and the receiver 3 is constituted by a photodiode or the like.
  • ⁇ it ⁇ 6 composed of LEDs etc. corresponding to packing 3 is placed on the top surface (the surface facing away from the motor) of the fitness machine body 11 facing the user 10 force S as shown in ⁇ 1 ⁇ . Is performed.
  • Sense 6 is disliked by the audio output terminal of the fitness machine main body 11, which is not shown via a code. May be built in the fitness machine 11 in advance, or may be externally attached later.
  • a monitor 12 is installed on the upper surface (monitor installation surface) of the fitness machine body 11.
  • the receiving means of the present invention having the above-described configuration is securely attached to the head via the headband 1 as shown in FIGS. 2 and 3, and is used by ⁇ 3 ⁇ 4
  • the audio signal of the fitness machine body 11 is preferably described as an infrared ray with a narrowed fiber so that each fitness machine user can have it individually. After receiving and crane, give the view of the user through the bone conduction speaker 2. As a result of this leak, the kojino of the shelves acts on the semicircular canal, and is heard as a voice.
  • the voice is used by the user.
  • the external auditory canal is not obstructed, so the instructor has the advantage of not being able to hear one voice.
  • the headband 1 as a receiving means is covered with a fashionable cano and shelves "TL" are attached: ⁇
  • the receiving means is available for rental: it is also an elephant.
  • ⁇ T as shown in Fig. 3, the sensor 7 is attached to »K so that the thigh can be measured when the fitness machine is on the shelf.
  • image measurement is performed by attaching the thigh sensor 7 to ⁇ Fuji 1 ⁇ ; if the distance is greatly measured, the receiver 3 and 3 ⁇ 4f 156 are replaced with a device for bidirectional infrared data communication. 6 is replaced by 3 ⁇ 43 ⁇ 4if3 ⁇ 4 3 and 6, respectively), «The output part of the sensor 7 is simply turned to 3 ⁇ 43 ⁇ 4f3 ⁇ 43 with a cape ⁇ T, and the pulse measurement data is transferred to the head-mounted headband.
  • the cable for connecting the vertical sensor and the fitness machine body as in the conventional case can be omitted.
  • the maintenance can be performed in a lump by integrating the headband with the head-mounted headband, and the fiber sensor 7 can measure the Shinto vein. .
  • the bone conduction speaker since the bone conduction speaker is used, it is possible for the user to listen to the sound of the monitor or the like without disturbing the surroundings while the user is operating, and the ears are not blocked. As a result, it is possible to immediately respond to the key of the instructor, and it is also possible to use Mffl for various difficult fitness machines, etc. Furthermore, the receiving means is covered with a fashionable cano. It does not give the feeling of wearing when wearing the head.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

利用者がその動作中において周囲の者に迷惑をかけることなくモニターの音声の聴取が可能で、インストラクターの指示等にも直ちに対応可能な状態に受信手段を装着することができ、且つ種々の機種のフィットネスマシン等に適用することのできる骨伝導スピーカーを用いた通信システムを提供することを課題とするものであって、利用者の頭部に装着される受信手段と、利用者の利用するモニターを備えたマシンに設置される送信手段とから成り、受信手段は頭部装着用ヘッドバンドに担持された骨伝導スピーカー、受信部、アンプユニット及び充電池を含み、利用者が動作中に送信手段からの音声信号出力を記受信手段を介して受信して聴取可能にしたことを特徴とする。

