JP2003102726A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2003102726A
JP2003102726A JP2001304013A JP2001304013A JP2003102726A JP 2003102726 A JP2003102726 A JP 2003102726A JP 2001304013 A JP2001304013 A JP 2001304013A JP 2001304013 A JP2001304013 A JP 2001304013A JP 2003102726 A JP2003102726 A JP 2003102726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal value
image
value
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001304013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4945040B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
武史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001304013A priority Critical patent/JP4945040B2/ja
Priority to US10/259,760 priority patent/US6814703B2/en
Publication of JP2003102726A publication Critical patent/JP2003102726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945040B2 publication Critical patent/JP4945040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8981Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds, e.g. wall clutter filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/416Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the spleen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52071Multicolour displays; using colour coding; Optimising colour or information content in displays, e.g. parametric imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7232Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes involving compression of the physiological signal, e.g. to extend the signal recording period

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コントラストエコー法において、正しく血流
の方向を表す血流画像を表示することができ、また、血
流、実質染影、染影されない組織とを明確に区別可能な
超音波画像を表示する超音波診断装置を提供すること。 【解決手段】 低MI送信でフェーズインバージョン法
を行い、Bモード像、速度信号像、パワー信号像を作成
する。画素毎にBモード信号B、速度信号V、パワー信
号Pの信号値を比較する。染影されない組織はBの信号
値を灰色で、染影された実質組織は、P、Vの値を暗い
緑系で、静脈等の遅い血流はP、Vの値を明るい緑系
で、動脈等の速い血流はP、Vの値を方向により赤系、
青系で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、造影剤を使用した
コントラストエコー法による診断が可能な超音波診断装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置は、超音波パルス反射法
により体表から生体内の軟組織の断層像を無侵襲に得る
ことができ、X線診断装置、X線CT装置、MRI診断
装置、核医学診断装置などの他の診断装置に比べて、小
型で安価、リアルタイム表示が可能、X線などの被爆が
なく安全性が高い、血流イメージングが可能等の特長を
有している。この様な利便性から、現在では心臓、腹
部、泌尿器、および産婦人科などで広く利用されてい
る。
【0003】この超音波画像診断装置においては、種々
の撮影法が存在する。その代表的なものの一つに、コン
トラストエコー法と称される撮影手法がある。このコン
トラストエコー法は、被検体の血管内に微小気泡(マイ
クロバブル)等からなる超音波造影剤を投与すること
で、超音波散乱エコーの増強を図るものである。
【0004】また、近年、経静脈的投与が可能な超音波
造影剤が開発され、この造影剤に適した撮影方法が開発
されている。例えば、フィルタ法(一の走査線につき送
信された1回のパルスに基づいて映像化する方法:USP
5,678,553)、ドプラ法(一の走査線につき送信された
2回以上の同位相パルスに基づいて映像化する方法)、
フェーズインバージョン法(一の走査線につき送信され
た位相反転した2つのパルスに基づいて映像化する方
法:USP,5,632,277)、フェーズインバージョンドプラ
法(一の走査線につき送信された位相の異なる3つ以上
ののパルスに基づいて映像化する方法:USP,6095,980)
等である。
【0005】上記各方法にてコントラストエコー法を行
う場合、従来ではMI値を0.5以上とした中音圧或い
は高音圧の超音波を送信している。これは、造影剤(バ
ブル)をある程度崩壊させ、染影に寄与させるためであ
る。例えば、一般的に広く利用されているSchering社の
造影剤Levovistにおいては、MI値を0.8以上とした
高音圧の超音波を送信しないと、適切に染影されない場
合がある。
【0006】このような、高音圧による超音波送信、及
びそれによって発生するバブルの崩壊は、映像化に多く
の影響を及ぼす。例えば、高音圧の超音波が組織を伝播
する場合、ハーモニック成分が発生する。ところが、上
述したフィルタ法、フェーズインバージョン法は、この
組織からのハーモニック成分(以下、THI成分)と、
バブルからのハーモニック成分とを分離することができ
ない。従って、フィルタ法、或いはフェーズインバージ
ョン法にてバブルに基づく表示を行う場合には、コント
ラストが付きにくく、染影画像の中から血流と実質染影
とを区別して表示することは困難である。
【0007】また、バブルの崩壊は、例えば一の走査線
に対し二回以上の超音波を送信した場合、広帯域のエコ
ー信号を発生させる。この広帯域のエコー信号は、疑似
ドプラ信号と呼ばれ、基本波の組織及びTHI成分を抑
制することで、映像化に利用することができる。
【0008】しかしながら、疑似ドプラ信号に基づくカ
ラードプラ画像は、無数の折り返し点で構成された細い
血管や実質内染影像となってしまい、正しい血流速度を
表示した画像にはならない。これは、疑似ドプラ信号
は、通常の血流からのドプラ信号とは異なり正しい血流
方向を示していないことに起因する。従って、コントラ
ストエコー法では、血流速度を表現するのに良好である
カラードプラ表示を使用することはなく、パワードプラ
表示を使用する場合が殆どである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情を
鑑みてなされたもので、コントラストエコー法におい
て、正しく血流の方向を表す血流画像を表示することが
でき、また、血流、実質染影、染影されない組織とを明
確に区別可能な超音波画像を表示することができる超音
波診断装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、次のような手段を講じている。
【0011】本発明の第1の視点は、造影剤が投与され
た被検体に対して超音波を送受波する超音波プローブ
と、MI値が0.1以下の超音波送波が行われるように
前記超音波プローブの駆動信号を発生する駆動信号発生
手段と、前記超音波プローブで受波された超音波エコー
信号から、振幅強度に対応するBモード信号を生成する
Bモード信号生成手段と、前記超音波プローブで受波さ
れた超音波エコー信号から、基本波成分を抑圧して高調
波成分を抽出した信号を生成する信号抽出手段と、前記
信号抽出手段の出力に基づいて、前記被検体内に存在す
る移動体の速度及びパワーを求める手段と、各画素につ
いて、前記Bモード信号値と、流速信号値或いはパワー
信号値とを比較して、前記Bモード信号値を使用するか
否かを判別する判別手段と、前記判別手段がBモード信
号値を使用すると判別した画素については、当該Bモー
ド信号値に基づく輝度にて第1の色を割り当て、前記判
別手段がBモード信号値を使用しないと判別した画素に
ついては、流速信号値及びパワー信号値に基づく輝度に
て第1の色と異なる色を割り当て、合成画像を生成する
画像生成手段と、前記合成画像を表示する画像表示手段
と、を具備することを特徴とする超音波診断装置であ
る。
【0012】本発明の第2の視点は、機械的指標を0.
