JP2003102056A - 携帯端末装置によるlanシステム - Google Patents

携帯端末装置によるlanシステム

Info

Publication number
JP2003102056A
JP2003102056A JP2001285548A JP2001285548A JP2003102056A JP 2003102056 A JP2003102056 A JP 2003102056A JP 2001285548 A JP2001285548 A JP 2001285548A JP 2001285548 A JP2001285548 A JP 2001285548A JP 2003102056 A JP2003102056 A JP 2003102056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
mobile terminal
adapter
data
bulletin board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001285548A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamada
直樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2001285548A priority Critical patent/JP2003102056A/ja
Publication of JP2003102056A publication Critical patent/JP2003102056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手持ちの携帯電話やPHS等の携帯端末装置
を機種に関係なく利用することができる携帯端末装置に
よるLANシステムを提供する。 【解決手段】 LANシステムは、親ターミナル装置1
と、携帯端末装置2,2・・・とから構成され、各携帯
端末装置2には各々アダプタ3が接続されている。ま
た、親ターミナル装置1およびアダプタ3には無線イン
ターフェイスが設けられている。そして、各携帯端末装
置2は電子メールを無線によって他の携帯端末装置へ送
信する。また、各携帯端末装置は、親ターミナル装置1
のメモリに設けられた掲示板へデータを送信して書き込
む。また、各携帯端末装置が要求すると、親ターミナル
装置1から掲示板の内容が送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯電話、PH
S(登録商標)、PDA等の携帯端末装置を用いて構成
したLAN(ローカルエリアネットワーク)システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭内等において用いられる簡易
型ネットワークとして、PHSによる親機−子機通話シ
ステムが知られている。しかし、この通話システムは、
PHSのみの機能であり、他の機種では利用することが
できない欠点がある。一方、近年、Bluetooth規格によ
る短距離無線通信が広く利用されつつあり、携帯電話に
もこの短距離無線通信回路を組み込んで短距離の通信を
行うことが考えられている。しかしながら、この場合、
専用の携帯電話が必要となり、また、Bluetoothとして
の通信エリアが狭い欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な事情を考慮してなされたもので、その目的は、手持ち
の携帯電話やPHS等の携帯端末装置を機種に関係なく
利用することができる携帯端末装置によるLANシステ
ムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の課題を
解決すべくなされたもので、請求項1に記載の発明は、
親ターミナル装置と、それぞれがアダプタを具備する複
数の携帯端末装置とから構成され、前記親ターミナル装
置は、短距離通信用の無線通信手段と、前記無線通信手
段を介して受信したデータをメモリに書き込み、また、
前記メモリ内のデータを前記無線通信手段を介して発信
する第1の制御手段とを具備し、前記アダプタは、短距
離通信用の無線通信手段と、前記携帯端末装置の操作部
から入力されたデータを前記無線通信手段を介して発信
し、また、前記無線通信手段を介して受信したデータを
前記携帯端末装置へ転送する第1の制御手段とを具備す
ることを特徴とする携帯端末装置によるLANシステム
である。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の携帯端末装置によるLANシステムにおいて、
前記親ターミナル装置の前記メモリは掲示板エリアを有
し、前記第1の制御手段は前記アダプタから発信される
掲示板掲載用のデータを前記掲示板エリアに書き込み、
また、前記アダプタからの要求に応じて前記掲示板エリ
ア内のデータを前記アダプタへ送信することを特徴とす
る。また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請
求項2に記載の携帯端末装置によるLANシステムにお