Description

明 細 書 骨伝導スピーカーを用レヽた通信システム 嫌分野
本発明は、骨伝導スピーカーを用いた通信システム、 より詳細には、 ランエングマ シンやエアロバイク等のフィットネスマシンその他のマシンで音声出力手段を備えた ものを利用する者が、 当該出力音声を、周囲の利用者に何ら気付かれることなく糧 可能な骨伝導スピーカーを用いた通信システムに関するものである。 背景鎌
近年、 フィットネスマシンの発達と普及は目覚し 例えば、 トレーニングをしな がらでもフィットネスマシンのモニターでテレビを視聴したり、 トレーニングの内容 に伴つたゲームを楽しんだりすることができ、 且つ、種々のコンテンッをトレー二ン グ時に楽しめる^ ½なトレーニング手段として、 今後の更なる普及が見込まれてい る (特開 2 0 0 2 - 2 7 2 8 7 6号公報参照)。
このように、 フィットネスマシンは、 テレビ β、可能なもの等、 当初よりも^ ί的 赚 んだ製品が出回ってきているが、 テレビ等の音声を聞きながら、 同時に誦 する必要があるため、 ある禾驶の音量が必要であり、 ジム等で当該マシンを複数台並 ベて删する には、 音が周囲に聞こえ迷惑であるという問題がある。 そこで、 受 信手段としてイヤホン^^ッドホン等を装着すること力と考えられるが、 その 《¾ ¾1~る上で邪魔になり、 また、 インストラタター等の声が聞き取りづらくなり、 を受けても、 直ちに対応できないことも起こる。 発明の開示
したように、 のスポーツクラブで^ fflするフィットネスマシン等のマシン に ί雜々の問題があつたので、本発明はそのような問題のない、 即ち、利用者がその 動作中において周囲の者に迷惑をかけることなくモニターの音声の «が可能で、 ィ ンストラクタ一の にも直ちに対 能な状態に受信手段を装着することができ、 且つ、種々の 1«のフィットネスマシン等に薩すること力 S可能な骨伝導スピーカー を用レ、た通信システムを » ることを とする。
本発明は、利用者の頭部に装着される受信手段と、 麵棚者の利用するモニター を備えたマシンに i¾gされる茵言手段とから成り、 編己受信手段《ss部装着用へッド バンドに担持された骨伝導スピーカー、 受 1¾ アンプユニット及び充鼇池 み、 麵耐カ響中に編纏手段からの音声信号出力を、 ¾ίίΐΕ¾信手段を介して受 信し Τβί可能にしたことを特徴とする骨伝導スピーカーを用!/ヽた通信システム、 を 以て上言 ^決した。
本発明はまた、利用者の頭部に装着される第 1の ¾¾信手段と、 ttit 拥者の利用 する音声信号出力手段を備えたマシンに!^される第 2の 信手段とから成り、 前 記第 1の 信手段 ttH部装着用へッドバンドに担持された骨伝導スピーカー、 アンプユニット及ひ充 池 み、 麵拥者が動作中に編己第 2の幾信手 段からの音声信号出力を、 tfftS第 1の 信手段を介して受信して聴 河能にしたこ とを難とする骨伝導スピーカーを用いた通信システム、を以て上 fBll ¾ ^決した。 通例、 編 B ^言手段 ( 1の 信手段) と編 fiSi詰 2の毅信手段) との 間の通信は赤外線にて行なわれる。 好ましくは、 t己ヘッドバンドは、 その外彻 j面が ファッショナブルなカバーで被覆される。 また、藤己第 2の¾¾信手段に、利用者の 動作中にその を計測する手段 ¾r ^めることもできる。 図面の簡単な説明
第 1図は、本発明の »例における受信手段の纖図である。 第 2図は、本努明の 例におけるフィットネスマシンの棚状態を示す図である。 第 3図は、本発明の 別の »例における受信手段の删形態を示す図である。 発明を するための最良の形態
本発明を^ するための最良の开態、について、本システムをフィットネスマシンに 翻した:^にっき、 謝図面を参照しつつ説明する。 図 1は、利用者が頭部に装着 する本発明における受信手段を^ 織図であり、該受信手段は、骨伝導スピーカー
2、 受 if§ 3、 ァンフ。ュュット 4 M M 5 ^み、 これらのネ冓成 が、 図 1に 示したように、雇中に謹することのないように頭部に装着可能にしたへッドバン K 1に担持される。
ヘッドバンド 1は、柔軟性のあるプラスチック、 ゴム、瞧等資欄である力 頭 のサイズは人により異なるので、 各自にフィットするように、へッドバンド 1は径の 讓を可能にすること力 子ましい。 そのためには、例えばその 又は全体を伸 能にしたり、 を切り離して 同士を面ファスナ一等の手段で 可能にしたり
•fi ばよい。
骨伝導スピーカー 2は、へッドバンド 1の装着時に佃頭部に当接する位置に、 1又 は複数取り付けられる。骨伝導スピーカー 2は、へッドバンド 1の寸¾||^により、 頭部の耳付近に軽い 状態に勝されるようにする。利用者は、 この骨伝導スピー カー 2からの音声信号を、骨伝導音として聴 ることになる。