1以下とした、所定断面に関するBモード信号、流速信
号、パワー信号を記憶する記憶手段と、各画素につい
て、前記Bモード信号値と、流速信号値或いはパワー信
号値とを比較して、前記Bモード信号値を使用するか否
かを判別する判別手段と、前記判別手段がBモード信号
値を使用すると判別した画素については、当該Bモード
信号値に基づく輝度にて第1の色を割り当て、前記判別
手段がBモード信号値を使用しないと判別した画素につ
いては、流速信号値及びパワー信号値に基づく輝度にて
第1の色と異なる色を割り当て、合成画像を生成する画
像生成手段と、前記合成された画像を表示する画像表示
手段と、を具備することを特徴とする超音波診断装置で
ある。
【0013】このような構成によれば、コントラストエ
コー法において、正しく血流の方向を表す血流画像を表
示することができ、また、血流、実質染影、染影されな
い組織とを明確に区別可能な超音波画像を表示すること
ができる超音波診断装置を実現することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態〜第
5実施形態を図面に従って説明する。なお、以下の説明
において、略同一の機能及び構成を有する構成要素につ
いては、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ
行う。
【0015】(第1実施形態)図1は、本実施形態に係
る超音波診断装置10のブロック構成図を示している。
まず、本超音波診断装置10のブロック構成を、図1を
参照しながら説明する。
【0016】本超音波診断装置10は、超音波プローブ
13、送信回路15、受信回路17、Bモード処理系1
9、カラードプラ処理系21、Bモード処理系座標変換
メモリ23、カラードプラ処理系座標変換メモリ25、
画像合成回路27、制御回路31、表示モニタ33、操
作部35を具備している。
【0017】超音波プローブ13は、圧電セラミック等
の音響/電気可逆的変換素子としての圧電振動子を有す
る。並列され、プローブ13の先端に装備される複数の
圧電振動子は、送信回路15から印加された電圧パルス
に基づいて超音波を発生する。
【0018】送信回路15は、パルス発生器、送信遅延
回路、パルサを有し、プローブ13に接続される。送信
回路15のパルス発生器は、例えば5kHzのレート周
波数fr Hz(周期;1/fr秒)でレートパルスを
繰り返し発生する。このレートパルスはチャンネル数に
分配され、送信遅延回路に送られる。送信遅延回路は、
超音波をビーム状に集束し且つ送信指向性を決定するの
に必要な遅延時間を各レートパルスに与える。なお、送
信遅延回路には、図示していないトリガ信号発生器から
のトリガがタイミング信号として供給される。パルサ
は、送信遅延回路からレートパルスを受けたタイミング
でプローブ13にチャンネル毎に電圧パルスを印加す
る。これにより超音波ビームが被検体に送信される。
【0019】受信回路17は、プリアンプ、A/D変換
器、受信遅延回路、加算器を有する。プリアンプは、プ
ローブ13を介して受信回路17に取り込まれたエコー
信号をチャンネル毎に増幅する。増幅されたエコー信号
は、受信遅延回路により受信指向性を決定するのに必要
な遅延時間を与えられ、そして加算器で加算される。こ
の加算により、エコー信号の受信指向性に応じた方向か
らの反射成分が強調されたエコー信号(RF信号)が生
成される。この受信指向性と送信指向性とにより超音波
送受信の総合的な指向性(すなわち、「走査線」)が決
定される。
【0020】Bモード処理系19は、エコーフィルタ1
9a、検波回路19b、LOG圧縮回路19cを有して
いる。エコーフィルタ19aは、帯域通過フィルタ(バ
ンドパスフィルタ)であり、位相検波を行い、所望の周
波数帯域の信号を抽出する。検波回路19bは、エコー
フィルタ19aから出力されたエコー信号の包絡線を検
波し、基本波成分を映像化するBモード像を構成する走
査線毎のBモード信号を、後述する内容にて求める。L
OG圧縮回路19cは、Bモード検波データに対して対
数変換による圧縮処理を施す。
【0021】カラードプラ処理系21は、CTB(Corn
er Turning Buffer:)21a、ウォールフィルタ21
b、速度・分散・パワー推定回路21cを有している。
CTB21aは、入力したカラードプラによるデータ列
を一時的に記憶する装置である。CTB21aに記憶さ
れたデータ列は、所定の順番にてウォールフィルタ21
bに出力される。ウォールフィルタ21bは、本実施形
態においては、基本波成分を高調波成分を分離する目的
で使用し、ローパスフィルタの特性を持たせる。詳細は
後述する。速度・分散・パワー推定回路21cは、位相
の異なる複数のエコー信号に基づいて各信号間の相関を
演算し、平均周波数を算出する回路である。この速度・
分散・パワー推定回路21cによって、カラードプラに
おける血流速度・分散・パワー推定等が算出される。速
度・分散・パワー推定回路21cは、抽出された高調波
成分に基づいて、パワー像を構成する走査線毎のパワー
信号、速度像を構成する走査線毎の速度信号を後述する
内容にて推定する。
【0022】Bモード処理系座標変換メモリ23、カラ
ードプラ処理系座標変換メモリ25は、Bモード処理系
19、或いはカラードプラ処理系21から入力した超音
波スキャンの走査線信号列を、空間情報に基づいた直交
座標系のデータに変換する。
【0023】画像合成回路27は、座標変換メモリ2
3、25から入力したそれぞれ画素毎のBモード信号値
B、パワー信号値P、速度信号値Vのうち、何れの信号
値を表示画像の画素値として採用するかを決定し、決定
した信号値の大きさに応じて所定の色及び輝度を割り当
てる。この画像合成回路27の構成については、後で詳
しく説明する。
【0024】制御回路31は、システム全体の制御中枢
として、本超音波診断装置の動作に関する制御を行う。
【0025】表示モニタ33は、CRT等からなるモニ
タであり、入力したビデオ信号に基づいて被検体組織形
状を表す断層像を表示する。この表示モニタ33には、
画像合成回路27によって生成された、Bモード信号、
パワー信号、速度信号からなる合成画像が表示される。
【0026】操作部35は、装置10に接続され、オペ
レータからの各種指示・命令・情報を装置本体22にと
りこむための、関心領域(ROI)の設定などを行うた
めの入力装置(マウスやトラックボール、モード切替ス
イッチ、キーボード等)が設けられる。
【0027】(画像合成回路)次に、画像合成回路27
の構成について詳説する。
【0028】図2は、画像合成回路27のブロック構成
図を示している。図2に示すように、画像合成回路27
は、TFDメモリ(Tissue/Flow Decision memory:組
織/血流決定メモリ)271、マルチプレクサ272、
カラーマップメモリ273を有している。
【0029】TFDメモリ271は、各画素のBモード
信号値B、パワー信号値Pを入力し、所定の関数テーブ
ルに基づいて、B、Pの何れを表示画像の画素値として
使用するのかを決定する。決定された画素毎の使用信号
値情報は、使用信号値情報として、TFDメモリ271
からマルチプレクサ272へと出力される。
【0030】マルチプレクサ272は、TFDメモリ2
71によって決定された、画素毎の使用信号値情報に基
づいて、画素毎にB信号値、P信号値、V信号値の何れ
かを選択的に後段の装置に対して出力するスイッチであ
る。
【0031】カラーマップメモリ273は、信号値毎に
割り振られたカラーマップを記憶するメモリである。カ
ラーマップメモリ273は、マルチプレクサ272から
入力した画素毎の信号値に応じて所定の色及び輝度を割
り当てることで、Bモード信号、パワー信号、速度信号