いて、前記親ターミナル装置は前記アダプタからの登録
要求を受け、前記アダプタのユーザの名称に識別符号を
対応させて内部の記憶手段に登録し、また、登録した識
別符号を前記アダプタに返送することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、この発明の
一実施の形態について説明する。図1は同実施の形態に
よるLANシステムの構成を示す図である。この図に示
すLANシステムは、親ターミナル装置1と、携帯端末
装置2,2・・・とから構成され、各携帯端末装置2に
は各々アダプタ3が接続されている。なお、符号4は中
継用の天井アンテナであり、通信エリアを広げるために
設けられている。
【0007】図2は親ターミナル装置1の構成を示すブ
ロック図である。この図において、符号11は各部を制
御するCPU(中央処理装置)、12はCPU11にお
いて用いられるプログラムが記憶されたROM(リード
オンリメモリ)、13はメインメモリ(RAM)、14
はメモリコントローラである。15は液晶パネル、16
は液晶パネル15の表示をコントロールする表示コント
ローラ、17は外部スイッチコントローラである。
【0008】また、19はバスコントローラであり、C
PUバス20と内部バス21とを接続する。22はスマ
ートメディアを接続するスマートメディアコネクタであ
る。23は短距離通信用の無線(または赤外線)インタ
ーフェイスであり、バスコントローラ19を介して供給
されるデータを搬送波に乗せてアンテナ(図示略)から
送信し、また、アンテナを介して受信したデータをバス
コントローラ19へ出力する。24は通話スイッチ、2
5はトランク回路であり、これらによって加入者回線へ
の接続が行われる。
【0009】図3は携帯端末装置2およびアダプタ3の
構成を示すブロック図である。携帯端末装置2におい
て、31は通話部であり、アンテナ32を介して受信し
た符号化音声信号を復調してイヤスピーカ33へ出力
し、また、マイクロフォン34から出力される音声信号
を符号化し、搬送波に乗せ、アンテナ32から送信す
る。また、制御部35から出力される電話番号を搬送波
に乗せて基地局へ送信する。37はテンキー、ファンク
ションキー等によって構成される操作部、38は液晶表
示器による表示部である。制御部35は操作部37によ
って入力された電話番号を表示部38に表示させると共
に、通話部31へ出力し、また、通話部31から出力さ
れる送信元電話番号を表示部38へ表示する。また、着
信音の制御等を行う。
【0010】アダプタ3において、41はアダプタ3の
バスライン42を携帯端末装置2の制御部に接続する外
部インターフェイス、43はバスライン42のデータを
制御部35の処理タイミングに整合させるバスコントロ
ーラ、44はプログラムが記憶されたROM、45はR
OM44のプログラムに従って動作するCPUである。
46はメモリ(RAM)、47はメモリコントローラで
ある。48は短距離通信用の無線(または赤外線)イン
ターフェイスであり、バスライン42を介して供給され
るデータを搬送波に乗せてアンテナ(図示略)から送信
し、また、アンテナを介して受信したデータをバスライ
ン42へ出力する。
【0011】次に、上述したLANシステムの動作を説
明する。まず、携帯端末装置2のユーザは、自機をLA
N端末として使用しようと思った場合、アダプタ3を携
帯端末装置2に接続し、そして、次の手順で親ターミナ
ル装置1に自機の登録を行う。すなわち、携帯端末装置
2の操作部37において登録依頼のキー操作(例えば
「111」とする)を行う。このキー操作が行われる
と、制御部35が入力されたデータ「111」を、携帯
端末装置2の所有者の名前と共に、アダプタ3の外部イ
ンターフェイス41を介してCPU45へ出力する。C
PU45はそのデータを受け、無線インターフェイス4
8へデータ「111」および所有者の名前を送信指令と
共に出力する。無線インターフェイス48は、それらの
データを搬送波に乗せ、発信する。
【0012】発信されたデータは、親ターミナル装置1
の無線インターフェイス23において受信され、バスコ
ントローラ19を介してCPU11へ出力される。CP
U11はそれらのデータをメインメモリ13に書き込
む。次いで、書き込んだ名前に対するローカルアドレス
(識別符号)を決め、メインメモリ13に名前と対応し
て書き込む。次に、そのローカルアドレスおよび名前を
無線インターフェイス23へ出力する。無線インターフ
ェイス23はローカルアドレスおよび名前を搬送波に乗
せて発信する。発信されたローカルアドレスおよび名前
は、登録依頼を行った携帯端末装置2のアダプタ3の無
線インターフェイス48で受信され、CPU45へ供給
される。CPU45はそのローカルアドレスをメモリ4
6に書き込む。
【0013】次に、携帯端末装置2のユーザが、親ター
ミナル装置1に登録されている他の携帯端末装置2へメ
ールを送信する場合は、操作部37においてメール文章
を打ち込み、次いで、相手先のローカルアドレスを入力
する。制御部35は、入力されたメール文章およびロー
カルアドレスを外部インターフェイス41を介してCP
U45へ出力する。CPU45はそのメール文章および
ローカルアドレスを無線インターフェイス48へ出力す