受ィ誰 3は、好ましくは、ヘッドバンド 1の外側面の正面位置に設置される。 通信 手段としては、 通例、 赤外^^用いられ、 受 ί詰 3はホトダイオード等から構成され る。図 2に^ 1~ように、利用者 1 0力 S対面するフィットネスマシン本体 1 1の上面(モ エタ一離面) に、 受 ί詰 3に対応する L ED等から構成される ¾it¾6が識され る。 識 6は、 コードを介して図示しな ヽフィットネスマシン本体 1 1の音声出力 端子に嫌される。 は、 フィットネスマシ ^体 1 1に予め内蔵してもよい し、 後から外付けすることとしてもよい。 なお、 多くの:^、 フイツトネスマシン本 体 1 1の上面 (モニター設置面) に、 モニター 1 2力 S配備される。
上記のような構成の本発明の受信手段は、 図 2及び図 3に示したように、頭部にへ ッドバンド 1を介して確固と装着され、 且つ、ヘッドバンド 1の^¾|¾によって利 用者各自の頭にフィットするよう、適当な圧接力によって ff¾される。 そのため、 装 着による薪口感はなく、 走る等の激しい動きをしても額には藤しない。
フィットネスマシン本体 1 1力、らの音声信号は、好ましくは、 それぞれのフィット ネスマシンの利用者が個々に擁できるように発纖囲を絞った赤外線として ¾ί詰 4より 言され、 これを受儲 3が受信し、鶴した後、骨伝導スピーカー 2より使 用者の に観を与える。この漏が棚者の麹奴は三半規管に作用する結果、 音声として了角军される。
このように本発明では骨伝導による音^ «が行なわれるので、 当該音声が利用者 に聞こえないだけでなく、利用者の外耳道が閉塞されないため、 インストラクタ 一の声を赚聞き取ることが阻害されなレ、という利点がある。
図 3に ょうに、 受信手段のへッドバンド 1にファッション性に富んだカノ一を 被せて棚 "T Lば、装着した:^に、 スポーツウエアとの一纏に優れるため、機能 的に〖±^論のこと、 ファッション的にも薪喊を生じることがない。 また、 カバー自 体を 瞿することができるので、 レンタル向けに受信手段を^ る:^にも衛^ で 象のものとなる。
ところで、 このようなフィットネスマシンは、 体を銀えるトレーエングとしての目 的の他に、 ダイエットやリハビリ等の目的にも利用されることが多く、後者のような 目的で «Iをする^^には、 有 が効翻勺であることは周知の通りである。 更 に、 有^ を行なうためには、 自分の最 数の 4 0〜6 0 %¾¾の負荷をか ける必要があることもよく失口られた^である。
そこで、フィットネスマシ 棚時に囊を測定 L るように、図 3に^ Tように、 馳センサー 7を »Kに装着させ、繊時の腿を計測できるようにする。 この ように圣藤 1^に腿センサー 7を装着して画計測を行なう; ^去を激尺すれば、 受 3及び ¾f詰 156を双方向赤外線データ通信用デバイスに置き換え 澄儲 3、 送 it¾ 6をそれぞれ ¾¾if¾ 3、 6に置き換える)、 «センサー 7の出力部を ¾¾f¾ 3へケープノ で^ Tるだけで、脈拍の計測データを、頭部装着用ヘッドパンドの
3を介してフィットネスマシン本体の 6ヘ^ ill"ることができる。 その結果、従来のような垂センサーとフィットネスマシン本体とを ¾ るケー ブルを省略することができるので、趣の邪魔にならず、 頭部装着用ヘッドバンドと 一体化してレヽることで、 等のメンテナンスも一括して行なうことができるという 利点がある。 また、 この 、纖センサー 7は、 至藤脈を測るようにする。
なお、 した 態にあっては、 ¾ (言手段と受信手段と力 S赤外線を介して赚 された構成としたが、極においては、両者の ^¾ 態については問わない。例えば、 » 態を することも考えられる。 その 、 フィットネスマシン本体 1 1 力 ^ることも可能であり、 アンプユニット 4及ひ充 池 5を受ィ言手段とし て構針る必要がなくなるので、 受信手段を軽量化できるというメリットがある。 伹 し、 を懲尺する には、通中にコードが邪魔にならないような位置にく るようにフイツトネスマシン本体 1 1に週言手段を言 ること力 子ましい。 産業上の利用可 生
本発明によれば、骨伝導スピーカーを用いるために、利用者がその動作中において、 周囲の者に迷惑をかけることなくモニタ一等の音声の聴撒が可能で、 耳が塞がれな 、 ため、 インストラタターのキ^^にも直ちに対応可能となり、 また、 種々の難のフ イットネスマシン等に Mfflすることができ、 更には、 受信手段がファッショナブルな カノ一で被覆されることにより、 頭部装着時における の^感を与えることが ない。