から構成される合成画像を生成し、表示モニタへと出力
する。
【0032】(超音波画像収集・合成・表示処理)次
に、本超音波診断装置10によって実現される超音波画
像収集・合成・表示に渡る一連の処理について、図3乃
至図9を参照しながら説明する。この一連の処理によっ
て、造影剤を使用して、正しく血流の方向を表す血流画
像を表示することができ、また、血流、実質染影、染影
されない組織とを明確に区別することができる超音波画
像を表示することができる <超音波画像収集>超音波画像収集のための超音波走査
においては、MI(Mechanical Index:機械的指標)が
0.1以下の低音圧の超音波送信しても、比較的大きな
反射エコーの二次高調波の信号強度、例えば被検体を診
断するのに十分な二次高調波の信号強度が受信可能な造
影剤、例えば、Bracco社の造影剤SonoVue 等を使用す
る。この様な造影剤をMIが0.1以下の低音圧で使用
した場合、バブルの崩壊はあまり発生しない。そのた
め、通常の造影剤と比較した場合、血流方向を正しく示
さない疑似ドプラ信号の発生を少なくすることができ
る。また、組織からのハーモニック成分(THI成分)
は、超音波の伝播の非線形によって発生するために、M
Iが0.1以下の低音圧であれば、THI成分もごくわ
ずかである。従って、反射エコーの高調波成分を用い
て、造影剤が血流に乗って移動する方向を正しく反映す
るバブルからのドプラ信号を取得することができ、これ
によって正しい血流画像を得ることができる。
【0033】本実施形態では、ハーモニック成分を映像
化するために、フェーズインバージョンドプラ(Phase
Inversion Doppler)法を使用する。フェーズインバー
ジョンドプラ法とは、一の走査線につき送信された位相
の異なる3つ以上のパルスに基づいて映像化する方法で
ある。このフェーズインバージョンドプラ法を使用する
のは、通常のドプラ法(すなわち、パルスの位相を変化
させないドプラ法によってエコー信号を収集し、距離方
向のフィルタをかけて高調波成分を映像化する方法)と
比較して、距離分解能を向上させることができるからで
ある。
【0034】しかしながら、フェーズインバージョンド
プラ法に限定する趣旨ではなく、本超音波診断装置10
によれば、上記フィルタ処理によるドプラ法によっても
十分な効果を得ることができる。
【0035】図3は、本超音波診断装置10によって実
現される超音波画像収集・合成・表示に渡る一連の処理
を説明するためのフローチャートである。図4は、フェ
ーズインバージョンドプラ法を説明するための図であ
る。
【0036】図3において、まず、超音波造影剤を被検
体に注入する(ステップS1)。この造影剤が低MIの
低音圧の超音波送信しても、比較的大きな反射エコーの
二次高調波の信号強度が受信可能な造影剤であること
は、上述した通りである。
【0037】続いて、所定のパルスシーケンスに従っ
て、位相反転された複数の超音波を被検体に対し照射す
る(ステップS2)。すなわち、送信回路15は、図4
の上段に示すように、一の走査線に対し所定の時間間隔
(すなわち、PRF:Pulse Repetition frequency:パ
ルス繰り返し周波数)で、位相を180度づつ変化させ
て、送信パルスをプローブ13に送信する。プローブ1
3は、送信パルスに従って被検体に対し超音波を照射す
る。このとき、例えばMI=0.05に設定する。これ
により、THI成分の発生を殆ど抑えることができ、造
影剤バブルの崩壊も抑制することができる。従って、疑
似ドプラ信号の発生は、僅かである。なお、送信周波数
はプローブ帯域の低い部分で行い、2倍の周波数(すな
わち、二次高調波成分)がプローブ特性の中心に来るよ
うにする。
【0038】続いて、プローブ13から被検体からのエ
コー信号を受信し、受信回路17で整相加算処理を行っ
てRF信号を生成し、当該RF信号をベースバンドのI
信号及びQ信号に変換する(ステップS3)。このI信
号及びQ信号は、それぞれBモード処理系19及びカラ
ードプラ処理系21に出力される。
【0039】カラードプラ処理系21では、I信号及び
Q信号がCTB21bに一旦格納され、同方向のビーム
として取り出され、ウォールフィルタ21bに出力され
る。ウォールフィルタ21bでは、図4中段に示すよう
に、LPF(Low Pass Filter:ローパスフィルタ)を
かけることにより、基本波信号を抑制し高調波成分を抽
出する。速度・分散・パワー推定回路21cは、抽出さ
れた高調波成分に基づいて、パワー像を構成する走査線
毎のパワー信号、速度像を構成する走査線毎の速度信号
を以下の様にして推定する(図4下段参照)。
【0040】すなわち、ウォールフィルタ21bのLP
Fの係数を例えば[0.5, 1.0, 0.5]とし、一の走査線に
ついて送信される位相反転された4回の超音波信号の所
定深さでの値をa,a,a,aとすれば、当該
所定深さでのパワー信号値P及び速度信号値Vは次の式
にて求められる。
【0041】 P={|b+|b}/2 (1) V=tan−1c (2) ただし、 b=0.5a+a+0.5a=0.5a+a+0.5a c=b はbの複素共役 また、Bモード処理系19では、基本波成分を映像化す
るBモード像を構成する走査線毎のBモード信号を求め
る(図4下段参照)。Bモード信号を求めるには、1回
の受信信号で十分であるが、以下のようにすることで、
Bモード信号のS/N比を上げることができる。すなわ
ち、上記と同様に、一の走査線について送信される位相
反転された4回の超音波信号の所定深さでの値をa
,a ,aとすれば、当該所定深さでのBモード
信号値Bは次のようにして求められる。
【0042】 B={|a+|a+|a+|a}/4 (3) こうして得られたBモード信号、パワー信号、速度信号
は、対数圧縮され、後段の装置に出力されることが好ま
しい。速度信号に対する対数圧縮処理は一般的ではない
が、この対数圧縮は、折り返し速度が高いため、或いは
低流速は低速の血流バブルと組織内とを識別するために
重要だからである。具体的には、式(1)乃至式(3)
にて計算された各信号B、Pの各値に対して、対数圧縮
を取った後8ビット長にした値を使用する。また、信号
Vに対しては、次の計算にて対数圧縮を行う。
【0043】 V=(127/6)log(|V|) (4) ただし、V<0の場合には、V=0とする。また、
V=sign(V)*Vとする。ここで、V=si
gn(V)は、Vの正負により、1又は−1を出力
する符号関数である。
【0044】以上ステップS1乃至ステップS4までの
処理で、具体的な数値の一例を挙げると次の様である。
例えば、送信周波数=1.5MHz、受信中心周波数3
MHz、PRF=5kHzとすると、基本波中心周波数
(1.5MHz)での折り返し速度は128cm/s、
二次高調波の中心周波数(3MHz)での折り返し速度
は64cm/sとなる。この流速であれば、腹部の血流
では、まず折り返しは生じないと考えられる。また、折
り返し速度を64cm/sとすると式(4)に従えばV
=127であり、V=64は8cm/s、1cm/s以
下ではV=0となる。
【0045】なお、ウォールフィルタのLPF特性を
[0.5, 1.0, 0.5]としてるのは、基本波のクラッタを出
来るだけ抑制するためである。基本波のクラッタを除去
するのは、次の理由による。すなわち、基本波のクラッ
タ信号は、通常図5に示すように±PFR/2付近に出
現する。また、腹部でのクラッタ速度は0.4cm/s
以下であるが、その振幅は大きいものとなる。そのた
め、広い受信周波数帯域や、少ないデータ列の数(本実
施形態では4)で超音波走査を行う場合、ドプラスペク
トラムが広がるというスペクトラムブロードニングの影