る。無線インターフェイス48はそれらのメール文章お
よびローカルアドレスを搬送波に乗せ発信する。
【0014】発信されたメール文章およびローカルアド
レスは、相手先の携帯端末装置2のアダプタ3の無線イ
ンターフェイス48によって受信され、CPU45へ供
給される。CPU45は受信したメール文章をメモリ4
6に記憶させ、次いで、外部インターフェイス41を介
して制御部35へ出力する。制御部35はそのメール文
章を表示部38に表示する。
【0015】次に、携帯端末装置2のユーザが親ターミ
ナル装置1の掲示板にメッセージを掲載しようと思った
場合は、操作部37においてメッセージ登録のキー操作
(例えば、「222」とする)を行い、次いで、メッセ
ージを入力する。制御部35はこれらのデータ「22
2」およびメッセージを外部インターフェイス41を介
してCPU45へ出力する。CPU45はそのデータ
「222」およびメッセージを無線インターフェイス4
8を介して親ターミナル装置1へ送信する。親ターミナ
ル装置1の無線インターフェイス23はデータ「22
2」およびメッセージを受信し、CPU11へ出力す
る。CPU11はデータ「222」から掲示板掲載用の
メッセージであることを検知し、受信したメッセージを
メインメモリ13の掲示板エリアに書き込む。
【0016】次に、携帯端末装置2のユーザが親ターミ
ナル装置1の掲示板を見ようと思った場合は、操作部3
7において掲示板閲覧のキー操作(例えば、「333」
とする)を行う。制御部35はこのデータ「333」を
外部インターフェイス41を介してCPU45へ出力す
る。CPU45はそのデータ「333」および自機のロ
ーカルアドレスを無線インターフェイス48を介して親
ターミナル装置1へ送信する。
【0017】親ターミナル装置1の無線インターフェイ
ス23はデータ「333」およびローカルアドレスを受
信し、CPU11へ出力する。CPU11はデータ「3
33」から掲示板掲載要求を検知し、メインメモリ13
の掲示板エリア内のデータおよび受信したローカルアド
レスを無線インターフェイス23へ出力する。無線イン
ターフェイス23はデータおよびローカルアドレスを携
帯端末装置2へ送信する。携帯端末装置2のアダプタ3
の無線インターフェイス48はそれらのデータおよびロ
ーカルアドレスを受信し、CPU45へ出力する。CP
U45はローカルアドレスから自機あてのデータである
ことを検知し、そのデータをメモリ46に書き込み、次
いで、書き込んだデータを制御部35へ出力する。制御
部35はそのデータ、すなわち、親ターミナル装置1の
メインメモリ13の掲示板エリアのデータを表示部38
に表示する。
【0018】なお、上述した実施形態においては、携帯
端末装置相互間で電子メールのやり取りを行うようにな
っているが、それに加えて音声メールのやり取りを行う
ようにしてもよい。また、図1に示すように、据置型電
話機50をアダプタ3aに接続し、据置型電話機50に
よって入力された音声メールをアダプタ3aに接続した
携帯端末装置2から親ターミナル装置1へ送信するよう
にしてもよい。また、アダプタ3をパーソナルコンピュ
ータと接続できるようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、手持ちの携帯電話やPHS等の携帯端末装置を機種
に関係なく利用してローカルエリア内の相互通信を行う
ことができる効果がある。また、請求項2に記載の発明
によれば、親ターミナル装置のメモリに掲示板エリアが
設けられているので、各携帯端末装置がその掲示板エリ
アを掲示板として使用することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態によるLANシステム
の構成を示すブロック図である。
【図2】 同システムにおける親ターミナル装置1の構
成を示すブロック図である。
【図3】 同システムにおける携帯端末装置2およびア
ダプタ3の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…親ターミナル装置、2…携帯端末装置、3…アダプ
タ、11…CPU、12…ROM、13…メインメモ
リ、23…無線インターフェイス、35…制御部、37
…操作部、38…表示部、44…ROM、45…CP
U、48…無線インターフェイス。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親ターミナル装置と、それぞれがアダプ
    タを具備する複数の携帯端末装置とから構成され、 前記親ターミナル装置は、 短距離通信用の無線通信手段と、 前記無線通信手段を介して受信したデータをメモリに書
    き込み、また、前記メモリ内のデータを前記無線通信手
    段を介して発信する第1の制御手段と、 を具備し、 前記アダプタは、 短距離通信用の無線通信手段と、 前記携帯端末装置の操作部から入力されたデータを前記
    無線通信手段を介して発信し、また、前記無線通信手段
    を介して受信したデータを前記携帯端末装置へ転送する
    第1の制御手段と、 を具備することを特徴とする携帯端末装置によるLAN
    システム。
  2. 【請求項2】 前記親ターミナル装置の前記メモリは掲