Claims

請求の範囲
1. 利用者の頭部に装着される受信手段と、 藤 幌者の利用する音声信号出力 手段を備えたマシンに^ Sされる 言手段とから成り、 藤己受信手段 ί酒部装着用 ヘッドバンドに担持された骨伝導スピーカー、 受歸、 アンプユニット及ひ充鼂池 ½み、 ΙίίΙ ϋ用者が動作中に ti H¾i言手段からの音声信号出力を、 fif!BS信手段 を介して受信して聴撒可能にしたことを糊敷とする骨伝導スピーカーを用レヽた通信 システム。
2. tfrt己マシンはフィットネスマシンである請求項 1に記載の骨伝導スピーカー を用いた通信システム。
3. 肅己 言手段と受 if^との間の通信 赤外線にて行なわれる請求項 1又は 2 に言織の骨伝導スピーカーを用いた通信システム。
4. 編己へッドバンドは、 その外側面がファッショナブルなカバーで被覆される 請求項 1乃至 3のレヽ ~f?かに記載の骨伝導スピーカーを用 ヽた通信システム。
5. 利用者の頭部に装着される第 1の 信手段と、 觸 ϋ用者の利用する音声 信号出力手段を備えたマシンに される第 2の^信手段とから成り、 嫌己第 1 の 信手段《S部装着用へッドバンドに担持された骨伝導スピーカー、 ¾¾it¾ アンプュニット及ひ充 池 み、 麵■者が動作中に應應 2の錢信手段か らの音声信号出力を、編己第 1の^信手段を介して受信し T¾取可能にしたこと を樹敷とする骨伝導スピーカーを用いた通信システム。
6. 前記マシンはフィットネスマシンである言青求項 5に言己載の骨伝導スピーカー を用いた通信システム。
7. flit己第 1の 信手段と tiflB第 2の 信手段との間の通信は赤外線にて行 なわれる請求項 5又は 6に記載の骨ィ云導スピーカーを用レ、た通信システム。
8. 廳己へッドバンドは、 その外側面がファッショナブルなカノ一で被覆される 請求項 5乃至 7のレヽずれかに記載の骨伝導スピーカーを用 ヽた通信システム。
9. tiriB第 1の送受 ί言手段は、 tin ϋ用者の動作中における,センサー む 請求項 5乃至 8の!/ヽずれかに記載の骨伝導スピーカーを用レヽた通信システム。
PCT/JP2004/018429 2003-12-04 2004-12-03 骨伝導スピーカーを用いた通信システム WO2005053800A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2004294841A AU2004294841A1 (en) 2003-12-04 2004-12-03 Communication system using bone conduction speaker
JP2005516039A JPWO2005053800A1 (ja) 2003-12-04 2004-12-03 骨伝導スピーカーを用いた通信システム
EP04801650A EP1700624A4 (en) 2003-12-04 2004-12-03 COMMUNICATION SYSTEM WITH BONE LINE SPEAKER
CA002526859A CA2526859A1 (en) 2003-12-04 2004-12-03 Communication system using bone conduction speaker
US10/558,595 US20060240946A1 (en) 2003-12-04 2004-12-03 Communication system using bone conduction speaker