響を受けて、クラッタ速度がそれ以上に広がってしまう
ことがある。基本波のクラッタの消え残りは、画像生成
に悪い影響を及ぼす。基本波のドプラシフトがπずれて
いることから、二次高調波信号の折り返し流速の速い信
号と見なされる場合があるからである。2つのデータを
用いたフェースインバージョン法では、この基本波の動
きによるクラッタの影響を受けやすい。しかし、本法で
は、3データを用いた[0.5, 1.0, 0.5]を使用すること
により、この影響をかなり低減することが可能である。
さらに、受信回路17において、距離方向に基本波を抑
制するフィルタをかけることで、基本波のクラッタの影
響をより完全に除去することができる。
【0046】また、本実施形態では、音圧が小さい超音
波送信を行うので、二次高調波信号中に含まれるTHI
成分はごく僅かである。そのために、フェーズインバー
ジョン法を行わない、通常のドプラで問題となるクラッ
タ(基本波のクラッタ、及びTHIのクラッタ)による
モーションアーチファクトや、クラッタの影響により平
均流速が低い方に引っ張られるような心配がない。従っ
て、かなり低い速度まで正確に測定することが可能であ
る。
【0047】(画像合成処理)次に、画像合成処理につ
いて説明する。
【0048】まず、図3ステップS6において、画素毎
の信号値Bと信号値Pとに基づいて、画素値に信号値B
を使用するか、或いは信号値P及び信号値Vを使用する
かの決定を行う(ステップS6)。この決定は、例えば
図6に示す関数テーブルに従って、例えば次のように定
性的に実行される。すなわち、図6に示す関数テーブル
において、所定の画素のPがかなり小さい(P<第1の
閾値Th1)場合には、Bを当該画素の画素値として使
用することする。この様にBを優先的に表示するのは、
P<Th1の場合、Pはノイズであることが多いからで
ある。一方、P≧第1の閾値Th1の場合には、Pは血
流情報を反映しているから、P及びVを優先的に表示す
る。
【0049】なお、関数テーブルに設定する閾値は、B
とPとの値を比較していずれかを選択可能であれば、必
ずしも固定値である必要はない。例えば、図6に示した
関数テーブルは、3つの一次関数によって定義されてい
る。
【0050】なお、こうして決定された、画素毎の使用
信号値情報は、マルチプレクサ272に出力される。マ
ルチプレクサ272は、入力した情報に従って、画素毎
に信号値B、或いは信号値P及び信号値Vを選択的にカ
ラーマップメモリ273に出力する。
【0051】次に、カラーマップメモリ273にて、画
素毎の色付けを行う(ステップS7)。画素毎の色付け
は、例えば次のようにして実行される。すなわち、信号
値Bを使用する画素については、Red=Green=
Blue=Bの値(0〜255)というグレースケール
の色づけを行う。一方、信号値P及び信号値Vを使用す
る画素については、図7に示すように、P及びVの値に
よって4つの領域に分けて、当該画素の信号値V及びP
の大きさによって変化させた色付けを行う。以下、P=
0〜255、V=−128〜127の範囲を取るものと
して色付けの一例を示す。
【0052】領域A (P>320−2*|V|かつV≧0の場合) 赤
系の色付け Red=min(1.12*P, 255) Green=Blue=0.98*P 領域B (P>320−2*|V|かつV<0の場合) 青
系の色付け Blue=min(1.12*P, 255) Red=Blue=0.98*P 領域C (P<320−2*|V|かつV≧0の場合) 赤
系〜緑系の色付け R1=min(1.12*P, 255) G1=B1=0.98*P R2=B2=0.9*P G2=min(P*1.25, 255) a=|V|/(160−P/2) Red=a*R1+(1−a)*R2 Green=a*G1+(1−a)*G2 Blue=a*B1+(1−a)*B2 領域D (P<320−2*|V|かつV<0の場合) 青
系〜緑系の色付け B1=min(1.12*P, 255) R1=G1=0.98*P R2=B2=0.9*P G2=min(P*1.25, 255) a=|V|/(160−P/2) Red=a*R1+(1−a)*R2 Green=a*G1+(1−a)*G2 Blue=a*B1+(1−a)*B2 この様な色付けを行うことにより、被検体の各生体情報
は、次のような色及び輝度が割り当てられ、図8に示す
形態にて表示される。
【0053】(1)動脈のように流速が速い血液を流れ
るバブルは、方向により赤系又は青系の色付けとなる。
【0054】(2)静脈系の遅い血流を流れるバブル
は、緑系の色付けとなる。
【0055】(3)組織内のバブルは、流速が遅くかつ
パワーが小さいので、暗い緑色の色付けになる。
【0056】(4)染影されない組織は、グレースケー
ル(灰色)の色付けである。
【0057】これらの4種の色付け(すなわち、赤、
青、緑、灰)は連続して変化しているので、境界は滑ら
かであり、最終的には観察者が血管の染影時相や連続性
を考慮して決定できる。
【0058】また、基本波のクラッタが消え残った場合
には、図5から明らかなように、ナイキスト流速付近の
速い速度になる。LPFでかなり抑圧されているので、
パワーは小さい。このように、ナイキスト流速付近の小
さいパワー値の場合には、グレースケールに近い階調で
表示することで、パワー表示でありながら、観察者にB
モードによる組織像表示として観測することができる。
【0059】(画像表示処理)次に、画像合成回路27
においてB、P、Vの各信号が合成された合成画像を、
表示モニタ33に表示する(ステップS8)。こうし
て、観察者は当該合成画像を観察することができる。
【0060】以上述べたステップS1からステップS8
までの一連の処理は、診断時においてリアルタイムで逐
次繰り替えされる。これにより、観察者は、表示モニタ
33にて例えば次のような形態にて超音波画像をリアル
タイムで観察することができる。
【0061】図9(a)乃至(e)は、観察者が表示モ
ニタ33にて観察しうる合成画像(肝臓の例)を説明す
るための図である。まず、図9(a)に示すように、造
影剤投与前は造影効果がないことから、信号値Pは非常
に小さいので、各画素の画素値として信号値Bが使用さ
れ、Bモード像のみ表示される。
【0062】図9(b)は、造影剤投与から例えば5乃
至10秒経過し、主に大きな血管が赤又は青の色付けで
染影された超音波画像を示している(同図中右上がり及
び右下がり斜線領域は、染影された血流を表す。上記色
の割り当てに従えば、同図中右上がり斜線領域は赤色に
色付けされ、右下がり斜線領域は青色に色付けされる。
以下同様。)。
【0063】図9(c)は、造影剤投与から例えば10
乃至30秒経過し、毛細血管にまで造影剤が流入し、組
織(実質)全体が染影された超音波画像を示している
(同図中ドット領域が染影された実質を表す。上記色の
割り当てに従えば、当該領域は緑色に色付けされる。以
下同様。)。なお、横隔膜等の造影剤流入がない部分
は、Bモード像にて表示される。
【0064】図9(d)は、造影剤投与から例えば30
乃至300秒程度経過し、次第に血流の染影が消えてい
く超音波画像を示している。
【0065】図9(e)は、造影剤投与から例えば5分
以上経過し、脾臓や肝臓等の造影剤が残留しやすい実質
が染影された超音波画像を示している。
【0066】このように、コントラストエコー法におい
て、経時的なバブルの変化をBモード信号、パワー信
号、速度信号の合成画像で映像化できるのは、本超音波
診断装置の顕著な効果の一つである。
【0067】以上述べた構成によれば、さらに以下の効
果を得ることができる。
【0068】本超音波診断装置10では、第2次高調波
信号に対して静止している信号を抑圧する処理を行って