    示板エリアを有し、前記第1の制御手段は前記アダプタ
    から発信される掲示板掲載用のデータを前記掲示板エリ
    アに書き込み、また、前記アダプタからの要求に応じて
    前記掲示板エリア内のデータを前記アダプタへ送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置による
    LANシステム。
  3. 【請求項3】 前記親ターミナル装置は前記アダプタか
    らの登録要求を受け、前記アダプタのユーザの名称に識
    別符号を対応させて内部の記憶手段に登録し、また、登
    録した識別符号を前記アダプタに返送することを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の携帯端末装置によ
    るLANシステム。
JP2001285548A 2001-09-19 2001-09-19 携帯端末装置によるlanシステム Pending JP2003102056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285548A JP2003102056A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 携帯端末装置によるlanシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285548A JP2003102056A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 携帯端末装置によるlanシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102056A true JP2003102056A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19108684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285548A Pending JP2003102056A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 携帯端末装置によるlanシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003102056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308062B1 (en) Wireless telephony system enabling access to PC based functionalities
JP2002186022A (ja) ウェアブル端末システム
JP2001156723A (ja) 無線通信端末および無線通信方法
US6597905B1 (en) Cordless telephone system and method for transferring caller line identification information to wireless remote handsets
US8374549B2 (en) Method for altering communication mode and mobile communication terminal using the same
JP2002185641A (ja) メール送信方法、無線携帯端末装置及び携帯端末装置
JPH08321859A (ja) 移動無線端末のリモートコントロールシステム
JP3307320B2 (ja) 個別選択呼出受信機用携帯型データ記憶装置
KR20010049037A (ko) 휴대전화단말장치의 명함 관리 방법
JP2003102056A (ja) 携帯端末装置によるlanシステム
JP2002291044A (ja) 通信システムおよび通信端末
JPH10243078A (ja) コードレス通信システム
JP2003092785A (ja) 携帯電話機
JP2914955B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法および無線通信装置
JP2001177876A (ja) 携帯電話機
JP4062014B2 (ja) 携帯端末システム及び通信制御方法
JPH10136095A (ja) 電話装置
JPH10190878A (ja) 無線通信機能付き情報処理装置及びメッセージ転送方法
JPH04354229A (ja) コードレス電話機
JP3282667B2 (ja) 移動体通信端末およびこの自局番号検出方法
JP2000181818A (ja) 電子メール受信機能付き携帯電話端末
JP3029050B2 (ja) 電子手帳
JPH11298952A (ja) Tdma方式の携帯通信端末
KR100675158B1 (ko) 인터넷 뱅킹 기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법
KR100253813B1 (ko) 원격제어기능을 가지는 이동체 단말기 및 그 제어방법