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405870 2003-12-04
JP2003-405870 2003-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005053800A1 true WO2005053800A1 (ja) 2005-06-16

Family

ID=34650237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018429 WO2005053800A1 (ja) 2003-12-04 2004-12-03 骨伝導スピーカーを用いた通信システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060240946A1 (ja)
EP (1) EP1700624A4 (ja)
JP (1) JPWO2005053800A1 (ja)
KR (1) KR20060105428A (ja)
CN (1) CN1791444A (ja)
AU (1) AU2004294841A1 (ja)
CA (1) CA2526859A1 (ja)
TW (1) TWI272032B (ja)
WO (1) WO2005053800A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124355A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Keio Gijuku ゴーグル
US7555136B2 (en) 2004-06-25 2009-06-30 Victorion Technology Co., Ltd. Nasal bone conduction wireless communication transmitting device
KR100922838B1 (ko) * 2008-12-17 2009-10-22 에이펫(주) 블루투스 장착 비니

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007133055A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Sung-Ho Kim Bone conduction headset
FR2916609B1 (fr) * 2007-05-31 2010-10-08 Newsteo Dispositif electromecanique de sonorisation d'un materiel de protection existant
US8144909B2 (en) * 2008-08-12 2012-03-27 Cochlear Limited Customization of bone conduction hearing devices
KR101536214B1 (ko) * 2013-10-08 2015-07-13 유한회사 청텍 다기능 스포츠 헤어 밴드형 무선 핸즈프리
DE102013227130A1 (de) * 2013-12-23 2015-06-25 Thyssenkrupp Fahrtreppen Gmbh Fördereinrichtung
US9609436B2 (en) * 2015-05-22 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for audio creation and delivery
CN205510398U (zh) * 2016-03-31 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 跑步机
AU2021263005B2 (en) * 2020-04-30 2023-08-10 Shenzhen Shokz Co., Ltd. Bone conduction earphones
KR102539476B1 (ko) * 2021-01-19 2023-06-02 삼육대학교산학협력단 노약자를 위한 전방향 vr 운동 시스템
CN113947848A (zh) * 2021-10-18 2022-01-18 杭州梅清数码科技有限公司 一种医院智能自助终端及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000051390A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Tyo:Kk トレーニング管理システム
JP3077504U (ja) * 2000-11-07 2001-05-25 敬仁 王 ゴーグルのヘッドバンドカバーの構造
JP2002303545A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Ya Man Ltd 身体管理システム、体重計
JP2003102894A (ja) * 2001-10-01 2003-04-08 Tc:Kk トレーニングシステム用ゴーグル及び頭部ヘアバンド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340972A (en) * 1979-08-07 1982-07-20 Sporteach, Inc. Transmitter/receiver teaching apparatus
US5617477A (en) * 1995-03-08 1997-04-01 Interval Research Corporation Personal wearable communication system with enhanced low frequency response
US6298218B1 (en) * 1996-12-18 2001-10-02 Clubcom, Inc. Combined advertising and entertainment system network
US20030171189A1 (en) * 1997-06-05 2003-09-11 Kaufman Arthur H. Audible electronic exercise monitor
US7359624B2 (en) * 1997-10-06 2008-04-15 Silicon Image, Inc. Portable DVD player
US6997852B2 (en) * 1999-07-08 2006-02-14 Icon Ip, Inc. Methods and systems for controlling an exercise apparatus using a portable remote device
US7013009B2 (en) * 2001-06-21 2006-03-14 Oakley, Inc. Eyeglasses with wireless communication features
US6888950B2 (en) * 2002-07-02 2005-05-03 Jovid Designs, Llc Ear warming article including electronic device and easily interchangeable advertising areas
US7310427B2 (en) * 2002-08-01 2007-12-18 Virginia Commonwealth University Recreational bone conduction audio device, system
IL151969A0 (en) * 2002-09-27 2003-04-10 Sports communication system
US7394912B2 (en) * 2003-12-05 2008-07-01 Whipple Kingsley A Audio headband device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000051390A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Tyo:Kk トレーニング管理システム
JP3077504U (ja) * 2000-11-07 2001-05-25 敬仁 王 ゴーグルのヘッドバンドカバーの構造
JP2002303545A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Ya Man Ltd 身体管理システム、体重計
JP2003102894A (ja) * 2001-10-01 2003-04-08 Tc:Kk トレーニングシステム用ゴーグル及び頭部ヘアバンド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1700624A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555136B2 (en) 2004-06-25 2009-06-30 Victorion Technology Co., Ltd. Nasal bone conduction wireless communication transmitting device
JP2007124355A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Keio Gijuku ゴーグル
JP4714818B2 (ja) * 2005-10-28 2011-06-29 学校法人慶應義塾 ゴーグル
KR100922838B1 (ko) * 2008-12-17 2009-10-22 에이펫(주) 블루투스 장착 비니