いない。従って、ウォールフィルタによる流速依存の影
響を受けずに、低流速まで精度良く計算することが可能
である。本超音波診断装置10による撮影手法によれ
ば、処理を簡略化することが可能となる。
【0069】本超音波診断装置10では、コントラスト
エコー法において、血流情報が有効な部位においては、
選択的にパワー信号、血流信号に基づいて超音波画像を
生成する。従って、正しく血流の方向を表す血流画像を
表示することができる。また、実質(組織)について
も、信号値の強度によって色の割り当てを行うから、血
流、実質染影、染影されない組織とを明確に区別可能な
超音波画像を表示することができる。
【0070】(第2の実施形態)第1の実施形態におい
ては、Bモード系とカラードプラ系とで同じ送信パルス
を使用した。これに対し第2の実施形態では、Bモード
系でとカラードプラ系とで異なる送信パルスを使用す
る。すなわち、Bモード系については基本波を映像化す
るのに適した送信周波数にてパルスを送信し、一方、カ
ラードプラ系についてはハーモニックイメージングに適
した送信周波数にてパルスを送信する。
【0071】この様に、Bモード系でとカラードプラ系
とで最適な周波数を有する送信パルスを使用すること
で、さらに画質を向上させることができる。
【0072】(第3の実施形態)第1の実施形態におい
ては、組織を見るためのBモード像と、血流を見るため
にパワー像、速度像とを合成して表示した。しかし、組
織を映像化するためには、Bモードの使用は必須ではな
い。なぜなら、THI成分がわずかながら存在するため
に、ハーモニック成分で組織が見えたり、送信パルスの
正負のわずかな非対称性のために、基本波成分で組織を
見ることができるからである。
【0073】なお、これらの振幅は小さいので、画像と
しては暗く表示される場合がある。しかし、実質染影を
観察する場合には、逆に好都合であることが多い。
【0074】このBモードの表示/非表示は、例えば上
記第1及び第2の実施形態において、所定のスイッチに
よりマニュアル操作できることが好ましい。
【0075】(第4の実施形態)第1乃至第3の実施形
態では、基本波を利用してBモード像を生成した。これ
に対し、第4の実施形態では、第2次高調波を利用して
Bモード像を生成する。
【0076】すなわち、式(1)乃至式(3)におい
て、Bモード像用の信号として、P信号と同じ信号、或
いは|a+a+a+a|という信号を用いる。
カラードプラ系と同じ情報を使用した場合でも、合成の
際に実質染影をBモード系の画像を使用した場合、より
高分解能、高感度に表示することができる。一般的に、
Bモード系は、カラードプラ系に比して分解能、ダイナ
ミックレンジが高い場合が多いからである。
【0077】また、カラードプラ系と異なる信号を用い
た場合には、別の情報を付加することができる。例え
ば、|a+a+a+a|という信号であれば、
[1,1,1,1]というLPFのウォールフィルタをか
けたことになる。これは、[0.5,1,0.5]という
LPFよりもカットオフ周波数が低いから、高流速や基
本波をより抑圧することができ、実質染影を表示する場
合に適した画像となる。
【0078】(第5の実施形態)第1乃至第4の実施形
態では、二次元カラードプラのスキャン及び表示を行っ
た。第5の実施形態では、二次元カラードプラに換え
て、パルスドプラを使用する。
【0079】同一ラスタ上のある点に関してパルスドプ
ラのスキャンを行う場合、各送信毎にパルスの極性を変
化させる。そして、LPFのウォールフィルタをかけ
る。MI値は0.1以下として造影剤を注入する。こう
することで、低流速の実質染影のドプラ、血流染影のド
プラをFFT解析した結果を表示することが可能であ
る。
【0080】以上、本発明を実施形態に基づき説明した
が、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各
種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら
変形例及び修正例についても本発明の範囲に属するもの
と了解される。例えば以下に示すように、その要旨を変
更しない範囲で種々変形可能である。
【0081】上記実施形態では、図3ステップS6にお
いて、例えば図6に示す信号値Bと信号値Pとによって
定義される関数テーブルに従って、画素値として信号値
Bを使用するか信号値Pを使用するかの決定を画素毎に
行った。これに対し、信号値Bと信号値Vとによって定
義される関数テーブル、或いは信号値Bと信号値P及び
信号値Vとから定義される関数テーブルにより、画素値
として使用する信号値の決定を行ってもよい。
【0082】第1の実施形態において、高調波を得る方
法として、フェーズインバージョンドプラ法を用いた。
しかし、距離方向のフィルタにより高調波信号を得る方
法でも同様な効果を得ることが可能である。フェーズイ
ンバージョンドプラ法の送信方法として、上記実施形態
では、位相の180°異なるパルスを使用したが、US
P6,155,981に示されるように、180°以外
の位相変化を与える送信と、その送信に対応して所望の
高調波を得るためのウォールフィルタとを使用する構成
によっても、高調波信号を得ることもできる。
【0083】また、各実施形態は可能な限り適宜組み合
わせて実施してもよく、その場合組合わせた効果が得ら
れる。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含
まれており、開示される複数の構成要件における適宜な
組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実
施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削
除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた
課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果
の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が
削除された構成が発明として抽出され得る。
【0084】
【発明の効果】以上本発明によれば、コントラストエコ
ー法において、正しく血流の方向を表す血流画像を表示
することができ、また、血流、実質染影、染影されない
組織とを明確に区別可能な超音波画像を表示する超音波
診断装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本実施形態に係る超音波診断装置10
のブロック構成図を示している。
【図2】図2は、画像合成回路27のブロック構成図を
示している。
【図3】図3は、本超音波診断装置10によって実現さ
れる超音波画像収集・合成・表示に渡る一連の処理を説
明するためのフローチャートである。
【図4】図4は、フェーズインバージョンドプラ法を説
明するための図である。
【図5】図5は、ドプラ周波数から見た信号のスペクト
ラム分布をしめした図である。
【図6】図6は、画像合成処理に使用される関数テーブ
ルの一例を示している。
【図7】図7は、画像合成処理に使用されるカラーマッ
プの一例を示している。
【図8】図8は、画像合成処理に使用されるカラーマッ
プの一例を示している。
【図9】図9(a)乃至(e)は、本超音波診断装置1
0によって生成された、観察者が表示モニタ33にて観
察しうる合成画像(心臓)を説明するための図である。
【符号の説明】