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004294841A1 (en) 2005-06-16
EP1700624A1 (en) 2006-09-13
JPWO2005053800A1 (ja) 2007-06-28
CN1791444A (zh) 2006-06-21
TW200524454A (en) 2005-07-16
EP1700624A4 (en) 2009-03-25
KR20060105428A (ko) 2006-10-11
CA2526859A1 (en) 2005-06-16
TWI272032B (en) 2007-01-21
US20060240946A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9380374B2 (en) Hearing assistance systems configured to detect and provide protection to the user from harmful conditions
CN100502711C (zh) 用于防护头盔的通信设备
CN105533986B (zh) 一种骨传导发箍
US4070553A (en) Personal audio listening system
US20150319546A1 (en) Hearing Assistance System
WO2005053800A1 (ja) 骨伝導スピーカーを用いた通信システム
US20170127198A1 (en) Universal earpiece
US20080255430A1 (en) Portable device with biometric sensor arrangement
US20060018488A1 (en) Bone conduction systems and methods
US11178479B2 (en) Bone conduction headset
CN205456827U (zh) 一种骨传导发箍
JP2008136556A (ja) イヤホン装置
WO1994005231A9 (en) Ear based hearing protector/communication system
WO1994005231A2 (en) Ear based hearing protector/communication system
US20080317263A1 (en) Voice amplification system for signal calling during the play of a sports competition
US20170238078A1 (en) Electronic headphone
WO2016167877A1 (en) Hearing assistance systems configured to detect and provide protection to the user harmful conditions
US20170215512A1 (en) Bone Conduction-based Bluetooth Wireless Riding Helmet
CN105025412B (zh) 多用途运动耳机
JPH11215581A (ja) 骨導ヘッドセット
EP1341362A3 (en) Hands free audio kit for helmet wearers
JP2002227025A5 (ja)
CN217332850U (zh) 一种超声定位耳套
KR100506806B1 (ko) 골전도 무선통신장치
WO2003013300A1 (fr) Casque

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516039

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057021296

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004294841

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048138228

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2526859

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004801650

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006240946

Country of ref document: US

Ref document number: 10558595

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004294841

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20041203

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004294841

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004801650

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057021296

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10558595

Country of ref document: US