10…超音波診断装置 13…超音波プローブ 15…送信回路 17…受信回路 19…Bモード処理系 19a…エコーフィルタ 19b…検波回路 19c…LOG圧縮回路 21…カラードプラ処理系 21a…CTB 21b…ウォールフィルタ 21c…速度・分散・パワー推定回路 23…Bモード処理系座標変換メモリ 25…カラードプラ処理系座標変換メモリ 27…画像合成回路 31…制御回路 33…表示モニタ 35…操作部 271…TFDメモリ 272…マルチプレクサ 273…カラーマップメモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】造影剤が投与された被検体に対して超音波
    を送受波する超音波プローブと、 MI値が0.1以下の超音波送波が行われるように前記
    超音波プローブの駆動信号を発生する駆動信号発生手段
    と、 前記超音波プローブで受波された超音波エコー信号か
    ら、振幅強度に対応するBモード信号を生成するBモー
    ド信号生成手段と、 前記超音波プローブで受波された超音波エコー信号か
    ら、基本波成分を抑圧して高調波成分を抽出した信号を
    生成する信号抽出手段と、 前記信号抽出手段の出力に基づいて、前記被検体内に存
    在する移動体の速度及びパワーを求める手段と、 各画素について、前記Bモード信号値と、流速信号値或
    いはパワー信号値とを比較して、前記Bモード信号値を
    使用するか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段がBモード信号値を使用すると判別した画
    素については、当該Bモード信号値に基づく輝度にて第
    1の色を割り当て、前記判別手段がBモード信号値を使
    用しないと判別した画素については、流速信号値及びパ
    ワー信号値に基づく輝度にて第1の色と異なる色を割り
    当て、合成画像を生成する画像生成手段と、 前記合成画像を表示する画像表示手段と、 を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】機械的指標を0.1以下とした、所定断面
    に関するBモード信号、流速信号、パワー信号を記憶す
    る記憶手段と、 各画素について、前記Bモード信号値と、流速信号値或
    いはパワー信号値とを比較して、前記Bモード信号値を
    使用するか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段がBモード信号値を使用すると判別した画
    素については、当該Bモード信号値に基づく輝度にて第
    1の色を割り当て、前記判別手段がBモード信号値を使
    用しないと判別した画素については、流速信号値及びパ
    ワー信号値に基づく輝度にて第1の色と異なる色を割り
    当て、合成画像を生成する画像生成手段と、 前記合成された画像を表示する画像表示手段と、 を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  3. 【請求項3】前記判別手段は、Bモード信号と血流信号
    とによって定義された関数テーブル、Bモード信号とパ
    ワー信号とによって定義された関数テーブル、Bモード
    信号と血流信号及びパワー信号とによって定義された関
    数テーブルのうちの何れかに基づいて、前記判別を行う
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装
    置。
  4. 【請求項4】前記画像生成手段は、前記判別手段がBモ
    ード信号値を使用しないと判別した画素については、流
    速信号値の符号が正でありパワー信号値が所定の値以上
    の画素については第2の色を、流速信号値の符号が負で
    ありパワー信号値が所定の値以上の画素については第3
    の色を、パワー信号値が所定の値以下の画素については
    第4の色を、それぞれ割り当てることを特徴とする請求
    項1又は2記載の超音波診断装置。
JP2001304013A 2001-09-28 2001-09-28 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP4945040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304013A JP4945040B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 超音波診断装置
US10/259,760 US6814703B2 (en) 2001-09-28 2002-09-30 Apparatus and method for ultrasonic diagnostic imaging using a contrast medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304013A JP4945040B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102726A true JP2003102726A (ja) 2003-04-08
JP4945040B2 JP4945040B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=19124003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304013A Expired - Lifetime JP4945040B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 超音波診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6814703B2 (ja)
JP (1) JP4945040B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319177A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008154833A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置及びレポート画像作成方法
WO2009087792A1 (ja) * 2008-01-10 2009-07-16 Hitachi Medical Corporation 超音波撮像装置
JP2009261436A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2012055774A (ja) * 2011-12-26 2012-03-22 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波診断装置及びレポート画像作成方法
JP2014018663A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Siemens Medical Solutions Usa Inc スペクトル・ドップラー超音波イメージングの自動ドップラー・ゲート配置
JPWO2019189386A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-18 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866631B2 (en) * 2001-05-31 2005-03-15 Zonare Medical Systems, Inc. System for phase inversion ultrasonic imaging
US20040120559A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Hall Anne Lindsay Methods and apparatus for contrast agent time intensity curve analyses
TW592668B (en) * 2003-05-08 2004-06-21 De-Yang Tian Measuring device
US20050251006A1 (en) * 2004-04-15 2005-11-10 Dellis Charles J Method and system for remote post-processing of medical image information
US7578790B2 (en) 2004-07-20 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for detecting and presenting textural information from medical images
US20060173318A1 (en) * 2004-07-20 2006-08-03 Scimed Life Systems Inc. Systems and methods for detecting and presenting textural information from medical images
US20060036147A1 (en) * 2004-07-20 2006-02-16 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for detecting and presenting textural information from medical images
JP5150267B2 (ja) * 2005-02-23 2013-02-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 肝臓の障害を検出する超音波診断イメージングシステム
EP1714642A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Bracco Research S.A. Pharmaceutical composition comprising gas-filled microcapsules for ultrasound mediated delivery
US7998076B2 (en) * 2005-09-27 2011-08-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Advanced characterization of contrast agents with ultrasound
JP4907382B2 (ja) * 2007-02-23 2012-03-28 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波画像表示方法および超音波診断装置
US7713209B2 (en) * 2007-05-21 2010-05-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Targeted contrast agent imaging with medical diagnostic ultrasound
GB201005959D0 (en) 2010-04-12 2010-05-26 Univ Leuven Kath Spectroscopic analysis system
KR101120840B1 (ko) * 2010-06-17 2012-03-16 삼성메디슨 주식회사 적응형 클러터 필터링 방법 및 그를 위한 초음파 시스템
EP2679165A4 (en) * 2011-02-23 2017-11-08 Hitachi, Ltd. Ultrasound diagnostic device and image display method
JP6563189B2 (ja) * 2014-11-28 2019-08-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
CN108882914B (zh) * 2017-11-20 2021-04-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声造影成像方法及超声成像系统
CN108703764B (zh) * 2018-05-29 2021-11-05 北京东软医疗设备有限公司 血管造影方法、装置、系统、设备及存储介质
CN113180734A (zh) * 2018-12-27 2021-07-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声血流成像方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275045A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH0759771A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波画像表示方法及び装置
JPH0779975A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH07303646A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH11137553A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000237192A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd B−cfm画像表示方法および超音波診断装置
WO2000066000A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Realtime ultrasonic imaging of perfusion using contrast agents
JP2001061839A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445156A (en) * 1994-11-02 1995-08-29 General Electric Company Method for adaptively filtering doppler signals using a complex time domain filter
US5623930A (en) * 1995-05-02 1997-04-29 Acuson Corporation Ultrasound system for flow measurement
EP0830842A4 (en) * 1996-03-18 1999-12-15 Furuno Electric Co ULTRASONIC DIAGNOSTIC DEVICE
US5718229A (en) * 1996-05-30 1998-02-17 Advanced Technology Laboratories, Inc. Medical ultrasonic power motion imaging
US6095980A (en) 1997-10-02 2000-08-01 Sunnybrook Health Science Centre Pulse inversion doppler ultrasonic diagnostic imaging
US6210334B1 (en) * 1999-03-31 2001-04-03 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound method and apparatus for harmonic detection using doppler processing
US6497665B1 (en) * 2000-07-14 2002-12-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for non-linear detection of ultrasonic contrast agents at a fundamental frequency

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275045A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH0759771A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波画像表示方法及び装置
JPH0779975A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JPH07303646A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH11137553A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000237192A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd B−cfm画像表示方法および超音波診断装置
WO2000066000A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Realtime ultrasonic imaging of perfusion using contrast agents
JP2001061839A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319177A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4583068B2 (ja) * 2004-05-11 2010-11-17 株式会社東芝 超音波診断装置
US8454517B2 (en) 2004-05-11 2013-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic method
JP2008154833A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置及びレポート画像作成方法
WO2009087792A1 (ja) * 2008-01-10 2009-07-16 Hitachi Medical Corporation 超音波撮像装置
JP5025738B2 (ja) * 2008-01-10 2012-09-12 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置
US8388537B2 (en) 2008-01-10 2013-03-05 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic imaging apparatus
JP2009261436A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2012055774A (ja) * 2011-12-26 2012-03-22 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波診断装置及びレポート画像作成方法
JP2014018663A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Siemens Medical Solutions Usa Inc スペクトル・ドップラー超音波イメージングの自動ドップラー・ゲート配置
JPWO2019189386A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-18 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6814703B2 (en) 2004-11-09
JP4945040B2 (ja) 2012-06-06
US20030073903A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945040B2 (ja) 超音波診断装置
JP4583068B2 (ja) 超音波診断装置
US5873829A (en) Diagnostic ultrasound system using harmonic echo imaging
JP4786150B2 (ja) 超音波診断装置および画像処理装置
JP4373699B2 (ja) 超音波診断装置
US6641538B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method of controlling a ultrasonic diagnostic apparatus
JP4226882B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001212144A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像化方法
JPH08308842A (ja) 超音波診断装置
JP7313902B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001061841A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JPH11327A (ja) 超音波診断装置
JP4131878B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0779981A (ja) 超音波診断装置
JP4574790B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP4346147B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法
JP2001137245A (ja) 超音波診断装置
JP2002028160A (ja) 超音波診断装置
JP3290625B2 (ja) 超音波診断装置
JPH10314170A (ja) 超音波診断装置
JP3488541B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001204729A (ja) 超音波画像診断装置
JP4393554B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001178722A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2022154977A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4945040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350